JP3362047B2 - 水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー - Google Patents

水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー

Info

Publication number
JP3362047B2
JP3362047B2 JP52459694A JP52459694A JP3362047B2 JP 3362047 B2 JP3362047 B2 JP 3362047B2 JP 52459694 A JP52459694 A JP 52459694A JP 52459694 A JP52459694 A JP 52459694A JP 3362047 B2 JP3362047 B2 JP 3362047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
acrylate
shell
meth
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52459694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08509774A (ja
Inventor
ル,イン−ユ
ツェン,チ−ミン
イー. バンカー,ジェームス
イー. クープリダー,テレンス
ダブリュ. モスト,ロナルド
ジェイ. スタニッチ,グレゴリー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH08509774A publication Critical patent/JPH08509774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362047B2 publication Critical patent/JP3362047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、2段階乳化重合法により製造される水性ラ
テックス・ポリマー(waterborne latex polymers)に
関する。このラテックス粒子は、(メタ)アクリレート
・コポリマーを含んで成るコア並びに窒素含有エチレン
性不飽和モノマー、(メタ)アクリレート・モノマー、
及びモノマー・シラン・カップリング剤のコポリマーを
含んで成る外側のシェルを含んで成る。以下、これらの
ラテックスを“コア−シェル・ラテックス(core−shel
l latexes)”という。このラテックスは、コーティン
グ及び接着剤のためのバインダー又はプライマーとして
の使用を含む多くの目的のために使用されることができ
る。例えば、プライマーとしての使用のために、このラ
テックスは、水から支持体上にコートされて、それに追
加の機能を付与することができる。例えば、バインダー
としての使用のために、このラテックスは、他のポリマ
ー材料と混合されて、支持体へのその接着性を強化する
ことができる。
発明の背景 1ミクロン未満のレンジ内の直径をもつポリマー粒子
の水性コロイド分散は、本分野においてよく知られてお
り、そしてラテックスといわれる。水性ラテックスは、
ペイント配合物、接着剤、及びサイジング剤のような領
域において偏在的用途がある。ラテックスは、乳化重合
を介して調製され、それによりモノマー、界面活性剤、
重合開始剤、及び他の添加物のエマルジョンが重合条件
に供され、そして得られたラテックスが集められる。乳
化重合は、多くの理由のために有利である:不所望の有
機溶媒を全く使用せず;水性媒質が重合熱を有効に制御
するように働き、得られたコロイドの粘度についての便
利な制御を提供し;高分子量のポリマーが製造され;そ
してそのラテックスがウェブ又は他の支持体上に直接的
にコートされることができる。
2段階乳化重合技術は、いわゆる“コア−シェル”ラ
テックス・ポリマー系を製造するよく知られた方法であ
る。コア−シェル粒子は、ホモポリマー又はコポリマー
系を含んで成ることができる重合の第一段階として形成
された内側の“コア(core)”、並びに一般的に、その
コアのものとは異なるホモポリマー又はコポリマー系を
含んで成ることができる重合の第2段階により形成され
た“シェル(shell)”をもつ。実際には、1を超える
このような層がコアの上に作られることができる。この
ような系は、最終的なポリマー組成の特性の2以上の別
個のセットが望ましい場合に有用である。
スチレン/(メタ)アクリレート・コポリマーのシェ
ルにより囲まれたアクリル酸エチル/メタクリル酸メチ
ル・コポリマーのコアを含んで成るコア−シェル・ラテ
ックスは、米国特許第4,894,397号中に記載されてい
る。“逆コア−シェル(inverted core−shell)”重合
法であって、第1段階ポリマーがシェルになり、そして
第2段階ポリマーがその中に取り込まれてコアになるよ
うな方法が使用される。
コアとシェルの両方のための(メタ)アクリレート・
コポリマー核種を含んで成る繊維処理のためのコア−シ
ェル・ラテックスが、米国特許第4,351,875号中に記載
されている。このシェルとコアの両方が、コポリマー
“潜在架橋性モノマー”、一般的には、(メタ)アクリ
ル酸アミド又は(メタ)アクリル酸N−アルキロールア
ミドであってそれを含む組成物に、自己硬化特性を付与
することが知られているものを含むことが必要とされ
る。これらのモノマーの追加のヒドロキシル官能基は、
繊維表面にラテックスを結合するために必要とされる。
さらに、このラテックス・コアは、多官能価のフリー−
ラジカル重合性架橋剤を含む必要がある。
米国特許第5,021,469号は、コア−シェル・エマルジ
ョン・ポリマーであって、そのコアが硬く、高いTgの組
成であり、そしてそのシェルが、とりわけ、それが好ま
しい窒素構成成分ではないけれどもその一例がN−ビニ
ルピロリドンである窒素含有接着剤モノマーを含む少な
くとも3成分のより柔らかいコポリマーであるものを含
んで成る水性つやペイント(gloss paints)のためのバ
インダーについて開示している。このシェルは、エチレ
ン性不飽和のカルボン酸モノマーを含むことも必要とさ
れる。
ペイントの配合のためのコア−シェル・ラテックス粒
子の水性分散は、フランス国特許出願第FR 2,557,574号
中に記載されており、ここで、そのコアは、(メタ)ア
クリレートと親水性モノマーのコポリマーを含んで成
り、そしてそのシェルは、同一のモノマーを含んで成る
が、その親水性モノマーの50−90%がそのシェル内に在
るように構築されているものを含んで成る。但し、この
シェルは、そのラテックスの全重量のほんの1−15%を
占める。そこで使用される親水性モノマーは、N−ビニ
ル・ピロリドン、(メタ)アクリルアミド及びアミノア
ルキル(メタ)アクリレート、並びに他の非窒素性モノ
マーを含む。このラテックスを含んで成るコーティング
材料は、欧州特許出願第EP 207,854号中に記載されてい
る。
EP−A−308 735は、コア−シェル・ポリマー及び乳
化剤から成る水性ポリマー分散体、それらの製造方法及
び特に、シリケート物質への発泡ポリスチレン・シート
の接着のためのセメント含有モルタルの製造のためのこ
の分散体の使用について開示している。−35℃〜+20℃
のコアのガラス転移温度をもつコア−シエル・ポリマー
から成るこの水性コポリマー分散体は、そのコア中に45
−49重量%の、1−10炭素原子をもつアルカノールの1
以上の(メタ)アクリル酸エステル;そしてそのシェル
中に3−15重量%の芳香族ビニル・ベンゼン及び1−10
重量%の、3−4炭素原子をもつα−β−不飽和モノカ
ルボン酸、を含むことができる。
そのシェル中、0−3重量%の、3−4炭素原子をも
つα−β−不飽和モノカルボン酸アミド及び/又は4−
6炭素原子をもつ不飽和ジカルボン酸アミド及び0−3
重量%のビニル・トリアルコキシ・シランが含有される
ことができる。
この公知コア−シェル・ポリマーのシェルは、比較的
薄く、そしてこの理由のために、このフレキシブル・コ
ア・ポリマーは、そのモルタル組成物にそのコアの粘弾
性特性を付与するそのコア−シェル・ポリマーの特徴に
優位を占める。
US−A−4,107,120に対応するFR−A−2 355 038は、
アクリル・ラテックス組成物であって、その粒子が30〜
60重量%のポリマー・コア及び70〜40重量%のポリマー
・シェルを含んで成り、そのコアがa)多量の基本モノ
マー系、b)少量の架橋モノマー系であって1)グラフ
ト結合モノマー又は活性架橋モノマーの合計組成に基づ
き少なくとも約0.5重量%及び2)潜在的架橋性モノマ
ーの合計モノマー組成に基づき少なくとも約4重量%を
占めるものから本質的になる第一モノマーの乳化重合に
より形成され;そしてそのシェルが、上記コア・ポリマ
ーの存在中、a)多量の基本モノマー系及びb)少量の
潜在的架橋モノマー系から本質的に成る第二モノマー組
成物の乳化重合により、上記コア上に形成されるような
組成物について開示している。
FR−A−2 355 038に従えば、潜在的架橋性モノマー
は、そのコアを形成する組成物並びにそのシェルを形成
する組成物の両方の中に含まれる。後者においては、そ
の潜在的架橋性モノマーは、2%〜10%の間、好ましく
は8%〜5%の間の量で含まれる。
FR−A−2 355 038に係るラテックス組成物は、繊維
材料と共に使用され、それらの低温特性、特に低温にお
けるクラッキングに対するそれらの抵抗性を改善する。
本発明の譲受人に譲渡された1993年1月27日に出願さ
れた同時係属米国特許出願逐次番号第08/024,636号は、
微小球接着剤のためのバインダーとして有用である特定
の溶液−重合アクリルアミド(コ)ポリマーについて開
示している。このバインダー材料は、ラテックスではな
く、そして有機溶媒(単数又は複数)からコートされ
る。
発明の要約 従って、バインダー添加物又は接着剤のためのプライ
マー又は支持体上にコートされる他の組成物として有用
であることができ、そして完全に溶媒を含まない、水−
ベースのコア−シェル・ラテックスは、記載されていな
い。我々は、(メタ)アクリレート(コ)ポリマーを含
んで成るコア並びに(メタ)アクリレート/窒素含有モ
ノマー/モノマー・シランのコポリマーを含んで成るシ
ェルをもつコア−シェル・エマルジョン・ポリマーであ
って、コーティングのためのバインダー及びプライマー
として有用てあるものを発見した。我々は、上記ラテッ
クスを含むコーティングを含んで成るコートされた物品
をも発見した。
本発明に係るコア−シェル・ラテックス組成物は、ラ
テックス粒子を含んで成り、各ラテックス粒子は: (a)(メタ)アクリレート・エステル(単数又は複
数)を含んで成る(コ)ポリマーを含んで成るコア; (b)そのコアの周囲の、コポリマーを含んで成るシェ
ル、 を含んで成り、 上記コポリマーは: (i)窒素含有のエチレン性不飽和フリー−ラジカル重
合性モノマー; (ii)約C1〜約C14アルコールの少なくとも1の(メ
タ)アクリレート・エステル;及び (iii)エチレン性不飽和のフリー−ラジカル重合性シ
ラン・モノマー、 を含んで成り;その窒素含有エチレン性不飽和フリー−
ラジカル重合性モノマーは、そのシェルの約15〜約60重
量%を占め、 そしてさらに上記コアは、全コア−シェル・ラテック
ス粒子の重量の約40〜約85パーセントを占める。
本発明に係るラテックス粒子は、特に、カルボキシル
化接着剤へのそのラテックスの優れた接着を付与する、
そのラテックス粒子のシェル部分中の高濃度の窒素含有
モノマーを特徴とする。
本発明に係るコア−シェル・ラテックスは、2段階、
又は逐次的な重合技術により製造されることができる。
また本発明は、本発明に係るコア−シェル・ラテック
スが好適な支持体上にコートされてプライマーとして作
用するフィルムを形成するようなコートされた支持体を
も提供する。また本発明は、本コア−シェル・ラテック
スがコーティング組成物と混合されて、バインダーとし
て作用し、そしてその混合物が好適な支持体上にコート
されるようなコートされた支持体をも提供する。
発明の詳細な説明 I.ラテックス・コアの組成 第1重合段階において形成されたラテックス粒子のコ
アは、得られたコア粒子が約−50℃〜約105℃の間の、
好ましくは約−25℃〜約50℃の間、そして最も好ましく
は約−10℃〜約30℃の間のガラス転移温度(Tg)を示す
ように選ばれた(メタ)アクリレートから成る群から選
ばれたモノマーから形成された(コ)ポリマーを含んで
成る。このコア・モノマーは、その最終的なラテックス
に粘着強度及びフィルム−形成特性の両方を付与するよ
うに選ばれる。得られたコア粒子が約−50℃未満のTgを
もつ場合、このコアを含んで成るラテックス粒子は、バ
インダー又はプライマーとして有用であるのに不適切な
粘着強度をもつであろう。このコア粒子が約105℃を上
廻るTgをもつ場合、このコアを含んで成るラテックス粒
子は、バインダー又はプライマーとして有用であるのに
不十分なフィルム形成特性を示すであろう。好ましいレ
ンジは、そのコア粒子が粘着強度とフィルム形成特性の
最良の組合せを示すように選ばれる。有用なコア・モノ
マーは、アクリル及びメタクリル酸のアルキル・エステ
ルから成る群から選ばれる。このラテックス・コアがコ
ポリマーを含んで成るとき、その構成成分モノマーの全
体的な割合は、得られたコポリマーのTgが上述のレンジ
内に収まるように選ばれなければならない。好ましく
は、コアがそれから調製されるモノマーは、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、
アクリル酸i−プロピル、アクリル酸n−ブチル、アク
リル酸i−ブチル、アクリル酸イソオクチル、アクリル
酸イソボルニル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタ
クリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n
−ブチル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれ
る。最も好ましくは、このコアは、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸エチル及びメタクリル酸メチルのコポリ
マーを含んで成る。
このラテックス・コアは、さらに上述の(メタ)アク
リレート・モノマー(単数又は複数)と共重合性である
追加のエチレン性不飽和のフリー−ラジカル重合性ビニ
ル・コモノマー(単数又は複数)を含んで成り、これら
は、得られたコポリマーのTg及び極性を修飾するために
使用される。
好ましくは、このビニル・コモノマーは、スチレン;
アクリロニトリル;及びC1〜C10の線状及び/又は分枝
状脂肪族有機酸のビニル・エステル、例えば酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、ネオペンタン酸ビニル、等;
並びにそれらの混合物から成る群から選ばれる。存在す
るとき、ビニル・コモノマーは、そのコア中の全モノマ
ーの約1〜約20重量パーセントを、そのコア中の全モノ
マーの約1〜約10重量パーセントを占めることができ
る。
このラテックス・コアのモノマー構成成分の割合は、
得られた(コ)ポリマーのTgが先に規定したレンジ内に
ある限り、変化することができる。先に記載した限界内
の無限のモノマー組合せ物が、本発明のレンジ内にその
Tgを維持しながらそのラテックス・コア中で共重合され
ることができる。
このラテックス・コアは、全コア−シェル・エマルジ
ョン・ポリマーの重量を約40〜約85パーセント、好まし
くは、約50〜約85重量パーセント、そして最も好ましく
は約60〜約85重量パーセントを提示する。
II.ラテックス・シェルの組成 結果として、ラテックス・シェルは、全コア−シェル
・エマルジョン・ポリマーの、約15〜60重量パーセン
ト、好ましくは約15〜約50重量パーセント、そして最も
好ましくは約15〜約40重量パーセントを占める。ラテッ
クス・シェルの重量化があまりに大きい場合、このラテ
ックスは、安定性ではなく、そして融合するであろう。
このラテックス・シェルの重量化があまりに小さい場
合、所望のバインダー又はプライマーの性能を作り出す
のに不十分な、そのラテックス表面上の窒素官能基が存
在するであろう。
ラテックス・シェルに有用なモノマーは、得られたシ
ェルが約−50℃〜約105℃の間、好ましくは約−25℃〜
約70℃の間、そして最も好ましくは約−10℃〜約50℃の
間のガラス転移温度(Tg)を示すように選ばれる。シェ
ルのTgが約−50℃未満である場合、そのラテックスは、
僅かな粘着強度を示し、そして有効な結合剤として作用
しないであろう。シェルのTgが約105℃を上廻る場合、
コートされたラテックスは、融合助剤の添加を伴わなけ
れば連続フィルムを形成しないであろう。
ラテックス・シェル内で有用なモノマーは、コアとの
適合性について、そして支持体との及び官能性(コ)ポ
リマー(例えば接着剤、コーティング、等)であって、
(そのラテックスがバインダーとして使用されるとき)
それがそれと混合されることができ又は(そのラテック
スがプライマーとして使用されるとき)それがその上に
コートされることができるものとの相互作用のために、
そのラテックスに窒素官能基を付与するように、選択さ
れる。官能性(コ)ポリマーは、非限定的に、1以上の
負電荷の基(単数又は複数)、例えばカルボキシル、ヒ
ドロキシル、チオール、チオール酸、ハライド、等を含
む。これらの例は、カルボキシル化アクリレート接着
剤、エチレン−アクリル酸コポリマー・フィルム、塩化
ポリビニル・フィルム、等を含む。従って、このラテッ
クス・シェルは、典型的には、(メタ)アクリレート・
モノマー、その(メタ)アクリレート・モノマーと共重
合性である窒素含有エチレン性不飽和フリー−ラジカル
重合性モノマー、及び共重合性エチレン性不飽和シラン
・モノマー、のコポリマーを含んで成る。
ラテックス・シェル内で有効な(メタ)アクリレート
・モノマーは、アクリル酸又はメタクリル酸(本明細書
中“(メタ)アクリル酸”という)と約C1〜C14アルコ
ールのエステルであって非限定的に、メチル・アクリレ
ート、エチル・アクリレート、n−プロピル・アクリレ
ート、i−プロピル・アクリレート、n−ブチル・アク
リレート、i−ブチル・アクリレート、メチル・メタク
リレート、イソオクチル・アクリレート、イソボルニル
・アクリレート、2−エチルヘキシル・アクリレート、
エチル・メタクリレート及びその混合物、から成る群か
ら選ばれたものを含むものである。好ましくは、(メ
タ)アクリレート・モノマーは、そのラテックス・シェ
ルの必要Tgへのそれらの寄与のために、メチル・アクリ
レート、エチル・アクリレート、n−ブチル・アクリレ
ート、メチル・メタクリレート、及びその混合物から成
る群から選ばれる。
上記(メタ)アクリレート・モノマーと共重合性であ
る窒素含有エチレン性不飽和フリー−ラジカル重合性モ
ノマーは、一般的に親水性であり、そして非限定的に、
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプ
ロピル(メタ)アクリレート、3−ジメチルアミノ−2,
2−ジメチルプロピル−1(メタ)アクリレート、2−
N−モルフォリノエチル(メタ)アクリレート、2−N
−ピペリジノエチル(メタ)アクリレート、N−n−オ
クチル・アクリルアミド、N−t−ブチル・アクリルア
ミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)(メタ)ア
クリルアミド、N−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメ
チルプロピル)(メタ)アクリルアミド、N−ジメチル
アミノメチル(メタ)アクリルアミド、N−ジメチルア
ミノエチル(メタ)アクリルアミド、N−(4−モルフ
ォリノメチル)(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチ
ル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)ア
クリルアミド、N−ビニル・ピロリドン、N−アクリル
オキシエチル・ピロリドン、N−ビニル・カプロラクタ
ム、及びそれらの混合物、から成る群から選ばれたもの
を含む。用語“(メタ)アクリレート”は、アクリレー
ト・エステル及びメタクリレート・エステルを含む。本
発明に従って使用される窒素含有モノマーは、そのラテ
ックスの総括Tgが上述のレンジ内にあるように選ばれな
ければならない。
ラテックス・シェル・コポリマーの調製においては、
(メタ)アクリレート・モノマーは、そのシェル中に存
在するモノマーの全重量に基づいて、そのシェルの約40
〜約85重量パーセント、好ましくは約50〜約80重量パー
セント、そして最も好ましくは約55〜約75重量パーセン
トを占める。従って、窒素含有モノマーは、シェル中の
モノマーの全重量に基づいて、そのシェルの約15〜60重
量パーセント、好ましくは約20〜約50重量パーセント、
そして最も好ましくは約25〜約45重量パーセントを占め
る。コア−シェル・ラテックスが適当な接着又は下塗り
特性を示すためには、窒素含有モノマーのパーセンテー
ジは、そのシェルのモノマーの全重量に基づいて、約15
重量パーセント未満であってはならない。
好ましくは、この窒素含有モノマーは、ジメチルアミ
ノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、N−t−ブチル・アクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニル・カプ
ロラクタム、N−ビニル・ピロリドン、及びそれらの混
合物、から成る群から選ばれる。より好ましくは、窒素
含有モノマーは、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニル・
カプロラクタム、N−ビニル・ピロリドン、及びそれら
の混合物から成る群から選ばれる。
その上にそれがコートされることができる支持体への
そのコア−シェル・ラテックスの接着性を増加させるた
めに、本ラテックス・シェルは、エチレン性不飽和共重
合性モノマー・シラン・カップリング剤をさらに含んで
成る。このシラン・モノマーは、典型的には、そのラテ
ックス・シェルの全モノマー混合物の約0.01〜約10重量
パーセント、好ましくは約0.1〜約5重量パーセント、
そして最も好ましくは約0.3〜約4重量パーセントを占
める。有用な共重合性シラン・カップリング剤は、非限
定的に、トリアルコキシシリルアルキル(メタ)アクリ
レート、ビニル・トリアルコキシ・シラン、ビニル・ト
リアシルオキシ・シラン、及びその混合物、から成る群
から選ばれたものを含む。好ましくは、共重合性シラン
・カップリング剤は、(Union Carbide Corp.から“A
−174"として商業的に入手可能な)ガンマ−メタクリル
オキシプロピル・トリメトキシシラン、ビニル・トリエ
トキシ・シラン、ビニル・トリアセトキシ・シラン、及
びそれらの混合物から成る群から選ばれる。
上記(メタ)アクリレート・モノマー、窒素含有モノ
マー、及びモノマー・シラン・カップリング剤に加え
て、本ラテックス・シェルは、場合によりさらに、共重
合性のエチレン性不飽和フリーラジカル重合性ビニル・
コモノマー(単数又は複数)を含んで成ることができ
る。このようなビニル・コモノマー(単数又は複数)
は、適宜、そのラテックス・シェルのTg及び極性を修飾
するために使用される。有用なビニル・コモノマーは、
非限定的に、スチレン;約C1〜約C10線状及び/又は分
枝脂肪有機酸のビニル・エステル、例えば酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、ネオペンタン酸ビニル、等;及び
それらの混合物、から成る群から選ばれたものを含む。
本ラテックス・シェルのモノマー構成成分の割合は、
得られたコポリマーのTgが先に規定したレンジ内にある
限り、変化することができる。特に有用なラテックス・
シェルは、エチル・アクリレート、N−ビニル・ピロリ
ドン、及びガンマ−メタクリルオキシプロピル・トリメ
トキシシランのコポリマーであることが発見された。本
発明の特に好ましい態様は、4:1(重量)エチル・アク
リレート:メチル・メタクリレートのコア及び64:35:1
(重量)エチル・アクリレート:N−ビニルピロリドン:
ガンマ−メタクリルオキシプロピル・トリメトキシシラ
ンのシェル、を含んで成るコア−シェル・エマルジョン
・ポリマーである。このコアをコートするコアの周囲の
ラテックス・シェルは、連続又は不連続であることがで
きる。
III.任意のラテックス添加物 本分野においてよく知られたさまざまな添加物が、場
合により、先に記載したようなラテックス配合品中に含
まれることができる。特に有用な添加物は、非共重合性
のシラン・カップリング剤であって、それがその上にコ
ートされる支持体との、又はそれと同時コートされた他
の機能性ポリマーとの接着を増加させるものを含んで成
る。本発明に係るラテックスがさらに含んで成ることが
できる非共重合性シラン・カップリング剤の例は、非限
定的に、グリシジルオキシアルキル・トリアルコキシシ
ラン、(アミノアルキルアミノ)アルキル・トリアルコ
キシシラン、アミノアルキル・トリアルコキシシラン、
及びそれらの混合物から成る群から選ばれたものを含
む。本発明において有用なシラン・カップリング剤の好
ましい例は、ガンマ−グリシジルオキシプロピル・トリ
メトキシシラン、アミノプロピル・トリエトキシシラ
ン、3−(2−アミノエチルアミノ)エチル・トリメト
キシシラン、及びそれらの混合物から成る群から選ばれ
たものを含む。存在するとき、非共重合性シラン・カッ
プリング剤は、そのラテックス固体の全重量の約0.1〜
約10重量パーセント、好ましくは約0.1〜約5重量パー
セント、そして最も好ましくは約0.3〜約4重量パーセ
ントを占める。
融合助剤、例えば本分野においてよく知られたもの
も、そのラテックスが支持体上にコートされるとき適当
なフィルム形成を確保するために、その形成後にそのラ
テックスと混合されることができる。これは、そのコア
−シェル・ラテックスの最終Tgが約40℃よりも大きい場
合に特に重要である。約40℃よりも高いTgを示すコア−
シェル・ラテックスは、コートされ、そして乾燥される
とき広く別々の粒子として残り、そしてこれ故、適切な
物理的特性、例えば粘着強度及び耐候性を示さない。融
合助剤(coalesing agent)は、ラテックス粒子のflowi
ng−togetherを容易にする。有用な融合助剤は、非限定
的に、N−メチル・ピロリドン(Union Carbideから入
手可能な)ポリエーテル・アルコールのCELLOSOLVETM
リーズ、(Union Carbideから入手可能な)ポリ(エチ
レン・グリコール)アルキル・エーテルのCARBITOLTM
リーズ及び(Dow Chemicalsから入手可能な)ポリ(エ
チレン・グリコール)アルキル・エーテルのDOWANOLTM
シリーズから成る群から選ばれたものを含む。好ましく
は、この融合助剤は、N−メチル・ピロリドンである。
使用するとき、融合助剤は、存在するラテックスの全重
量に基づいて、約5〜約30重量パーセント、好ましくは
約10〜約20重量パーセントのコーティング溶液を含んで
成る。
本ラテックス配合品は、バインダー又はプライマーの
より容易なコーティングを可能にする。水溶性ポリマー
増粘剤(単数又は複数)をさらに含んで成ることもでき
る。有用な増粘剤の例は、非限定的に、キサンタム・ガ
ム、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ(アク
リルアミド)、ポリ(ビニル・アルコール)、ポリ(エ
チレン・オキシド)、等、及びそれらの混合物から成る
群から選ばれたものを含む。
本ラテックス配合品は、上記水性コーティング配合品
中のバクテリアの増殖を思いとどまらせ又は防止する1
以上の添加物をさらに含んで成ることもできる。好まし
い殺菌剤は、Rohm and Haas Companyから入手可能な、K
athonTMLX1.5、5−クロロ−2−メチル−4−イソチオ
ゾリン−3−オンと2−メチル4−イソチオゾリン−3
−オンの混合物である、殺菌剤は、含有されるとき、好
ましくは、そのラテックスの百万部当り約5〜約50部の
濃度で使用される。
IV.乳化剤 乳化技術を介する重合は、(乳化剤又は界面活性剤と
もいわれることができる)乳化剤(emulsifier)の存在
を必要とする。本発明に有用な乳化剤は、アニオン界面
活性剤、非イオン界面活性剤、及びそれらの混合物から
成る群から選ばれたものを含む。
有用なアニオン界面活性剤は、非限定的に、その分子
構造が、約C6〜約C12−アルキル、アルキルアリール、
及び/又はアルケニル基から成る群から選ばれた少なく
とも1の疎水性部分並びにスルフェート、スルホネー
ト、ホスフェート、ポリオキシエチレン・スルフェー
ト、ポリオキシエチレン・スルホネート、ポリオキシエ
チレン・ホスフェート、等から成る群から選ばれた少な
くとも1のアニオン基、及びこのようなアニオン基の塩
であって、アルカリ金属塩、アンモニウム塩、第三アミ
ン塩、等から成る群から選ばれたもの、を含むものを含
む。
有用なアニオン界面活性剤の代表的な商業的例は、PO
LYSTEPTMとしてStepan Chemical Co.から入手可能なラ
ウリル硫酸ナトリウム;POLYSTEPTM B−12としてStepan
Chemical Co.から入手可能なラウリル・エーテル硫酸ナ
トリウム(sodium lauryl ether sulfate);及びSIPON
ATETM DS−10としてRhone−Poulencから入手可能なドデ
シル・ベンゼン・スルホン酸ナトリウム(sodium dodec
yl benzene sulfonate)を含む。
有用な非イオン界面活性剤は、非限定的に、その分子
構造が、親水性アルキレン・オキシド、例えばエチレン
・オキシドとの有機脂肪族又はアルキル芳香族疎水性部
分の縮合生成物を含んで成るようなものを含む。有用な
非イオン界面活性剤のHLB(Hydrophilic−Lipophilic B
alance)は、約10以上、好ましくは約10〜約20である。
界面活性剤のHLBは、その界面活性剤の親水性(水−親
和性の又は極性の)基と親油性(油−親和性の又は非−
極性の)基のサイズと強さのバランスの表現である。本
発明において有用な非イオン界面活性剤の商業的な例
は、非限定的に、それぞれIGEPALTM CA又はCOシリーズ
としてRhone−Poulencから入手可能なノニルフェノキシ
又はオクチルフェノキシ・ポリ(エチレンオキシ)エタ
ノール;TERGITOLTM 15−SシリーズとしてUnion Carbid
eから入手可能なC11−C15第二アルコール・エトキシレ
ート;及び界面活性剤のTWEENTMシリーズとしてICI Che
micalsから入手可能なポリオキシエチレン・ソルビタン
脂肪酸エステル、を含む。
最も好ましくは、本発明に係る乳化重合は、アニオン
界面活性剤(単数又は複数)と非イオン界面活性剤(単
数又は複数)との混合物の存在中で行われ、ここでは、
アニオン界面活性剤:非イオン界面活性剤の比は、約6
0:40〜約40:60である。乳化濃度の有用なレンジは、そ
のラテックス・ポリマーのコアとシェルの両方の中の全
モノマーの合計重量に基づき、約1〜約8重量パーセン
ト、好ましくは約1.5〜約7重量パーセント、そして最
も好ましくは約2〜約5重量パーセントである。
V.開始剤 本発明において有用な水溶性熱開始剤は、熱に晒され
る間、ラテックスのコアとシェルを含んで成るモノマー
の(共)重合を開始させるフリー−ラジカルを作り出す
開始剤である。好適な水溶性熱開始剤は、非限定的に、
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウ
ム、及びそれらの混合物から成る群から選ばれたもの;
並びに酸化−還元開始剤、例えば上述の過硫酸塩と還元
剤、例えばナトリウム・メタビスルフィット及びナトリ
ウム・ビスルフィットから成る群から選ばれるものとの
反応生成物、を含む。好ましい水溶性熱開始剤は、過硫
酸カリウムである。好ましくは、ほとんどの水溶性熱開
始剤は、約50゜〜約70℃の温度において使用され、一
方、酸化−還元−型の開始剤は、好ましくは、約25゜〜
約50℃の温度において使用される。水溶性熱開始剤は、
そのエマルジョン中のモノマーの合計重量に基づき、約
0.05〜約2重量部、好ましくは約0.1〜約0.5重量部を占
める。
VI.段階的乳化重合 本発明に係るコア−シェル・ラテックスは、それらの
シェル中の親水性窒素含有モノマーを含んで成る。この
ようなモノマーは、一般的に、かなりの水溶解性を示
し、そしてそれ故、それらが水−ベース・ラテックスの
合成において高濃度で含まれる場合に追加の挑戦を提示
する。窒素含有モノマーの特に好ましい例であるN−ビ
ニル・ピロリドンは、アクリレート・モノマー、例えば
エチル・アクリレートに対するその反応性のために、さ
らなる挑戦を提供する。我々は、以下に、ラテックス・
シェル中にN−ビニル・ピロリドンを含んで成るコア−
シェル・ラテックスの製造の特別なケースについて記載
する。
フラスコに水及び1以上の界面活性剤を入れ、そして
窒素雰囲気、例えば窒素毛布下で撹拌及び加熱する。温
度が約55℃に達するとき、第一段階(コア)モノマーの
全てを激しい撹拌下で添加する。この水性混合物が約60
℃に達したとき、上記開始剤を添加し、そして反応を熱
に放置する。ピーク温度において、第二段階(シェル)
モノマー混合物を、その反応温度を約80℃に維持しなが
ら1時間の期間にわたり、上記撹拌フラスコに添加す
る。さらに2時間加熱した後、この混合物を室温(約23
℃)まで素早く冷却し、そしてそのラテックスを、集め
る。
上記重合手順を、いくつかの難しい要因に適合させる
ように発展させた。例えば、酸性条件下でのN−ビニル
・ピロリドンの重合は、その重合反応に悪影響を及ぼす
アセトアルデヒドを作り出す。従って、N−ビニル・ピ
ロリドンが窒素含有モノマーとして使用されるとき、ア
ルカリ性条件を維持するように注意しなければならな
い。第二に、N−ビニル・ピロリドンとエチル・アクリ
レートの相対反応性は、バッチ乳化重合条件下、エチル
・アクリレートが、それがN−ビニル・ピロリドンと反
応するよりもかなり速くホモ重合し、そして、その反応
の後の段階において、ホモポリマーN−ビニル・ピロリ
ドンが、そのラテックスの融合及び脱安定化を生じさせ
るようなものである。しかしながら、最終的なコア−シ
ェル・ラテックスの所望の機能を達成するために、その
シェル層中に比較的高濃度のN−ビニル・ピロリドンを
含むことが必要である。シェル−モノマー混合物の滴下
は、そのホモポリマーのいずれかの有意な濃度が形成さ
れることができる前に、そのコポリマー中にN−ビニル
・ピロリドンを取り込むことを許容する。
VII.コア−シェル・ラテックスの用途 本発明に係るコア−シェル・ラテックス・ポリマー
は、多くの用途をもつ。例えば、それらは、さまざまな
コートされた構築物のためのバインダー材料として有用
である。裏材上にコートされた接着剤を含んで成る商業
物品は、しばしば、長い経過の後、又は熱及び/又は湿
度の有害条件下で、その接着剤その裏材から脱ラミネー
トするようになり、そしてその支持体上に残る傾向を示
す。(この、いわゆる“接着剤転移”は、本発明に係る
ラテックスが、裏材上へのそのコーティングに先立って
接着剤と混合されるとき、本質的に取り除かれることが
できる。)混合されたラテックスの量は、典型的には、
約4重量%の固形分と約20重量%の固形分との間にあ
る。そのシェル中に窒素含有モノマーを含む本発明に係
るラテックスは、少なくとも1の遊離のカルボキシル基
を担持するいずれかの接着剤(カルボキシル化接着剤)
のために有効なバインダー又はプライマーであり、そし
てその接着剤中に遊離のカルボキシル基が全く存在しな
い場合には、ほとんど無効である。あるいは、このコア
−シェル・ラテックスは、最初の又は“プライマー”コ
ーティングにおいて、その後の、接着剤とのコーティン
グにおいて裏材に適用されることができる。シェル上の
利用可能な窒素官能基のために、多くの類似の用途であ
って、そのシェルの官能性とそのコアの物理的特性が、
機能的コーティング中で2以上の材料を一緒に結合させ
るようなものを、可能とする。
好適な裏材の例は、非限定的に、ポリエチレンテレフ
タレート(PET)、可塑化ポリビニルクロリド・フィル
ム、トリプロピレン、ポリエチレン、紙、及び織り及び
不織り布から成る群から選ばれたものを含む。
試験法 微小球接着剤転移 本テストの目的のための微小球接着剤転移は、微小球
接着剤コート・サンプルが紙から除去されるときにその
適用された紙に転移する微小球接着剤の量として定義さ
れる。それは、微小球によりカバーされた適用紙の面積
の百分率として測定される。この手順は、以下のような
ものである:微小球接着剤コート・サンプルの19cm幅ス
トリップを、Tag and Label Manufacturing Institute
(TLMI)剥離及び接着性テスターにより提供された機械
的ローリング作用を使用して数秒間、商業的に入手可能
なクレー−コート紙(International Paper Co.から入
手可能な、KROMECOTETM紙)のきれいな領域に接着し、
そして35.4cm/分の一定速度において90゜の角度におい
て除去する。次に、このクレー−コート紙を、ビデオ−
カメラを通して画像プロセッサーにより監視し、そして
その監視領域の微小球接着剤被覆のパーセントを記録す
る。この記録データを、微小球によりカバーされた面積
の平均パーセンテージとして記録する。
バインダーとプライマーの両方についての接着剤転移
を、14日間65゜及び80%相対湿度においてオーブン内で
のエージングの前後にテストした。接着剤転移の量を、
光学顕微鏡により測定した。結果を表Iに表す。
接着剤転移についてテストされるべき本発明のバイン
ダー及びプライマーのサンプルを、各実施例中に特定す
る重量においてプレーン・ボンド紙(plain bond pape
r)上にコートし、次に15メーター/分のトラベリング
速度において80℃において熱ドラム上で乾燥させた(ド
ラム上約5秒間の滞留時間)。これらのプライマーを、
テストに先立って実施例中に記載するような接着剤配合
物により重層した。
実施例 以下の実施例は、本発明の実施について説明するが、
その範囲を限定するものと解釈されてはならない。実施
例及び明細書中の残りの中の、部、パーセンテージ、
比、等の全ては、特にことわらないかぎり重量部であ
る。
微小球接着剤“A" 本実施例において使用するポリマー・カルボキシル化
微小球接着剤を、以下のように、本ケースの譲受人に譲
渡された米国特許第5,045,569号に従って調製した:450g
の脱イオン水中の、141gのイソオクチル・アクリレー
ト、0.04g1.4−ブタンジオールジアクリレート、9.0gア
クリル酸及び0.5gベンゾイル・ペルオキシドの懸濁液
を、400rpmにおいてアルゴン下で撹拌した。ペルオキシ
ドが溶解した後、1.5gのラウリル硫酸アンモニウムを添
加し、そして反応機の温度を60℃に上昇させ、そして連
続的アルゴン・パージ下、その温度を22時間維持した。
次にこの懸濁液を室温に冷却放置し、そして中空カルボ
ン酸微小球を集めた。
微小球接着剤配合品“B" Aの微小球接着剤のサンプルを、95重量%の微小球接
着剤“A"と5重量%のKALZANTMキサンタン・ガム(Kelc
o Co.から入手可能)を含んで成る34%固形分水性スラ
リーに配合した。このサンプルを、1.97g/平方メーター
乾燥重量においてボンド紙上にコートし、そして上記微
小球接着剤試験法に従って評価した。上記の接着剤微小
球転移は、2.5%であった。
実施例1 モノマー・シラン・カップリング剤を含むコア−シェル
・ラテックスの調製 78.92部の脱イオン水、0.30部のSIPONATETM DS−10ア
ニオン界面活性剤(Rhone−Poulencから入手可能な、ナ
トリウム・ドデシル・ベンゼン・スルホネート)、0.28
部のIGEPALTM CA−897非イオン界面活性剤(Rhone−Pou
lencからの、オクチルフェノキシポリ(エチレンオキ
シ)エタノール)、及び0.13部の水酸化アンモニウム
(29%水溶液)の混合物を撹拌し、そして還流コンデン
サー、湿度計、機械式撹拌機、計量ポンプ及び温度計を
装備した4−首フラスコ内で窒素下加熱した。この混合
物の温度が55℃に達したとき、13部のエチル・アクリレ
ートと3.23部のメチル・メタクリレートの溶液を、激し
く撹拌しながら、上記フラスコ内容物に一度に全て添加
した。この混合物を60℃に加熱し、そして0.07部の過硫
酸カリウムを添加した。この反応を発熱に供し、次に、
2.60部のエチル・アクリレート、1.42部のN−ビニル・
ピロリドン及び0.04部のシラン・カップリング剤(Unio
n Carbide Corp.から“A−174"として入手可能なガン
マ−メタクリルオキシプロピル・トリメトキシシラン)
の混合物を1時間の時間にわたり滴下しながら、80℃に
維持した。この反応混合物をさらに2時間、撹拌し、そ
して80℃において維持し、その後それを25℃に急冷し、
そして濾過して安定性ラテックス−ポリマーを集めた。
使用した成分の割合は、その粒子コア中80:20比のエチ
ル・アクリレート:メチル・メタクリレート、その粒子
シェル中64:35:1比のエチル・アクリレート:N−ビニル
・ピロリドン:シラン・カップリング剤、そして反応体
の最初のチャージに基づき、総括して80:20比のコア:
シェルに一致した。実施例4と6の手順に従うプライマ
ーとして、そしてバインダー・コーティングとしての配
合品についてのテスト結果を、表I中に報告する。
比較例2 窒素不含及びシラン不含シェルをもつコア−シェル・ラ
テックスの調製 本発明に係るコア−シェル・ラテックスのシェル中の
窒素官能性モノマー及びシラン・カップリング剤につい
ての必要性を立証するために、そのシェル全体がエチル
・アクリレートから形成されたコア−シェル・ラテック
スを製造した。
78.92部の脱イオン水、0.30部のSIPONATETM DS−10ア
ニオン界面活性剤(Rhone−Poulencから入手可能な、ナ
トリウム・ドデシル・ベンゼン・スルホネート)、0.28
部のIGEPALTM CA−897非イオン界面活性剤(Rhone−Pou
lencからの、オクチルフェノキシポリ(エチレンオキ
シ)エタノール)、及び0.13部の水酸化アンモニウム
(29%水溶液)の混合物を撹拌し、そして還流コンデン
サー、湿度計、機械式撹拌機、計量ポンプ及び温度計を
装備した4−首フラスコ内で窒素下加熱した。この混合
物の温度が55℃に達したとき、13部のエチル・アクリレ
ートと3.23部のメチル・メタクリレートの溶液を、激し
く撹拌しながら、上記フラスコ内容物に一度に全て添加
した。この混合物を60℃に加熱し、そして0.07部の過硫
酸カリウムを添加した。この反応を発熱に供し、次に、
4.07部のエチル・アクリレートを1時間の期間にわたり
滴下しながら、80℃に維持した。この反応混合物をさら
に2時間、撹拌し、そして80℃において維持し、その後
それを25℃に急冷し、そして濾過して安定性ラテックス
・ポリマーを集めた。固形分分析はモノマーの99.8%変
換を示した。使用した成分の割合は、その粒子コア中8
0:20比のエチル・アクリレート:メチル・メタクリレー
ト、その粒子シェル中100%のエチル・アクリレート、
そして反応体の最初のチャージに基づき、総括80:20比
のコア:シェルに一致した。シラン・カップリング剤と
窒素官能性モノマーは添加しなかった。得られたコア−
シェル・ラテックスは、比較例3と5の配合物中に含ま
れていなかった。結果を表I中に報告する。
比較例3 窒素不含及びシラン不含シェルをもつコア−シェル・ラ
テックスを含んで成るプライマー・コーティングの調製 水性プライマー・コーティングを、比較例2のラテッ
クスから調製した。95重量%の比較例2のラテックス及
び5重量%のKALZANTMキサンタン・ガム(Kelco Co.か
ら入手可能)を含んで成る14%固形分スラリーを作っ
た。この水性プライマー・コーティングを、10.76g/平
方メーター乾燥重量においてボンド紙上にコートした。
このプライマー・コーティングの有効性を評価するた
めに、このコート・ボンド紙を、6.99g/平方メーター乾
燥重量において4%HYCARTM 2600−222アクリルアミド
−型ラテックス・バインダー(B.F.Goodrich)を含むカ
ルボキシル化微小球接着剤“A"(4.3%アクリル酸)の3
4%固形分水性混合物により重層した。微小球接着剤転
移結果を表I中に報告する。
実施例4 窒素含有及びシラン含有シェルをもつコア−シェル・ラ
テックスを含んで成るプライマー・コーティングの調製 実施例1のコア−シェル・ラテックスを、95重量%の
実施例1のラテックス及び5重量%のKALZANTMキサンタ
ン・ガム(Kelco Co.から入手可能)を含んで成る14%
水性スラリー中に作った。この水性スラリーを、10.76g
/平方メーター乾燥重量においてボンド紙上にコートし
た。プライマー・コーティングの有効性を、比較例3と
同様にテストした。微小球転移結果を表I中に報告す
る。
比較例5 窒素不含及びシラン不含バインダーの調製 89.2重量%のカルボキシル化微小球接着剤“A"(4.3
%アクリル酸)、10重量%の比較例2のラテックス及び
0.8重量%のKALZANTMキサンタン・ガム(Kelco Co.から
入手可能)粘度調節剤の34%固形分水性混合物を調製し
た。この水性混合物を、8.61g/平方メーター乾燥重量に
おいてボンド紙上にコートし、微小球接着剤試験法に従
って評価した。微小球転移結果を表I中に報告する。
実施例6 窒素含有及びシラン含有バインダーの調製 89.2重量%の実施例Aのカルボキシル化微小球接着剤
(4.3%アクリル酸)、10重量%の実施例1のラテック
ス、及び0.8重量%のKALZANキサンタン・ガム(Kelco C
o.から入手可能)粘度調節剤の34%固形分水性混合物
を、8.61g/平方メーター乾燥重量においてボンド紙上に
コートし、微小球接着剤試験法に従って評価した。微小
球接着剤転移結果を表I中に報告する。
表I中のテスト結果は、熱及び湿度条件下での接着剤
転移の減少における、そして転移に対する抵抗性を発揮
することにおける、ラテックス・シェル中の窒素官能性
モノマー及び重合性シラン・カップリング剤の効果につ
いて立証する。比較例3と5は、重層された接着剤配合
品が、そのコーティング工程の間剪断安定化剤として4
%のHycarTMラテックスを含むということにおいて特に
注目すべきである。このHycarTMラテックスは、接着剤
転移の減少のための剤として本分野において使用されて
いるが、本発明に係るラテックスを使用した配合品は、
このHycarTM配合品を上廻るオーダーの大きさの、接着
剤転移における減少を示し、そしてさらにエージング後
により大きな減少を示した。
実施例7 コア−シェル・ラテックス・ポリマーの調製 実施例1中に記載したような調製を、シェル・コポリ
マーにおける変更を伴って繰り返した。このシェル・ポ
リマー中、2.27部のエチル・アクリレート、1.62部のN,
N−ジメチル・アクリルアミド及び0.16部のSilane A174
を使用した。そのコア中のモノマーの比のすべて、及び
コア:シェルの重量比は、実施例1と同じものに残し
た。このラテックス・ポリマーは安定性であり、そして
モノマーの総変換は固形分分析により測定されるとき9
9.9%であった。
使用した成分の割合は、その粒子コア中80:20比のエ
チル・アクリレート:メチル・メタクリレート、その粒
子シェル中56:40:4比のエチルアクリレート:N,N−ジメ
チル・アクリルアミド:Silane A174、そして反応体の最
初のチャージに基づき総80:20比のコア:シェルに一致
した。
実施例8 コア−シェル・ラテックス・ポリマーの調製 実施例1中に記載したような調製を繰り返した。但し
以下の変更を伴う;そのコア・ポリマーについては、1
3.00部のエチル・アクリレート(EA)及び3.23部のメチ
ル・メタクリレート(MMA)を使用し;そのシェル・コ
ポリマーについては、1.42部のイソボルニルアクリレー
ト(IBOA);1.22部のエチル・アクリレート(EA);1.26
部のN,N−ジメチル・アクリルアミド(DMA)及び0.16部
のSilane A174(A174)を使用した。モノマーの本質的
に定量的な変換を観察し、そして上記のポリマー・ラテ
ックスは安定であった。これらの割合は、そのコア中8
0:20比のEA:MMA、そのシェル中35:30:31:4比のIBOA:EA:
DMA:A174、そして80:20の総コア:シェル比に一致し
た。
実施例7と8は、さまざまな窒素含有モノマー及びア
クリル・アクリレートが、本発明に係るラテックス・ポ
リマーを製造するために使用されることができるという
ことを立証する。
本発明を特定の態様との関連で説明してきたけれど
も、それをさらに修正することができると理解されなけ
ればならない。添付クレームは、当業者が本明細書中に
記載された化学的に均等な事項として認識するバリエー
ションをカバーすると意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツェン,チ−ミン アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セント ポール,ポスト オフィ ス ボックス 33427(番地なし) (72)発明者 バンカー,ジェームス イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セント ポール,ポスト オフィ ス ボックス 33427(番地なし) (72)発明者 クープリダー,テレンス イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セント ポール,ポスト オフィ ス ボックス 33427(番地なし) (72)発明者 モスト,ロナルド ダブリュ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セント ポール,ポスト オフィ ス ボックス 33427(番地なし) (72)発明者 スタニッチ,グレゴリー ジェイ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133― 3427,セント ポール,ポスト オフィ ス ボックス 33427(番地なし) (56)参考文献 特開 平1−121351(JP,A) 特開 昭53−2590(JP,A) 米国特許4333867(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 265/06 C08F 265/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラテックス粒子を含むコア−シェル・ラテ
    ックス組成物であって、各ラテックス粒子が: (a)(メタ)アクリレート・エステルを含む(コ)ポ
    リマーを含むコア; (b)コポリマーを含む上記コアの周囲のシェル、を含
    み、ここで、(b)コポリマーが: (i)窒素含有エチレン性不飽和フリー−ラジカル重合
    性モノマー; (ii)少なくとも1の、C1〜C14アルコールの(メタ)
    アクリレート・エステル;及び (iii)エチレン性不飽和フリー−ラジカル重合性シラ
    ン・モノマー を含み;ここで、上記窒素含有エチレン性不飽和フリー
    −ラジカル重合性モノマーが、上記シェルの15〜60重量
    パーセントを占め、そしてさらに、上記コアが、全コア
    −シェル・ラテックス粒子の40〜85重量パーセントを占
    める、前記コア−シェル・ラテックス組成物。
  2. 【請求項2】前記コアが、メチル・アクリレート、エチ
    ル・アクリレート、n−ブチル・アクリレート、イソオ
    クチル・アクリレート、イソボルニル・アクリレート、
    メチル・メタクリレート、及びそれらの混合物から成る
    群から選ばれるモノマーの(コ)ポリマーを含む、請求
    項1に記載のコア−シェル・ラテックス組成物。
  3. 【請求項3】前記シェルの窒素含有エチレン性不飽和フ
    リー−ラジカル重合性モノマーが、ジメチルアミノエチ
    ル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メ
    タ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)ア
    クリレート、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロ
    ピル−1−(メタ)アクリレート、2−N−モルフォリ
    ノエチル(メタ)アクリレート、2−N−ピペリジノエ
    チル(メタ)アクリレート、t−ブチル・アクリルアミ
    ド、n−オクチル・アクリルアミド、N−(3−ジメチ
    ルアミノプロピル)(メタ)アクリルアミド、N−(3
    −ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピル)(メタ)
    アクリルアミド、N−ジメチルアミノメチル(メタ)ア
    クリルアミド、N−ジメチルアミノエチル(メタ)アク
    リルアミド、N−(4−モルフォリノメチル)(メタ)
    アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミ
    ド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N−アク
    リルオキシエチル・ピロリドン、及びN−ビニル・ピロ
    リドン、N−ビニル・カプロラクタム、並びにそれらの
    混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載のコア
    −シェル・ラテックス組成物。
  4. 【請求項4】前記シェルの(メタ)アクリレート・エス
    テルが、メチル・アクリレート、エチル・アクリレー
    ト、n−ブチル・アクリレート、メチル・メタクリレー
    ト、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求
    項1に記載のコア−シェル・ラテックス組成物。
  5. 【請求項5】前記エチレン性不飽和フリー−ラジカル共
    重合性シラン・モノマーが、トリアルコキシシリルアル
    キル(メタ)アクリレート、ビニル・トリアルコキシ・
    シラン、ビニル・トリアシルオキシ・シラン、及びそれ
    らの混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載の
    コア−シェル・ラテックス組成物。
JP52459694A 1993-04-30 1994-04-29 水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー Expired - Lifetime JP3362047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/056,380 US5461125A (en) 1993-04-30 1993-04-30 Waterborne core-shell latex polymers
US08/056,380 1993-04-30
PCT/US1994/004792 WO1994025499A1 (en) 1993-04-30 1994-04-29 Waterborne core-shell latex polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509774A JPH08509774A (ja) 1996-10-15
JP3362047B2 true JP3362047B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=22004009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52459694A Expired - Lifetime JP3362047B2 (ja) 1993-04-30 1994-04-29 水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5461125A (ja)
EP (1) EP0696294B1 (ja)
JP (1) JP3362047B2 (ja)
KR (1) KR100337054B1 (ja)
CN (1) CN1052014C (ja)
AU (1) AU684287B2 (ja)
BR (1) BR9406487A (ja)
CA (1) CA2160554A1 (ja)
DE (1) DE69412602T2 (ja)
ES (1) ES2119200T3 (ja)
HU (1) HU9501962D0 (ja)
TW (1) TW326451B (ja)
WO (1) WO1994025499A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306831A1 (de) * 1993-03-04 1994-09-08 Wacker Chemie Gmbh Kern-Hülle-Copolymerisat-Dispersionen, deren Hülle hydrolisierbare, siliciumorganische Comonomere enthält
CA2156975A1 (en) * 1994-08-26 1996-02-27 Yoshihiro Maeyama Aqueous resin dispersion
US5776651A (en) * 1996-01-31 1998-07-07 Minnesota Mining & Manufacturing Company Laminable proofing elements
WO1998008882A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Aqueous two-stage emulsion polymers, blends and coatings thereof and method of making the same
US6417249B1 (en) 1997-10-31 2002-07-09 Hewlett-Packard Company Ink-jet printing ink compositions having superior smear-fastness
US6057384A (en) * 1997-10-31 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Latex polymer blends for improving the permanence of ink-jet inks
US5990202A (en) * 1997-10-31 1999-11-23 Hewlett-Packard Company Dual encapsulation technique for preparing ink-jets inks
FR2790317B1 (fr) 1999-02-26 2001-06-01 Essilor Int Lentille ophtalmique en verre organique, comportant une couche de primaire antichocs
US6352764B1 (en) 1999-08-09 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles including UV-absorbing polymeric compositions
US6251521B1 (en) 1999-08-09 2001-06-26 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions
US6312807B1 (en) 1999-08-09 2001-11-06 3M Innovative Properties Company UV-absorbing core/shell particles
US6239193B1 (en) * 1999-08-30 2001-05-29 Xerox Corporation Ink compositions comprising a latex and processes thereof
US6184268B1 (en) * 1999-08-30 2001-02-06 Xerox Corporation Ink jet ink compositions and processes thereof
WO2001038448A1 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 3M Innovative Properties Company Water-based coating composition
US6498202B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-24 Lexmark International, Inc Ink jet ink compositions including latex binder and methods of ink jet printing
DE60105522T2 (de) 2000-10-23 2005-10-13 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Zusätze für Druckflüssigkeit zur Förderung der Adhäsion von Deckbeschichtungen
US7812079B2 (en) 2001-02-22 2010-10-12 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions containing low VOC compounds
JP5044074B2 (ja) * 2001-06-11 2012-10-10 株式会社クレハ 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法
US6926957B2 (en) * 2001-06-29 2005-08-09 3M Innovative Properties Company Water-based ink-receptive coating
US6902740B2 (en) 2001-07-09 2005-06-07 3M Innovative Properties Company Pyrrolidonoethyl (meth)acrylate containing pressure sensitive adhesive compositions
US20040003892A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Lehman Nicholas C. One part woodworking adhesive composition
US7914864B2 (en) * 2004-02-27 2011-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for forming a heat fusible microporous ink receptive coating
BRPI0618604B1 (pt) 2005-11-15 2017-03-21 Valspar Sourcing Inc artigo de cimento de fibra revestido, e, método para fabricar uma pilha de artigos de cimento de fibra revestido resistentes ao esmagamento
AU2007211045B2 (en) 2006-01-31 2012-03-08 Valspar Holdings I, Inc Coating system for cement composite articles
CN101374787B (zh) * 2006-01-31 2013-12-11 威士伯采购公司 涂布水泥纤维板制品的方法
US9783622B2 (en) 2006-01-31 2017-10-10 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating system for cement composite articles
EP1979426A1 (en) * 2006-01-31 2008-10-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
US20070219307A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Yong Yang Emulsion polymer blend coating compositions and methods for increasing chalky substrate adhesion
US8133588B2 (en) 2006-05-19 2012-03-13 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
US7807765B2 (en) * 2006-05-31 2010-10-05 Rohm And Haas Company Heterocyclic latex copolymer and methods of making and using same
US7812090B2 (en) * 2006-06-02 2010-10-12 Valspar Sourcing, Inc. High performance aqueous coating compositions
CA2655125C (en) 2006-06-02 2014-10-14 Valspar Sourcing, Inc. High performance aqueous coating compositions
US8932718B2 (en) 2006-07-07 2015-01-13 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
US20080058473A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Yakov Freidzon Latex for low VOC paint having improved block resistance, open time and water-softening resistance
US8202581B2 (en) 2007-02-16 2012-06-19 Valspar Sourcing, Inc. Treatment for cement composite articles
US7915327B2 (en) * 2007-03-22 2011-03-29 Xerox Corporation Spherical silica core-shell particles
NO20084094L (no) * 2007-11-29 2009-06-02 Rohm & Haas Sammensetninger omfattende vandig emulsjon kopolymer
CN102186936B (zh) 2008-08-15 2014-12-24 威士伯采购公司 自刻蚀水泥质基材涂料组合物
WO2010060109A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
MX2011007349A (es) * 2009-01-09 2011-08-03 Dsm Ip Assets Bv Imprimador para recubrir hilos helicoidales.
US20100273382A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Malay Nandi Acoustic and fire retardant foam coating composition for fibrous mat
WO2012065288A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-24 Dow Global Technologies Llc Nanoporous particles in a hollow latex matrix
US8451588B2 (en) 2011-03-11 2013-05-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion
EP2599844A1 (en) 2011-12-02 2013-06-05 PPG Industries Ohio Inc. Coating composition for a food or beverage can
DE102013206369A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Tesa Se Silan-Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen, insbesondere Glasoberflächen
WO2015002958A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
WO2015002961A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
CN103739771B (zh) * 2013-12-31 2016-08-17 张家港康得新光电材料有限公司 水性展色树脂乳液、制备方法及应用的涂层组合物
JP2015187235A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、インクセット、及び記録方法
KR101629082B1 (ko) * 2014-06-03 2016-06-09 주식회사 엘지화학 코어-쉘 구조의 중합체 입자 및 이를 포함하는 고무 조성물
TWI713498B (zh) * 2015-03-24 2020-12-21 美商羅門哈斯公司 核-殼水性乳膠
WO2017123572A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 Isp Investments Llc Block copolymers comprising repeating units derived from monomers comprising lactam and acryloyl moieties and hydrophobic monomers, compositions, and applications thereof
KR20170124447A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 탄성 하지층을 갖는 열적으로 인쇄가능한 종이 물품
KR101733083B1 (ko) * 2016-05-11 2017-05-08 한국화학연구원 보호 필름용 수용성 실란변성 아크릴계 점착제 및 이의 제조방법
KR101809250B1 (ko) * 2016-05-11 2017-12-14 한국화학연구원 저장안정성과 내수성이 향상된 실란 부가 아크릴 라텍스 및 이의 제조방법
KR20170131215A (ko) * 2016-05-20 2017-11-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 탄성 산재 층을 갖는 열적으로 인쇄 가능한 종이 물품
US20200270485A1 (en) 2016-11-18 2020-08-27 3M Innovative Properties Company Water-activated tapes
WO2018132548A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Isp Investments Llc Cross-linked block copolymers comprising repeating units derived from monomers comprising lactam and acryloyl moieties, compositions, and applications thereof
WO2018132370A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Isp Investments Llc High molecular weight block copolymers comprising repeating units derived from monomers comprising lactam and acryloyl moieties and hydrophilic monomers, compositions, and applications thereof
US10287386B2 (en) * 2017-07-28 2019-05-14 Eternal Materials Co., Ltd. Core-shell particle, method of manufacturing the same and applications thereof
WO2019077384A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Toray Films Europe AQUEOUS PRIMER DISPERSION AND USE THEREOF FOR PRODUCING A MULTILAYER FILM
EP3710279A2 (en) 2017-11-17 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Ink-receptive layers for durable labels
EP3814438A2 (en) 2018-06-29 2021-05-05 3M Innovative Properties Company Ink-receptive layers for durable labels
CN113004758B (zh) * 2020-12-29 2022-03-18 东华大学 一种核-壳型丙烯酸酯可剥涂料及其制备方法
WO2023183223A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 3M Innovative Properties Company Water-based adhesive composition and related methods
CN114591470A (zh) * 2022-04-13 2022-06-07 广东华润涂料有限公司 木器用水性乳液及其制备方法、涂料组合物和制品
CN117106133B (zh) * 2023-10-25 2024-04-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 聚合物、底涂浆料、复合集流体、二次电池及用电装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107120A (en) * 1976-06-17 1978-08-15 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
US4351875A (en) * 1978-09-25 1982-09-28 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
DE3166237D1 (en) * 1980-03-03 1984-10-31 Scott Bader Co Ceramic tile adhesives
DE3116995A1 (de) * 1981-04-29 1982-11-25 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Latex zur immobilisierung von biologisch wirksamen substanzen
US4497917A (en) * 1982-09-29 1985-02-05 Eastman Kodak Company Latex composition comprising core-shell polymer particles
JPS6045696A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 日本ゼオン株式会社 紙塗被組成物
FR2557574B1 (fr) * 1983-12-30 1986-11-21 Norsolor Sa Dispersion aqueuse de polymere de stabilite amelioree, son procede de fabrication et son application a la formulation de peintures
DE3731760A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Texaco Ag Waessrige kunststoffdispersion
US4894397A (en) * 1988-04-21 1990-01-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Stable emulsion polymers and methods of preparing same
DE3902103A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-02 Roehm Gmbh Bindemittel fuer waessrige glanzfarben
DE3902557A1 (de) * 1989-01-28 1990-08-02 Roehm Gmbh Waessriges polyacrylat-system fuer die schlusslackierung von polyvinylchlorid-oberflaechen
GB8916944D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Ici Plc Composite particle dispersions
JP2790381B2 (ja) * 1990-02-03 1998-08-27 三井化学株式会社 有芯多層構造エマルション粒子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696294B1 (en) 1998-08-19
TW326451B (en) 1998-02-11
KR100337054B1 (ko) 2002-11-25
CN1052014C (zh) 2000-05-03
JPH08509774A (ja) 1996-10-15
CA2160554A1 (en) 1994-11-10
BR9406487A (pt) 1996-01-09
DE69412602T2 (de) 1999-02-25
HU9501962D0 (en) 1995-09-28
DE69412602D1 (de) 1998-09-24
WO1994025499A1 (en) 1994-11-10
US5461125A (en) 1995-10-24
EP0696294A1 (en) 1996-02-14
AU684287B2 (en) 1997-12-11
CN1122142A (zh) 1996-05-08
AU6822994A (en) 1994-11-21
ES2119200T3 (es) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362047B2 (ja) 水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー
AU705906B2 (en) Improved method for forming polymers
US4740546A (en) Aqueous dispersion of vinyl copolymer resin
JP3317977B2 (ja) 中空多孔性アシッドフリーアクリレート系高分子微小球
JP5030780B2 (ja) 制振材用エマルション
JP2009529089A (ja) シリカナノ粒子を含有する感圧性接着剤
CN1169156A (zh) 可除去的压敏粘合剂及其制品
KR20100014957A (ko) 다작용성 아지리딘으로 가교결합된 실리카 나노입자를 함유한 아크릴레이트 접착제
KR20100016008A (ko) 제진재용 에멀션
JPH07165843A (ja) 水性ラテックスポリマー組成物
US4868016A (en) Method of treating substrates
JPH0684490B2 (ja) 再剥離性粘着剤組成物
JPS63450B2 (ja)
JPH02289662A (ja) 非水性プラスチック組成物
JP4698529B2 (ja) 防曇剤組成物、およびそれを用いた防曇性フィルム
JPH1171549A (ja) 表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材
JP4007993B2 (ja) 重合体エマルジョンおよび繊維処理用組成物
JP3717244B2 (ja) 重合体エマルションおよび繊維処理用組成物
JPH08231887A (ja) 防曇剤組成物
JP2003147150A (ja) 重合体水性分散液およびその製造方法
JPH09143444A (ja) アクリル系エマルジョン型粘着剤
JP2001303007A (ja) 感圧型再剥離性接着剤用アクリル樹脂エマルジョン
JP3736674B2 (ja) 無機系多孔質基材用水性下塗塗料組成物
JPS60155762A (ja) ガラス繊維用バインダ−組成物
JPH08157680A (ja) 気泡による塗膜欠陥の生じないエマルジョン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term