JP3375645B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JP3375645B2
JP3375645B2 JP10795191A JP10795191A JP3375645B2 JP 3375645 B2 JP3375645 B2 JP 3375645B2 JP 10795191 A JP10795191 A JP 10795191A JP 10795191 A JP10795191 A JP 10795191A JP 3375645 B2 JP3375645 B2 JP 3375645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
air
fuel
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10795191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05312071A (ja
Inventor
大須賀  稔
利通 箕輪
伸夫 栗原
宣茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10795191A priority Critical patent/JP3375645B2/ja
Priority to US07/883,200 priority patent/US5357749A/en
Priority to DE4215942A priority patent/DE4215942C2/de
Priority to DE4245044A priority patent/DE4245044B4/de
Publication of JPH05312071A publication Critical patent/JPH05312071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375645B2 publication Critical patent/JP3375645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2046Periodically cooling catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/222Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using electric valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0046Controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1459Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a hydrocarbon content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/08Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by the fuel being carried by compressed air into main stream of combustion-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0014Sample conditioning by eliminating a gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0037Specially adapted to detect a particular component for NOx
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0047Specially adapted to detect a particular component for organic compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】内燃機関の排気ガスを浄化する排
気浄化装置に関するもので、特に酸化雰囲気でもNOx
を分解することのできる触媒を用いた場合の制御法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の装置では、特開昭58−59331 号公
報に記載のように、炭化水素(HC)のみを検出して、
失火を防止するためにその値がある特定の値を超えない
ように空燃比を制御するものであり、本発明のように触
媒の浄化効率が良くなるように、複数の排気濃度を制御
するものではない。
【0003】また、特開平2−91443号公報に記載のよう
に、理論空燃比へのフィードバックと過渡時のCO検出
を組み合わせたものがある。しかし、過渡時のCOスパ
イク量を所定値に学習制御するものであり、触媒の浄化
効率を向上する手法に関しては考慮していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸化
雰囲気でもNOxを分解することのできる触媒を用いた
場合に、この触媒の最も浄化効率の良い状態を作り出す
ことにある。
【0005】上記目的は、排気浄化装置を有する内燃機
関の制御装置において、前記排気浄化装置のリーン空燃
比状態での浄化効率を良くするNOx/HC比となる
うに、前記内燃機関の目標空燃比を変化させることを特
徴とする内燃機関の制御装置によって達成される。
【0006】
【0007】
【実施例】図1に、本発明の一実施例を示す。図におい
てNOx分解触媒1が排気管2に設けられており、エン
ジン3から排出される排気を浄化する。ここでNOx分
解触媒1は、浄化効率が良い温度範囲が限られている。
このため、本実施例では、適切な温度範囲に制御するた
めの加熱、冷却系4が設けられており、コントロールユ
ニット5の信号により動作するようになっている。エン
ジン3が冷えているときは、加熱装置を動作させて触媒
1を加熱し、浄化効率の良い温度に制御する。また、エ
ンジン3が暖機された後は、浄化効率の良い温度になる
ように冷却する。このように、触媒1の温度を制御する
と、常に効率の良い状態に保つことができる。この温度
制御を実現するために、触媒1の温度を温度センサ6で
検出し、この信号をコントロールユニット5に入力して
いる。
【0008】NOx分解触媒1は、排気中のNOx,H
Cの濃度がある定められた関係のときに、最も良くNO
x,HCの両者とも浄化することができる。このため、
本実施例では、触媒前の排気のNOx,HCの濃度があ
る定められた関係になるようにする。このため、NO
x,HCの濃度を検出するためのセンサ7を触媒1のま
えに設けている。また、NOx,HCの濃度は後述する
ように、空燃比と運転状態(回転数,負荷,温度)から
推定することができる。この場合は、センサ7は空燃比
を検出するセンサでよい。
【0009】エンジンの排気(HC)は、排気弁の動作
に対応して時間的に変動している。このため、触媒1の
前のHCも時間的に変動してしまい、最適なNOx,H
Cの関係を保つことができなくなる。本発明では、HC
流動平滑部材8を設けて、HCの時間的変動を平均化し
ている。また、噴射弁9から噴射される燃料の粒子を小
さくする(微粒化)ことによっても、排気のHCを平滑
化することができる。
【0010】図2,図3に、NOx分解触媒のNOx浄
化原理を示した。この触媒1は、酸素がある酸化雰囲気
でもNOxを浄化することができる。図2に示したよう
に、触媒1の表面で始めにHCと酸素が爆発的に反応
し、酸素を触媒1表面から除去する。次に、図3のよう
に、NOxが触媒1の表面に選択的に吸着し、分解され
る。これにより、NOxとHCが同時に浄化される。次
にまた、触媒1の表面でHCと酸素が反応する。以上の
原理により、酸化雰囲気でもNOxを除去できる。本発
明は、この触媒を効率良く動作させるための装置とその
制御法に関するものである。
【0011】図4に、NOx分解触媒の特性を示した。
図4は、NOx,HCの比(NOx/HC)と浄化率の
関係を示した。NOx/HCが小さくHCが多い場合
は、NOxは全て浄化されるが、HCが酸化されずに残
ってしまう。また、NOx/HCが大きくNOxが多い
場合は、NOxが浄化されずに、残ってしまう。つま
り、NOx,HCの両者が共に浄化されるにはNOx/
HCが最適な値になっている必要が有る。具体的にはN
Ox/HC=1.2〜0.7付近が最も良いことが実験で
確認できた。本発明では、このために排気ガス中の濃度
を制御する。また図5に、触媒の温度とNOxの浄化率
の関係を示した。ある温度範囲以下でも、以上でも浄化
効率は低下する。このため、本発明では触媒の温度を、
加熱,冷却系を設けて制御する。
【0012】次に図6に、排気中のガス濃度を検出する
ための、センサの一実施例を示した。本センサは、光の
吸収によりガス濃度を測定するものである。ある特定の
波長の光をだす発光素子10と、受光素子11があり、
排気ガスが通路13を通ったときの受光素子11の受光
量によりガス濃度を測定する。検出用の回路12はセン
サの内部に設けた。排気は保護管14の通路15を通っ
てセンサ部に導かれる。センサ部のA−A断面を図7に
示す。本実施例では、発光素子10の光を複数の受光素
子11a,11bで受光する。ここでは、必要な波長の
光を検出するために、受光素子11a,11bのまえに
光フィルタ16a,16bを設けた。これは、例えばN
OxとHCの吸収波長の光フィルタを設ける。図8に、
光の波長と透過率の関係を示す。例えば、λ1はNOx
の吸収波長、λ2がHCの吸収波長とすると、その波長
の光はガスに吸収され受光量が減少する。このため、受
光素子の出力を検出すれば、ガスの濃度がわかる。
【0013】図9に、本センサの特性を示した。図9
は、HC,NOx量と検出出力の関係を示した。HC,
NOx量が減少すると、検出出力は減少する。本発明の
実施例では、NOx/HCを知りたいので、それぞれの
検出値の割算の結果を出力する回路の一実施例を図10
に示す。光フィルタ16a,16bと受光素子11a,
11bを介したNOx,HCそれぞれに対応した信号
が、アンプ17a,17bにより増幅される。これらの
信号を割算器18に入力し、NOx/HCの信号を作
る。この信号を、マイクロコンピュータ5に入力し制御
に使用する。
【0014】図11に、空燃比と排気濃度の関係を示
す。従来の装置では、三元触媒を用いているので、制御
目標空燃比を(イ)の理論空燃比(A/F=14.7)
にしていた。本発明では、リーン空燃比でもNOxを直
接分解できる触媒を用いているので、制御目標空燃比を
リーン空燃比に設定できる。本発明では、このリーン空
燃比において、NOx/HCが浄化効率の良い値になる
空燃比(ロ)に制御する。また、目標空燃比は、リーン
燃焼限界(ハ)より小さい空燃比とする。もし浄化効率
の良いNOx/HCとなる空燃比が複数個有った場合
は、その中で最も大きい空燃比に制御する。
【0015】図12に、エンジンのHC排出の原理と、
排出状況を示す。図12に示したように、エンジンの燃
焼室20内では、ヘッド21とピストン22の頭部に、
斜線で示したように燃料の液膜が付着する。この燃料液
膜が、未燃のまま排気管中に排出される。この時の排出
状況は、図13に示したように、排気行程中の初期に、
(イ)に示すようにシリンダヘッド21に付着した燃料
が多量に排出される、また、ピストン頭部に付着した燃
料は、(ロ)に示すように排気行程の後期に排出され
る。このように、HCの排出は、排気行程中に変動して
しまう。このために、触媒前のHC濃度が変動すると、
NOx/HCの値が大きく変動し触媒の浄化効率が低下
する。このHCの変動を平滑化する必要がある。
【0016】HC排出量の変動を平滑化する手段を図1
4に示す。そして、この装置を触媒の上流に設けること
でHC排出量の変動を抑制できるものである。図14
は、排気管中にハニカム状の通路23を設けて、HCを
付着させて平滑化させる。図15は、流路を変更させる
ような段違いの通路24を、排気管中に設け、HCが部
材に衝突して平滑化される。図16は、HCを吸着する
材料25を排気管中に設ける構造である。例えばゼオラ
イト系の材料がある。これは、HCが多量に排出され
る、低温時にはHCを吸着して、HC排出が少なくなる
暖機時には、HCを徐々に脱着する。このため、HC排
出量が平滑化される。図16に、エンジン始動直後のH
C状況を示した。始動直後は排気温度が低く、HC排出
量が多い。また、この時期は、NOx排出量は少ないの
で、NOx/HCの値が最適とならずNOx分解触媒の
浄化効率が低下する。始動直後のHC排出量を平滑化す
る必要がある。吸着材で用いた場合の効果を図12に示
す。始動直後はHCが吸着されるので、排気管へのHC
排出量は少ない。このため、NOx/HCを最適な状態
に保つことができる。この様に、吸着材はHCの平滑化
に有効である。
【0017】図18に、触媒温度の制御法を示す。図1
8は、始動直後の触媒温度の変化を示した。始動直後の
触媒温度は、エンジンが暖機されてないので、低く触媒
が活性化されず、排気浄化効率が悪い。また、エンジン
が高負荷で運転すると、排気温度が以上に高くなり触媒
の浄化効率が再び低下する。NOx分解触媒などの、浄
化効率を良く保には、最適な温度範囲に制御しなければ
ならない。本発明では、触媒温度を(イ)の点線のよう
に制御して、常に効率のよい状態に保つことを目的とし
た。その装置を図19に示す。排気管2に、触媒1が設
けられている。この触媒は、例えば、金属担体に触媒材
料(例えば、Cuゼオライト系)を担持したものであ
る。この金属担体に、電源30により電流を供給して、
触媒1を電気加熱する。始動直後の低温時には、この電
気加熱により触媒1を最適な温度に加熱する。また、エ
ンジンが高負荷運転状態になったら、冷却水31を循環
させ触媒を冷し最適な温度に制御する。冷却水31の制
御は、触媒温度センサ6の信号により、冷却水配管系に
設けた電磁バルブ32をON,OFFさせて行う。この
冷却水は、例えばラジエター33、ファン34により冷
却される。このように、加熱,冷却手段を制御して、触
媒の温度を浄化効率の最も良い温度に保つ。
【0018】図20に、触媒前の、排気濃度を最適な値
に制御するためのフローチャートを示した。初めにステ
ップ20で、機関の運転状態をそれぞれのセンサからリ
ードする。運転状態は、例えば、回転数N,負荷として
の吸入空気量Qa、排気温度Te等である。次にステッ
プ201でこの運転状態から、制御する目標空燃比A/
Fを設定する。ステップ202で目標空燃比になったら
排気濃度センサの検出値をリードする。次に、ステップ
203でこの検出した実際の濃度と、触媒の浄化効率が
最適になる濃度を比較する。ステップ204で一致して
いない場合は、目標空燃比を変更する。このようにし
て、排気濃度を常に最適な値に制御することができる。
【0019】図21に、触媒温度を制御するための制御
フローを示す。ステップ210で触媒センサ6の検出値
をリードする。ステップ211でこの実際の温度が、目
標値になっていれば、フローを終わる。ステップ211
で目標値以外であれば、ステップ212で目標値より大
きいか、小さいかを判断し、大きい場合はステップ21
3で冷却動作を開始する。また、目標値より小さい場合
は、ステップ214で加熱動作を開始する。この制御を
行うための装置の一例は、図19に示した。図22に、
別の実施例を示した。この例ではNOx分解触媒1の前
に酸化触媒40と、排気管2に空気を導入する二次空気
制御弁41を設けた。NOx分解触媒1は前述したよう
に、NOxとHCの比が最適なときに浄化効率が最高に
なる。本実施例では、最適な比になるように、HC濃度
を制御する。酸化触媒40は、空気がある酸化雰囲気で
は、HCを酸化する。エンジンから排出されるHC濃度
を、二次空気量を制御することにより酸化触媒40で酸
化させ、NOx分解触媒1まえのHC濃度を最適な値に
する。酸化触媒40前Aと後Bの排気成分を、図23,
図24に示した。それぞれ、横軸は二次空気量Qa2
縦軸は排気濃度である。酸素は、二次空気の中に含まれ
ているものである。酸化触媒40前では、二次空気量を
増加してもNOx,HCは変化しない。酸化触媒40後
では、二次空気量の増加とともに、HC濃度のみが変化
する。勿論、二次空気中の酸素も変化する。このよう
に、二次空気量を変化させることにより、HC濃度が制
御できる。ここで図24に示すようにNOx/HCの値
が最適になる、(イ)の領域が制御の目標値である。こ
この二次空気量になるように、マイクロコンピュータ5
により、制御弁41が制御される。制御量の決定は、排
気濃度センサ7の信号に基づいて行われる。センサ7が
検出したHC量に応じて導入する二次空気量を決定し、
制御弁41を動作させる。センサ7は、酸化触媒40と
NOx分解触媒1の間でもよい。この場合は、NOx/
HCの値が最適になっているか検証しながら制御弁41
を制御する、いわゆるフィードバック制御となる。以上
のような動作は、エンジンの運転状態が、リッチでもリ
ーンでも有効である。
【0020】図25に、制御のフローを示す。初めに、
センサ7は、酸化触媒40とNOx分解触媒1の間に設
けられている場合の例を示す。ステップ250で目標空
燃比に設定し、ステップ251でNOx/HC濃度を検
出する。ステップ252でこの値が所定値より大きい場
合は、ステップ253で二次空気量を減少させてHC濃
度を増加させる。また、所定値より小さい場合は、ステ
ップ254で二次空気量を増加させる。尚、ステップ2
51でのNOx/HCの検出は、後に述べるように運転
状態からの推定でもよい。
【0021】図26に、NOx/HC濃度の推定の方法
の一例を示した。図26のように、エンジンの回転数と
負荷によってNOx/HCの代表値を記憶しておく。こ
の値に図27に示したように、排気温度をもとにした補
正係数をかけて実際の濃度比を求める。
【0022】図22に示した、酸化触媒40による、H
C量の制御の変わりに、点火時期によりHCを変化させ
る方法を図28に示す。図28に示したように、点火時
期を小さくしてTDC(上死点)に近づけると、HC排
出量は低下する。これは、図29に示したように、点火
時期(矢印)を(イ)のように遅らせると、燃焼がTD
C後もつづき、燃焼室内のHCが燃やされるためにHC
濃度が低下する。このように、点火時期を制御すること
によっても、HC濃度を制御でき、NOx/HCを最適
な値に制御できる。
【0023】図30に、そのフローを示す。ステップ3
00でエンジンに供給する空燃比を目標空燃比に設定
し、ステップ301でNOx/HC濃度を検出する。ス
テップ302でこの値が所定値より大きい場合は、ステ
ップ303で点火時期を進めてHC排出量を大きくしN
Ox/HCを小さくする。また、所定値より小さい場合
は、ステップ304で点火時期を遅らせてHC排出量を
小さくしNOx/HCを大きくする。ステップ301で
のNOx/HCの検出は、先に示した推定でもよい。
【0024】NOx/HCを制御する別の方法を、図3
1に示す。図31に装置の構成を示した。NOx分解触
媒1前の排気管中の排気のうち、NOxの濃度を制御す
る。このために、排気管2の排気を吸気管50に戻す通
路51と制御弁52を設けた。つまり排気還流装置であ
る。この排気還流(EGR)を行った場合の排気還流量
(EGR)と排気濃度との関係を図32に示す。EGR
量が増加するとNOx排出量は減少する。燃焼が悪化し
て、HCが増加し始める(イ)まではEGR量の変化に
よりNOx量を制御することができる。排気濃度センサ
7の検出値をもとに、NOx/HCが最適な値になるよ
うに、EGRによるNOxの制御を行う。
【0025】図33に、制御のフローを示す。ステップ
330で目標空燃比に設定したのち、ステップ331で
NOx/HCを検出する。ステップ332でこの値が所
定値より大きい場合は、ステップ333でEGR量を多
くする。また、小さい場合は、ステップ334でEGR
量を小さくする。
【0026】図34に、NOx,HCを制御する別の実
施例を示す。排気濃度センサ50をNOx分解触媒1の
後に設けている。このセンサの検出値を基に、二次空気
量の制御弁41を制御して、NOx,HC濃度を制御し
ている。この場合、先に示した、点火時期、EGRによ
る制御でも良い。この例では、触媒1の浄化作用の結果
を検出して制御量を決めているので、精度は向上する。
図35に、A点での二次空気量Qa2と排気濃度の関係
を示した。Qa2が最適な値になっている時に、NO
x,HCが最小の値になっている。このような状態にな
るように、センサ50の検出値を基にマイクロコンピュ
ータ5で制御量を決定する。
【0027】その制御のフローの一実施例を、図36に
示した。ステップ360で目標空燃比に設定したのち、
ステップ361でセンサ50によりNOx,HC濃度を
検出する。ステップ362で両者とも小さい場合は、フ
ローを終わる。NOの場合は、ステップ363で二次空
気量Qa2 を調節する。この二次空気量Qa2 の調節の
フローの一実施例を図37に示す。ステップ370でN
Oxが小さくHCが大きい場合は、ステップ371で二
次空気量Qa2 を増加させ、HC量のみを小さくする。
ステップ372でまたNOxが大きく、HCが小さい場
合は、ステップ373で二次空気量Qa2 を減少させ、
HCを大きくしNOx/HCを最適な値にする。
【0028】図38に、別の実施例を示す。センサ50
は、NOx分解触媒1の後に設けられている。このセン
サ50の信号を基に、二次空気制御弁41を制御する。
ただし、本実施例では、酸化触媒を用いていない。酸化
触媒を用いた場合に比べて、効果はないが、排気管2に
二次空気を導入しただけでも、HCは酸化される。この
ように簡便な方法でも、発明の効果が得られる。制御の
フローは図36,図37と同様である。
【0029】次に図39に触媒1の温度を制御する別の
方法を示した。この方法は点火時期により排気温度を変
化させて、触媒1の温度を間接的に制御するもので、図
39に点火時期と排気温度の関係を示した。点火時期が
小さくなると、排気温度は上昇する。これは、図28,
図29で述べたように、点火時期が小さいと、燃焼が後
期まで続くためである。
【0030】図40に、温度制御のフローを示した。ス
テップ400で触媒温度をリードして、ステップ401
で目標範囲外のときで、ステップ402で目標より大き
い場合はステップ403で点火時期を大きくして排気温
度を下げる。目標より小さい場合は、ステップ404で
点火時期を小さくして排気温度をあげる。
【0031】図41に、別の実施例を示した。この実施
例は、エンジンからのHC排出量を平滑化するためのも
のである。HC排出量を平滑化するためには、エンジン
に供する燃料噴霧を均一化することが有効である。噴射
弁60として、燃料の微粒化の良い噴射弁を用いること
が効果的である。本実施例では、気流により燃料を微粒
化する噴射弁60を用いた。微粒化用の空気を得るため
に、空気ポンプ61を設け、空気通路62を介して噴射
弁60に空気を送る。この噴射弁60の燃料噴出部の構
造を、図42に示した。電磁弁によりニードル63が持
ち上げられると燃料は燃料だめ64から、オリフィス6
5を通り噴出される。この噴出した燃料に、空気通路6
6から流入する微粒化用空気を当てる。このため燃料は
空気の運動エネルギーにより、100μm以下の小さな
粒子に分裂する。この小さな粒子は、噴出孔67から吸
気管68に噴出する。この、小さな燃料粒子を形成する
噴射弁により、HC排出量を平滑化する。
【0032】本実施例による、燃料の状況を図43に示
す。燃料粒子が大きい従来の噴射弁では、吸気管68に
燃料の液膜が形成される。このため、エンジンに入る燃
料量が大きく変動する。一方、本実施例のように小さな
燃料粒子の場合には、蒸発が早く、空気流に乗りやすい
ので、吸気管68には付着せずに液膜も形成されない。
このため、燃焼室69の中にも液状の燃料がなく、均一
になっているので、燃焼が均一で完全燃焼に近くなり、
エンジンからのHC排出量は平滑化される。従来の粗大
燃料粒子による、排気ガスの排出状況を図44に示す。
図13に示したように、従来HCは、排気行程の初期と
後期に排気管に排出される。一方NOxの排出は行程中
平均化されている。このため、NOx,HC比が時間的
に変動して、効率の良い値に保つことができない。図4
5に、触媒1のあとの浄化後のHC,NOxの濃度を示
した。HC濃度が排気行程中で変動しているので、NO
x,HCとも排気行程中で浄化されたり、されなかった
りする。
【0033】図46に、本実施例での効果を示した。エ
ンジンに供給する燃料粒子が小さいので、HC排出量は
平均化されている。このため、排気行程中でNOxとH
Cの比が一定になっている。この効果により触媒1は、
常に浄化効率の最もよい排気濃度で動作される。触媒1
後の、HC,NOxの濃度を、図47に示した。両者と
も浄化されているのがわかる。燃料粒子を小さくした噴
射弁を用いることは、NOx分解触媒にとって効果的で
ある。
【0034】図48に、別のHC平滑化法を示した。吸
気管68に、吸気に旋回流を与えるスワールコントロー
ルバルブ(SCV)70を設けた。このバルブ70によ
り、燃焼室内に渦流が形成され、吸入された燃料がかく
はんされ、均一化される。このため、燃料粒子を小さく
した図41の実施例と同様の効果がえられる。つまり、
排出されるHCの濃度が平滑化され、NOx,HC比が
最適な値となり、触媒1の浄化効率が良くなる。このよ
うに、スワールコントロールバルブ(SCV)70とN
Ox分解触媒の組合せは効果的である。
【0035】図49に、別のHC平滑化法を示した。図
49に示したように、燃焼室69内に縦の渦流71を作
るような吸気管72を設けた。この吸気管72は、通常
の吸気管68より、吸気バルブステイ73方向から吸気
が流れ込むようになっている。この縦渦流は、ピストン
が上昇する圧縮行程でも渦は維持されている。このた
め、燃焼室71内の燃料は良く撹拌され、混合気が均一
化される。その状況を、図50に示した。燃焼室71内
の混合気が均一化されるので、HC排出量が平滑化さ
れ、触媒1の浄化効率が良くなる。噴射弁74は、気流
により燃料を微粒化する噴射弁でもよい。
【0036】図51に、別のHC平滑化法を示した。燃
焼室71内に吸入される吸気80は、吸気行程中、図5
2にあるようにある程度は旋回している。この吸気行程
中の旋回流中に燃料を噴射すると、燃焼室71内で燃料
は撹拌され混合気が均一化される。図53に示したよう
に、吸気行程の後期は旋回流が強くなっており、燃料撹
拌の効果が大きい。また、吸気行程の後半に燃料を噴射
すると、ピストン81の頭部に燃料が付着し、たまるこ
とがないので、排気行程後期のHC排出量の増大がな
い。このように、吸気行程中に燃料を噴射すると、HC
の排出量が平滑化されるので、NOx分解触媒1の浄化
効率は高い。なお、噴射弁74は、気流により燃料を微
粒化する噴射弁でもよい。図54に、各気筒の燃料の噴
射時期を示した。吸気行程は(イ)であり、この吸気行
程中に燃料を噴射(ロ)する。
【0037】図55に、別の実施例を示した。これは、
図55に示したように、リーン空燃比領域でNOx/H
Cが最適になる空燃比が複数(イ)あった場合に、その
なかでも最もリーンな空燃比(ロ)を制御目標にするも
のである。しかし、リーン限界空燃比(ハ)より大きく
なったら、リーン限界空燃比を制御目標とする。制御の
フローを図56に示す。初めに、ステップ560で目標
空燃比に設定し、ステップ561でNOx/HCを検出
する。この値が、ステップ562で許容範囲内と判断し
たら、ステップ563で目標空燃比をリーン化する。ス
テップ565でこのリーン化した空燃比がリーン限界空
燃比より小さい場合は、ステップ567でリーン化した
空燃比下空燃比に制御する。リーン化した空燃比がリー
ン限界空燃比より大きい場合は、目標空燃比のリーン化
は行わない。また、ステップ563で許容範囲外と判断さ
れた場合、ステップ564で目標空燃比を許容範囲内に
変更し、ステップ566でこの新しい目標空燃比に制御
する。
【0038】図57に、別の実施例を示した。この実施
例は吸気バルブの動作タイミングを変化させて、HC排
出量を平滑化する手段である。図57に、排気行程のH
C排出量を示した。ピストン頭部、シリンダ上部に付着
した燃料液膜が排気行程初期と後期に排出される。この
HCの変動を低減する必要がある。本実施例では、点線
のようにHC排出量を平滑化する。図58に、排気,吸
気バルブの動作タイミングを示し、従来の動作を実線で
示した。排気,吸気バルブはTDC付近でオーバーラッ
プしている。低温始動時,始動暖機時,アイドル運転時
等のHC排出量の多い時には、排気バルブの動作を点線
のように変化させる。この動作により、排気管中に排出
されるHCが吸気管中に戻される(内部還流)。このた
め、排気管に直接流出するHCが少なくなるので、HC
排出量が平滑化される。図59に、各行程のシリンダ内
のHC分布を示した。排気行程で早めに排気バルブ91
を締めるので、黒丸で示したピストン頭部のHCは、排
気管2に排出されない。このため、吸気行程初期に吸気
バルブ92が開くと、HCは吸気管72に戻される(内
部還流)。このHCは、吸気行程中に再びシリンダ71
内に吸気され、吸気後期にはシリンダ内に分散する。こ
のように、HCをシリンダ71内に分散し、再燃焼させ
ると、図57の点線に示したように全体量が低減し、か
つ平滑化される。
【0039】図60に、図57ないし図59の動作を実
現するための装置を示した。吸気バルブ92、排気バル
ブ91をカム93a,93bで上下動させる。このカム
の形状を駆動装置94a,94bで変化させる。HC平
滑化のためには、排気バルブ91の動作なので、駆動装
置94bを作動すればよい。このように、バルブタイミ
ングを可変にすることにより、NOx分解触媒1の浄化
効率が向上する。図61に、カム形状の可変方法を示
す。カム93bは、カムフェイス形状が(イ),(ロ)
で異なっている。このため、駆動装置94bによりカム
93bを左右に移動させると、カムフェイス形状が変化
する。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、機関のどんな運転状態
でもNOxを効率良く浄化できるので、排気規制と燃費
規制を高レベルで同時に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の全体構成図。
【図2】触媒の浄化原理図。
【図3】触媒の浄化原理図。
【図4】触媒の浄化特性図。
【図5】触媒の浄化特性図。
【図6】濃度検出器の構成図。
【図7】図6のA−A断面図。
【図8】透過率特性図。
【図9】濃度検出器の特性図。
【図10】NOx/HCを得る構成図。
【図11】制御空燃比を示した図。
【図12】HC排出の原理図。
【図13】HC排出特性図。
【図14】HC平滑装置の構成図。
【図15】他のHC平滑装置の構成図。
【図16】HC排出特性図。
【図17】HC排出特性図。
【図18】触媒温度特性図。
【図19】温度制御装置の構成図。
【図20】制御のフローチャート。
【図21】制御のフローチャート。
【図22】別の実施例の構成図。
【図23】排気濃度特性図。
【図24】排気濃度特性図。
【図25】制御のフローチャート。
【図26】排気濃度マップ図。
【図27】NOx/HC補正方法を示す図。
【図28】HC排出の特性図。
【図29】筒内圧力特性図。
【図30】制御のフローチャート。
【図31】別の実施例の構成図。
【図32】EGR特性図。
【図33】制御のフローチャート。
【図34】別の実施例の構成図。
【図35】HC,NOx濃度特性図。
【図36】制御のフローチャート。
【図37】制御のフローチャート。
【図38】別の実施例の構成図。
【図39】排気温度の特性図。
【図40】制御のフローチャート。
【図41】別の実施例の構成図。
【図42】噴射弁の断面図。
【図43】別の実施例の構成図。
【図44】HC排出特性図。
【図45】HC浄化特性図。
【図46】排気排出量の特性図。
【図47】HC,NOx浄化特性図。
【図48】別の実施例の構成図。
【図49】吸気流れ図。
【図50】混合気状態図。
【図51】別の実施例の構成図。
【図52】吸気流れ図。
【図53】吸気流れ図。
【図54】吸気行程と燃料噴射時期の関係図。
【図55】排気特性図。
【図56】制御のフローチャート。
【図57】HC排出特性図。
【図58】バルブタイミング特性図。
【図59】工程説明図。
【図60】別の実施例の構成図。
【図61】可変バルブの構成図。
【符号の説明】
1…NOx分解触媒、3…エンジン、4…加熱、冷却
系、5…マイクロコンピュータ、7…濃度センサ、8…
HC平滑部材、25…吸着材、30…加熱電源、40…
酸化触媒、50…濃度センサ、51…排気還流配管、6
0…気流微粒化噴射弁、70…スワールコントロールバ
ルブ、94…カム駆動装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗原 伸夫 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 大山 宣茂 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭51−87614(JP,A) 特開 昭50−32315(JP,A) 特開 昭61−112715(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気浄化装置を有する内燃機関の制御装置
    において、前記排気浄化装置のリーン空燃比状態での浄
    化効率を良くするNOx/HC比となるように、前記内
    燃機関の目標空燃比を変化させることを特徴とする内燃
    機関の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の内燃機関の制御装置にお
    いて、NOx,HCの濃度の少なくとも1つを前記内燃
    機関の運転状態から推定することを特徴とする内燃機関
    の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の内燃機関の制御装置にお
    いて、前記排気浄化装置はNOxをリーン空燃比状態で
    も浄化できる浄化装置であることを特徴とする内燃機関
    の制御装置。
JP10795191A 1991-05-14 1991-05-14 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP3375645B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795191A JP3375645B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 内燃機関の制御装置
US07/883,200 US5357749A (en) 1991-05-14 1992-05-14 Apparatus for controlling exhaust concentration
DE4215942A DE4215942C2 (de) 1991-05-14 1992-05-14 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von NOx und HC im Abgassystem einer Brennkraftmaschine
DE4245044A DE4245044B4 (de) 1991-05-14 1992-05-14 Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Konzentration von Abgaskomponenten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795191A JP3375645B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 内燃機関の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31063799A Division JP3809547B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312071A JPH05312071A (ja) 1993-11-22
JP3375645B2 true JP3375645B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=14472191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10795191A Expired - Fee Related JP3375645B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 内燃機関の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5357749A (ja)
JP (1) JP3375645B2 (ja)
DE (1) DE4215942C2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266699B2 (ja) * 1993-06-22 2002-03-18 株式会社日立製作所 触媒の評価方法及び触媒効率制御方法ならびにNOx浄化触媒評価装置
DE4334071C1 (de) * 1993-10-06 1995-02-09 Siemens Ag Verfahren zur Verminderung der Stickoxidkonzentration im Abgas einer Brennkraftmaschine oder einer Verbrennungsanlage
JP2951831B2 (ja) * 1993-11-05 1999-09-20 三菱電機株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
AU6507296A (en) * 1994-04-04 1996-10-23 Robert Peter Benz Three-way catalytic oxidizer for diesel engines
KR0150432B1 (ko) * 1994-05-10 1998-10-01 나까무라 유이찌 내연엔진의 제어장치 및 제어방법
JP3562016B2 (ja) * 1994-09-06 2004-09-08 マツダ株式会社 自動車用リーンバーンエンジン
DE4436085A1 (de) 1994-10-10 1996-04-11 Daimler Benz Ag Regelungsverfahren zur Optimierung der Schadstoffemission einer Verbrennungsanlage
DE4441432A1 (de) * 1994-11-22 1996-05-23 Roth Technik Gmbh Anordnung zur Überwachung der Funktionsfähigkeit von Katalysatoren und/oder Lambda-Sonden
JP3440654B2 (ja) * 1994-11-25 2003-08-25 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置
US5584176A (en) * 1994-12-23 1996-12-17 Ford Motor Company Engine control to achieve rapid catalyst warm-up
DE19645202B4 (de) * 1995-12-23 2006-05-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Überwachung der Konvertierungsrate eines Abgaskatalysators für eine Brennkraftmaschine
GB9602652D0 (en) * 1996-02-09 1996-04-10 Sun Electric Uk Ltd Analysing catalyst and other systems operations
DE19617563C2 (de) * 1996-05-02 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Abgaskatalysatoranlage für einen Dieselmotor
DE19630209C2 (de) * 1996-07-26 1998-06-04 Dornier Gmbh Verwendung eines Gassensors zum selektiven Nachweis von Kohlenwasserstoffen in sauerstoffarmen Gasen
JP3330287B2 (ja) * 1996-09-17 2002-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP3557815B2 (ja) * 1996-11-01 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19653958A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Degussa Verfahren zur Verminderung der Stickoxide im Abgas von Verbrennungsmotoren
US5924280A (en) * 1997-04-04 1999-07-20 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine while maximizing fuel economy
JP3442621B2 (ja) 1997-08-14 2003-09-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3361252B2 (ja) * 1997-08-14 2003-01-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3769944B2 (ja) * 1998-10-06 2006-04-26 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP0994243B1 (en) * 1998-10-14 2005-01-26 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying device
JP2000297630A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置の劣化判別装置
DE19919472C2 (de) * 1999-04-29 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Detektion von Ammoniak
DE19921974A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Reduzieren von schädlichen Bestandteilen im Abgas einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
JP3374784B2 (ja) * 1999-05-26 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6182444B1 (en) 1999-06-07 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Emission control system
DE60038075T2 (de) * 1999-07-02 2009-02-19 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama-shi Abgasreinigungssystem
US6470673B1 (en) 2000-02-22 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Control of a NOX reductant delivery system
DE10011622A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Delphi Tech Inc Verfahren zum Regeln der Verbrennung fossiler Brennstoffe
JP3968075B2 (ja) * 2001-06-18 2007-08-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
DE10135646A1 (de) 2001-07-21 2003-02-06 Ballard Power Systems Vorrichtung und Verfahren zur Reduzierung von Stichoxiden im Abgas einer Brennkraftmaschine
US6640539B1 (en) * 2002-07-12 2003-11-04 Ford Global Technologies, Llc Engine control for low emission vehicle starting
DE10233362A1 (de) * 2002-07-23 2004-02-12 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Bestimmung der Abgasrückführungsrate einer Brennkraftmaschine
EP1398483A3 (de) 2002-09-03 2005-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine mit verminderter Schadstoffemission
US7134273B2 (en) * 2002-09-04 2006-11-14 Ford Global Technologies, Llc Exhaust emission control and diagnostics
GB0221218D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 Delphi Tech Inc Control method
JP3829786B2 (ja) * 2002-10-01 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 二次空気供給装置
DE102004010344A1 (de) * 2003-03-04 2004-10-14 Denso Corp., Kariya Sekundärluftzufuhrsteuerungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP4312668B2 (ja) * 2004-06-24 2009-08-12 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US8006481B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to selectively reduce NOx in an exhaust gas feedstream
DE102007008331A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung einer mit Erdgas betriebenen Brennkraftmaschine
DE102009040412A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Abgasanlage
US8661797B2 (en) * 2010-11-15 2014-03-04 GM Global Technology Operations LLC NOx adsorber regeneration system and method
DE102012021929A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Sensors zur Bestimmung von Abgaskomponenten, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US10137406B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 Hamilton Sundstrand Corporation Temperature controlled nitrogen generation system
JP7074014B2 (ja) * 2018-10-17 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 ガス分離システム
JP7234749B2 (ja) * 2019-04-02 2023-03-08 マツダ株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
DE102019219906B4 (de) 2019-12-17 2023-03-23 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufheizen eines im Abgastrakt eines Kraftfahrzeugs angeordneten Katalysators mittels geregelter Sekundärluft
US11905900B1 (en) 2022-12-15 2024-02-20 Saudi Arabian Oil Company Exhaust system combustion for rapid catalyst heating

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2216705C3 (de) * 1972-04-07 1978-06-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Entgiften der Abgase einer Brennkraftmaschine
JPS5415973B2 (ja) * 1972-05-08 1979-06-19
US3820327A (en) * 1972-05-10 1974-06-28 Peugeot & Renault Temperature regulator for a catalytic reactor
JPS51136039A (en) * 1975-05-16 1976-11-25 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine equipped with exhaust control device
US4297328A (en) * 1979-09-28 1981-10-27 Union Carbide Corporation Three-way catalytic process for gaseous streams
US4964271A (en) * 1987-03-06 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstream-side air-fuel ratio sensor
JP2582586B2 (ja) * 1987-09-11 1997-02-19 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比制御装置
US4878473A (en) * 1987-09-30 1989-11-07 Japan Electronic Control Systems Co. Ltd. Internal combustion engine with electronic air-fuel ratio control apparatus
US5083427A (en) * 1990-02-12 1992-01-28 Ford Motor Company Apparatus and method to reduce automotive emissions using filter catalyst interactive with uego

Also Published As

Publication number Publication date
DE4215942C2 (de) 1995-07-06
DE4215942A1 (de) 1992-12-03
US5357749A (en) 1994-10-25
JPH05312071A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375645B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US5850735A (en) Method for purifying exhaust gas of an internal combustion engine
RU2435043C2 (ru) Способ управления регенерацией очистительной системы и устройство для его осуществления
US9291079B2 (en) Engine aftertreatment system with exhaust lambda control
US9951673B2 (en) Engine aftertreatment system with exhaust lambda control
JP2004340032A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100581642B1 (ko) 내연기관용 제어장치
US9556775B2 (en) Reducing agent supplying device
JPH1181992A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2004074650A1 (ja) 内燃機関の排気浄化方法および排気浄化装置
JP3809547B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9528410B2 (en) Reducing agent supplying device
JP4165374B2 (ja) 排気濃度フィードバック装置
JP2005273573A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3812302B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3104674B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP2009209898A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び方法
JP3888115B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002180885A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3509482B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4893493B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007138924A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3858267B2 (ja) 排気浄化装置
JP2001200715A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3489441B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees