JP3325658B2 - 自動車の道路情報表示装置 - Google Patents

自動車の道路情報表示装置

Info

Publication number
JP3325658B2
JP3325658B2 JP18624093A JP18624093A JP3325658B2 JP 3325658 B2 JP3325658 B2 JP 3325658B2 JP 18624093 A JP18624093 A JP 18624093A JP 18624093 A JP18624093 A JP 18624093A JP 3325658 B2 JP3325658 B2 JP 3325658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
road map
information data
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18624093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785394A (ja
Inventor
成行 里村
裕 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18624093A priority Critical patent/JP3325658B2/ja
Publication of JPH0785394A publication Critical patent/JPH0785394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325658B2 publication Critical patent/JP3325658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に搭載されて、
道路地図情報データを提供する放送信号を受信し、受信
された放送信号に基づいて得られる道路地図情報データ
があらわす道路地図情報についての画像表示を行うもの
とされる、自動車の道路情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車についての路上走行補助システム
の一つとして、自動車に備えられた画像表示装置を用い
て、例えば、当該自動車の現在位置を含む所定の地域と
される、自動車の乗員が所望する地域における道路地図
情報を、視覚的に捉えることができるように表示し、乗
員に対する情報提供を行うものが提案されている。この
ようなシステムにおいては、画像表示される道路地図情
報が、画像表示装置に伴って自動車に備えられたメモリ
手段に予め格納された道路地図情報データが選択的に読
み出され、その読み出された道路地図情報データに基づ
いて得られるものとされるだけでなく、特定の地上放送
局から送信される道路地図情報データをその内容とする
放送信号が受信され、受信された放送信号があらわす道
路地図情報データに基づいて得られるものとされる場合
もある。
【0003】画像表示される道路地図情報が受信された
放送信号があらわす道路地図情報データに基づいて得ら
れるものとされる場合には、例えば、特開昭63-94400号
公報にも示される如くに、周辺の地図情報に関する地図
情報データをメモリ手段に格納して維持する地図情報デ
ータ格納部(上記公報にあっては、地図情報ファイルと
称されている),選択された地図情報データを送出し、
それとともに受信機能をも備えた地上送受信部、及び、
地上送受信部により受信された外部からの情報要求信号
に応じて、地図情報データ格納部から要求された地図情
報データを選択的に取り出して地上送受信部に供給し、
地上送受信部から要求された地図情報データを提供する
放送信号が送信されるようになす地上制御部等が設置さ
れる。そして、地図情報データ格納部,地上送受信部及
び地上制御等が設置された地域内を走行する自動車の乗
員により、自動車に備えられた車上送受信部を通じて、
所望の地図情報データを要求する情報要求信号が地上送
受信部に対して送信され、その応答として、要求された
地図情報データを提供する放送信号が地上送受信部から
送出され、それが自動車に備えられた車上送受信部によ
り受信される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くにして、自
動車において画像表示される道路地図情報が、受信され
た放送信号があらわす道路地図情報データに基づいて得
られるものとされるにあたっては、自動車において、そ
の走行中に、地上送受信部から送出された放送信号が受
信されることになるが、その際、自動車に備えられた送
受信部により受信される放送信号の電界強度は、自動車
の走行移動に伴って変化することになる。特に、自動車
が、放送信号の電界強度が小とされる弱電界地域を通過
する際には、自動車に備えられた送受信部による放送信
号の受信が適正になされず、その結果、自動車において
画像表示されるべき道路地図情報を提供する道路地図情
報データが適切に得られない期間が生じて、画像表示に
供される道路地図情報データが部分的にデータの欠落を
生じたものとなってしまう虞がある。そして、受信され
た放送信号に基づく道路地図情報データが部分的にデー
タの欠落を生じたものとされる場合には、自動車におい
て画像表示される道路地図情報が部分的な空白部分を含
むことになり、自動車の乗員に不便がもたらされること
になってしまう。
【0005】斯かる点に鑑み、本発明は、自動車に備え
られた画像表示部を含み、その画像表示部を用いて道路
地図情報を画像表示するにあたり、画像表示される道路
地図情報を、受信部によって受信された放送信号があら
わす道路地図情報データに基づいて得るものとされたも
とで、受信部による放送信号の受信が適正になされず、
自動車において画像表示されるべき道路地図情報を提供
する道路地図情報データが適切に得られない期間が生じ
て、受信された放送信号に基づく道路地図情報データが
部分的に欠落部分を生じたものとされる場合に、そのデ
ータの欠落部分を補って道路地図情報の画像表示を行う
ことができる自動車の道路情報表示装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る自動車の道路情報表示装置は、特定の
地域に関する第1の道路地図情報データを提供する放送
信号とその特定の地域が複数に分割されて形成される複
数の区分地域の個々に関する第2の道路地図情報データ
を提供する放送信号とを受信することができる受信部
と、受信部により受信された放送信号に基づいて得られ
る第1の道路地図情報データを格納する第1のメモリ手
段と、受信部により受信された放送信号に基づいて得ら
れる第2の道路地図情報データを格納する第2のメモリ
手段と、第1のメモリ手段に格納された第1の道路地図
情報データにおける欠落部分もしくは第2のメモリ手段
に格納された第2の道路地図情報データにおける欠落部
分を検出するデータ欠落部分検出手段と、第1のメモリ
手段に格納された第1の道路地図情報データもしくは第
2のメモリ手段に格納された第2の道路地図情報データ
に補填を加えるデータ補填手段と、データ補填手段によ
る補填が必要に応じてなされた第1もしくは第2の道路
地図情報データに応じて、それがあらわす道路地図情報
を画像表示する表示部とを備え、データ補填手段が、デ
ータ欠落部分検出手段により第1の道路地図情報データ
における欠落部分が検出されたとき、第2のメモリ手段
に格納された第2の道路地図情報データにおける第1の
道路地図情報データにおける欠落部分に相当する部分に
所定の補正を加えて得られる補正データにより、第1の
道路地図情報データにおける欠落部分を補填する動作、
もしくは、データ欠落部分検出手段により第2の道路地
図情報データにおける欠落部分が検出されたとき、第1
のメモリ手段に格納された第1の道路地図情報データに
おける、第2の道路地図情報データにおける欠落部分に
相当する部分に所定の補正を加えて得られる補正データ
により、第2の道路地図情報データにおける欠落部分を
補填する動作を行うものとされて、構成される。
【0007】
【作用】上述の如くに構成される本発明に係る自動車の
道路情報表示装置にあっては、第1の道路地図情報デー
タもしくは第2の道路地図情報データを提供する放送信
号が受信部により受信されている状態にあるとき、例え
ば、受信部に対する放送信号の電界強度が一時的に著し
く小とされて、受信部による放送信号の受信が適正にな
されない期間が生じ、その結果、受信された放送信号に
基づいて得られ、第1のメモリ手段に格納された第1の
道路地図情報データもしくは第2のメモリ手段に格納さ
れた第2の道路地図情報データが、欠落部分を含んだも
のとされると、その第1の道路地図情報データもしくは
第2の道路地図情報データにおける欠落部分がデータ欠
落部分検出手段により検出され、その検出出力に応じ
て、データ補填手段による第1の道路地図情報データも
しくは第2の道路地図情報データにおける欠落部分に対
する補填がなされる。
【0008】データ補填手段による欠落部分に対する補
填は、第1のメモリ手段に格納された第1の道路地図情
報データに欠落部分が生じた場合に、第2のメモリ手段
に格納された第2の道路地図情報データにおける第1の
道路地図情報データにおける欠落部分に相当する部分に
所定の補正を加えて得られる補正データにより、第1の
道路地図情報データにおける欠落部分を補填することに
より、あるいは、第2のメモリ手段に格納された第2の
道路地図情報データに欠落部分が生じた場合に、第1の
メモリ手段に格納された第1の道路地図情報データにお
ける第2の道路地図情報データにおける欠落部分に相当
する部分に所定の補正を加えて得られる補正データによ
り、第2の道路地図情報データにおける欠落部分を補填
することにより行われる。そして、データ補填手段によ
る補填が必要に応じてなされた第1もしくは第2の道路
地図情報データが表示部に供給され、それに基づく道路
地図情報の画像表示が表示部によりなされる。
【0009】従って、本発明に係る自動車の道路情報表
示装置によれば、受信部による放送信号の受信が適正に
なされず、自動車において画像表示されるべき道路地図
情報を提供する第1もしくは第2の道路地図情報データ
が適切に得られない期間が生じて、受信された放送信号
に基づく第1もしくは第2の道路地図情報データが部分
的に欠落部分を生じたものとされる場合にも、表示部に
よりなされる道路地図情報の画像表示は、欠落部分が補
填された第1もしくは第2の道路地図情報データに基づ
いて行われて、適切なものとされることになる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る自動車の道路情報表示
装置の一例を示す。
【0011】図1に示される例においては、周波数変調
(FM)放送信号用アンテナ11からのそれにより受け
られたFMステレオ放送信号SSが、チューナ12に供
給される。チューナ12は、選局プリセット機能を具え
たものとされる。
【0012】また、図1に示される例にあっては、それ
が搭載された自動車の現在位置を検出する車両位置検出
部50が備えられている。車両位置検出部50において
は、人工衛星が用いられた電波航法システムである、グ
ローバル・ポジショニング・システム(GPS)におけ
る人工衛星からのGPS信号を選択受信し、受信された
GPS信号に所定の処理を施す、GPS信号用アンテナ
51及びGPS信号受信部52が設けられている。そし
て、GPS信号受信部52による処理を受けたGPS信
号SGが、現在位置検出ユニット53に供給される。
【0013】現在位置検出ユニット53には、GPS信
号受信部52からのGPS信号SGに加えて、自動車の
走行速度を検出する車速センサ54からの検出出力D
s,自動車の方向を検出する方向センサとしての役割を
果たす地磁気センサ55からの検出出力De、及び、自
動車の基準位置についてのデータ入力を行う基準位置デ
ータ入力部56からの基準位置データDbが供給され、
さらに、自動車の移動範囲内における自動車走行路網を
示す地図データが格納された地図データ用メモリ部57
から、現在位置検出ユニット53からの読出制御信号C
mに応じて読み出される地図データDmも供給される。
そして、現在位置検出ユニット53は、GPS信号受信
部52からのGPS信号SG,車速センサ54からの検
出出力Ds,地磁気センサ55からの検出出力De,基
準位置データ入力部56からの基準位置データDb、及
び、地図データ用メモリ部57から読み出された地図デ
ータDmに基づいて、自動車の現在位置を地図データD
mがあらわす自動車走行路網上の位置として検出し、検
出された現在位置をあらわす現在位置データDDを、車
両位置検出部50の検出出力として送出する。
【0014】車両位置検出部50から送出される現在位
置データDDは、受信可能局検出ユニット58に供給さ
れる。受信可能局検出ユニット58には、自動車の移動
範囲内におけるFM放送局のサービス領域状況をあらわ
す放送局サービス領域データが格納されたサービス領域
データ用メモリ部59から、受信可能局検出ユニット5
8からの読出制御信号Ctに応じて読み出される放送局
サービス領域データDtも供給される。
【0015】受信可能局検出ユニット58は、車両位置
検出部50から供給される現在位置データDDに基づい
て自動車の現在位置を確認し、確認された自動車の現在
位置を含む所定の自動車移動領域を、自動車の移動範囲
と等しいもの、あるいは、自動車の移動範囲に含まれる
領域として設定し、設定された自動車移動領域に応じた
読出制御信号Ctを、サービス領域データ用メモリ部5
9に供給する。それにより、サービス領域データ用メモ
リ部59から、読出制御信号Ctに応じて、設定された
自動車移動領域内におけるFM放送局のサービス領域状
況をあらわす放送局サービス領域データDtが読み出さ
れて、受信可能局検出ユニット58に供給される。
【0016】受信可能局検出ユニット58は、サービス
領域データ用メモリ部59からの、設定された自動車移
動領域内におけるFM放送局のサービス領域状況をあら
わす放送局サービス領域データDtに基づいて、自動車
の現在位置をサービス領域内に含んでいるFM放送局、
従って、そのとき上述のチューナ12による受信が可能
とされるFMステレオ放送信号を送出するFM放送局を
受信可能局として検出する。そして、受信可能局検出ユ
ニット58は、受信可能局が検出される場合には、受信
可能局プリセット用信号STを、検出された受信可能局
の全部をあらわすものとして、選局プリセット制御部6
0に供給する。
【0017】受信可能局検出ユニット58により検出さ
れた受信可能局の全部をあらわす受信可能局プリセット
用信号STが供給される選局プリセット制御部60にあ
っては、受信可能局プリセット用信号STに基づいて、
受信可能局検出ユニット58により検出された受信可能
局の夫々に対応する選局プリセット制御信号CTが形成
され、それがチューナ12に供給される。選局プリセッ
ト制御信号CTが供給されるチューナ12においては、
それが具える選局プリセット機能に基ずく動作により、
選局プリセット制御信号CTに応じて、受信可能局検出
ユニット58により検出された受信可能局の夫々につい
ての選局プリセットが行われる。但し、チューナ12に
おける選局プリセット状態が、既に、受信可能局検出ユ
ニット58により検出された受信可能局の夫々について
の選局プリセットが行われている状態にある場合には、
新たな選局プリセットは行われず、それまでの選局プリ
セット状態が維持される。そして、チューナ12におけ
る選局プリセットがなされたFM放送局についての選局
は、チューナ12に連結された選局操作部61の操作を
通じて行われる。
【0018】そして、チューナ12においては、選局操
作部61に対しての、選局プリセットが行われた複数の
FM放送局のうちの一つが選択される選局操作が行われ
ることにより、FM放送信号用アンテナ11を通じた、
選択されたFM放送局からのFMステレオ放送信号SS
が選択受信され、それに対する高周波増幅及び周波数変
換が行われて、選択受信されたFMステレオ放送信号S
Sに基づく中間周波信号SSIが形成される。
【0019】FMステレオ放送信号SSは、所定の周波
数を有した搬送波信号が、ステレオ音声信号及び道路地
図情報データを含んだ変調信号により多重周波数変調さ
れて得られたものとされる。変調信号は、例えば、図2
において、横軸に周波数fがとられ、縦軸に信号レベル
LLがとられて描かれた周波数スペクトラムにより示さ
れる如くに、例えば、15kHz の帯域幅を有するステレ
オ音声和信号L+R,周波数を19kHz とするパイロッ
ト信号PT、及び、副搬送波周波数を38kHzとしてそ
の低域側及び高域側に夫々15kHz の帯域幅を有するス
テレオ音声差信号成分L−R(但し、副搬送波信号成分
自体は除去される)から成るステレオ音声信号ASと、
副搬送波周波数を76kHz とする道路地図情報データD
MAとを含んだものとされる。
【0020】道路地図情報データDMAは、周波数を7
6kHz とする副搬送波信号が道路地図情報データによっ
てディジタル位相変調されることにより得られるものと
され、所定の期間に亙るデータ送信サイクルをもって反
復送出される。そして、道路地図情報データは、ディジ
タルデータであって、例えば、図3に示される如くのデ
ータユニットが多数連続するものとして形成され、各デ
ータユニットは、同期データRS,データヘッダDHD
及びユニットデータ群DGUを含んでいる。ユニットデ
ータ群DGUは、所定数のデータユニットに亙って、図
4に示される如くの、道路地図上における一次メッシュ
PMにより分割されて得られる複数の区分のうちの一
つ、即ち、例えば、図4において実線によりあらわされ
る矩形の枠内とされる特定の地域に関する道路地図情報
データである一次メッシュ道路地図情報データDPMを
あらわすもの、もしくは、図4に示される如くの、道路
地図上における一次メッシュPMにより分割されて得ら
れる複数の区分の夫々をさらに細分割する二次メッシュ
SMにより分割されて形成される複数の細区分の夫々、
即ち、図4において実線によりあらわされる矩形の枠内
とされる特定の地域が、二次メッシュSMにより複数に
分割されて形成される複数の区分地域の個々に関する道
路地図情報データである二次メッシュ道路地図情報デー
タDSMをあらわすものとされる。
【0021】このように、ユニットデータ群DGUは、
一次メッシュ道路地図情報データDPMをあらわすもの
である場合と二次メッシュ道路地図情報データDSMを
あらわすものである場合とがあるのであり、ユニットデ
ータ群DGUが一次メッシュ道路地図情報データDPM
をあらわすものであるか二次メッシュ道路地図情報デー
タDSMをあらわすものであるかは、データヘッダDH
Dによって判別される。即ち、データヘッダDHDに
は、ユニットデータ群DGUが一次メッシュ道路地図情
報データDPMをあらわすものであるか二次メッシュ道
路地図情報データDSMをあらわすものであるかを示す
識別データDIが含まれているのである。
【0022】そして、道路地図情報データに含まれるユ
ニットデータ群DGUは、FMステレオ放送信号SSが
所定の期間に亙って受信されることにより、1データ送
信サイクル内の一次メッシュ道路地図情報データDPM
及び二次メッシュ道路地図情報データDSMが得られる
ことになるものとされている。
【0023】このようなもとで、チューナ12は、一次
メッシュ道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道
路地図情報データDSMを提供するFMステレオ放送信
号SSを受信することができる受信部とされているので
あり、チューナ12から得られる中間周波信号SSI
は、中間周波増幅部13に供給され、中間周波増幅部1
3によって増幅された中間周波信号SSIが、検波部1
4に供給される。検波部14においては、中間周波信号
SSIについての復調が行われてステレオ音声信号AS
と道路地図情報データDMAとが得られる。ステレオ音
声信号ASは、ステレオ音声和信号L+R,周波数を1
9kHz とするパイロット信号PT及びステレオ音声差信
号L−Rを含んでいる。
【0024】そして、検波部14から得られるステレオ
音声信号ASと道路地図情報データDMAとは、ステレ
オ復調部15及びフィルタ部16に供給される。ステレ
オ復調部15においては、ステレオ音声信号ASについ
ての復調処理が行われて、左音声信号Lと右音声信号R
とが再生され、それらが音声信号出力として送出され
る。ステレオ復調部15から送出される左音声信号L及
び右音声信号Rは、左音声信号Lが増幅部17を通じて
左スピーカ18に供給されるとともに、右音声信号Rが
増幅部19を通じて右スピーカ20に供給されるものと
され、左スピーカ18及び右スピーカ20から再生ステ
レオ音声が得られる。
【0025】フィルタ部16は、その通過帯域特性が道
路地図情報データDMAのみを通過させるものに選定さ
れており、検波部14から得られる道路地図情報データ
DMAが、フィルタ部16を通じてデータデコーダ21
に供給される。
【0026】データデコーダ21においては、道路地図
情報データDMAについての復調処理が行われるととも
に、復調された道路地図情報データを構成するデータユ
ニットの夫々におけるデータヘッダDHDに含まれる、
ユニットデータ群DGUが一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMをあらわすものであるか二次メッシュ道路地
図情報データDSMをあらわすものであるかを示す識別
データDIと、ユニットデータ群DGUがあらわす一次
メッシュ道路地図情報データDPMもしくは二次メッシ
ュ道路地図情報データDSMとが、分離されて取り出さ
れる。そして、データデコーダ21から得られる識別デ
ータDIが制御ユニット30に供給され、また、データ
デコーダ21から得られる一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報データD
SMは、スイッチ31の選択接点31a及びスイッチ3
2の選択接点32aの夫々に供給される。
【0027】スイッチ31は、選択接点31aに加え
て、選択接点31b,選択接点31c及び可動接点31
dを有しており、可動接点31dは、選択接点31a,
選択接点31b及び選択接点31cに選択的に接触する
ものとされているとともに、メモリ部33に接続されて
いる。また、スイッチ32は、選択接点32aに加え
て、選択接点32b,選択接点32c及び可動接点32
dを有しており、可動接点32dは、選択接点32a,
選択接点32b及び選択接点32cに選択的に接触する
ものとされているとともに、メモリ部34に接続されて
いる。
【0028】メモリ部33には、メモリ動作制御部35
からの書込制御信号(書込アドレス指定信号も含む)P
W1と読出制御信号(読出アドレス指定信号も含む)P
R1とが選択的に供給され、また、メモリ部34には、
メモリ動作制御部35からの書込制御信号(書込アドレ
ス指定信号も含む)PW2と読出制御信号(読出アドレ
ス指定信号も含む)PR2とが選択的に供給される。
【0029】制御ユニット30においては、データデコ
ーダ21からの識別データDIに基づいての判別がなさ
れて、ユニットデータ群DGUが一次メッシュ道路地図
情報データDPMをあらわし、従って、データデコーダ
21から一次メッシュ道路地図情報データDPMが送出
される状態と、ユニットデータ群DGUが二次メッシュ
道路地図情報データDSMをあらわし、従って、データ
デコーダ21から二次メッシュ道路地図情報データDS
Mが送出される状態とが選択的に検出される。
【0030】そして、制御ユニット30において、デー
タデコーダ21から一次メッシュ道路地図情報データD
PMが送出される状態が検出されると、制御ユニット3
0から正レベルをとるスイッチ制御信号CS1と零レベ
ルをとるスイッチ制御信号CS2とが、スイッチ31及
びスイッチ32に夫々供給される。それにより、スイッ
チ31が、正レベルをとるスイッチ制御信号CS1に応
じて、可動接点31dが選択接点31aに接触する状態
とされるとともに、スイッチ32が、零レベルをとるス
イッチ制御信号CS2に応じて、可動接点32dが選択
接点32bに接触する状態とされ、データデコーダ21
から送出される一次メッシュ道路地図情報データDPM
が、スイッチ31を通じてメモリ部33に供給され、一
方、メモリ部34にはスイッチ32から何も供給されな
い状態とされる。また、このとき、制御ユニット30か
らメモリ動作制御部35に書込動作指令信号CW1が供
給され、それに応じて、メモリ動作制御部35からメモ
リ部33に書込制御信号PW1が送出され、メモリ部3
3において、スイッチ31を通じて供給される一次メッ
シュ道路地図情報データDPMの書込みがなされる。
【0031】一方、制御ユニット30において、データ
デコーダ21から二次メッシュ道路地図情報データDS
Mが送出される状態が検出されると、制御ユニット30
から零レベルをとるスイッチ制御信号CS1と正レベル
をとるスイッチ制御信号CS2とが、スイッチ31及び
スイッチ32に夫々供給される。それにより、スイッチ
31が、零レベルをとるスイッチ制御信号CS1に応じ
て、可動接点31dが選択接点31bに接触する状態と
されるとともに、スイッチ32が、正レベルをとるスイ
ッチ制御信号CS2に応じて、可動接点32dが選択接
点32aに接触する状態とされ、データデコーダ21か
ら送出される二次メッシュ道路地図情報データDSM
が、スイッチ32を通じてメモリ部34に供給され、一
方、メモリ部33にはスイッチ31から何も供給されな
い状態とされる。また、このとき、制御ユニット30か
らメモリ動作制御部35に書込動作指令信号CW2が供
給され、それに応じて、メモリ動作制御部35からメモ
リ部34に書込制御信号PW2が送出され、メモリ部3
4において、スイッチ32を通じて供給される二次メッ
シュ道路地図情報データDSMの書込みがなされる。
【0032】このようにして、メモリ部33において、
受信されたFMステレオ放送信号SSから得られる一次
メッシュ道路地図情報データDPMが書き込まれて保持
されるとともに、メモリ部34において、受信されたF
Mステレオ放送信号SSから得られる二次メッシュ道路
地図情報データDSMが書き込まれて保持されることに
なり、斯かるもとで、FMステレオ放送信号SSが所定
の期間に亙って受信されることにより、メモリ部33に
1データ送信サイクル内における一次メッシュ道路地図
情報データDPMが格納され、また、メモリ部34に1
データ送信サイクル内における二次メッシュ道路地図情
報データDSMが格納される。
【0033】メモリ部33に1データ送信サイクル内に
おける一次メッシュ道路地図情報データDPMが格納さ
れ、また、メモリ部34に1データ送信サイクル内にお
ける二次メッシュ道路地図情報データDSMが格納され
ると、制御ユニット30からメモリ動作制御部35に読
出動作指令信号CR1及びCR2が供給される。それに
応じて、メモリ動作制御部35からメモリ部33に読出
制御信号PR1が送出されるとともにメモリ部34に読
出制御信号PR2が送出され、メモリ部33から1デー
タ送信サイクル内における一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMが読み出されるとともに、メモリ部34から
1データ送信サイクル内における二次メッシュ道路地図
情報データDSMが読み出される。
【0034】また、斯かる際には、制御ユニット30か
ら零レベルをとるスイッチ制御信号CS3がスイッチ3
6に供給され、それにより、メモリ部33の出力端に接
続された選択接点36a,空き接点とされた選択接点3
6b,メモリ部34の出力端に接続された選択接点36
c、及び、映像信号形成部38に接続された可動接点3
6dを有したスイッチ36が、その可動接点36dが空
き接点とされた選択接点36bに接触する状態をとるも
のとされる。
【0035】そして、メモリ部33から読み出される1
データ送信サイクル内における一次メッシュ道路地図情
報データDPM、及び、メモリ部34から読み出される
1データ送信サイクル内における二次メッシュ道路地図
情報データDSMが、制御ユニット30に供給され、制
御ユニット30において、一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPM及び二次メッシュ道路地図情報データDSM
の夫々についての欠落部分の検出動作が行われる。
【0036】このとき、メモリ部33から読み出される
一次メッシュ道路地図情報データDPM及びメモリ部3
4から読み出される二次メッシュ道路地図情報データD
SMは、夫々、スイッチ36の選択接点36a及び36
cにも供給されるが、スイッチ36の可動接点36dは
空き接点とされた選択接点36bに接触する状態におか
れているので、スイッチ36から一次メッシュ道路地図
情報データDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMが送出されることはない。
【0037】制御ユニット30における一次メッシュ道
路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路地図情報
データDSMの夫々についての欠落部分の検出動作の結
果、欠落部分が検出されなかった場合には、制御ユニッ
ト30において、メモリ動作制御部35に読出動作指令
信号CR1が供給されるとともに、正レベルをとるスイ
ッチ制御信号CS3がスイッチ36に供給される動作、
もしくは、制御ユニット30から、メモリ動作制御部3
5に読出動作指令信号CR2が供給されるとともに、負
レベルをとるスイッチ制御信号CS3がスイッチ36に
供給される動作が行われる。それにより、正レベルをと
るスイッチ制御信号CS3に応じて、スイッチ36が、
その可動接点36dが選択接点36aに接触する状態を
とるものとされたもとで、メモリ部33から1データ送
信サイクル内における一次メッシュ道路地図情報データ
DPMが読み出される状態、もしくは、負レベルをとる
スイッチ制御信号CS3に応じて、スイッチ36が、そ
の可動接点36dが選択接点36cに接触する状態をと
るものとされたもとで、メモリ部34から1データ送信
サイクル内における二次メッシュ道路地図情報データD
SMが読み出される状態とされる。
【0038】従って、メモリ部33から読み出された1
データ送信サイクル内における一次メッシュ道路地図情
報データDPMが、スイッチ36を通じ、さらに、加算
部37を介して、映像信号形成部38に供給される状
態、もしくは、メモリ部34から読み出された1データ
送信サイクル内における二次メッシュ道路地図情報デー
タDSMが、スイッチ36を通じ、さらに、加算部37
を介して、映像信号形成部38に供給される状態がとら
れる。映像信号形成部38にあっては、スイッチ36を
通じて供給される一次メッシュ道路地図情報データDP
Mもしくは二次メッシュ道路地図情報データDSMのう
ちの画像表示されるべき道路地図情報をあらわすものと
して選択された部分に対応する映像信号SVが形成さ
れ、その映像信号SVが表示部39に供給される。
【0039】それにより、表示部39においては、スイ
ッチ36を通じて供給される一次メッシュ道路地図情報
データDPMのうちの選択された部分があらわす道路地
図情報、例えば、図4に示される如くに一次メッシュP
Mにより分割されて形成される特定の地域に関する道路
地図情報が画像表示され、図4における実線によりあら
わされる矩形の枠内の如くに道路を示す画像が得られる
状態、もしくは、スイッチ36を通じて供給される二次
メッシュ道路地図情報データDSMのうちの選択された
部分があらわす道路地図情報、例えば、図4において実
線によりあらわされる矩形の枠内とされる特定の地域
が、二次メッシュSMにより複数に分割されて形成され
る複数の区分地域の個々に関する道路地図情報が画像表
示され、図5における実線によりあらわされる矩形の枠
内(図4における二次メッシュSMにより分割された区
分地域ARXに対応する)の如くに道路を示す画像が得
られる状態がとられる。
【0040】これに対して、制御ユニット30における
一次メッシュ道路地図情報データDPM及び二次メッシ
ュ道路地図情報データDSMの夫々についての欠落部分
の検出動作の結果、一次メッシュ道路地図情報データD
PMにおいて欠落部分が検出された場合には、制御ユニ
ット30において、一次メッシュ道路地図情報データD
PMの欠落部分の位置が特定されるとともに、メモリ部
34に格納されている二次メッシュ道路地図情報データ
DSMにおける一次メッシュ道路地図情報データDPM
の欠落部分に対応する部分の位置が特定される。さら
に、制御ユニット30において、メモリ動作制御部35
に、メモリ部34からの二次メッシュ道路地図情報デー
タDSMにおける一次メッシュ道路地図情報データDP
Mの欠落部分に対応する部分の読出しを命令するものと
された読出動作指令信号CR2が供給されるとともに、
零レベルをとるスイッチ制御信号CS3がスイッチ36
に供給される動作が行われる。
【0041】それにより、零レベルをとるスイッチ制御
信号CS3に応じて、スイッチ36が、その可動接点3
6dが空き接点とされた選択接点36bに接触する状態
をとるものとされたもとで、メモリ動作制御部35から
メモリ部34に、読出動作指令信号CR2に応じて、二
次メッシュ道路地図情報データDSMにおける一次メッ
シュ道路地図情報データDPMの欠落部分に対応する部
分を読み出すためのものとして形成された読出制御信号
PR2が供給され、メモリ部34から、そこに格納され
ている二次メッシュ道路地図情報データDSMのうち
の、一次メッシュ道路地図情報データDPMの欠落部分
に対応する部分が、部分データDSMPとして読み出さ
れる。そして、メモリ部34から読み出された部分デー
タDSMPは、データ補正部40に供給される。このと
き、部分データDSMPは、スイッチ36の選択接点3
6cにも供給されるが、スイッチ36の可動接点36d
は空き接点とされた選択接点36bに接触する状態にお
かれているので、スイッチ36から部分データDSMP
が送出されることはない。
【0042】メモリ部34からの部分データDSMPの
読出しがなされると、制御ユニット30からデータ補正
部40に予め設定された補正係数データα1が供給さ
れ、データ補正部40において、メモリ部34から読み
出された部分データDSMPに補正係数データα1によ
る補正が加えられて、一次メッシュ道路地図情報データ
DPMに相当するものとされた、補正データα1・DS
MPが形成される。続いて、制御ユニット30におい
て、メモリ動作制御部35に、メモリ部33におけるそ
こに格納された一次メッシュ道路地図情報データDPM
の欠落部分に対応する部分への書込みを命令するものと
された書込動作指令信号CW1が供給されるとともに、
負レベルをとるスイッチ制御信号CS1がスイッチ31
に供給される動作が行われる。
【0043】それにより、負レベルをとるスイッチ制御
信号CS1に応じて、スイッチ31が、その可動接点3
1dがデータ補正部40の出力端に接続された選択接点
31cに接触する状態をとるものとされたもとで、メモ
リ動作制御部35からメモリ部33に、書込動作指令信
号CW1に応じて、格納された一次メッシュ道路地図情
報データDPMの欠落部分に対応する部分への書込みを
行うためのものとして形成された書込制御信号PW1が
供給される。そして、データ補正部40において形成さ
れた補正データα1・DSMPが、スイッチ31を通じ
てメモリ部33に供給され、書込制御信号PW1に応じ
て、メモリ部33におけるそこに格納された一次メッシ
ュ道路地図情報データDPMの欠落部分に対応する部分
に書き込まれる。その結果、メモリ部33に格納された
一次メッシュ道路地図情報データDPMは、その欠落部
分が補正データα1・DSMPによって補填されて、実
質的に欠落部分を含まないものとされる。
【0044】このようにして、メモリ部33に格納され
た一次メッシュ道路地図情報データDPMの欠落部分を
補填する補正データα1・DSMPは、二次メッシュ道
路地図情報データDSMにおける一次メッシュ道路地図
情報データDPMの欠落部分に対応する部分である部分
データDSMPに、補正係数データα1による補正が加
えられて、一次メッシュ道路地図情報データDPMに相
当するようにされたものであるので、欠落部分の補填が
なされた一次メッシュ道路地図情報データDPMに別段
の違和感を与えないものとなる。
【0045】その後、制御ユニット30から、零レベル
もしくは正レベルをとるスイッチ制御信号CS1がスイ
ッチ31に供給されて、スイッチ31が、その可動接点
31dが空き接点とされた選択接点31bもしくはデー
タデコーダ21に接続された選択接点31aに接触する
状態をとるものとされ、また、メモリ部33から、欠落
部分が補正データα1・DSMPにより補填された一次
メッシュ道路地図情報データDPMが、前述されたメモ
リ部33からの一次メッシュ道路地図情報データDPM
の読出しの場合と同様にして読み出され、表示部39に
おける道路地図情報の画像表示に供される状態、さらに
は、メモリ部33に、新たな1データ送信サイクル内に
おける一次メッシュ道路地図情報データDPMが格納さ
れる状態等がとられる。欠落部分が補正データα1・D
SMPにより補填された一次メッシュ道路地図情報デー
タDPMが表示部39における道路地図情報の画像表示
に供されるにあたっては、映像信号形成部38におい
て、スイッチ36を通じて供給された当該一次メッシュ
道路地図情報データDPMのうちの画像表示されるべき
道路地図情報をあらわすものとして選択された部分に対
応する映像信号SVが形成され、その映像信号SVが表
示部39に供給される。
【0046】また、制御ユニット30における一次メッ
シュ道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路地
図情報データDSMの夫々についての欠落部分の検出動
作の結果、二次メッシュ道路地図情報データDSMにお
いて欠落部分が検出された場合には、制御ユニット30
において、二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠
落部分の位置が特定されるとともに、メモリ部33に格
納されている一次メッシュ道路地図情報データDPMに
おける二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部
分に対応する部分の位置が特定される。さらに、制御ユ
ニット30において、メモリ動作制御部35に、メモリ
部33からの一次メッシュ道路地図情報データDPMに
おける二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部
分に対応する部分の読出しを命令するものとされた読出
動作指令信号CR1が供給されるとともに、零レベルを
とるスイッチ制御信号CS3がスイッチ36に供給され
る動作が行われる。
【0047】それにより、零レベルをとるスイッチ制御
信号CS3に応じて、スイッチ36が、その可動接点3
6dが空き接点とされた選択接点36bに接触する状態
をとるものとされたもとで、メモリ動作制御部35から
メモリ部33に、読出動作指令信号CR1に応じて、一
次メッシュ道路地図情報データDPMにおける二次メッ
シュ道路地図情報データDSMの欠落部分に対応する部
分を読み出すためのものとして形成された読出制御信号
PR1が供給され、メモリ部33から、そこに格納され
ている一次メッシュ道路地図情報データDPMのうち
の、二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部分
に対応する部分が、部分データDPMPとして読み出さ
れる。そして、メモリ部33から読み出された部分デー
タDPMPは、データ補正部41に供給される。このと
き、部分データDPMPは、スイッチ36の選択接点3
6aにも供給されるが、スイッチ36の可動接点36d
は空き接点とされた選択接点36bに接触する状態にお
かれているので、スイッチ36から部分データDPMP
が送出されることはない。
【0048】メモリ部33からの部分データDPMPの
読出しがなされると、制御ユニット30からデータ補正
部41に予め設定された補正係数データα2が供給さ
れ、データ補正部41において、メモリ部33から読み
出された部分データDPMPに補正係数データα2によ
る補正が加えられて、二次メッシュ道路地図情報データ
DSMに相当するものとされた、補正データα2・DP
MPが形成される。続いて、制御ユニット30におい
て、メモリ動作制御部35に、メモリ部34におけるそ
こに格納された二次メッシュ道路地図情報データDSM
の欠落部分に対応する部分への書込みを命令するものと
された書込動作指令信号CW2が供給されるとともに、
負レベルをとるスイッチ制御信号CS2がスイッチ32
に供給される動作が行われる。
【0049】それにより、負レベルをとるスイッチ制御
信号CS2に応じて、スイッチ32が、その可動接点3
2dがデータ補正部41の出力端に接続された選択接点
32cに接触する状態をとるものとされたもとで、メモ
リ動作制御部35からメモリ部34に、書込動作指令信
号CW2に応じて、格納された二次メッシュ道路地図情
報データDSMの欠落部分に対応する部分への書込みを
行うためのものとして形成された書込制御信号PW2が
供給される。そして、データ補正部41において形成さ
れた補正データα2・DPMPが、スイッチ32を通じ
てメモリ部34に供給され、書込制御信号PW2に応じ
て、メモリ部34におけるそこに格納された二次メッシ
ュ道路地図情報データDSMの欠落部分に対応する部分
に書き込まれる。その結果、メモリ部34に格納された
二次メッシュ道路地図情報データDSMは、その欠落部
分が補正データα2・DPMPによって補填されて、実
質的に欠落部分を含まないものとされる。
【0050】このようにして、メモリ部34に格納され
た二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部分を
補填する補正データα2・DPMPは、一次メッシュ道
路地図情報データDPMにおける二次メッシュ道路地図
情報データDSMの欠落部分に対応する部分である部分
データDPMPに、補正係数データα2による補正が加
えられて、二次メッシュ道路地図情報データDSMに相
当するようにされたものであるので、欠落部分の補填が
なされた二次メッシュ道路地図情報データDSMに別段
の違和感を与えないものとなる。
【0051】その後、制御ユニット30から、零レベル
もしくは正レベルをとるスイッチ制御信号CS2がスイ
ッチ32に供給されて、スイッチ32が、その可動接点
32dが空き接点とされた選択接点32bもしくはデー
タデコーダ21に接続された選択接点32aに接触する
状態をとるものとされ、また、メモリ部34から、欠落
部分が補正データα2・DPMPにより補填された二次
メッシュ道路地図情報データDSMが、前述されたメモ
リ部34からの二次メッシュ道路地図情報データDSM
の読出しの場合と同様にして読み出され、表示部39に
おける道路地図情報の画像表示に供される状態、さらに
は、メモリ部34に、新たな1データ送信サイクル内に
おける二次メッシュ道路地図情報データDSMが格納さ
れる状態等がとられる。欠落部分が補正データα2・D
PMPにより補填された二次メッシュ道路地図情報デー
タDSMが表示部39における道路地図情報の画像表示
に供されるにあたっては、映像信号形成部38におい
て、スイッチ36を通じて供給された当該二次メッシュ
道路地図情報データDSMのうちの画像表示されるべき
道路地図情報をあらわすものとして選択された部分に対
応する映像信号SVが形成され、その映像信号SVが表
示部39に供給される。
【0052】さらに、制御ユニット30における一次メ
ッシュ道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路
地図情報データDSMの夫々についての欠落部分の検出
動作の結果、一次メッシュ道路地図情報データDPM及
び二次メッシュ道路地図情報データDSMの両者に相互
に対応する欠落部分が検出された場合には、制御ユニッ
ト30から、表示部39において道路地図情報が画像表
示される範囲を予め設定された拡大率をもって拡大する
ための表示範囲拡大制御信号CDLが映像信号形成部3
8に供給される。それにより、映像信号形成部38にお
いては、そこに供給される一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報データD
SMのうちの画像表示されるべき道路地図情報をあらわ
すものとして選択された部分に対応する映像信号SVが
形成されるにあたり、一次メッシュ道路地図情報データ
DPMもしくは二次メッシュ道路地図情報データDSM
のうちの画像表示されるべき道路地図情報をあらわすも
のとして選択される部分が、表示範囲拡大制御信号CD
Lに応じて拡大され、その拡大された部分に対応する映
像信号SVが形成される状態がとられる。
【0053】そして、斯かるもとで、制御ユニット30
における一次メッシュ道路地図情報データDPM及び二
次メッシュ道路地図情報データDSMの夫々についての
欠落部分の検出動作の結果、欠落部分が検出されなかっ
た場合と同様にして、メモリ部33からの一次メッシュ
道路地図情報データDPMの読出しが行われ、読み出さ
れた一次メッシュ道路地図情報データDPMがスイッチ
36及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供給
される状態、もしくは、メモリ部34からの二次メッシ
ュ道路地図情報データDSMの読出しが行われ、読み出
された二次メッシュ道路地図情報データDSMがスイッ
チ36及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供
給される状態とされる。
【0054】さらに、その際、メモリ部33から一次メ
ッシュ道路地図情報データDPMの欠落部分が読み出さ
れる期間、もしくは、メモリ部34から二次メッシュ道
路地図情報データDSMの欠落部分が読み出される期間
において、制御ユニット30から、スイッチ制御信号C
S4が、車両位置検出部50における現在位置検出ユニ
ット53の出力端と加算部37との間に設けられたスイ
ッチ42に供給され、それにより、スイッチ42がスイ
ッチ制御信号CS4が供給されている期間においてオン
状態に維持される。従って、メモリ部33から一次メッ
シュ道路地図情報データDPMの欠落部分が読み出され
る期間、もしくは、メモリ部34から二次メッシュ道路
地図情報データDSMの欠落部分が読み出される期間に
おいては、現在位置検出ユニット53から得られる自動
車の現在位置をあらわす現在位置データDDが、スイッ
チ42及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供
給される。
【0055】従って、制御ユニット30における一次メ
ッシュ道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路
地図情報データDSMの夫々についての欠落部分の検出
動作の結果、一次メッシュ道路地図情報データDPM及
び二次メッシュ道路地図情報データDSMの両者に相互
に対応する欠落部分が検出された場合には、映像信号形
成部38において、メモリ部33から読み出された一次
メッシュ道路地図情報データDPMもしくはメモリ部3
4から読み出された二次メッシュ道路地図情報データD
SMのうちの画像表示されるべき道路地図情報をあらわ
すものとして拡大選択された部分に対応する映像信号S
Vが形成されるとともに、一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報データD
SMの欠落部分については、それに代えて、現在位置検
出ユニット53から得られる自動車の現在位置をあらわ
す現在位置データDDに対応する映像信号SVが形成さ
れる。
【0056】このようにして映像信号形成部38から得
られる映像信号SVが、表示部39に供給され、表示部
39において、映像信号SVに基づき、メモリ部33か
ら読み出された一次メッシュ道路地図情報データDPM
もしくはメモリ部34から読み出された二次メッシュ道
路地図情報データDSMのうちの選択された部分があら
わす道路地図情報が画像表示される。斯かる際における
道路地図情報の画像表示は、対応する地域が、欠落部分
が無い一次メッシュ道路地図情報データDPMもしくは
二次メッシュ道路地図情報データDSMに基づく画像表
示に比して拡大されたものとされ、かつ、一次メッシュ
道路地図情報データDPMもしくは二次メッシュ道路地
図情報データDSMの欠落部分に対応する箇所において
は、自動車の現在位置が逐次表示されていくことにな
る。このような道路地図情報の画像表示は、一次メッシ
ュ道路地図情報データDPMもしくは二次メッシュ道路
地図情報データDSMの欠落部分を、十分とは言えない
が、できる限り補うようにされた情報を、自動車の乗員
に提供するものとなる。
【0057】制御ユニット30は、例えば、マイクロコ
ンピュータが用いられて構成されるが、斯かる場合にお
けるマイクロコンピュータが、メモリ部33及びメモリ
部34に夫々1データ送信サイクル内における一次メッ
シュ道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路地
図情報データDSMが格納されたもとで、一次メッシュ
道路地図情報データDPM及び二次メッシュ道路地図情
報データDSMについての欠落部分の検出動作及びそれ
による検出結果に応じた各種の制御動作を行うにあたっ
て実行する制御プログラムの一例を、図6に示されるフ
ローチャートを参照して説明する。
【0058】図6のフローチャートによりあらわされる
プログラムにあっては、スタート後、ステップ71にお
いて、零レベルをとるものとされたスイッチ制御信号C
S3をスイッチ36に送出する。それにより、スイッチ
36が、その可動接点36dが空き接点とされた選択接
点36bに接触する状態とされる。次に、ステップ72
において、読出動作指令信号CR1をメモリ動作制御部
35に送出する。それにより、メモリ部33から一次メ
ッシュ道路地図情報データDPMが読み出されて、制御
ユニット30に供給される。
【0059】続いて、ステップ73において、メモリ部
33から読み出された一次メッシュ道路地図情報データ
DPMに欠落部分があるか否かを判断し、一次メッシュ
道路地図情報データDPMに欠落部分が無かった場合に
は、ステップ74において、読出動作指令信号CR2を
メモリ動作制御部35に送出する。それにより、メモリ
部34から二次メッシュ道路地図情報データDSMが読
み出されて、制御ユニット30に供給される。そして、
ステップ75において、メモリ部34から読み出された
二次メッシュ道路地図情報データDSMに欠落部分があ
るか否かを判断し、二次メッシュ道路地図情報データD
SMに欠落部分が無かった場合には、ステップ76に進
む。
【0060】ステップ76においては、正レベル又は負
レベルをとるものとされたスイッチ制御信号をスイッチ
36に送出するとともに、読出動作指令信号CR1又は
CR2をメモリ動作制御部35に送出し、プログラムを
終了する。それにより、スイッチ36が、その可動接点
36dが、メモリ部33の出力端に接続された選択接点
36a又はメモリ部34の出力端に接続された選択接点
36cに接触する状態とされたもとで、メモリ部33か
らの一次メッシュ道路地図情報データDPMの読出し、
又は、メモリ部34からの二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMの読出しが行われ、メモリ部33から読み出
された一次メッシュ道路地図情報データDPMがスイッ
チ36及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供
給される状態、もしくは、メモリ部34から読み出され
た二次メッシュ道路地図情報データDSMがスイッチ3
6及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供給さ
れる状態とされる。
【0061】一方、ステップ75での判断の結果、二次
メッシュ道路地図情報データDSMに欠落部分があった
場合には、ステップ77において、メモリ部33に格納
されている一次メッシュ道路地図情報データDPMにお
ける二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部分
に対応する部分の位置を特定する。そして、ステップ7
8において、零レベルをとるものとされたスイッチ制御
信号CS3をスイッチ36に送出するとともに、メモリ
部33からの一次メッシュ道路地図情報データDPMに
おける二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部
分に対応する部分の読出しを命令するものとされた特定
の読出動作指令信号CR1を、メモリ動作制御部35に
送出する。それにより、スイッチ36が、その可動接点
36dが空き接点とされた選択接点36bに接触する状
態とされたもとで、メモリ部33から、そこに格納され
ている一次メッシュ道路地図情報データDPMのうちの
二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部分に対
応する部分が、部分データDPMPとして読み出され
て、データ補正部41に供給される。
【0062】続いて、ステップ79において、補正係数
データα2をデータ補正部41に送出する。それによ
り、データ補正部41において、部分データDPMPに
補正係数データα2による補正が加えられて、二次メッ
シュ道路地図情報データDSMに相当するものとされ
た、補正データα2・DPMPが形成される。
【0063】その後、ステップ80において、負レベル
をとるものとされたスイッチ制御信号CS2をスイッチ
32に送出するとともに、メモリ部34におけるそこに
格納された二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠
落部分に対応する部分への書込みを命令するものとされ
た特定の書込動作指令信号CW2が、メモリ動作制御部
35に送出される。それにより、スイッチ32が、その
可動接点32dがデータ補正部41の出力端に接続され
た選択接点32cに接触する状態をとるものとされたも
とで、データ補正部41において形成された補正データ
α2・DPMPが、スイッチ32を通じてメモリ部34
に供給されて、メモリ部34におけるそこに格納された
二次メッシュ道路地図情報データDSMの欠落部分に対
応する部分に書き込まれる。その結果、メモリ部34に
格納された二次メッシュ道路地図情報データDSMは、
その欠落部分が補正データα2・DPMPによって補填
されて、実質的に欠落部分を含まないものとされる。
【0064】そして、ステップ81において、零レベル
又は正レベルをとるものとされたスイッチ制御信号CS
2をスイッチ32に送出して、ステップ76に進む。そ
れにより、スイッチ32が、その可動接点32dが空き
接点とされた選択接点32b又はデータデコーダ21の
出力端に接続された選択接点32aに接触する状態をと
るものとされ、さらに、スイッチ36が、その可動接点
36dが、メモリ部33の出力端に接続された選択接点
36a又はメモリ部34の出力端に接続された選択接点
36cに接触する状態とされたもとで、メモリ部33か
らの一次メッシュ道路地図情報データDPMの読出し、
又は、メモリ部34からの二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMの読出しが行われ、メモリ部33から読み出
された一次メッシュ道路地図情報データDPMがスイッ
チ36及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供
給される状態、もしくは、メモリ部34から読み出され
た二次メッシュ道路地図情報データDSMがスイッチ3
6及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供給さ
れる状態とされる。
【0065】また、ステップ73での判断の結果、一次
メッシュ道路地図情報データDPMに欠落部分があった
場合には、ステップ82において、読出動作指令信号C
R2をメモリ動作制御部35に送出する。それにより、
メモリ部34から二次メッシュ道路地図情報データDS
Mが読み出されて、制御ユニット30に供給される。
【0066】続いて、ステップ83において、メモリ部
34から読み出された二次メッシュ道路地図情報データ
DSMにおいて、一次メッシュ道路地図情報データDP
Mの欠落部分に対応する欠落部分があるか否かを判断
し、二次メッシュ道路地図情報データDSMにおいて一
次メッシュ道路地図情報データDPMの欠落部分に対応
する欠落部分が無い場合には、ステップ84において、
メモリ部34に格納されている二次メッシュ道路地図情
報データDSMにおける一次メッシュ道路地図情報デー
タDPMの欠落部分に対応する部分の位置を特定する。
そして、ステップ85において、零レベルをとるものと
されたスイッチ制御信号CS3をスイッチ36に送出す
るとともに、メモリ部34からの二次メッシュ道路地図
情報データDSMにおける一次メッシュ道路地図情報デ
ータDPMの欠落部分に対応する部分の読出しを命令す
るものとされた特定の読出動作指令信号CR2を、メモ
リ動作制御部35に送出する。それにより、スイッチ3
6が、その可動接点36dが空き接点とされた選択接点
36bに接触する状態とされたもとで、メモリ部34か
ら、そこに格納されている二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMのうちの一次メッシュ道路地図情報データD
PMの欠落部分に対応する部分が、部分データDSMP
として読み出されて、データ補正部40に供給される。
【0067】続いて、ステップ86において、補正係数
データα1をデータ補正部40に送出する。それによ
り、データ補正部40において、部分データDSMPに
補正係数データα1による補正が加えられて、一次メッ
シュ道路地図情報データDPMに相当するものとされ
た、補正データα1・DSMPが形成される。
【0068】その後、ステップ87において、負レベル
をとるものとされたスイッチ制御信号CS1をスイッチ
31に送出するとともに、メモリ部33におけるそこに
格納された一次メッシュ道路地図情報データDPMの欠
落部分に対応する部分への書込みを命令するものとされ
た特定の書込動作指令信号CW1が、メモリ動作制御部
35に送出される。それにより、スイッチ31が、その
可動接点31dがデータ補正部40の出力端に接続され
た選択接点31cに接触する状態をとるものとされたも
とで、データ補正部40において形成された補正データ
α1・DSMPが、スイッチ31を通じてメモリ部33
に供給されて、メモリ部33におけるそこに格納された
一次メッシュ道路地図情報データDPMの欠落部分に対
応する部分に書き込まれる。その結果、メモリ部33に
格納された一次メッシュ道路地図情報データDPMは、
その欠落部分が補正データα1・DSMPによって補填
されて、実質的に欠落部分を含まないものとされる。
【0069】そして、ステップ88において、零レベル
又は正レベルをとるものとされたスイッチ制御信号CS
1をスイッチ31に送出して、ステップ76に進む。そ
れにより、スイッチ31が、その可動接点31dが空き
接点とされた選択接点31b又はデータデコーダ21の
出力端に接続された選択接点31aに接触する状態をと
るものとされ、さらに、スイッチ36が、その可動接点
36dが、メモリ部33の出力端に接続された選択接点
36a又はメモリ部34の出力端に接続された選択接点
36cに接触する状態とされたもとで、メモリ部33か
らの一次メッシュ道路地図情報データDPMの読出し、
又は、メモリ部34からの二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMの読出しが行われ、メモリ部33から読み出
された一次メッシュ道路地図情報データDPMがスイッ
チ36及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供
給される状態、もしくは、メモリ部34から読み出され
た二次メッシュ道路地図情報データDSMがスイッチ3
6及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供給さ
れる状態とされる。
【0070】さらに、ステップ83での判断の結果、メ
モリ部34から読み出された二次メッシュ道路地図情報
データDSMにおいて、一次メッシュ道路地図情報デー
タDPMの欠落部分に対応する欠落部分がある場合に
は、ステップ89において、表示部39において道路地
図情報が画像表示される範囲を予め設定された拡大率を
もって拡大するための表示範囲拡大制御信号CDLを映
像信号形成部38に送出する。それにより、映像信号形
成部38において、そこに供給される一次メッシュ道路
地図情報データDPMもしくは二次メッシュ道路地図情
報データDSMのうちの画像表示されるべき道路地図情
報をあらわすものとして選択された部分に対応する映像
信号SVが形成されるにあたり、一次メッシュ道路地図
情報データDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報デ
ータDSMのうちの画像表示されるべき道路地図情報を
あらわすものとして選択される部分が、表示範囲拡大制
御信号CDLに応じて拡大され、その拡大された部分に
対応する映像信号SVが形成される状態がとられる。
【0071】続いて、ステップ90において、正レベル
又は負レベルをとるものとされたスイッチ制御信号CS
3をスイッチ36に送出するとともに、読出動作指令信
号CR1又はCR2をメモリ動作制御部35に送出す
る。それにより、スイッチ36が、その可動接点36d
が、メモリ部33の出力端に接続された選択接点36a
又はメモリ部34の出力端に接続された選択接点36c
に接触する状態とされたもとで、メモリ部33からの一
次メッシュ道路地図情報データDPMの読出し、又は、
メモリ部34からの二次メッシュ道路地図情報データD
SMの読出しが行われ、メモリ部33から読み出された
一次メッシュ道路地図情報データDPMがスイッチ36
及び加算部37を通じて映像信号形成部38に供給され
る状態、もしくは、メモリ部34から読み出された二次
メッシュ道路地図情報データDSMがスイッチ36及び
加算部37を通じて映像信号形成部38に供給される状
態とされる。
【0072】そして、ステップ91において、メモリ部
33から読み出された一次メッシュ道路地図情報データ
DPM、又は、メモリ部34から読み出された二次メッ
シュ道路地図情報データDSMにおける欠落部分の期間
に、スイッチ制御信号CS4をスイッチ42に送出し
て、プログラムを終了する。それにより、映像信号形成
部38において、メモリ部33から読み出された一次メ
ッシュ道路地図情報データDPMもしくはメモリ部34
から読み出された二次メッシュ道路地図情報データDS
Mのうちの画像表示されるべき道路地図情報をあらわす
ものとして拡大選択された部分に対応する映像信号SV
が形成されるとともに、一次メッシュ道路地図情報デー
タDPMもしくは二次メッシュ道路地図情報データDS
Mの欠落部分については、それに代えて、現在位置検出
ユニット53から得られる自動車の現在位置をあらわす
現在位置データDDに対応する映像信号SVが形成され
ることになる。
【0073】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る自動車の道路情報表示装置にあっては、特定の地域
に関する第1の道路地図情報データもしくは特定の地域
が複数に分割されて形成される複数の区分地域の個々に
関する第2の道路地図情報データを提供する放送信号が
受信部により受信されている状態にあるとき、例えば、
受信部に対する放送信号の電界強度が一時的に著しく小
とされて、受信部による放送信号の受信が適正になされ
ない期間が生じ、その結果、受信された放送信号に基づ
いて得られ、第1のメモリ手段に格納された第1の道路
地図情報データもしくは第2のメモリ手段に格納された
第2の道路地図情報データが、欠落部分を含んだものと
されると、その第1の道路地図情報データもしくは第2
の道路地図情報データにおける欠落部分がデータ欠落部
分検出手段により検出され、その検出出力に応じて、デ
ータ補填手段による第1の道路地図情報データもしくは
第2の道路地図情報データにおける欠落部分に対する補
填がなされる。
【0074】従って、本発明に係る自動車の道路情報表
示装置によれば、受信部による放送信号の受信が適正に
なされず、自動車において画像表示されるべき道路地図
情報を提供する第1もしくは第2の道路地図情報データ
が適切に得られない期間が生じて、受信された放送信号
に基づく第1もしくは第2の道路地図情報データが部分
的に欠落部分を生じたものとされる場合にも、表示部に
よりなされる道路地図情報の画像表示は、欠落部分が補
填された第1もしくは第2の道路地図情報データに基づ
いて行われて適切なものとされることになり、自動車の
乗員に対する情報提供に著しい不都合がもたらされる事
態が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車の道路情報表示装置の一例
を示すブロック構成図である。
【図2】図1に示される例により受信されるFMステレ
オ放送信号の説明に供される周波数スペクトラムを示す
特性図である。
【図3】図1に示される例において扱われる道路地図情
報データの説明に供されるデータフォーマットを示す概
念図である。
【図4】図1に示される例において扱われる道路地図情
報データの説明及び図1に示される例の動作説明に供さ
れる道路地図を示す概念図である。
【図5】図1に示される例において扱われる道路地図情
報データの説明及び図1に示される例の動作説明に供さ
れる道路地図を示す概念図である。
【図6】図1に示される例における制御ユニットがマイ
クロコンピュータにより構成される場合において、その
マイクロコンピュータが実行する制御プログラムの一例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 FM放送信号用アンテナ 12 チューナ 13 中間周波増幅部 14 検波部 16 フィルタ部 21 データデコーダ 30 制御ユニット 31,32,36,42 スイッチ 33,34 メモリ部 35 メモリ動作制御部 37 加算部 38 映像信号形成部 39 表示部 40,41 データ補正部 50 車両位置検出部 53 現在位置検出ユニット 58 受信可能局検出ユニット 60 選局プリセット制御部 61 選局操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−227127(JP,A) 特開 平1−143915(JP,A) 特開 平2−248985(JP,A) 特開 平2−251986(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/137 G01C 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定の地域に関する第1の道路地図情報デ
    ータを提供する放送信号と上記特定の地域が複数に分割
    されて形成される複数の区分地域の個々に関する第2の
    道路地図情報データを提供する放送信号とを受信するこ
    とができる受信部と、 該受信部により受信された放送信号に基づいて得られる
    上記第1の道路地図情報データを格納する第1のメモリ
    手段と、 上記受信部により受信された放送信号に基づいて得られ
    る上記第2の道路地図情報データを格納する第2のメモ
    リ手段と、 上記第1のメモリ手段に格納された第1の道路地図情報
    データにおける欠落部分もしくは上記第2のメモリ手段
    に格納された第2の道路地図情報データにおける欠落部
    分を検出するデータ欠落部分検出手段と、 該データ欠落部分検出手段により上記第1の道路地図情
    報データにおける欠落部分が検出されたとき、上記第2
    のメモリ手段に格納された第2の道路地図情報データに
    おける上記第1の道路地図情報データにおける欠落部分
    に相当する部分に所定の補正を加えて得られる補正デー
    タにより、上記第1の道路地図情報データにおける欠落
    部分の補填する動作、もしくは、上記データ欠落部分検
    出手段により上記第2の道路地図情報データにおける欠
    落部分が検出されたとき、上記第1のメモリ手段に格納
    された第1の道路地図情報データにおける、上記第2の
    道路地図情報データにおける欠落部分に相当する部分に
    所定の補正を加えて得られる補正データにより、上記第
    2の道路地図情報データにおける欠落部分を補填する動
    作を行うデータ補填手段と、 該データ補填手段による欠落部分の補填が必要に応じて
    なされた上記第1もしくは第2の道路地図情報データに
    応じて、該第1もしくは第2の道路地図情報データがあ
    らわす道路地図情報を画像表示する表示部と、を備えて
    構成される自動車の道路情報表示装置。
  2. 【請求項2】表示部が、第1もしくは第2の道路地図情
    報データのうちの画像表示されるべき道路地図情報をあ
    らわすものとして選択された部分に対応する画像表示を
    行い、データ補填手段が、データ欠落部分検出手段によ
    り第1及び第2の道路地図情報データの夫々における相
    互に対応する欠落部分が検出されたときには、上記第1
    もしくは第2の道路地図情報データのうちの画像表示さ
    れるべき道路地図情報をあらわすものとして選択される
    部分を拡大する動作を行うことを特徴とする請求項1記
    載の自動車の道路情報表示装置。
JP18624093A 1993-07-28 1993-07-28 自動車の道路情報表示装置 Expired - Fee Related JP3325658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624093A JP3325658B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 自動車の道路情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624093A JP3325658B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 自動車の道路情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785394A JPH0785394A (ja) 1995-03-31
JP3325658B2 true JP3325658B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16184810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18624093A Expired - Fee Related JP3325658B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 自動車の道路情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325658B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561915B2 (ja) * 2008-06-06 2014-07-30 三菱電機株式会社 地図描画装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785394A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538907B2 (ja) 移動体用の放送波受信装置
CN100591106C (zh) 使用tv节目显示方法的车载显示装置
JP3325658B2 (ja) 自動車の道路情報表示装置
JP2003501944A (ja) 情報の再生のための方法及び装置
JP3290491B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06268934A (ja) テレビ受像機
EP0978940A1 (en) Broadcast receiver system
JP2001053635A (ja) 受信装置及び受信方法
JP2853775B2 (ja) データ放送受信装置
JPH0729097A (ja) 車両用情報表示装置
JP4714973B2 (ja) 多機能ナビゲーション装置
JP3323590B2 (ja) 自動車の情報通信装置
JP2994961B2 (ja) 交通情報表示装置
JP2928722B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3842640B2 (ja) ナビゲーションシステム及び多重化情報取得方法
JP4470998B2 (ja) 車両用オーディオ装置
JP2000065590A (ja) 車載ナビゲーション装置及びその接続方法
JP2003331387A (ja) 多重放送選局装置及び方法
JP3582302B2 (ja) 地図表示装置、情報選択受信方法及び記録媒体
JPH05204308A (ja) ナビゲーション装置
JP3020045B2 (ja) 車両用情報表示装置
JPS61198267A (ja) 車載ナビゲ−シヨンシステムの制御方式
JPH05191749A (ja) 車載用テレビジョン受像機
JP3800270B2 (ja) 多重放送受信機
JPH11205486A (ja) 情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees