JP3331876B2 - 自動車用ウエザストリップの取付構造 - Google Patents

自動車用ウエザストリップの取付構造

Info

Publication number
JP3331876B2
JP3331876B2 JP22769696A JP22769696A JP3331876B2 JP 3331876 B2 JP3331876 B2 JP 3331876B2 JP 22769696 A JP22769696 A JP 22769696A JP 22769696 A JP22769696 A JP 22769696A JP 3331876 B2 JP3331876 B2 JP 3331876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
adhesive tape
retainer
double
roof side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22769696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1053026A (ja
Inventor
政博 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP22769696A priority Critical patent/JP3331876B2/ja
Publication of JPH1053026A publication Critical patent/JPH1053026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331876B2 publication Critical patent/JP3331876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のウエザスト
リップ、特に車体側面のドア開口縁に取付けるウエザス
トリップの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハードトップ型自動車において、車体側
面のドア開口縁には、ドア閉時に上記開口縁とドアガラ
スの外周との間をシールするウエザストリップが取付け
られている。この種のウエザストリップの取付けには一
般に、フロントピラーを含むドア開口縁のルーフサイド
沿いの部分(以下、単にルーフサイドという)にウエザ
ストリップを保持する金属製のリテーナを付設するとと
もに、センタピラーにもリテーナを付設し、これ等リテ
ーナにウエザストリップを取付ける構造としている。
【0003】ルーフサイドに付設するリテーナとして
は、ウエザストリップの基底面および両側面を囲む断面
ほぼコ字形のものが用いられている。このようなリテー
ナを用いることで、自動車高速走行時におけるドアガラ
スの吸出されに対して、ウエザストリップの車外側の側
面を囲むリテーナの側面部でドアガラスの吸出されを防
止している。またルーフサイドのリテーナとして車外側
の側面部をU字形に反転する形状としたルーフサイドモ
ールを形成したものもある。
【0004】一方、センタピラー(以下、単にピラーと
いう)に付設するリテーナとしては、ウエザストリップ
の基底部を嵌合保持せしめる比較的浅い断面コ字形のリ
テーナが用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ドア開口縁へのウエザ
ストリップの取付構造としては、ウエザストリップ保持
力を充分に確保しつつ、軽量化、構造の簡素化および低
コスト化が要求されている。そこで発明者は、ルーフサ
イドではドアガラス吸出され防止機能が必要なことから
従来のようにリテーナを用い、ピラーではリテーナを省
略してウエザストリップを両面接着テープ(以下、単に
接着テープという)で接着固定することを着想した。
【0006】ウエザストリップの固定手段として接着テ
ープを用いる場合、ウエザストリップの取付状態での安
定性が要求されることから、テープとして比較的硬質の
ものを用い、これをピラーとウエザストリップの基底部
との間に介在させて基底部をピラーに対して強く押付け
て強固に接着する必要がある。
【0007】ところがルーフサイドからピラーに移るコ
ーナ部では、直線部のようにウエザストリップに対して
接着時に強い押付力を加えにくく、接着が不完全となり
やすいという問題がある。そして更に、コーナ部のウエ
ザストリップ取付面には、リテーナとピラー面との間に
段差があり、硬質の接着テープではこの段差を吸収する
ことができず、段差部と接着テープとの間に三角形の隙
間ができてしまう。この隙間は、ウエザストリップと上
記コーナ部との間のシール性能を低下させる。
【0008】そこで本発明は、車体のドア開口縁に一連
に取付けるウエザストリップにおいて、ルーフサイドで
はウエザストリップをリテーナにより取付け、ピラーで
はウエザストリップを接着テープにより取付けたとき
に、ルーフサイドからピラーに移行するコーナ部におい
て、ウエザストリップのコーナ部への接着性およびウエ
ザストリップと車体のドア開口縁のコーナ部との間のシ
ール性を確保することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明では、
車体のドア開口縁のルーフサイドに付設するリテーナに
は、ルーフサイドからピラーに移るコーナ部に沿うジョ
イントリテーナの前端を接続して、これをコーナ部に付
設する。そして、ルーフサイドからピラーへと一連に取
付けられるウエザストリップを、ルーフサイドからコー
ナ部にかけては上記リテーナおよびジョイントリテーナ
に取付け、ピラーではこれに沿って第1の接着テープで
接着する。かつコーナ部では、ジョイントリテーナから
ピラーにかけて、上記第1の接着テープよりも軟質の第
2の接着テープでウエザストリップを接着する。この場
合、第2の接着テープは第1の接着テープの上端部とラ
ップするようにジョイントリテーナの下端部を越えて
方へ延び、かつ第1の接着テープの取付位置よりも車外
側位置とする。上記第1の接着テープとしては、ウエザ
ストリップのピラーへの取付安定性を確保できる硬さの
ものを用い、上記第2の接着テープとしては、第1の接
着テープよりも軟質で、ジョイントリテーナの下端末と
ピラー面との段差に追従して変形し、段差によるウエザ
ストリップとの隙間を埋めることができる接着テープを
用いる。第2の接着テープは第1の接着テープよりも厚
いものが望ましい。
【0010】請求項2の発明では、請求項1の発明と同
様にウエザストリップを、ドア開口縁のルーフサイドで
はリテーナに装着し、ピラーでは第1の接着テープで接
着するが、上記ジョイントリテーナを設けない。そして
コーナ部ではその全長にわたってウエザストリップを第
1の接着テープよりも軟質の第2の接着テープで接着す
る。この場合、第2の接着テープは、その前端を上記リ
テーナの後端にかかるまで延在させ、即ち、リテーナと
ルーフサイド面との段差による隙間を吸収して上記リテ
ーナの底面まで延び、その下端をピラーに沿う上記第1
の接着テープの上端部とラップするように、かつ第1の
接着テープの車外側に位置するように延在させる。
【0011】
【発明の実施の形態】図3に示すようなハードトップ型
自動車において、車体側面のドア開口縁3にはドア閉時
にドアガラス1まわりをシールするウエザストリップ2
が取付けられる。ドア開口縁3のルーフサイド3Aに
は、これに沿って一連にリテーナがねじ締め等の手段で
固定されている。図1(A)に示すように、リテーナ4
は断面ほぼコ字形で両側面部には底面側にくびれ部が形
成してある。車外側の側面部の先端は反転するように上
方へ延びており、リテーナ本体に沿うルーフサイドモー
ル40を形成している。このルーフサイドモール40
は、後部ルーフサイドに取付けた別のルーフサイドモー
ル40Aと一連に接続されている。
【0012】上記リテーナ4の後部端末には、浅いコ字
形の断面形状で、ドア開口縁3のコーナ部3Cに沿って
湾曲するジョイントリテーナ5の前端が接続されてい
る。
【0013】ウエザストリップ2は図1(A)、(B)
に示すように、ルーフサイド3Aに沿わせる押出成形の
ウエザストリップ2Aと、ピラー3Bに沿わせる押出成
形のウエザストリップ2Bとを、コーナ部3Cに沿わせ
る型成形のウエザストリップ2Cで一連に接続して構成
されている。ウエザストリップ2は基底部21と中空状
のシール部22を備えている。そして、ウエザストリッ
プ2Aおよびウエザストリップ2Cはリテーナ4および
ジョイントリテーナ5に基底部21を嵌着することによ
り取付けられる。ウエザストリップ2Bは、予めその基
底面に貼着した帯状の第1の接着テープ7Aによりピラ
ー3Bに沿ってピラー面に接着されている。
【0014】上記コーナ部3Cでは、ウエザストリップ
2Cの基底面に貼着した帯状の第2の接着テープ7Bに
より、ジョイントリテーナ5の下端部からこれを越え、
更にピラー3Bの上端部にわたって接着せしめてある。
第2の接着テープ7Bのピラー3Bへの接着部分は、第
1の接着テープ7Aの上端部よりも車外側で該上端部と
ラップする位置まで延びている。図1(C)はジョイン
トリテーナ5と、第1および第2の接着テープ7A、7
Bとの位置関係を示す。
【0015】第1、第2の接着テープ7A,7Bはとも
にアクリルフォームテープで、第1の接着テープ7Aと
しては、これを50%圧縮せしめる加重値が1kg/cm2
以上、好ましくは2kg/cm2 程度の硬さで、厚さが0.
5mm〜1.5mm程度のものが用いられる。これに対し第
2の接着テープ7Bとしては、上記加重値が0.6kg/
cm2 程度ないしはそれよりもやや低い、比較的軟質で、
厚さが1.6mm〜4mm程度のものが用いられる。ピラー
3Bに沿うウエザストリップ2Bは、比較的硬質の第1
の接着テープ7Aを用いて接着することで、取付安定性
が得られる。一方、ジョイントリテーナ5からピラー3
Bにかけての部分では、比較的軟質で厚い第2の接着テ
ープ7Bを用いて接着することで、ウエザストリップ2
Cと相手部材との間のシール性が確保される。
【0016】図1(D)は、ジョイントリテーナ5の下
端部におけるウエザストリップ2Cの接着状態を示すも
ので、ジョイントリテーナ5の下端末51ではコーナ部
3C(図3)のボデーパネル30との間にジョイントリ
テーナ5の厚さ分(約1mm)の段差があるが、軟質で厚
い第2の接着テープ7Bは段差に追従して変形し段差と
密着する。第2の接着テープ7Bを第1の接着テープ7
Aの上端部と上下方向にラップさせ、かつその車外側に
位置せしめたのは、車外側から雨水等の水が第1の接着
テープ7Aの上端末を回込んで車内側へ進入するのを防
止するためであり、第1の接着テープ7Aの車外側で第
2の接着テープ7Bにより完全なシール性を確保する。
【0017】しかして段差部を含むウエザストリップ2
の接着テープによる取付け部は、充分な取付安定性とシ
ール性が確保される。かつピラー3Bに沿うリテーナを
廃止したことで軽量化され、かつ材料コストが低減され
るとともにリテーナの取付作業も不要となり、ウエザス
トリップ取付けのための工数も低減される。
【0018】図2に本発明の他の実施の形態を示す。取
付けられるウエザストリップは上記のものと同種であっ
て、ウエザストリップ2は押出成形のウエザストリップ
2A、2Bをコーナ形状の型成形のウエザストリップ2
Cで接続して成る。リテーナとしてはルーフサイドに沿
うリテーナ4のみを用い、先に述べたジョイントリテー
ナ5は用いない。
【0019】上記ルーフサイド3Aに沿うウエザストリ
ップ2Aはリテーナ4に取付けられる。上記ピラー3B
に沿うウエザストリップ2Bは、比較的硬質の上記第1
の接着テープ7Aにより接着される。ルーフサイド3A
からピラー3Bに移行するコーナ部3Cでは、ウエザス
トリップ2Cは、比較的軟質の上記第2の接着テープ7
Bにより接着される。第2の接着テープ7Bの前端は、
ルーフサイド3Aの車体パネルとリテーナ4の端末とが
重なる段差を越えて更にリテーナ4側へ延びている。第
2の接着テープ7Bはコーナ形状に湾曲し、下端は上記
第1の接着テープ7Aの上端部とラップするように延
び、かつ該上端部よりも車外側に位置せしめられて接着
されている。
【0020】しかして、リテーナ4の端末の段差は軟質
の第2の接着テープ7Bの変形で吸収されて、ウエザス
トリップ2Cと段差部との間は完全にシールされる。ま
た、第2の接着テープ7Bによって、第1の接着テープ
7Aのシール性不足が補完される。
【0021】上記実施の形態は、本発明を2ドア型自動
車のドア開口縁に適用したものであるが、本発明は4ド
ア型自動車のリヤ側のドア開口縁へのウエザストリップ
の取付けにも適用され得る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、自動車のドア開口縁へ
のウエザストリップの取付けにおいて、開口縁の一部で
リテーナを廃止して接着テープでウエザストリップを接
着するようにしたので、取付用部材のコストが低減さ
れ、取付作業性が改善される。かつ接着テープとして、
硬質のテープと軟質のテープを組合せて用いたことで、
ウエザストリップの取付安定性が確保されるとともに、
シール性、特にドア開口縁のコーナ部においてウエザス
トリップ取付面とウエザストリップとの間のシール性が
確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウエザストリップの取付構造を示すも
ので、(A)はドア開口縁に付設されるリテーナを示す
図、(B)はウエザストリップのコーナ部を示す図、
(C)はリテーナとウエザストリップ固着用の両面接着
テープの位置関係を模式的に示す図、(D)は(C)の
D−D線に沿う位置でのウエザストリップの接着状態を
示す断面図である。
【図2】本発明の他のウエザストリップの取付構造を示
すもので、(A)はウエザストリップのコーナ部を示す
図、(B)はリテーナとウエザストリップ接着用の両面
接着テープの位置関係を示す図である。
【図3】本発明が適用される自動車の側面図である。
【符号の説明】
1 ドアガラス 2 ウエザストリップ 2A,2B,2C ウエザストリップ構成部材 3 ドア開口縁 3A ルーフサイド 3B ピラー 3C コーナ部 4 リテーナ 40 モール 5 ジョイントリテーナ 7A 第1の両面接着テープ 7B 第2の両面接着テープ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側面のドア開口縁のルーフサイドか
    センタピラーにかけて一連に取付けられるウエザスト
    リップの取付構造において、ルーフサイドにはこれに沿
    ってリテーナを設けるとともに、ルーフサイドからセン
    タピラーに至るコーナ部にはこれに沿って端部が上記リ
    テーナに接続するジョイントリテーナを設け、上記ルー
    フサイドおよびコーナ部ではウエザストリップを上記リ
    テーナおよびジョイントリテーナに装着し、上記センタ
    ピラーではこれに沿ってウエザストリップを第1の両面
    接着テープで接着し、かつ上記コーナ部ではウエザスト
    リップを、上記第1の両面接着テープよりも軟質で、上
    記ジョイントリテーナからその下端部を越え、上記第1
    の両面接着テープよりも車外側で上記第1の両面接着テ
    ープの上端部とラップする位置まで延びる第2の両面接
    着テーで接着することを特徴とする自動車用ウエザスト
    リップの取付構造。
  2. 【請求項2】 車体側面のドア開口縁のルーフサイドか
    センタピラーにかけて一連に取付けられるウエザスト
    リップの取付構造において、ルーフサイドにはこれに沿
    ってリテーナを設けて該リテーナにウエザストリップを
    装着し、センタピラーにはこれに沿ってウエザストリッ
    プを第1の両面接着テープで接着し、ルーフサイドから
    センタピラーに至るコーナ部では、ウエザストリップ
    を、上記第1の両面接着テープよりも軟質で、上記リテ
    ーナの後端部から上記コーナ部に沿い上記第1の両面接
    着テープよりも車外側で上記第1の両面接着テープの上
    端部とラップする位置まで延びる第2の両面接着テープ
    で接着することを特徴とする自動車用ウエザストリップ
    の取付構造。
JP22769696A 1996-08-08 1996-08-08 自動車用ウエザストリップの取付構造 Expired - Fee Related JP3331876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769696A JP3331876B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 自動車用ウエザストリップの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769696A JP3331876B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 自動車用ウエザストリップの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053026A JPH1053026A (ja) 1998-02-24
JP3331876B2 true JP3331876B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=16864924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22769696A Expired - Fee Related JP3331876B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 自動車用ウエザストリップの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3331876B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666718B2 (ja) * 1998-05-06 2005-06-29 西川ゴム工業株式会社 ウェザストリップ構造
KR20020009698A (ko) * 2000-07-26 2002-02-02 이계안 차량 웨더 스트립의 고정 구조
AU2003292659A1 (en) * 2003-12-26 2005-08-12 Tsunehiro Tamatani Door apparatus for vehicle
JP4921258B2 (ja) 2007-06-28 2012-04-25 豊田合成株式会社 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
CN102806876B (zh) * 2012-07-18 2015-12-23 宁波信泰机械有限公司 一种车顶装饰密封条及其制造方法
JP5626310B2 (ja) * 2012-10-23 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1053026A (ja) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635959B2 (ja) ドアウエザストリップのシール構造
JP2988192B2 (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
JP3191602B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2808911B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP4286456B2 (ja) 覆い付属物を備える特殊形状のビードを有する窓
JPH0620819B2 (ja) 自動車用ドアガラスウエザストリツプ
JP2002264735A (ja) 自動車のシール構造
JP3331876B2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP3111747B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0858392A (ja) サンルーフ
JP3201186B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JP3551518B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JP2964862B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JP3166480B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JP2985668B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
CN213383842U (zh) 一种汽车推拉窗密封结构
JP2980614B2 (ja) 自動車の風切音防止装置
JP3214231B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2001088627A (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP2624000B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0712134Y2 (ja) ルーフサイドのウェザーストリップ取付部構造
JP3257282B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JP3206364B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH079712Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップのシール構造
JP2891017B2 (ja) ウエザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees