JP3327540B2 - 低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、及び、化粧又は医薬の組成物又は製品としてのその使用 - Google Patents

低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、及び、化粧又は医薬の組成物又は製品としてのその使用

Info

Publication number
JP3327540B2
JP3327540B2 JP2000148523A JP2000148523A JP3327540B2 JP 3327540 B2 JP3327540 B2 JP 3327540B2 JP 2000148523 A JP2000148523 A JP 2000148523A JP 2000148523 A JP2000148523 A JP 2000148523A JP 3327540 B2 JP3327540 B2 JP 3327540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
product
compound
fish
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000148523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001009020A (ja
Inventor
アラール・ローラン
ナビル・アブドュル・マラク
ウック・アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Original Assignee
Coletica SA
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coletica SA, BASF Beauty Care Solutions France SAS filed Critical Coletica SA
Publication of JP2001009020A publication Critical patent/JP2001009020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327540B2 publication Critical patent/JP3327540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L89/04Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair
    • C08L89/06Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair derived from leather or skin, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/855Proteins from animals other than mammals or birds
    • Y10S530/856Snakes; venom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、本質的に、低臭性で機械的特性
が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、化
粧又は医薬の組成物又は製品の形態におけるその使用、
及び、in vitro、例えば再構成された組織の環境におけ
る試験実施に関する。本発明は更に、この低臭性で機械
的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製
品の調製方法に関する。
【0002】WO93/01241として公開された先
行特許出願において本出願人は、コラーゲンの新規工業
的供給源としての魚、特にカレイ目魚類の未着色皮膚の
使用、その抽出方法、上記コラーゲン、及び、上記方法
により得られる生体材料を記載した。
【0003】本出願人の先行発明により得られるような
未着色の海産コラーゲンは、産業上利用できる大量の皮
膚、特にカレイ目魚類に由来する皮膚を用いることによ
り、許容できる費用で工業的にコラーゲンを得ることを
可能にした。Journal of Food Science, Vol 48 (1983)
のD.B.ジョセフソン(Josephson)らの論文によ
り、100から500ppmの重亜硫酸塩含有水溶液で
処理することにより魚を脱臭することがよく知られてい
る。
【0004】しかし、本発明者は、魚由来の固体コラー
ゲンが発生する臭気自体が新たな技術的問題であるとす
る。この問題は、それを化粧組成物又は医薬組成物の構
成成分の1つとして使用することに関して主に応用する
ものであり、上記組成物中に極めて大量に存在するその
他の構成成分が希釈により上記臭気を隠すものである限
り、上記先行特許出願WO93/01241の範囲内で
は生じなかった。
【0005】本発明者らはまた、コラーゲンの形態に関
係なく魚、クラゲ、軟体動物及び甲殻類等の海洋動物か
ら得られる海原産コラーゲンやその水解物を含有するコ
ラーゲン製品が通常発生する臭気自体が新たな技術的問
題であるとする。実際、コラーゲンは、その形態に関わ
りなく、天然であろうとなかろうと、アテロコラーゲン
(atelocollagen)、不溶性コラーゲン、特にコラーゲ
ン繊維、溶解性コラーゲン、特に酸溶解性コラーゲン、
又は、それらの水解物の形態でも、煩わしい臭気を有す
ることを認めている。
【0006】本発明者らはまた、コラーゲン又はその水
解物の濃度が比較的高いコラーゲン製品のスポンジ(海
綿状物)、膜又はマスクを形成する情況において特に、
上記臭気の問題は厄介なものとなり、その使用は、特に
化粧品又は医薬品の分野において、及び、特に局所適用
の生体材料として、特にマスクとして、厳しく限定され
ることを認めている。
【0007】新規の技術的問題として、本発明者らはま
た、海原産コラーゲン製品から調製される固体生体材料
の機械的特性が不充分であること自体が問題であるとす
る。従って、本発明の目的は、上記技術的問題の両方を
個々に及び好ましくは同時に、及び、特に好ましくは上
記コラーゲンに影響を与えるか又は上記コラーゲンを分
解することなく、解決することであり、これにより特に
上記コラーゲンの天然の特徴を保つことができる。
【0008】本発明によれば、これらの問題の両方の解
決が予期されずに見出され、これにより優れた機械的特
性を有するコラーゲン製品が、特に所望により本発明に
よって上記コラーゲンの天然の特徴を保つことができる
という事実により、得られる。
【0009】このように、第一の特徴によれば、本発明
は、魚、クラゲ、軟体動物及び甲殻類等の海洋動物から
得られる海原産コラーゲンを含有するコラーゲン製品で
あって、上記製品は1又はそれ以上のコラーゲン又は水
解物を含むそれらの誘導体からなる低臭性のものであ
り、上記コラーゲン又は上記誘導体の少なくとも一部
は、海原産であり、且つ、コラーゲンの機械的特性を改
善するものであるコラーゲンの架橋処理を同時に行うこ
とができる活性物質を使用して脱臭処理が施されたもの
であるコラーゲン製品を新規製品として提供する。好ま
しくは、上記活性物質はオゾンからなる。
【0010】「コラーゲン製品」という表現は、本発明
の範囲内において少なくとも1つのコラーゲン及び水解
物を含むあらゆる誘導体生成物を含有するあらゆる製品
を意味するものと理解される。「コラーゲン」は、天然
であろうとなかろうと、あらゆる形態のコラーゲン、ア
テロコラーゲン(atelocollagen)、不溶性コラーゲ
ン、特にコラーゲン繊維、溶解性コラーゲン、特に酸溶
解性コラーゲン、及び、水解物を含むあらゆる誘導体生
成物を意味するものと理解される。これらの水解物は、
当業者に公知の方法により化学的に又は酵素的に得るこ
とができる。更に、上記コラーゲン又はそれらの誘導体
は、その形態に関わりなく、僅少な比率又は主要な比率
であり得る。
【0011】このように、本発明による上記コラーゲン
製品は、1から100重量%、好ましくは10から10
0重量%のコラーゲン及びそれらの誘導体からなってい
てもよく、上記誘導体には上記コラーゲンの水解物を含
む。本発明の範囲内においては、上記脱臭処理は、初め
に単独で若しくは分離して上記コラーゲン、それらの誘
導体若しくはそれらの水解物に、又は、最終的な上記コ
ラーゲン製品に、施すことができる。
【0012】本発明の1つの実施形態においては特に、
上記脱臭処理は海洋動物のコラーゲン含有部分、特に細
かく分割した魚の皮膚、例えば粉砕した魚の皮膚に施す
ものであってもよい。本発明のもう1つの好適な実施形
態においては、上記脱臭処理は少なくとも最初の抽出処
置において魚の皮膚から得られるコラーゲン溶液から沈
殿したコラーゲン繊維に施すものであってもよく、又
は、これらの2つの処理を組み合わせてもよい。
【0013】もう1つの好適な実施形態においては、上
記脱臭処理は、特にオゾン含量が20から50mg/l
の範囲でありオゾン流速がゲル1kg当り25から50
l/時間の範囲で、オゾンと接触させてコラーゲンゲル
又はコラーゲン水解物溶液に施すものであってもよい。
このオゾンを使用する脱臭は、上記コラーゲンゲル又は
上記コラーゲン水解物溶液に上記ガスを吹き込むことに
より行ってもよい。
【0014】上記コラーゲンを架橋する活性物質は好ま
しくはオゾンからなるが、上記活性物質を使用する本発
明の処理により、上記コラーゲン製品は機械的特性が改
善されたものとなる。これは当業者に予想できないこと
であり、機械的強度が非常に低い固体スポンジ上の液体
中又は水性媒体中で通常行う化学的架橋によって一般に
上記コラーゲンスポンジはばらばらになることが発明者
らにより観察されていることから、なおさらである。
【0015】更に、本発明の範囲内において、好ましく
はオゾン処理からなる上記処理によるコラーゲンの最初
の架橋の後、追加の架橋、好ましくは非化学的架橋、よ
り好ましくは物理的架橋、更に好ましくはTDHと略記
される熱脱水による架橋を行ってもよい。ここでは、6
0℃を超える温度、好適には約110℃から約130℃
の範囲の温度、特に110℃のオーダーの温度で、真空
下に熱脱水を行うことが好ましい。
【0016】上記追加の非化学的架橋、好ましくはTD
Hを行った後には更に化学的架橋を行うことにより上記
架橋を強化することができ、これはその時点では上記コ
ラーゲンの機械的強度は化学的架橋を行うことができる
ほど充分に高いからである。化学的架橋剤は当業者に公
知のものであり、本出願人名による先行特許出願US−
A−5,264,551に記載されたアジドを使用して
架橋することを例示することができる。
【0017】使用する海産コラーゲンの供給源は、好ま
しくは魚の皮膚であり、ここではあらゆる魚の皮膚を使
用することができる。しかし、魚の皮膚は魚を捕獲する
場で直接新鮮な魚から切り取ることが一般的であり、切
り取った後直ちに冷凍することが有利であるので、好適
には、産業上集められる魚の皮膚を使用することが好ま
しい。
【0018】切り身を取るために皮膚を剥ぐ処置をする
のは一般的にはカレイ目魚類であるので、カレイ目魚類
の皮膚が魚の皮膚の実際的な供給源である。ある種の応
用のためには、本出願人名による先行特許出願であるW
O93/01241=US−A−5,420,248に
記載された方法により未着色コラーゲンを得ることが有
利な場合があり、これにより未着色の魚の皮膚を上記コ
ラーゲンを調製するための供給源としてある種の応用に
使用してもよい。
【0019】同様に、気体の流れ、特に空気の中でコラ
ーゲンゲルを乾燥した後、物理的架橋処置、特に熱脱水
による架橋処置を随意に施すことによりコラーゲンフィ
ルムを調製することもでき、その後化学的架橋処置を施
すこともできる。
【0020】第二の特徴によれば、本発明は、魚の皮膚
から得られることが好ましい海産コラーゲンからなる例
えばスポンジ、膜又はマスクの形態又は形状による製品
であって、上記コラーゲンはその製造過程において、好
適には上記のように又は本明細書から全体として得られ
るように、オゾンからなることが好ましい上記活性物質
を使用して、脱臭処理がコラーゲンの架橋処理と同時に
施されるものである製品をも含む。
【0021】有利な特徴によれば、上記スポンジ、膜又
はマスクは、その機械的特性を改善するため、単独で又
は後に続く化学的架橋と組み合わせて、上記の物理的架
橋の少なくとも1つ、特にTDHによる架橋を行った海
産コラーゲンからなる。
【0022】第三の特徴によれば、本発明は更に、海原
産コラーゲン含有コラーゲン製品を製造する方法であっ
て、上記方法は、コラーゲンを脱臭し且つ架橋する効果
を有し、好ましくはオゾンからなる少なくとも1つの活
性物質を使用して、上記海産コラーゲンのみに又は最終
的な上記コラーゲン製品に脱臭処理及び架橋処理を施す
ことからなる方法に関する。
【0023】本発明の範囲内において、上記コラーゲン
製品は、未処理のコラーゲン又は海以外の供給源からの
コラーゲンと随意に混合して、上記脱臭処理及び架橋処
理を施したコラーゲンを含んでもよい。更に、海洋動物
の中で、現在では魚、特に魚の皮膚が、海原産コラーゲ
ンの好ましい供給源である。
【0024】第四の特徴によれば、本発明は更に、低臭
性で機械的特性が改善された海産コラーゲン製品から部
分又は全体が製造されるものである化粧製品又は医薬製
品、特に生体材料に関し、特に、上記又は下記の海産コ
ラーゲン製品のスポンジ、膜又はマスクに関する。
【0025】化粧製品に関する限り、本発明はコラーゲ
ンを主材料とする化粧用マスクに関して特に有利であ
る。実際、そのコラーゲンに汚染の危険性がある限り、
そしてまた環境上の理由のために、哺乳動物由来のコラ
ーゲンは避けられることを当業者らは熟知している。更
に、イメージ上の理由から大多数の化粧品会社は哺乳動
物起源の成分を一層少なく使用しつつある。その一方、
海産コラーゲンは、強力で不愉快な臭気があり且つその
機械的強度が低いので、用途を見出すことはこれまでで
きなかった。
【0026】従って、本発明により、本発明者らが初め
て課題としたこれら2つの問題を充分に解決することが
できる。本発明の場合においては、上記コラーゲンが非
常によい機械的特性を有することが望まれるか又は必要
である限り、上記コラーゲンの完全に天然の特徴は非常
に重要である。天然の特徴を有するコラーゲンとは、そ
のヘリックス構造のみならず、そのコラーゲンの橋かけ
結合の大きい割合又は大部分の割合を担うものであるそ
のテロペプチド(telopeptides)をも維持するコラーゲ
ンを意味するものと理解される。
【0027】本発明の範囲内において、当業者には容易
に理解されるように、上記コラーゲンの予想される応用
次第で、少なくとも1つ又はそれ以上の化粧上又は医薬
上の活性成分が上記コラーゲンに混合され又は添加され
ていてもよい。
【0028】本発明により、化粧製品又は医薬製品、特
に生体材料及び特にマスクに、海産コラーゲンを使用す
ることがようやく可能となり、それは2、3mmの厚さ
という極薄のコラーゲンスポンジからなり、皮膚、及
び、より好ましくは顔に適用するためのものである。
【0029】これらのマスクの目的は皮膚を滑らかにし
及び白くすることである。それらは、実質的な幸福感を
も与える。それらは、活性成分の担体として役立つする
こともでき、この活性成分は後に皮膚表面上に徐々に放
出される。この場合には、上記活性成分は、製造中に上
記スポンジの全容量に導入するか、又は、マスクが皮膚
に接触するときには上記マスクの表面に塗布することが
できる。
【0030】医薬品分野においては、コラーゲンは、止
血用スポンジ、外傷治療用品、並びに、組織、特に再構
成された皮膚及び軟骨を作成するための細胞培養支持体
という多数の応用においてスポンジの形態で使用するこ
とができる。これらの応用のためには哺乳動物由来では
ないコラーゲンを使用することが強く望まれるが、本発
明はこの要求を満たすことができる。
【0031】魚の皮膚としては未加工の材料が好ましい
ことは留意されるべきである。それは実際に幾つかの利
点がある。即ち、第一に、特に切り身として消費される
魚の場合には、大量に入手できることであり、このた
め、比較的安価にすることができる。第二に、非常に清
潔な条件下で産業的に採取される。最後に、切り取った
後素早く冷凍され、これにより上記コラーゲンはその天
然の特徴を確実に保つ。上記天然の特徴は本発明の方法
によっても維持される。
【0032】本発明の処理工程の他の有利な特徴は、上
記コラーゲン製品自体に関する上の記述から、及び、単
に説明のためのものであるが比較例1を除いて本発明の
不可欠の部分をなすものである以下の実施例から、当業
者には実に明らかである。本発明の実施例においては、
どの先行技術と比較しても新規であると思われる特徴は
何れも広義に本発明の必須部分をなす。また、他に示さ
なければ、全ての百分率は重量、温度は摂氏、及び、圧
力は気圧で表す。
【0033】比較例1 ピロ亜硫酸塩を使用する低臭性海産コラーゲンの調製 1−細かく分割した魚の皮膚の調製 完全なシタビラメの皮膚、即ち、着色した又は未着色の
皮膚を含有するものを、まだ凍っている間に粉砕した。
粉砕を続けて、小片が5mmのオーダーの大きさとなる
まで細かく分割された皮膚が得られた。得られた上記粉
砕材料を次の組成、即ち、21.7g/lのNa2 HP
4 (12H2 O)及び0.78g/lのKH2 PO4
の滅菌軟水溶液、pH7.6−7.8のオーダーである
リン酸緩衝液で2回洗浄した。粉砕材料の緩衝液に対す
る比率は1kg/4lとし、最終容量は5lとした。上
記2回の洗浄はそれぞれ8℃で1時間行い、上記粉砕材
料は洗浄終了の度に遠心分離で回収した。上記粉砕材料
はその後、回数、比率及び回収を上記洗浄と同様にして
8℃の滅菌軟水で2回続けてすすいだ。このように洗浄
した粉砕材料に直接、下記の脱臭処理を行うことができ
た。
【0034】2−脱臭処理 上記工程1により得られた洗浄粉砕材料を脱臭物質槽に
分散した。脱臭物質は、この場合は最終濃度5重量%の
ピロ亜硫酸ナトリウムの滅菌軟水溶液とした。使用する
量は、槽4lに対して洗浄粉砕材料1kgのオーダーと
し、最終容量は5lとした。上記分散は8℃で2時間か
けて調製し、その後8℃に保ったまま72時間放置し
た。
【0035】3−処理した粉砕材料のすすぎ 上記脱臭処理の後、上記粉砕材料を遠心分離により回収
した後、滅菌軟水ですすいだ。重量/容積の比率は1k
g/10lとした。上記操作を8℃のまま3回繰り返し
た。各すすぎは1時間行った。
【0036】4−上記低臭性海産コラーゲンの抽出 上記工程3で得られたすすいだ粉砕材料を、セルロース
チューブ中にて、0.1M酢酸浴に対して8℃で7日間
透析した。上記透析浴は5日間続けて24時間毎に新た
なものにした。最後の酢酸浴の濃度は0.25Mにまで
上げ、上記透析は48時間行った。上記粉砕材料は続い
て超音波で均質にし、次いで8℃で15分間4000r
pmで遠心分離し、不純物を除いた。上清を8℃のまま
滅菌軟水に対して72時間透析した。この抽出操作によ
り上記粉砕材料から得られた上記コラーゲンゲルの濃度
は、コラーゲンが1.3−1.5重量%のオーダーであ
った。
【0037】上記方法で得られた上記コラーゲンゲルは
天然の状態にあり、即ち、そのテロペプチド及びその三
重螺旋構造を有する。このコラーゲンゲルは、実施例6
から8に示すようにその後スポンジ、フィルム若しくは
マスク、又は、化粧若しくは医薬に応用するための他の
あらゆる形態の固体生体材料を調製するために処理する
ことができる。ここで、ピロ亜硫酸塩処理によっては天
然コラーゲンの機械的特性は変化せず、これでは化粧品
及び薬物類に求められる生物学的適用には未だ不充分で
あることが特筆される。
【0038】実施例2 オゾンを使用する低臭性海産コラーゲンの調製 1−細かく分割した魚の皮膚の調製 実施例1と同じ方法により、シタビラメの皮膚を調製
し、粉砕材料が得られた。
【0039】2−コラーゲンゲルの調製 上記により得られた粉砕材料を0.25M酢酸溶液浴に
溶液4l当り1kgの割合で24時間置き、最終容量を
5lとした。得られた混合物をその後ULTRATUR
RAX装置を使用して超音波により均質にした。上記均
質材料を8℃で15分間400rpmで遠心分離し、不
純物を除いた。上清のみをとっておいた。この操作で得
られた上記コラーゲンゲルの濃度は、コラーゲンが1.
3から1.5重量%のオーダーであった。
【0040】3−オゾンを使用する脱臭処理 工程2に記述した方法により調製されたコラーゲンゲル
を、オゾン流を使用して脱臭した。これは、内部にオゾ
ン流が循環する閉系反応器に上記ゲルを入れて行い、上
記オゾンはこの目的のために設置する下部注入口を経て
上記反応器の底から供給され、上記ゲルを底から上部へ
と通り抜けて、この目的のために設置する上部排出口を
経て上記反応器上部から出る。上記ゲルをたたき切って
攪拌し得る貫通攪拌機が市販されている。上記オゾン
は、一定に攪拌され続けながら上記コラーゲンゲルを通
り抜けるようである。
【0041】上記オゾン処理の時間は、1時間から10
時間の間で変更することができる。処理したゲル1kg
の重量に対して、上記オゾンの流速は25から50l/
時間の間であり、上記オゾンの濃度は20から50mg
/lの間、好ましくは35mg/lである。上記気体は
ラボ76モデル「トレイリギャツ」(model Labo 76 "T
RAILIGAZ" )装置によって製造される。このようにオゾ
ンで処理されたゲルは、予期しないように機械的特性が
改善されており、実施例6から8に示すように、フィル
ム、コラーゲンスポンジ、マスク、又は、化粧若しくは
医薬に応用するための他のあらゆる形態の固体生体材料
を製造するために使用することができる。
【0042】実施例3 オゾンを使用する低臭性海産アテロコラーゲンの調製 1−細かく分割した魚の皮膚の調製 実施例1及び2と同じ方法により、シタビラメの皮膚を
調製し、粉砕材料が得られた。
【0043】2−ヘリックス構造を維持した脱架橋海産
コラーゲンの抽出及び調製 得られた粉砕材料を、当業者に公知の技術によりペプシ
ン又は水酸化ナトリウム溶液の何れかで処理し、しばし
ばアテロコラーゲンと称される部分的に脱架橋したコラ
ーゲンが得られた。上記粉砕材料の洗浄後、上記コラー
ゲンゲルが実施例2と同じ方法により得られた。
【0044】3−オゾンを使用する脱臭処理 これは実施例2と同じ技術により実施された。このよう
に処理したゲルは、驚くべきことに機械的特性がはっき
りと改善され、フィルム、コラーゲンスポンジ、又は、
化粧若しくは医薬に応用するための他のあらゆる形態の
固体生体材料を得るために使用することができる。
【0045】実施例4 オゾンを使用する低臭性酸溶解性海産コラーゲンの調製 当業者に公知の技術により調製された酸溶解性海産コラ
ーゲンの溶液は、実施例2に記載した方法によりオゾン
流を使用して脱臭することができた。
【0046】実施例5 オゾンを使用する低臭性海産コラーゲン水解物の調製 当業者に公知の方法で酵素的又は化学的技術を使用して
魚の皮膚を加水分解することにより得られた海産コラー
ゲン水解物の溶液は、実施例2に記載した方法によりオ
ゾン流で脱臭することができた。
【0047】実施例6 比較の及び本発明のコラーゲンスポンジの調製 比較例1及び実施例2又は3により得られたコラーゲン
ゲルを所望の厚さになるようにトレーに入れ,その後冷
凍及び凍結乾燥することにより、コラーゲンスポンジを
得ることができた。これらのスポンジの機械的強度は、
非化学的架橋、好適には物理的架橋及び好ましくは熱脱
水により、改善することができる。本実施例において熱
脱水の本質は、上記コラーゲンスポンジを約100Pa
未満、特に約50Pa(約500μバール)の減圧下に
約106℃の温度で7時間加熱することにある。このコ
ラーゲンスポンジは、0.2から2cmの範囲の厚さに
調製することができる。上記物理的架橋の後には、随意
に化学的架橋を行うことができ、例えば上記アジド方法
を使用することができる。
【0048】比較例1並びに実施例2及び3に記載した
技術により調製したゲルから得られたスポンジは、処理
をしないで得られた上記スポンジよりも臭気のレベルが
大きく減少し、オゾンを使用した場合に最も効果的に脱
臭された。更に、後者のオゾンによる脱臭技術により、
適度に水気のある又は湿った上記スポンジの機械的特性
は、通常の方法で得られる同じ生体材料と比較して、上
記物理的又は化学的架橋処理の前であっても、非常に実
質的に改善された。
【0049】本発明の実施例2に記載した条件下にオゾ
ンで処理をしたゲルを用いて調製した上記スポンジは、
熱安定性が向上していたことも特筆すべきである。実
際、セタラム(SETARAM)装置を使用して得られた、同
じスポンジのコラーゲンの変性ピークにより、もし変性
開始時の温度に変化がなければ、上記ピークの最高点に
おける温度は約3℃上昇し、変性終了時の温度は約14
℃上昇することがわかった。この結果から、上記オゾン
処理によって、実施例2に記載した条件下で上記コラー
ゲンの驚くほどの架橋が生ずることが示された。
【0050】実施例7 コラーゲンの膜又はフィルムの調製 実施例2及び3で得られたコラーゲンゲルは、所望の厚
さの層となるようにトレーに入れた後に空中又は空気若
しくは窒素等の気体流体中で乾燥することにより、コラ
ーゲンの膜又はフィルムの形態で調製することができ
た。上記スポンジの場合のように、その機械的特性は熱
脱水により向上したが、その後に任意に化学的架橋をし
てもよい。このコラーゲンの膜又はフィルムは、予想さ
れる適用に従い、約10から100μmの様々な厚さで
得ることができる。この生体材料の貴重な適用の例は、
火傷若しくは怪我を覆うこと、又は、上記フィルムの表
面に固定化することにより酵素を安定化することであ
る。
【0051】上記スポンジを使用した場合のように、実
施例2及び3に記載したオゾンによる脱臭処理の後に得
られた上記フィルムからは、上記魚の匂いが非常に大き
く除去されており、これは上記物理的架橋処理又は化学
的架橋処理の前においても同様であった。この形態の生
体材料は、上記スポンジの場合のように、適度に水気の
ある又は湿った上記フィルムの機械的特性が、上記オゾ
ン処理により大きく改善された。
【0052】実施例8 コラーゲンスポンジからのコラーゲンマスクの調製 化学的架橋ではなく熱脱水により架橋された又は架橋さ
れていない実施例2で得られたコラーゲンスポンジは、
コラーゲンプラーク(plaques)とも称されるが、裂い
て3から4mmの厚さのベールとすることができた。A
4の大きさに切った後、各ベールを150kg/cm2
又は150.105 MPaの圧力で圧縮し、圧縮後0.
2mmの厚さにすることができた。各ベールはそれから
各適用のために適切な大きさに切ることができた(目、
唇、胸部の外形)。これにより、マスクを構成する製品
が得られ、発疱膏パック(blister packs)に載せ、次
いで当業者に公知のあらゆる殺菌手段、例えば15kグ
レイのβ線照射により殺菌することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 500226948 32 rue Saint Jean−d e−Dieu 69007 LYON, F RANCE (72)発明者 ウック・アラン フランス国 69110 セント フォア− レ−リヨン 26, シュマン デ サン トン (56)参考文献 特開 平4−197159(JP,A) 特開 平7−275341(JP,A) 特開 平4−129563(JP,A) 特開 平6−306095(JP,A) 特表 平10−500305(JP,A) 特表 平6−511269(JP,A) 特表 平4−504586(JP,A) 米国特許5714582(US,A) FUJIMORI,E.,Cross −linking of coll a gen CNBr pepti 編集部,食品産業へのオゾン利用,食 品と開発,27(12),pp.23−27 (1992) 神力就子,食品工業へのオゾン利用の 実際,月刊フードケミカル,3(12), pp.19−25(198 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 15/00 - 15/42 A61K 7/00 - 7/48 C12M 3/00 MEDLINE(STN) BIOSIS(STN) BIOTECHABS(STN) CAPLUS(STN) JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (42)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海洋動物から得られる海原産コラーゲン
    化合物を含有するように少なくとも一部が作成されるコ
    ラーゲン製品であって、前記コラーゲン化合物は前記コ
    ラーゲン製品を製造する何れかの段階において、コラー
    ゲン化合物の機械的特性を改善するものであるコラーゲ
    ン化合物の架橋処理を同時に行うことができるオゾン
    使用して脱臭処理が施されたものであるコラーゲン製
    品。
  2. 【請求項2】 前記コラーゲン化合物が魚、クラゲ、軟
    体動物及び甲殻類からなる群より選ばれる海洋動物から
    得られるものである請求項1記載のコラーゲン製品。
  3. 【請求項3】 前記コラーゲン化合物がコラーゲン水解
    物である請求項1又は2記載のコラーゲン製品。
  4. 【請求項4】 前記コラーゲン化合物が前記コラーゲン
    製品に主要な比率で存在する請求項1〜3のいずれか1
    項に記載のコラーゲン製品。
  5. 【請求項5】 1から100%が前記コラーゲン化合物
    からなる請求項1〜4のいずれか1項に記載のコラーゲ
    ン製品。
  6. 【請求項6】 10から100%が前記コラーゲン化合
    物からなる請求項1〜4のいずれか1項に記載のコラー
    ゲン製品。
  7. 【請求項7】 前記脱臭処理及び前記架橋処理が初めに
    前記コラーゲン化合物のみに施されるものである請求項
    1〜6のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  8. 【請求項8】 前記脱臭処理及び前記架橋処理が最終的
    な前記コラーゲン製品に施されるものである請求項1〜
    6のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  9. 【請求項9】 前記脱臭処理及び前記架橋処理が海洋動
    物のコラーゲン含有部分に施されるものである請求項1
    〜8のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  10. 【請求項10】 前記海洋動物のコラーゲン含有部分が
    細かく分割した魚の皮膚である請求項9記載のコラーゲ
    ン製品。
  11. 【請求項11】 前記海洋動物のコラーゲン含有部分が
    粉砕した魚の皮膚である請求項10記載のコラーゲン製
    品。
  12. 【請求項12】 前記処理が少なくとも最初の抽出処置
    において前記海洋動物のコラーゲン含有部分から得られ
    るコラーゲン溶液から沈殿したコラーゲン繊維に 施すも
    のである請求項1〜8のいずれか1項に記載のコラーゲ
    ン製品。
  13. 【請求項13】 前記処理が少なくとも最初の抽出処置
    において魚の皮膚から得られるコラーゲン溶液から沈殿
    したコラーゲン繊維に施すものである請求項1〜8のい
    ずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  14. 【請求項14】 前記処理がオゾンと接触させたコラー
    ゲンゲル又はコラーゲン水解物溶液に施すものである請
    求項1〜8のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  15. 【請求項15】 前記処理が、オゾン含量が20から5
    0mg/lの範囲であり、オゾン流速がゲル1kg当り
    25から50l/時間の範囲でオゾンと接触させた、コ
    ラーゲンゲル、コラーゲン水解物溶液、コラーゲン繊維
    を含有するコラーゲン溶液、又は、細かく分割した魚の
    皮膚若しくは粉砕した魚の皮膚であるコラーゲン含有部
    分から得られるコラーゲン溶液に施すものである請求項
    1〜8のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  16. 【請求項16】 物理的に架橋することにより前記コラ
    ーゲンが更に改善した機械的特性を有するものである請
    求項1〜15のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  17. 【請求項17】 熱脱水により架橋することにより前記
    コラーゲンが更に改善した機械的特性を有するものであ
    る請求項1〜15のいずれか1項に記載のコラーゲン製
    品。
  18. 【請求項18】 前記熱脱水が60℃を超える温度で真
    空下に行われるものである請求項17記載のコラーゲン
    製品。
  19. 【請求項19】 前記熱脱水が100℃から130℃の
    範囲の温度で真空下に行われるものである請求項17記
    載のコラーゲン製品。
  20. 【請求項20】 前記熱脱水による架橋が100Pa未
    満の圧力下に行われるものである請求項17記載のコラ
    ーゲン製品。
  21. 【請求項21】 前記熱脱水による架橋が50Pa以下
    の圧力下に行われるものである請求項17記載のコラー
    ゲン製品。
  22. 【請求項22】 前記架橋が、最初に非化学的架橋を行
    った後、化学的架橋を行うことにより更に強化されるも
    のである請求項1〜15のいずれか1項に記載の コラー
    ゲン製品。
  23. 【請求項23】 前記架橋が、最初に非化学的架橋を熱
    脱水により行った後、化学的架橋を行うことにより更に
    強化されるものである請求項1〜15のいずれか1項に
    記載のコラーゲン製品。
  24. 【請求項24】 前記化学的架橋がアジドを使用して行
    われるものである請求項22又は23記載のコラーゲン
    製品。
  25. 【請求項25】 前記コラーゲン化合物が、魚を捕獲す
    る場で直接新鮮な魚から切り取ることにより、産業上集
    められる魚の皮膚から得られるものである請求項1〜2
    4のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  26. 【請求項26】 前記コラーゲン化合物が、魚を捕獲す
    る場で直接新鮮な魚から切り取ることにより産業上集め
    られ、切り取った後直ちに冷凍される魚の皮膚から得ら
    れるものである請求項1〜24のいずれか1項に記載の
    コラーゲン製品。
  27. 【請求項27】 前記コラーゲン化合物が、切り身を取
    るために皮膚を剥がれたカレイ目魚類の皮膚から得られ
    るものである請求項1〜24のいずれか1項に記載のコ
    ラーゲン製品。
  28. 【請求項28】 前記コラーゲン化合物が未着色の魚の
    皮膚から得られるものである請求項1〜24のいずれか
    1項に記載のコラーゲン製品。
  29. 【請求項29】 前記コラーゲン化合物がコラーゲンフ
    ィルム、コラーゲン膜、化粧用コラーゲンマスク及びコ
    ラーゲンスポンジからなる群より選ばれる形態で調製さ
    れるものである請求項1〜28のいずれか1項に記載の
    コラーゲン製品。
  30. 【請求項30】 前記コラーゲンスポンジが、止血用ス
    ポンジ、外傷治療用品、並びに、組織、再構成された皮
    膚及び再構成された軟骨を作成するための細胞培養支持
    体からなる群より選ばれるものに応用されるものである
    請求項29記載のコラーゲン製品。
  31. 【請求項31】 空気の流れの中で乾燥したコラーゲン
    フィルムの形態からなるか又は前記形態に調製される請
    求項29記載のコラーゲン製品。
  32. 【請求項32】 凍結乾燥により乾燥したコラーゲンフ
    ィルムの形態からなるか又は前記形態に調製される請求
    項29記載のコラーゲン製品。
  33. 【請求項33】 海産コラーゲン化合物からなるスポン
    ジ、膜及びマスクから選 ばれる形態によるコラーゲン製
    品であって、前記コラーゲン化合物は前記コラーゲン製
    品を製造する間に、コラーゲン化合物の機械的特性を改
    善するものであるコラーゲン化合物の架橋処理を同時に
    行うことができるオゾンを使用して脱臭処理を施された
    ものであるコラーゲン製品。
  34. 【請求項34】 前記コラーゲン化合物がコラーゲン水
    解物である請求項33記載のコラーゲン製品。
  35. 【請求項35】 前記コラーゲン化合物が魚の皮膚に由
    来するものである請求項33又は34記載のコラーゲン
    製品。
  36. 【請求項36】 前記処理が、オゾン含量が20から5
    0mg/lの範囲であり、オゾン流速がゲル1kg当り
    25から50l/時間の範囲でオゾンと接触させた、コ
    ラーゲンゲル、コラーゲン水解物溶液、コラーゲン繊維
    を含有するコラーゲン溶液、又は、細かく分割した魚の
    皮膚若しくは粉砕した魚の皮膚であるコラーゲン含有部
    分から得られるコラーゲン溶液に施すものである請求項
    33〜35のいずれか1項に記載のコラーゲン製品。
  37. 【請求項37】 海原産コラーゲン化合物を含有するよ
    うに少なくとも一部が作成されるコラーゲン製品を製造
    する方法であって、前記方法は、同時にコラーゲン化合
    物を架橋することができるオゾンを使用して、前記海産
    コラーゲン化合物のみに又は最終的な前記コラーゲン製
    品に脱臭処理及びコラーゲン化合物の架橋処理を施すこ
    とからなる方法。
  38. 【請求項38】 前記処理が、オゾン含量が20から5
    0mg/lの範囲であり、オゾン流速がゲル1kg当り
    25から50l/時間の範囲でオゾンと接触させた、コ
    ラーゲンゲル、コラーゲン水解物溶液、コラーゲン繊維
    を含有するコラーゲン溶液、又は、細かく分割した魚の
    皮膚若しくは粉砕した魚の皮膚であるコラーゲン含有部
    分から得られるコラーゲン溶液に施すものである請求項
    37記載の方法。
  39. 【請求項39】 請求項1〜36のいずれか1項に記載
    の低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン化
    合物含有コラーゲン製品から部分又は全体が製造される
    化粧製品。
  40. 【請求項40】 請求項1〜36のいずれか1項に記載
    の低臭性で機械的特性が 改善された海原産コラーゲン化
    合物含有コラーゲン製品から部分又は全体が製造される
    医薬製品。
  41. 【請求項41】 前記コラーゲン化合物が、その機械的
    特性を更に改善するために更に非化学的架橋を行ったも
    のである請求項40記載の医薬製品。
  42. 【請求項42】 スポンジ、膜及び化粧用マスクからな
    る群より選ばれる物品である、請求項1〜36のいずれ
    か1項に記載したコラーゲン製品の化粧製品。
JP2000148523A 1999-05-19 2000-05-19 低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、及び、化粧又は医薬の組成物又は製品としてのその使用 Expired - Fee Related JP3327540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9906326A FR2801313A1 (fr) 1999-05-19 1999-05-19 Produit collagenique contenant du collagene d'origine marine a faible odeur et de preference a proprietes mecaniques ameliorees, ainsi que son utilisation sous forme de compositions ou de produits cosmetiques ou pharmaceutiques
FR99-06326 1999-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009020A JP2001009020A (ja) 2001-01-16
JP3327540B2 true JP3327540B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=9545743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148523A Expired - Fee Related JP3327540B2 (ja) 1999-05-19 2000-05-19 低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、及び、化粧又は医薬の組成物又は製品としてのその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6660280B1 (ja)
JP (1) JP3327540B2 (ja)
KR (1) KR100381741B1 (ja)
DE (1) DE19929802B4 (ja)
FR (1) FR2801313A1 (ja)
IT (1) IT1320194B1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974679B2 (en) * 2000-05-26 2005-12-13 Coletica Support with collagen base for tissue engineering and manufacture of biomaterials
US20040167318A1 (en) * 2001-06-14 2004-08-26 Bhanumathy Manickavasagam Process for extracting collagen from marine invertebrates
CA2485914A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Hokkaido Technology Licensing Office Co., Ltd. Artificial extracellular matrix and process for producing the same
JP4646487B2 (ja) * 2002-12-19 2011-03-09 グンゼ株式会社 軟骨培養用基材及びその製造法
JP2005095331A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Ihara Suisan Kk 魚皮真皮コラーゲンを含有する発泡体シートおよびその用途
US20090312524A1 (en) * 2003-11-28 2009-12-17 Alternative Sourced Collagen, Llc Compositions and methods comprising collagen
EP1723974A4 (en) * 2004-02-25 2010-09-01 Ihara & Company Ltd COLLAGENGEL AND METHOD FOR ITS MANUFACTURE
JP4463702B2 (ja) * 2004-04-28 2010-05-19 井原水産株式会社 伸縮性コラーゲン成形体、その製造方法および用途
CN100355463C (zh) * 2004-12-03 2007-12-19 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种胶原蛋白膜及其制备方法
DE102005008416B4 (de) * 2005-02-24 2011-09-29 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Reinigung von marinem Kollagen
US20060257346A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Fatemeh Mohammadi Cosmetic composition for diminishing the appearance of lines and pores
US20110123579A1 (en) * 2005-05-12 2011-05-26 Fatemeh Mohammadi Cosmetic Composition For Diminishing The Appearance Of Lines And Pores
DE102006038252A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Zubereitung mit marinem Kollagen zur Proteinasehemmung
JP2008063248A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Shiseido Co Ltd 化粧料
KR100910120B1 (ko) * 2007-03-23 2009-08-03 강릉원주대학교산학협력단 오징어 외피 유래 콜라겐 및 이를 함유한 미용 마스크 팩
US9308068B2 (en) 2007-12-03 2016-04-12 Sofradim Production Implant for parastomal hernia
WO2009090655A2 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Coll-Med Ltd Colloidal collagen burn wound dressing produced from jellyfish
JP5451975B2 (ja) * 2008-02-13 2014-03-26 株式会社ロッテ コラーゲンペプチドの脱臭方法
US9242026B2 (en) 2008-06-27 2016-01-26 Sofradim Production Biosynthetic implant for soft tissue repair
JP2010100535A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Air Water Inc コラーゲンシートの製造方法
EP2412795B1 (en) * 2009-03-27 2016-12-28 Maruha Nichiro Corporation Crosslinked material comprising elastin and collagen, and use thereof
FR2949688B1 (fr) 2009-09-04 2012-08-24 Sofradim Production Tissu avec picots revetu d'une couche microporeuse bioresorbable
KR101248617B1 (ko) * 2010-12-30 2013-03-28 한국식품연구원 초음파에 의한 콜라겐을 추출하는 방법
DE102011003533A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 Beiersdorf Ag Desodorierender Hautfilm
FR2972626B1 (fr) 2011-03-16 2014-04-11 Sofradim Production Prothese comprenant un tricot tridimensionnel et ajoure
FR2977789B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
FR2977790B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
EP2760494B1 (en) 2011-09-30 2017-04-19 Sofradim Production Reversible stiffening of light weight mesh
FR2985271B1 (fr) 2011-12-29 2014-01-24 Sofradim Production Tricot a picots
FR2985170B1 (fr) 2011-12-29 2014-01-24 Sofradim Production Prothese pour hernie inguinale
FR2994185B1 (fr) 2012-08-02 2015-07-31 Sofradim Production Procede de preparation d’une couche poreuse a base de chitosane
FR2995779B1 (fr) 2012-09-25 2015-09-25 Sofradim Production Prothese comprenant un treillis et un moyen de consolidation
FR2995778B1 (fr) 2012-09-25 2015-06-26 Sofradim Production Prothese de renfort de la paroi abdominale et procede de fabrication
FR2995788B1 (fr) 2012-09-25 2014-09-26 Sofradim Production Patch hemostatique et procede de preparation
AU2013322268B2 (en) 2012-09-28 2017-08-31 Sofradim Production Packaging for a hernia repair device
KR101603276B1 (ko) * 2013-03-29 2016-03-25 한국원자력연구원 방사선을 이용하여 해파리로부터 콜라겐의 분리방법
FR3006581B1 (fr) 2013-06-07 2016-07-22 Sofradim Production Prothese a base d’un textile pour voie laparoscopique
FR3006578B1 (fr) 2013-06-07 2015-05-29 Sofradim Production Prothese a base d’un textile pour voie laparoscopique
CN104213238B (zh) * 2014-08-11 2016-04-27 武汉轻工大学 提高胶原纤维材料抗拉强度的方法
EP3000433B1 (en) 2014-09-29 2022-09-21 Sofradim Production Device for introducing a prosthesis for hernia treatment into an incision and flexible textile based prosthesis
EP3000432B1 (en) 2014-09-29 2022-05-04 Sofradim Production Textile-based prosthesis for treatment of inguinal hernia
RU2567171C1 (ru) * 2014-10-06 2015-11-10 Общество с ограниченной ответственностью "Системы качества жизни" Способ получения уксусной дисперсии высокомолекулярного рыбного коллагена
CN104558675A (zh) * 2014-10-10 2015-04-29 无锡贝迪生物工程有限公司 一种制备微纤维止血胶原海绵的方法
EP3029189B1 (en) 2014-12-05 2021-08-11 Sofradim Production Prosthetic porous knit, method of making same and hernia prosthesis
EP3059255B1 (en) 2015-02-17 2020-05-13 Sofradim Production Method for preparing a chitosan-based matrix comprising a fiber reinforcement member
GB201506236D0 (en) * 2015-04-13 2015-05-27 Jellagen Pty Ltd Modified collagen, methods of manufacture thereof
EP3085337B1 (en) 2015-04-24 2022-09-14 Sofradim Production Prosthesis for supporting a breast structure
ES2676072T3 (es) 2015-06-19 2018-07-16 Sofradim Production Prótesis sintética que comprende un tejido de punto y una película no porosa y método para formarla
CN105061587A (zh) * 2015-08-26 2015-11-18 华南理工大学 一种适用于高粘度胶原蛋白的超声辅助提取方法
EP3195830B1 (en) 2016-01-25 2020-11-18 Sofradim Production Prosthesis for hernia repair
GB201615205D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Jellagen Pty Ltd Method
KR101868805B1 (ko) * 2016-09-30 2018-06-20 (주)컬러핑크알앤디 피부 각질 개선 효과가 있는 아텔로콜라겐을 추출하는 방법
EP3312325B1 (en) 2016-10-21 2021-09-22 Sofradim Production Method for forming a mesh having a barbed suture attached thereto and the mesh thus obtained
EP3398554A1 (en) 2017-05-02 2018-11-07 Sofradim Production Prosthesis for inguinal hernia repair
JP6373444B1 (ja) * 2017-05-10 2018-08-15 株式会社ホルス 羊膜由来原料の製造方法、化粧品の製造方法及び健康食品の製造方法
US11564963B2 (en) 2017-11-22 2023-01-31 Progeneron, Llc Topical compositions, process of large-scale manufacture, and method of use
EP3653171A1 (en) 2018-11-16 2020-05-20 Sofradim Production Implants suitable for soft tissue repair
KR102359692B1 (ko) * 2020-02-12 2022-02-08 군산대학교 산학협력단 박대 껍질 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부노화 방지 및 주름 개선용 조성물
KR102562374B1 (ko) * 2020-11-05 2023-08-02 한국식품연구원 콜라겐 추출을 위한 해파리 전처리 방법 및 이를 이용한 해파리 콜라겐 추출 방법
KR20220063420A (ko) 2020-11-10 2022-05-17 농업회사법인 주식회사 영주물류 당뇨환자용 콜라겐 펩타이드를 다량 함유한 식품 및 화장품 조성물
CN114642624A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 颜荣宏 精炼胺基酸生物载体面膜及精炼胺基酸用于保养品的用途
KR102511701B1 (ko) 2021-02-04 2023-03-22 농업회사법인 이팜 주식회사 금화규 유래 콜라겐아미노산을 이용한 기능성 콜라겐 조성물

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE226153C (ja)
FR592603A (fr) * 1924-03-18 1925-08-06 Perfectionnements à la fabrication de colle, gélatine et farine de déchets d'animaux marins
DD226153A3 (de) * 1982-08-23 1985-08-14 Berlin Chemie Veb Verfahren zur herstellung schwach gefaerbter kollagenhydrolysate
PL144584B2 (en) * 1986-06-17 1988-06-30 Method of obtaining collagen solution
US5273900A (en) 1987-04-28 1993-12-28 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for preparing composite skin replacement
FR2616318A1 (fr) 1987-06-15 1988-12-16 Centre Nat Rech Scient Peau artificielle et son procede de preparation
JPH0618583B2 (ja) * 1988-07-25 1994-03-16 テルモ株式会社 人工皮膚およびその製造法
FR2628634B1 (fr) 1988-03-15 1990-07-13 Imedex Patch de chirurgie viscerale
US4948540A (en) * 1988-08-01 1990-08-14 Semex Medical, Inc. Method of preparing collagen dressing sheet material
IL87344A (en) * 1988-08-04 1992-03-29 Univ Bar Ilan Process for the production of gelatin from fish skins
FR2645870B1 (fr) 1989-04-12 1993-01-22 Bioetica Sa Procede de reticulation du collagene par le diphenylphosphorylazide, collagene reticule ainsi obtenu et biomateriaux a base de collagene ainsi reticules
JPH0622438B2 (ja) * 1989-09-06 1994-03-30 正男 石渡 ふかひれ食品加工方法
DE3937076A1 (de) * 1989-11-07 1991-05-08 Heyl Chem Pharm Kollagene, verfahren zu ihrer herstellung und kosmetische mittel
WO1991016010A1 (en) 1990-04-24 1991-10-31 Mark Eisenberg Composite living skin equivalents
FR2678624A1 (fr) * 1991-07-04 1993-01-08 Coletica Utilisation de la peau non pigmentee de poisson, en particulier de poisson plat comme nouvelle source industrielle de collagene, procede d'extraction, collagene et biomateriau ainsi obtenus.
FR2679778B1 (fr) * 1991-08-02 1995-07-07 Coletica Utilisation de collagene reticule par un agent de reticulation pour la fabrication d'une membrane suturable, biocompatible, a resorption lente, ainsi qu'une telle membrane.
JPH0549862A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Nippon Kayaku Co Ltd 脱臭方法および処理剤
IT1251701B (it) * 1991-10-16 1995-05-19 Angra Srl Soluzione di collagene marino con elastina e relativo metodo di estrazione.
US5830492A (en) 1992-02-24 1998-11-03 Encelle, Inc. Bioartificial devices and cellular matrices therefor
FR2692582B1 (fr) * 1992-06-18 1998-09-18 Flamel Tech Sa Nouveaux derives reticulables de collagene, leur procede d'obtention et leur application a la preparation de biomateriaux.
US5331092A (en) 1992-11-06 1994-07-19 Coletica Process of preparation of collagen containing in major proportion insoluble collagen and collagen having high mechanical resistance and thermal stability obtained thereby
JP3542170B2 (ja) * 1993-08-06 2004-07-14 株式会社アムニオテック 医用材料及びその製造方法
JPH0775566A (ja) 1993-09-10 1995-03-20 Marino Forum 21 魚類細胞の培養方法
FR2714063B1 (fr) * 1993-12-20 1996-03-08 Javenech Procédé de préparation de collagène à partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmétique.
FR2720945B1 (fr) 1994-06-08 1996-08-30 Coletica Membrane collagénique anti-adhérence post-opératoire.
FR2724563A1 (fr) 1994-09-15 1996-03-22 Coletica Utilisation de membranes collageniques comme protheses de regeneration peritoneale
GB9721585D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Geistlich Soehne Ag Chemical product
JP2731833B2 (ja) 1995-06-26 1998-03-25 大同ほくさん株式会社 海洋生物を原料とした代用皮膚
FR2743817B1 (fr) 1996-01-23 1998-03-13 Oreal Equivalent de peau comprenant des cellules de langerhans
JP3628100B2 (ja) * 1996-04-05 2005-03-09 井原水産株式会社 コラ−ゲン入り化粧品
US5891167A (en) * 1996-06-19 1999-04-06 United States Surgical Corporation Collagen coated gut suture
JPH10216214A (ja) * 1996-11-13 1998-08-18 Katsunari Nishihara 医用材料
FR2760644B1 (fr) * 1997-03-13 2000-01-28 Cosmetique De Lecousse Lab Composition a base de collagene, son procede de preparation et ses applications
JP2931814B1 (ja) * 1998-08-11 1999-08-09 井原水産株式会社 魚類コラ−ゲンの製造方法
FR2783429B1 (fr) 1998-09-18 2002-04-12 Imedex Biomateriaux Materiau collagenique bicomposite,son procede d'obtention et ses applications therapeutiques

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJIMORI,E.,Cross−linking of coll agen CNBr pepti
神力就子,食品工業へのオゾン利用の実際,月刊フードケミカル,3(12),pp.19−25(198
編集部,食品産業へのオゾン利用,食品と開発,27(12),pp.23−27(1992)

Also Published As

Publication number Publication date
DE19929802B4 (de) 2011-07-28
DE19929802A1 (de) 2000-11-23
KR100381741B1 (ko) 2003-04-26
IT1320194B1 (it) 2003-11-26
KR20000077321A (ko) 2000-12-26
JP2001009020A (ja) 2001-01-16
US6660280B1 (en) 2003-12-09
ITTO20000456A1 (it) 2001-11-18
FR2801313A1 (fr) 2001-05-25
ITTO20000456A0 (it) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327540B2 (ja) 低臭性で機械的特性が改善された海原産コラーゲン含有コラーゲン製品、及び、化粧又は医薬の組成物又は製品としてのその使用
KR100977744B1 (ko) 콜라겐과 그 생산방법
US4271070A (en) Chemically-modified fiber collagen hemostatic agents
JP5277480B2 (ja) 高純度コラーゲンの調製
EP0081440B1 (fr) Procédé de préparation de formes nouvelles de collagène natif ou déréticulé, à structure hélicoidale préservée, associées à des mucopolysaccharides et leurs applications notamment dans les domaines cosmétologiques, pharmaceutiques, analytiques et autres
JP4707154B2 (ja) 可溶化ケラチンの製造方法
JPS6242487B2 (ja)
JP2001234128A (ja) 豚の皮膚からのコラーゲン膜の製造方法
KR20180021851A (ko) 고순도 콜라겐 입자의 제조 및 이의 용도
JPS58212447A (ja) 凝集性,多孔質コラ−ゲンシ−ト材料の製造方法
CN107137758B (zh) 一种微纤维胶原止血材料及其制备方法
TWI542365B (zh) 可溶性膠原蛋白及其製備方法
JP3906927B2 (ja) 絹タンパク由来機能性ポリペプチドの製造と利用
CN116640356A (zh) 一种增强型牛胶原蛋白海绵的制备方法
JP5328077B2 (ja) 低エンドトキシン化ゼラチンの製造方法
JP5459953B2 (ja) 組織からのバイオマテリアルの単離方法およびそれから単離されたバイオマテリアル抽出物
KR101000537B1 (ko) 콜라겐 패치 베이스 및 이의 제조방법
FR2801314A1 (fr) Produit collagenique contenant du collagene d'origine marine a faible odeur et a proprietes mecaniques ameliorees, ainsi que son utilisation sous forme de compositions ou de produits cosmetiques ou pharmaceutiques
RU2007181C1 (ru) Способ получения биологического материала для основы мягких и твердых лекарственных форм и косметических изделий
AU2005100078A4 (en) Collagen and method for producing same
CA1330650C (fr) Procede de stabilisation de phases lamellaires lipidiques hydratees, par exemple de liposomes, composition de phases lamellaires lipidiques hydratees, par exemple des liposomes, stabilisees par un emploi d'un support stabilisant a base d'atelocollagene et de glycosaminoglycannes, et utilisation en pharmacie ou en ...
HU214641B (hu) Eljárás pörk és elhalt szövetek eltávolítására használható, eszkaráztartalmú proteolitikus keverék előállítására
JPH05253285A (ja) 卵殻膜‐コラーゲン人工膜
JPH03294209A (ja) 歯科及び口腔外科用コラーゲン治療材
BG65654B1 (bg) Метод за получаване на микрофибриларен водоразтворим колаген за хранителната и фармацевтичната промишленост и козметиката

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees