JP3371708B2 - 縦型電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

縦型電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3371708B2
JP3371708B2 JP22143696A JP22143696A JP3371708B2 JP 3371708 B2 JP3371708 B2 JP 3371708B2 JP 22143696 A JP22143696 A JP 22143696A JP 22143696 A JP22143696 A JP 22143696A JP 3371708 B2 JP3371708 B2 JP 3371708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried layer
insulating film
semiconductor substrate
region
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22143696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1065160A (ja
Inventor
照峰 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22143696A priority Critical patent/JP3371708B2/ja
Priority to US08/914,096 priority patent/US6015725A/en
Publication of JPH1065160A publication Critical patent/JPH1065160A/ja
Priority to US09/447,298 priority patent/US20020175365A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3371708B2 publication Critical patent/JP3371708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823487MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、基板に形成された
凸部を有し、該凸部の側壁をチャネル領域とする縦型電
界効果トランジスタの製造方法に係わる。 【0002】 【従来の技術】近年、半導体装置の集積度向上のため
に、シリコン基板に溝を形成し、その溝の側壁をチャネ
ル領域としたMOSトランジスタを形成する半導体装置
の検討が多数行われている。 【0003】このような半導体装置、いわゆる縦型MO
Sトランジスタの構成を図12に示す。この縦型MOS
トランジスタ41は、p型のシリコンからなる半導体基
板42に溝が形成されて、この溝により、それぞれ半導
体基板42に凹部42a及び凸部42bが形成されてい
る。半導体基板42の凹部42aの表面には、表面から
n型の高濃度領域(n+)43aと、n型の低濃度領域
(n−)43bとが形成され、両領域43a及び43b
でn型のソース領域43が構成される。半導体基板42
の凸部42bの表面には、表面からn型の高濃度領域
(n+)44aと、n型の低濃度領域(n−)44bと
が形成されて、この両領域44a及び44bでn型のド
レイン領域44が構成される。半導体基板42の上に
は、酸化膜等によるゲート絶縁膜45が形成されてい
る。 【0004】半導体基板42の凸部42bの側壁には、
ゲート絶縁膜45を介してポリシリコン等からなるゲー
ト電極46が形成されている。そして、全体を覆って層
間絶縁層47が形成され、ドレイン領域44の高濃度領
域44aの上の部分の層間絶縁層47及びゲート絶縁膜
45に開口が形成され、この開口内に例えばタングステ
ン等からなるプラグコンタクト48が形成されている。
さらにプラグコンタクト48の上にAl等からなる金属
配線49が形成されて、ドレイン領域44から電極を引
き出している。 【0005】このLDD(Lightly Doped Drain )構造
の縦型MOSトランジスタ41において、ゲート絶縁膜
45を介してゲート電極46に対向する凸部42bの側
壁部分、即ちソース領域43とドレイン領域44との間
にチャネル領域が形成される。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図12
の構成では、ドレイン領域44とソース領域43との間
の距離、即ちチャネル長(ゲート長)Lが半導体基板4
2に形成した溝の深さで決まるが、この溝の深さにバラ
ツキがあると、チャネル長Lがバラツキ、MOSトラン
ジスタの特性にバラツキが生じて、半導体装置として安
定した特性が得られない。工程上、溝の深さにはある程
度のバラツキが生じるため、結果として安定した特性が
得られないことがあった。 【0007】上述した問題の解決のために、本発明にお
いては、チャネル長のバラツキをなくすることにより、
安定した特性が得られる縦型電界効果トランジスタの製
造方法を提供するものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明の縦型電界効果ト
ランジスタの製造方法は、第1導電型の半導体基板の所
定深さに、イオン注入により第2導電型の埋め込み層を
形成し、半導体基板に、埋め込み層の幅より小さく、か
つ底部が埋め込み層内に存する凹部を形成し、この凹部
により形成された半導体基板の凸部の側壁に、ゲート絶
縁膜を介してゲート電極を形成し、半導体基板の凸部表
面及び凹部底部にソース、ドレインとなる不純物領域を
形成するものである。そして、埋め込み層は絶縁膜上に
形成されたマスクを用いてイオン注入により形成し、マ
スクによってパターニングされた絶縁膜にサイドウォー
ルを形成した後、絶縁膜及びサイドウォールをマスクに
して凹部を形成するものである。 【0009】 【0010】 【0011】この製造方法によれば、イオン注入の条件
によりイオン注入の飛程距離が規定され、即ち、埋め込
み層の深さがきまる。従って、ほぼ一定の深さに埋め込
み層を形成することができる。そして、基板に溝による
凹部を形成したとき、凹部の底部がこの埋め込み層内に
存し、かつ凹部の幅が埋め込み層の幅より小に設定され
ることから、溝の深さに多少のバラツキがあっても、溝
の底部が埋め込み層内に形成され、チャネル長はほぼ一
定の深さに形成される埋め込み層と、基板の凸部表面の
不純物領域(ドレイン領域又はソース領域)との間に設
定されて、チャネル長がほぼ一定に保たれる。さらに、
埋め込み層を絶縁膜上に形成されたマスクを用いてイオ
ン注入により形成し、同じマスクによってパターニング
された絶縁膜にサイドウォールを形成した後、絶縁膜及
びサイドウォールをマスクにして凹部を形成することに
より、埋め込み層と凹部との位置ずれを生じないように
することができる。 【0012】 【発明の実施の形態】本発明は、第1導電型の半導体基
板の所定深さに、イオン注入により第2導電型の埋め込
み層を形成する工程と、半導体基板に、埋め込み層の幅
より小さく、かつ底部が埋め込み層内に存する凹部を形
成する工程と、凹部により形成された凸部の側壁に、ゲ
ート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、凸部
表面及び凹部底部にソース、ドレインとなる不純物領域
を形成する工程とを有し、埋め込み層は絶縁膜上に形成
されたマスクを用いてイオン注入により形成し、マスク
によってパターニングされた絶縁膜にサイドウォールを
形成した後、絶縁膜及びサイドウォールをマスクにして
凹部を形成する縦型電界効果トランジスタの製造方法で
ある。 【0013】 【0014】 【0015】 【0016】以下、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は、縦型電界MOSトランジスタに適用し
た場合である。この縦型MOSトランジスタ1は、第1
導電型、本例ではp型のシリコンからなる半導体基板2
に溝が形成されて、この溝により、それぞれ半導体基板
2に凹部2a及び凸部2bが形成されている。そして、
凹部2aの底部の周囲、すなわち底部の外側及び下側
に、第2導電型、本例ではn型の低濃度(n−)の埋め
込み層3が形成される。従って、凹部2aの底部はn型
の低濃度の埋め込み層3内にあり、凹部2aの幅は埋め
込み層3の幅より小さく形成されている。この埋め込み
層3は、イオン注入の後熱拡散して形成される。 【0017】また、半導体基板2の凹部2aの表面に
は、表面からn型の高濃度領域(n+)4aと、n型の
低濃度領域(n−)4bとが形成され、高濃度領域4
a、低濃度領域4b及び埋め込み層3でn型のソース領
域4が構成される。半導体基板2の凸部2b表面には、
表面からn型の高濃度領域(n+)5aと、n型の低濃
度領域(n−)5bとが形成されて、この両領域5a及
び5bでn型のドレイン領域5が構成される。 【0018】半導体基板2の上には、酸化膜等によるゲ
ート絶縁膜6が形成されている。このゲート絶縁膜6
は、ドレイン領域5の高濃度領域5aの上の部分6′
が、他の部分より厚く形成されている。 【0019】半導体基板2の凸部2bの側壁には、ゲー
ト絶縁膜6を介してポリシリコン等からなるゲート電極
7が形成されている。そして、全体を覆って層間絶縁層
8が形成され、ドレイン領域5の高濃度領域5aの上の
部分の層間絶縁層8及びゲート絶縁膜6′に開口が形成
されており、この開口内に例えばタングステン等からな
るプラグコンタクト9が形成されている。さらにプラグ
コンタクト9の上にAl等からなる金属配線10が形成
されて、ドレイン領域5から電極を引き出している。 【0020】この縦型MOSトランジスタ1において、
半導体基板2の凸部2bの側壁、即ちソース領域4の一
部を構成する埋め込み層3とドレイン領域5との間にチ
ャネル領域が形成される。 【0021】このチャネル領域のチャネル長Lは、埋め
込み層3とドレイン領域5との間の距離である。従っ
て、溝の深さに多少のバラツキがあっても、溝の底部即
ち半導体基板2の凹部2aの底部が埋め込み層3内にあ
ることから、埋め込み層3とドレイン領域5との間の距
離は不変であり、チャネル長Lは溝の深さのバラツキの
影響を受けない。 【0022】従って、図12の場合のような、チャネル
長Lのバラツキがなく、各縦型MOSトランジスタ1の
特性のバラツキをなくすことができ、これを用いた半導
体装置の特性を安定化することができる。 【0023】この縦型MOSトランジスタ1の製造は、
次のようにして行う。まず、図2Aに示すように、第1
導電型、例えばp型のシリコンからなる半導体基板2に
熱酸化或いはCVD(化学的気相成長)法により絶縁膜
11を形成し、この絶縁膜11の上に後に溝を形成する
部分を開口するようにフォトレジスト12を形成する。 【0024】次に、図2Bに示すように、フォトレジス
ト12をマスクとして、p型のシリコンからなる半導体
基板2の後にソース領域4となる領域の近傍にP(リ
ン)等の不純物をイオン注入して、第2導電型、即ちn
型の低濃度(n−)の埋め込み層3を形成する。このと
き、半導体基板の不純物濃度を考慮して、イオン注入の
不純物濃度及び注入エネルギーを選定することにより、
所定の深さに埋め込み層3を形成することができる。 【0025】次に、図3Cに示すように、フォトレジス
ト12を除去した後、熱処理を行って埋め込み層3の不
純物を拡散させる。 【0026】次に、図2Aと同じ位置にフォトレジスト
13を形成し、これをマスクとして、図3Dに示すよう
に、絶縁膜11及びシリコン基板2を、RIE(反応性
イオンエッチング)等によりエッチングして溝14を形
成する。このとき、溝14の幅W2 が不純物を導入した
埋め込み層3の幅W1 より小さく、かつ埋め込み層3の
領域内に溝(半導体基板の凹部)14の底部が形成され
るようにする。 【0027】次に、図4Eに示すように、フォトレジス
ト13を除去した後に、熱酸化を行って、シリコン基板
2の表面にゲート絶縁膜6を形成する。 【0028】次に、図4Fに示すように、ゲート絶縁膜
6を覆って、CVD法によりゲート電極となるポリシリ
コン層15を形成する。そして、低抵抗化のためにポリ
シリコン層15へリン等の不純物を導入する。 【0029】続いて、図5Gに示すように、ポリシリコ
ン層15をRIE(反応性イオンエッチング)等により
エッチングして、側壁部分のみ残してゲート電極7を形
成する。 【0030】次に、シリコン基板2の凹部2a及び凸部
2bにそれぞれ低濃度(1×1013〜5×1014
2 )のリンを打ち込みエネルギー100〜300ke
Vとして深めにイオン注入して、次に高濃度(1×10
15〜1×1016cm2 )のヒ素を打ち込みエネルギー2
0〜100keVとして浅めにイオン注入する。 【0031】これにより、図5Hに示すように、シリコ
ン基板2の凹部2aにn+の高濃度領域4a及びn−の
低濃度領域4bが形成され、ここにn+の高濃度領域4
a、n−の低濃度領域4b及びn−の埋め込み層3によ
ってn型のソース領域4が形成され、シリコン基板2の
凸部2bにn+の高濃度領域5a及びn−の低濃度領域
5bが形成され、ここにn+の高濃度領域5a及びn−
の低濃度領域5bによってn型のドレイン領域5が形成
される。 【0032】次に、図6Iに示すように、溝14を埋め
て全体を覆ってBPSG(ボロン・リン・シリケートガ
ラス)等からなる膜を形成し、これに熱処理をしてフロ
ー(流動平坦化)させて層間絶縁層8を形成する。 【0033】続いて、図6Jに示すように、層間絶縁層
8に、ドレイン領域5の高濃度領域5aが形成されたシ
リコン基板2の凸部2b表面にまで達する開口(コンタ
クトホール)を開けて、この開口内にCVD法によりタ
ングステン等からなる層を形成して開口を埋める。そし
て、開口上端より上の部分をRIE法によりエッチバッ
クして、タングステン等からなるプラグコンタクト9を
形成する。 【0034】次に、プラグコンタクト9上にスパッタ法
によりAl膜を形成して、これを所定の形状に加工して
金属配線10を形成し、図1に示すLDD構造の縦型M
OSトランジスタ1を形成する。この後は図示しない
が、例えば表面にオーバーコート膜等を形成する。 【0035】図7〜図10は、他の実施例を示す。この
例は、表面の絶縁層の横に絶縁層からなるサイドウォー
ルを形成し、この絶縁層及びサイドウォールをマスクと
して、半導体基板に溝を形成するエッチングを行うもの
である。 【0036】図7に示す縦型MOSトランジスタ21
は、図1の縦型MOSトランジスタ1に対して、半導体
基板2の凹部2aが、半導体基板2の凸部2b上の絶縁
膜11及びその横のサイドウォール22をマスクとして
形成されているものである。 【0037】このため、半導体基板2の凸部2b及びド
レイン領域5(5a,5b)が図1の場合に比して幅広
に、一方半導体基板2の凹部2a及びソース領域4(4
a,4b)が図1より狭く形成されている。 【0038】その他の構成は、図1の縦型MOSトラン
ジスタ1と同様であるので、同一の符号を付して重複説
明を省略する。 【0039】この場合も、チャネル長Lがドレイン領域
5と埋め込み層3との距離により規定され、埋め込み層
3がイオン注入の条件を設定することにより、ほぼ一定
の深さに形成されるので、半導体基板2の凹部2aの底
部が埋め込み層3内にあるように溝を形成することによ
り、溝の深さにバラツキを生じていても、チャネル長L
にバラツキが生じない。従って、縦型電界効果トランジ
スタの特性のバラツキが生じない。 【0040】この縦型MOSトランジスタ21の製造
は、次のようにして行う。まず、図8Aに示すように、
第1導電型、例えばp型のシリコンからなる半導体基板
2に熱酸化或いはCVD(化学的気相成長)法により絶
縁膜11を形成し、この絶縁膜11の上に後に溝を形成
する部分を開口するようにフォトレジスト12を形成す
る。 【0041】次に、図8Bに示すように、フォトレジス
ト12をマスクとして、p型のシリコン基板2の後にソ
ース領域となる領域にP(リン)等の不純物をイオン注
入して、第2導電型、即ちn型の低濃度(n−)の埋め
込み層3を形成する。 【0042】次に、図9Cに示すように、フォトレジス
ト12をマスクとして、RIE法により絶縁膜11をエ
ッチングし、その後フォトレジスト12を除去する。 【0043】次に、図9Dに示すように、残った絶縁膜
11を覆って、CVD法によりSiO2 等からなる酸化
絶縁膜18を形成する。そして、図10Eに示すよう
に、酸化絶縁膜18をRIE法によりエッチングして、
元の絶縁膜11の側部に酸化絶縁膜からなるサイドウォ
ール22を形成する。 【0044】次に、図10Fに示すように、絶縁膜11
及びサイドウォール22をマスクとして、RIE法によ
り半導体基板2をエッチングして、溝14を形成する。
このとき、前述の例と同様に、不純物を導入した埋め込
み層3の領域内に溝14の底部が形成されるようにす
る。 【0045】この後は、前述の図4E〜図6Jの工程と
同様にして、ゲート電極7、ソース領域4を構成する高
濃度領域4a及び低濃度領域4b、ドレイン領域5を構
成する高濃度領域5a及び低濃度領域5b、層間絶縁層
8、金属電極10を順次形成して、図7に示す縦型MO
Sトランジスタ21を形成する。 【0046】前述の実施例では、図2Bのフォトレジス
ト12と図3Bのフォトレジスト13とのマスクずれで
埋め込み層3と溝14との位置ずれが生ずる恐れもある
が、本実施例では埋め込み層3を形成した後、同じフォ
トレジスト12をマスクに絶縁膜11をパターニング
し、サイドウォール22を形成して、これをマスクに溝
14を形成するので、埋め込み層3と溝14との位置ず
れは全く生じない。 【0047】上述の各実施例では、ゲート電極を単層の
ポリシリコン層により形成した例であったが、例えばゲ
ートを層間絶縁膜を介して形成された2層のポリシリコ
ン層により構成した場合(NVデバイス=不揮発性デバ
イス)においても、本発明の縦型電界効果トランジスタ
を適用することができる。その例を次に示す。 【0048】図11に示す縦型電界効果トランジスタ3
1は、ゲート電極をフローティングゲート32とコント
ロールゲート34の2層のポリシリコン層により形成
し、両ゲート32,34の間に第2のゲート絶縁膜33
を挟んで形成したものであり、EPROMやフラッシュ
メモリ等に適用できるものである。 【0049】尚、その他の構成は、図1に示した縦型電
界効果トランジスタ1と同様の構成であるので、同一の
符号を付して重複説明を省略する。 【0050】この例においては、ソース領域及4及びド
レイン領域5の形成は、フローティングゲート32を形
成した後、或いはさらにコントロールゲート34を形成
した後に行う。 【0051】この場合も、上述の実施例と同様に、溝の
深さのバラツキを生じても、チャネル長Lにバラツキが
生じないので、メモリとしての特性にバラツキを生じな
い。 【0052】本発明は、上述の例に限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構
成が取り得る。 【0053】 【発明の効果】上述の本発明によれば、所定の深さに埋
め込み層を形成して、埋め込み層内に溝の底部が形成さ
れるようにすることにより、この埋め込み層と半導体基
板表面の不純物領域との間にチャネル領域を形成するこ
とができ、溝の深さにバラツキを生じていても、埋め込
み層内チャネル長のバラツキをなくすことができる。 【0054】従って本発明により、チャネル長のバラツ
キに起因する縦型電界効果トランジスタの特性のバラツ
キをなくし、安定した特性を有する縦型電界効果トラン
ジスタを用いた半導体装置を製造することができる。こ
れにより、素子の微細化を進めて、縦型電界効果トラン
ジスタを用いた半導体装置のさらなる高集積化ができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】縦型電界効果トランジスタの実施例(縦型MO
Sトランジスタ)の概略構成図である。 【図2】A、B 図1の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図3】C、D 図1の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図4】E、F 図1の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図5】G、H 図1の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図6】I、J 図1の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図7】縦型電界効果トランジスタの他の実施例(縦型
MOSトランジスタ)の概略構成図である。 【図8】A、B 図7の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図9】C、D 図7の縦型MOSトランジスタの一製
造工程の工程図である。 【図10】E、F 図7の縦型MOSトランジスタの一
製造工程の工程図である。 【図11】縦型電界効果トランジスタのさらに他の実施
例の概略構成図である。 【図12】従来の縦型MOSトランジスタの概略構成図
である。 【符号の説明】 1,21,31,41 縦型MOSトランジスタ、2,
42 半導体基板、3埋め込み層、4,43 ソース領
域、4a,5a,43a,44a 高濃度領域、4b,
5b,43b,44b 低濃度領域、5,44 ドレイ
ン領域、6,45 ゲート絶縁膜、7,46 ゲート電
極、8,47 層間絶縁層、9,48プラグコンタク
ト、10,49 金属配線、11 絶縁膜、12,13
フォトレジスト、14 溝、15 ポリシリコン層、
18 酸化絶縁膜、22 サイドウォール、32 フロ
ーティングゲート、33 第2のゲート絶縁膜、34
コントロールゲート、L チャネル長、W1 埋め込み
層の幅、W2 溝の幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 第1導電型の半導体基板の所定深さに、
    イオン注入により第2導電型の埋め込み層を形成する工
    程と、 上記半導体基板に、上記埋め込み層の幅より小さく、か
    つ底部が埋め込み層内に存する凹部を形成する工程と、 上記凹部により形成された凸部の側壁に、ゲート絶縁膜
    を介してゲート電極を形成する工程と、 上記凸部表面及び上記凹部底部にソース、ドレインとな
    る不純物領域を形成する工程とを有し、 上記埋め込み層は絶縁膜上に形成されたマスクを用いて
    イオン注入により形成し、 上記マスクによってパターニングされた上記絶縁膜にサ
    イドウォールを形成した後、上記絶縁膜及び該サイドウ
    ォールをマスクにして上記凹部を形成する ことを特徴と
    する縦型電界効果トランジスタの製造方法。
JP22143696A 1996-08-22 1996-08-22 縦型電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3371708B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22143696A JP3371708B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 縦型電界効果トランジスタの製造方法
US08/914,096 US6015725A (en) 1996-08-22 1997-08-19 Vertical field effect transistor and manufacturing method thereof
US09/447,298 US20020175365A1 (en) 1996-08-22 1999-11-23 Vertical field effect transistor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22143696A JP3371708B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 縦型電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065160A JPH1065160A (ja) 1998-03-06
JP3371708B2 true JP3371708B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16766718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22143696A Expired - Fee Related JP3371708B2 (ja) 1996-08-22 1996-08-22 縦型電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6015725A (ja)
JP (1) JP3371708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729626B2 (en) 2009-11-10 2014-05-20 Yu Kosuge Semiconductor device with vertical transistor

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121655A (en) * 1997-12-30 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and method for fabricating the same and semiconductor integrated circuit
US6197641B1 (en) * 1998-08-28 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating vertical transistors
JP3669221B2 (ja) * 1998-12-11 2005-07-06 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
GB9916868D0 (en) * 1999-07-20 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate field-effect transistors and their manufacture
US6436770B1 (en) * 2000-11-27 2002-08-20 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to control the channel length of a vertical transistor by first forming channel using selective epi and source/drain using implantation
US6417033B1 (en) * 2000-12-19 2002-07-09 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of fabricating a silicon island
US6727528B1 (en) * 2001-03-22 2004-04-27 T-Ram, Inc. Thyristor-based device including trench dielectric isolation for thyristor-body regions
US7456439B1 (en) 2001-03-22 2008-11-25 T-Ram Semiconductor, Inc. Vertical thyristor-based memory with trench isolation and its method of fabrication
JP4608133B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
DE10130766B4 (de) * 2001-06-26 2005-08-11 Infineon Technologies Ag Vertikal-Transistor, Speicheranordnung sowie Verfahren zum Herstellen eines Vertikal-Transistors
US6461900B1 (en) * 2001-10-18 2002-10-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form a self-aligned CMOS inverter using vertical device integration
KR100406578B1 (ko) * 2001-12-29 2003-11-20 동부전자 주식회사 반도체 소자의 제조방법
DE10230715B4 (de) * 2002-07-08 2006-12-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Vertikaltransistors
JP4188637B2 (ja) * 2002-08-05 2008-11-26 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体装置
KR20050056200A (ko) * 2002-08-13 2005-06-14 제네럴 세미컨덕터, 인코포레이티드 임계전압을 프로그래밍할 수 있는 dmos 소자
TW565906B (en) * 2002-10-21 2003-12-11 Nanya Technology Corp A trench type split gate flash memory and the method to fabricate the same
JP2004247656A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005072356A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果半導体装置およびその製造方法
CN101567373B (zh) * 2004-02-16 2011-04-13 富士电机系统株式会社 双方向元件及其制造方法
KR100674952B1 (ko) * 2005-02-05 2007-01-26 삼성전자주식회사 3차원 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
US7378707B2 (en) * 2005-05-26 2008-05-27 Micron Technology, Inc. Scalable high density non-volatile memory cells in a contactless memory array
KR100734266B1 (ko) 2005-07-15 2007-07-02 삼성전자주식회사 콘택 저항이 개선된 수직 채널 반도체 소자 및 그 제조방법
US7859026B2 (en) * 2006-03-16 2010-12-28 Spansion Llc Vertical semiconductor device
KR100759839B1 (ko) * 2006-06-19 2007-09-18 삼성전자주식회사 수직 채널 반도체 장치 및 그 제조 방법
DE102007028602B4 (de) * 2006-06-19 2012-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Feldeffekttransistoren einschließlich Source/Drain-Regionen, welche sich unter Säulen erstrecken
US7825460B2 (en) * 2006-09-06 2010-11-02 International Business Machines Corporation Vertical field effect transistor arrays and methods for fabrication thereof
KR100881825B1 (ko) * 2007-07-27 2009-02-03 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5466816B2 (ja) * 2007-08-09 2014-04-09 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 縦型mosトランジスタの製造方法
JP5614915B2 (ja) * 2007-09-27 2014-10-29 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置、半導体装置の製造方法並びにデータ処理システム
JP2009164589A (ja) 2007-12-12 2009-07-23 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
KR100882467B1 (ko) * 2007-12-28 2009-02-09 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
JP2009224543A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sony Corp 半導体装置の製造方法
KR100945511B1 (ko) * 2008-04-10 2010-03-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조방법
US8138048B2 (en) * 2008-06-20 2012-03-20 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor storage device
JP2010010192A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法
KR101592024B1 (ko) * 2008-12-10 2016-02-04 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
JP2011040421A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Elpida Memory Inc 半導体装置およびその製造方法
JP5323610B2 (ja) * 2009-08-18 2013-10-23 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置とその製造方法
KR20110101876A (ko) * 2010-03-10 2011-09-16 삼성전자주식회사 매립 비트 라인을 갖는 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR101763420B1 (ko) * 2010-09-16 2017-08-01 삼성전자주식회사 3차원 반도체 기억 소자 및 그 제조 방법
JP2012253291A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20140264557A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 International Business Machines Corporation Self-aligned approach for drain diffusion in field effect transistors
JP5861196B2 (ja) * 2014-12-24 2016-02-16 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881105A (en) * 1988-06-13 1989-11-14 International Business Machines Corporation Integrated trench-transistor structure and fabrication process
JP2504862B2 (ja) * 1990-10-08 1996-06-05 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5424231A (en) * 1994-08-09 1995-06-13 United Microelectronics Corp. Method for manufacturing a VDMOS transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729626B2 (en) 2009-11-10 2014-05-20 Yu Kosuge Semiconductor device with vertical transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1065160A (ja) 1998-03-06
US20020175365A1 (en) 2002-11-28
US6015725A (en) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371708B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
US4455740A (en) Method of manufacturing a self-aligned U-MOS semiconductor device
US5453635A (en) Lightly doped drain transistor device having the polysilicon sidewall spacers
US5472897A (en) Method for fabricating MOS device with reduced anti-punchthrough region
US7550352B2 (en) MOS transistor having a recessed gate electrode and fabrication method thereof
JP3413823B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6221709B1 (en) Method of fabricating a CMOS integrated circuit device with LDD N-channel transistor and non-LDD P-channel transistor
JPH07120795B2 (ja) 半導体デバイスの製作方法
US5940710A (en) Method for fabricating metal oxide semiconductor field effect transistor
US20060134874A1 (en) Manufacture method of MOS semiconductor device having extension and pocket
JPS6055665A (ja) 半導体装置の製造方法
US5547903A (en) Method of elimination of junction punchthrough leakage via buried sidewall isolation
JP2000232075A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020000618A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP3283187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20010044191A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR20010071624A (ko) 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 디바이스의 제조방법
US6037231A (en) Method for forming a MOS structure having sidewall source/drain and embedded gate
US6686276B2 (en) Semiconductor chip having both polycide and salicide gates and methods for making same
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07106557A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000019080A (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
KR100349351B1 (ko) 반도체장치의 트랜지스터 제조방법
JP2990118B2 (ja) 高性能mos型電界効果トランジスタ
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees