JP3245445B2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JP3245445B2
JP3245445B2 JP09861492A JP9861492A JP3245445B2 JP 3245445 B2 JP3245445 B2 JP 3245445B2 JP 09861492 A JP09861492 A JP 09861492A JP 9861492 A JP9861492 A JP 9861492A JP 3245445 B2 JP3245445 B2 JP 3245445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
bonding
wire
arm
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09861492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05275502A (ja
Inventor
信人 山崎
光昭 坂倉
耕弌 原田
稔 鳥畑
隆行 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP09861492A priority Critical patent/JP3245445B2/ja
Priority to KR1019930003087A priority patent/KR960009983B1/ko
Priority to US08/036,478 priority patent/US5275324A/en
Publication of JPH05275502A publication Critical patent/JPH05275502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245445B2 publication Critical patent/JP3245445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンデイング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワイヤボンデイング装置は、XY
テーブルによってXY方向に駆動されるボンデイングヘ
ッドに直接又はリフタアームを介してボンデイングアー
ムを上下動又は揺動可能に取付けてなり、ボンデイング
アームの先端にはワイヤが挿通されるキャピラリが取付
けられている。またボンデイングアームの後方(ボンデ
イングヘッド側)にはボンデイングアームに振動を伝え
る振動子が取付けられ、ワイヤの先端に形成されたボー
ル又はワイヤを試料にボンデイングする時は、振動子と
ボンデイングアームを共振周波数で共振させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ボン
デイングアームのボンデイングヘッド又はリフタアーム
への取付けは、ボンデイングアームのノード(振動の
節)に限られ、また共振させるためにボンデイングアー
ムの形状、長さ等に制約があり、設計及び品質管理に問
題があった。また振動子の振動はボンデイングアームの
後方から前方のキャピラリに伝えられるため、振動エネ
ルギー変換効率が悪い。またボンデイング時の負荷変動
により共振周波数がずれるので、周波数追尾回路を設け
て追尾させる必要があった。
【0004】本発明の目的は、ボンデイングアームの取
付け及び後部形状が制約されることなく、また軽量小型
化が図れ、また振動エネルギーのロスを少なくして安定
した振動エネルギーが供給でき、更に個々のボンデイン
グ中に周波数及び振幅を可変できるワイヤボンデイング
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、ワイヤが挿通されるキャピラリを一
端に固定してなるボンデイングアームを上下動又は揺動
可能に設けて成るワイヤボンデイング装置において、前
記ボンデイングアームのキャピラリ取付け近傍に、キャ
ピラリに電歪又は磁歪効果により振動を伝達する圧電素
子を、歪方向がキャピラリの中心軸線に直交し、かつ前
記ボンデイングアームの軸線方向に伸縮するように組み
込んで成ることを特徴とする。
【0006】
【作用】キャピラリの先端に突出したワイヤの先端に形
成されたボール又はワイヤをキヤピラリで試料に押圧し
てボンデイングする時は、圧電素子に、ある周波数で電
圧が印加される。圧電素子に、ある周波数で電圧を印加
すると、圧電素子は、電歪又は磁歪効果により伸縮を繰
り返す。この圧電素子の伸縮による振動がボンデイング
アームを介してキャピラリに伝達される。このキャピラ
リへ伝達された振動エネルギーにより、ワイヤは試料に
ボンデイングされる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図により説明す
る。図1及び図2に示すように、リフタアーム1には、
ボンデイングアーム2の一端がボルト3によって固定さ
れており、ボンデイングアーム2の先端には、ワイヤ4
が挿通されるキャピラリ5がボルト6で固定されてい
る。ここで、ボンデイングアーム2に形成されたキャピ
ラリ用穴2aは、段付穴となっており、キャピラリ5の
高さ設定ができるようになっている。ボンデイングアー
ム2にはほぼ四角状の圧電素子取付け用穴2bが形成さ
れており、圧電素子取付け用穴2bには、積層圧電アク
チュエータ(以下、圧電素子という)7の両端部が接着
剤によって固定されている。ここで、圧電素子7は、そ
の歪方向がキャピラリ5の中心軸線に直交するように配
設されている。またボンデイングアーム2には、キャピ
ラリ用穴2aのキャピラリ5と反対側に薄肉部2cを形
成するように穴2dが形成され、前記薄肉部2cを押圧
するようにボルト8が螺合されている。そこで、ボルト
8を回すと、薄肉部2cを介して圧電素子7に予圧がか
けられる。この予圧は、例えばトルクレンチにより2乃
至8Kg程度かける。予圧をかけた後は、ボルト8は接
着剤で固定しておく。なお、図中、9は試料を示す。
【0008】図3は本発明を適用したワイヤボンデイン
グ装置を示す。架台10上には、XY方向に駆動される
XYテーブル11が搭載されており、XYテーブル11
上には、ボンデイングヘッド12が固定されている。ボ
ンデイングヘッド12には、前記したリフタアーム1が
上下動可能に設けられており、リフタアーム1はモータ
13によって上下動させられる。リフタアーム1には、
ワイヤ切断用クランパ14を保持したクランパ支持体1
5が固定されている。またボンデイングヘッド12に
は、ワイヤ4を軽く挟持するワイヤ保持用クランパ20
を保持するクランパ支持体21と、ワイヤ4が巻回され
たスプール22を保持するスプール支持体23と、試料
9を検出するカメラ24を保持したカメラ支持体25と
が固定されている。前記ワイヤ4は、スプール22より
ワイヤ保持用クランパ20、ワイヤ切断用クランパ14
を通してキャピラリ5に挿通されている。なお、図中、
30は試料9を送るフイーダ、31は試料9をガイドす
るガイドレールである。
【0009】次に作用について説明する。ボンデイング
動作は、XYテーブル1のXY方向への移動及びモータ
13によるリフタアーム1の上下動により、キャピラリ
5がXY方向及び上下方向に移動させられ、従来周知の
方法によって行われるので、その詳細な説明は省略す
る。キャピラリ5が試料9に接触(正確には、第1ボン
ド点においてはワイヤ4の先端に形成されたボールが試
料9に接触、第2ボンド点においてはワイヤ4が試料9
に接触)してワイヤ4を試料9にボンデイングする時
は、圧電素子7の配線7aにある周波数で電圧が印加さ
れる。圧電素子7に、ある周波数で電圧を印加すると、
圧電素子7は、電歪又は磁歪効果により伸縮を繰り返
す。この圧電素子7の伸縮による振動がボンデイングア
ーム2を介してキャピラリ5に伝達される。このキャピ
ラリ5へ伝達された振動エネルギーにより、ワイヤ4は
試料9に接合、即ちボンデイングされる。
【0010】このように、キャピラリ5に振動を与える
圧電素子7は、キャピラリ5の近傍に組み込まれている
ので、ボンデイングアーム2の後部形状及びリフタアー
ム1への取付け方法に制約がなくなる。また圧電素子7
の電歪又は磁歪効果によるので、共振波長にボンデイン
グアーム2の長さを合わす必要がなくなり、軽量及び小
型化が図れる。また従来の振動子は約30grであった
が、本実施例における圧電素子7は約3grであり、約
1/10の重さとなり、この点からも軽量及び小型化が
図れる。また従来の共振によるボンデイング方法では、
ボンデイング時の負荷変動により共振周波数にずれが生
じ、周波数追尾回路で追尾させる必要があったが、本実
施例は非共振のため、周波数追尾回路は不要であり、安
定した振動エネルギーを供給することができる。またキ
ャピラリ5の近傍で圧電素子7を振動させるので、振動
エネルギーのロスが少なくなる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、ボンデイングアームの
キャピラリ取付け近傍に、キャピラリに電歪又は磁歪効
果により振動を伝達する圧電素子を、歪方向がキャピラ
リの中心軸線に直交し、かつ前記ボンデイングアームの
軸線方向に伸縮するように組み込んで成るので、ボンデ
イングアームの取付け及び後部形状が制約されることな
く、また軽量小型化が図れ、また振動エネルギーのロス
を少なくして安定した振動エネルギーが供給でき、更に
非共振のため個々のボンデイング中に周波数及び振幅を
可変できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるワイヤボンデイング装置の一実施
例の要部を示す平面図である。
【図2】図1のAーA線断面図である。
【図3】本発明を適用したワイヤボンデイング装置の側
面図である。
【符号の説明】
2 ボンデイングアーム 4 ワイヤ 5 キャピラリ 7 圧電素子
フロントページの続き (72)発明者 原田 耕弌 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の 1 株式会社新川内 (72)発明者 鳥畑 稔 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の 1 株式会社新川内 (72)発明者 飯山 隆行 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の 1 株式会社新川内 (56)参考文献 特開 昭63−239834(JP,A) 特開 昭61−196547(JP,A) 特開 昭53−104166(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤが挿通されるキャピラリを一端に
    固定してなるボンデイングアームを上下動又は揺動可能
    に設けて成るワイヤボンデイング装置において、前記ボ
    ンデイングアームのキャピラリ取付け近傍に、キャピラ
    リに電歪又は磁歪効果により振動を伝達する圧電素子
    、歪方向がキャピラリの中心軸線に直交し、かつ前記
    ボンデイングアームの軸線方向に伸縮するように組み込
    んで成ることを特徴とするワイヤボンデイング装置。
JP09861492A 1992-03-26 1992-03-26 ワイヤボンデイング装置 Expired - Fee Related JP3245445B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09861492A JP3245445B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 ワイヤボンデイング装置
KR1019930003087A KR960009983B1 (ko) 1992-03-26 1993-03-03 와이어 본딩장치
US08/036,478 US5275324A (en) 1992-03-26 1993-03-24 Wire bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09861492A JP3245445B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275502A JPH05275502A (ja) 1993-10-22
JP3245445B2 true JP3245445B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=14224459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09861492A Expired - Fee Related JP3245445B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 ワイヤボンデイング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5275324A (ja)
JP (1) JP3245445B2 (ja)
KR (1) KR960009983B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140529B2 (en) 2004-02-20 2006-11-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method and apparatus

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151691B2 (ja) * 1992-11-24 2001-04-03 株式会社新川 超音波ホーンのキヤピラリ保持構造
US5360155A (en) * 1993-07-09 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding apparatus
US5469011A (en) * 1993-12-06 1995-11-21 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Unibody ultrasonic transducer
US5816476A (en) * 1994-08-24 1998-10-06 Verity Instruments Inc. Dual frequency power supply and transducer
JP3298795B2 (ja) * 1996-07-16 2002-07-08 株式会社新川 リードフレームの搬送データ設定方法
JP3354052B2 (ja) * 1996-08-29 2002-12-09 株式会社新川 リードフレーム搬送方法及び搬送装置
JP3354061B2 (ja) * 1996-11-18 2002-12-09 株式会社新川 リードフレーム供給方法及び供給装置
JP3354063B2 (ja) * 1996-11-29 2002-12-09 株式会社新川 リードフレーム供給方法及び供給装置
US5944249A (en) * 1996-12-12 1999-08-31 Texas Instruments Incorporated Wire bonding capillary with bracing component
JP3347707B2 (ja) * 2000-04-06 2002-11-20 株式会社新川 ボンディング装置用超音波ホーン
TW521358B (en) 2000-09-22 2003-02-21 Asm Tech Singapore Pte Ltd A method of bonding wires
JP3885867B2 (ja) * 2000-11-29 2007-02-28 日本電気株式会社 ワイヤボンディング装置
JP4535235B2 (ja) 2004-02-20 2010-09-01 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
DE102008044370A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden von Bauteilen mittels Ultraschall
JP5583179B2 (ja) 2012-08-03 2014-09-03 株式会社カイジョー ボンディング装置
JP5930419B2 (ja) 2014-03-14 2016-06-08 株式会社カイジョー ボンディング装置
JP5930423B2 (ja) * 2014-05-09 2016-06-08 株式会社カイジョー ボンディング装置
CN105895543B (zh) * 2014-12-01 2019-09-13 恩智浦美国有限公司 接合引线进给系统及其方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384283A (en) * 1964-10-16 1968-05-21 Axion Corp Vibratory wire bonding method and apparatus
US3610506A (en) * 1969-06-11 1971-10-05 Motorola Inc Method for ultrasonically welding using a varying welding force
US3602420A (en) * 1970-02-12 1971-08-31 Ibm Ultrasonic bonding device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140529B2 (en) 2004-02-20 2006-11-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR930020617A (ko) 1993-10-20
US5275324A (en) 1994-01-04
KR960009983B1 (ko) 1996-07-25
JPH05275502A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245445B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US5603445A (en) Ultrasonic wire bonder and transducer improvements
US9865562B2 (en) Bonding device
US5385288A (en) Bonding apparatus
JPH07221141A (ja) 超音波ワイヤボンディング装置
US7137543B2 (en) Integrated flexure mount scheme for dynamic isolation of ultrasonic transducers
US5326014A (en) Head of ultrasonic wire bonding apparatus and bonding method
US6357650B1 (en) Method of wire-bonding between pad on semiconductor chip and pad on circuit board on which the semiconductor chip is mounted
JP6427813B2 (ja) ワイヤボンディング装置
US5360155A (en) Wire bonding apparatus
US9935078B2 (en) Bonding device
US5626276A (en) Linkage drive mechanism for ultrasonic wirebonding
JP2981951B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US6116490A (en) Bonding apparatus
JP3487162B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
KR102360298B1 (ko) 다수의 액추에이터를 갖는 와이어 접합 장치
KR100808834B1 (ko) 디스펜서 헤드
JP2954093B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04372146A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2587481Y2 (ja) 超音波ホーン及びこれを具備したボンディング装置
JP3656631B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH0555311A (ja) ボンデイング装置
JPS62249437A (ja) ボンデイング装置
KR100799202B1 (ko) 와이어 본더 헤드
JPH0927523A (ja) ワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991018

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees