JP3354063B2 - リードフレーム供給方法及び供給装置 - Google Patents

リードフレーム供給方法及び供給装置

Info

Publication number
JP3354063B2
JP3354063B2 JP33491296A JP33491296A JP3354063B2 JP 3354063 B2 JP3354063 B2 JP 3354063B2 JP 33491296 A JP33491296 A JP 33491296A JP 33491296 A JP33491296 A JP 33491296A JP 3354063 B2 JP3354063 B2 JP 3354063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
loader
lead frame
magazine
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33491296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163228A (ja
Inventor
亨 持田
伸一 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP33491296A priority Critical patent/JP3354063B2/ja
Priority to KR1019970044436A priority patent/KR100277195B1/ko
Priority to TW086114828A priority patent/TW373275B/zh
Priority to US08/978,311 priority patent/US6045318A/en
Publication of JPH10163228A publication Critical patent/JPH10163228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354063B2 publication Critical patent/JP3354063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤボンディン
グ装置及びダイボンディング装置等のボンディング装置
において、マガジンに収納されたリードフレームをフレ
ームフィーダに供給するリードフレーム供給方法及び供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のボンディング装置を図4により説
明する。フレームフィーダ10のガイドレール11の両
端側には、ローダ側マガジン1(1A、1B・・・)及
びアンローダ側マガジン2(2A、2B・・・)が配置
されており、ローダ側マガジン1及びアンローダ側マガ
ジン2は、それぞれローダ側エレベータ装置3及びアン
ローダ側エレベータ装置4によって上下駆動させられる
マガジンホルダ5に位置決め載置される。ローダ側マガ
ジン1内のリードフレーム6は、フレームプッシャ7に
よってガイドレール11のフレーム搬送路11aに押し
出される。なお、この種のエレベータ装置3、4を備え
たものとして、例えば特公昭63−56122号公報、
特公平1−32127号公報及び特公平2−4486号
公報に示すものが挙げられる。
【0003】またフレームプッシャ7が無く、その代わ
りに引き込み爪8を設けたものとして、例えば特公昭5
5−7944号公報が知られている。即ち、フレームプ
ッシャ7か引き込み爪8のいずれかを設けているので、
図4(a)には引き込み爪8は2点鎖線で図示した。引
き込み爪8の場合には、ローダ側マガジン1内のリード
フレーム6を引き込み爪8で引っ張り、ガイドレール1
1のフレーム搬送路11a上に引き出す。
【0004】リードフレーム6を搬送するフレームフィ
ーダ10は、リードフレーム6をガイドするフレーム搬
送路11aを有する一対のガイドレール11と、ローダ
側送り爪12及びアンローダ側送り爪13とを有し、ロ
ーダ側送り爪12及びアンローダ側送り爪13はそれぞ
れ一対の上爪12a、13a及び下爪12b、13bよ
りなっている。そして、ローダ側送り爪12及びアンロ
ーダ側送り爪13は、図示しない爪開閉手段で開閉させ
られ、また図示しない爪移動手段でガイドレール11に
沿って移動させられる。またガイドレール11間でロー
ダ側マガジン1側には、リードフレーム6が有ることを
感知するフレーム確認用センサ14が配設されている。
なお、この種のフレームフィーダ10として、例えば特
公昭63−56122号公報及び特開平4−34644
6号公報に示すものが挙げられる。
【0005】ガイドレール11の側方には、ボンディン
グ位置15に対応してワイヤボンディング装置、ダイボ
ンディング装置等のボンディング装置20が配設されて
いる。ボンディング装置20は、XY方向に駆動される
XYテーブル21を有し、XYテーブル21上にはボン
ディングヘッド22が搭載されており、ボンディングヘ
ッド22にはテレビカメラ23が取付けられたカメラホ
ルダ24が固定されている。またボンディングヘッド2
2には、ボンディングツール25が取付けられたボンデ
ィングアーム26が上下動可能に設けられている。ここ
で、テレビカメラ23はボンディング位置15の上方に
位置しており、ボンディングツール25はテレビカメラ
23に対してY1だけオフセットして配設されている。
またボンディングアーム26は図示しないZ(上下)駆
動用モータによって上下動させられる。なお、この種の
ボンディング装置20として、例えば特開平5−275
502号公報に示すものが挙げられる。
【0006】そこで、ローダ側マガジン1内のリードフ
レーム6は、フレームプッシャ7によってローダ側送り
爪12がチャックできる位置まで押し出される。その
後、フレームプッシャ7は元の位置に戻る。リードフレ
ーム6を引き出す引き込み爪8には、リードフレーム6
に引出しピンを挿入するタイプとリードフレーム6を上
下方向からチャックするタイプとがある。引出しピンを
挿入するタイプの場合は、引き込み爪8がローダ側マガ
ジン1内に移動した後、下降して引出しピンがリードフ
レーム6の穴に挿入され、引き込み爪8が送り方向(ボ
ンディング位置15方向)に移動してローダ側送り爪1
2がリードフレーム6をチャックできる位置までリード
フレーム6を引き出す。その後、引き込み爪8は上昇し
た後に元の位置に戻る。上下方向からチャックするタイ
プの場合は、引き込み爪8がローダ側マガジン1内より
リードフレーム6を引き出した後、リードフレーム6を
ローダ側送り爪12で挟み、ボンディング位置15方向
に移送する。
【0007】フレーム確認用センサ14がリードフレー
ム6の有ることを感知すると、次にローダ側送り爪12
が閉じてリードフレーム6をチャックし、リードフレー
ム6をガイドレール11のフレーム搬送路11aに沿っ
て間欠送り動作をする。即ち、ローダ側送り爪12が開
き、元の位置への移動、閉じてリードフレーム6をチャ
ックし、再びリードフレーム6を一定量送る間欠送り動
作を繰り返す。そして、リードフレーム6のボンディン
グ部分を順次ボンディング位置15に送る。リードフレ
ーム6のボンディング部分がボンディング位置15に送
られる度にボンディング装置20によってボンディング
作業が行われる。ボンディング作業完了後、リードフレ
ーム6はアンローダ側送り爪13によって間欠的に送ら
れ、アンローダ側マガジン2に収納される。
【0008】ローダ側マガジン1及びアンローダ側マガ
ジン2には、一定間隔を保って積層する形でリードフレ
ーム6が収納される。そこで、ローダ側マガジン1より
リードフレーム6がガイドレール11のフレーム搬送路
11aに供給、またフレーム搬送路11aよりアンロー
ダ側マガジン2にリードフレーム6が収納される毎に、
前記ローダ側マガジン1及びアンローダ側マガジン2を
一定ピッチ下降させ、ローダ側マガジン1及びアンロー
ダ側マガジン2の次のリードフレーム6を収納した又は
収納するフレーム収納部をフレーム搬送路11aの搬送
路レベルに位置させる。なお、フレーム搬送路11aの
搬送路レベルとは、リードフレーム6をフレーム搬送路
11aに送り込むために適した高さのことである。
【0009】またローダ側エレベータ装置3及びアンロ
ーダ側エレベータ装置4のマガジンホルダ5に2個以上
のローダ側マガジン1(1A、1B・・・)及びアンロ
ーダ側マガジン2(2A、2B・・・)を積み重ねる方
式においては、フレーム搬送路11aの搬送路レベルで
ローダ側マガジン1の最上段のフレーム収納部からリー
ドフレーム6を送出後又はアンローダ側マガジン2の最
上段のフレーム収納部にリードフレーム6を収納後に、
該ローダ側マガジン1及びアンローダ側マガジン2の直
上のローダ側マガジン1及びアンローダ側マガジン2の
最下段のフレーム収納部をフレーム搬送路11aの搬送
路レベルに位置させるようにローダ側マガジン1及びア
ンローダ側マガジン2を下降させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ローダ側マガ
ジン1(1A、1B・・・)にはリードフレーム6が満
杯に(連続して)収納されている。しかしながら、連続
して収納されているローダ側マガジン1(1A、1B・
・・)から作業者が品質管理のためリードフレーム6を
抜き取っていることがある。図4(b)において、ロー
ダ側マガジン1Aに2点鎖線で示す1aは、リードフレ
ーム6を抜き取ったリードフレーム6が入っていないフ
レーム収納部を示す。
【0011】また通常の生産においては、リードフレー
ム6はロット管理で行われており、1ロットがローダ側
マガジン1のフレーム収納部段数×N(ローダ側マガジ
ン1の個数)の枚数のリードフレーム6であることは殆
どなく。このため、ロットの最後のローダ側マガジン1
にはリードフレーム6が満杯とはなっていない。ローダ
側マガジン1Bがロットの最後のマガジンである場合
で、2点鎖線で示す1bは、ロットの最後のリードフレ
ーム6が入っていないフレーム収納部を示す。
【0012】従来は、ローダ側エレベータ装置3により
ローダ側マガジン1(1A、1B・・・)を1段ずつ下
降させ、下降させる毎にリードフレーム6がローダ側マ
ガジン1のその段に入っているか否かにかかわらず、フ
レームプッシャ7で押し出し動作を行うか、又は引き込
み爪8で引き込み動作を行っている。このように、リー
ドフレーム6の収納されていないフレーム収納部におい
ても、フレームプッシャ7又は引き込み爪8が空動作を
行うので、その間リードフレーム6はフレーム搬送路1
1aに供給されない。即ち、ボンディング装置20はボ
ンディングを行うことができなく、待機状態となるの
で、生産性が悪い。特に、1bで示すように、フレーム
6が収納されていないリードフレーム収納部が多い時
は、当然ながら無駄な動作時間が多くなり、生産性の低
下は著しい。
【0013】本発明の課題は、リードフレームが収納さ
れたリードフレーム収納部を即座にフレーム搬送路レベ
に位置させることができ、生産性の向上が図れるリー
ドフレーム供給方法及び供給装置を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の方法は、上下駆動されるローダ側エレベータ
装置にローダ側マガジンが位置決め載置され、フレーム
プッシャ又は引き込み爪で前記ローダ側マガジンに収納
されているリードフレームをフレームフィーダに供給す
るリードフレーム供給方法において、前記ローダ側マガ
ジンのフレームフィーダ側と反対側で前記フレームフィ
ーダのフレーム搬送路レベル又はフレーム搬送路レベル
より上方に、前記ローダ側マガジン内のリードフレーム
の有無を感知するフレーム有無用センサを配設し、リー
ドフレームを送出させるフレーム収納部がレーム搬送路
レベルに位置し、前記フレーム有無用センサがリードフ
レームの無いことを感知した時に前記フレームプッシャ
又は引き込み爪を作動させないで、リードフレームが収
納されている次のフレーム収納部を前記フレームフィー
ダのフレーム搬送路レベルに位置させることを特徴とす
る。
【0015】上記課題を解決するための本発明の装置
は、上下駆動されるローダ側エレベータ装置にローダ側
マガジンが位置決め載置され、フレームプッシャ又は引
き込み爪で前記ローダ側マガジンに収納されたリードフ
レームをフレームフィーダに供給するリードフレーム供
給装置において、前記ローダ側マガジンのフレームフィ
ーダ側の反対側で前記フレームフィーダのフレーム搬送
路レベル又はフレーム搬送路レベルより上方に配設さ
れ、前記ローダ側マガジン内のリードフレームの有無を
感知するフレーム有無用センサと、リードフレームを送
出させるフレーム収納部がレーム搬送路レベルに位置
し、前記フレーム有無用センサがリードフレームの無い
ことを感知した時に前記フレームプッシャ又は引き込み
爪を作動させないで、リードフレームが収納されている
次のフレーム収納部を前記フレームフィーダのフレーム
搬送路レベルに位置させる制御部を有する制御回路とを
備えていることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明のリードフレーム供給方法
及び供給装置の一実施の形態を図1乃至図3により説明
する。なお、図4と同じ又は相当部材には、同一符号を
付し、その詳細な説明は省略する。図1に示すように、
上下駆動されるローダ側エレベータ装置3にローダ側マ
ガジン1(1A、1B・・・)が位置決め載置され、フ
レームプッシャ7か引き込み爪8のいずれかを有し、フ
レームプッシャ7又は引き込み爪8で前記ローダ側マガ
ジン1に収納されたリードフレーム6をフレームフィー
ダ10に供給するリードフレーム供給方法及び供給装置
を対象とし、この方法及び装置に新規な方法及び装置を
付加したものである。
【0017】図1及び図2に示すように、ローダ側マガ
ジン1のフレームフィーダ10側と反対側でフレーム搬
送路11aの搬送路レベルの位置にフレーム有無用セン
サ50が配設されている。
【0018】図3は制御回路を示す。装置を駆動させる
に必要な各種データは、入力手段30より制御部31を
通してデータメモリ32に記憶される。データメモリ3
2には、例えばマガジン1、2のフレーム収納部の段数
N、フレーム収納部のピッチP、ローダ側マガジン1A
の最上段のフレーム収納部からその上のローダ側マガジ
ン1Bの最下段のフレーム収納部までの寸法H等が記憶
されている。制御メモリ33は、制御部31を通して装
置を作動させるプログラムが記憶されている。制御部3
1は、制御メモリ33のプログラムに従って、データメ
モリ32に記憶されたデータを読み出し、モータ駆動部
34を通してローダ側エレベータ装置3及びアンローダ
側エレベータ装置4のマガジン上下用モータ35、3
6、送り爪用モータ37、プッシャ用モータ38又は引
き込み爪用モータ39を駆動させる。以上は、周知の回
路である。
【0019】本実施の形態においては、フレーム有無用
センサ50がリードフレーム6の無いことを感知した信
号により、制御部31は、ローダ側エレベータ装置3の
マガジン上下用モータ35を作動させ、マガジンホルダ
5を介してローダ側マガジン1を1段下降させるように
なっている。
【0020】次に動作について説明する。以下、フレー
ムプッシャ7を用いた場合について説明する。今、図1
(b)に示すように、ローダ側マガジン1Aの最下段の
フレーム収納部がフレーム搬送路11aの搬送路レベル
に位置した状態から説明する。装置を始動させると、ロ
ーダ側エレベータ装置3によりローダ側マガジン1(1
A、1B・・・)を1段ずつ下降させ、下降させる毎に
ローダ側マガジン1のフレーム収納部がフレーム搬送路
11aの搬送路レベルに位置すると、フレーム有無用セ
ンサ50はリードフレーム6の有無を感知する。
【0021】リードフレーム6が収納されていると、フ
レームプッシャ7が作動してローダ側送り爪12がリー
ドフレーム6をチャックできる位置までリードフレーム
6を押し出す。次にローダ側送り爪12が閉じてリード
フレーム6をチャックし、リードフレーム6をガイドレ
ール11のフレーム搬送路11aに沿って間欠的に送
り、リードフレーム6のボンディング部分を順次ボンデ
ィング位置15に送る。リードフレーム6が完全にガイ
ドレール11内に送出されたことをフレーム確認用セン
サ14が確認すると、マガジンホルダ5は、図3に示す
データメモリ32に記憶されている1ピッチPだけ下降
し、次のリードフレーム6がフレーム搬送路11aの搬
送路レベルに位置する。以後、前記のようにリードフレ
ーム6がガイドレール11内に送出される毎にマガジン
ホルダ5は1ピッチPだけ下降させられる。
【0022】ローダ側マガジン1Aのリードフレーム6
の無いリードフレーム収納部1aがフレームフィーダ1
0のフレーム搬送路11aの搬送路レベルに位置する
と、フレーム有無用センサ50はリードフレーム6の無
いことを感知し、その信号によって制御部31はマガジ
ンホルダ5を1ピッチだけ下降させる信号をモータ駆動
部34を介してマガジン上下用モータ35に送る。即
ち、フレームプッシャ7は作動しなく、マガジンホルダ
5のみを下降させ、ローダ側マガジン1Aの次のリード
フレーム収納部をフレームフィーダ10のフレーム搬送
路11aの搬送路レベルに位置させる。
【0023】このような動作を順次繰り返し、ローダ側
マガジン1Aの最上段のリードフレーム6がフレーム搬
送路11aの搬送路レベルに位置され、このリードフレ
ーム6が送出される。即ち、図3に示すデータメモリ3
2に記憶されているローダ側マガジン1のフレーム収納
部の段数N−1の数だけマガジンホルダ5の下降動作が
行われる。この動作後、次はデータメモリ32に記憶さ
れているデータHだけマガジンホルダ5は下降させられ
る。これにより、ローダ側マガジン1Bの最下段のリー
ドフレーム6がフレーム搬送路11aの搬送路レベルに
位置し、このリードフレーム6がガイドレール11内に
送出可能な状態となる。
【0024】そして、ローダ側マガジン1Bの最下段の
リードフレーム6がガイドレール11内へ送出され、フ
レームフィーダで作業位置(ボンディング位置)に送ら
れてリードフレーム6にボンディングが行われ、次のリ
ードフレーム6のガイドレール11内への送出可能の信
号がくる前に、特公平1−32127号公報に記載され
た従来と同様の動作によってローダ側マガジン1Aの排
出が行われる。ローダ側マガジン1Aの排出後、マガジ
ンホルダ5は上昇し、ローダ側マガジン1B、1C・・
・はマガジンホルダ5に載置される。以後、前記した動
作によってローダ側マガジン1B内のリードフレーム6
のガイドレール11内への送出動作が行われる。
【0025】ローダ側マガジン1Bにおいては、2点鎖
線で示すように、途中のフレーム収納部1bからリード
フレーム6が収納されていない。従って、このフレーム
収納部1bはマガジンホルダ5の下降動作のみ行われ
る。そして、マガジンホルダ5の下降動作がデータメモ
リ32に記憶されているローダ側マガジン1のフレーム
収納部の段数Nの数になると、前記した動作によって、
ローダ側マガジン1Cの最下段のリードフレーム6がフ
レーム搬送路11aの搬送路レベルに位置し、このリー
ドフレーム6がガイドレール11内に送出可能な状態と
なる。またローダ側マガジン1Bの排出動作が行われ
る。
【0026】なお、上記実施例においては、ローダ側マ
ガジン1からのリードフレーム6の払い出しは、フレー
ムプッシャ7で行う場合について説明したが、引き込み
爪8で行う場合にも適用できることは勿論である。また
フレーム有無用センサ50は、フレームフィーダ10の
フレーム搬送路11aの搬送路レベルに配設したが、フ
レーム搬送路レベルより上方に配設してもよい。またフ
レーム確認用センサ14は無くてもよいが、これを設け
ると、ローダ側マガジン1からリードフレーム6がフレ
ーム搬送路11aに確実に払い出されたかの確認が行え
る。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ローダ側マガジンのフ
レームフィーダ側と反対側で前記フレームフィーダのフ
レーム搬送路レベル又はフレーム搬送路レベルより上方
に、前記ローダ側マガジン内のリードフレームの有無を
感知するフレーム有無用センサを配設し、リードフレー
ムを送出させるフレーム収納部がレーム搬送路レベルに
位置し、前記フレーム有無用センサがリードフレームの
無いことを感知した時にフレームプッシャ又は引き込み
爪を作動させないで、リードフレームが収納されている
次のフレーム収納部を前記フレームフィーダのフレーム
搬送路レベルに位置させるので、リードフレームが収納
されたリードフレーム収納部を即座にリードフレーム収
納部に位置させることができ、生産性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボンディング装置のリードフレームの
供給方法及び供給装置の一実施の形態の概略配置を示
し、(a)は平面図、(b)は正面断面である。
【図2】図1の要部斜視図である。
【図3】本発明のリードフレーム供給装置の制御回路の
一実施の形態を示すブロック図である。
【図4】従来のボンディング装置のリードフレームの供
給方法及び供給装置の概略配置を示し、(a)は平面
図、(b)は正面断面である。
【符号の説明】
1、1A、1B ローダ側マガジン 3 ローダ側エレベータ装置 5 マガジンホルダ 6 リードフレーム 10 フレームフィーダ 11 ガイドレール 11a フレーム搬送路 20 ボンディング装置 31 制御部 50 フレーム有無用センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−7036(JP,A) 特開 昭61−139035(JP,A) 特開 昭63−181435(JP,A) 特開 平6−151476(JP,A) 特開 平6−252200(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下駆動されるローダ側エレベータ装置
    にローダ側マガジンが位置決め載置され、フレームプッ
    シャ又は引き込み爪で前記ローダ側マガジンに収納され
    ているリードフレームをフレームフィーダに供給するリ
    ードフレーム供給方法において、前記ローダ側マガジン
    のフレームフィーダ側と反対側で前記フレームフィーダ
    のフレーム搬送路レベル又はフレーム搬送路レベルより
    上方に、前記ローダ側マガジン内のリードフレームの有
    無を感知するフレーム有無用センサを配設し、リードフ
    レームを送出させるフレーム収納部がレーム搬送路レベ
    ルに位置し、前記フレーム有無用センサがリードフレー
    ムの無いことを感知した時に前記フレームプッシャ又は
    引き込み爪を作動させないで、リードフレームが収納さ
    れている次のフレーム収納部を前記フレームフィーダの
    フレーム搬送路レベルに位置させることを特徴とするリ
    ードフレーム供給方法。
  2. 【請求項2】 上下駆動されるローダ側エレベータ装置
    にローダ側マガジンが位置決め載置され、フレームプッ
    シャ又は引き込み爪で前記ローダ側マガジンに収納され
    たリードフレームをフレームフィーダに供給するリード
    フレーム供給装置において、前記ローダ側マガジンのフ
    レームフィーダ側の反対側で前記フレームフィーダのフ
    レーム搬送路レベル又はフレーム搬送路レベルより上方
    に配設され、前記ローダ側マガジン内のリードフレーム
    の有無を感知するフレーム有無用センサと、リードフレ
    ームを送出させるフレーム収納部がレーム搬送路レベル
    に位置し、前記フレーム有無用センサがリードフレーム
    の無いことを感知した時に前記フレームプッシャ又は引
    き込み爪を作動させないで、リードフレームが収納され
    ている次のフレーム収納部を前記フレームフィーダのフ
    レーム搬送路レベルに位置させる制御部を有する制御回
    路とを備えていることを特徴とするリードフレーム供給
    装置。
JP33491296A 1996-11-29 1996-11-29 リードフレーム供給方法及び供給装置 Expired - Fee Related JP3354063B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33491296A JP3354063B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 リードフレーム供給方法及び供給装置
KR1019970044436A KR100277195B1 (ko) 1996-11-29 1997-08-30 리드프레임 공급방법 및 공급장치
TW086114828A TW373275B (en) 1996-11-29 1997-10-09 Method of feeding lead wire frame and feeder device
US08/978,311 US6045318A (en) 1996-11-29 1997-11-25 Lead frame supplying method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33491296A JP3354063B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 リードフレーム供給方法及び供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163228A JPH10163228A (ja) 1998-06-19
JP3354063B2 true JP3354063B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=18282634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33491296A Expired - Fee Related JP3354063B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 リードフレーム供給方法及び供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6045318A (ja)
JP (1) JP3354063B2 (ja)
KR (1) KR100277195B1 (ja)
TW (1) TW373275B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2775098B1 (fr) * 1998-02-16 2000-05-12 Leroux Gilles Sa Machine de personnalisation lineaire
SG102609A1 (en) * 2001-01-10 2004-03-26 Aem Tech Engineers Pte Ltd Handling apparatus & method for a lead frame processing system
SE521841C2 (sv) * 2001-04-27 2003-12-09 Mydata Automation Ab Metod för hantering av kort i en komponentmonteringsmaskin och komponentmonteringsmaskin för utförande av metoden
US6783316B2 (en) * 2001-06-26 2004-08-31 Asm Assembly Automation Limited Apparatus and method for testing semiconductor devices
KR101138703B1 (ko) * 2005-08-08 2012-04-19 삼성테크윈 주식회사 본딩설비의 자재 투입장치 및 이를 이용한 자재 투입방법
FR2898880B1 (fr) * 2006-03-22 2008-05-30 Datacard Corp Machine lineaire de traitement d'objets portables et procede de traitement d'objets portables
US7568606B2 (en) * 2006-10-19 2009-08-04 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Electronic device handler for a bonding apparatus
US7677431B2 (en) * 2006-10-19 2010-03-16 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Electronic device handler for a bonding apparatus
JP5859236B2 (ja) * 2011-07-15 2016-02-10 ファスフォードテクノロジ株式会社 フレーム供給装置およびフレーム供給方法
JP5975792B2 (ja) * 2012-08-27 2016-08-23 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置
US9814037B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
EP4269019A3 (en) * 2017-04-04 2024-02-21 Kulicke and Soffa Industries, Inc. Ultrasonic welding system and method of operating an ultrasonic welding system
JP7069575B2 (ja) * 2017-05-24 2022-05-18 I-Pex株式会社 基材供給装置、それを備えた半導体パッケージの樹脂封止装置、及び基材供給装置における基材の供給方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557944A (en) * 1978-07-01 1980-01-21 Nakatsuji Tekkosho:Kk Hydrostatic gear device
JPS5638468A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Loading equipment of wafer
GB8300960D0 (en) * 1983-01-14 1983-02-16 South London Elect Equip Feeding components to work station
CA1234924A (en) * 1984-01-21 1988-04-05 Hideo Sakamoto Printed circuit board load-unload system with bypass route
US4685852A (en) * 1985-05-20 1987-08-11 Machine Technology, Inc. Process apparatus and method and elevator mechanism for use in connection therewith
US4895486A (en) * 1987-05-15 1990-01-23 Roboptek, Inc. Wafer monitoring device
JPS6432127A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Nippon Ceramic Kk Support for infrared detecting element
US5190434A (en) * 1989-03-14 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Article supplier
JPH03106042A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Miyagi Electron:Kk ワイヤ・ボンダ
JPH0463441A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Toshiba Corp 半導体装置の組立装置
JP3245445B2 (ja) * 1992-03-26 2002-01-15 株式会社新川 ワイヤボンデイング装置
KR100315007B1 (ko) * 1995-11-22 2002-02-28 이시다 아키라 카세트내의 기판 검출 및 반송장치와 그 방법
JP3452457B2 (ja) * 1997-02-21 2003-09-29 株式会社アマダ 板材搬入出装置およびその方法並びにその装置に用いるパレット

Also Published As

Publication number Publication date
US6045318A (en) 2000-04-04
KR19980041857A (ko) 1998-08-17
TW373275B (en) 1999-11-01
JPH10163228A (ja) 1998-06-19
KR100277195B1 (ko) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354063B2 (ja) リードフレーム供給方法及び供給装置
US6722840B2 (en) Wafer ring supplying and returning apparatus
JP5264443B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP3354061B2 (ja) リードフレーム供給方法及び供給装置
US6857173B1 (en) Apparatus for and method of manufacturing a semiconductor die carrier
JPH0753009A (ja) マガジン搬送装置
JP3239048B2 (ja) マガジン搬送装置
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
CN215853781U (zh) 一种芯片框架上料装置
JPH05166851A (ja) 板状部材の処理装置
US5903463A (en) Raising-and-lowering data setting method for magazine elevator device
JPH10117092A (ja) 部品供給装置
JP2555982B2 (ja) 半導体装置の移載装置
KR100338923B1 (ko) 모헤어의 삽입방법 및 그 장치
JP3309199B2 (ja) リードフレーム供給装置
JPH10107481A (ja) 部品打抜装置
JP3064796B2 (ja) 電子部品供給装置
JP2666531B2 (ja) ダイボンディング装置
JPH0319726A (ja) ワイヤカット放電加工機の結線方法
JP2507416Y2 (ja) 基板のバツフア装置
JPH07231024A (ja) ワイヤボンディング検査装置およびワイヤボンディング検査方法
JP2961584B2 (ja) 電子部品のベース部押え装置
JPH08118189A (ja) ワーク搬送装置
CN118321467A (zh) 一种电动自行车灯珠焊线机的物料输送设备
JP2001253507A (ja) スタック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees