JP3372829B2 - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ

Info

Publication number
JP3372829B2
JP3372829B2 JP18179697A JP18179697A JP3372829B2 JP 3372829 B2 JP3372829 B2 JP 3372829B2 JP 18179697 A JP18179697 A JP 18179697A JP 18179697 A JP18179697 A JP 18179697A JP 3372829 B2 JP3372829 B2 JP 3372829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
frame
fitting
developing
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18179697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1115354A (ja
Inventor
勝則 横山
一史 渡辺
敦 沼上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18179697A priority Critical patent/JP3372829B2/ja
Priority to US09/102,611 priority patent/US6236821B1/en
Publication of JPH1115354A publication Critical patent/JPH1115354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372829B2 publication Critical patent/JP3372829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1825Pivotable subunit connection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1861Rotational subunit connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真画像形成装
置に着脱可能なプロセスカートリッジに関する。ここで
電子写真画像形成装置とは電子写真画像形成方式を用い
て記録媒体に画像を形成するものである。そして画像形
成装置の例としては電子写真複写機、電子写真プリンタ
(例えばレーザービームプリンタ、LEDプリンタ
等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含ま
れる。
【0002】またプロセスカートリッジとは帯電手段、
現像手段、または、クリーニング手段と電子写真感光体
ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカートリッ
ジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
る。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少な
くとも1つと電子写真感光体ドラムとを一体的にカート
リッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするもので
ある。更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体ドラ
ムとを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に
着脱可能とするものをいう。
【0003】本発明は更にプロセスカートリッジの構成
に関する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は後述の従来の
技術を更に発展させたものである。本発明は2枠体の結
合部の構成により、枠体の成形の容易化による精度向上
及び金型の製作の容易化による費用の削減ができ、2枠
体を結合する結合ピンを強固に取り付け得るプロセスカ
ートリッジを提供することを目的とする。
【0005】前記目的を達成するための本発明にかかる
代表的な構成は、電子写真画像形成装置本体に着脱可能
なプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光体ドラ
ムと、前記電子写真感光体ドラムに形成された潜像を現
像する現像手段と、前記電子写真感光体ドラムを支持す
る第1の枠体と、前記現像手段を支持する第2の枠体
と、前記第1の枠体に設けられた第1の穴と、前記第1
の枠体に設けられた第2の穴と、前記第1の枠体と前記
第2の枠体を回動可能に結合する結合ピンであって、前
記結合ピンを前記カートリッジ枠体へ挿入する挿入方向
の上流側に設けられた、前記第1の穴に嵌合する第1の
軸部と、前記挿入方向の下流側に設けられた、前記第1
の軸部の直径より小さい直径の第2の軸部であって、前
記第2の穴と圧入嵌合して、前記結合ピンが前記第1の
枠体から抜けるのを防ぐための圧入嵌合部と、前記圧入
嵌合部の前記挿入方向の上流側に設けられた、前記第2
の枠体に設けられたつり穴とすきまばめで嵌合するすき
まばめ部とを有する第2の軸部と、を有し、前記カート
リッジ枠体に挿入した後に、前記第1の穴の前記挿入方
向上流側を封止して固定される結合ピンと、を有するこ
とを特徴とするプロセスカートリッジである。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【従来の技術】電子写真画像成形プロセスを用いた画像
形成装置においては電子写真感光体及び電子写真感光体
に作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化し
て、このカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能と
するプロセスカートリッジが採用されている。このプロ
セスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスを
サービスマンによらずにユーザー自身で行うことができ
るので、ユーザビリティが格段に向上する。
【0020】このようなプロセスカートリッジの典型的
な構成として2枠体を結合するものがある。例えば感光
体ドラム、帯電器及びクリーニング器を支持するクリー
ニング枠体と、現像手段を支持する現像枠体とトナー室
を有するトナー枠体とを接合した枠体と、を支点回りに
回転可能に結合する。そしてばね等の弾性部材により上
記支点回りに両枠体を付勢して感光体ドラムと現像手段
との相対位置を決めている。以上の構成をとることの機
能上の利点としては感光体ドラムに対する現像ローラの
加圧力の適性化、感光体ドラム表面と現像ローラ表面間
の間隔の維持等であり他方では2分割とすることにより
枠体成形の容易化、組立の容易化など多くのメリットが
ある。
【0021】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕以下、本発明の実施の形態を図面に従
って詳細に説明する。
【0022】次に本発明の好適な実施の形態について説
明する。以下の説明において、プロセスカートリッジB
の短手方向とは、プロセスカートリッジBを装置本体1
4へ着脱する方向であり、記録媒体の搬送方向と一致し
ている。またプロセスカートリッジBの長手方向とは、
プロセスカートリッジBを装置本体14へ着脱する方向
と交差する方向(略直交する方向)であり、記録媒体の
表面と平行であり、且つ、記録媒体の搬送方向と交差
(略直交)する方向である。また、プロセスカートリッ
ジに関し左右とは記録媒体の搬送方向に従って記録媒体
を上から見て右または左である。
【0023】図3は本発明の実施の形態を適用した電子
写真画像形成装置(レーザービームプリンタ)の構成説
明図、図4はその外観斜視図である。また図5〜図7は
本発明の実施の形態を適用したプロセスカートリッジに
関する図面である。また以下の説明において、プロセス
カートリッジBの上面とは、プロセスカートリッジBを
装置本体14へ装着した状態で上方に位置する面であ
り、下面とは下方に位置する面である。
【0024】(電子写真画像形成装置A及びプロセスカ
ートリッジB)まず、図3及び図4を用いて、本発明の
実施の形態を適用する電子写真画像形成装置としてのレ
ーザービームプリンタAについて説明する。また図5に
プロセスカートリッジBの側断面図を示す。
【0025】このレーザービームプリンタAは、図3に
示すように、電子写真画像形成プロセスによって記録媒
体(例えば、記録紙、OHPシート、布等)に画像を形
成するものである。そしてドラム形状の電子写真感光体
(以下、感光体ドラムと称す)にトナー像を形成する。
詳しくは、帯電手段によって感光体ドラムに帯電を行
い、次いでこの感光体ドラムに光学手段から画像情報に
応じたレーザ光を照射して前記感光体ドラムに画像情報
に応じた潜像を形成する。そしてこの潜像を現像手段に
よって現像してトナー像を形成する。そして前記トナー
像の形成と同期して、給紙カセット3aにセットした記
録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ対3
c,3d及びレジストローラ対3eで反転搬送する。次
いで、プロセスカートリッジBの有する前記感光体ドラ
ム7に形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ
4に電圧を印加することによって記録媒体2に転写す
る。その後トナー像の転写を受けた記録媒体2を搬送ガ
イド3fで定着手段5へと搬送する。この定着手段5は
駆動ローラ5c及びヒータ5aを内蔵する定着ローラ5
bを有する。そして通過する記録媒体2に熱及び圧力を
印加して転写されたトナー像を定着する。そしてこの記
録媒体2を排出ローラ対3g,3h,3iで搬送し、反
転経路3jを通して排出トレイ6へと排出する。この排
出トレイ6は画像形成装置Aの装置本体14の上面に設
けられている。なお、揺動可能なフラッパ3kを動作さ
せ、排出ローラ対3mによって反転経路3jを介するこ
となく記録媒体2を排出することもできる。本実施の形
態においては、前記ピックアップローラ3b、搬送ロー
ラ対3c,3d、レジストローラ対3e、搬送ガイド3
f、排出ローラ対3g,3h,3i及び排出ローラ対3
mによって搬送手段3を構成している。
【0026】一方、前記プロセスカートリッジBは、図
3及び図5に示すように、感光体ドラム7を回転し、そ
の表面を帯電手段である帯電ローラ8への電圧印加によ
って一様に帯電する。次いで光学系1からの画像情報に
応じたレーザービーム光を露光開口部1eを介して感光
体ドラム7へ照射して潜像を形成する。そしてこの潜像
をトナーを用いて現像手段9によって現像する。すなわ
ち、帯電ローラ8は感光体ドラム7に接触して設けられ
ており、感光体ドラム7に帯電を行う。なおこの帯電ロ
ーラ8は、感光体ドラム7に従動回転する。また、現像
手段9は、感光体ドラム7の現像領域へトナーを供給し
て、感光体ドラム7に形成された潜像を現像する。なお
光学系1は、レーザーダイオード1a、ポリゴンミラー
1b、レンズ1c、反射ミラー1dを有している。
【0027】ここで、前記現像手段9は、トナー容器1
1A内のトナーをトナー送り部材9bの回転によって、
現像ローラ9cへ送り出す。そして、固定磁石を内蔵し
た現像ローラ9cを回転させると共に、現像ブレード9
dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ9cの表面に形成し、そのトナーを感光体ドラム7の
現像領域へ供給する。そして、そのトナーを前記潜像に
応じて感光体ドラム7へ転移させることによってトナー
像を形成して可視像化する。ここで現像ブレード9d
は、現像ローラ9cの周面のトナー量を規定すると共に
摩擦帯電電荷を付与するものである。またこの現像ロー
ラ9cの近傍には現像室内のトナーを循環させるトナー
攪拌部材9eを回動可能に取り付けている。
【0028】そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加して、感光体ドラム7に形成されたトナ
ー像を記録媒体2に転写した後に、クリーニング手段1
0によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去する。
ここでクリーニング手段10は、感光体ドラム7に当接
して設けられた弾性クリーニングブレード10aによっ
て感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落として廃ト
ナー溜め10bへ集める。
【0029】図3に示す装置本体14の右上に設けた開
閉部材35をヒンジ35aを支点にして開くと、装置本
体14の右上の左右両側には不図示のガイドレールが右
上から左下へ向って斜設してあるのが見える。一方図6
に示すようにプロセスカートリッジBの感光体ドラム7
の中心線上において左右両側に前記ガイドレールの終端
に設けた位置決め溝に嵌入する丸ガイド13m及び丸ガ
イド13mと一体または離れて前記ガイドレールに嵌合
する長い突条形状の姿勢決めガイド13nが設けてあ
り、この丸ガイド13m及び姿勢決めガイド13nを前
述のガイドレールに挿入してプロセスカートリッジBを
装置本体14に装着する。
【0030】プロセスカートリッジBを装置本体14か
ら取り外すのは上述と逆に左下から右上に向って引き上
げると装置本体14外へ取り外せる。
【0031】上記プロセスカートリッジBの着脱に際し
ては上部枠体11aの凹部17の突条11c、下部枠体
11bの突条11cに手を掛けて取り扱う。トナー枠体
11は上部枠体11aと下部枠体11bとを接合面Uで
溶着して一体化してある。
【0032】(プロセスカートリッジの枠体構成)本実
施の形態に係るプロセスカートリッジBは、トナーを収
納するトナー容器(トナー収納部)11Aを有するトナ
ー枠体11と現像ローラ9c等の現像手段9を保持する
現像枠体12を符合701a,701bの個所で溶着に
より接合した現像ユニットDと感光体ドラム7、クリー
ニングブレード10a等のクリーニング手段10及び帯
電ローラ8をクリーニング枠体13に取り付けたクリー
ニングユニットCを結合ピン22を支点として回転可能
に結合している。そして図2に示すようにクリーニング
枠体13の棒状のはね13bと現像枠体12の棒状のば
ね止め13bに夫々圧縮コイルばね23の両端部を夫々
挿入して、縮設し、穴20を中心にしてクリーニング枠
体13を反時計回り、現像枠体12を時計回りに付勢し
て感光体ドラム7と現像ローラ9cの両端のスペーサコ
ロ9iを圧接している。
【0033】(クリーニング枠体と現像枠体の結合方
法)図1、図2、図6及び図7にクリーニングユニット
Cと現像ユニットDの結合方法を示す。図6にクリーニ
ング枠体13及び結合ピン22を示す。
【0034】図2、図7に示すように現像枠体12の長
手方向両側にはクリーニング枠体13に向ってアーム部
19が突出している。現像枠体12の2本のアーム部1
9の先端には各吊り穴20が同軸上に設けられている。
クリーニング枠体13の長手方向の外側板13aには穴
13eoが設けられ、外側板13aの内側にアーム部1
9の幅よりも少し大きく間を置いて配した内側板13f
に穴13eiが設けられている。穴13eo,13ei
は長手方向の一直線上にあり、感光体ドラム7と平行し
ている。穴13eoの直径は穴13eiの直径よりも大
である。
【0035】クリーニング枠体13と現像枠体12の結
合にあたっては、クリーニング枠体13の現像枠体12
のアーム部19をクリーニング枠体13の外側板13a
と内側板13f間に挿入し、支持穴部13e(13e
i,13eo)と現像枠体12の吊り穴20がほぼ同軸
上に配置されるように位置決めを行った後、クリーニン
グ枠体13の両側面外側より結合ピン22を圧入する。
結合ピン22の外径部とクリーニング枠体13の支持穴
13e(13eo,13ei)の内径はしまりばめ、ま
た結合ピン22の外径部と現像枠体12の吊り穴20の
内径はすきまばめの関係になっているため結合ピン22
を圧入し、組立完了した後には、クリーニング枠体13
は結合ピン22回りに回転可能に支持される一方、結合
ピン22はクリーニング枠体13に対し、一定以上の引
き抜き荷重に耐える強さで係止される。
【0036】図1は結合ピンによる結合構成の詳細を示
す断面図である。
【0037】結合ピン22は切削、研削または冷間鍛造
(コールドフォーミング)により製作されたステンレス
等の鉄鋼及び黄銅等の非鉄金属製のピンであり、小径部
22s(直径d1)と大径部22b(直径d2)を有し
ており、その間の段部22dはテーパーでつながれてい
る。図中矢印aは結合ピン22の挿入方向を示し、図示
の状態は組立完了状態を示す。即ち、結合ピン22はク
リーニング枠体13の側面外側より内側方向へ挿入され
ることとなる。
【0038】本実施例では結合ピン22の小径部22s
の直径d1=φ3.0 (公差 最大0、最小−0.0
015)大径部22bの直径d2=φ3.5(JIS規
格m8 公差 最大+0.22,最小+0.004)と
し、穴13ei,13eo,20aの内径をそれぞれφ
3.0(公差 最大−0.040,最小−0.06
5)、φ3.5(公差 最大−0.030,最小−0.
060)、φ3.0(JIS規格E8 公差 最大+
0.028,最小+0.014)とした。
【0039】この結果結合ピン22はクリーニング枠体
13に対し結合ピン小径部22sと支持穴13ei及び
結合ピン大径部22bと支持穴13eoではしまりばめ
となり、圧入係止される一方結合ピン小径部22sに対
し現像枠体つり穴20はすきまばめとなるため現像枠体
12は結合ピン22を軸として回転自在に結合される。
本結合方法ではクリーニング枠体13と結合ピン22の
間の2つの部分で圧入係止が行われるため、ピンの引き
抜き力に対する抗力が増加する。
【0040】本構成について結合ピン22の段部22a
を加圧して結合ピン22を抜く力を測定した所、約5k
gfであり、これはプロセスカートリッジBの使用にお
いてピンが抜け出ることを防ぐのに十分な引き抜き抗力
である。
【0041】一方、結合ピン22の圧入完了は図1に図
示のように結合ピン22の端面22cがクリーニング枠
体13のピン挿入口端面13xより奥に入った位置とし
てる。又はこの端面13x,22cを同一平面上にある
ようにしている。これはユーザーが誤って結合ピン22
を抜くことによりクリーニングユニットCと現像ユニッ
トDの分離を防止する目的である。この目的をさらに確
実に達成する構成を図8に示す。これは前述のように結
合ピン22を圧入後クリーニング枠体13の一部を加熱
溶融して、熱溶着部13zを形成することにより、結合
ピン22の端部22cを埋め込むことにより結合ピン2
2を引き抜きぬけないようにしている。なお、本実施の
形態では熱溶着を用いたが、振動、超音波溶着、あるい
は樹脂による肉盛り接着等で用いても同じ構成が実現で
きる。
【0042】〔参考例1〕 この参考例1 は結合ピン22を小径部22s、小径部2
2sよりも大径の中径部22m、中径部22mよりも大
径の大径部22bとし、小径部22sをクリーニング枠
体13の内側板13fの穴13eiに圧入し、大径部2
2bをクリーニング枠体13の外側板13aの穴13e
oに圧入し、中径部22mを現像枠体12のアーム部1
9の吊り穴20に回転自在に嵌入する。
【0043】この構成によれば夫々のはめあい部分を軸
基準、穴基準にかかわらず自在に選択できる。
【0044】〔参考例2〕 図10に参考例2を示す。この参考例2ではクリーニン
グ枠体13の内側板13fの内部側に間をおいて更に穴
13eo,13eiと同心の穴13eeを有するブラケ
ット13gを設ける。穴13eeは穴13eiよりも小
径である。
【0045】一方結合ピン22は大径部22bに隣って
小径部22sを設け、小径部22sに隣って係止部22
tを設ける。そして大径部22bとクリーニング枠体1
3の外側板13aの穴13eoとはしまりばめ、小径部
22sと現像枠体12のアーム部19の吊り穴20とは
すきまばめ、係止部22tはテーパとせられブラケット
13gの穴13eeに圧入する。この係止部22tは例
えば根本側が太いテーパとしておき、更にまた、大径部
22bと穴13eoをしまりばめ、或は更に加えて小径
部13sと穴13eiをしまりばめとする。
【0046】この参考例2によれば結合ピン22は強固
にクリーニング枠体13に保持される。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本出願に係る発明に
よれば、前記第1の枠体と前記第2の枠体を回動可能に
結合する結合ピンであって、前記結合ピンを前記カート
リッジ枠体へ挿入する挿入方向の上流側に設けられた、
前記第1の穴に嵌合する第1の軸部と、前記挿入方向の
下流側に設けられた、前記第1の軸部の直径より小さい
直径の第2の軸部であって、前記第2の穴と圧入嵌合し
て、前記結合ピンが前記第1の枠体から抜けるのを防ぐ
ための圧入嵌合部と、前記圧入嵌合部の前記挿入方向の
上流側に設けられた、前記第2の枠体に設けられたつり
穴とすきまばめで嵌合するすきまばめ部とを有する第2
の軸部と、を有し、前記カートリッジ枠体に挿入した後
に、前記第1の穴の前記挿入方向上流側を封止して固定
される結合ピンと、を有することで、前記結合ピンが前
記カートリッジ枠体から容易に抜けないようにすること
ができる。更に、前記結合ピンが前記第2の枠体に設け
られたつり穴とすきまばめで嵌合することで、前記第2
の枠体を良好な回動状態で結合することができる。ま
た、更に前記第2の軸部の直径は、前記前記第1の穴、
及び、前記つり穴の直径より小さいので、結合ピンを前
記カートリッジ枠体へ挿入する際に、抵抗なく挿入する
ことができる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る枠体結合部を示す
水平断面図である。
【図2】プロセスカートリッジの枠体の結合部の構成を
示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像形成装置本体の
縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像形成装置本体の
外観斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るプロセスカートリッ
ジの縦断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るクリーニングユニッ
トを示す斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る現像ユニットを示す
斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態1に係る枠体結合部を示す
水平断面図である。
【図9】本発明の参考例1に係る枠体結合部を示す水平
断面図である。
【図10】本発明の参考例2に係る枠体結合部を示す水
平断面図である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−305252(JP,A) 特開 昭50−72052(JP,A) 特開 平9−26738(JP,A) 特開 平8−339155(JP,A) 特開 平7−217459(JP,A) 特開 平2−54864(JP,A) 特開 平10−319818(JP,A) 実開 昭62−77035(JP,U) 実開 平3−21504(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能な
    プロセスカートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに形成された潜像を現像する
    現像手段と、 前記電子写真感光体ドラムを支持する第1の枠体と、 前記現像手段を支持する第2の枠体と、 前記第1の枠体に設けられた第1の穴と、 前記第1の枠体に設けられた第2の穴と、 前記第1の枠体と前記第2の枠体を回動可能に結合する
    結合ピンであって、前記結合ピンを前記カートリッジ枠
    体へ挿入する挿入方向の上流側に設けられた、前記第1
    の穴に嵌合する第1の軸部と、前記挿入方向の下流側に
    設けられた、前記第1の軸部の直径より小さい直径の第
    2の軸部であって、前記第2の穴と圧入嵌合して、前記
    結合ピンが前記第1の枠体から抜けるのを防ぐための圧
    入嵌合部と、前記圧入嵌合部の前記挿入方向の上流側に
    設けられた、前記第2の枠体に設けられたつり穴とすき
    まばめで嵌合するすきまばめ部とを有する第2の軸部
    と、を有し、前記カートリッジ枠体に挿入した後に、前
    記第1の穴の前記挿入方向上流側を封止して固定される
    結合ピンと、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記圧入嵌合部の直径と、前記すきまば
    め部の直径とは等しいことを特徴とする請求項1に記載
    のプロセスカートリッジ。
JP18179697A 1997-06-23 1997-06-23 プロセスカートリッジ Expired - Fee Related JP3372829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18179697A JP3372829B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 プロセスカートリッジ
US09/102,611 US6236821B1 (en) 1997-06-23 1998-06-23 Process cartridge having a coupling pin and a coupling pin comprising first, second, and third shaft portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18179697A JP3372829B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 プロセスカートリッジ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002285759A Division JP3535867B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 プロセスカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1115354A JPH1115354A (ja) 1999-01-22
JP3372829B2 true JP3372829B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=16107022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18179697A Expired - Fee Related JP3372829B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 プロセスカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6236821B1 (ja)
JP (1) JP3372829B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3603679B2 (ja) * 1999-07-09 2004-12-22 富士ゼロックス株式会社 プロセスカートリッジ
JP3720707B2 (ja) * 2000-01-19 2005-11-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6697578B2 (en) 2000-08-25 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6829455B2 (en) 2000-10-20 2004-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Driving force transmission mechanism, image forming apparatus equipped with such a mechanism, and process unit of such an apparatus
JP3432218B2 (ja) 2000-10-31 2003-08-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、負荷発生部材及び電子写真画像形成装置
JP3745219B2 (ja) 2000-11-29 2006-02-15 キヤノン株式会社 結合ピン及びプロセスカートリッジ
JP2002196647A (ja) 2000-12-22 2002-07-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002258720A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4819232B2 (ja) 2001-03-09 2011-11-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及びこれを備えた画像形成装置
JP3363889B2 (ja) * 2001-03-09 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3363890B2 (ja) * 2001-03-09 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP2002268513A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3363892B2 (ja) * 2001-03-19 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3363891B2 (ja) * 2001-03-19 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3363893B2 (ja) * 2001-03-19 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3548558B2 (ja) * 2001-12-13 2004-07-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3907496B2 (ja) 2002-02-27 2007-04-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置、ならびに現像剤収納容器とその組立て方法
JP4072362B2 (ja) 2002-03-14 2008-04-09 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4314006B2 (ja) * 2002-09-30 2009-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3913153B2 (ja) * 2002-09-30 2007-05-09 キヤノン株式会社 給電接点部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3720802B2 (ja) * 2002-11-06 2005-11-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3548564B2 (ja) * 2002-11-08 2004-07-28 キヤノン株式会社 現像ローラー組立方法
JP4630615B2 (ja) * 2004-03-30 2011-02-09 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立て方法
US7158749B2 (en) * 2004-04-26 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning device, process cartridge, cleaning member and electrophotographic image forming apparatus
JP3826148B2 (ja) 2004-08-26 2006-09-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3950882B2 (ja) * 2004-10-06 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3950883B2 (ja) * 2004-10-06 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US7680433B2 (en) 2004-12-08 2010-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge with casings combined by coupling pin, and assembling method and disassembling method thereof
JP4684732B2 (ja) * 2005-04-27 2011-05-18 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US20060262148A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Printer cartridge with side plates to support an internally accommodated rotating unit
JP5264693B2 (ja) * 2009-02-27 2013-08-14 キヤノン株式会社 クリーニング装置、現像装置、カートリッジ、クリーニングブレードの固定方法、現像ブレードの固定方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072052A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS6277035U (ja) * 1985-11-05 1987-05-16
JPH0254864A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Yuasa Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法
JPH0717764Y2 (ja) * 1989-07-14 1995-04-26 三菱自動車工業株式会社 ローラタペット
US5623328A (en) 1990-04-27 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming system on which process cartridge is mountable
US5828928A (en) 1990-04-27 1998-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge mountable in an image forming system and a method for assembling a cleaning device
US5294960A (en) 1990-11-06 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Detachable two-frame process cartridge for an image forming apparatus
EP0577893B1 (en) 1992-06-30 1997-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming system on which process cartridge is mountable
US5752131A (en) * 1993-06-25 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with a removable sealing film and process cartridge and image forming apparatus including such a developing apparatus
JP3298728B2 (ja) * 1993-11-12 2002-07-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP3283679B2 (ja) * 1994-01-28 2002-05-20 株式会社日立製作所 内燃機関用吸気装置
JP3154642B2 (ja) * 1995-04-28 2001-04-09 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合方法、及び、画像形成装置
JP3315560B2 (ja) * 1995-06-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
JPH0916056A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0926738A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3382447B2 (ja) * 1996-02-16 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びその製造方法
JPH10222043A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3745111B2 (ja) * 1997-03-18 2006-02-15 キヤノン株式会社 結合部材、プロセスカートリッジ、及び、プロセスカートリッジの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1115354A (ja) 1999-01-22
US6236821B1 (en) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372829B2 (ja) プロセスカートリッジ
AU702433B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3154642B2 (ja) プロセスカートリッジ、トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合方法、及び、画像形成装置
JP2877728B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR100225209B1 (ko) 프로세스 카트리지, 프로세스 카트리지 조립 방법 및 화상 형성 장치
JP3382465B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2877729B2 (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3542588B2 (ja) 現像カートリッジ、一端サイドカバーの取付け方法、他端サイドカバーの取付け方法、及び、電子写真画像形成装置
KR100408619B1 (ko) 프로세스 카트리지를 위한 재생 방법
US6804483B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridges
US6208817B1 (en) Developing apparatus and method for assembling the same
JPH11143226A (ja) プロセスカートリッジ及び現像装置
JP3472054B2 (ja) 磁気シール取り付け方法
JPH0815940A (ja) 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6185393B1 (en) Developing apparatus, magnetic seal mounting method and process cartridge
US6115569A (en) Process cartridge having projection members for maintaining the posture of the process cartridge when the process cartridge is mounted on the body of an image forming apparatus
JP2002258720A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH10240102A (ja) プロセスカートリッジ
JP3782541B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3535867B2 (ja) プロセスカートリッジ
US6324364B1 (en) Electrophotographic photosensitive drum, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP2002162888A (ja) プロセスカートリッジの結合ピン及びプロセスカートリッジ
JP3387697B2 (ja) 結合部材、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立方法、及び電子写真画像形成装置
JP3302173B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3363717B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees