JP2002268513A - 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents

電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Info

Publication number
JP2002268513A
JP2002268513A JP2001066796A JP2001066796A JP2002268513A JP 2002268513 A JP2002268513 A JP 2002268513A JP 2001066796 A JP2001066796 A JP 2001066796A JP 2001066796 A JP2001066796 A JP 2001066796A JP 2002268513 A JP2002268513 A JP 2002268513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
photosensitive drum
frame
image forming
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001066796A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Yokoi
昭佳 横井
Toshiyuki Karakama
俊之 唐鎌
Toru Oguma
徹 小熊
Kazufumi Watanabe
一史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001066796A priority Critical patent/JP2002268513A/ja
Priority to US10/091,285 priority patent/US6804483B2/en
Publication of JP2002268513A publication Critical patent/JP2002268513A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1825Pivotable subunit connection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1861Rotational subunit connection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセスカートリッジのクリーニングユニッ
トと現像ユニットを結合する際の結合ピン圧入により削
れた樹脂がカートリッジ内へ侵入するのを防止する。 【解決手段】 クリーニングユニットの枠体13と現像
ユニットの枠体12を結合ピン22で結合する。小径軸
部22sは内側の穴13eiに圧入される。この穴13
eiを袋穴とし、空気穴41を設けた。穴13eiの周
壁の削り屑は袋穴の底に残りカートリッジ内へ入らな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロセスカートリッ
ジ及び電子写真画像形成装置に関するものである。
【0002】ここで、電子写真画像形成装置とは、電子
写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するも
のである。そして、電子写真画像形成装置の例として
は、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば
レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)ファクシ
ミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとは、帯電手
段、現像手段又はクリーニング手段と電子写真感光体ド
ラムとを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジ
を画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
る。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少な
くとも1つと電子写真感光体ドラムとを一体的にカート
リッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするもので
ある。更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体ドラ
ムとを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能
とするものをいう。
【0004】
【従来の技術】電子写真画像形成方式を用いた電子写真
画像形成装置は、帯電手段によって一様に帯電させた電
子写真感光体に画像情報に応じた選択的な露光を行って
潜像を形成する。
【0005】そして、その潜像を現像手段によってトナ
ーを用いて現像してトナー像を形成する。その後、前記
電子写真感光体に形成したトナー像を転写手段によって
記録媒体に転写して画像形成を行う。
【0006】従来、電子写真画像形成プロセスを用いた
画像形成装置においては、ドラム状とした電子写真感光
体及び前記電子写真感光体に作用するプロセス手段を一
体的にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形
成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式
が採用されている。このプロセスカートリッジ方式によ
れば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずにユ
ーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向
上させることができた。そこでこのプロセスカートリッ
ジ方式は、画像形成装置において広く用いられている。
【0007】このようなプロセスカートリッジの典型的
な構成として2枠体を結合するものがある。例えば感光
体ドラム、帯電器及びクリーニング器を支持するクリー
ニング枠体と、現像手段を支持する現像枠体とトナー室
を有するトナー枠体とを接合した枠体と、を支点回りに
回転可能に結合する。そして、ばね等の弾性部材により
上記支点回りに両枠体を付勢して感光体ドラムと現像手
段との相対位置を決めている。以上の構成をとることの
機能上の利点としては感光体ドラムに対する現像ローラ
の加圧力の適正化、感光体ドラム表面と現像ローラ表面
間の間隔の維持等であり他方では2分割することにより
枠体成形の容易化、組立の容易化など多くのメリットが
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述の従来の
技術を更に発展させたものである。従来の2枠体の結合
穴の構成(貫通穴)の場合、2枠体を結合する結合ピン
圧入時に発生する樹脂の削れ粉がプロセスカートリッジ
内部に落下し画像不良を引き起こす場合が合った。この
ため組立時に清掃工程を追加する等の不具合があった。
そこで本発明は袋穴構成により、前述の不具合を解消す
ることができる、また袋穴部に空気穴を設けることによ
り袋穴内部の空気圧の増加による結合ピンの浮きを防止
して2枠体を強固に結合することが可能になり、安価か
つ高品質のプロセスカートリッジ及びこのプロセスカー
トリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】主たる本発明を次に述べ
る。主たる本発明の番号は請求項の番号に対応してい
る。
【0010】本発明に係る第1の発明は電子写真画像形
成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジいおい
て、電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ム上に形成された静電潜像をトナーを用いて現像する現
像手段と、前記電子写真感光体ドラム及び現像手段を支
持するカートリッジ枠体とを有し、前記カートリッジ枠
体は電子写真感光体ドラムを支持する第1の枠体と、現
像手段を支持する第2の枠体を互いに回動可能に結合ピ
ンでもって結合され、前記結合ピンは第1の枠体の外部
に面する外部側の穴と外部側の穴の内部側に位置する内
部側の穴とに嵌合して両端支持されると共に中間部が第
2の枠体の穴に回動可能に嵌合し、前記内部側の穴は前
記結合ピンの挿入方向下流側が閉じている袋穴であるこ
とを特徴とするプロセスカートリッジである。
【0011】本発明に係る第12の発明はプロセスカー
トリッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する電子写
真画像形成装置において、 a、電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラ
ム上に形成された静電潜像をトナーを用いて現像する現
像手段と、前記電子写真感光体ドラム及び現像手段を支
持するカートリッジ枠体とを有し、前記カートリッジ枠
体は電子写真感光体ドラムを支持する第1の枠体と、現
像手段を支持する第2の枠体を互いに回動可能に結合ピ
ンでもって結合され、前記結合ピンは第1の枠体の外部
に面する外部側の穴と外部側の穴の内部側に位置する内
部側の穴とに嵌合して両端支持されると共に中間部が第
2の枠体の穴に回動可能に嵌合し、前記内部側の穴は前
記結合ピンの挿入方向下流側が閉じている袋穴であるプ
ロセスカートリッジを取り外し可能に装着するための装
着部材と、 b、前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有す
ることを特徴とする電子写真画像形成装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。
【0013】次に本発明の好適な実施の形態について説
明する。以下の説明において、プロセスカートリッジB
の短手方向とは、プロセスカートリッジBを装置本体1
4へ着脱する方向であり、記録媒体の搬送方向と一致し
ている。またプロセスカートリッジBの長手方向とは、
プロセスカートリッジBを装置本体14へ着脱する方向
と交差する方向(略直交する方向)であり、記録媒体の
表面と平行であり、且つ、記録媒体の搬送方向と交差
(略直交)する方向である。また、プロセスカートリッ
ジに関し左右とは記録媒体の搬送方向に従って記録媒体
を上から見て右または左である。
【0014】図3は本発明の実施の形態を適用した電子
写真画像形成装置(レーザービームプリンタ)の構成説
明図、図4はその外観斜視図である。また図5〜図8は
本発明の実施の形態を適用したプロセスカートリッジに
関する図面である。また以下の説明において、プロセス
カートリッジBの上面とは、プロセスカートリッジBを
装置本体14へ装着した状態で上方に位置する面であ
り、下面とは下方に位置する面である。
【0015】(電子写真画像形成装置A及びプロセスカ
ートリッジB)まず、図3及び図4を用いて、本発明の
実施の形態を適用する電子写真画像形成装置としてのレ
ーザービームプリンタAについて説明する。また図5に
プロセスカートリッジBの側断面図を示す。
【0016】このレーザービームプリンタAは、図3に
示すように、電子写真画像形成プロセスによって記録媒
体(例えば、記録紙、OHPシート、布等)に画像を形
成するものである。そしてドラム形状の電子写真感光体
(以下、感光体ドラムと称す)にトナー像を形成する。
詳しくは、帯電手段によって感光体ドラムに帯電を行
い、次いでこの感光体ドラムに光学手段から画像情報に
応じたレーザー光を照射して前記感光体ドラムに画像情
報に応じた潜像潜像を形成する。そしてこの潜像を現像
手段によって現像してトナー像を形成する。そして前記
トナー像の形成と同期して、給紙カセット3aにセット
した記録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ
対3c,3d及びレジストローラ対3eで反転搬送す
る。次いで、プロセスカートリッジBの有する前記感光
体ドラム7に形成したトナー像を転写手段としての転写
ローラ4に電圧を印加することによって記録媒体2に転
写する。その後、トナー像の転写を受けた記録媒体2を
搬送ガイド3fで定着手段5へと搬送する。この定着手
段5は駆動ローラ5c及びヒータ5aを内蔵する定着ロ
ーラ5bを有する。そして通過する記録媒体2に熱及び
圧力を印加して転写されたトナー像を定着する。そして
この記録媒体2を排出ローラ対3g,3h,3iで搬送
し、反転経路3jを通して排出トレイ6へと排出する。
この排出トレイ6は画像形成装置Aの装置本体14の上
面に設けられている。なお、揺動可能なフラッパ3kを
動作させ、排出ローラ対3mによって反転経路3jを介
することなく記録媒体2を排出することもできる。本実
施の形態においては、前記ピックアップローラ3b、搬
送ローラ対3c,3d、レジストローラ対3e、搬送が
イド3f、排出ローラ対3g,3h,3i及び排出ロー
ラ対3mによって搬送手段3を構成している。
【0017】一方、前記プロセスカートリッジBは、図
3及び図5に示すように、感光体ドラム7を回転し、そ
の表面を帯電手段である帯電ローラ8への電圧印加によ
って一様に帯電する。次いで光学系1からの画像情報に
応じたレーザービーム光を露光開口部1eを介して感光
体ドラム7へ照射して潜像を形成する。そしてこの潜像
をトナーを用いて現像手段9によって現像する。すなわ
ち、帯電ローラ8は感光体ドラム7に接触して設けられ
ており、感光体ドラム7に帯電を行う。なおこの帯電ロ
ーラ8は、感光体ドラム7に従動回転する。また、現像
手段9は、感光体ドラム7の現像領域へトナーを供給し
て、感光体ドラム7に形成された潜像を現像する。なお
光学系1は、レーザーダイオード1a、ポリゴンミラー
1b、レンズ1c、反射ミラー1dを有している。
【0018】ここで、前記現像手段9は、トナー容器1
1A内のトナーをトナー送り部材9bの回転によって、
現像ローラ9cへ送り出す。そして、固定磁石を内蔵し
た現像ローラ9cを回転させると共に、現像ブレード9
dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ9cの表面に形成し、そのトナーを感光体ドラム7の
現像領域へ供給する。そして、そのトナーを前記潜像に
応じて感光体ドラム7へ転移させることによってトナー
像を形成して可視像化する。ここで現像ブレード9d
は、現像ローラ9cの周面のトナー量を規定すると共に
摩擦帯電電荷を付与するものである。またこの現像ロー
ラ9cの近傍には現像室内のトナーを循環させるトナー
撹拌部材9eを回転可能に取り付けている。
【0019】そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加して、感光体ドラム7に形成されたトナ
ー像を記録媒体2に転写した後に、クリーニング手段1
0によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去する。
ここでクリーニング手段10は、感光体ドラム7に当接
して設けられた弾性クリーニングブレード10aによっ
て感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落として廃ト
ナー溜め10bへ集める。
【0020】図3に示す装置本体14の右上に設けた開
閉部材35をヒンジ35aを支点にして開くと、装置本
体14の右上の左右両側には不図示のガイドレールが右
上から左下へ向って斜設してあるのが見える。一方図6
に示すようにプロセスカートリッジBの感光体ドラム7
の中心線上において左右両側に前記ガイドレールの終端
に設けた位置決め溝に嵌入する丸ガイド13m及び丸ガ
イド13mと一体または離れて前記ガイドレールに嵌合
する長い突条形状の姿勢決めガイド13nが設けてあ
り、この丸ガイド13m及び姿勢決めガイド13nを前
述のガイドレールに挿入してプロセスカートリッジBを
装置本体14に装着する。
【0021】プロセスカートリッジBを装置本体14か
ら取り外すのは上述と逆に左下から右上に向って引き上
げると装置本体14外へ取り外せる。
【0022】上記プロセスカートリッジBの着脱に際し
ては上部枠体11aの凹部17の突条11c、下部枠体
11bの突条11cに手を掛けて取り扱う。トナー枠体
11は上部枠体11aと下部枠体11bとを接合面Uで
溶着して一体化してある。
【0023】(プロセスカートリッジの枠体構成)本実
施の形態に係るプロセスカートリッジBは、トナーを収
納するトナー容器(トナー収納部)11Aを有するトナ
ー枠体11と現像ローラ9c等の現像手段9を保持する
現像枠体12を符号701a,701bの個所で溶着に
より接合した現像ユニットDと、感光体ドラム7、クリ
ーニングブレード10a等のクリーニング手段10及び
帯電ローラ8をクリーニング枠体13に取り付けたクリ
ーニングユニットCを結合ピン22を支点として回転可
能に結合している。そして図2に示すようにクリーニン
グ枠体13の棒状のばね13bと現像枠体12の棒状の
ばね止め12aに夫々圧縮コイルばね23の両端部を夫
々挿入して、縮設し、吊り穴20を中心にしてクリーニ
ング枠体13を反時計回り、現像枠体12を時計回りに
付勢して感光体ドラム7と現像ローラ9cの両端のスペ
ーサコロ9iを圧接している。
【0024】(クリーニング枠体と現像枠体の結合方
法)図1、図2、図6、図7及び図8にクリーニングユ
ニットCと現像ユニットDの結合方法を示す。図6にク
リーニング枠体13及び結合ピン22を示す。
【0025】図2、図7、図8に示すように現像枠体の
12の長手方向両側にはクリーニング枠体13に向って
アーム部19が突出している。現像枠体12の2本のア
ーム部19の先端には各吊り穴20が同軸上に設けられ
ている。クリーニング枠体13の長手方向の外側板13
aには穴13eoが設けられ、外側板13aの内側にア
ーム部19の幅よりも少し大きく間を置いて前述の帯電
ローラ8を支持するための内側板13fが配置され、そ
の内側板13fには袋穴13eiが設けられている。穴
13eo、袋穴13eiは長手方向の一直線上にあり、
感光体ドラム7と平行している。穴13eoの直径は袋
穴13eiの直径よりも大である。また、袋穴13ei
部分には後述するように空気穴41及び補強のためのリ
ブ42が設けられている。
【0026】クリーニング枠体13と現像枠体12の結
合にあたっては、クリーニング枠体13の現像枠体12
のアーム部19をクリーニング枠体13の外側板13a
と内側板13f間に挿入し、支持穴部13e(13e
i,13eo)と現像枠体12の吊り穴20がほぼ同軸
上に配置されるように位置決めを行った後、クリーニン
グ枠体13の両側面外側より結合ピン22を圧入する。
結合ピン22の外径部とクリーニング枠体13の支持穴
13e(13eo,13ei)の内径はしまりばめ、ま
た結合ピン22の外径部と現像枠体12の吊り穴20の
内径はすきまばめの関係になっているため結合ピン22
を圧入し、組立完了した後には、現像枠体12は結合ピ
ン22回りに回転可能に支持される一方、結合ピン22
はクリーニング枠体13に対し、一定以上の引き抜き荷
重に耐える強さで係止される。
【0027】図1は結合ピンによる結合構成の詳細を示
す断面図である。
【0028】結合ピン22は切削、研削または冷間鍛造
(コールドフォーミング)により製作されたステンレス
等の鉄鋼及び黄銅等の非鉄金属製のピンであり、小径部
22s(直径d1)と大径部22b(直径d2)を有し
ており、その間の段部22dはテーパーでつながれてい
る。図中矢印aは結合ピン22の挿入方向を示し、図示
の状態は組立完了状態を示す。即ち、結合ピン22はク
リーニング枠体13の側面外側より内側方向へ挿入され
ることとなる。
【0029】本実施例では結合ピン22の小径部22s
の直径d1=φ3.0(公差 最大0、最小−0.00
15)大径部22bの直径d2=φ3.5(JIS規格
m8公差 最大+0.22,最小+.004)とし、袋
穴13ei、穴13eo、吊り穴20aの内径をそれぞ
れφ3.0(公差 最大−0.040.最小−0.06
5)、φ3.5(公差 最大−0.030,最小−0.
060)、φ3.0(JIS規格 E8公差 最大+
0.028,最小+0.014)以上何れも、単位はm
mとした。
【0030】この結果結合ピン22はクリーニング枠体
13に対し結合ピン小径部22sと支持穴13ei及び
結合ピン大径部22bと支持穴13eoではしまりばめ
となり、圧入係止される。一方結合ピン小径部22sに
対し現像枠体つり穴20はすきまばめとなるため現像枠
体12は結合ピン22を軸として回転自在に結合され
る。本結合方法ではクリーニング枠体13と結合ピン2
2の間の2つの部分で圧入係止が行われるため、ピンの
引き抜き力に対する抗力が増加する。
【0031】本構成について結合ピン22の段部22d
を加圧して結合ピン22を抜く力を測定した所、約5k
gfであり、これはプロセスカートリッジBの使用にお
いてピンが抜け出ることを防ぐのに十分な引き抜き抗力
がある。
【0032】一方、結合ピン22の圧入完了は図1に図
示のように結合ピン22の端面22cがクリーニング枠
体13のピン挿入口端面13×より奥に入った位置とし
ている。これはユーザーが誤って結合ピン22を抜くこ
とによりクリーニングユニットCと現像ユニットDの分
離を防止する目的である。
【0033】(支持穴の袋穴構成)図1の断面図及び図
8の斜視詳細図を用いてに前述の支持穴13eiの袋穴
構成について詳しく説明する。
【0034】内側板13f部分の支持穴13eiはクリ
ーニング枠体13の内側方向に袋穴形状で形成され、前
述のクリーニング枠体13と現像枠体12の結合工程の
結合ピン22の圧入係止時に結合ピン22により発生し
た削れ粉が圧入部分からクリーニング枠体13または現
像枠体12内に落下して画質等の製品品質が悪化するの
を構成上で防止し、かつ発生した削れ粉に対する特別な
清掃作業を不必要としている。
【0035】結合ピン22は13eiの底面13ebま
で達せず底面13eibと結合ピン22の端面22eと
は間をおいている。
【0036】袋穴13eiの底面13eibにはφ0.
1〜1mm程度の微少な空気穴41が結合ピン22の圧
入方向と平行の方向に貫通しており結合ピン22の圧入
係止時には袋穴13ei内部の空気が圧縮され結合ピン
22の抜け方向に力が働くのを防止して、圧入係止後に
は温度変化により袋穴13ei内部の空気圧が上昇して
結合ピン22の抜け方向に力が働き結合ピン22が抜け
るのを防止している。
【0037】前述の空気穴41は穴径を可能な限り小さ
くする方が微少な削れ粉が落下しなくなる為より好まし
い。また、空気穴41の位置に関しても穴中心を通る水
平線(プロセスカートリッジの本体への挿入時におけ
る)よりも上方に配置するのが削れ粉の落下を防止する
ためには好ましい。また、本実施の形態では圧入方向と
平行方向に前述の空気穴41が貫通している例を示した
が必ずしも平行である必要性はなく袋穴13ei内の空
気が抜けるように貫通さえしていれば良い。
【0038】前述の帯電ローラ8及び袋穴13eiを支
持するための内側板13fの反圧入側には補強用リブ4
2が設けられている。このようにリブを設けることによ
り袋穴13eiを支持する内側板13fが形成時に倒れ
るのを防止、かつ前述の結合ピン22の圧入係止時に内
側板13fが圧入方向に力を受けて変形してしまうのを
防止することにより、帯電ローラ8の加圧力が低下して
帯電不良が発生するのを防止するこたができる。また、
補強用リブ42を袋穴13eiの外周部につなげる事に
より、圧入係止時に袋穴13eiの径が広がる方向に変
形して抜け強度が極端に低下するのを防止することもで
きる。
【0039】本発明の実施の形態2としては前述のよう
に圧入係止時の空気抜きとして袋穴13eiに設ける空
気穴は図9に示すように網を袋穴13eiの底をふさぐ
ように貼り付けた網目状空気穴43でも構わない。ま
た、空気透過性のシート貼り付けても同様の効果が得ら
れる。即ち、これによって削れ粉がプロセスカートリッ
ジ内へ入らず穴気抜きとなる。
【0040】本発明の実施の形態3として、前述の圧入
係止時の空気抜きとして結合ピン22の嵌合部に空気溝
44を設けて結合ピン22圧入方向との反対側方向に空
気を抜く構成にしても可能である。また、同様の原理で
袋穴13eiの嵌合部分に空気抜きの溝を設けてもよ
い。
【0041】
【実施例】実施の形態に併記した。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本出願に係る発明に
よれば、プロセスカートリッジの第1枠体と第2枠体の
結合における結合ピンの第1枠体に対する係止方法にお
いて、結合穴に袋形状を用いたことにより結合ピンの圧
入時の樹脂の削れ粉が圧入部分からプロセスカートリッ
ジ内部に落下することを防止することができ、削れ粉の
清掃作業が不要になりプロセスカートリッジのコストダ
ウンおよび品質の向上があげられる。
【0043】また本出願に係る発明によれば袋穴部に空
気穴を設けることにより袋穴内部の空気圧の増加による
結合ピンの浮きを防止することができ2枠体を強固に結
合することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る枠体結合部を示す
はば水平に切った断面図である。
【図2】プロセスカートリッジの枠体の結合部の構成を
示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像形成装置本体の
縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像形成装置本体の
外観斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るプロセスカートリッ
ジの縦断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るクリーニングユニッ
トを示す斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る現像ユニットを示す
斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態1に係る枠体結合部を示す
斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態2を説明する斜視図であ
る。
【図10】本発明の実施の形態3を説明する斜視図であ
る。
【符号の説明】
A…画像形成装置 B…プロセスカートリッジ C…クリーニングユニット D…現像ユニット U…接合面 1…光学系 1a…レーザーダイオード 1b…ポリゴ
ンミラー 1c…レンズ 1d…反射ミラー 1e…露
光開口部 2…記録媒体 3…搬送手段 3a…給紙カセット 3b…ピックアッ
プ 3c,3d…搬送ローラ対 3e…レジストローラ
3f…搬送ガイド 3g,3h,3i…排出ローラ対
3j…反転経路 3k…フラッパ 3m…排出ローラ
対 4…転写ローラ 5…定着手段 5a…ヒータ 5b…定着ローラ 5c
…駆動ローラ 6…排出トレイ 7…感光体ドラム 8…帯電ローラ 9…現像手段 9b…トナー送り部材 9c…現像ロー
ラ 9e…トナー撹拌部材 10…クリーニング手段 10a…弾性クリーニングブ
レード 10d…廃トナー溜め 11…トナー枠体 11A…トナー容器 11a…上部
枠体 11b…下部枠体 11c…突条 12…現像枠体 12a…ばね止め 13…クリーニング枠体 13a…外側板 13b…ば
ね止め 13e…支持穴部 13ei…袋穴 13eo
…穴 13f…内側板 13m…丸ガイド 13n…姿
勢決めガイド 13×…端面 14…装置本体 17…凹部 19…アーム部 20…吊り穴 20a…穴 22…結合ピン 22a…端部 22b…大径部 22
c…端面 22d…段部 22s…小径部 23…圧縮コイルばね 35…開閉部材 35a…ヒンジ 41…空気穴 42…リブ 43…網目状空気穴 44…空気抜き溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小熊 徹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 渡辺 一史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H071 BA04 BA13 BA14 BA16 BA29 DA08 DA15 4E360 AB16 ED04 EE01 GA06 GA53 GA60 GB48 GC03 GC04

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能な
    プロセスカートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラム上に形成された静電潜像をト
    ナーを用いて現像する現像手段と、 前記電子写真感光体ドラム及び現像手段を支持するカー
    トリッジ枠体と、 を有し、 前記カートリッジ枠体は電子写真感光体ドラムを支持す
    る第1の枠体と、現像手段を支持する第2の枠体を互い
    に回動可能に結合ピンでもって結合され、 前記結合ピンは第1の枠体の外部に面する外部側の穴と
    外部側の穴の内部側に位置する内部側の穴とに嵌合して
    両端支持されると共に中間部が第2の枠体の穴に回動可
    能に嵌合し、 前記内部側の穴は前記結合ピンの挿入方向下流側が閉じ
    ている袋穴であることを特徴とするプロセスカートリッ
    ジ。
  2. 【請求項2】 前記袋穴は内部の空気を排出することが
    可能な空気穴を有することを特徴とする請求項1に記載
    のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記空気穴は前記結合ピンとの嵌合部以
    外に配置されることを特徴とする請求項2に記載のプロ
    セスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記空気穴は網目であることを特徴とす
    る請求項2又は3に記載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記結合ピンは袋穴の内部の空気を排出
    することが可能な溝を有することを特徴とする請求項1
    に記載のプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記袋穴の内部の空気を排出することが
    可能な溝を結合ピンの嵌合部分に有することを特徴とす
    る請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記第1の枠体は電子写真感光体ドラム
    と、電子写真感光体ドラムを帯電するための帯電手段
    と、電子写真感光体ドラム上に転写後残留したトナーを
    除去するクリーニング手段を支持することを特徴とする
    請求項1から6の何れか1つに記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  8. 【請求項8】 前記第2の枠体は現像手段である現像部
    材を支持する現像枠体と、現像部材へ供給するトナーを
    収納したトナー枠体を接合してあることを特徴とする請
    求項1から6の何れか1つに記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  9. 【請求項9】 前記プロセスカートリッジとは、帯電手
    段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体
    ドラムとを一体的にカートリッジ化し、このカートリッ
    ジを電子写真画像形成装置に対して着脱可能とする請求
    項1から6の何れか1つに記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  10. 【請求項10】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも1つと
    電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して
    電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とする請求
    項1から6の何れか1つに記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  11. 【請求項11】 前記プロセスカートリッジとは、少な
    くとも現像手段と電子写真感光体ドラムとを一体的にカ
    ートリッジ化して電子写真画像形成装置に着脱可能とす
    る請求項1から6の何れか1つに記載のプロセスカート
    リッジ。
  12. 【請求項12】 プロセスカートリッジを着脱可能で記
    録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置におい
    て、 a、電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラム上に形成された静電潜像をト
    ナーを用いて現像する現像手段と、 前記電子写真感光体ドラム及び現像手段を支持するカー
    トリッジ枠体と、 を有し、 前記カートリッジ枠体は電子写真感光体ドラムを支持す
    る第1の枠体と、現像手段を支持する第2の枠体を互い
    に回動可能に結合ピンでもって結合され、 前記結合ピンは第1の枠体の外部に面する外部側の穴と
    外部側の穴の内部側に位置する内部側の穴とに嵌合して
    両端支持されると共に中間部が第2の枠体の穴に回動可
    能に嵌合し、 前記内部側の穴は前記結合ピンの挿入方向下流側が閉じ
    ている袋穴であるプロセスカートリッジを取り外し可能
    に装着するための装着部材と、 b、前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記袋穴は内部の空気を排出すること
    が可能な空気穴を有することを特徴とする請求項12に
    記載の電子写真画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記空気穴は前記結合ピンとの嵌合部
    以外に配置されることを特徴とする請求項13に記載の
    電子写真画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記空気穴は網目であることを特徴と
    する請求項13又は14に記載の電子写真画像形成装
    置。
  16. 【請求項16】 前記袋穴の内部の空気を排出すること
    が可能な溝を結合ピンの嵌合部分に有することを特徴と
    する請求項12に記載の電子写真画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記第1の枠体は電子写真感光体ドラ
    ムと、電子写真感光体ドラムを帯電するための帯電手段
    と、電子写真感光体ドラム上に転写後残留したトナーを
    除去するクリーニング手段を支持することを特徴とする
    請求項12から16の何れか1つに記載の電子写真画像
    形成装置。
  18. 【請求項18】 前記第2の枠体は現像手段である現像
    部材を支持する現像枠体と、現像部材へ供給するトナー
    を収納したトナー枠体を接合してあることを特徴とする
    請求項12から16の何れか1つに記載の電子写真画像
    形成装置。
JP2001066796A 2001-03-09 2001-03-09 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ Withdrawn JP2002268513A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066796A JP2002268513A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US10/091,285 US6804483B2 (en) 2001-03-09 2002-03-06 Electrophotographic image forming apparatus and process cartridges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066796A JP2002268513A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268513A true JP2002268513A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18925248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066796A Withdrawn JP2002268513A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6804483B2 (ja)
JP (1) JP2002268513A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058467A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 係合構造、及び、画像形成装置
JP2009229530A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および駆動力伝達装置
US7785511B2 (en) 2006-02-03 2010-08-31 Enplas Corporation Method for molding resin-product

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3548558B2 (ja) * 2001-12-13 2004-07-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2003255806A (ja) 2002-02-28 2003-09-10 Canon Inc プロセスカートリッジ、現像装置および画像形成装置
JP2004101668A (ja) 2002-09-06 2004-04-02 Canon Inc 分解工具
JP3720802B2 (ja) * 2002-11-06 2005-11-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3970161B2 (ja) * 2002-11-08 2007-09-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP3548564B2 (ja) * 2002-11-08 2004-07-28 キヤノン株式会社 現像ローラー組立方法
US7680433B2 (en) * 2004-12-08 2010-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge with casings combined by coupling pin, and assembling method and disassembling method thereof
US20080145096A1 (en) * 2005-01-25 2008-06-19 Samuel Tsui Two-Part Process Cartridege And Its Assembly/Disassembly
JP4804212B2 (ja) * 2006-04-19 2011-11-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの生産方法及び再生産方法
JP4667444B2 (ja) 2006-12-13 2011-04-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
WO2011074707A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、感光ドラムユニット、現像ユニット、及び、電子写真画像形成装置
CN102402156A (zh) * 2011-11-25 2012-04-04 富美科技有限公司 一种轴销压入设备
US9535398B2 (en) 2014-09-04 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge, developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
HUE052180T2 (hu) 2015-02-27 2021-04-28 Canon Kk Festékkazetta
CN206162061U (zh) * 2016-02-01 2017-05-10 珠海市鑫诚科技有限公司 一种组合式硒鼓
JP6855284B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
US10969730B2 (en) 2019-02-25 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming unit

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404198A (en) 1989-12-15 1995-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US5828928A (en) 1990-04-27 1998-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge mountable in an image forming system and a method for assembling a cleaning device
US5623328A (en) 1990-04-27 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming system on which process cartridge is mountable
US5294960A (en) 1990-11-06 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Detachable two-frame process cartridge for an image forming apparatus
EP0543485B1 (en) 1991-11-20 1997-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Squeegee sheet adhering method, process cartridge and image forming apparatus
JPH05224476A (ja) 1991-12-20 1993-09-03 Canon Inc プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JP3157610B2 (ja) 1992-06-30 2001-04-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3270120B2 (ja) 1992-06-30 2002-04-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE69219119T2 (de) 1992-06-30 1997-10-02 Canon Kk Prozesseinheit und Bilderzeugungssystem für eine solche Prozesseneinheit
JPH0675439A (ja) 1992-06-30 1994-03-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH06273987A (ja) 1993-03-23 1994-09-30 Canon Inc プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US5966566A (en) 1993-03-24 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recycle method for process cartridge and image forming apparatus
JP3281483B2 (ja) * 1994-07-15 2002-05-13 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3268162B2 (ja) 1995-04-28 2002-03-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3154642B2 (ja) 1995-04-28 2001-04-09 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合方法、及び、画像形成装置
JP3294465B2 (ja) 1995-04-28 2002-06-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3774488B2 (ja) 1995-04-28 2006-05-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0916056A (ja) 1995-06-30 1997-01-17 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3397590B2 (ja) 1996-07-04 2003-04-14 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの組立方法及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3337916B2 (ja) 1996-07-04 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び軸受ガイド部品
JP3382465B2 (ja) 1996-07-04 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3337915B2 (ja) 1996-07-04 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの組立方法及び画像形成装置
JP3492109B2 (ja) 1996-09-26 2004-02-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP0833232B1 (en) 1996-09-26 2002-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus driving force transmission part and electrophotographic photosensitive drum
JPH10153938A (ja) 1996-09-26 1998-06-09 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3969805B2 (ja) 1996-09-26 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3969804B2 (ja) 1996-09-26 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3327801B2 (ja) 1996-12-25 2002-09-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの組み立て方法及びトナー容器の組み立て方法及び電子写真画像形成装置
JPH10222043A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10240102A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP3689552B2 (ja) 1997-04-07 2005-08-31 キヤノン株式会社 トナーフレーム、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3372829B2 (ja) * 1997-06-23 2003-02-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP3420486B2 (ja) 1997-11-07 2003-06-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001042753A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 結合部材、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058467A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 係合構造、及び、画像形成装置
JP4608995B2 (ja) * 2004-08-18 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 係合構造、及び、画像形成装置
US7785511B2 (en) 2006-02-03 2010-08-31 Enplas Corporation Method for molding resin-product
JP2009229530A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および駆動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6804483B2 (en) 2004-10-12
US20020131791A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372829B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2002268513A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3969805B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2877729B2 (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6173140B1 (en) Coupling member, process cartridge and assembling method of process cartridge
US5966567A (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3283500B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JP2003241606A (ja) プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
JPH10222043A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3720802B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JPH08305248A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305252A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11143226A (ja) プロセスカートリッジ及び現像装置
JPH0815940A (ja) 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3554164B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びシール部材
JP2002258720A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US6115569A (en) Process cartridge having projection members for maintaining the posture of the process cartridge when the process cartridge is mounted on the body of an image forming apparatus
JP3472054B2 (ja) 磁気シール取り付け方法
KR100463358B1 (ko) 프로세스 카트리지 재제조 방법, 분해 방법, 조립 방법,위치 설정 및 결합 장치, 그리고 프로세스 카트리지
US6208818B1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6266502B1 (en) Process cartridge with cleaning frame having reinforcing member
JP2002040875A (ja) プロセスカートリッジ
JP2001324909A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び回転伝達部材
JP4208933B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP3745219B2 (ja) 結合ピン及びプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060106

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513