JP3340662B2 - コンベア同期台車 - Google Patents

コンベア同期台車

Info

Publication number
JP3340662B2
JP3340662B2 JP35199597A JP35199597A JP3340662B2 JP 3340662 B2 JP3340662 B2 JP 3340662B2 JP 35199597 A JP35199597 A JP 35199597A JP 35199597 A JP35199597 A JP 35199597A JP 3340662 B2 JP3340662 B2 JP 3340662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hanger
line conveyor
bogie
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35199597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11171066A (ja
Inventor
芳広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP35199597A priority Critical patent/JP3340662B2/ja
Publication of JPH11171066A publication Critical patent/JPH11171066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340662B2 publication Critical patent/JP3340662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークを搬送する
ラインコンベアと同期併走する台車に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車の組み立てラインにおい
ては、工具や部品を搭載した台車をボデーを搬送するラ
インコンベアと同期併走させ、作業者は台車から組み立
てに必要な工具や部品を取り出している。
【0003】前記台車をラインコンベアと同期併走させ
る一般的な手段は、ラインコンベアのハンガーに対し台
車に設けた係合部材を係合している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の係合手段に
よる同期走行では、ハンガーに台車の係合部材を係合す
るための係合部を備えた特別な構造のハンガーが必要で
コスト高になっており、また、ハンガーと係合している
係合部材に作業者が引っ掛かる恐れがある。
【0005】本発明の目的は、自走によってラインコン
ベアと同期併走を可能とたコンベア同期台車を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成は、ワークを搬送するラインコンベア
と併走する同期台車であって、前記台車に上下動可能に
設置され前記ラインコンベアの作動信号によって駆動す
るモータと、このモータによって回転し前記台車の車輪
に接触して車輪を回転駆動するホイールと、前記モータ
を上下動するシリンダと、このシリンダの制御手段とを
備えたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1において、1はラインコンベア
のガイドレールであり、これにボデー3を搬送するハン
ガー2が一定の方向に前進移動する。4は前記ハンガー
2の移動と同期併走する工具や部品を搭載した台車であ
り、これはフロア上に敷設されたレール5上を走行す
る。
【0008】この台車4は図2で示すように、前記レー
ル5上を走行する車輪6を有しており、この車輪6を駆
動する装置を備えている。その構造は図3にも示すよう
に、台車4にエアモータ7が上下動可能に設置され、こ
のエアモータ7によって回転され前記車輪6に接触する
ホイール8を備え、このホイール8の回転で前記車輪6
を回転駆動するようになっている。
【0009】前記エアモータ7の上下動構造は図3で示
すように、エアモータ7にアーム14を固定し、このア
ーム14の下端を台車4に固定されているブラケット1
8に支軸13を介して回動可能に取付け、アーム14の
上端は下端を台車4に揺動可能に取付けたエアシリンダ
15のピストンロッド16を結合部材17を介してピン
19によって結合した構造である。
【0010】前記エアモータ7とエアシリンダ15は図
2で示すように、エア配管20によってエアが供給され
るようになっており、エアモータ7の制御はラインコン
ベアの制御盤10からのラインコンベア作動信号出力に
より制御される電磁弁9によってラインコンベアが動い
ているときはエアを供給してエアモータ7を作動し、ラ
インコンベアが止まればエアをカットしてエアモータ7
が止まるようになっている。
【0011】前記エアシリンダ15の制御手段として、
例えば、図示のように操作レバー12を備えたリミット
スイッチ11により電磁弁21を制御してピストンロッ
ド16を伸縮作動する。尚、操作レバー12以外のコン
トロール手段でもよいし、リミットスイッチ11以外の
スイッチでもよい。
【0012】本発明は上記の通りの構造であるから、前
回の作業完了により台車4をラインコンベアのハンガー
2によってタクト搬送されてくるボデー3と同期併走を
開始する位置に戻す。これは作業者の手押しによって行
われる。この時はリミットスイッチ11を操作レバー1
2で操作してエアシリンダ15のピストンロッド16を
伸張させ、エアモータ7を上方に移動し、ホイール8を
車輪6から離間して車輪6を自由回転状態にすることに
より、台車4の走行を停止させる。次に、作業者は台車
4を手押しにより作業開始位置まで移動させる。ボデー
3と同期併走を開始する位置に戻したときにはリミット
スイッチ11を操作することによりピストンロッド16
を短縮してエアモータ7を下方に移動し、ホイール8を
車輪6に接触させる。
【0013】ハンガー2がタクト搬送を開始すると、そ
の作動信号出力により電磁弁9が制御されエアモータ7
を回転する。これにより、ホイール8が回転して車輪6
を回転駆動し、台車4をハンガー2と同期併走させる。
そして、作業が完了すると前記した要領で台車4の停
止,戻しを行うものである。
【0014】このように本発明では、ラインコンベアと
同期併走させる台車4を自走させるようにしたため、台
車4をハンガー2に係合させなくても同期併走させるこ
とが可能となり、自走させる手段としてはハンガー2の
作動信号出力により連係して起動するエアモータ7の回
転をホイール8によって車輪6に伝達するため、確実な
同期併走が得られる。
【0015】また、台車4の車輪6を自由回転状態にす
るにはエアモータ7をエアシリンダ15によって上方に
移動させ、ホイール8を車輪6から離間させるようにし
てるため、クラッチ機構を必要とすることがない。
【0016】尚、上記の実施形態では台車4を自動車の
ボデー3を搬送するハンガー2と同期併走させるように
したが、フロア上を移動するラインコンベアにも適用す
ることが可能であり、搬送物は自動車のボデー3に特定
されるものではなく、工作機械や部品の組み立てにも採
用することができる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、ライ
ンコンベアと同期併走のために台車の係合部材を係合す
る係合部を備えた特別な構造のハンガー等の搬送体が不
要となり、コストの低減が図られると共に、係合部材に
作業者が引っ掛かる恐れがなく安全性を確保することが
できる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1例を示す斜視図
【図2】本発明による台車の斜視図
【図3】本発明の主要部の側面図
【符号の説明】
2 ハンガー 3 ボデー 4 台車 5 レール 6 車輪 7 エアモータ 8 ホイール 9 電磁弁 10 ラインコンベア制御盤 11 リミットスイッチ 12 操作レバー 13 支軸 14 アーム 15 エアシリンダ 16 ピストンロッド 17 結合部材 18 ブラケット 19 ピン 20 エア配管 21 電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 65/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを搬送するラインコンベアと併走
    する同期台車であって、前記台車に上下動可能に設置さ
    れ前記ラインコンベアの作動信号によって駆動するモー
    タと、このモータによって回転し前記台車の車輪に接触
    して車輪を回転駆動するホイールと、前記モータを上下
    動するシリンダと、このシリンダの制御手段とを備えた
    ことを特徴とするコンベア同期台車。
JP35199597A 1997-12-08 1997-12-08 コンベア同期台車 Expired - Fee Related JP3340662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35199597A JP3340662B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 コンベア同期台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35199597A JP3340662B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 コンベア同期台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11171066A JPH11171066A (ja) 1999-06-29
JP3340662B2 true JP3340662B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18421060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35199597A Expired - Fee Related JP3340662B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 コンベア同期台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340662B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966858B (zh) * 2010-08-09 2012-02-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种随行设备与生产线的同步保护装置
CN102873673B (zh) * 2012-05-23 2014-12-17 上海华普汽车有限公司 一种同步作业车
JP6196111B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-13 トヨタ自動車九州株式会社 台車走行制御ユニット
CN103624758B (zh) * 2013-11-13 2015-07-08 芜湖华强文化科技产业有限公司 一种有轨式工具柜
CN104118493A (zh) * 2013-12-18 2014-10-29 东风柳州汽车有限公司 发动机合装台车电动助力装置
ITUB20155595A1 (it) * 2015-11-16 2017-05-16 Fca Italy Spa Attrezzature per linee di assemblaggio di autoveicoli

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11171066A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302263B2 (ja) スクリュで駆動する台車及び搬送装置
JPH07123520A (ja) 電車利用の搬送装置
JP3340662B2 (ja) コンベア同期台車
JP3027801B2 (ja) 軌条運搬車の運転操作装置
JPH0424274B2 (ja)
JP2640886B2 (ja) 自走組付け台車
JPS6347593Y2 (ja)
CN109956400B (zh) 一种自动随行装置及其使用方法
JPH0516849A (ja) 作業用追従台車
JPH0731951Y2 (ja) 型鋼用自走式位置決め台車機構
JPH09150740A (ja) 電動手押し車
JP2938641B2 (ja) 搬送台車
JPH0234148Y2 (ja)
CN220765638U (zh) 一种零件台板补给随行装置
US2694460A (en) Control mechanism for trucks
JPH0340689Y2 (ja)
JP2534314Y2 (ja) 天井走行式ワーク移載機
JP2500536B2 (ja) 軌道走行車の非常停止装置
JP2589948Y2 (ja) 自動車組立ラインの同期走行装置
JP2554041Y2 (ja) ショックアブソーバ取付け作業台車
JP2949975B2 (ja) 軌道走行車
KR100471212B1 (ko) 자동화 작업 보조 대차
JPS6264668A (ja) 搬送装置のモ−タ−ブレ−キ開閉操作装置
JPH032497Y2 (ja)
JPS6322142Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees