JP3377676B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP3377676B2
JP3377676B2 JP08390796A JP8390796A JP3377676B2 JP 3377676 B2 JP3377676 B2 JP 3377676B2 JP 08390796 A JP08390796 A JP 08390796A JP 8390796 A JP8390796 A JP 8390796A JP 3377676 B2 JP3377676 B2 JP 3377676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
exhaust gas
oxide
purifying catalyst
resistant oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08390796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09271672A (ja
Inventor
裕久 田中
公良 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP08390796A priority Critical patent/JP3377676B2/ja
Priority to US08/804,153 priority patent/US5849659A/en
Priority to KR1019970005064A priority patent/KR100452573B1/ko
Priority to DE19707275A priority patent/DE19707275B4/de
Publication of JPH09271672A publication Critical patent/JPH09271672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377676B2 publication Critical patent/JP3377676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6562Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用エンジン
などの排気ガス中に含まれる一酸化炭素(CO)、炭化
水素(HC)、および窒素酸化物(NOx)を効率よく
浄化する排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】現在まで、自動車用の排気ガス浄化用触
媒として、排気ガス中に含まれる一酸化炭素(CO)、
炭化水素(HC)、および窒素酸化物(NOx)を同時
に浄化できる三元触媒の開発が進められており、白金、
パラジウム、ロジウムなどの貴金属を活性物質とした三
元触媒がよく知られている。
【0003】これら三元触媒は、担体成分としてアルミ
ナ、特にγ−Alが用いられており、このγ−A
上に、上記の貴金属を分散担持させたものが広
く使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、γ−Al
は、温度の上昇とともに構造相転移を伴いながらシン
タリングを起こすので、排ガス浄化用触媒として要求さ
れる900℃以上といった高温での長期間にわたる使用
では、熱劣下を生じて触媒担体としての機能を十分に発
揮し得ない。
【0005】また、国内外において、排ガス規制がより
強化され、冷間時においてもエンジンを始動した直後か
ら浄化触媒活性を示す排ガス浄化用触媒の開発が望まれ
ているが、浄化触媒活性を発揮させるためには、エンジ
ン始動直後から浄化触媒活性が発揮される温度まですば
やく昇温させる必要があり、そのためには、排ガス浄化
用触媒をエンジンの近くに配置する必要があるが、エン
ジンの近くに配置した場合には、運転中においてはきわ
めて高い温度となり、γ−Alを触媒担体として
用いたものでは、長期にわたり浄化触媒活性を維持する
ことは困難である。
【0006】一方、γ−Al担体の耐熱性を改良
すべく、γ−Al担体に熱安定性向上剤を添加す
るとか、逆にγ−Alの安定性を低下させる物質
の添加を避けるなどの工夫が種々提案されているが、上
記のようなきわめて高い温度で長期にわたり浄化触媒活
性を維持しうるものは未だ提案されていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高温下に
おいて長期にわたり使用しても良好な浄化触媒活性を示
す排ガス浄化用触媒の最適の組成について鋭意検討を行
ったところ、Sr、Ca、Mgからなる群より選ばれた
アルカリ土類金属、マンガンと、アルミニウムからなる
耐熱性酸化物と、貴金属とを含有する系が、排ガス浄化
用触媒として、高温下において長期にわたり使用しても
良好な浄化触媒活性を示す知見を見出し、本発明を完成
するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、 (1)一般式AMnAl 11 19 (式中、Aは、Sr、Ca、Mgからなる群より選ばれ
たアルカリ土類金属を示す。)で表される耐熱性酸化物
と、貴金属とを含有する排ガス浄化用触媒、(2) 貴金属が、Pt、Rh、Pdからなる群より選ば
れた少なくとも一種以上である(1)記載の排ガス浄化
用触媒、(3) さらに、セリウム含有酸化物を含有する(1)ま
たは(2)記載の排ガス浄化用触媒、(4) セリウム含有酸化物が、CeO−ZrO−Y
系複合酸化物である(3)記載の排ガス浄化用触
媒、に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の排ガス浄化用触媒におい
て、一般式AMnAl 11 19 (式中、Aは、Sr、Ca、Mgからなる群より選ばれ
たアルカリ土類金属を示す。)で表される耐熱性酸化物
は、Aの酸化物(AO)と、6分子のアルミナ(6Al
)より構成されるヘキサアルミネート(AO・6
Al)の組成に基づく、Mn置換ヘキサアルミネ
ート(A(MnAl 11 )O19)の組成をもち、Aと
しては、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(C
a)、マグネシウム(Mg)からなる群より選ばれた
ルカリ土類金属が用いられる。
【0010】また、マンガン(Mn)の原子割合は、1
である。
【0011】本発明の排ガス浄化用触媒において、浄化
触媒活性を付与する貴金属としては、ルテニウム(R
u)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミ
ウム(Os)、イリジウム(Ir)及び白金(Pt)か
らなる白金族元素が挙げられ、工業上好ましくは、白金
(Pt)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)が用
いられる。これら貴金属は、耐熱性酸化物100重量部
に対し、0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜
2重量部含有されることが好ましい。
【0012】本発明の排ガス浄化用触媒は、公知の方法
を用いて製造することができ、例えば、あらかじめ耐熱
性酸化物を製造しておき、この耐熱性酸化物に貴金属を
担持させる。
【0013】耐熱性酸化物の製造方法としては、例え
ば、アルコキシド法、塩分解法、クエン酸錯体法及び共
沈法などが挙げられる。
【0014】該アルコキシド法としては、所定の化学量
論比となるような組成及び割合で、アルカリ土類金属、
マンガン、アルミニウム各アルコラート体をトルエ
ン、キシレンなどの市販の有機溶剤中で混合して混合ア
ルコキシド溶液を調製した後、この混合アルコキシド溶
液に水を加えて、共沈あるいは加水分解させてから、こ
の共沈物あるいは加水分解生成物を乾燥後熱処理するこ
とにより、耐熱性酸化物を得る方法が挙げられる。
【0015】この場合、混合アルコキシド溶液のアルコ
シキドとしては、メトキシド、エトキシド、プロポキシ
ド、ブトキシドなどやこれらのエトキシエチレート或い
はメトキシプロピレートなどのアルコキシアルコラート
が用いられる。また、アルカリ土類金属、マンガン、ア
ルミニウム各成分中、特定の成分については、アルコ
ラート体を用いずに、その成分以外の成分で、先ず混合
アルコキシド溶液を調製した後に、その特定成分の塩を
含む水溶液を加えて、共沈あるいは加水分解させてもよ
い。このような塩としては、硝酸塩が好適に用いられ、
例えば、硝酸カリウム、硝酸マンガンなどの硝酸塩を含
む水溶液を混合アルコキシド溶液に後から加えて、共沈
あるいは加水分解させる。
【0016】また、共沈物あるいは加水分解生成物の熱
処理は、先ず、共沈物あるいは加水分解生成物を、約3
0℃〜120℃で約1〜48時間乾燥して乾燥物を得た
後、得られた乾燥物を約500℃〜1300℃、好まし
くは約800℃〜1100℃で約0.5〜12時間、好
ましくは約1〜4時間焼成することにより行なう。この
場合、共沈物あるいは加水分解生成物が塩を含んでいる
場合には、先ず濾過して得た水和物を充分に水洗するこ
とが好ましい。
【0017】この焼成において、好ましくは、耐熱性酸
化物の少なくとも一部がマグネトプランバイト相、スピ
ネル相などの結晶相を形成するようにして、耐熱性酸化
物の耐熱性を高める。このような結晶相を形成する好適
な焼成条件は、耐熱性酸化物の組成及びその割合にて適
宜決定される。
【0018】該塩分解法としては、所定の化学量論比と
なるような組成及び割合で、アルカリ土類金属、マンガ
ン、アルミニウム各成分の塩を水中で混合した後、減
圧下、水を留去して混合物を乾固した後、上記の熱処理
をすることにより、耐熱性酸化物を得る方法が挙げられ
る。
【0019】この場合、用いる塩としては、硫酸塩、硝
酸塩、塩酸塩、りん酸塩等の無機塩、酢酸塩、しゅう酸
塩等の有機塩が挙げられ、好ましくは、硝酸塩、酢酸塩
が用いられる。
【0020】該クエン酸錯体法としては、所定の化学量
論比となるような組成及び割合で、アルカリ土類金属、
マンガン、アルミニウム各成分の塩を水中で混合して
混合水溶液を調製した後、この混合水溶液に、クエン酸
を含む水溶液を加えて各成分をクエン酸錯体として沈殿
させ、次いで減圧下、水を留去して混合物を乾固した
後、上記の熱処理をすることにより、耐熱性酸化物を得
る方法が挙げられる。この場合、用いる塩としては、上
記塩分解法で用いる塩と同様のものが用いられる。
【0021】該共沈法としては、所定の化学量論比とな
るような組成及び割合で、アルカリ土類金属、マンガ
ン、アルミニウム各成分の塩化物を水中で混合して混
合水溶液を調製した後、この混合水溶液に、アルカリ性
水溶液を加えて各成分を共沈させ、共沈物を濾過水洗の
後、上記の熱処理をすることにより、耐熱性酸化物を得
る方法が挙げられる。この場合、アルカリ性水溶液とし
ては、好ましくはアンモニア水が用いられる。
【0022】このようにして製造された耐熱性酸化物に
貴金属を担持させる方法としては、例えば、貴金属を含
む塩の溶液を調製し、この含塩溶液を耐熱性酸化物に含
浸させた後、焼成することにより行う。
【0023】この場合、含塩溶液としては、公知の何れ
の塩の溶液を用いてもよく、実用的には、硝酸塩水溶
液、ジニトロジアンミン硝酸溶液、塩化物水溶液などが
用いられ、具体的には、白金塩溶液として、ジニトロジ
アンミン白金硝酸溶液、塩化白金酸溶液、4価白金アン
ミン溶液、パラジウム塩溶液としては、硝酸パラジウム
水溶液、ジニトロジアンミンパラジウム硝酸溶液、4価
パラジウムアンミン硝酸溶液、ロジウム塩溶液として
は、硝酸ロジウム溶液、塩化ロジウム溶液などが好まし
く用いられる。この含塩溶液は約1〜20重量%の塩を
含んでいることが好ましい。
【0024】耐熱性酸化物に含浸させた後は、好ましく
は約50℃〜200℃で約1〜48時間乾燥し、さらに
約350℃〜1000℃で約1〜12時間焼成すること
により担持を行なう。
【0025】また、本発明の排ガス浄化用触媒を製造す
る他の方法としては、上記した耐熱性酸化物の製造工程
において、アルカリ土類金属、マンガン、アルミニウム
各成分を含む塩の溶液や混合アルコキシド溶液を共沈
あるいは加水分解する際に、貴金属塩の溶液を加えて、
耐熱性酸化物の各成分とともに貴金属塩を共沈させて、
しかる後に熱処理を行う方法が挙げられる。この場合に
おいても、上記例示の含塩溶液を用いることができる。
【0026】このように製造された本発明の排ガス浄化
用触媒は、実用的には、例えば、コージェライトなどか
らなるハニカム担体に担持してモノリス触媒として使用
される。
【0027】ハニカム担体に担持する方法としては、例
えば、耐熱性酸化物に水を加えてスラリーとした後、こ
のスラリーに、耐熱性酸化物100重量部に対し20〜
80重量部のアルミナゾルを混合して、この混合物をハ
ニカム担体にコーティングして、好ましくは約50℃〜
200℃で約1〜48時間乾燥し、さらに約350℃〜
1000℃で約1〜12時間焼成することにより、先
ず、耐熱性酸化物をハニカム担体に担持し、次いで、貴
金属を含む含塩溶液を、このハニカム担体に含浸させ
て、貴金属を吸着させることにより担持する方法などが
挙げられる。
【0028】さらに、本発明の排ガス浄化用触媒は、セ
リウム含有酸化物を含有させてもよい。セリウム含有酸
化物を含有させた場合には、酸化セリウム(CeO
が、気相中の酸素を吸蔵又は放出する機能(酸素ストレ
ージ能)を発揮して、COおよびHCの酸化反応および
NOxの還元反応における気相雰囲気を調整して、浄化
効率の向上を図ることができる。
【0029】該セリウム含有酸化物としては、酸化セリ
ウム(CeO)の他、耐熱性を高めるために、酸化セ
リウムにジルコニウム(Zr)を添加した複合酸化物
(CeO−ZrO系複合酸化物)、さらには、この
CeO−ZrO系複合酸化物に、イットリウム
(Y)、ランタン(La)などの希土類元素を添加した
複合酸化物(CeO−ZrO−Y系複合酸化
物、CeO−ZrO−La系複合酸化物な
ど)が挙げられる。
【0030】このようなセリウム含有複合酸化物は、公
知の方法を用いて製造することができ、例えば、酸化セ
リウム粉末に水を加えてスラリーとした後、このスラリ
ーにジルコニウム塩及び希土類金属塩を所定の化学量論
比で混合した水溶液を加えて、十分に撹拌した後、熱処
理を行う方法や、或いは、所定の化学量論比となるよう
にセリウム、ジルコニウムおよび希土類金属を含む塩の
溶液を調製して、この溶液にアルカリ性水溶液を加え、
セリウム、ジルコニウムおよび希土類金属を含む塩を共
沈させた後、この共沈物を熱処理するか、あるいはセリ
ウム、ジルコニウムおよび希土類金属を含む混合アルコ
キシド溶液を調製して、この混合アルコキシド溶液に脱
イオン水を加えて、共沈あるいは加水分解させて、この
共沈物あるいは加水分解生成物を熱処理する方法が挙げ
られる。
【0031】ジルコニウム塩及び希土類金属塩の塩とし
ては、硫酸塩、硝酸塩、塩酸塩、りん酸塩等の無機塩、
酢酸塩、しゅう酸塩等の有機塩が挙げられ、好ましく
は、硝酸塩が用いられる。また、混合アルコキシド溶液
のアルコシキドとしては、セリウム、ジルコニウムおよ
び希土類金属のメトキシド、エトキシド、プロポキシ
ド、ブトキシドなどやこれらのアルコキシアルコラート
などが用いられる。
【0032】また、熱処理は、先ず真空乾燥機などを用
いて減圧乾燥行った後、好ましくは、約50℃〜200
℃で約1〜48時間乾燥し乾燥物を得、得られた乾燥物
を約350℃〜1000℃、好ましくは約400℃〜7
00℃で約1〜12時間、好ましくは約2〜4時間焼成
することにより行なう。
【0033】このようにして得られたセリウム含有酸化
物は、例えば、耐熱性酸化物に水を加えてスラリーとし
たものに、耐熱性酸化物100重量部に対して20〜8
0重量部の割合で混合した後、乾燥することにより本発
明の排ガス浄化用触媒に含有させる。具体的に、例え
ば、コージェライトなどからなるハニカム担体に担持し
てモノリス触媒として使用する場合には、耐熱性酸化物
に水を加えてスラリーとした後、このスラリーに、耐熱
性酸化物100重量部に対し20〜80重量部のセリウ
ム含有酸化物及び、耐熱性酸化物100重量部に対し2
0〜80重量部のアルミナゾルを混合して、この混合物
をハニカム担体にコーティングして、好ましくは約50
℃〜200℃で約1〜48時間乾燥し、さらに約350
℃〜1000℃で約1〜12時間焼成することにより、
耐熱性酸化物をハニカム担体に担持し、次いで、貴金属
を含む含塩溶液を、このハニカム担体に含浸させて、貴
金属を吸着させることにより担持する。
【0034】このようにして得られた本発明の排ガス浄
化用触媒は、排ガス浄化用触媒として要求される900
℃以上といった高温での長期間にわたる使用において
も、熱劣下を生じることなく良好な浄化触媒活性を示
し、とりわけ、きわめて高い温度となるエンジンの近く
に配設しても、長期にわたり浄化触媒活性を維持するこ
とができる。
【0035】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明する。
【0036】比較例1 耐熱性酸化物Aの製造 バリウムイソプロポキシド5.1g(0.020モ
ル)、アルミニウムイソプロポキシド44.9g(0.
220モル)を500ml容量の丸底フラスコに入れ、
トルエン200ml加えて撹拌溶解し混合アルコキシド
溶液とした。別途、硝酸マンガン6水塩5.7g(0.
02モル)を水80mlに溶解した水溶液を調製し、こ
の水溶液を、混合アルコキシド溶液中に滴下し、スラリ
ーを生成させた。生成したスラリーから、水及び溶媒を
減圧下留去乾固せしめてBaMnAl1119前駆体
ゲルを得、次いでこの前駆体ゲルをシャーレに移し、6
0℃で24時間通風乾燥した後、1000℃で1時間熱
処理し、黒褐色の耐熱性酸化物Aを得た。この耐熱性酸
化物Aの粉末は、BaMnAl1119の組成を有す
る非晶質で比表面積(BET法、以下同じ。)は92m
/gであった。尚、この粉末を1300℃で1時間熱
処理するとマグネトプランバイト単一相となり、比表面
積は15m/gであった。
【0037】排ガス浄化用触媒1の製造 得られた耐熱性酸化物Aの粉末に脱イオン水を加えてス
ラリーとし、更に、この粉末100gに対し50gのア
ルミナゾル(日産化学工業(株)製アルミナゾル−20
0、固形分5g、以下同様のものを用いた。)をスラリ
ーに加えてよく撹拌した後、このスラリーをハニカム状
(セル数400/inch)コージェライト担体(直
径30mm、長さ50mm)にコートし、乾燥後、電気
炉にて大気圧下、600℃で3時間焼成した。
【0038】次にジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田
中貴金属工業(株)製 白金含有量4.569重量%)
と硝酸ロジウム溶液(田中貴金属工業(株)製 ロジウ
ム含有量 4.478重量%)とを脱イオン水で希釈
し、耐熱性酸化物Aがコートされたハニカム担体に含浸
させて、白金とロジウムとを担持して、排ガス浄化用触
媒1を得た。
【0039】尚、ハニカム担体の容積1リットル当りの
各成分(耐熱性酸化物、貴金属)の含有量(g/lca
tで表す。)を、表1に示す。
【0040】排ガス浄化用触媒1の評価 得られた排ガス浄化用触媒1を、エンジンベンチにて4
リットルV型8気筒エンジンの片側4気筒分の排気管へ
取付け、理論空燃比A/F=14.6±1.0、フィー
ドバック定数0.6Hzにて運転し、950℃で60時
間耐久試験を行った後、以下に示す触媒の低温活性及び
CO−NOxクロスオーバー点浄化率を測定した。結果
を表1に示す。
【0041】1) 低温活性(温度依存性) 下記のモデルガスにて活性を測定した。ガス温度は触媒
への入口ガス温度で示し、室温から昇温し、NO、C
O、HC(C+C)のそれぞれが初期濃度
の50%に低下した温度を50%浄化温度(T
50(℃))とした。
【0042】また、リッチガスとリーンガスとをそれぞ
れ1秒毎に切り換え、触媒を通るガス流の空間速度(S
V)は70,000/時間とした。
【0043】 リッチガス リーンガス CO 2.6 % 0.7 % HC(C換算濃度) 0.19% 0.19% H 0.87% 0.23% CO 8.0 % 8.0 % NO 0.17% 0.17% O 0.65% 1.8 % HO 10.0 % 10.0 % N 残部 残部 2) CO−NOxクロスオーバー点浄化率 入口ガス温度を400℃に保持しながら、下記の組成か
らなるリッチガスとリーンガスを各々1秒毎に切り換え
ながら、O量αを0%から5%まで順次増加させて、
CO浄化率とNO浄化率とが等しくなる点をCO−NO
xクロスオーバー点浄化率とした。尚、空間速度(S
V)は70,000/時間とした。
【0044】 リッチガス リーンガス CO 2.6 % 0.7 % HC(C換算濃度) 0.19% 0.19% H 0.87% 0.23% CO 8.0 % 8.0 % NO 0.17% 0.17% O α % α+1.15% HO 10.0 % 10.0 % N 残部 残部 実施例 耐熱性酸化物Bの製造 ストロンチウムエトキシエチレート5.3g(0.02
0モル)、マンガンエトキシエチレート4.7g(0.
020モル)、アルミニウムエトキシエチレート64.
7g(0.220モル)を500ml容量の丸底フラス
コに入れ、トルエン200ml加えて撹拌溶解し混合ア
ルコキシド溶液とした。次いで、この混合アルコキシド
溶液中に水80mlを約10分要して滴下しスラリーを
生成させた。生成したスラリーから、水及び溶媒を減圧
下留去乾固せしめてSrMnAl1119前駆体ゲル
を得、次いでこの前駆体ゲルをシャーレに移し、60℃
で24時間通風乾燥した後、1000℃で1時間熱処理
し、黒褐色の耐熱性酸化物Bを得た。この耐熱性酸化物
Bの粉末は、SrMnAl1119の組成を有する非
晶質で比表面積は110m/gであった。尚、この粉
末を1300℃で1時間熱処理するとマグネトプランバ
イト単一相となり、その比表面積は10.8m/gで
あった。
【0045】排ガス浄化用触媒2の製造 得られた耐熱性酸化物Bの粉末を、比較例1と同様に、
ハニカム状コージェライト担体にコートし、次いで、耐
熱性酸化物Bがコートされたハニカム担体に、白金とロ
ジウムとを担持して、本発明の排ガス浄化用触媒2を得
た。
【0046】排ガス浄化用触媒2の評価 得られた排ガス浄化用触媒2を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0047】比較例2 耐熱性酸化物Cの製造 硝酸ストロンチウム0.4g(0.002モル)、硝酸
ランタン6水塩3.4g(0.008モル)、硝酸マン
ガン4水塩2.5g(0.010モル)、硝酸アルミニ
ウム9水塩41.3g(0.110モル)を500ml
容量の丸底フラスコに入れ、水200mlを加え撹拌溶
解し硝酸塩混合溶液とした。別途、クエン酸1水塩9
5.8g(0.46モル)を100mlの水に溶解した
液を調製し、この液を硝酸塩混合溶液中に滴下し、クエ
ン酸錯体として沈殿させた。次いで、水を減圧下留去乾
固せしめてSr0.2La0.8MnAl1119
駆体ゲルを得、この前駆体ゲルをシャーレに移し、60
℃で24時間通風乾燥した後、1000℃で1時間熱処
理し、黒褐色の耐熱性酸化物Cを得た。この耐熱性酸化
物Cの粉末は、Sr0.2La0.8MnAl11
19の組成を有する非晶質で比表面積は101m/g
であった。尚、この粉末を1300℃で1時間熱処理す
るとマグネトプランバイト単一相となり、その比表面積
は16.3m/gであった。
【0048】排ガス浄化用触媒3の製造 得られた耐熱性酸化物Cの粉末を、比較例1と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物Cがコートされたハニカム担体
に、白金とロジウムとを担持して、排ガス浄化用触媒3
を得た。
【0049】排ガス浄化用触媒3の評価 得られた排ガス浄化用触媒3を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0050】比較例3 耐熱性酸化物Dの製造 バリウムイソプロポキシド4.1g(0.016モ
ル)、アルミニウムイソプロポキシド44.9g(0.
220モル)を500ml容量の丸底フラスコに入れ、
トルエン200ml加えて撹拌溶解し混合アルコキシド
溶液とした。別途、硝酸マンガン6水塩5.7g(0.
02モル)及び硝酸カリウム0.4g(0.004モ
ル)を水80mlに溶解した液を調製し、この液を混合
アルコキシド溶液中に滴下しスラリーを生成させた。生
成したスラリーから、水及び溶媒を減圧下留去乾固せし
めてBa0.80.2MnAl1119前駆体ゲル
を得、次いでこの前駆体ゲルをシャーレに移し、60℃
で24時間通風乾燥した後、1000℃で1時間熱処理
し、黒褐色の耐熱性酸化物Dを得た。この耐熱性酸化物
Dの粉末は、Ba0.80.2MnAl1119
組成を有する非晶質で比表面積は121m/gであっ
た。尚、この粉末を1300℃で1時間熱処理するとマ
グネトプランバイト単一相となり、その比表面積は2
3.2m/gであった。
【0051】セリウム含有酸化物Xの製造 セリウムブトキシド48.0g(0.111モル)、ジ
ルコニウムブトキシド19.6g(0.051モル)、
イットリウムブトキシド2.8g(0.009モル)を
500ml容量の丸底フラスコに入れ、トルエン200
mlを加えて撹拌溶解し混合アルコキシド溶液とした。
別途、1l容量の丸底フラスコに水600mlを入れ、
この中へ混合アルコキシド溶液を約10分要して滴下
し、白色沈殿を生成させた。次いで、加温して溶剤の大
半を留去してCe0.65Zr0.300.05Ox
ide前駆体スラリー分散物を得た。
【0052】次に、ジニトロジアンミン白金硝酸溶液
(白金含量4.569重量%)0.569gを水20m
lに溶解して、この溶液にCe0.65Zr0.30
0.05Oxide前駆体スラリー分散物を加え撹拌混
合の後、減圧下、水を留去して白色粘稠のCe0.65
Zr0.300.05Oxide/Pt前駆体を得
た。
【0053】このCe0.65Zr0.300.05
Oxide/Pt前駆体を60℃で24時間通風乾燥し
た後、電気炉で450℃、3時間焼成を行い、黄白色粉
末状のCe0.65Zr0.300.05Oxide
/Ptの組成をもつセリウム含有酸化物Xを得た。
【0054】排ガス浄化用触媒4の製造 得られた耐熱性酸化物Dの粉末100gと、セリウム含
有酸化物Xの粉末50gとを混合し、この混合物に脱イ
オン水を加えてスラリーとし、更に、このスラリーに、
この粉末150gに対し75gのアルミナゾル(固形分
7.5g)を加えてよく撹拌した後、このスラリーをハ
ニカム状(セル数400/inch)コージェライト
担体(直径30mm、長さ50mm)にコートし、乾燥
後、電気炉にて大気圧下、600℃で3時間焼成した。
【0055】次に、硝酸パラジウム溶液(田中貴金属工
業(株)製 パラジウム含有量4.400重量%)を脱
イオン水に希釈し、耐熱性酸化物D及びセリウム含有酸
化物Xがコートされたハニカム担体に含浸させて、パラ
ジウムを担持して、排ガス浄化用触媒4を得た。
【0056】尚、ハニカム担体の容積1リットル当りの
各成分(耐熱性酸化物、貴金属及びセリウム含有酸化
物)の含有量(g/lcatで表す。)を、表1に示
す。
【0057】排ガス浄化用触媒4の評価 得られた排ガス浄化用触媒4を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0058】比較例4 耐熱性酸化物Eの製造 ストロンチウムエトキシエチレート4.3g(0.01
6モル)、ランタンエトキシエチレート1.6g(0.
004モル)、マンガンエトキシエチレート4.7g
(0.020モル)、アルミニウムエトキシエチレート
64.7g(0.220モル)を用いた以外は、実施例
と同様の操作を行い、Sr0.8La0.2MnAl
1119の組成を有する黒褐色の耐熱性酸化物Eを得
た。この耐熱性酸化物Eの粉末は、非晶質で比表面積は
104m/gであった。尚、この粉末を1300℃で
1時間熱処理するとマグネトプランバイト単一相とな
り、その比表面積は13.5m/gであった。
【0059】排ガス浄化用触媒5の製造 得られた耐熱性酸化物Eの粉末を、比較例3と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物E及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、パラジウムを担持して、排
ガス浄化用触媒5を得た。
【0060】排ガス浄化用触媒5の評価 得られた排ガス浄化用触媒5を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0061】比較例5 耐熱性酸化物Fの製造 塩化マグネシウム6水塩3.3g(0.016モル)、
塩化イットリウム6水塩1.2g(0.004モル)、
塩化マンガン4水塩4.0g(0.020モル)、塩化
アルミニウム6水塩53.1g(0.220モル)を5
00ml容量の丸底フラスコに入れ、水200mlを加
えて撹拌溶解して混合塩水溶液とした。別途、アンモニ
ア水(28%水溶液)90.0g(1.49モル)を1
00mlの水に溶解した液を調製し、混合塩水溶液中に
このアンモニア水溶液を滴下して褐色沈殿を生成させ
た。生成した褐色沈殿物を濾別水洗し、塩を除いてMg
0.80.2MnAl1119前駆体スラリーを得
た。次いでこのスラリーをシャーレに移し、60℃で2
4時間通風乾燥した後、1000℃で1時間熱処理し、
黒褐色の耐熱性酸化物Fを得た。この耐熱性酸化物Fの
粉末は、Mg0.80.2MnAl1119の組成
を有する非晶質で比表面積は150m/gであった。
尚、この粉末を1300℃で1時間熱処理するとα−A
を主とする結晶相となり、その比表面積は0.
8m/gであった。
【0062】排ガス浄化用触媒6の製造 得られた耐熱性酸化物Fの粉末を、比較例3と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、パラジウムを担持して、排
ガス浄化用触媒6を得た。
【0063】排ガス浄化用触媒6の評価 得られた排ガス浄化用触媒6を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0064】比較例6 耐熱性酸化物Gの製造 酢酸バリウム5.1g(0.020モル)、酢酸マンガ
ン4水塩2.5g(0.010モル)、硝酸アルミニウ
ム9水塩86.3g(0.230モル)を500ml容
量の丸底フラスコに入れ、水300ml加えて撹拌溶解
した。次いで減圧下水を留去乾固せしめて、BaMn
0.5Al11.519前駆体ゲルを得、次いでこの
前駆体ゲルをシャーレに移し、60℃で24時間通風乾
燥した後、1000℃で1時間熱処理し、黒褐色の耐熱
性酸化物Gを得た。この耐熱性酸化物Gの粉末は、Ba
Mn0.5Al11.519の組成を有する非晶質で
比表面積は76.5m/gであった。尚、この粉末を
1300℃で1時間熱処理するとマグネトプランバイト
単一相となり、その比表面積は8.9m/gであっ
た。
【0065】排ガス浄化用触媒の製造 得られた耐熱性酸化物Gの粉末100gと、比較例3
同様の操作により得られたセリウム含有酸化物Xの粉末
50gとを混合し、この混合物に脱イオン水を加えてス
ラリーとし、更に、このスラリーに、この粉末150g
に対し75gのアルミナゾル(固形分7.5g)を加え
てよく撹拌した後、このスラリーをハニカム状(セル数
400/inch)コージェライト担体(直径30m
m、長さ50mm)にコートし、乾燥後、電気炉にて大
気圧下、600℃で3時間焼成した。
【0066】次に、ジニトロジアンミン白金硝酸溶液
(田中貴金属工業(株)製 白金含有量 4.569重
量%)と硝酸ロジウム溶液(田中貴金属工業(株)製
ロジウム含有量 4.478重量%)とを脱イオン水で
希釈し、耐熱性酸化物G及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に含浸させて、白金とロジウム
とを担持して、排ガス浄化用触媒7を得た。
【0067】尚、ハニカム担体の容積1リットル当りの
各成分(耐熱性酸化物、貴金属、セリウム含有酸化物)
の含有量(g/lcatで表す。)を、表1に示す。
【0068】排ガス浄化用触媒7の評価 得られた排ガス浄化用触媒7を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0069】比較例7 耐熱性酸化物Hの製造 バリウムメトキシエチレート5.8g(0.020モ
ル)、マンガンメトキシエチレート16.4g(0.0
80モル)、アルミニウムメトキシエチレート40.4
g(0.160モル)を用いた以外は、実施例と同様
の操作を行い、マグネトプランバイト単一相となったB
aMnAl19の組成を有する黒褐色粉末の耐熱
性酸化物Hを得た。
【0070】尚、この耐熱性酸化物Hの比表面積は21
/gであった。
【0071】排ガス浄化用触媒8の製造 得られた耐熱性酸化物Hの粉末を、比較例6と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物H及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、白金とロジウムとを担持し
て、排ガス浄化用触媒8を得た。
【0072】排ガス浄化用触媒8の評価 得られた排ガス浄化用触媒8を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0073】実施例 耐熱性酸化物Iの製造 カルシウムメトキシプロピレート4.4g(0.020
モル)、マンガンメトキシプロピレート4.7g(0.
020モル)、アルミニウムメトキシプロピレート6
4.7g(0.220モル)を用いた以外は、実施例
と同様の操作を行い、CaMnAl1119の組成を
有する黒褐色の耐熱性酸化物Iを得た。この耐熱性酸化
物Iの粉末は、非晶質で比表面積は62.4m/gで
あった。尚、この粉末を1300℃で1時間熱処理する
とマグネトプランバイト単一相となりその比表面積は
5.1m/gであった。
【0074】排ガス浄化用触媒9の製造 得られた耐熱性酸化物Iの粉末を、比較例6と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、白金とロジウムとを担持し
て、本発明の排ガス浄化用触媒9を得た。
【0075】排ガス浄化用触媒9の評価 得られた排ガス浄化用触媒9を、比較例1と同時に、エ
ンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験を
行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー点
浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0076】実施例 耐熱性酸化物Jの製造 マグネシウムメトキシプロピレート4.1g(0.02
0モル)、マンガンメトキシプロピレート4.7g
(0.020モル)、アルミニウムメトキシプロピレー
ト64.7g(0.220モル)を用いた以外は、実施
と同様の操作を行い、MgMnAl1119の組
成を有する黒褐色の耐熱性酸化物Jを得た。この耐熱性
酸化物Jの粉末は、スピネル相が認められ比表面積は1
18m/gであった。尚、この粉末を1300℃で1
時間熱処理するとスピネル相の他にα−Al相が
認められ、その比表面積は2.9m/gであった。
【0077】排ガス浄化用触媒10の製造 得られた耐熱性酸化物Jの粉末を、比較例6と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物J及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、白金とロジウムとを担持し
て、本発明の排ガス浄化用触媒10を得た。
【0078】排ガス浄化用触媒10の評価 得られた排ガス浄化用触媒10を、比較例1と同時に、
エンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験
を行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー
点浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0079】比較例8 耐熱性酸化物Kの製造 バリウムエトキシエチレート2.3g(0.008モ
ル)、ストロンチウムエトキシエチレート2.1g
(0.008モル)、イットリウムエトキシエチレート
1.4g(0.004モル)、マンガンエトキシエチレ
ート4.7g(0.020モル)、アルミニウムエトキ
シエチレート64.7g(0.220モル)を用いた以
外は、実施例と同様の操作を行い、Ba0.4Sr
0.40.2MnAl1119の組成を有する黒褐
色の耐熱性酸化物Kを得た。この耐熱性酸化物Kの粉末
は、非晶質で比表面積は116m/gであった。尚、
この粉末を1300℃で1時間熱処理するとマグネトプ
ランバイト単一相となり、その比表面積は7.4m
gであった。
【0080】排ガス浄化用触媒11の製造 得られた耐熱性酸化物Kの粉末を、比較例6と同様の操
作により、ハニカム状コージェライト担体にコートし、
次いで、耐熱性酸化物K及びセリウム含有酸化物Xがコ
ートされたハニカム担体に、白金とロジウムとを担持し
て、排ガス浄化用触媒11を得た。
【0081】排ガス浄化用触媒11の評価 得られた排ガス浄化用触媒11を、比較例1と同時に、
エンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験
を行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー
点浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0082】比較例 排ガス浄化用触媒12の製造 γ−アルミナ(仏プロキャタリゼ社製 SPHERAL
ITE531P、比表面積102m/g)の粉末10
0gに、セリウム含有酸化物Xの粉末50gと脱イオン
水とを加えてスラリーとし、更に、この粉末150gに
対し70gのアルミナゾル(日産化学工業(株)製アル
ミナゾル−200、固形分7.5g、以下同様のものを
用いた。)をスラリーに加えてよく撹拌した後、このス
ラリーをハニカム状(セル数400/inch)コー
ジェライト担体(直径30mm、長さ50mm)にコー
トし、乾燥後、電気炉にて大気圧下、600℃で3時間
焼成した。
【0083】次にジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田
中貴金属工業(株)製 白金含有量4.569重量%)
と硝酸ロジウム溶液(田中貴金属工業(株)製 ロジウ
ム含有量 4.478重量%)とを脱イオン水で希釈
し、γ−アルミナとセリウム含有酸化物とがコートされ
たハニカム担体に含浸させて、白金とロジウムとを担持
して、排ガス浄化用触媒12を得た。
【0084】尚、ハニカム担体の容積1リットル当りの
各成分(γ−アルミナ、貴金属)の含有量(g/lca
tで表す。)を、表1に示す。
【0085】排ガス浄化用触媒12の評価 得られた排ガス浄化用触媒12を、比較例1と同時に、
エンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験
を行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー
点浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0086】比較例10 排ガス浄化用触媒13の製造 γ−アルミナ(仏プロキャタリゼ社製 SPHERAL
ITE531P、比表面積102m/g)の粉末10
0gに、セリウム含有酸化物Xの粉末50gと脱イオン
水とを加えてスラリーとし、更に、この粉末150gに
対し75gのアルミナゾル(日産化学工業(株)製アル
ミナゾル−200、固形分7.5g、以下同様のものを
用いた。)をスラリーに加えてよく撹拌した後、このス
ラリーをハニカム状(セル数400/inch)コー
ジェライト担体(直径30mm、長さ50mm)にコー
トし、乾燥後、電気炉にて大気圧下、600℃で3時間
焼成した。
【0087】次に、硝酸パラジウム溶液(田中貴金属工
業(株)製 パラジウム含有量4.400重量%)を脱
イオン水に希釈し、γ−アルミナとセリウム含有酸化物
とがコートされたハニカム担体に含浸させて、パラジウ
ムを担持して、排ガス浄化用触媒13を得た。
【0088】尚、ハニカム担体の容積1リットル当りの
各成分(γ−アルミナ、貴金属)の含有量(g/lca
tで表す。)を、表1に示す。
【0089】排ガス浄化用触媒13の評価 得られた排ガス浄化用触媒13を、比較例1と同時に、
エンジンベンチを用いて、950℃で60時間耐久試験
を行った後、低温活性及びCO−NOxクロスオーバー
点浄化率を測定した。結果を表1に示す。
【0090】
【表1】
【0091】表1より、本発明の排ガス浄化用触媒は、
950℃で60時間耐久後においても、優れた低温活性
及びCO−NOxクロスオーバー点浄化率を示してお
非常に優れたものであることがわかる。
【0092】
【発明の効果】本発明の排ガス浄化用触媒は、排ガス浄
化用触媒として要求される900℃以上といった高温で
の長期間にわたる使用においても、熱劣下を生じること
なく良好な浄化触媒活性を示し、とりわけ、きわめて高
い温度となるエンジンの近くに配設しても、長期にわた
り浄化触媒活性を維持することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 公良 神奈川県厚木市戸田2165番地 北興化学 工業株式会社化成品研究所内 (56)参考文献 特開 平4−87639(JP,A) 特開 平5−31367(JP,A) 特開 昭63−252549(JP,A) 特開 平9−248462(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 37/36 B01D 53/86

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式AMnAl 11 19 (式中、Aは、Sr、Ca、Mgからなる群より選ばれ
    たアルカリ土類金属を示す。)で表される耐熱性酸化物
    と、貴金属とを含有する排ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】貴金属が、Pt、Rh、Pdからなる群よ
    り選ばれた少なくとも一種以上である請求項1記載の排
    ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】さらに、セリウム含有酸化物を含有する請
    求項1または2記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】セリウム含有酸化物が、CeO−ZrO
    −Y系複合酸化物である請求項記載の排ガス
    浄化用触媒。
JP08390796A 1996-04-05 1996-04-05 排ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3377676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08390796A JP3377676B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 排ガス浄化用触媒
US08/804,153 US5849659A (en) 1996-04-05 1997-02-20 Exhaust gas purifying catalyst
KR1019970005064A KR100452573B1 (ko) 1996-04-05 1997-02-20 배기가스정화용촉매
DE19707275A DE19707275B4 (de) 1996-04-05 1997-02-24 Abgas-Reinigungskatalysator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08390796A JP3377676B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09271672A JPH09271672A (ja) 1997-10-21
JP3377676B2 true JP3377676B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=13815699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08390796A Expired - Fee Related JP3377676B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 排ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5849659A (ja)
JP (1) JP3377676B2 (ja)
KR (1) KR100452573B1 (ja)
DE (1) DE19707275B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004385A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Cataler Corporation Catalyseur de purification de gaz d'échappement

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19807163C1 (de) * 1998-02-20 1999-10-28 Rainer Gadow Wärmedämmaterial und Verfahren zum Herstellen eines solchen
KR100406366B1 (ko) * 1998-12-21 2004-01-24 주식회사 포스코 양이온치환헥사알루미네이트계고온연소용촉매제조방법
GB0212321D0 (en) * 2002-05-29 2002-07-10 Johnson Matthey Plc Catalyst composition
FR2791907B1 (fr) * 1999-04-12 2002-06-21 Rhodia Chimie Sa COMPOSITIONS UTILISABLES COMME PIEGE A NOx, A BASE DE MANGANESE ET D'UN ALCALIN OU D'UN ALCALINO-TERREUX ET UTILISATION DANS LE TRAITEMENT DES GAZ D'ECHAPPEMENT
FR2792547B1 (fr) * 1999-04-23 2001-07-06 Rhodia Chimie Sa COMPOSITION UTILISABLE COMME PIEGE A NOx, A BASE DE MANGANESE ET D'UN ALCALINO-TERREUX OU D'UNE TERRE RARE ET UTILISATION DANS LE TRAITEMENT DES GAZ D'ECHAPPEMENT
JP3757715B2 (ja) * 1999-11-09 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
PL336610A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-21 Zaklady Chemiczne Alwernia Sa Nitrous oxide decomposition catalyst for gaseous oxygen and gaseous nitrogen
DE19959873A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-13 Basf Ag Oxidationsreaktionen unter Verwendung von gemischtleitenden sauerstoffselektiven Membranen
PL337596A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-02 Zaklady Chemiczne Alwernia Sa Catalyst for selectively oxidising ammonia to nitrous oxide by means of molecular oxygen
KR100489676B1 (ko) * 2000-12-21 2005-05-17 주식회사 포스코 스트론튬 헥사알루미네이트계 고온연소용 촉매 제조방법
EP1894622B1 (en) * 2001-03-29 2012-03-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for reforming a hydrocarbon
US6727202B2 (en) 2001-08-21 2004-04-27 Engelhard Corporation Enhanced NOx trap having increased durability
DE10209529A1 (de) * 2002-03-04 2003-09-25 Hte Ag The High Throughput Exp Rhodiumreiche und mit Seltenerd-Oxiden dotierte Katalysatoren
AU2003281203A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-23 Cataler Corporation Catalyst for clarifying exhaust gas
JP2004041868A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP4311918B2 (ja) * 2002-07-09 2009-08-12 ダイハツ工業株式会社 ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
JP2004041867A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
US7094730B2 (en) * 2002-10-31 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Gas treatment device, methods for making and using the same, and a vehicle exhaust system
US7105468B2 (en) * 2002-12-05 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. PROX catalyst for oxidizing carbon monoxide
DE10308571B4 (de) * 2003-02-24 2014-05-08 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Komposit-Materials für die Speicherung von Stickoxiden, mit dem Verfahren hergestelltes Kompositmaterial sowie seine Verwendung
US7278265B2 (en) * 2003-09-26 2007-10-09 Siemens Power Generation, Inc. Catalytic combustors
US7399728B2 (en) * 2003-12-19 2008-07-15 Umicore Ag & Co Kg Catalyst formulation, exhaust system, and gas treatment device
US7309480B2 (en) * 2004-04-16 2007-12-18 H2Gen Innovations, Inc. Catalyst for hydrogen generation through steam reforming of hydrocarbons
DE102005011225B4 (de) * 2005-03-11 2007-06-06 Forschungszentrum Jülich GmbH Wärmedämmstoff sowie Herstellungsverfahren und Verwendung
JP4778724B2 (ja) * 2005-05-02 2011-09-21 株式会社キャタラー 硫化水素発生抑制触媒
JP4881758B2 (ja) 2006-04-28 2012-02-22 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
DE112009000384T5 (de) 2008-02-21 2011-01-27 Kabushiki Kaisha F.C.C. Katalyssatorträger und Verfahren zu seiner Herstellung
CN101402857B (zh) * 2008-10-29 2012-03-28 华南理工大学 一种led用红色发光材料及其制备方法
US10792647B2 (en) * 2009-04-21 2020-10-06 Johnson Matthey Public Limited Company Base metal catalysts for the oxidation of carbon monoxide and volatile organic compounds
EP2496344A2 (en) * 2009-11-02 2012-09-12 Dow Global Technologies LLC Supported rhodium synthesis gas conversion catalyst compositions
NO20130145A1 (no) * 2013-01-28 2014-07-29 Yara Int Asa En ammoniakkoksidasjonskatalysator for fremstillingen av salpetersyre basert på metalldopet yttrium
JP2018015746A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社Ihi Han系推進薬分解触媒及びその製造方法並びにそれを用いた一液スラスタ
KR102208787B1 (ko) * 2018-11-22 2021-01-27 공주대학교 산학협력단 이온성 액체 단일추진제 분해용 금속 촉매 조성물 및 이의 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900428A (en) * 1971-10-19 1975-08-19 Heraeus Gmbh W C Catalyst for the reduction of nitric oxides
US4049583A (en) * 1974-04-25 1977-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide catalytic compositions having perovskite crystal structures and containing metals of the platinum group
US4127510A (en) * 1975-10-31 1978-11-28 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalyst for the purification of an exhaust gas
JPS56111045A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Toyota Motor Corp Catalyst carrier for purification of exhaust gas and its production
DE3770920D1 (de) * 1986-12-03 1991-07-25 Catalyst And Chemicals Inc Far Feuerfester katalysator und verfahren zu seiner herstellung.
JPH0820054B2 (ja) * 1987-11-27 1996-03-04 三菱重工業株式会社 可燃性ガスの触媒燃焼法
JPH01210031A (ja) * 1988-02-19 1989-08-23 Toyo C C I Kk 耐熱性触媒並びにその製造法
US5622680A (en) * 1990-07-25 1997-04-22 Specialites Et Techniques En Traitement De Surfaces-Stts Post-combustion catalysts
JPH0487639A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Nissan Motor Co Ltd 排気浄化用触媒
JP2976239B2 (ja) * 1990-10-25 1999-11-10 大阪瓦斯株式会社 高温燃焼用複合触媒体
JP3119482B2 (ja) * 1990-11-28 2000-12-18 大阪瓦斯株式会社 燃焼触媒システム
DE69224561T2 (de) * 1991-07-09 1998-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Katalysator und Verfahren zur Reinigung von Abgasen
DE69226581T2 (de) * 1991-09-12 1999-02-04 Agency Ind Science Techn Katalysator zur Reduktion von Stickoxiden
JP3406001B2 (ja) * 1992-03-09 2003-05-12 ダイハツ工業株式会社 排気ガス浄化用触媒
JPH05305236A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Nissan Motor Co Ltd 排気浄化用触媒
FR2699524B1 (fr) * 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
JPH07243635A (ja) * 1994-03-09 1995-09-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 廃棄物の燃焼処理方法
FR2721837B1 (fr) * 1994-07-01 1996-08-30 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'oxydation resistant a des temperatures elevees, son procede de preparation et procede de combustion utilisant un tel catalyseur
US5559073A (en) * 1994-09-26 1996-09-24 Beijing Huaxia Environmental Protection Company Pollution control catalyst with mutual protective distributed-active-combinations each including noble-metal-atoms stably structured and protected therein
JPH0929093A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004385A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Cataler Corporation Catalyseur de purification de gaz d'échappement
JP2008012480A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US5849659A (en) 1998-12-15
KR970069118A (ko) 1997-11-07
KR100452573B1 (ko) 2005-04-06
DE19707275A1 (de) 1997-10-09
JPH09271672A (ja) 1997-10-21
DE19707275B4 (de) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3845274B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3704279B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US20080051283A1 (en) Metal Oxide Particle, Production Process Thereof and Exhaust Gas Purifying Catalyst
JP3688974B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2004004898A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0582259B2 (ja)
WO2005092481A1 (en) Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storage catalyst produced therefrom
JPH11151439A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4546046B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US20130116115A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and production method for same
JP3827838B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000079327A (ja) リ―ンバ―ン・エンジン用NOxトラップ触媒
JPH10286462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3144880B2 (ja) 低温活性に優れた三元触媒の製造方法
JP2003033669A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2578219B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3851521B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3624277B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06114264A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH09248458A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2001062295A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2010022892A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4969496B2 (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees