JPH11205486A - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム

Info

Publication number
JPH11205486A
JPH11205486A JP1485398A JP1485398A JPH11205486A JP H11205486 A JPH11205486 A JP H11205486A JP 1485398 A JP1485398 A JP 1485398A JP 1485398 A JP1485398 A JP 1485398A JP H11205486 A JPH11205486 A JP H11205486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
center
program
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1485398A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Aida
重樹 合田
Tatsuya Sakagami
達也 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1485398A priority Critical patent/JPH11205486A/ja
Publication of JPH11205486A publication Critical patent/JPH11205486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】受信状態の悪い状況下でも車載用情報端末によ
り確実に受信できるようにする。 【解決手段】車載側操作部により所望の放送局のコード
及びその放送局が放送する番組の番号を入力し(ステッ
プS41)、入力した放送局コード及び番組番号に基づ
き送信要求データを作成し(ステップS42)、車載側
通信部を制御して情報センターにダイヤルし(ステップ
S43)、車載側通信部とセンター側通信部との間の電
話回線を接続し、情報センターに送信要求を送信すると
共にこの要求に応じて情報センター側で検索された文字
放送データを車載側通信部を介して受信する(ステップ
S44)。これにより、車載用情報端末が正常に受信で
きなかった文字放送データを情報センターから取得でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動体向けの文
字放送を送受信する情報提供システムに関し、特に受信
状態の悪い状況下でも車載用情報端末により確実に受信
できるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】車両等
の移動体向けの文字放送として、例えば放送局からの通
常のFM放送に、交通に関する文字や図形等の情報を多
重して放送するFM多重放送がある。この場合、車両に
搭載された受信機等の端末により放送局からの放送が受
信され、受信信号からFM多重されている文字放送に関
する情報が復調されて取り出され、液晶ディスプレイ等
から成る表示部にその文字放送の各番組の内容が表示さ
れる。
【0003】ところが、受信機等の端末が移動体に搭載
されているため、移動体が放送電波の受信エリア外に出
てしまうと、放送局からのFM多重放送を受信すること
ができず、また受信エリア内であっても高架下等の受信
状態の悪い場所を走行し、或いは受信状態の悪い場所で
停車している場合には、放送局からのFM多重放送を完
全に受信することができないという問題がある。
【0004】この発明が解決しようとする課題は、受信
状態の悪い状況下でも車載用情報端末により確実に受信
できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を解決するためになされ、車両等の移動体向けの文字放
送を行う放送局と、前記放送局から移動体向けの文字放
送の全データを受信する情報センターと、前記放送局か
らの文字放送を受信すると共に前記情報センターに所定
の文字放送データを送信するよう送信要求を発する車載
用情報端末とにより構成され、前記情報センターが、前
記放送局から移動体向けの文字放送の全データ及び前記
車載用情報端末からの送信要求を受信するセンター側通
信部と、前記センター側通信部により受信した文字放送
の全データを記憶する記憶部と、前記送信要求に応じて
前記所定の文字放送データを前記記憶部から読み出し前
記センター側通信部を制御して送信するセンター側制御
部とにより構成され、前記車載用情報端末が、前記放送
局からの文字放送を受信する受信部と、前記所定の文字
放送データの送信要求を入力する車載側操作部と、前記
センター側通信部との間で送受信を行う車載側通信部
と、前記車載側通信部を制御して前記車載側操作部によ
り入力された前記送信要求を前記センター側通信部に送
信し前記センター側通信部からの送信データを受信する
車載側制御部と、前記車載側制御部により制御され受信
した前記所定の文字放送データの内容を表示する表示部
とにより構成された情報提供システムを提供するもので
ある。
【0006】このような構成によれば、車載用情報端末
が放送局からの文字放送のうち正常に受信できなかった
文字放送データがあるときに、その文字放送データを送
信するように車載用情報端末から情報センターに送信要
求が出されると、情報センターでは、記憶部に記憶され
た文字放送の全データのうち送信要求のあった文字放送
データが読み出されて車載用情報端末に送信され、車載
用情報端末により情報センターから送信されてくる文字
放送データが受信される。
【0007】従って、車両が受信状態の悪い場所を走行
し或いは停車中の場合であっても、情報センターから文
字放送データを送信してもらうことができ、受信状態の
悪い状況下でも車載用情報端末により確実に文字放送を
受信することが可能になる。
【0008】また、本発明では、前記車載用情報端末の
車載側操作部により前記所定の文字放送データの送信要
求が入力される際に、放送局または放送局と番組とが指
定されるようにしている。
【0009】このようにすれば、指定された放送局、番
組のデータが情報センター側で簡単に検索されて記憶部
から読み出され、車載用情報端末に送信される。
【0010】更に、本発明では、前記情報センターから
前記車載用情報端末に送信される前記所定の文字放送デ
ータが、FM多重放送の階層3または4にフォーマット
されている。
【0011】この場合、情報センターから送信する所定
の文字放送データのフォーマットをFM多重放送の階層
3または4とすることにより、車載用情報端末側で階層
2の誤り訂正を行う必要がなく、受信した文字放送デー
タの表示処理が迅速に行われる。
【0012】また、本発明では、前記車載用情報端末の
車載側操作部により放送局と番組とが指定され、指定さ
れた前記番組が目次番組であれば、その目次番組に含ま
れる全番組データも一緒に前記情報センターから前記車
載用情報端末に送信するようにしている。
【0013】こうすると、車載用情報端末側において受
信された目次番組のなかから所望の番組が選択されるよ
うなときでも、その番組の迅速な表示処理が可能にな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態について図
1ないし図8を参照して説明する。但し、図1は情報セ
ンターのブロック図、図2は車載用情報端末のブロック
図、図3ないし図5は動作説明図、図6ないし図8は動
作説明用フローチャートである。
【0015】まず、情報提供システムを構成する情報セ
ンターを示す図1について説明する。
【0016】図1において、1は車両等の移動体向けの
文字放送を行う図外のFM放送局及び後述する車載用情
報端末との間で電話回線を使って送受信を行うセンター
側通信部、2は記憶部であり、ハードディスク、フレキ
シブルディスク、或いは光ディスク等から成り、センタ
ー側通信部1により受信されたFM放送局からの文字放
送の全データを各々定められた格納位置(アドレス)に
格納する。3は液晶ディスプレイやCRT等から成る表
示部、4はキーボードから成るセンター側操作部、5は
各部の制御を行うセンター側制御部である。
【0017】このセンター側制御部5は、センター側通
信部1を制御して一定時間(例えば10分)ごとに放送
局リストに登録された放送局に順次にダイヤルしてセン
ター側通信部1とFM放送局との間の電話回線を接続
し、センター側通信部1を介してFM放送局から移動体
向けの文字放送の全データを受信し、受信したデータを
記憶部2の各々の所定格納位置に格納する。この放送局
リストは、センター側制御部5に内蔵のメモリ或いは外
部メモリに予め記憶されており、各放送局の電話番号デ
ータを蓄積した電話番号ファイルの各アドレスが、放送
局リストの読み出しポインタに格納され、この読み出し
ポインタが順次指定されることによって各放送局の電話
番号データが読み出され、読み出された電話番号に自動
ダイヤルされるのである。
【0018】また、センター側制御部5は、後述する車
載用情報端末から所定の文字放送データを送信する旨の
送信要求があると、センター側通信部1を介してこの送
信要求を受信し、所定の文字放送データを記憶部2から
読み出して車載用情報端末に送信する機能を有する。
【0019】このとき、センター側制御部5は、文字放
送データをFM多重放送の階層4のフォーマットでデー
タ構成する。即ち、情報センター6から後述の車載用情
報端末に送信される文字放送データは、図3に示すよう
に、ヘッダと、このデータの長さを表わすデータ長と、
送信要求を送信してきた車載用情報端末に割り付けられ
た端末識別番号IDと、何の送信を要求するかの内容を
表わす要求コードと、指定された放送局のコードと、番
組の指定がある場合にはその番組番号と、階層4のフォ
ーマットで構成された文字放送データと、チェックサム
とにより構成されている。
【0020】また、後述する車載用情報端末から送信要
求において、放送局と番組とが指定され且つその指定さ
れた番組が目次番組であるときには、その目次番組に含
まれる全番組データも一緒に送信するようになってい
る。
【0021】このように、センター側通信部1、記憶部
2、表示部3、センター側操作部4及びセンター側制御
部5により、情報センター6が構成されている。
【0022】つぎに、情報提供システムを構成する車載
用情報端末を示す図2について説明する。
【0023】図2において、11はラジオ電波を受信す
るチューナ部、12はチューナ部11と共に受信部を構
成しチューナ部11により受信された電波のうちFM多
重放送電波を抽出して文字放送データを復調するFM多
重データ復調部、13は液晶ディスプレイ等から成り受
信した情報センター6からの文字放送データの内容を表
示する液晶ディスプレイから成る表示部、14は車載側
操作部であり、カーソル移動用キー等の複数の操作キー
から成り、これら操作キーは表示部13の画面に表示さ
れる種々のキー画像を選択する際などに操作され、この
ようなキー操作により、情報センター6に対して所定の
文字放送データを送信するように要求する送信要求の入
力が行われる。
【0024】ところで、この送信要求の入力の際には、
キー操作によって放送局の指定または放送局と番組との
両方の指定がなされるようになっており、所望の放送局
を指定してその放送局の全データの送信を要求する場合
には、該当する放送局コードをキー操作により入力する
と、後述の車載側制御部により図4に示すようなフォー
マットの送信要求データが形成され、所望の放送局と番
組を指定してその番組のデータの送信を要求する場合に
は、該当する放送局コードと番組番号をキー操作により
入力すると、車載側制御部により図5に示すようなフォ
ーマットの送信要求データが形成される。
【0025】このとき、図4に示す送信要求データは、
ヘッダと、このデータの長さを表わすデータ長と、この
車載側情報端末に割り付けられた端末識別番号IDと、
全データの要求であることを表わす“ALL”コード
と、所望の放送局のコードと、チェックサムとにより構
成され、図5に示す送信要求データは、ヘッダと、この
データの長さを表わすデータ長と、この車載側情報端末
に割り付けられた端末識別番号IDと、特定の放送局の
番組データの要求であることを表わす“No.”コード
と、所望の放送局のコードと、その放送局が放送する番
組のうちの特定の番組番号と、チェックサムとにより構
成されている。
【0026】また図2において、15は後述の車載側制
御部の制御により情報センター6にダイヤルしてこれら
との間の電話回線を使って送受信を行う車載側通信部、
16は車載側通信部15と後述の車載側制御部との間に
設けられたインターフェイス(以下、I/Fという)、
17は車載側制御部であり、マイクロコンピュータ等か
ら成り、チューナ部11、FM多重データ復調部12、
表示部13をはじめ各部の制御を行う。尚、この車載側
制御部17には、図外の例えばパーキングブレーキの状
態を検知するセンサをはじめとする各種の車両センサか
らの信号が入力されるようになっている。
【0027】この車載側制御部17は、車載側操作部1
4のキー操作により放送局コード或いは放送局コードと
番組番号とが入力されると、車載側通信部15を制御し
て情報センター6に自動ダイヤルし、車載側通信部15
とセンター側通信部1との間の電話回線を接続し、車載
側操作部14により入力された放送局コード或いは放送
局コードと番組番号とに基づく所定のフォーマットの送
信要求データを構成し、車載側通信部15を制御して情
報センター6にこの送信要求を送信し、この送信要求に
応じて情報センター6から送信されてくる文字放送デー
タを車載側通信部15を介して受信し、表示部13を制
御して受信した文字放送データの内容を表示させると共
に、受信した文字放送データに対応するテキストデータ
を内蔵のメッセージデータ格納部から読み出して後述の
テキスト/音声変換部に出力する機能を有する。
【0028】更に図2において、18は車載側制御部1
7からのテキストデータを音声合成するテキスト/音声
変換部、19はテキスト/音声変換部18により合成さ
れた音声を増幅してスピーカ20に出力するアンプ、2
1は制御プログラム等を格納したROM、22はFM多
重の受信データバッファとしてのデータ一時記憶用のR
AMである。
【0029】このように、チューナ部11、FM多重デ
ータ復調部12、表示部13、車載側操作部14、車載
側通信部15、I/F16、車載側制御部17、テキス
ト/音声変換部18、アンプ19、スピーカ20、RO
M21及びRAM22により、車載用情報端末23が構
成されている。
【0030】つぎに、動作について図6ないし図8のフ
ローチャートを参照して説明する。
【0031】まず、情報センター6の動作について説明
すると、図6に示すように、放送局リストの読み出しポ
インタが初期化され(ステップS1)、読み出された放
送局リストからダイヤルすべき放送局の電話番号データ
が取り込まれ(ステップS2)、取り込まれた電話番号
に自動ダイヤルされる(ステップS3)。
【0032】そして、センター側通信部1とダイヤルさ
れた放送局との間の電話回線が接続されると、その放送
局から放送される全番組のデータがセンター側通信部1
を介して受信され(ステップS4)、記憶部2に既に格
納されているその放送局の番組データが新たに受信した
データ内容に書き換えられて更新され(ステップS
5)、放送局リストに登録された全放送局についての処
理が終了したか否かの判定がなされ(ステップS6)、
この判定結果がNOであれば、放送局リストのポインタ
が“1”進められたのち(ステップS7)、上記したス
テップS2に戻って次の放送局についてステップS2以
降の動作が繰り返される。
【0033】一方、上記したステップS6の判定結果が
YESであれば、例えばセンター側制御部5に内蔵のタ
イマによりカウントされる一定時間(10分)待ちとな
り(ステップS8)、このタイマがタイムアップ状態と
なるとステップS1に戻り、再び全放送局からの全文字
放送データの受信が行われるのである。
【0034】続いて、車載用情報端末23の動作につい
て説明する。
【0035】図7に示すように、チューナ部11による
同調周波数の選択、即ち所望の放送局の選局が行われ
(ステップ21)、選局されたFM放送局からの文字放
送データが受信されて表示部13にメニュー表示がなさ
れ、そのメニューのなかから所望の番組が選択された場
合には選択された番組の表示が行われる(ステップS2
2)。尚、このときにキー操作が行われないときには、
そのまま何もせずに次の処理に移行する。
【0036】次に、車載側操作部14のキー操作がある
か否かの判定がなされ(ステップS23)、この判定結
果がNOであればパーキングブレーキがオン状態か否か
の判定がなされ(ステップS24)、この判定結果がN
Oであれば車両は走行中であるため、表示部13に表示
中の内容が更新されることなくステップS21に戻り、
ステップS24の判定結果がYESであれば、表示部1
3に表示中の番組内容が更新されるのに応じて表示内容
の更新が行われ(ステップS25)、その後ステップS
21に戻る。
【0037】一方、上記したステップS23の判定結果
がYESであれば、選局の変更操作があるか否かの判定
がなされ(ステップS26)、この判定結果がYESで
あれば変更すべき新たな放送局に選局し直されたのち
(ステップS27)、上記したステップS21に戻り、
判定結果がNOであれば、表示部13に表示中の内容に
変更の必要があるか否かの判定がなされ(ステップS2
8)、この判定結果がYESであれば、キー操作に応じ
た表示内容に変更され(ステップS29)、その後ステ
ップS21に戻る。
【0038】また、ステップS28の判定結果がNOで
あれば、音声出力が必要か否かの判定がなされ(ステッ
プS30)、この判定結果がYESであれば必要なテキ
ストデータがテキスト/音声変換部18により音声に変
換されてスピーカ20から出力されたのち(ステップS
31)、上記したステップS21に戻り、判定結果がN
Oであれば、受信状態の不良により情報センター6から
データを得る必要があるか否かの判定がなされる(ステ
ップS32)。
【0039】そして、ステップS32の判定結果がYE
Sであれば、情報センター6から所定の文字放送データ
を受信する処理が行われ(ステップS33)、その後上
記したステップS25に移行し、ステップS32の判定
結果がNOであればその他のキー操作に応じた処理が行
われたのち(ステップS34)、ステップS21に戻
る。
【0040】ところで、上記したステップS33におけ
る所定の文字放送データの受信処理について説明する
と、図8に示すように、車載側操作部14により所望の
放送局のコード及びその放送局が放送する番組の番号が
入力され(ステップS41)、入力された放送局コード
及び番組番号に基づき送信要求データが作成され(ステ
ップS42)、車載側通信部15が制御されて情報セン
ター6にダイヤルされ(ステップS43)、車載側通信
部15とセンター側通信部1との間の電話回線が接続さ
れる。
【0041】そして、情報センター6に送信要求が送信
されると共にこの要求に応じて情報センター6側で検索
された文字放送データが車載側通信部15を介して受信
され(ステップS44)、受信された文字放送データ中
の番組データ部分が取り出されてバッファとしてのRA
M22に転送され(ステップS45)、これにより情報
センター6からの所定の文字放送データの取得が終了
し、その後上記した図7のステップS25の処理に移行
する。
【0042】このように、車載用情報端末23を搭載し
た車両が放送電波の受信エリア外に出てしまって放送局
からのFM多重放送を受信することができず、また受信
エリア内であっても高架下等の受信状態の悪い場所を走
行し、或いは受信状態の悪い場所で停車しているような
場合において、車載用情報端末23が正常に受信できな
かった所定の文字放送データがあれば、その文字放送デ
ータを送信するように車載用情報端末23の車載側操作
部14の操作により情報センター6に送信要求を送信す
ることで、情報センター6により、記憶部2に記憶され
た文字放送の全データのうち送信要求のあった文字放送
データが読み出されて車載用情報端末23に送信され、
これが車載用情報端末23により受信されて表示部13
に表示される。
【0043】従って、車両が受信状態の悪い場所を走行
し或いは停車中のために、車載用情報端末23が所定の
文字放送データを正常に受信できなかった場合であって
も、その所定の文字放送データを情報センター6から取
得することができ、受信状態の悪い状況下でも車載用情
報端末23により確実に文字放送を受信することが可能
になる。
【0044】また、車載用情報端末23から情報センタ
ー6に送信要求を送信する際に、放送局を指定しまたは
放送局と番組を指定するため、情報センター6において
指定された放送局、番組のデータを簡単に検索すること
ができる。
【0045】更に、情報センター6からFM多重放送の
階層4にフォーマットされた文字放送データを車載用情
報端末23に送信するため、車載用情報端末23側で階
層2の誤り訂正を行う必要がなく、受信した文字放送デ
ータの表示処理を迅速に行うことが可能になる。
【0046】また、車載用情報端末23の車載側操作部
14の操作により指定された番組が目次番組であるとき
に、その目次番組に含まれる全番組データも一緒に情報
センター6から車載用情報端末23に送信するため、車
載用情報端末23側において受信された目次番組のなか
から所望の番組を選択したときに、その番組を迅速に表
示処理することが可能になる。
【0047】なお、上記した実施形態では、車載用情報
端末はFM多重放送の受信機能のみを備えている場合に
ついて説明したが、ナビゲーション機能も併せ持つもの
であってもよいのは言うまでもない。
【0048】また、上記した実施形態では、情報センタ
ー6からFM多重放送の階層4にフォーマットされた文
字放送データを車載用情報端末23に送信する場合につ
いて説明したが、階層3にフォーマットされた文字放送
データを送信するようにしてもよいのは勿論である。
【0049】更に、この発明は上記した実施形態に限定
されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおい
て上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能であ
る。
【0050】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、車載用情報端末が正常に受信できなかった所定
の文字放送データを情報センターから取得することがで
き、受信状態の悪い状況下でも車載用情報端末により確
実に文字放送を受信することが可能になり、FM多重放
送等の移動体向けの文字放送を受信する受信装置の機能
の向上を図ることができる。
【0051】また、請求項2に記載の発明によれば、車
載用情報端末側で送信要求を送信する際に放送局または
放送局と番組とを指定するため、情報センターにおいて
指定された放送局、番組のデータを簡単に検索すること
ができる。
【0052】また、請求項3に記載の発明によれば、F
M多重放送の階層3または4にフォーマットされた文字
放送データを車載用情報端末に送信することによって、
車載用情報端末側で階層2の誤り訂正を行う必要がな
く、受信した文字放送データの表示処理を迅速に行うこ
とが可能になる。
【0053】また、請求項4に記載の発明によれば、目
次番組に含まれる全番組データも一緒に情報センターか
ら車載用情報端末に送信することによって、車載用情報
端末側において受信された目次番組のなかから所望の番
組を選択したときに、その番組を迅速に表示処理するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の一部のブロック図であ
る。
【図2】一実施形態の他の一部のブロック図である。
【図3】一実施形態の動作説明図である。
【図4】一実施形態の動作説明図である。
【図5】一実施形態の動作説明図である。
【図6】一実施形態の動作説明用フローチャートであ
る。
【図7】一実施形態の動作説明用フローチャートであ
る。
【図8】一実施形態の動作説明用フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 センター側通信部 2 記憶部 5 センター側制御部 6 情報センター 11 チューナ部 12 FM多重データ復調部 13 表示部 14 車載側操作部 15 車載側通信部 17 車載側制御部 23 車載用情報端末

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両等の移動体向けの文字放送を行う放
    送局と、前記放送局から移動体向けの文字放送の全デー
    タを受信する情報センターと、前記放送局からの文字放
    送を受信すると共に前記情報センターに所定の文字放送
    データを送信するよう送信要求を発する車載用情報端末
    とにより構成され、 前記情報センターが、前記放送局から移動体向けの文字
    放送の全データ及び前記車載用情報端末からの送信要求
    を受信するセンター側通信部と、前記センター側通信部
    により受信した文字放送の全データを記憶する記憶部
    と、前記送信要求に応じて前記所定の文字放送データを
    前記記憶部から読み出し前記センター側通信部を制御し
    て送信するセンター側制御部とにより構成され、 前記車載用情報端末が、前記放送局からの文字放送を受
    信する受信部と、前記所定の文字放送データの送信要求
    を入力する車載側操作部と、前記センター側通信部との
    間で送受信を行う車載側通信部と、前記車載側通信部を
    制御して前記車載側操作部により入力された前記送信要
    求を前記センター側通信部に送信し前記センター側通信
    部からの送信データを受信する車載側制御部と、前記車
    載側制御部により制御され受信した前記所定の文字放送
    データの内容を表示する表示部とにより構成されている
    ことを特徴とする情報提供システム。
  2. 【請求項2】 前記車載用情報端末の車載側操作部によ
    り前記所定の文字放送データの送信要求が入力される際
    に、放送局または放送局と番組とが指定されることを特
    徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 【請求項3】 前記情報センターから前記車載用情報端
    末に送信される前記所定の文字放送データが、FM多重
    放送の階層3または4にフォーマットされていることを
    特徴とする請求項1または2に記載の情報提供システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記車載用情報端末の車載側操作部によ
    り放送局と番組とが指定され、指定された前記番組が目
    次番組であれば、その目次番組に含まれる全番組データ
    も一緒に前記情報センターから前記車載用情報端末に送
    信することを特徴とする請求項2または3に記載の情報
    提供システム。
JP1485398A 1998-01-08 1998-01-08 情報提供システム Withdrawn JPH11205486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1485398A JPH11205486A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1485398A JPH11205486A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205486A true JPH11205486A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11872602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1485398A Withdrawn JPH11205486A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162244A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Yasuteru Yamamoto 広告表示システム、広告表示方法、及び、広告供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162244A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Yasuteru Yamamoto 広告表示システム、広告表示方法、及び、広告供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101235771B1 (ko) 구간에 대한 형상점 데이터를 포함하는 도로 정보의 제공과그 정보의 이용
WO1999062254A1 (fr) Systeme de radiodiffusion numerique et terminal correspondant
US20030054804A1 (en) Method for the transmission of information by means of a broadcast transmitter, method for receiving information transmitted by a broadcast transmitter, method for the control of a broadcast receiver and a broadcast receiver
JP4960138B2 (ja) トラフィック情報の提供方法及び受信方法並びに端末
JP2853775B2 (ja) データ放送受信装置
JPH11205486A (ja) 情報提供システム
US6374175B1 (en) Method of using memories in aid of vehicle navigation
JPH11205258A (ja) 情報提供システム
JP3233533B2 (ja) Fm多重放送受信機
JPH1013366A (ja) 情報送信装置及び情報受信装置
JPH1079679A (ja) 情報送信装置及び情報受信装置
JP4714973B2 (ja) 多機能ナビゲーション装置
JPH1013258A (ja) 情報送信装置及び情報受信装置
JP3642087B2 (ja) 受信機
JP2006108733A (ja) ナビゲーション装置、地上波デジタルテレビ受信機、車載テレビシステム、これらの制御方法及びプログラム
JP3675515B2 (ja) 文字多重放送受信機
JPH1011696A (ja) ナビゲーション装置及び情報受信装置
JP3582302B2 (ja) 地図表示装置、情報選択受信方法及び記録媒体
JP3671987B2 (ja) Fm文字多重放送受信機
JPH09224006A (ja) 情報送信装置及び情報受信装置
JP3274773B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JPH09245288A (ja) 自動車用交通情報表示装置
JPH11133941A (ja) 情報受信装置
JPH11136145A (ja) 情報受信装置
JPH1130524A (ja) 車載用情報端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405