JP3325868B2 - トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法 - Google Patents
トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法Info
- Publication number
- JP3325868B2 JP3325868B2 JP2000008642A JP2000008642A JP3325868B2 JP 3325868 B2 JP3325868 B2 JP 3325868B2 JP 2000008642 A JP2000008642 A JP 2000008642A JP 2000008642 A JP2000008642 A JP 2000008642A JP 3325868 B2 JP3325868 B2 JP 3325868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- forming
- tunnel barrier
- barrier layer
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 185
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 65
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 52
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 166
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 2
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019233 CoFeNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/14—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
- H01F41/30—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
- H01F41/302—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
- H01F41/305—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling
- H01F41/307—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling insulating or semiconductive spacer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y25/00—Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3909—Arrangements using a magnetic tunnel junction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F10/00—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
- H01F10/32—Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
- H01F10/324—Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
- H01F10/3254—Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/14—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
- H01F41/30—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
- H01F41/302—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B61/00—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B2005/3996—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
効果を利用するトンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、
トンネル磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッドの製
造方法およびトンネル磁気抵抗効果素子を用いたメモリ
素子の製造方法に関する。
向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められて
いる。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型電
磁変換素子を有する記録ヘッドと読み出し用の磁気抵抗
(Magnetoresistive)効果素子を有する再生ヘッドとを
積層した構造の複合型薄膜磁気ヘッドが広く用いられて
いる。
のが要求されている。近年、この要求に対し、トンネル
磁気抵抗(Tunnel-type Magnetoresistive)効果を利用
して磁界を検出するトンネル磁気抵抗効果素子(以下、
TMR素子とも言う。)が注目されている。
ア層および上部磁性層が積層された構造を有している。
下部磁性層および上部磁性層は、それぞれ強磁性体を含
んでいる。なお、一般に、基板に近い方の磁性層を下部
磁性層と言い、基板に遠い方の磁性層を上部磁性層と言
う。従って、上部磁性層、下部磁性層における「上
部」、「下部」は、必ずしも、実際のTMR素子の配置
上における上下と一致するものではない。
りなり、トンネル効果によりスピンを保存しながら電子
が通過できる、すなわちトンネル電流が流れることので
きる層である。トンネル磁気抵抗効果とは、トンネルバ
リア層を挟む一対の磁性層間に電流を流す場合に、両磁
性層の磁化の相対角度に依存して、トンネルバリア層を
流れるトンネル電流が変化する現象を言う。両磁性層の
磁化の相対角度が小さければ、トンネル確率は高くなる
ので、両者間に流れる電流に対する抵抗が小さくなる。
逆に、両磁性層の磁化の相対角度が大きければ、トンネ
ル確率は低くなるので、両者間に流れる電流に対する抵
抗が大きくなる。
層、トンネルバリア層および上部磁性層を順に積層する
ことによって形成されていた。トンネルバリア層は、例
えば、下部磁性層の上に、アルミニウム(Al)に代表
されるような非磁性体の層を形成し、この層を、自然酸
化法もしくはプラズマ酸化法等によって酸化させること
によって形成されていた。
置用のヘッドへの応用を考えた場合、特性面だけでなく
量産性の観点からもTMR素子の低抵抗化は必須とな
る。TMR素子の低抵抗化のためには、薄いトンネルバ
リア層を形成すればよいことが解っている。
ア層の厚さとTMR素子の抵抗および抵抗変化率との関
係を調べるために行った実験の結果について説明する。
この実験では、以下のような構造の素子を用いた。すな
わち、この素子は、基板上に、厚さ5nmのTa層、厚
さ50nmのCu層および厚さ5nmのTa層の3層構
造よりなる下部電極層の上に、厚さ3nmのNiFe層
および厚さ3nmのCoFe層の2層構造よりなるフリ
ー層、トンネルバリア層、厚さ3nmのCoFe層およ
び厚さ17nmのPtMn層の2層構造よりなるピンド
層、厚さ50nmのCu層および厚さ5nmのTa層の
2層構造よりなる上部電極層を順に積層した構造になっ
ている。なお、トンネルバリア層は、所定の厚さのAl
層をスパッタリングによって成膜した後、200Torr
(26664.4Pa)の酸素雰囲気中で1時間、Al
層の酸化処理を行うことによって形成した。また、TM
R素子を構成するフリー層、トンネルバリア層およびピ
ンド層の接合面積(以下、TMR素子のサイズと言
う。)は、1μm×1μmとした。
層の下地となるCoFe層の表面の平坦性を表す中心線
平均粗さRaは0.23nmであり、CoFe層の表面
は比較的平坦であると言える。また、Al層の成膜は室
温にて行われたが、スパッタリング中に受けるエネルギ
により、Al層の成膜時の基板の温度は40〜50°C
程度となっていると推測される。
よって得られたトンネルバリア層の厚さとTMR素子の
抵抗および抵抗変化率の最大値(図では単に抵抗変化率
と記す。)の関係を示したものである。なお、抵抗変化
率は、外部磁界を変化させたときのTMR素子の抵抗の
変化量を抵抗の最小値で割った値を百分率で表したもの
である。
の厚さが0.7nmとなるまでは、トンネルバリア層を
薄くするほど、TMR素子の抵抗が低下すると共に抵抗
変化率の最大値が増加し、TMR素子の特性が向上する
ことが分かる。しかし、トンネルバリア層の厚さが0.
6nm以下となると、抵抗変化率の最大値が極端に小さ
くなり、TMR素子の特性が著しく劣化する。これは、
トンネルバリア層となるAl層が薄くなりすぎると、A
l層が連続構造を取り損ね、トンネルバリア層をトンネ
ル電流以外のリーク電流が流れるようになるためであ
る。以下、連続構造を取ることのできるAl層の最小の
膜厚を臨界膜厚と言う。図16に示した実験結果では、
臨界膜厚は0.7nmである。
ット/(インチ)2以上の記録密度に対応するために
は、TMR素子のサイズを、0.4μm×0.4μm程
度か、それ以下にまで縮小する必要が生じることが予想
される。図16に示した実験結果では、トンネルバリア
層の厚さが0.7nmのとき、1μm×1μmのサイズ
のTMR素子の抵抗は45.2Ωである。従って、臨界
膜厚が0.7nm程度の場合には、TMR素子のサイズ
を0.4μm×0.4μm程度か、それ以下にまで縮小
すると、TMR素子の抵抗は100Ω以上になってしま
う。これは、TMR素子の低抵抗化という観点からは甚
だ不十分である。
ので、その目的は、特性を劣化させることなく、トンネ
ルバリア層の厚さを小さくできるようにしたトンネル磁
気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法
およびメモリ素子の製造方法を提供することにある。
抗効果素子の製造方法は、トンネルバリア層と、トンネ
ルバリア層を挟むように配置された第1および第2の磁
性層とを備えたトンネル磁気抵抗効果素子を製造する方
法であって、基板に対して第1の磁性層を形成する工程
と、第1の磁性層の上にトンネルバリア層を形成する工
程と、トンネルバリア層の上に第2の磁性層を形成する
工程とを含み、トンネルバリア層を形成する工程は、基
板を冷却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、
第1の磁性層の上にトンネルバリア層の形成のために用
いられる材料よりなる層を形成する工程を含むものであ
る。
ンネルバリア層と、トンネルバリア層を挟むように配置
された第1および第2の磁性層とを備えたトンネル磁気
抵抗効果素子を含む薄膜磁気ヘッドを製造する方法であ
って、上記各工程を含むものである。
ルバリア層と、トンネルバリア層を挟むように配置され
た第1および第2の磁性層とを備えたトンネル磁気抵抗
効果素子を含むメモリ素子を製造する方法であって、上
記各工程を含むものである。
方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法またはメモリ素子の製
造方法では、基板を冷却しながら、もしくは基板が冷却
された状態で、第1の磁性層の上にトンネルバリア層の
形成のために用いられる材料よりなる層を形成すること
により、形成される層が連続構造を取りやすくなり、ト
ンネルバリア層の厚さをより小さくすることが可能にな
る。
方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法またはメモリ素子の製
造方法において、トンネルバリア層を形成する工程は、
基板を冷却しながら、もしくは基板が冷却された状態
で、第1の磁性層の上にトンネルバリア層の形成のため
に用いられる材料としての非磁性金属材料よりなる層を
形成する工程と、非磁性金属材料よりなる層を酸化させ
てトンネルバリア層とする工程とを含んでいてもよい。
の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法またはメモリ素
子の製造方法では、第1の磁性層を形成する工程、トン
ネルバリア層を形成する工程および第2の磁性層を形成
する工程のうち、トンネルバリア層を形成する工程にお
いてのみ基板が冷却されるようにしてもよい。
の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法またはメモリ素
子の製造方法において、第1の磁性層を形成する工程
は、トンネルバリア層の下地となる面の平坦化処理を含
んでいてもよい。
の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法またはメモリ素
子の製造方法において、第1の磁性層の上にトンネルバ
リア層の形成のために用いられる材料よりなる層を形成
する工程は、他の層を形成する工程に比べて成膜速度を
小さくしてもよい。
て図面を参照して詳細に説明する。 [第1の実施の形態]始めに、図1および図2を参照し
て、本発明の第1の実施の形態に係るトンネル磁気抵抗
効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法が
適用されるトンネル磁気抵抗効果素子および薄膜磁気ヘ
ッドの構成の一例について説明する。図1は、本例にお
ける薄膜磁気ヘッドの構成を示す断面図である。図2
は、図1に示した薄膜磁気ヘッドの平面図である。な
お、図1は、記録媒体に対向する媒体対向面に平行な断
面を示している。また、図2は、媒体対向面を形成する
前の状態を示している。本例における薄膜磁気ヘッドで
は、図2に示した状態から、図2における下側より一点
鎖線で示す(A)または(B)の位置まで研磨されて、
媒体対向面が形成される。
に磁気的に記録された情報を再生する再生ヘッドとして
機能する。この薄膜磁気ヘッドは、基板10の上に形成
された下部電極兼下部シールド層(以下、下部シールド
層と言う。)1と、この下部シールド層1の上に形成さ
れた下部ギャップ層2と、この下部ギャップ層2の上に
形成された、本例におけるトンネル磁気抵抗効果素子
(以下、TMR素子と言う。)3と、このTMR素子3
の上に形成された上部電極兼上部シールド層(以下、上
部シールド層と言う。)5とを備えている。下部ギャッ
プ層2は、非磁性且つ導電性の材料により形成される。
下部ギャップ層2は、下部シールド層1側への磁気のリ
ークの防止、下部シールド層1と上部シールド層5との
間の距離の調整、TMR素子3の位置の調整、トンネル
電流が不均一になることの防止といった機能を有する。
形成された第1の磁性層としてのフリー層11と、この
フリー層11の上に形成されたトンネルバリア層12
と、このトンネルバリア層12の上に形成された第2の
磁性層としてのピンド(pinned)層13とを有してい
る。本例では、トンネルバリア層12とピンド層13
は、フリー層11よりも狭い範囲に配置されている。フ
リー層11は、強磁性体を含み、その磁化の方向は外部
磁界に応じて変化するようになっている。トンネルバリ
ア層12は、薄い非磁性絶縁膜よりなり、トンネル効果
によりスピンを保存しながら電子が通過できる、すなわ
ちトンネル電流が流れることのできる層である。ピンド
層13は、強磁性体を含み、その磁化の方向は外部磁界
にかかわらず一定となるようにピン止めされている。
部ギャップ層2の上においてTMR素子3の両側に配置
された一対のハードマグネット層6と、下部シールド層
1、下部ギャップ層2、ハードマグネット層6およびフ
リー層11を覆うように形成された絶縁層7とを備えて
いる。ハードマグネット層6は、TMR素子3に対して
図1における水平方向にバイアス磁界を印加するための
ものである。
トンネルバリア層12は、エッチングによって形成され
た側壁部14を有している。TMR素子3は、更に、エ
ッチングされて側壁部14に再付着した物質が酸化もし
くは窒化されてなる再付着層15を備えている。
は、それぞれ例えばNiFe(パーマロイ)、センダス
ト、CoFeまたはCoFeNiを含む1以上の層から
なる。また、下部シールド層1および上部シールド層5
の厚さは、それぞれ例えば0.5〜4μm、好ましくは
1〜3μmとする。
Au、Ta、Rh、Cr、In、Ir、Mg、Ru、T
i、WまたはZnを含む1以上の層からなる。下部ギャ
ップ層2の厚さは、例えば5〜70nm、好ましくは1
0〜50nm、より好ましくは10〜30nmとする。
i、CoFe、NiFe、CoZrNbまたはCoFe
Niを含む1以上の層からなる。フリー層11の厚さ
は、例えば2〜50nm、好ましくは4〜30nmとす
る。
2O3、NiO、GdO、MgO、Ta2O5、MoO2、
TiO2またはWO2からなる。トンネルバリア層12の
厚さは、例えば0.5〜2nmとする。
i、CoFe、NiFe、CoZrNbまたはCoFe
Niを含む1以上の層からなる。ピンド層13の厚さ
は、例えば1〜10nm、好ましくは2〜5nmとす
る。また、ピンド層13は、磁化をピン止めするためピ
ン止め層を含んでいてもよい。このピン止め層は、Pt
Mn等の反強磁性材料よりなり、厚さは例えば6〜30
nmとする。
磁力材料よりなる。絶縁層7はAl 2O3等の絶縁材料よ
りなる。
ネルバリア層12のエッチングによって生成され、側壁
部14に再付着した物質が酸化もしくは窒化されてなる
ものである。従って、再付着層15は、主に、ピンド層
13を構成する材料が酸化もしくは窒化されたものから
なる。
示した薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明する。こ
の製造方法では、まず、図3に示したように、基板10
の上に、例えばめっき法によって、下部シールド層1を
形成する。次に、下部シールド層1の上に、例えばスパ
ッタリングによって、下部ギャップ層2、フリー層1
1、トンネルバリア層12およびピンド層13を順に形
成する。
ミリングによって、フリー層11、トンネルバリア層1
2およびピンド層13を選択的にエッチングして、これ
らを所定の形状にパターンニングする。なお、フリー層
11、トンネルバリア層12およびピンド層13は、リ
フトオフ法によって、所定の形状になるように形成して
もよい。
ミリングによって、トンネルバリア層12およびピンド
層13を選択的にエッチングし、フリー層11における
端部近傍の部分を露出させる。次に、例えばスパッタリ
ングによって、露出したフリー層11の上から下部ギャ
ップ層2の上にかけて一対のハードマグネット層6を形
成する。
の上に、上面の面積がピンド層13の上面よりも小さな
レジストマスク20を形成する。次に、このレジストマ
スク20を用いて、例えばイオンミリングによって、ピ
ンド層13およびトンネルバリア層12を選択的にエッ
チングする。このエッチングにより、フリー層11、ト
ンネルバリア層12およびピンド層13よりなるTMR
素子3が所定の形状に形成されると共に、ピンド層13
およびトンネルバリア層12に側壁部14が形成され
る。また、エッチングによって生成された物質が側壁部
14に再付着して、再付着層15aが形成される。この
再付着層15aは、主にピンド層13を構成する材料、
例えばCoやCoFe等からなり、導電性を有してい
る。
aの抵抗値を増加させる処理として、再付着層15aの
酸化処理もしくは窒化処理を行う。この処理により、再
付着層15aは、高抵抗の再付着層15となる。
タリングによって、下部シールド層1、下部ギャップ層
2、ハードマグネット層6、フリー層11および側壁部
14を覆うように絶縁層7を形成する。次に、レジスト
マスク20を取り除く。
き法によって、ピンド層13および絶縁層7の上に上部
シールド層5を形成して薄膜磁気ヘッドが完成する。
施の形態に係るTMR素子および薄膜磁気ヘッドの構成
の他の例について説明する。図9は、本例における薄膜
磁気ヘッドの構成を示す断面図である。
の上に形成された下部シールド層1と、この下部シール
ド層1の上に形成された下部ギャップ層2と、この下部
ギャップ層2の上に形成された、本例におけるTMR素
子3と、このTMR素子3の上に形成された上部ギャッ
プ層4と、この上部ギャップ層4の上に形成された上部
シールド層5とを備えている。上部ギャップ層4は、非
磁性且つ導電性の材料により形成される。下部ギャップ
層4は、上部シールド層5側への磁気のリークの防止、
下部シールド層1と上部シールド層5との間の距離の調
整、TMR素子3の位置の調整、トンネル電流が不均一
になることの防止といった機能を有する。
形成された、第1の磁性層としてのフリー層11と、こ
のフリー層11の上に形成されたトンネルバリア層12
と、このトンネルバリア層12の上に形成された第2の
磁性層としてのピンド層13とを有している。本例で
は、フリー層11、トンネルバリア層12およびピンド
層13の平面的な形状はほぼ等しくなっている。
部ギャップ層2の上においてTMR素子3の両側に配置
された一対のハードマグネット層6と、下部シールド層
1、下部ギャップ層2およびハードマグネット層6を覆
うように形成された絶縁層7とを備えている。
ネルバリア層12およびフリー層11は、エッチングに
よって形成された側壁部14を有している。TMR素子
3は、更に、エッチングされて側壁部14に再付着した
物質が酸化されてなる再付着層15と、側壁部14およ
び再付着層15を覆うように形成された絶縁層16とを
備えている。
Au、Ta、Rh、Cr、In、Ir、Mg、Ru、T
i、WまたはZnを含む1以上の層からなる。上部ギャ
ップ層4の厚さは、例えば5〜70nm、好ましくは1
0〜50nm、より好ましくは10〜30nmとする。
絶縁層16はAl2O3等の絶縁材料よりなる。
他の構成は、図1に示した薄膜磁気ヘッドと同様であ
る。
9に示した薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明す
る。この製造方法では、まず、図10に示したように、
基板10の上に、例えばめっき法によって、下部シール
ド層1を形成する。次に、下部シールド層1の上に、例
えばスパッタリングによって、下部ギャップ層2、フリ
ー層11、トンネルバリア層12およびピンド層13を
順に形成する。なお、フリー層11、トンネルバリア層
12およびピンド層13は、リフトオフ法によって、所
定の形状になるように形成してもよい。
3の上に、所定の形状のレジストマスク21を形成す
る。次に、このレジストマスク21を用いて、例えばイ
オンミリングによって、ピンド層13、トンネルバリア
層12およびフリー層11を選択的にエッチングする。
このとき、下部ギャップ層2も多少エッチングされる。
このエッチングにより、フリー層11、トンネルバリア
層12およびピンド層13よりなるTMR素子3が所定
の形状に形成されると共に、ピンド層13、トンネルバ
リア層12およびフリー層11に側壁部14が形成され
る。また、エッチングによって生成された物質が側壁部
14に再付着して、再付着層15aが形成される。この
再付着層15aは、主に下部ギャップ層2を構成する材
料、例えばTa、Al、Rh等からなり、導電性を有し
ている。
5aの抵抗値を増加させる処理として、再付着層15a
の酸化処理もしくは窒化処理を行う。この処理により、
再付着層15aは、高抵抗の再付着層15となる。
ッタリングによって、側壁部14および再付着層15を
覆うように、薄い絶縁層16を形成する。
ッタリングによって、下部ギャップ層2の上にハードマ
グネット層6を形成する。次に、例えばスパッタリング
によって、下部シールド層1、下部ギャップ層2および
ハードマグネット層6を覆うように絶縁層7を形成す
る。次に、レジストマスク21を取り除く。
タリングによって、ピンド層13および絶縁層7の上に
上部ギャップ層4を形成する。最後に、例えばめっき法
によって、上部ギャップ層4の上に上部シールド層5を
形成して薄膜磁気ヘッドが完成する。なお、図9に示し
た構造では、フリー層11とピンド層13の配置が逆で
もよい。
造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法の特徴部分につ
いて説明する。本実施の形態において、フリー層11の
上にトンネルバリア層12を形成する工程は、基板10
を冷却しながら、もしくは基板10が冷却された状態
で、フリー層11の上に、トンネルバリア層12の形成
のために用いられる材料としての非磁性金属材料よりな
る層を、例えばスパッタリングによって形成する工程
と、非磁性金属材料よりなる層を酸化させてトンネルバ
リア層12とする工程とを含む。上記非磁性金属材料
は、例えばアルミニウム(Al)である。
(例えばフリー層11)を形成する工程、トンネルバリ
ア層12を形成する工程および第2の磁性層(例えばピ
ンド層13)を形成する工程のうち、トンネルバリア層
12を形成する工程においてのみ基板10が冷却される
のが好ましい。
層を形成する工程は、トンネルバリア層12の下地とな
る面の平坦化処理を含むことが好ましい。
層の上にトンネルバリア層12の形成のために用いられ
る材料よりなる層を形成する工程は、他の層を形成する
工程に比べて成膜速度を小さくするのが好ましい。
却しながら、もしくは基板10が冷却された状態で、第
1の磁性層(例えばフリー層11)の上にトンネルバリ
ア層12の形成のために用いられる材料よりなる層を形
成する方法の一例について説明する。なお、以下の説明
では、基板10と、この基板10に対して形成された各
層とを含めて、基板10Aと言う。図15に示した例で
は、スパッタリング装置の真空槽内において、基板10
Aは、第1の磁性層が、トンネルバリア層12の形成の
ために用いられる非磁性金属材料よりなるターゲット5
1に対向するように配置される。また、図15に示した
例では、真空槽内において、基板10Aの裏面、すなわ
ち基板10において各層が形成されていない面に接触す
るように、熱交換板52が設けられている。熱交換板5
2には、冷却用の流体の通路が形成されている。熱交換
板52は、この通路を流れる冷却用の流体によって、熱
交換板52に接触する基板10Aを所定の温度に保つよ
うになっている。このような構成により、熱交換板52
によって基板10Aを冷却しながら、もしくは基板10
が冷却された状態で、スパッタリングによって、第1の
磁性層の上に非磁性金属材料よりなる層を形成すること
ができる。
としてのAlよりなる層を形成する際の基板10の温度
と、連続構造を取ることのできるAl層の最小の膜厚で
ある臨界膜厚との関係を調べるために行った2つの実験
の結果について説明する。
第1の実験について説明する。第1の実験は、以下のよ
うな条件で行った。この実験で用いた素子は、厚さ5n
mのTa層、厚さ50nmのCu層および厚さ5nmの
Ta層の3層構造よりなる下部電極層の上に、厚さ3n
mのNiFe層および厚さ3nmのCoFe層の2層構
造よりなるフリー層、トンネルバリア層、厚さ3nmの
CoFe層および厚さ17nmのPtMn層の2層構造
よりなるピンド層、厚さ50nmのCu層および厚さ5
nmのTa層の2層構造よりなる上部電極層を順に積層
した構造になっている。トンネルバリア層は、所定の厚
さのAl層を形成した後、200Torr(26664.4
Pa)の酸素雰囲気中で1時間、Al層の自然酸化処理
を行うことによって形成した。Al層の成膜速度は、
0.03nm/sとした。また、フリー層、トンネルバ
リア層およびピンド層よりなるTMR素子のサイズは、
1μm×1μmとした。また、Al層の成膜の直前にお
いて、Al層の下地となるCoFe層の表面の平坦性を
表す中心線平均粗さRaは0.23nmとした。
温度を制御せずに、24°C程度の真空槽内においてA
l層を成膜した場合におけるトンネルバリア層の厚さと
TMR素子の抵抗および抵抗変化率の最大値(図では単
に抵抗変化率と記す。)の関係を調べた実験結果を示し
たものである。なお、基板10の温度を制御しない場合
には、スパッタリング中に受けるエネルギにより、Al
層の成膜時の基板10の温度は40〜50°C程度とな
っていると推測される。
リア層(Al層)の厚さが0.6nm以下となると、抵
抗変化率の最大値が極端に小さくなり、TMR素子の特
性が著しく劣化している。図16に示した実験結果で
は、臨界膜厚は0.7nmである。
2に24°C程度の冷却水を通すことによって基板10
の温度を24°Cに保ってAl層を成膜した場合におけ
るトンネルバリア層の厚さとTMR素子の抵抗および抵
抗変化率の最大値の関係を調べた実験結果を示したもの
である。図17に示した実験結果では、図16に示した
実験結果と比較して、TMR素子の抵抗が低下し、抵抗
変化率が増加しており、TMR素子の特性が向上してい
る。ただし、図17に示した実験結果では、臨界膜厚は
0.6nmとなっている。
2に−196°C(77K)程度の液体窒素を通すこと
によって基板10の温度を−196°Cに保ってAl層
を成膜した場合におけるトンネルバリア層の厚さとTM
R素子の抵抗および抵抗変化率の最大値の関係を調べた
実験結果を示したものである。図18に示した実験結果
では、図16に示した実験結果と比較して、TMR素子
の抵抗が低下し、抵抗変化率が増加しており、TMR素
子の特性が向上している。また、図18に示した実験結
果では、臨界膜厚は0.5nmとなっている。
2の実験について説明する。第2の実験では、Al層の
成膜の直前において、Al層の下地となるCoFe層の
表面の中心線平均粗さRaを1.65nmとした。その
他の条件は、第1の実験と同様である。
温度を制御せずに、24°C程度の真空槽内においてA
l層を成膜した場合におけるトンネルバリア層の厚さと
TMR素子の抵抗および抵抗変化率の最大値の関係を調
べた実験結果を示したものである。なお、基板10の温
度を制御しない場合には、スパッタリング中に受けるエ
ネルギにより、Al層の成膜時の基板10の温度は40
〜50°C程度となっていると推測される。
リア層(Al層)の厚さが0.8nm以下となると、抵
抗変化率の最大値が極端に小さくなり、TMR素子の特
性が著しく劣化している。図19に示した実験結果で
は、臨界膜厚は0.9nmである。
2に24°C程度の冷却水を通すことによって基板10
の温度を24°Cに保ってAl層を成膜した場合におけ
るトンネルバリア層の厚さとTMR素子の抵抗および抵
抗変化率の最大値の関係を調べた実験結果を示したもの
である。図20に示した実験結果では、図19に示した
実験結果と比較して、TMR素子の抵抗が低下し、抵抗
変化率が増加しており、TMR素子の特性が向上してい
る。また、図20に示した実験結果では、臨界膜厚は
0.8nmとなっている。
2に−196°C(77K)程度の液体窒素を通すこと
によって基板10の温度を−196°Cに保ってAl層
を成膜した場合におけるトンネルバリア層の厚さとTM
R素子の抵抗および抵抗変化率の最大値の関係を調べた
実験結果を示したものである。図21に示した実験結果
では、図19に示した実験結果と比較して、抵抗変化率
が増加しており、TMR素子の特性が向上している。ま
た、図21に示した実験結果では、臨界膜厚は0.6n
mとなっている。
フリー層11の上に、トンネルバリア層12の形成のた
めに用いられる非磁性金属材料よりなる層を形成する際
に、基板10を冷却することにより、臨界膜厚を小さく
することができることが分かる。基板10の冷却温度
は、容易に得ることのできる−196°C以上24°C
以下が好ましい。
トンネルバリア層12の下地となる層の表面の平坦性が
高い方が、臨界膜厚を小さくすることができることが分
かる。そのため、本実施の形態では、トンネルバリア層
12の下地となる層の表面の平坦化処理を行うことが好
ましい。
る層の表面の平坦化処理の方法の一例として、ガスクラ
スターイオンビーム法について説明する。ガスクラスタ
ーイオンビーム法とは、1〜5kg程度に加圧したガス
を10-4〜10-1Torr(133.322×10-4〜13
3.322×10-1Pa)程度に減圧したチャンバに吹
き出させることにより、断熱膨張によって生じる103
〜106個のガスクラスターをイオン化し、これを加速
電極によって所定の電圧にて加速し、所定のガスクラス
ターの数量((ドース量)105〜108)を処理すべき
基板上に入射させる方法である。このガスクラスターイ
オンビーム法によれば、クラスターと基板上の凹凸との
衝突によって凸部分のみが削られて、結果的に平坦化処
理が行われる。
るガスとしては、アルゴン、キセノン、クリプトン、ネ
オン、水素、ヘリウムや、これらの混合ガス等が挙げら
れる。これらのうち、経済性という観点からは、アルゴ
ン、クリプトン、キセノンを用いるのが好ましい。
ける操作条件として、クラスターを、平坦化処理の対象
となる面に衝突させるための推進力となる加速電圧は、
10〜20keV、特に12〜18keVが好ましい。
また、クラスターの総照射量(ドース量)は、1015〜
1017、特に1015〜1016が好ましい。
ンネルバリア層12の形成の条件等とTMR素子の特性
との関係を調べるために行った実験の結果について説明
する。この実験では、図22および図23に示したよう
な構造の試作ヘッドを用いた。図22は試作ヘッドの要
部を示す平面図、図23は試作ヘッドの媒体対向面に平
行な断面を示す断面図である。この試作ヘッドは、アル
ティック(Al2O3・TiC)よりなる基板60と、こ
の基板60の上に形成されたAl2O3よりなる絶縁層6
1と、この絶縁層61の上に形成された下部シールド層
1と、この下部シールド層1の上に形成された下部ギャ
ップ層2と、この下部ギャップ層2の上に形成された、
TMR素子3と、このTMR素子3の上に形成された上
部シールド層5と、下部ギャップ層2の上においてTM
R素子3の両側に配置された一対のハードマグネット層
6と、絶縁層61の上に形成された各層を覆うように形
成された絶縁層62とを備えている。
形成されたフリー層11と、このフリー層11の上に形
成されたトンネルバリア層12と、このトンネルバリア
層12の上に形成されたピンド層13とを有している。
ピンド層13は、フリー層11よりも狭い範囲に配置さ
れている。また、トンネルバリア層12とピンド層13
は媒体対向面から離れた位置に配置され、フリー層11
のみが媒体対向面まで延びるように配置されている。以
下、フリー層11のうち、トンネルバリア層12および
ピンド層13が配置された位置から媒体対向面まで延び
る部分をフロントプローブ11aと言う。
LWは4μm、フリー層11のうちのフロントプローブ
11aを除いた部分における媒体対向面に直交する方向
の長さBLHは1.5μmである。TMR素子3のうち
のフリー層11、トンネルバリア層12およびピンド層
13が重なる部分の幅TWは1μm、この部分における
媒体対向面に直交する方向の長さTHは1μmである。
トラック幅、すなわちフロントプローブ11aの幅FP
Wは1.2μm、フロントプローブ11aにおける媒体
対向面に直交する方向の長さFPHは0.15μmであ
る。一対のハードマグネット層6の間の距離PMDは
1.7μmである。リードギャップ幅、すなわち下部シ
ールド層1と上部シールド層5との間隔Gは0.2μm
である。下部シールド層1は厚さ2μmのNiFeのめ
っき層であり、上部シールド層5は厚さ3.5μmのN
iFeのめっき層である。
のフリー層11は、厚さ3nmのNiFe層および厚さ
3nmのCoFe層の2層構造であり、ピンド層13
は、厚さ3nmのCoFe層および厚さ17nmのPt
Mn層の2層構造である。
ネルバリア層12の形成の条件等とTMR素子の特性と
の関係を調べた実験の結果を示すものである。図24に
おいて、「基板温度」の項目のうちの「絶縁層」の項目
は、トンネルバリア層12の形成のために用いられるA
l層の成膜時における基板の温度を示す。「基板温度」
の項目のうちの「絶縁層以外の層」の項目は、トンネル
バリア層12以外の層の形成時における基板の温度を示
す。「絶縁層の成膜速度」の項目は、スパッタリングに
よるAl層の成膜速度を示す。「下地粗さ」の項目は、
Al層の下地となる下部ギャップ層2の表面の中心線平
均粗さRaを示す。「臨界膜厚」の項目は、連続構造を
取ることのできるAl層の最小の膜厚を示す。
項目として、「臨界膜厚時のTMR素子抵抗」、「臨界
膜厚時の抵抗変化率」、「出力」および「ノイズ」の各
項目を含んでいる。ここで、「出力」は、3ギガビット
/(インチ)2用の試作ヘッドにおける±40Oe(±
40×(1000/4π)A/m)の外部磁界に対する
出力値を示す。なお、試作ヘッドでは、外部磁界がゼロ
のときに印加電圧が150mVとなるようにセンス電流
を設定した。また、「ノイズ」は、110MHzの帯域
で評価したノイズを示す。
とが分かる。 (1)Al層の成膜時における基板の温度が低いほど、
臨界膜厚を小さくすることができる。 (2)Al層の成膜速度が遅い方が、臨界膜厚を小さく
することができる。なお、図24に示した実験では、A
l層以外の、スパッタリングによって形成する層の成膜
速度を0.3nm/sとした。従って、トンネルバリア
層12の形成のために用いられる材料よりなる層である
Al層を形成する工程における成膜速度を、他の層を形
成する工程に比べて小さくすることで、臨界膜厚を小さ
くすることができる。 (3)Al層の下地となる層の表面の粗さが小さい方
が、臨界膜厚を小さくすることができる。 (4)Al層の成膜時とトンネルバリア層12以外の層
の形成時のうち、Al層の成膜時においてのみ基板を冷
却する方がヘッドの出力が大きくなる。
MR素子抵抗を小さくすることができ、その結果ノイズ
を小さくすることができることである。臨界膜厚が小さ
いことの第2の利点は、トンネル電流確率が増大するた
め、TMR素子の抵抗変化率が増大し、その結果、ヘッ
ドの出力を大きくすることができることである。
冷却する方がヘッドの出力が大きくなることの理由につ
いて定性的に説明する。ここでは、2種類のTMR素子
を考える。いずれのTMR素子においても、下部磁性
層、トンネルバリア層(Al層)および上部磁性層が、
この順に形成されるものとする。
性体を含むものである。この第1のTMR素子では、下
部磁性層は、例えば厚さ30nmのPtMn層および厚
さ3nmのCoFe層の2層構造であり、上部磁性層
は、例えば厚さ3nmのNiFe層および厚さ2nmの
CoFe層の2層構造である。
性体を含むものである。この第2のTMR素子では、下
部磁性層は、例えば厚さ3nmのNiFe層および厚さ
2nmのCoFe層の2層構造であり、上部磁性層は、
例えば厚さ3nmのCoFe層および厚さ30nmのP
tMn層の2層構造である。
性層の形成時および上部磁性層の形成時に、基板の温度
が100°Cとなるように基板を加熱した場合を考え
る。この場合、下部磁性層では、結晶粒径が増大し、表
面粗さが増大する。その結果、臨界膜厚が増大する。ま
た、上部磁性層でも、結晶粒径が増大し、表面粗さが増
大するが、特に実害があるわけではない。
性層の形成時および上部磁性層の形成時に、基板の温度
が−196°Cとなるように基板を冷却した場合を考え
る。この場合、下部磁性層では、結晶粒径が減少し、2
層の交換結合特性が劣化する。その結果、TMR素子お
よびヘッドの出力が低下する。一方、上部磁性層では、
軟磁気特性が劣化する。その結果、TMR素子およびヘ
ッドの出力が低下する。
性層の形成時および上部磁性層の形成時に、基板の温度
が100°Cとなるように基板を加熱した場合を考え
る。この場合、下部磁性層では、結晶粒径が増大し、表
面粗さが増大する。その結果、臨界膜厚が増大する。ま
た、上部磁性層でも、結晶粒径が増大し、表面粗さが増
大するが、特に実害があるわけではない。
性層の形成時および上部磁性層の形成時に、基板の温度
が−196°Cとなるように基板を冷却した場合を考え
る。この場合、下部磁性層では、軟磁気特性が劣化す
る。その結果、TMR素子およびヘッドの出力が低下す
る。一方、上部磁性層では、結晶粒径が減少し、2層の
交換結合特性が劣化する。その結果、TMR素子および
ヘッドの出力が低下する。
2のTMR素子のいずれにおいても、下部磁性層の形成
時および上部磁性層の形成時に基板を冷却するとTMR
素子およびヘッドの出力が低下することが分かる。従っ
て、Al層の成膜時においてのみ基板を冷却する方がT
MR素子およびヘッドの出力が大きくなる。
ば、トンネルバリア層12を形成する工程において、基
板を冷却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、
トンネルバリア層12の形成のために用いられる材料よ
りなる層を形成するようにしたので、特性を劣化させる
ことなく、トンネルバリア層12の厚さを小さくするこ
とができる。
する工程と、トンネルバリア層12を形成する工程と、
第2の磁性層(上部磁性層)を形成する工程のうち、ト
ンネルバリア層12を形成する工程においてのみ基板が
冷却されるようにすることにより、TMR素子およびこ
れを用いた薄膜磁気ヘッドの出力を大きくすることがで
きる。
ンネルバリア層12の下地となる面の平坦化処理を含む
ようにした場合には、トンネルバリア層12の厚さをよ
り小さくすることができる。
層12の形成のために用いられる材料よりなる層を形成
する工程において、他の層を形成する工程に比べて成膜
速度を小さくした場合には、トンネルバリア層12の厚
さをより小さくすることができる。
低抵抗で高出力のTMR素子および薄膜磁気ヘッドを得
ることが可能となる。
されて側壁部14に再付着した物質が酸化もしくは窒化
されてなる再付着層15の抵抗値が大きいため、トンネ
ル磁気抵抗効果に寄与しない余分な電流の経路が形成さ
れることを防止することができる。
の実施の形態に係るメモリ素子の製造方法について説明
する。図25は、本実施の形態が適用されるメモリ素子
の構成の一例を示す断面図である。このメモリ素子は、
不揮発性の磁気ランダムアクセスメモリ(以下、MRA
Mと記す。)におけるメモリセルを構成するものであ
る。MRAMは、マトリクス状に配置された複数のビッ
ト線31と複数のワード線33とを備えている。MRA
Mのメモリセルすなわち本実施の形態に係るメモリ素子
は、ビット線31とワード線33が交差する位置におい
て、ビット線31とワード線33の間に配置されたTM
R素子3を備えている。
1の実施の形態と同様に、積層されたフリー層11、ト
ンネルバリア層12およびピンド層13を有している。
また、本実施の形態では、フリー層11がビット線31
に接触するようにTMR素子3が配置され、ピンド層1
3とワード線33との間には絶縁層32が設けられてい
る。
製造技術を用いて、図示しない基板上に、ビット線3
1、TMR素子3、絶縁層32およびワード線33を順
に積層することによって製造される。TMR素子3のト
ンネルバリア層12は、第1の実施の形態と同様にして
形成される。
用について説明する。このメモリ素子では、TMR素子
3のフリー層11は情報を記憶する記憶層として作用す
る。情報は、ビット線31に流れる電流とワード線33
に流れる電流とによって生成される合成磁界によって、
フリー層11の磁化(スピン)を反転させることによっ
て行われる。情報の再生は、TMR素子3のトンネル磁
気抵抗効果を利用して、フリー層11の磁化(スピン)
の状態の違いを判別することによって行われる。
いて、特性を劣化させることなく、トンネルバリア層1
2の厚さを小さくすることができるので、低抵抗で高出
力のTMR素子3を得ることができ、その結果、高性能
のメモリ素子およびMRAMを得ることができる。
および効果は、第1の実施の形態と同様である。
ず、種々の変更が可能である。例えば、第1の実施の形
態では、再生ヘッドとして機能する薄膜磁気ヘッドを示
したが、本発明は、TMR素子を用いた再生ヘッドと、
書き込み用の誘導型電磁変換素子を有する記録ヘッドと
を積層した構造の複合型薄膜磁気ヘッドにも適用するこ
とができる。
MR素子および薄膜磁気ヘッドの構造や第2の実施の形
態において示したTMR素子およびメモリ素子の構造は
一例であり、本発明は、他の構造のTMR素子、薄膜磁
気ヘッドおよびメモリ素子にも適用することができる。
のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果素子の製造方
法、請求項5ないし8のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法、または請求項9ないし12のいずれかに
記載のメモリ素子の製造方法によれば、基板を冷却しな
がら、もしくは基板が冷却された状態で、第1の磁性層
の上にトンネルバリア層の形成のために用いられる材料
よりなる層を形成するようにしたので、特性を劣化させ
ることなく、トンネルバリア層の厚さを小さくすること
が可能になるという効果を奏する。
成する工程、トンネルバリア層を形成する工程および第
2の磁性層を形成する工程のうち、トンネルバリア層を
形成する工程においてのみ基板が冷却されるようにした
ので、トンネル磁気抵抗効果素子の出力を大きくするこ
とができるという効果を奏する。
果素子の製造方法、請求項7記載の薄膜磁気ヘッドの製
造方法、または請求項11記載のメモリ素子の製造方法
によれば、第1の磁性層を形成する工程が、トンネルバ
リア層の下地となる面の平坦化処理を含むようにしたの
で、トンネルバリア層の厚さをより小さくすることがで
きるという効果を奏する。
果素子の製造方法、請求項8記載の薄膜磁気ヘッドの製
造方法、または請求項12記載のメモリ素子の製造方法
によれば、第1の磁性層の上にトンネルバリア層の形成
のために用いられる材料よりなる層を形成する工程にお
いて、他の層を形成する工程に比べて成膜速度を小さく
したので、トンネルバリア層の厚さをより小さくするこ
とができるという効果を奏する。
ドの構成の一例を示す断面図である。
る一工程を説明するための断面図である。
る。
る。
る。
る。
る。
ドの構成の他の例を示す断面図である。
ける一工程を説明するための断面図である。
ある。
ある。
ある。
ある。
却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、第1の
磁性層の上にトンネルバリア層の形成のために用いられ
る材料よりなる層を形成する方法の一例を示す説明図で
ある。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
さとTMR素子の特性との関係を示す説明図である。
断面図である。
の条件等とTMR素子の特性との関係を調べた実験の結
果を示す説明図である。
リ素子の構成の一例を示す断面図である。
素子、5…上部シールド層、6…ハードマグネット層、
7…絶縁層、11…フリー層、12…トンネルバリア
層、13…ピンド層。
Claims (12)
- 【請求項1】 トンネルバリア層と、前記トンネルバリ
ア層を挟むように配置された第1および第2の磁性層と
を備えたトンネル磁気抵抗効果素子の製造方法であっ
て、 基板に対して前記第1の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア層を形成す
る工程と、 前記トンネルバリア層の上に前記第2の磁性層を形成す
る工程とを含み、 前記トンネルバリア層を形成する工程は、前記基板を冷
却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、前記第
1の磁性層の上に前記トンネルバリア層の形成のために
用いられる材料よりなる層を形成する工程を含み、 前記第1の磁性層を形成する工程、前記トンネルバリア
層を形成する工程および前記第2の磁性層を形成する工
程のうち、前記トンネルバリア層を形成する工程におい
てのみ前記基板が冷却される ことを特徴とするトンネル
磁気抵抗効果素子の製造方法。 - 【請求項2】 前記トンネルバリア層を形成する工程
は、前記基板を冷却しながら、もしくは基板が冷却され
た状態で、前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア
層の形成のために用いられる材料としての非磁性金属材
料よりなる層を形成する工程と、前記非磁性金属材料よ
りなる層を酸化させて前記トンネルバリア層とする工程
とを含むことを特徴とする請求項1記載のトンネル磁気
抵抗効果素子の製造方法。 - 【請求項3】 前記第1の磁性層を形成する工程は、前
記トンネルバリア層の下地となる面の平坦化処理を含む
ことを特徴とする請求項1または2記載のトンネル磁気
抵抗効果素子の製造方法。 - 【請求項4】 前記第1の磁性層の上に前記トンネルバ
リア層の形成のために用いられる材料よりなる層を形成
する工程は、他の層を形成する工程に比べて成膜速度を
小さくすることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
かに記載のトンネル磁気抵抗効果素子の製造方法。 - 【請求項5】 トンネルバリア層と、前記トンネルバリ
ア層を挟むように配置された第1および第2の磁性層と
を備えたトンネル磁気抵抗効果素子を含む薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法であって、基板に対して 前記第1の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア層を形成す
る工程と、 前記トンネルバリア層の上に前記第2の磁性層を形成す
る工程とを含み、 前記トンネルバリア層を形成する工程は、前記基板を冷
却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、前記第
1の磁性層の上に前記トンネルバリア層の形成のために
用いられる材料よりなる層を形成する工程を含み、 前記第1の磁性層を形成する工程、前記トンネルバリア
層を形成する工程および前記第2の磁性層を形成する工
程のうち、前記トンネルバリア層を形成する工程におい
てのみ前記基板が冷却される ことを特徴とする薄膜磁気
ヘッドの製造方法。 - 【請求項6】 前記トンネルバリア層を形成する工程
は、前記基板を冷却しながら、もしくは基板が冷却され
た状態で、前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア
層の形成のために用いられる材料としての非磁性金属材
料よりなる層を形成する工程と、前記非磁性金属材料よ
りなる層を酸化させて前記トンネルバリア層とする工程
とを含むことを特徴とする請求項5記載の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法。 - 【請求項7】 前記第1の磁性層を形成する工程は、前
記トンネルバリア層の下地となる面の平坦化処理を含む
ことを特徴とする請求項5または6記載の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法。 - 【請求項8】 前記第1の磁性層の上に前記トンネルバ
リア層の形成のために用いられる材料よりなる層を形成
する工程は、他の層を形成する工程に比べて成膜速度を
小さくすることを特徴とする請求項5ないし7のいずれ
かに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項9】 トンネルバリア層と、前記トンネルバリ
ア層を挟むように配置された第1および第2の磁性層と
を備えたトンネル磁気抵抗効果素子を含むメモリ素子の
製造方法であって、基板に対して 前記第1の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア層を形成す
る工程と、 前記トンネルバリア層の上に前記第2の磁性層を形成す
る工程とを含み、 前記トンネルバリア層を形成する工程は、前記基板を冷
却しながら、もしくは基板が冷却された状態で、前記第
1の磁性層の上に前記トンネルバリア層の形成のために
用いられる材料よりなる層を形成する工程を含み、 前記第1の磁性層を形成する工程、前記トンネルバリア
層を形成する工程および前記第2の磁性層を形成する工
程のうち、前記トンネルバリア層を形成する工程におい
てのみ前記基板が冷却される ことを特徴とするメモリ素
子の製造方法。 - 【請求項10】 前記トンネルバリア層を形成する工程
は、前記基板を冷却しながら、もしくは基板が冷却され
た状態で、前記第1の磁性層の上に前記トンネルバリア
層の形成のために用いられる材料としての非磁性金属材
料よりなる層を形成する工程と、前記非磁性金属材料よ
りなる層を酸化させて前記トンネルバリア層とする工程
とを含むことを特徴とする請求項9記載のメモリ素子の
製造方法。 - 【請求項11】 前記第1の磁性層を形成する工程は、
前記トンネルバリア層の下地となる面の平坦化処理を含
むことを特徴とする請求項9または10記載のメモリ素
子の製造方法。 - 【請求項12】 前記第1の磁性層の上に前記トンネル
バリア層の形成のために用いられる材料よりなる層を形
成する工程は、他の層を形成する工程に比べて成膜速度
を小さくすることを特徴とする請求項9ないし11のい
ずれかに記載のメモリ素子の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000008642A JP3325868B2 (ja) | 2000-01-18 | 2000-01-18 | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法 |
US09/749,563 US6482657B2 (en) | 2000-01-18 | 2000-12-28 | Methods of manufacturing tunnel magnetoresistive element, thin-film magnetic head and memory element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000008642A JP3325868B2 (ja) | 2000-01-18 | 2000-01-18 | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001203408A JP2001203408A (ja) | 2001-07-27 |
JP3325868B2 true JP3325868B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=18536883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000008642A Expired - Fee Related JP3325868B2 (ja) | 2000-01-18 | 2000-01-18 | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6482657B2 (ja) |
JP (1) | JP3325868B2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6452761B1 (en) * | 2000-01-14 | 2002-09-17 | International Business Machines Corporation | Magneto-resistive and spin-valve sensor gap with reduced thickness and high thermal conductivity |
US6727105B1 (en) * | 2000-02-28 | 2004-04-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of fabricating an MRAM device including spin dependent tunneling junction memory cells |
JP3890893B2 (ja) | 2000-12-28 | 2007-03-07 | 日本電気株式会社 | スピントンネル磁気抵抗効果膜及び素子及びそれを用いた磁気抵抗センサー、及び磁気装置及びその製造方法 |
US6992869B2 (en) * | 2001-02-06 | 2006-01-31 | Yamaha Corporation | Magnetic resistance device |
JP5013494B2 (ja) * | 2001-04-06 | 2012-08-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 磁性メモリの製造方法 |
JP5019681B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2012-09-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP2003086866A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Anelva Corp | スピンバルブ型巨大磁気抵抗薄膜の製造方法 |
US6740588B1 (en) * | 2002-03-29 | 2004-05-25 | Silicon Magnetic Systems | Smooth metal semiconductor surface and method for making the same |
US6806523B2 (en) * | 2002-07-15 | 2004-10-19 | Micron Technology, Inc. | Magnetoresistive memory devices |
JP3813914B2 (ja) | 2002-09-27 | 2006-08-23 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッド |
US6841395B2 (en) | 2002-11-25 | 2005-01-11 | International Business Machines Corporation | Method of forming a barrier layer of a tunneling magnetoresistive sensor |
US6934131B2 (en) * | 2003-01-13 | 2005-08-23 | Veeco Instruments, Inc. | Spin valve with thermally stable pinned layer structure having ruthenium oxide specular reflecting layer |
US6800565B2 (en) * | 2003-01-13 | 2004-10-05 | Veeco Instruments, Inc. | Method of forming thin oxidation layer by cluster ion beam |
KR100500455B1 (ko) * | 2003-08-11 | 2005-07-18 | 삼성전자주식회사 | 산화된 버퍼층을 갖는 자기터널 접합 구조체 및 그 제조방법 |
KR20080055879A (ko) * | 2005-10-07 | 2008-06-19 | 코니카 미놀타 옵토 인코포레이티드 | 셀룰로오스 에스테르 필름의 제조 방법, 셀룰로오스에스테르 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 |
JP2009055050A (ja) * | 2008-10-06 | 2009-03-12 | Canon Anelva Corp | スピンバルブ型巨大磁気抵抗薄膜またはtmr膜の製造方法 |
US8029853B2 (en) | 2008-11-20 | 2011-10-04 | Tdk Corporation | Fabrication process for magnetoresistive devices of the CPP type |
WO2010067585A1 (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子およびそれを用いた不揮発性半導体記憶装置 |
WO2010119677A1 (ja) * | 2009-04-14 | 2010-10-21 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子およびその製造方法 |
US8223539B2 (en) * | 2010-01-26 | 2012-07-17 | Micron Technology, Inc. | GCIB-treated resistive device |
US8760819B1 (en) | 2010-12-23 | 2014-06-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording sensor with sputtered antiferromagnetic coupling trilayer between plated ferromagnetic shields |
JP2013012546A (ja) | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Toshiba Corp | 不揮発性記憶装置の製造方法 |
US9093639B2 (en) | 2012-02-21 | 2015-07-28 | Western Digital (Fremont), Llc | Methods for manufacturing a magnetoresistive structure utilizing heating and cooling |
JP5659181B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2015-01-28 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子の製造方法 |
US20130288078A1 (en) * | 2012-04-30 | 2013-10-31 | Seagate Technology Llc | Thin Film with Reduced Stress Anisotropy |
US9142226B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-09-22 | Seagate Technology Llc | Thin film with tuned grain size |
US8797692B1 (en) | 2012-09-07 | 2014-08-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording sensor with AFM exchange coupled shield stabilization |
JP5575198B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2014-08-20 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気抵抗効果素子の製造装置 |
US8619394B1 (en) | 2012-11-29 | 2013-12-31 | HGST Netherlands B.V. | Magnetic tunnel junction with barrier cooling for magnetic read head |
US9064534B1 (en) | 2012-11-30 | 2015-06-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Process for providing a magnetic recording transducer with enhanced pinning layer stability |
TW201440271A (zh) * | 2013-03-07 | 2014-10-16 | Tokyo Electron Ltd | 平坦化方法、基板處理系統、mram製造方法及mram元件 |
US8780505B1 (en) | 2013-03-12 | 2014-07-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having an improved composite magnetic shield |
US9013836B1 (en) | 2013-04-02 | 2015-04-21 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing an antiferromagnetically coupled return pole |
US9431047B1 (en) | 2013-05-01 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing an improved AFM reader shield |
US9361913B1 (en) | 2013-06-03 | 2016-06-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Recording read heads with a multi-layer AFM layer methods and apparatuses |
US9147408B1 (en) | 2013-12-19 | 2015-09-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Heated AFM layer deposition and cooling process for TMR magnetic recording sensor with high pinning field |
US9378760B2 (en) | 2014-07-31 | 2016-06-28 | Seagate Technology Llc | Data reader with tuned microstructure |
US10074387B1 (en) | 2014-12-21 | 2018-09-11 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having symmetric antiferromagnetically coupled shields |
US10229705B2 (en) * | 2017-01-24 | 2019-03-12 | International Business Machines Corporation | Shorting tolerant tunnel valve head and circuit |
CN117479817A (zh) * | 2017-10-16 | 2024-01-30 | Tdk株式会社 | 隧道磁阻效应元件、磁存储器及内置型存储器 |
JP2022052175A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 磁気抵抗効果素子の製造方法、酸化処理装置、及び基板処理システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06168892A (ja) | 1992-12-01 | 1994-06-14 | Nissin Electric Co Ltd | 真空域に配置され、水冷される部品の取外し方法及び取外しに用いる排水装置 |
US5764567A (en) | 1996-11-27 | 1998-06-09 | International Business Machines Corporation | Magnetic tunnel junction device with nonferromagnetic interface layer for improved magnetic field response |
US5835314A (en) * | 1996-04-17 | 1998-11-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Tunnel junction device for storage and switching of signals |
JP2924785B2 (ja) * | 1996-04-25 | 1999-07-26 | 日本電気株式会社 | 磁気抵抗効果素子薄膜及びその製造方法 |
JPH1168192A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Hitachi Ltd | 多重トンネル接合、トンネル磁気抵抗効果素子、磁気センサおよび磁気記録センサヘッド |
US6048739A (en) * | 1997-12-18 | 2000-04-11 | Honeywell Inc. | Method of manufacturing a high density magnetic memory device |
JP2000011333A (ja) | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | トンネリング磁気抵抗効果素子およびその製造方法 |
US6219274B1 (en) | 1999-06-08 | 2001-04-17 | Tdk Corporation | Ferromagnetic tunnel magnetoresistance effect element and method of producing the same |
JP3592140B2 (ja) | 1999-07-02 | 2004-11-24 | Tdk株式会社 | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド |
JP3321768B2 (ja) | 1999-07-23 | 2002-09-09 | ティーディーケイ株式会社 | トンネル磁気抵抗効果素子 |
-
2000
- 2000-01-18 JP JP2000008642A patent/JP3325868B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-28 US US09/749,563 patent/US6482657B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Journal of Applied Physics,1996年4月15日,Vol.79,No.8,pp.4724−4729 |
Physical Review Letters,1995年4月17日,Vol.74,No.16,pp.3273−3276 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001203408A (ja) | 2001-07-27 |
US6482657B2 (en) | 2002-11-19 |
US20010021537A1 (en) | 2001-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3325868B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびメモリ素子の製造方法 | |
US6631055B2 (en) | Tunnel valve flux guide structure formed by oxidation of pinned layer | |
KR100413174B1 (ko) | 자기 저항 소자 | |
US8184411B2 (en) | MTJ incorporating CoFe/Ni multilayer film with perpendicular magnetic anisotropy for MRAM application | |
JP4731393B2 (ja) | 磁気再生ヘッド | |
JP4550778B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子の製造方法 | |
JP3601690B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子とその製造方法、磁気抵抗効果型ヘッド、磁気記録装置、磁気抵抗効果メモリ素子 | |
JP3331397B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子 | |
US6335081B1 (en) | Tunnel magnetoresistance effect element | |
JP2001196659A (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、メモリ素子ならびにこれらの製造方法 | |
JP2003309305A (ja) | 磁気検出素子 | |
JP4185528B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JP3697369B2 (ja) | 磁気素子、磁気メモリ装置、磁気抵抗効果ヘッド、磁気ヘッドジンバルアッセンブリ、及び磁気記録システム | |
JP2007531178A (ja) | 磁気抵抗ヘッド用安定化器及び製造方法 | |
JP3473016B2 (ja) | 強磁性トンネル接合素子と磁気ヘッドと磁気メモリ | |
JP2005109240A (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド | |
JP2001076479A (ja) | 磁気メモリ素子 | |
JP3175922B2 (ja) | スピンバルブ型薄膜素子の製造方法 | |
JP2005109242A (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド | |
JP3872962B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気記憶装置 | |
JP2009004692A (ja) | 磁気抵抗効果素子及びその製造方法 | |
JP2004128026A (ja) | 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録装置 | |
JP3480383B2 (ja) | スピンバルブ磁気抵抗効果素子、該素子を備えた薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ磁気抵抗効果素子の製造方法 | |
JPH1139859A (ja) | 巨大磁気抵抗効果によるメモリセルおよび並列型ランダムアクセスメモリ | |
JP5095765B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |