JPH1171549A - 表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材 - Google Patents

表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材

Info

Publication number
JPH1171549A
JPH1171549A JP10192922A JP19292298A JPH1171549A JP H1171549 A JPH1171549 A JP H1171549A JP 10192922 A JP10192922 A JP 10192922A JP 19292298 A JP19292298 A JP 19292298A JP H1171549 A JPH1171549 A JP H1171549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
meth
latex
acrylic
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10192922A
Other languages
English (en)
Inventor
Didier Juhue
ジュウ ディディエ
Baudouin Duque
デュク ボードゥイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9509008&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1171549(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH1171549A publication Critical patent/JPH1171549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 破断点伸びが1000%以上、2) 表面粘
着性が95J/m以下、3) 水滴との接触角が90
°以上である、柔軟性を有すると同時に表面粘着性およ
び表面張力が小さい被覆材。塗料、ワニス等で用いられ
る。 【解決方法】 (a) (メタ)アクリルエステル、(b)
(メタ)アクリル酸、(c) アクリルアミドおよびその
誘導体、(d) ビニル類、(e) スチレンおよびその誘導
体で構成されるI群から選択される少なくとも1種のモ
ノマー(A)由来の単位 60〜99.5重量%と、ポ
リフルオロモノマー(B)および(メタ)アクリルモ
ノマー(B)で構成されるII群から選択される少なく
とも1種のモノマー(B) 0.5〜40重量%からな
る疎水性の(メタ)アクリルモノマーを含むポリマーを
ベースにした表面被覆塗膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はワニスや塗料などの
表面被覆材、特にレンガ、コンクリート、石、ガラス、
金属およびプラスチック等の建築材料の被覆材に関する
ものであり、特に、表面粘着性および表面張力が小さい
可撓性のある被覆材と、塗布・乾燥後に本発明の被覆材
となるラテックスと、このラテックスの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ラテックスという用語はポリマー粒子の
水性分散体、例えば、乳化重合によって得られる水性分
散体を意味する。可撓性のある被覆材用のラテックスは
ガラス転移温度(Tg)の低いポリマーをベースとした
ものである。この種のラテックスから得られる塗膜また
は被覆は一般に表面粘着性がかなり高く、従って、埃が
蓄積し易いため、多くの用途で使用ができない。柔軟性
を犠牲にしてTgを上げる方法を除けば、粘着性を低下
させる最も一般的な方法は化学的または光化学的に塗膜
を架橋させる方法であるが、この方法は完全に満足なも
のではない。
【0003】もう1つの方法は米国特許第530882
0号に記載のように、低粘着性を与える「硬質」ポリマ
ーの分散体と柔軟性を与える「軟質」ポリマーの分散体
とを混合する方法である。さらに、シリコン含有ポリマ
ー等の疎水性ポリマーを添加して塗膜を疎水性にする
か、塗膜の表面張力を低下させることもできるが、これ
らはガラス転移温度が低く、親油性であるので、埃が蓄
積する傾向を改善することはできない。もう1つの方法
はフルオロポリマーを導入する方法で、フランス国特許
第2725721号に記載されている。いずれにせよ、
可撓性があると同時に疎水性で、粘着性の低い被覆材を
見い出すことは困難であり、不可能であるととさえ思わ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はこの要
求を満足する被覆材を開発することにある。この目的
は、驚くべきことに、特定のアクリルモノマーからなる
少なくとも一種のモノマーのエマルションまたは懸濁液
を重合させて得られるアクリル系ポリマーの水性分散体
を用いることによって達成される。このラテックスを基
材に塗布すると、乾燥・塗膜形成後に、表面粘着性と表
面張力が小さい可撓性のある被覆材が得られる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の対象は表
面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材に
ある。本発明の塗膜は下記(a)〜(c)の特徴を同時
に有する: (a)柔軟性が1000%以上、好ましくは1900%
以上、(b)表面粘着性が95J/m以下、好ましく
は85J/m以下、(c)接触角で表される疎水性が
90°以上、好ましくは100〜120°。本発明の柔
軟性(フレキシビリティ)は実施例4に記載のプロトコ
ルで決定される%で表される塗膜の破断点伸びで評価さ
れる。本発明の表面粘着性(tack)は実施例4の測定プ
ロトコルで求められる、本出願人の社内基準に従って測
定されるJ/mで表される。疎水性の程度は水滴と塗
膜とが成す接触角(°)で評価する。同じTgを有する
対照ポリマーを用いて得られる被覆材に比較して、本発
明の被覆材は同じ柔軟性で、表面粘着性が低く、より疎
水性である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の被覆材は下記(I)と(II)
からなる: (I) 下記(a)〜(e)で構成されるI群から選択される少
なくとも1種のモノマー(A)由来の単位 60〜9
9.5重量%、好ましくは70〜98重量%: (a) (メタ)アクリルエステル、例えばメチルメタク
リレート、ブチルメタクリレート、2― エチルへキシ
ルアクリレート (b) (メタ)アクリル酸 (c) アクリルアミドおよびその誘導体 (d) ビニル類 (e) スチレン類、例えばスチレンおよびその誘導体 (II) 下記(f)〜(g)で構成されるII群から選択される少
なくとも1種のモノマー(B) 0.5〜40重量%、
好ましくは2〜30重量%: (f) 下記〔化5〕の一般式で表されるポリフルオロモ
ノマー(B):
【0007】
【化5】 (ここで、Rは水素原子または1〜4個の炭素原子を
含むアルキル基を表し、Rは1〜16個の炭素原子を
含む直鎖または分岐鎖を有するパーフルオロアルキル基
を表し、Xは炭素原子を介してOに結合した二価の鎖
で、1つ以上の酸素、硫黄および/または窒素原子を含
むことができる) (g) 下記〔化6〕の一般式で表される(メタ)アクリ
ルモノマー(B):
【0008】
【化6】 (ここで、Rは8〜30個の炭素原子を含むアルキル
基を表す)。
【0009】好ましいモノマー(A)は2―エチルへキ
シルアクリレートである。好ましいモノマー(B)は、
の場合は2―エチルパーフルオロオクチルアクリレ
ート(以下AC8と称する)であり、Bはベヘニルア
クリレートである。モノマー(A)は被覆材のマトリク
スを構成し、被覆材のガラス転移温度Tgが―40℃付
近に保たれるように選択される。モノマー(B)は疎水
性特性に関して選択される。モノマー(A)および
(B)の量は被覆材が作業温度において十分な柔軟性を
示すように規定される。作業温度は用途に依存する。例
えば、建物外装用塗料などの戸外の用途の場合、作業温
度は―20℃から60℃である。
【0010】本発明はさらに、粒子分散体または粒子分
散体混合物からなるラテックスに関するものである。こ
の分散体はI群から選択される少なくとも一種のモノマ
ー(A)と、II群から選択される少なくとも一種類の
モノマー(B)とを水性媒体中で少なくとも一段階で乳
化重合させて得られる。I群およびII群は上記に定義
のものである。
【0011】分散体中の粒子は少なくとも一種のポリマ
ーで構成される。モノマー(B)は一種類または複数の
ポリマーに分散させることができる。本発明の1つの実
施例では、分散体の粒子のポリマー全体に(B)の全量
が分散する。この状態は(A)と(B)とを含むモノマ
ー混合物を重合した場合に達成される。本発明の他の実
施例では、本発明の第1の実施例得られた分散体と、少
なくとも一種のモノマー(A)を重合させて得られた少
なくとも一種の別の分散体とを混合する段階的なプロセ
スを採用する。本発明のいずれの実施例を用いた場合で
も、分散体の粒子は下記を含む: (I) I群から選択される少なくとも一種のモノマー
A 60〜99.5重量%、好ましくは70〜98重量
%、(II) II群から選択される少なくとも一種のモ
ノマーB 0.5〜40重量%、好ましくは2〜30重
量%。
【0012】一般に、モノマー(B)由来の単位はポリ
マー内にランダムに分散されるが、合成プロセスを変え
ることによってポリマーの一部でのモノマー(B)の含
有率を高めることができる。これによってフルオロポリ
マーの濃度が過剰になり、その一般的挙動が改良される
ことになる。
【0013】本発明はさらに、ラテックスの合成方法に
関するものである。この方法は当業者には公知の乳化重
合法をベースにしたもので、反応はラジカル重合開始剤
の存在下で不活性雰囲気下に行うのが好ましい。使用す
る開始系はNa、(NH/、
Na、NaSOなどの酸化還元系または
(NHなどのサーマル系にすることがで
き、使用量は合計のモノマー量に対して0.2〜10重
量%、好ましくは0.25〜0.5重量%である。本発
明の乳化重合反応は65℃〜85℃の温度で行われ、使
用する開始系によって異なる。すなわち、パーオキソジ
サルフェートおよびメタ重亜硫酸塩ベースの酸化還元系
の場合には65〜75℃、パーオキソジサルフェート単
独ベースのサーマル系の場合には70〜85℃で行う。
【0014】ラテックスの調製を半連続型プロセスで行
うことによって各モノマーの反応性の違いに起因する組
成物の差を抑えることができる。プレエマルション状態
のモノマーを水および界面活性剤と一緒に導入する操作
は一般に3.5時間〜5時間の時間をかけて行われる。
必須ではないが、1〜15%のモノマーを用いて播種
(核付け)を行うことも有効である。本発明の乳化重合
プロセスで使用する乳化剤系は適当な親水性/親油性バ
ランスを有する乳化剤の中から選択される。好ましい系
はアニオン性界面活性剤、例えばソジウムラウリルサル
フェート、エトキシル化ノニルフェノールサルフェート
(特に20〜25モルのエチレンオキシド)、ベンゼン
ドデシルスルホネートおよびエトキシル化脂肪族アルキ
ルサルフェートと、非イオン性界面活性剤、例えばエト
キシル化ノニルフェノール(特に10〜40モルのエチ
レンオキシド)およびエトキシル化脂肪アルコールで構
成される。乳化剤の合計量は一般にモノマーに対して1
〜5重量%、好ましくは2〜4重量%である。
【0015】本発明のラテックスはいわゆる「ショッ
ト」プロセスで調製するのが好ましい。この方法では上
記のように(B)を多く含む領域を作るためにモノマー
(B)を順次素早く注ぎ込む。本発明の分散体の粒子は
50〜500nmの直径を有する。本発明ラテックスは
任意の支持体、基材に塗布でき、乾燥後に本発明の塗膜
または被覆となる。本発明ラテックスに染料、無機また
は有機充填剤、その他任意の添加剤を混合して表面被覆
用の配合物、例えば塗料、ワニス、マスチックを構成す
ることができる。以下、本発明の実施例を示すが、本発
明が下記実施例に限定されるものではない。
【0016】
【実施例】実施例1 ラテックスA、B、Cの調製 二重ジャケット内を高温の水が循環するシステム、中心
撹拌システム、凝縮器とを備えた反応器に入れた予め7
5℃に加熱したベース材料に開始剤溶液とプレエマルシ
ョンとを同時に添加する通常の半連続重合プロセスでバ
インダを合成した。一部の合成は重炭酸ナトリウム(こ
の場合プレエマルション中に予め導入しておく)を用い
て緩衝化した媒体中で行った。
【0017】手順 ベース材料を反応器へ導入し、均質化、75℃に加熱す
る。ベース材料が75℃に達した時点でプレエマルショ
ンと開始剤溶液を4時間かけて導入する。75℃でさら
に1時間反応させる。室温に冷却し、100ミクロンの
布を用いて濾過する。
【0018】実施例2 ラテックスDの調製 モノマーBを断続的に導入する以外は実施例1と同様に
操作した。
【0019】実施例3 ラテックスEの調製 ラテックスEはラテックスAとラテックスCを83/1
7の割合で混合して得られる。各種ラテックスを調製す
るのに用いた方法は〔表1〕にまとめて示してある。
【0020】実施例4 調製した全てのラテックスを下記でテストした。 1.柔軟性 ラテックスの柔軟性は15日間乾燥させた厚さ1.6m
mの塗膜の引張/伸びで評価した。室温では非常に柔ら
かい製品が変形(pre-deformation)するのを防ぎ、粘着
性をなくすように、ラテックスは冷凍庫に入れ、その後
に鋳型から取り出した。中空パンチISO1/2を用い
てサンプルを切りだし(ポリマーのTg=―40℃)、
引張速度は200mm/分にした。 2.表面粘着性 表面粘着性はPSAs(pressure sensitive adhesive
s)に対して一般に用いられる表面粘着プローブを用いて
測定した。プローブ(直径5mmの円筒形)を所定の時
間(数秒間から数分間)ポリマー表面に接触させた後、
所定速度で引き離す(0.01cm/s〜5cm/
s)。プローブが引き離される際に塗膜がプローブに及
ぼす力を変位(cm)の関数として記録する。表面粘着
性(J/m)は力/変位曲線を積分して計算されるエ
ネルギーで与えられる。
【0021】3.疎水性または表面張力 ラテックスの疎水性は水滴と塗膜表面とが成す接触角を
測定して定量した。〔表2〕は得られた結果を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の特徴を同時に有することを特徴と
    する、疎水性の(メタ)アクリルモノマーを含むポリマ
    ーをベースにした表面被覆塗膜: 1) 破断点伸びが1000%以上、 2) 表面粘着性が95J/m以下、 3) 水滴との接触角が90°以上。
  2. 【請求項2】 ガラス転移温度が約―40℃である請求
    項1に記載の塗膜。
  3. 【請求項3】 下記(I)と(II)からなる請求項1または
    2に記載の塗膜: (I) 下記(a)〜(e)で構成されるI群から選択される少
    なくとも1種のモノマー(A)由来の単位 60〜9
    9.5重量%: (a) (メタ)アクリルエステル、 (b) (メタ)アクリル酸 (c) アクリルアミドおよびその誘導体 (d) ビニル類 (e) スチレンおよびその誘導体 (II) 下記(f)〜(g)で構成されるII群から選択される少
    なくとも1種のモノマー(B) 0.5〜40重量%: (f) 下記〔化1〕の一般式で表されるポリフルオロモ
    ノマー(B): 【化1】 (ここで、Rは水素原子または1〜4個の炭素原子を
    含むアルキル基を表し、Rは1〜16個の炭素原子を
    含む直鎖または分岐鎖を有するパーフルオロアルキル基
    を表し、Xは炭素原子を介してOに結合した二価の鎖
    で、1つ以上の酸素、硫黄および/または窒素原子を含
    むことができる) (g) 下記〔化2〕の一般式で表される(メタ)アクリ
    ルモノマー(B): 【化2】 (ここで、Rは8〜30個の炭素原子を含むアルキル
    基を表す)。
  4. 【請求項4】 モノマー(A)が2―エチルへキシルア
    クリレートである請求項3に記載の塗膜。
  5. 【請求項5】 モノマー(B)が2―エチルパーフルオ
    ロオクチルアクリレートまたはベヘニルアクリレートで
    ある請求項3または4に記載の塗膜。
  6. 【請求項6】 下記(I)と(II)からなる、直径50〜5
    00nmのポリマー粒子を含むラテックス: (I) 下記(a)〜(e)で構成されるI群から選択される少
    なくとも1種のモノマー(A)由来の単位 60〜9
    9.5重量%: (a) (メタ)アクリルエステル、 (b) (メタ)アクリル酸 (c) アクリルアミドおよびその誘導体 (d) ビニル類 (e) スチレンおよびその誘導体 (II) 下記(f)〜(g)で構成されるII群から選択される少
    なくとも1種のモノマー(B) 0.5〜40重量%: (f) 下記〔化3〕の一般式で表されるポリフルオロモ
    ノマー(B): 【化3】 (ここで、Rは水素原子または1〜4個の炭素原子を
    含むアルキル基を表し、Rは1〜16個の炭素原子を
    含む直鎖または分岐鎖を有するパーフルオロアルキル基
    を表し、Xは炭素原子を介してOに結合した二価の鎖
    で、1つ以上の酸素、硫黄および/または窒素原子を含
    むことができる) (g) 下記〔化4〕の一般式で表される(メタ)アクリ
    ルモノマー(B): 【化4】 (ここで、Rは8〜30個の炭素原子を含むアルキル
    基を表す)
  7. 【請求項7】 モノマー(A)が2―エチルへキシルア
    クリレートである請求項6に記載のラテックス。
  8. 【請求項8】 モノマー(B)が、2―エチルパーフル
    オロオクチルアクリルまたはベヘニルアクリレートであ
    る請求項6または7に記載の塗膜。
  9. 【請求項9】 モノマー(B)が分散体の全粒子に分散
    している請求項6〜8のいずれか一項に記載のラテック
    ス。
  10. 【請求項10】 モノマー(B)が分散体の一部の粒子
    に集中している請求項6〜8のいずれか一項に記載のラ
    テックス。
  11. 【請求項11】 重合中にモノマー(B)を複数回に分
    けて素早く導入することを特徴とする、請求項6〜10
    のラテックスを乳化重合によって製造するための方法。
  12. 【請求項12】 請求項6〜10のいずれか一項に記載
    のラテックスを表面に塗布する表面処理方法。
JP10192922A 1997-07-08 1998-07-08 表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材 Pending JPH1171549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708666 1997-07-08
FR9708666 1997-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1171549A true JPH1171549A (ja) 1999-03-16

Family

ID=9509008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192922A Pending JPH1171549A (ja) 1997-07-08 1998-07-08 表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6114045A (ja)
EP (1) EP0890621B1 (ja)
JP (1) JPH1171549A (ja)
CN (1) CN1139643C (ja)
AT (1) ATE313605T1 (ja)
CA (1) CA2241325A1 (ja)
DE (1) DE69832850D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107672680A (zh) * 2017-09-27 2018-02-09 罗厚镇 一种能爬楼梯的运货小车

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823757A1 (fr) * 2001-04-23 2002-10-25 Atofina Materiau polymere methacrylique anticalcaire, composition methacrylique polymerisable pour l'obtenir et articles faconnes anticalcaires obtenus a partir de ce materiau
US6660828B2 (en) 2001-05-14 2003-12-09 Omnova Solutions Inc. Fluorinated short carbon atom side chain and polar group containing polymer, and flow, or leveling, or wetting agents thereof
JP2007523971A (ja) * 2003-12-31 2007-08-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 撥水撥油性フルオロアクリレート
US7345123B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-multifunctional acrylate copolymer compositions
US20060142530A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Moore George G Water- and oil-repellent fluorourethanes and fluoroureas
US7411020B2 (en) * 2004-12-28 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Water-based release coating containing fluorochemical
US7253241B2 (en) * 2004-12-28 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Fluorochemical containing low adhesion backsize
US7291688B2 (en) * 2004-12-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-mercaptofunctional copolymers
US8722756B2 (en) 2010-09-01 2014-05-13 Basf Se Aqueous emulsion polymers, their preparation and use
ES2546554T3 (es) 2010-09-01 2015-09-24 Basf Se Polímeros en emulsión acuosa, su preparación y uso
US8907002B2 (en) * 2012-12-20 2014-12-09 Columbia Insurance Company Coatings for use in high humidity conditions

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443244A (en) * 1977-09-13 1979-04-05 Asahi Glass Co Ltd Moistureproofing and rust prevention of metallic surface
JPS60127374A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Toagosei Chem Ind Co Ltd 二液型塗膜防水用組成物
JPH02132101A (ja) * 1988-08-08 1990-05-21 Kao Corp 含フッ素樹脂水性分散物の製造方法
JPH02308843A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Kao Corp 水性塗料用含フッ素樹脂組成物
JPH04277568A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Kansai Paint Co Ltd 発水化処理組成物と発水化処理法
JPH06192307A (ja) * 1992-08-28 1994-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法および水性樹脂分散体
JPH06240201A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用表面改質剤及び塗料組成物
JPH07278442A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JPH08511040A (ja) * 1993-03-26 1996-11-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド マイクロエマルジョン重合系及びそれから製造した被覆材料
JPH10183049A (ja) * 1996-11-08 1998-07-07 Daikin Ind Ltd 被膜形成組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE430402A (ja) * 1937-09-29
JPS5415077B2 (ja) * 1974-02-28 1979-06-12
JPS5535042B2 (ja) * 1974-02-28 1980-09-11
FR2275721A1 (fr) * 1974-06-19 1976-01-16 Schmenger Mathias Dispositif a intercaler entre une conduite qui recoit un liquide dont la pression oscille et un manometre ou appareil analogue en vue de reduire le temps de reponse dudit manometre
JPS5529501A (en) * 1978-08-04 1980-03-01 Daikin Ind Ltd Water- and oil-repellent copolymer and its use
JPS63278963A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Osaka Soda Co Ltd コ−ティング用組成物
JPH04126707A (ja) * 1990-09-14 1992-04-27 N O K Kuriyuubaa Kk 高引火点エマルジョン型撥水撥油剤の製造法
JPH0778154B2 (ja) * 1991-07-11 1995-08-23 ヘキスト合成株式会社 含フッ素アクリル系共重合体水性エマルジョンの製造方法及びその組成物
JPH05140237A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 含フツ素重合体の製造方法およびその組成物
JP3303327B2 (ja) * 1992-03-18 2002-07-22 住友化学工業株式会社 不斉誘起触媒
JP2660312B2 (ja) * 1992-05-29 1997-10-08 ヘキスト合成株式会社 含フッ素系水性撥水撥油組成物
US5623041A (en) * 1993-07-01 1997-04-22 Henkel Corporation Polymers useful as printing vehicles
CA2166412A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-12 Steven P. Boucher Copolymers useful as printing vehicles
DE4340400A1 (de) * 1993-11-26 1995-06-01 Wacker Chemie Gmbh Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
DE19636490A1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wäßriger Polymerisatdispersionen

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443244A (en) * 1977-09-13 1979-04-05 Asahi Glass Co Ltd Moistureproofing and rust prevention of metallic surface
JPS60127374A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Toagosei Chem Ind Co Ltd 二液型塗膜防水用組成物
JPH02132101A (ja) * 1988-08-08 1990-05-21 Kao Corp 含フッ素樹脂水性分散物の製造方法
JPH02308843A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Kao Corp 水性塗料用含フッ素樹脂組成物
JPH04277568A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Kansai Paint Co Ltd 発水化処理組成物と発水化処理法
JPH06192307A (ja) * 1992-08-28 1994-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法および水性樹脂分散体
JPH06240201A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用表面改質剤及び塗料組成物
JPH08511040A (ja) * 1993-03-26 1996-11-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド マイクロエマルジョン重合系及びそれから製造した被覆材料
JPH07278442A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JPH10183049A (ja) * 1996-11-08 1998-07-07 Daikin Ind Ltd 被膜形成組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107672680A (zh) * 2017-09-27 2018-02-09 罗厚镇 一种能爬楼梯的运货小车

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890621B1 (fr) 2005-12-21
ATE313605T1 (de) 2006-01-15
US6114045A (en) 2000-09-05
DE69832850D1 (de) 2006-01-26
EP0890621A3 (fr) 1999-06-30
CN1212268A (zh) 1999-03-31
CN1139643C (zh) 2004-02-25
EP0890621A2 (fr) 1999-01-13
CA2241325A1 (fr) 1999-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362047B2 (ja) 水性コア−シェル・ラテックス・ポリマー
EP0874867B1 (en) Partially cross-linked microspheres
US4833179A (en) Suspension polymerization
JP2004346333A (ja) 粘着性微小球を含む再配置性感圧接着剤の膜を含むシート材料
JPH1171549A (ja) 表面粘着性および表面張力の小さい可撓性のある被覆材
US4590238A (en) High-solid self-adhesive and process for the production thereof
JPH10513212A (ja) 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー
US5916963A (en) Water-based resin dispersion and process for the production thereof
JPH05194669A (ja) 特定構造の懸濁感圧接着剤ビーズの製造方法
JPH0684490B2 (ja) 再剥離性粘着剤組成物
JPH0735405B2 (ja) 粘着剤
AU2167492A (en) Vinyl acetate modified suspension polymer beads, adhesives made therefrom, and a method of making
JP4145735B2 (ja) 水性エマルション組成物の製造方法
JPH0819395B2 (ja) 転写塗工が可能な再剥離型粘着剤組成物
JP3748274B2 (ja) 水系再剥離型感圧接着剤
JPH02115238A (ja) プラスチック塗料用樹脂組成物
CN115677947A (zh) 采用表面活性单体制备的高稳定性聚丙烯酸酯乳液及方法
JP2592885B2 (ja) 水性樹脂分散液およびその用途
JPS63260972A (ja) 微球状感圧性接着剤
JPH11172190A (ja) 水性塗料
JPH0681811B2 (ja) エマルジョン型被覆組成物
JPH05140237A (ja) 含フツ素重合体の製造方法およびその組成物
JPH0241307A (ja) オルガノポリシロキサン変性共重合体の製造法
JPS62225501A (ja) 水性エマルシヨン系樹脂組成物
JPH05140255A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000516