JP3339204B2 - 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法 - Google Patents

窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法

Info

Publication number
JP3339204B2
JP3339204B2 JP24577494A JP24577494A JP3339204B2 JP 3339204 B2 JP3339204 B2 JP 3339204B2 JP 24577494 A JP24577494 A JP 24577494A JP 24577494 A JP24577494 A JP 24577494A JP 3339204 B2 JP3339204 B2 JP 3339204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
nitrogen oxide
mno
oxidizing
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24577494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08173796A (ja
Inventor
忠夫 仲辻
公彦 吉田
俊宏 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24577494A priority Critical patent/JP3339204B2/ja
Publication of JPH08173796A publication Critical patent/JPH08173796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339204B2 publication Critical patent/JP3339204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大気中あるいは各種煙道
排気中に含まれる窒素酸化物、殊に化学的に不活性で処
理の困難なNOを効率よく除去することのできる酸化吸
着剤及びその製法、並びに該吸着剤を用いてNOを除去
する方法に関するものである。さらに排ガス中のNOの
酸化、吸着剤に関し、詳しくは高速道路のトンネルや駐
車場における自動車の排ガス中のNOを酸化、吸着処理
をして許容濃度にまで低減する酸化及びNOの除去方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】NO、NOは代表的な大気汚染物質で
ありこれまで多くの処理技術が提案されている。活性炭
を初めとして多数の吸着剤が提供されている。公知の吸
着剤は反応性に乏しいNOに対してはあまりその効果が
ないのでNOを一旦酸化してNOに酸化して吸着除去
する方法をとっていた。この際、酸化剤としては主とし
てオゾンが使用されていたためにオゾン発生装置と吸着
の装置、さらに過剰オゾンを分解するためのオゾン分解
装置が必要となり全体として装置が複雑なものとなって
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる欠点を
解消するためなされたものであり、常温でコンパクトな
装置で効率良くNOを除去する酸化吸着剤及びその除去
法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は常温でNOの一
部を酸化してNOとなり,残余のNOを吸着する酸化
吸着剤及び該酸化吸着剤で処理した後生成させたNO
を活性炭に吸着させ除去する方法である。
【0005】NOは吸着剤に吸着し難いため、従来方法
では全てを吸着剤に吸収し易いNOの型に酸化し、吸
着除去させていたが本発明に係る酸化、吸着剤である比
表面積100m/g以上のγ−MnO2−Xは常温で
NOの約25%を吸収し約75%を効率良く酸化しNO
に変換し、更に変換されたNOを従来法と同様に活
性炭等のNO吸着剤に吸着せしむる場合でも、従来に
較べてコンパクトな装置で実施できる利点を有する。場
合によっては本発明に係る酸化吸着剤と活性炭等のNO
吸着剤を一体として使用することも可能である。ここ
において比表面積100m/g以上のγ−MnO
2−Xは通常のγ−MnOに比較して活性に富むもの
で特にNO等に対する活性が高い。特にxが0〜0.2
が好ましく特に0.1が好ましい。
【0006】一般にMnOを製する方法は電解法、水
酸化マンガン、炭酸マンガンなどのγ−MnO前駆体
を酸化処理して得る方法がある。このようにして製した
γ−MnOはNOを吸着する能力はあるが、その能力
はγ−MnOの一次粒子の比表面積に大いに依存して
いる。図1からわかる如く比表面積が100m/g以
上であれば効率よくNOを吸着し、100m/g以下
であればその能力が劣ることが分かった。そこで比表面
積が100m/g以上のものを製造する方法について
検討をした。
【0007】そこで我々は研究を重ねたところ次のよう
な方法によって比表面積の高い殊に100m/g以上
のγ−MnO2−Xを得ることが出来ることがわかっ
た。比表面積100m/gのγ−MnO2−Xを製造
する方法としては下記の方法が挙げられる。 1)一般のMnCOを焼成温度が250℃〜450℃
において焼成し酸処理しγ−MnO2−Xを得る。ここ
において焼成温度が450℃以上であるとシンタリング
が起こりまた250℃以下では収率が低下する。
【0008】2)番目の方法としては硝酸マンガンと過
マンガン酸カリを反応させて水洗乾燥させることにより
目的のγ−MnO2−Xを得ることが出来る。このよう
にして得たγ−MnO2−XによりNOを吸着し残余の
NOを酸化して得たNOは通常の方法例えば活性炭等
で吸着することが考えられるが、活性炭への吸着は本発
明によって容易に起こる。
【0009】本発明による酸化吸着剤は従来知られてい
る成形方法によってハニカム状、球状等の種々の形状に
成形することができる。この成形に際し、成形助剤、成
形補強体、無機繊維、有機バインダー等を適宜配合して
もよい。またあらかじめ成形された基材上にウオッシュ
コート法等によって被覆担持させることもできる。さら
に従来知られているその他の吸着剤の調製法によること
もできる。
【0010】
【実施例】以下具体的に実施例により説明する。 実施例1.和光純薬製特級炭酸マンガンを空気中で35
0℃にて5時間焼成した。得られた焼成物200gを1
/10Nの硝酸水溶液1lに投入し、30分間攪拌し酸
処理を行った。その後、瀘過・イオン交換水にて水洗を
行った。得られた酸処理物は115gであった。このと
きMnO2−XのXは0.06であった。また比表面積
は147m/gであった。
【0011】実施例2.和光純薬製特級硝酸マンガン1
21.8gを20mlのイオン交換水に溶解した硝酸マ
ンガン水溶液を和光純薬製特級過マンガン酸カリ40g
を2000mlのイオン交換水に溶解した過マンガン酸
カリ水溶液に攪拌下で滴下し、約30分にて反応を終え
その後、濾過、イオン交換水にて水洗を行い61gの乾
燥物を得た。こときMnO2−Xのxは0.08であっ
た。また比表面積は204m/gであった。
【0012】酸化・吸着剤の調製 実施例1、2で得られたγ−MnO2−Xの粉体50g
と日産化学製シリカゲル(商品名スノーテックス D)
30gと水を適宜加えて顆粒状に成形し、20メッシュ
アンダー30メッシュオーバーとした。
【0013】比較例 実施例1において、焼成温度を500℃とした以外同様
の方法にて酸処理物を得た。このときMnO2−XのX
は0.00であり比表面積は81m/gであった。本
発明におけるこれらの酸化吸着剤を用いて排ガス中のN
Oを除去する具体例としては酸化吸着剤を配置した反応
器を排ガス排出部に配置する方法がある。
【0014】評価試験方法 上記した本発明による酸化吸着体(実施例1、2を使用
したもの及び比較例を用いたもの)を用いて下記の試験
条件にて窒素酸化物含有ガスの窒素酸化物を一部酸化
し、未酸化のNOをγ−MnO2−Xで酸化させたNO
を活性炭に吸着させてNOの除去率(%)を求めた。
また活性炭吸着剤の前でもサンプリングを行いNOのN
への酸化率を求めた。 試験条件 (1) ガス組成 NO 50ppm 吸着剤 10ml (2) 空間速度 γ−MnO2−X 10000Hr−1 活性炭 10000Hr−1 (3)反応温度 250℃ (4)相対湿度 40%
【0015】結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】こうして得られたNO除去率として以下の
算出式より求めた。 また酸化率は以下の算術式により求めた。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の酸化吸着剤はN
Oの除去能力において優れた効果を発揮する。
【0019】
【図面の簡単な説明】
図1は吸着効果を測定する装置である。 (1)−NO発生器 (2)−酸化吸着剤 (3)−NO分析計 エアーを入り口より入れNO発生器においてNOを発生
させ該吸着剤を通過させ、その後NO分析器により通過
エアー中のNO濃度を測定する。図2は種々試作品の測
定表面積に対して除去率をプロットしたもの。比表面積
が90m/gあたりで60%の除去率がを示しそれよ
り増加し始め100m/gを越えたあたりで95%に
達して平坦になることより100m/gあたりの比表
面積が得られ望ましい除去能が得られることが分かる。
図3は比表面積と焼成温度との関係を示したもの。 横軸 焼成温度 縦軸 比表面積 単位:m/g 温度が高くなり200℃を越えると比表面積が上昇し始
めるが350℃あたりをピークにしてその後下降をたど
る。従って350℃あたりにピークがあることが分か
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C01G 45/02 (56)参考文献 特開 平5−253474(JP,A) 特開 平5−154339(JP,A) 特開 平3−262530(JP,A) 特開 平7−247122(JP,A) 特開 昭49−129695(JP,A) 特開 平7−308573(JP,A) 特開 平7−88334(JP,A) 特開 平6−226095(JP,A) 特開 平3−275126(JP,A) 特開 平7−88363(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 23/34 C01G 45/02 B01J 20/06 B01D 53/56 B01D 53/81 B01D 53/94

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】比表面積100m/g以上のγ−MnO
    2−Xを主成分とする酸化吸着剤。 0≦X≦0.1
  2. 【請求項2】請求項1のγ−MnO2−Xを主成分とす
    る酸化吸着剤を用いてNOの一部をNOに酸化し残余
    のNOを吸収し、その後酸化されたNOをNO吸着
    剤に吸着させNOを除去する方法。
JP24577494A 1994-09-02 1994-09-02 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法 Expired - Fee Related JP3339204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24577494A JP3339204B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24577494A JP3339204B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173796A JPH08173796A (ja) 1996-07-09
JP3339204B2 true JP3339204B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17138622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24577494A Expired - Fee Related JP3339204B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339204B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924322B2 (ja) * 1995-09-26 2007-06-06 株式会社 神戸製鋼所 有害ガス除去剤
JP4077647B2 (ja) * 2002-04-08 2008-04-16 日鉱金属株式会社 酸化マンガンの製造方法
JP4364798B2 (ja) * 2002-07-26 2009-11-18 ズードケミー触媒株式会社 マンガン化合物の製造方法およびその利用方法
JP5086191B2 (ja) * 2008-06-23 2012-11-28 クラリアント触媒株式会社 マンガン化合物
JP2011045806A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Sud-Chemie Catalysts Inc 金属水銀およびまたは蒸気を含むガス中のガス状水銀除去剤とガス状水銀除去方法
JP6954569B1 (ja) * 2020-09-08 2021-10-27 栗田工業株式会社 酸性排ガスの処理方法、酸性排ガスの処理設備、及び、焼却施設

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49129695A (ja) * 1973-04-18 1974-12-12
JP2847417B2 (ja) * 1990-03-13 1999-01-20 三井金属鉱業株式会社 リチウム吸着用二酸化マンガン及びその製造方法
JPH0616818B2 (ja) * 1990-03-23 1994-03-09 川崎重工業株式会社 排ガス浄化方法及び装置
JPH05154339A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Kobe Steel Ltd 窒素酸化物の除去方法
JPH05253474A (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 Kobe Steel Ltd 一酸化窒素除去剤及び除去方法
JP3429331B2 (ja) * 1993-02-03 2003-07-22 日揮ユニバーサル株式会社 オゾン分解触媒
JP3095604B2 (ja) * 1993-02-04 2000-10-10 株式会社日本触媒 窒素酸化物の吸着剤およびこの吸着剤を用いた窒素酸化物の除去方法
JPH0788334A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Nippon Steel Corp 低温脱硝方法
JP2908234B2 (ja) * 1994-03-10 1999-06-21 日本重化学工業株式会社 活性化二酸化マンガンおよびその製造方法
JPH07308573A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Kobe Steel Ltd 大気汚染物質処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08173796A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02303539A (ja) Coを酸化するための担持触媒の製造法、担持触媒および接触法によるco酸化法
JP3339204B2 (ja) 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法
JP3457953B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JP3244520B2 (ja) 窒素酸化物の吸着剤及びこの吸着剤を用いた窒素酸化物の除去方法
JP3604740B2 (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
JP3027219B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3582141B2 (ja) 窒素酸化物除去法
JP2778031B2 (ja) 窒素酸化物・硫黄酸化物の吸収剤
JP3148155B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤およびその使用方法
JP3433137B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JPH038447A (ja) オゾン分解用触媒
JP3760076B2 (ja) 窒素酸化物等の吸着剤、その製造方法および窒素酸化物等の除去方法
JP3474409B2 (ja) 窒素酸化物用吸着剤
JPH07743A (ja) 吸着剤およびその吸着剤を用いる窒素酸化物の除去方法
WO2010073350A1 (ja) NOx吸収剤及びその製造方法並びにその除去方法
JP3548481B2 (ja) 吸着剤の再生方法
JPH0957107A (ja) 窒素酸化物酸化触媒
JP2002320847A (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤および窒素酸化物および/または硫黄酸化物の除去方法
JPH03186319A (ja) オゾン分解方法
JP2000051655A (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤、並びに該吸着剤を用いた窒素酸化物および/または硫黄酸化物の除去方法
JP3148203B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤、並びに該吸着剤を用いた除去方法
JP3612868B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3705955B2 (ja) 窒素酸化物等吸着剤の再生方法
JP3660300B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JP2000167394A (ja) 窒素酸化物等吸着剤の再生法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees