JPH06273987A - プロセスカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Info

Publication number
JPH06273987A
JPH06273987A JP5088049A JP8804993A JPH06273987A JP H06273987 A JPH06273987 A JP H06273987A JP 5088049 A JP5088049 A JP 5088049A JP 8804993 A JP8804993 A JP 8804993A JP H06273987 A JPH06273987 A JP H06273987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
contact
image forming
charging
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Watanabe
一史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5088049A priority Critical patent/JPH06273987A/ja
Priority to US08/215,734 priority patent/US5465136A/en
Publication of JPH06273987A publication Critical patent/JPH06273987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触帯電手段を備えたプロセスカートリッジ
では接触帯電手段及びこれと接触する像担持体とが圧接
状態で製造時から使用時までおかれることによって、接
触部に圧接痕が生じたり、クリープにより永久変形した
りする。これらを防止する。 【構成】 帯電ローラ軸10bは軸受10cに支持され
ている。軸受10cは軸受スライドガイド爪10dによ
り、感光ドラム9の半径方向に移動可能であり、圧縮バ
ネ10fで感光ドラム9方向に付勢されている。ローラ
軸10bを抱える圧解除コマ40は上枠体14に支点4
0cで枢着されている。プロセスカートリッジBの使用
開始時に圧解除コマ40を矢印D方向に回動すると、圧
解除コマ40はローラ軸10bから外れ、帯電ローラ1
0は圧縮バネ10fにより感光ドラム9に圧接される。
又、この状態でないと画像形成装置に装着できないよう
に把持部40bに対応した溝が画像形成装置に設けてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザプリンタ、電子写
真複写機の如き画像形成装置に関し、特に像担持体に圧
接する帯電手段を有するプロセスカートリッジ及びこの
プロセスカートリッジを装着する画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置では像担持体
(感光ドラム)、クリーニング器、現像器等のプロセス
機器がカートリッジ容器内に収容され、プロセスカート
リッジとして一体的に装置本体に着脱されるようになっ
ているものが多く、カートリッジ容器内のプロセス機器
のいずれかの寿命が尽きたり、消耗品(例えば現像器中
のトナー)を使用し尽くせば、プロセスカートリッジ全
体を交換してメンテナンスの容易化が図られているもの
がある。
【0003】また以上の感光ドラム回りには一次帯電器
や転写帯電器等の帯電器が配設され、感光ドラムに種々
の電荷を与えている。そしてかかる帯電器の形式として
は、コロナ放電を利用した非接触式のコロナ帯電器や、
ローラ形式となって感光ドラムに接触させて使用する帯
電ローラといったものがある。
【0004】ここで、一次帯電器としてコロナ帯電器を
用いた場合、コロナ放電時に有害なオゾンの発生がある
ため、装置本体内にオゾンフィルターが必要となり、コ
ストアップの原因となると共に、装置が大型化するとい
った不都合があった。
【0005】以上のコロナ帯電器に対して感光ドラムに
圧接する接触帯電器として例えば帯電ローラを一次帯電
器として使用すれば、オゾンの発生はほとんどないとい
うメリットがある。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、プ
ロセスカートリッジが製造された後使用されるまでの期
間や、使用後プロセスカートリッジをリサイクルするま
での期間が長いと、帯電ローラは感光ドラムを同一箇所
で圧接し続けるため、帯電ローラや感光ドラムに圧接痕
が生じたり、帯電ローラと感光ドラムとの接触部がクリ
ープにより永久変形したりして、感光ドラムが帯電ロー
ラ含有物質で汚染したり等画像に乱れが発生するといっ
た不都合があった。又、接触帯電器として帯電ブレード
を用いた場合も同様の不都合があった。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、内部に組込まれた像担持体と、これに圧接する接触
帯電器を用いた場合でも、該帯電器や像担持体に互い
に、圧接痕やクリープ、汚染等が生じる事のない圧解除
手段を設けたプロセスカートリッジを提供することを目
的とする。
【0008】このようなプロセスカートリッジは画像形
成装置へ着脱されるが、画像形成装置に装着していない
状態では像担持体と、これに圧接する接触帯電器は圧接
していない状態であるため、そのままでは画像形成が出
来ない。
【0009】本発明は画像形成装置に装着された状態で
はプロセスカートリッジは像担持体と上記帯電器が圧接
している画像形成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明の第1の発明は、少くとも像担持体と、像担持体回
りに該像担持体を圧接する接触帯電手段が配設され、画
像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにお
いて、該像担持体と該帯電手段とを離接可能とする圧解
除手段を設けたことを特徴とする画像形成装置のプロセ
スカートリッジである。
【0011】本発明の第2の発明は第1の発明に記載の
プロセスカートリッジの該像担持体と該帯電手段とが離
間している状態では、プロセスカートリッジを画像形成
装置本体へ装着できないことを特徴とする画像形成装置
である。
【0012】上記第1の発明によればプロセスカートリ
ッジが非使用状態の場合や、使用後リサイクルされるま
での間に像担持体と帯電手段とを離間しておくことが出
来るため、像担持体及び帯電手段に圧接痕やクリープ、
汚染等が生じることはない。
【0013】また本発明の第2の発明によれば前記プロ
セスカートリッジにおいて、前記像担持体と前記帯電手
段とが離間した状態では、プロセスカートリッジを画像
形成装置本体に装着出来ないので、プロセスカートリッ
ジの像担持体と帯電手段が離間したまま画像形成装置に
装着され画像の不具合を生じることが防止される。
【0014】本発明の第3の発明は少くとも像担持体
と、像担持体回りに該像担持体を圧接する接触帯電手段
が配設され、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカ
ートリッジを有する画像形成装置において、プロセスカ
ートリッジには該像担持体と該帯電手段とを離接可能と
する圧解除手段が設けられ、プロセスカートリッジの画
像形成装置本体への着脱に際し、該圧解除手段と連動し
て該像担持体と該帯電手段とが接離可能となるように、
圧解除操作手段を設けたことを特徴とする画像形成装置
である。
【0015】本発明の第3の発明によればプロセスカー
トリッジが画像形成装置に着脱される際に圧解除操作手
段によって圧解除手段が作動するため、プロセスカート
リッジが非使用状態の場合や、使用後リサイクルされる
までの間に、像担持体と帯電手段とを離間しておくこと
が出来る。それ故長い間圧接状態のまま放置されること
がなく、互いに圧接痕やクリープ、汚染等が生じること
はない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
【0017】「実施例1」以下に本発明の実施例1を添
付図面に基づいて説明する。図1は本発明を実施したプ
ロセスカートリッジの斜視図であり、図2は縦断面図、
図3は図2のC−C断面図である。
【0018】このプロセスカートリッジBは少くとも像
担持体と、プロセス手段である帯電手段とを備えたもの
である。ここでプロセス手段としては、例えば像担持体
の表面を帯電させる帯電手段、像担持体にトナー像を形
成する現像手段、像担持体表面に残留したトナーを除去
するためのクリーニング手段等がある。本実施例のプロ
セスカートリッジBは図2、図3に示すように、像担持
体である電子写真感光ドラム9の周囲に接触帯電手段と
して帯電ローラ10、トナー(現像剤)を収納した現像
手段12、及びクリーニング手段13を配置し、これら
を上下枠体14,15からなるハウジングで覆って一体
的にカートリッジ化し、装置本体枠16(図9)に対し
て着脱可能に構成している。
【0019】そして上枠体14には帯電ローラ10、露
光手段11、現像手段12のトナー溜12aが設けてあ
り、下枠体15には感光ドラム9、現像手段12の現像
ローラ12dやクリーニング手段13が設けてある。
【0020】帯電手段は前記感光ドラム9の表面を帯電
させるためのものであり、本実施例では特開昭63−1
49669号公報に示すような、所謂接触帯電方法を用
いている。即ち、図2に示すように、上枠体14の内部
に帯電ローラ10を摺動軸受10cによって回転自在に
設けている。この帯電ローラ10は金属製のローラ軸1
0b(例えば、鉄、SUS等の導電性芯金)にEPD
M、NBR等の弾性ゴム層を設け、更にその周面にカー
ボンを分散したウレタンコム層を設けたもの、或は金属
製のローラ軸にカーボンを分散した発泡ウレタンゴム層
を被覆したもの等で構成している。そして前記帯電ロー
ラ10のローラ軸10bは摺動軸受10cを介して上枠
体14の軸受スライドガイド爪10dによって脱落しな
いように取り付け、且つ感光ドラ9方向へ僅かにスライ
ド可能に取り付けてあり、該ローラ軸10bを支持する
軸受10cと上枠体14の間に縮設したバネ10fによ
って感光ドラム9方向へ付勢して帯電ローラ10が感光
ドラム9表面に圧接するように構成してある。
【0021】さらに、プロセスカートリッジBは帯電ロ
ーラ10を感光ドラム9より離間させるための圧解除コ
マ40を設けてあり、これは図3に示すように帯電ロー
ラ10の長手方向両端付近で上枠体14に設けた支点4
0cを中心に回動自在に上枠体14に支持され、なおか
つ図2に示すように圧解除部となっている曲ったコマ先
端部40aで帯電ローラ軸10bを持ち上げて、帯電ロ
ーラ10と感光ドラム9が接触しないよう構成されてい
る。
【0022】尚、プロセスカートリッジBの使用時に
は、圧解除コマ40の把持部40bを持って、圧解除コ
マ40を図2において矢印D方向へ回転させるとコマ先
端部40aは帯電ローラの軸10bから外れ、摺動軸受
10cはバネ10fのバネ力で軸受スライドガイド爪1
0dに沿って移動し、帯電ローラ10も共に移動するの
で感光ドラム9に帯電ローラ10は圧接する(図4)。
その後に図8、図9に示すように画像形成装置本体に装
着する。
【0023】図9において、原稿台ガラス1aは図の左
右方向に移動自在で、往復動するように駆動装置に連結
されている。原稿台ガラス1a上の原稿2は原稿台ガラ
ス1aの往又は復動作時に照明ランプ1c1によって照
明され、その反射像光は短焦点レンズアレイ1c2を通
じて図示矢印方向に回転し、予め帯電ローラ10によっ
て一様帯電された感光ドラム9上に結像して、潜像を形
成し、この潜像は現像手段12の現像ローラ12dによ
ってトナーを供給されて現像画像となり、転写ローラ6
の位置へ移動する。一方給紙トレイ3から給紙ローラ3
aで矢印a方向に送り込まれた転写材4はレジストロー
ラ5c1でタイミングをとられて上記現像画像と一致す
るように送り出されて、転写ローラ6で転写バイアスを
与えられ、感光ドラム9上の現像画像が転写材4に転写
され、続いて転写材4は感光ドラム9から分離されて搬
送装置5d,5eでもって定着装置7へ送られて定着さ
れて機外へ排出される。
【0024】上記において、本体上枠19はヒンジ1c
3によって装置本体枠16に回動自在に取り付けられ、
図9の位置と図8の位置をとることが可能となってい
る。図8はプロセスカートリッジBの画像形成装置Aへ
の着脱位置であって、本体上枠19に設けた感光ドラム
9と平行な案内条溝29b,29cにプロセスカートリ
ッジBに設けた案内突条31,32が滑入してプロセス
カートリッジBを本体上枠19に組付け、本体上枠19
をヒンジ1c3を中心に回動して装置本体16に収納状
態とする。
【0025】ここで図10に示すように装置上枠19の
案内条溝29b,29cを設けるのはプロセスカートリ
ッジBとほぼ相似形でプロセスカートリッジBが出入可
能な開口29aであって、この開口29aのある本体上
枠19の側板29の開口29aの縁には開口切欠29d
が設けられ、圧解除コマ40が帯電ローラ10を支持し
ない位置、つまり把持部40bが斜め方向の場合に把持
部40bがこの開口切欠29dに合致してプロセスカー
トリッジBが本体上枠19へ開口29aから挿入できる
が、帯電ローラ10が圧解除コマ40によって支持さ
れ、感光ドラム9から離れた位置、即ち把持部40bが
開口29aの縁と直交しているときには、把持部40b
が本体上枠19の側板29に当って本体上枠19の開口
29aへプロセスカートリッジBが入り得ないようにフ
ールプルーフになっている。
【0026】「実施例2」次に本発明の実施例2を図5
〜7を用いて説明する。尚実施例1に係るものと同一機
能を有するものについては同一符号を付し、その説明を
省略する。
【0027】実施例1においては帯電手段として帯電ロ
ーラ10を設けていたが、本実施例においては帯電ブレ
ード10hを設けてある。帯電ブレード10hは上枠体
14に軸10gでもって回動自在に軸支されたベルクラ
ンク状のブレードホルダ10eの一方の腕に固定されて
おり、上枠体14とブレードホルダ10e間に縮設した
バネ10fによってブレードホルダ10eが軸10gを
中心に反時計回りに回動させられることにより、感光ド
ラム9方向に付勢されている。
【0028】また、図6は図5のE−E断面図である。
本実施例において帯電ブレード10hを感光ドラム9か
ら離間させるための圧解除コマ40はブレードホルダ1
0eの長手方向両端51近くで上枠体14に設けた支点
40cを中心に回動自在に上枠体14に支持され、か
つ、コマ先端部40aでブレードホルダ10eの帯電ブ
レード10hを付されていない腕を上方に持上げて帯電
ブレード10h、ブレードホルダ10eを軸10gを中
心に図7において時計回りに回動する。これによって帯
電ブレード10hと感光ドラム9とが接触しないように
構成している(図5)。
【0029】尚、プロセスカートリッジB使用時には実
施例1で説明したのと同じく、図5において圧解除コマ
40の把持部40bを持って圧解除コマ40を矢印D方
向へ回転させ、図7に示すように感光ドラム9に帯電ブ
レード10hを圧接させた状態にし、図8、図9に示す
ように画像形成装置本体に装着する。
【0030】また、この時図10に示すように、圧解除
コマ40が図5の圧解除状態にある時、プロセスカート
リッジBを画像形成装置Aに装着しようとすると、圧解
除コマ把持部40bが、装置本体上枠19の開口部29
aに設けられた切欠き部29dと合致しないため、プロ
セスカートリッジBを装着することが出来ない。
【0031】「実施例3」本発明の実施例3のプロセス
カートリッジの外観は実施例1,2と同様であって、斜
視図の図1に示すとおりである。実施例3の縦断面図を
図11に示す。実施例1と同一部分は同一符号を付し説
明を省略し、異なる帯電ローラの周辺部分について説明
する。
【0032】プロセスカートリッジBには帯電ローラ1
0を感光ドラム9より離間させるための圧解除コマ40
を設けてあり、これは図12に示すように帯電ローラ1
0の長手方向両端で上枠体14に設けた支点40cに回
動可能に支持され、なおかつ上枠体14のバネ掛けブラ
ケット14aとコマ先端部40aのバネ掛け40d間に
かけられた引張りバネ40eによって圧解除コマ40c
は支点40cを中心に図11において反時計回りに付勢
され、コマ先端部40aが帯電ローラの軸10bを持ち
上げて、帯電ローラ10と感光ドラム9が接触しないよ
うに構成されている。
【0033】ここで実施例1と同様に軸受10cと上枠
体14間に縮設した圧縮バネ10fと前記引張りバネ4
0eのバネ力の割合は適当にとられており、把持部40
bは手で操作することなく、把持部40bに力が加わっ
ていないときには図11のように圧縮バネ10fのバネ
力に打克って圧解除コマ40は引張りバネ40eのバネ
力で支点40cを中心に反時計回りに回動させられてコ
マ先端部40aでローラ軸40bを抱きかかえて持上げ
ることにより帯電ローラ10は感光ドラム9から離間し
ている。
【0034】上記プロセスカートリッジBを画像形成装
置本体Aへ装着する際には、図13、図14に示すよう
に、装置本体の上枠19に圧解除操作手段として溝41
が設けられており、プロセスカートリッジの圧解除コマ
40の把持部40bが溝41の入口部斜面41aに当接
し、その後圧解除コマ当接面41bに当接するように圧
解除コマ40が支点40cを中心に図11において支点
40cを中心に時計回りに引張りバネ40eのバネ力に
抗して回動させられる。これによって、圧解除コマ40
の先端40aと係合していた帯電ローラ軸10bとが図
14のように外れ、帯電ローラ10は圧縮バネ10fに
より感光ドラム9へと付勢される。
【0035】また、プロセスカートリッジBを装置本体
Aより取り外す際には圧解除コマ40の把持部40bが
それまで当接していた本体上枠19の溝41の当接面4
1bから外れるため、図14において圧解除コマ40は
引張バネ40eにより支点40cを中心に反時計回りに
回動させられ、圧解除コマ40の先端部40aが帯電ロ
ーラ軸10bと係合し、帯電ローラ10は感光ドラム9
から離間する。
【0036】「実施例4」実施例4を図15、図16を
用いて説明する。尚、実施例3に係るものと同一機能を
有するものについては同一符号を付し、その説明を省略
する。
【0037】実施例3においては、プロセスカートリッ
ジBを画像形成装置本体Aに対し、帯電ローラ10の軸
線方向より着脱する場合を示した(図8参照)が、本実
施例においては、プロセスカートリッジBを帯電ローラ
の軸線とは直角の方向(図15の矢印J方向)より装着
する場合について示す。
【0038】プロセスカートリッジBを画像形成装置本
体Aへ装置する際に、プロセスカートリッジBは図15
に示すように装置本体Aの上枠19に対し、矢印J方向
より挿入され、図示しない係止手段によって係止され
る。このとき、図16に示すように、コマ先端部40a
でローラ軸10bを抱えて帯電ローラ10を感光ドラム
9から離間させていた圧解除コマ40は、その把持部4
0bが圧解除操作手段として設けた装置本体上枠19の
当接面42に当接し、支点40cを中心に時計回りに回
動して、帯電ローラ10が感光ドラム9に圧接した状態
となる。また、これとは逆にプロセスカートリッジBを
装置本体Aより取り外す際には圧解除コマ40の把持部
40bが当接面42から離れることにより、圧解除コマ
40が引張りバネ40eのバネ力で支点40cを中心に
反時計回りに回動し、帯電ローラ10を感光ドラム9か
ら離間する。
【0039】「実施例5」次に本発明の実施例5を図1
7〜図19を用いて説明する。本実施例は実施例2とほ
ぼ同様である。本実施例においてはプロセスカートリッ
ジの帯電手段として帯電ブレード10hを設けてある。
帯電ブレード10hは上枠体14に軸10gで回動自在
に軸支されたブレードホルダ10eに固定されており、
バネ10fによってブレードホルダ10eが支点10g
を中心に反時計回りに回動させられ、感光ドラム9方向
に付勢されている。このプロセスカートリッジBにおい
ても実施例2と同様に、帯電手段の圧解除コマ40が設
けられており、プロセスカートリッジBが画像形成装置
本体より外されている場合には、図17に示すように圧
解除コマ40により帯電ブレード10hは感光ドラム9
より離間し、プロセスカートリッジBが装置本体Aに装
着されている場合には、図18に示すように圧解除コマ
40は帯電ブレード10hの感光ドラム9への付勢を遮
ることはない。この実施例が適用される画像形成装置は
実施例3のように本体上枠19に入口部斜面41aを溝
41を備えるか、実施例4のように本体上枠19の側板
29に当接面42を備える。
【0040】「実施例6」図20は本発明の実施例6の
プロセスカートリッジの斜視図であり、図21は縦断面
図、図22は図21のH−H断面図である。
【0041】図において帯電ローラ10を感光ドラム9
に離接させるための部材を除いて実施例1と同符号を付
し説明を省略する。
【0042】プロセスカートリッジBには帯電ローラ1
0を感光ドラム9より離間させるための圧解除コマ40
を設けてあり、これは図22に示すように帯電ローラ1
0の長手方向両端で上下枠体14,15に支持され、な
おかつ、コマ先端部40aで帯電ローラの軸10bを持
上げて、帯電ローラ10と感光ドラム9が接触しないよ
うに構成されている。
【0043】尚、プロセスカートリッジB使用時には圧
解除コマ40の把持部40bを持って引張り出し、圧解
除コマ40をプロセスカートリッジBより外して感光ド
ラム9に帯電ローラ10を圧接させた状態にし、図8、
図9に示すような画像形成装置本体Aの上枠19に装着
する。
【0044】また、この時プロセスカートリッジBから
帯電ローラ10の圧解除コマ40が取り外されていない
場合には、装置本体Aに対し本体上枠19を閉じる際に
圧解除コマ40の把持部40bが、画像形成装置本体A
の外カバー16の側縁16aや16b部に当接し、本体
上枠19を装置本体Aに対して完全に閉じることができ
ないようになっている。
【0045】「実施例7」本発明の実施例7を図23、
図24を用いて説明する。尚実施例6に係るものと同一
機能を有するものについては、同一符号を付しその説明
を省略する。
【0046】実施例6においては帯電手段として帯電ロ
ーラ10を設けていたが、本実施例においては帯電ブレ
ード10hを設けてある。帯電ブレード10hは上枠体
14に軸10gで回動自在に軸支されたブレードホルダ
10eに固定されており、バネ10fによってブレード
ホルダ10eが軸10gを中心に反時計回りに回動させ
られることにより感光ドラム9方向に付勢される。ま
た、図24は図23のI−I断面図である。本実施例に
おいて帯電ブレード10hを感光ドラム9から離間させ
るための圧解除コマ40はブレードホルダ10eの長手
方向両端51近くで上下枠体14,15に支持され、か
つコマ先端部40aでブレードホルダ10eを上方に持
ち上げて帯電ブレード10hと感光ドラム9とが接触し
ないよう構成している。
【0047】尚、本実施例においても実施例6と同様に
プロセスカートリッジBに帯電ローラ10の圧解除コマ
40が装着された状態においては、プロセスカートリッ
ジBを画像形成装置本体Aに装着することは出来ない。
【0048】
【発明の効果】本発明の第1の発明は像担持体に圧接す
る帯電手段が、プロセスカートリッジ非使用時に像担持
体から離間させられるように、圧解除手段を設けること
により、像担持体や帯電手段の圧接痕やクリープ、汚染
等を防止し、画像上の不具合を生じさせない効果があ
る。これはプロセスカートリッジが生産されてから使用
されるまでの間、或はプロセスカートリッジを他色のカ
ートリッジと交換しながら使用する場合やプロセスカー
トリッジを使用した後、リサイクルするまでの間にも、
上記圧解除を行っておけば、上記と同様の効果と像担持
体や帯電手段をそのまま使用できる効果とがある。
【0049】本発明の第2の発明は上記圧解除状態での
プロセスカートリッジが、画像形成装置本体に装着出来
ないように構成したことにより、帯電手段が像担持体に
作用しないことによる画像不良等を防止することが出来
る。
【0050】本発明の第3の発明は少くとも像担持体
と、像担持体回りに該像担持体を圧接する接触帯電手段
が配設されている画像形成装置本体に着脱可能なプロセ
スカートリッジを有する画像形成装置において、プロセ
スカートリッジには該像担持体と該帯電手段とを離接可
能とする圧解除手段が設けられ、プロセスカートリッジ
の画像形成装置本体への着脱に際し、該圧解除手段と連
動して該像担持体と該帯電手段とが接離可能となるよう
に、圧解除操作手段を設けたことを特徴とする画像形成
装置としたことにより、プロセスカートリッジを画像形
成装置に装着すれば接触帯電部材と像担持体は圧接し、
画像形成装置からプロセスカートリッジを外すと像担持
体から接触帯電部材が離れるのでプロセスカートリッジ
を画像形成装置へ着脱する際に格別に注意を払う必要が
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1から5の何れか1つのプロセ
スカートリッジの外観の斜視図である。
【図2】本発明の実施例1のプロセスカートリッジの縦
断面図である。
【図3】図2のC−C断面図である。
【図4】図1の作用を示す縦断面図である。
【図5】本発明の実施例2のプロセスカートリッジの縦
断面図である。
【図6】図5のE−E断面図である。
【図7】図5の作用を示す縦断面図である。
【図8】プロセスカートリッジを画像形成装置本体上枠
に装着する際の斜視図である。
【図9】プロセスカートリッジを画像形成装置本体に装
着後の縦断面図である。
【図10】プロセスカートリッジ外形と装置本体上枠の
カートリッジ装着部を示す略縦断面図である。
【図11】本発明の実施例3のプロセスカートリッジの
縦断面図である。
【図12】図11のF−F断面図である。
【図13】画像形成装置の上枠を下から見た平面図であ
る。
【図14】図11の作用を示す縦断面図である。
【図15】プロセスカートリッジを画像形成装置本体に
装着する実施例4を示す縦断面図である。
【図16】本発明の実施例4のプロセスカートリッジの
縦断面図である。
【図17】本発明の実施例5のプロセスカートリッジの
縦断面図である。
【図18】図17の作用を示す縦断面図である。
【図19】図18のG−G断面図である。
【図20】本発明の実施例6,7のプロセスカートリッ
ジの外観の斜視図である。
【図21】本発明の実施例6のプロセスカートリッジの
縦断面図である。
【図22】図21のH−H断面図である。
【図23】本発明の実施例7のプロセスカートリッジの
縦断面図である。
【図24】図23のI−I断面図である。
【符号の説明】
9 感光ドラム 10 帯電ローラ 10h 帯電ブレード 14 上枠体 16a,16b 側縁 19 本体上枠 29a 開口 29b,29c 案内条溝 31,32 案内突条 40 圧解除コマ 41 溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも像担持体と、像担持体回りに該
    像担持体を圧接する接触帯電手段が配設され、画像形成
    装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
    該像担持体と該帯電手段とを離接可能とする圧解除手段
    を設けたことを特徴とする画像形成装置のプロセスカー
    トリッジ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプロセスカートリッジ
    の該像担持体と該帯電手段とが離間している状態では、
    プロセスカートリッジを画像形成装置本体へ装着できな
    いことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 少くとも像担持体と、像担持体回りに該
    像担持体を圧接する接触帯電手段が配設され、画像形成
    装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジを有する画
    像形成装置において、プロセスカートリッジには該像担
    持体と該帯電手段とを離接可能とする圧解除手段が設け
    られ、プロセスカートリッジの画像形成装置本体への着
    脱に際し、該圧解除手段と連動して該像担持体と該帯電
    手段とが接離可能となるように、圧解除操作手段を設け
    たことを特徴とする画像形成装置。
JP5088049A 1993-03-23 1993-03-23 プロセスカートリッジおよび画像形成装置 Pending JPH06273987A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088049A JPH06273987A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US08/215,734 US5465136A (en) 1993-03-23 1994-03-22 Image forming apparatus and process cartridge detachable thereto with charging member pressure contact release feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088049A JPH06273987A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273987A true JPH06273987A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13931981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088049A Pending JPH06273987A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5465136A (ja)
JP (1) JPH06273987A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000052597A (ko) * 1998-12-28 2000-08-25 미다라이 후지오 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치
JP2006084689A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および軸受部材
JP2009288303A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009288286A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc プロセスカートリッジの組立て方法、プロセスカートリッジの分解方法、プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
US7720412B2 (en) 2006-12-11 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
JP2013020274A (ja) * 2012-10-24 2013-01-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8843027B2 (en) 2011-01-31 2014-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive cartridge
JP2020091313A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 シャープ株式会社 プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2020154088A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3280809B2 (ja) * 1994-03-14 2002-05-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP2877729B2 (ja) * 1994-04-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0895468A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3471950B2 (ja) * 1995-02-02 2003-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3839932B2 (ja) * 1996-09-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラム及びカップリング
JP2875203B2 (ja) 1995-03-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、駆動力伝達部品、及び、電子写真感光体ドラム
CN1093946C (zh) * 1995-07-21 2002-11-06 佳能株式会社 电极部件、显影装置、处理卡盒和成像设备
US5581329A (en) * 1995-10-05 1996-12-03 Imaging Rechargers Inc. Contact charger
KR0133524Y1 (ko) * 1996-01-29 1999-03-30 김광호 감광 드럼의 오염 방지를 위한 접촉 롤러 시스템
US5666608A (en) * 1996-05-02 1997-09-09 Hewlett-Packard Company Charging member and image forming member spacer apparatus
US5749028A (en) * 1996-06-26 1998-05-05 Xerox Corporation Multi-size photoreceptor flange bearing
JP4026895B2 (ja) 1996-09-26 2007-12-26 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
AU3926597A (en) 1996-09-26 1998-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus driving force transmission part and electrophotographic photosensitive drum
US5752135A (en) * 1997-05-09 1998-05-12 Lexmark International, Inc. Door operated charge member positioning
JP3472108B2 (ja) * 1997-10-01 2003-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3466888B2 (ja) * 1997-10-01 2003-11-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3420486B2 (ja) * 1997-11-07 2003-06-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3363873B2 (ja) 1999-07-13 2003-01-08 キヤノン株式会社 現像剤量逐次表示方法及び電子写真画像形成装置
JP2001051490A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3943772B2 (ja) 1999-08-06 2007-07-11 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001092335A (ja) 1999-09-17 2001-04-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像剤量検出部材
JP2001255786A (ja) 2000-01-07 2001-09-21 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP3745231B2 (ja) 2000-01-13 2006-02-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001290355A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6697578B2 (en) 2000-08-25 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2002196647A (ja) 2000-12-22 2002-07-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002258720A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002268513A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4819232B2 (ja) 2001-03-09 2011-11-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及びこれを備えた画像形成装置
JP2002268340A (ja) 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US6388699B1 (en) * 2001-05-02 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Shutter system for printer cartridge
JP3809402B2 (ja) 2002-05-17 2006-08-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
US6810221B1 (en) 2003-04-24 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for discharging an electrophotography component
JP3958272B2 (ja) 2003-09-25 2007-08-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP1640814B1 (en) * 2004-08-06 2011-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge, developer cartridge and process cartridge having handle interlocking elements
JP4304619B2 (ja) * 2004-12-24 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ、像担持体カートリッジ、現像剤カートリッジ及び画像形成装置
KR20060116327A (ko) * 2005-05-09 2006-11-15 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4788439B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-05 富士ゼロックス株式会社 像担持体ユニット及び画像形成装置
KR101698392B1 (ko) * 2009-09-18 2017-01-26 삼성전자주식회사 현상유닛 및 이를 갖는 화상형성장치
US8369740B2 (en) * 2010-04-02 2013-02-05 Wazana Brothers International, Inc Remanufactured toner cartridge with added cleaning roller for the primary charge roller, and methods
KR101385967B1 (ko) * 2011-11-23 2014-04-17 삼성전자주식회사 현상기 및 이를 채용한 화상형성장치
JP6380342B2 (ja) * 2015-11-12 2018-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149669A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Canon Inc 接触帯電方法
US5095335A (en) * 1989-09-19 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge
US5223893A (en) * 1989-12-15 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detachably mountable to image forming apparatus
JPH05323694A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000052597A (ko) * 1998-12-28 2000-08-25 미다라이 후지오 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치
JP2006084689A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および軸受部材
US7720412B2 (en) 2006-12-11 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge
JP2009288303A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009288286A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc プロセスカートリッジの組立て方法、プロセスカートリッジの分解方法、プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
US8160477B2 (en) 2008-05-27 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8843027B2 (en) 2011-01-31 2014-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive cartridge
JP2013020274A (ja) * 2012-10-24 2013-01-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2020091313A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 シャープ株式会社 プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2020154088A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5465136A (en) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06273987A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4134985B2 (ja) 画像形成装置、及びカートリッジ
JP4591254B2 (ja) 画像形成装置
US20120257908A1 (en) Image forming apparatus and cartridge
CN106896666B (zh) 图像形成装置
JP4073748B2 (ja) 画像形成装置
US8064797B2 (en) Image forming apparatus having releasing mechanism for removable toner-image conveyance belt
JP2575759B2 (ja) 感光ドラムの取付け構造
US7983608B2 (en) Cleaning apparatus
JP4310097B2 (ja) 画像形成装置
JP4681933B2 (ja) 画像形成装置
JP2001066968A (ja) 画像形成装置
JPH0968848A (ja) 電子写真装置
JP2518583B2 (ja) 画像形成装置
US11137717B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
US20110069991A1 (en) Image forming apparatus
JP3583297B2 (ja) 画像形成装置
US9250605B2 (en) Process unit and image forming apparatus provided with the same
US20230118753A1 (en) Image forming apparatus
JPH11296049A (ja) 画像形成装置
JPH01321445A (ja) 画像形成装置
JPH03103871A (ja) 画像形成装置
JPS5824151A (ja) 画像形成装置に着脱自在なプロセスキット
JPH04243268A (ja) 画像形成装置
JPH0980948A (ja) 定着装置