JP3347456B2 - 電力制御装置及び定着装置 - Google Patents

電力制御装置及び定着装置

Info

Publication number
JP3347456B2
JP3347456B2 JP04975294A JP4975294A JP3347456B2 JP 3347456 B2 JP3347456 B2 JP 3347456B2 JP 04975294 A JP04975294 A JP 04975294A JP 4975294 A JP4975294 A JP 4975294A JP 3347456 B2 JP3347456 B2 JP 3347456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
wave number
detecting means
fixing
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04975294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07234729A (ja
Inventor
英信 鈴木
隆志 征矢
隆 中原
浩 高澤
安昌 梨子田
朋子 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04975294A priority Critical patent/JP3347456B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP01120874A priority patent/EP1199793B1/en
Priority to DE69535844T priority patent/DE69535844D1/de
Priority to DE69534724T priority patent/DE69534724D1/de
Priority to DE69529111T priority patent/DE69529111T2/de
Priority to EP95102525A priority patent/EP0668548B1/en
Priority to EP05021886A priority patent/EP1679781B1/en
Publication of JPH07234729A publication Critical patent/JPH07234729A/ja
Priority to US08/780,128 priority patent/US5747774A/en
Priority to HK98112871A priority patent/HK1011763A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3347456B2 publication Critical patent/JP3347456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/2573Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M5/2576Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with digital control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1913Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device delivering a series of pulses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2035Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
    • G03G2215/2038Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around one or more rotating belt support members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/2932Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power
    • H02M5/2937Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power using whole cycle control, i.e. switching an integer number of whole or half cycles of the AC input voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、複写機、ファ
クシミリ、レーザビームプリンタ等の画像形成装置の定
着器に供給する電力を、供給電源の波数を変更すること
によって制御する電力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置の定着器
は、一般に、ヒータを備え、画像形成部において転写材
(例えば紙)上に転写されたトナーを、ヒータの加熱に
よって転写材上に溶融固着する。
【0003】このような定着器は、ヒータに対する電力
の供給を制御することによってヒータの温度を所定温度
に維持する電力制御装置を備えている。この電力制御装
置は、例えば商用電源をON、OFFするトライアック
を備え、さらにそのトライアックを商用電源のゼロクロ
ス付近でそれに非同期でON、OFFするトリガ手段を
備え、このトリガ手段が発するトリガ出力信号のONデ
ューティを適宜に変更することによって電力を制御す
る、いわゆるPWMを行っている。これにより、ヒータ
に供給する波数制御を行い、ヒータの温度をトナー定着
に好適な目標温度に保持するようにしている。
【0004】図8に、トリガ出力信号のONデューティ
を変更して、電力を制御するPWM出力パターンを示
す。同図では、所定時間(140msec )内に1回のO
N、OFFを行うようにし、また最少デューティ幅を1
0msec に設定している。レベル1からレベル13まで
設け、そのレベルに応じてONデューティを長くするこ
とにより、ヒータに対する電力の供給量を調整するよう
にしている。
【0005】上述の従来例では、特に商用電源のゼロク
ロスに同期するような制御は行っていないが、この他の
電力制御装置として、商用電源のゼロクロスを検知し、
この検知に基づいて位相角を決定する、いわゆる位相制
御を行うことによって、電力を制御するようにしたもの
も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の電力制御装置では、例えば、熱容量の小さい定着
フィルムを利用した定着器の温度制御を良好に行うこと
が困難であった。定着フィルムを備えた定着器を簡単に
説明すると、このものは、耐熱性フィルムをエンドレス
に構成して定着フィルムとし、定着フィルムの内側に配
置したヒータと外側に配置した加圧ローラとの間で定着
フィルムを挟持搬送する。さらに、定着フィルムと加圧
ローラとの間の定着ニップ部に転写材を挿通し、このと
き、ヒータの熱エネルギーを定着フィルムを介して転写
材上のトナーに付与することにより、トナーを溶融し転
写材上に固着させるものである。定着フィルムを利用し
た定着器の特徴は、温度上昇を速やかにおこうために、
加熱体及び定着フィルムの熱容量が小さく(抵抗値が小
さく)設定されていることである。このような定着器に
対する従来の電力制御では、次のような問題点があっ
た。 (1)定着器の熱容量が小さいために、比較的短い時間
(例えば従来は7Hz程度)で定着器の温度状態をサン
プリングしPWMフィードバック制御しなければなら
ず、上述構成のように加熱体の抵抗値が小さく、しかも
定着器置に接続される商用電源のラインインピーダンス
が高いような場合には、上述のPWM周期(例えば従来
7Hz程度)の人間が目視できるフリッカーが発生する
おそれがあった。 (2)トライアックを商用電源のゼロクロスに非同期で
トリガする構成のために、周波数が変動した場合、及び
周波数が50Hzと60Hzとの間で変更された場合
に、前述のように、トリガ出力信号の最少デューティ幅
が常に固定されている(上述では10msec )と、商用
電源に対する半波のONあるいはOFFが行えない場合
が発生する。 (3)トライアックを商用電源のゼロクロスに非同期で
トリガする構成のために、前述トリガ手段により前述ト
ライアックをトリガできない場合があった。 (4)トリガ出力信号のONデューティを変えて電力を
制御するPWM構成で定着器温度を目標温度に保持する
ようにしているために、定着器温度にはPWM周期(上
述では7Hz程度)の温度リップルが発生し、定着むら
による画質の低下が発生した。 (5)フリッカーレベルを改善するために位相制御を行
うと、端子ノイズ対策手段や、ゼロクロス検出を追加し
なければならず、部品点数が増加するなどして、全体構
成が複雑になる。 (6)一般に、入力電圧変動等の変化が生じたときにの
み、制御結果値の微分量により、そのときに出力する出
力波数を変化させていたので、入力電圧が変動した後、
その変動後の値で固定されてしまうと、制御結果値が不
安定になりハンチングを起こす可能性があった。
【0007】そこで、本発明は、上述の問題を解決する
ようにした電力制御装置を提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ヒータ(例えば、図1のR3)に対する商用電源(例え
ば、図1の1)の供給電力を制御する電力制御装置にお
いて、前記ヒータの温度を検出する温度検出手段(例え
ば、図1のTH)と、所定時間における前記温度検出手
段の検出温度の積分量に基づいてバイアス波数(例え
ば、Y )を決定するバイアス波数決定手段(例えば、
図2のS9、段落番号0020の前半)と、前記温度検
出手段によって検出される温度が前記所定温度より大き
く、かつ前記温度検出手段によって検出される温度の変
化量が所定変化量よりも大きいとき、及び前記温度検出
手段によって検出される温度が前記所定温度より小さ
く、かつ前記温度検出手段によって検出される温度の変
化量が所定変化量よりも小さいとき、前記バイアス波数
決定手段によって決定されたバイアス波数を補正して補
正バイアス波数(例えば、Y bn )を得るバイアス波数
可変手段(例えば、図2のS9、段落番号0020の後
半)と、前記温度検出手段によって検出される温度と前
記所定温度との差(例えば、e)、及び前記決定された
バイアス波数又は前記補正バイアス波数に基づいて、前
記ヒータに通電すべき交流の波数(例えば、Y )を決
定する波数決定手段とを有することを特徴とする。 請求
項2に係る発明は、請求項1に記載された電力制御装置
によって制御されるヒータを含む画像形成装置の定着装
置であって、耐熱性フィルムをエンドレスに構成して定
着フィルムとし、定着フィルムの内側に配置した前記ヒ
ータと外側に配置した加圧ローラとの間で定着フィルム
を挟持搬送するとともに、定着フィルムと加圧ローラと
の間の定着ニップ部に転写材を挿通し、このとき、ヒー
タの熱エネルギーを定着フィルムを介して転写材上のト
ナーに付与することにより、トナーを溶融し転写材上に
固着させることを特徴とする定着装置である。
【0009】
【作用】以上構成に基づき、所定時間内において、例え
ば1回のONデューティを変更するのではなく、ON、
OFFを可及的多数回繰り返すので、フリッカーやリッ
プルが発生するレベル以上にON、OFF周波数を上げ
ることができる。
【0010】また、商用電源の周波数の応答してトリガ
出力最少時間を変更するので、ゼロクロスに同期させる
ことなく商用電源を半波単位で制御することができる。
【0011】さらに、制御対象の制御目標値と制御結果
値との偏差量によって、トリガ手段の出力開始タイミン
グを、商用電源のゼロクロスタイミングに合わせること
ができる。
【0012】加えて所定時間毎に、微分量に基づいてバ
イアス波数を変更することにより、入力電圧が変動した
場合であっても、制御結果値を安定させることができ
る。
【0013】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
【0014】図1に、本発明に係る電力制御装置の一例
として、電力制御装置を複写機等の定着器の制御装置に
適用した場合のシステム構成図を示す。
【0015】同図において、商用電源1から入力された
電圧をトランスT1により変圧し、この変圧した電圧に
よりダイオードD1を介してホールドコンデンサC1を
充電する。このホールドコンデンサC1電圧をCPU1
のA/D入力ポートに接続して、前述の商用電源1から
入力される入力商用電源電圧を監視する。スイッチSW
1は、50Hz/60Hz切り替えスイッチで、本実施
例ではスイッチSW1をONすることで50Hz、また
OFFすることで60Hzに対応するようになってい
る。
【0016】熱定着手段(以下「定着器」という。)2
は、セラミックヒータR3によって構成された加熱体を
有し、検出手段としてのサーミスタTHによって温度検
出が行われる。サーミスタTHは、上述のCPU1のA
/D入力ポートに接続されており、CPU1は、このサ
ーミスタTHを介して上述の定着器2の温度状態を監視
する。セラミックヒータR3に対する商用電源1からの
電力は、FSRD信号がHレベルのときに供給開始さ
れ、一方、FSRD信号がLレベルのときに供給停止さ
れる。すなわち、FSRD信号がHレベルのときは、C
PU1を介してトランジスタQ1がONされ、そのコレ
クタ出力によりフォトトライアックPC1がONされ、
さらにトライアックQ2のゲートがONさせて、商用電
源1はゼロクロス付近のタイミングでトリガされてセラ
ミックヒータR3に対する商用電力の供給を開始する。
一方、前記FSRD信号がLレベルのときは、それぞれ
反対に、トランジスタQ1がOFF、コレクタ出力によ
りフォトトライアックPC1がOFF、トライアックQ
2のゲートがOFFさせて、ゼロクロス付近のタイミン
グでトリガされてセラミックヒータR3に対する商用電
力の供給が停止される構成になっている。
【0017】また、本実施例においては、前述のサーミ
スタTHの電圧値VTHと制御目標電圧値V0 との偏差量
e(=V0 −VTH)に応答して決定される出力波数と、
上述の偏差量eの所定時間Ti 当たりの積分量i(=e
×Ti )に応答して決定されるバイアス波数と、上述の
サーミスタTHの電圧値VTHの時間TS 当たりの微分量
d(=VTHn −VTH(n-1) )に応答して決定されるバイ
アス波数との関係をもとに、商用電源1によって所定時
間TS 毎にセラミックヒータR3(制御対象)に付与す
る商用電源波数を決定し、かつその決定に基づいて前述
のFSRD信号のON及びOFFを行う波数制御は、C
PU1によって処理する。なお、以下においては、上述
の偏差量eから出力波数を決定する動作を「P動作」、
積分量iからバイアス波数を決定する動作を「I動
作」、微分量dからバイアス波数を決定する動作を「D
動作」といい、また、これらの動作をまとめて「PID
動作」というものとする。
【0018】図2に、上述のPID動作のフローチャー
トを示し、また、図3に制御結果のサーミスタ電圧値V
THとサンプリングの関係を示す。
【0019】本実施例においては、PID動作を100
V/120V仕様で行った場合について説明する。S1
で制御開始の監視を行う。制御停止状態であればS11
に遷移し、後述する制御カウンタCT_CNTRをリセ
ットしS1へ戻る。一方、制御開始状態であればS2に
遷移し、制御カウンタCT_CNTRのデータを参照す
る。S2で制御カウンタCT_CNTRのデータが
「0」ならば定着器2立ち上げ初期設定と判断してS3
へ、また「1」ならば定着器2立ち上げ制御と判断して
S5へ、そして「2」ならば定着器2定常制御(PID
動作)と判断してS9へ遷移する。S3では、図1に示
すホールドコンデンサC1電圧を参照して、商用電源電
圧が変化しても、セラミックヒータR3に与える電力は
一定になるような出力波数レベルYi を図9の表に示す
ように選択して、S4で制御カウンタCT_CNTR=
1にしてS1へ戻る。S5ではサーミスタ電圧値VTH
監視して、目標電圧値V0 との関係が、VTH>V0 なら
ばS8へ、VTH≦V0 ならばS6へ遷移する。S8では
定着器2立ち上げ制御を行うために、S3で選択した出
力波数レベルYi を前述FSRD信号から出力する。S
6で定着器2立ち上げ制御を終了したと判断して、定着
器定常制御(PID動作)へ移行するために制御カウン
タCT_CNTR=2にしてS7へ遷移して、上述のS
3でのホールドコンデンサC1の電圧値により、商用電
源電圧に対応したバイアス波数レベルYbを図10の表
に示すように選択してS1へ戻る。S9では定着器定常
制御(PID動作)を行うために所定時間TS 毎にサー
ミスタ電圧値VTHを監視してP動作、I動作及びD動作
による波数の算出を行う。初めにI動作により、前述の
積分量iからバイアス波数レベルYb を以下の式に基づ
いてアップデートする。
【0020】Yb =Ki ×i×Yb(n-1)[ただし、K
i :I動作ゲイン] 次に、前述の偏差量eが、偏差量e≧0で微分量d≦0
のとき、及び偏差量e<0で微分量d>0のときに、D
動作により、微分量dから、上述I動作でアップデート
したバイアス波数レベルYb を以下の式に基づいてバイ
アス波数可変手段(不図示)によってアップデートす
る。
【0021】 Ybn=Kd ×d×Yb [ただし、Kd :D動作ゲイン] 最後にP動作により、前述I動作及びD動作で決定され
たバイアス波数レベルYbnに対して上述の偏差量eから
出力波数レベルY0 を以下の式に基づいて算出する。
【0022】Y0 =Kp ×e×Ybn =(Kp ×e)×(Ki ×i)×(Kd ×d)×Y
b(n-1) [ただし、Kp :P動作ゲイン] 次にS12では、偏差量eが|e|≧eTHのときは、図
1の商用電源1のゼロクロスタイミング付近のトライア
ックQ2のトリガタイミングと、FSRD信号のトリガ
タイミングとのずれが発生したと判断して、FSRD信
号の出力開始タイミングをずらしてFSRD信号出力位
相を変える。具体的にCPU1内部のトリガ出力開始タ
イミング可変手段(不図示)のタイマでウエイト時間を
生成してFSRD信号の出力開始の位相を遅らせる。
【0023】これに対し、|e|<eTHのときは、トラ
イアックQ2のトリガタイミングとFSRD信号のトリ
ガタイミングとのずれが大きくないと判断して、FSR
D信号出力位相は変えない。ここで、eTHの値は、入力
商用電圧一定で、かつトライアックQ2のトリガタイミ
ングと、FSRD信号のトリガタイミングとがずれてい
ない通常の状態で発生する偏差より大きく設定してい
る。S12の関係を図4に示す。S10では定着器定常
制御を行うために、S9で算出した出力波数レベルY0
を、S12で処理した位相で、FSRD信号から出力す
る。
【0024】上述の出力波数レベルYi 、Y0 はCPU
1内部で、図5、図6、図7に示すパターンに変換して
FSRD信号から出力を行う。図5、図6、図7では5
0Hz/60Hz兼用パターン出力としてトリガ出力最
少時間を9.09msec にした場合を示した。また、図
1におけるスイッチSW1のONで50Hzを検知して
トリガ出力最少時間を10msec とし、そして、スイッ
チSW1のOFFで60Hzを検知してトリガ出力最少
時間を8.33msec として、周波数に応じて前記トリ
ガ出力最少時間を変えることも可能である。これを行う
のがトリガ出力最少時間可変手段(不図示)である。さ
らに、出力波数レベルYi 、Y0 をLEVEL0からL
EVEL14までの15段階備えており、かつON/O
FFの切り替え回数は、例えば本実施例ではリミット値
は8、すべてのLEVEL(LEVEL0は常時
「L」、LEVEL14は常時「H」)において8回以
下になるようにトリガ信号出力手段(不図示)によって
設定し、かつLEVELn(n=0〜14)のときのセ
ラミックヒータR3へ付与する単位時間当たりの電力
が、 W={(商用電源電圧)2 ÷R3}×(n/14) になるようにON時間を設定している。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
周波数によるトリガ出力最少時間の最適化、出力信号の
位相補正、D動作によるバイアス波数の操作、そして出
力パターンのON、OFF切り替え回数のリミット値設
定等を行うことにより、以下のような効果がある。 (1)出力パターンを20Hzから30Hz程度に上げ
ることにより、例えば、加熱体の抵抗値が小さく、かつ
商用電源ラインインピーダンスが高いような場合でも、
人間が目視しにくいレベルまでフリッカーを低減でき
る。 (2)トライアック出力信号の位相補正を行うことによ
り、トライアックを商用電源のゼロクロスに非同期トリ
ガする構成でも、精度の高い半波のON、あるいはOF
Fが行える。 (3)トライアック出力信号の位相補正を行うことによ
り、周波数変動が生じても、精度の高い半波のON、あ
るいはOFFが行える。 (4)出力パターンを20Hzから30Hz程度に上げ
ることにより、温度リップルが低減し、画質品質の向上
を実現できる。 (5)ゼロクロス検知手段を追加することなしに、フリ
ッカーレベルを改善できるため、部品点数増、及びコス
トアップは発生しない。 (6)D動作によるバイアス波数の操作を行うことによ
り、入力電圧が急変してその状態を保持してしまって
も、制御結果値はハンチングを起こさず安定化させるこ
とができる。 (7)出力パターンを20Hzから30Hz程度に上げ
ても出力パターンの中でON、OFF切り替え回数を規
定することにより、端子ノイズに対しても有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電力制御装置のシステム構成を示
す概略図。
【図2】電力制御装置の動作を示すフローチャート。
【図3】サーミスタ電圧とサンプリングとの関係を示す
図。
【図4】サーミスタ電圧とFSRD信号と商用電源との
位相ずれについての説明図。
【図5】FSRD信号出力パターン(レベル1からレベ
ル5まで)と商用電源との関係を示す図。
【図6】FSRD信号出力パターン(レベル6からレベ
ル10まで)と商用電源との関係を示す図。
【図7】FSRD信号出力パターン(レベル11からレ
ベル13まで)と商用電源との関係を示す図。
【図8】従来のFSRD信号出力パターンを示す図。
【図9】入力商用電源と出力波数レベルYi との関係を
示す図。
【図10】入力商用電源とバイアス波数レベルYb との
関係を示す図。
【符号の説明】
1 商用電源 2 制御対象(熱定着手段、定着器) 3 トリガ手段 CPU1 トリガ出力最少時間可変手段、トリガ出力
開始タイミング可変手段、バイアス波数可変手段、トリ
ガ信号出力手段 d 微分量 eTH 偏差量 i 積分量 Q2 トライアック Ti 所定時間 TH 検出手段(サーミスタ) V0 目標電圧値 VTH 制御結果値(サーミスタ電圧)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高澤 浩 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 梨子田 安昌 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 南部 朋子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−295315(JP,A) 特開 昭62−150279(JP,A) 特開 平2−44386(JP,A) 特開 平6−38521(JP,A) 特開 昭60−128516(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05F 1/45 G03G 15/20 G05D 23/19 G03G 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒータに対する商用電源の供給電力を制
    御する電力制御装置において、 前記ヒータの温度を検出する温度検出手段と、 所定時間における前記温度検出手段の検出温度の積分量
    に基づいてバイアス波数を決定するバイアス波数決定手
    段と、 前記温度検出手段によって検出される温度が前記所定温
    度より大きく、かつ前記温度検出手段によって検出され
    る温度の変化量が所定変化量よりも大きいとき、及び前
    記温度検出手段によって検出される温度が前記所定温度
    より小さく、かつ前記温度検出手段によって検出される
    温度の変化量が所定変化量よりも小さいとき、前記バイ
    アス波数決定手段によって決定されたバイアス波数を補
    正して補正バイアス波数を得るバイアス波数可変手段
    と、 前記温度検出手段によって検出される温度と前記所定温
    度との差、及び前記決定されたバイアス波数又は前記補
    正バイアス波数に基づいて、前記ヒータに通電すべき交
    流の波数を決定する波数決定手段とを有することを特徴
    とする電力制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された電力制御装置によ
    って制御されるヒータを含む画像形成装置の定着装置で
    あって、 耐熱性フィルムをエンドレスに構成して定着フィルムと
    し、定着フィルムの内側に配置した前記ヒータと外側に
    配置した加圧ローラとの間で定着フィルムを挟持搬送す
    るとともに、定着フィルムと加圧ローラとの間の定着ニ
    ップ部に転写材を挿通し、このとき、ヒータの熱エネル
    ギーを定着フィルムを介して転写材上のトナーに付与す
    ることにより、トナーを溶融し転写材上に固着させるこ
    とを特徴とする定着装置。
JP04975294A 1994-02-22 1994-02-22 電力制御装置及び定着装置 Expired - Lifetime JP3347456B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04975294A JP3347456B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 電力制御装置及び定着装置
DE69535844T DE69535844D1 (de) 1994-02-22 1995-02-22 Steuerungsgerät für elektrischen Strom für ein Fixierheizelement
DE69534724T DE69534724D1 (de) 1994-02-22 1995-02-22 Steuerungsgerät für elektrischen Strom
DE69529111T DE69529111T2 (de) 1994-02-22 1995-02-22 Wärme Fixiergerät
EP01120874A EP1199793B1 (en) 1994-02-22 1995-02-22 Electric power control device
EP95102525A EP0668548B1 (en) 1994-02-22 1995-02-22 Heat fixing apparatus
EP05021886A EP1679781B1 (en) 1994-02-22 1995-02-22 Electric power control device for a fixing heater
US08/780,128 US5747774A (en) 1994-02-22 1996-12-26 Heat fixing apparatus with temperature control based on AC power waves
HK98112871A HK1011763A1 (en) 1994-02-22 1998-12-05 Heat fixing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04975294A JP3347456B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 電力制御装置及び定着装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168488A Division JP3486623B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 電力制御装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234729A JPH07234729A (ja) 1995-09-05
JP3347456B2 true JP3347456B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=12839924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04975294A Expired - Lifetime JP3347456B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 電力制御装置及び定着装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5747774A (ja)
EP (3) EP1199793B1 (ja)
JP (1) JP3347456B2 (ja)
DE (3) DE69529111T2 (ja)
HK (1) HK1011763A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830125A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置
DE69707180T2 (de) * 1996-03-21 2002-05-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Heizgerät für ein Bild
JPH10115997A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Canon Inc 電力制御装置
EP1016941B1 (en) * 1997-09-18 2005-11-16 Canon Finetech Inc. Fixing heater controlling method and an image forming device
JP3389475B2 (ja) * 1997-09-19 2003-03-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4545899B2 (ja) 2000-07-31 2010-09-15 キヤノン株式会社 加熱装置および画像形成装置
JP2002169410A (ja) 2000-12-01 2002-06-14 Canon Inc 定着装置および画像形成装置
JP4332295B2 (ja) 2000-12-22 2009-09-16 キヤノン株式会社 定着装置
JP5054868B2 (ja) * 2001-07-03 2012-10-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2003098897A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Canon Inc 加熱装置および画像形成装置
JP2004078146A (ja) * 2002-03-14 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびヒータ制御方法
JP3649437B2 (ja) * 2002-06-20 2005-05-18 株式会社リコー 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP2004099244A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Canon Inc シート搬送装置
JP2004206920A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Canon Inc 加熱装置
US6927368B2 (en) * 2003-03-27 2005-08-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for controlling power to a heater element using dual pulse width modulation control
JP4110046B2 (ja) * 2003-06-10 2008-07-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
US7122769B2 (en) * 2003-12-25 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Induction heating apparatus for image fixing
US7132631B2 (en) * 2003-12-25 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Induction heating for image flexing with means for adjusting magnetic flux
US20050173415A1 (en) * 2003-12-26 2005-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Heating apparatus
EP1650612B1 (en) * 2004-10-22 2019-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP4208816B2 (ja) 2004-10-22 2009-01-14 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4717412B2 (ja) * 2004-10-22 2011-07-06 キヤノン株式会社 加熱装置
JP4731982B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-27 キヤノン株式会社 像加熱装置
US7573206B2 (en) * 2006-01-17 2009-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Perceptible flickering reduction
KR100788686B1 (ko) 2006-03-13 2007-12-26 삼성전자주식회사 화상 정착 제어 시스템 및 방법
JP5305982B2 (ja) 2008-03-07 2013-10-02 キヤノン株式会社 通電制御装置及び画像形成装置
JP5458594B2 (ja) * 2008-06-03 2014-04-02 株式会社リコー 画像形成装置
US20120260777A1 (en) 2010-06-23 2012-10-18 Baer Jr Russel F Protective gripping sleeve on rotating tool extension arm
JP5847874B2 (ja) * 2009-06-08 2016-01-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5523190B2 (ja) * 2009-06-08 2014-06-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR101656774B1 (ko) * 2009-12-16 2016-09-12 삼성전자주식회사 전력 캡슐을 이용한 화상형성장치의 정착기 온도제어 방법 및 장치와 이를 구비하는 화상형성장치
JP5847108B2 (ja) * 2013-03-28 2016-01-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6191280B2 (ja) * 2013-06-28 2017-09-06 ブラザー工業株式会社 発熱装置、画像形成装置
JP6842354B2 (ja) * 2017-04-27 2021-03-17 株式会社沖データ 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339136A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Ricoh Co Ltd Fixing temperature controlling method
US4374321A (en) * 1979-12-11 1983-02-15 International Business Machines Corporation Automatic temperature controller for an electrophotographic apparatus fuser and method therefor
US4340807A (en) * 1980-01-10 1982-07-20 Xerox Corporation Open loop fuser control
JPS5838972A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 Copyer Co Ltd 電子複写機における定着器の温度制御方法
US4656338A (en) * 1982-08-23 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4604517A (en) * 1983-08-08 1986-08-05 Westinghouse Electric Corp. Pulse frequency modulation control for a heater
JPS60163102A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Nec Corp Pid温度制御回路
US4493980A (en) * 1984-03-05 1985-01-15 General Electric Company Power control arrangement for automatic surface unit
JPS61290465A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Minolta Camera Co Ltd 定着装置の温度制御装置
JPS62150279A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Casio Comput Co Ltd 温度制御装置
KR910003812B1 (ko) * 1988-07-26 1991-06-12 마길평 전열기구의 정전력공급장치
JPH0244386A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Ricoh Co Ltd Pid制御装置
DE68926848T2 (de) * 1988-12-15 1997-01-02 Canon Kk Bildfixiergerät
JP3332407B2 (ja) * 1992-02-28 2002-10-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH05281864A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Canon Inc 加熱装置及び画像記録装置
JP3055304B2 (ja) * 1992-04-10 2000-06-26 キヤノン株式会社 像加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69535844D1 (de) 2008-10-23
EP1679781A1 (en) 2006-07-12
EP0668548A3 (en) 1998-03-11
EP1199793A1 (en) 2002-04-24
EP0668548A2 (en) 1995-08-23
DE69529111D1 (de) 2003-01-23
US5747774A (en) 1998-05-05
HK1011763A1 (en) 1999-07-16
JPH07234729A (ja) 1995-09-05
EP1199793B1 (en) 2005-12-28
EP0668548B1 (en) 2002-12-11
DE69534724D1 (de) 2006-02-02
DE69529111T2 (de) 2003-10-09
EP1679781B1 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347456B2 (ja) 電力制御装置及び定着装置
US7734208B2 (en) Image fixing apparatus and image forming apparatus capable of effectively controlling an image fixing temperature
US8792797B2 (en) Fixing device, image forming apparatus, and heater control method
US5444521A (en) Image fixing device capable of controlling heating overshoot
EP0836123B1 (en) Image heating apparatus
JPH1091017A (ja) 像加熱装置
US6018151A (en) Predictive fusing system for use in electrophotographic printers and copiers
US7634209B2 (en) Temperature control method for fixing device, and fixing device and image-forming apparatus that use the same
JP2004198535A (ja) 定着装置の温度制御方法および画像形成装置
JP3486623B2 (ja) 電力制御装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7500352B2 (ja) 画像形成装置
JP4981999B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
JPH0792852A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH096180A (ja) 電力制御装置及び定着装置
JP2003209967A5 (ja)
JP2925364B2 (ja) 像加熱装置
EP2275878B1 (en) Image heating device
JP2001051545A (ja) 画像形成装置
JP2002278350A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH09319255A (ja) 定着装置の制御方法
JP3102448B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
KR20040000055A (ko) 화상 형성 장치의 정착기 온도 제어방법
JPH08106234A (ja) 加熱装置
JP3599365B2 (ja) 画像形成装置におけるヒータ温度制御方法
JPH10104991A (ja) 熱定着装置の電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term