JP3322300B2 - 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子 - Google Patents

窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子

Info

Publication number
JP3322300B2
JP3322300B2 JP33101297A JP33101297A JP3322300B2 JP 3322300 B2 JP3322300 B2 JP 3322300B2 JP 33101297 A JP33101297 A JP 33101297A JP 33101297 A JP33101297 A JP 33101297A JP 3322300 B2 JP3322300 B2 JP 3322300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
side electrode
electrode
light
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33101297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150298A (ja
Inventor
達憲 豊田
健 楠瀬
博文 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP33101297A priority Critical patent/JP3322300B2/ja
Publication of JPH11150298A publication Critical patent/JPH11150298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322300B2 publication Critical patent/JP3322300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、n型及びp型窒化
物半導体層を備えた窒化物半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、窒化物化合物半導体を用いた発光
素子が、青色系の発光が可能な発光素子として注目され
ている。この窒化物化合物半導体を用いた従来の発光素
子は、例えば、図7に示すように、サファイヤ基板11
上にn型窒化物半導体層12を成長させ、そのn型窒化
物半導体層12上に発光層10を介してp型窒化物半導
体層13を成長させた層構造を有する。この従来の窒化
物半導体発光素子において、図7,8に示すように、p
型窒化物半導体層上には、p型窒化物半導体層とオーミ
ック接触可能な金属膜からなるp側の正電極115が形
成され、n側の負電極114は、所定の位置で、p型窒
化窒化物半導体層と発光層をエッチングにより除去して
n型窒化物半導体層の上面を露出させて、露出させた上
面上に形成されている。このように、従来例の窒化物半
導体発光素子では、同一面側に形成された正負の電極間
の短絡を防止するためと、素子の保護のために正負の電
極の取り出し部分(開口部118,119)を除いて絶
縁膜117が形成されている。尚、図7,8の窒化物半
導体発光素子においては、正電極115上の負電極11
4から比較的離れた位置に取り出し電極116が形成さ
れている。以上のように構成された従来例の窒化物半導
体発光素子は、比較的高い強度の青色系の発光が可能で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
窒化物半導体発光素子では、基板11を介して光りを出
力するいわゆるフェースダウン構造としたときに、半導
体層側から光りが漏れ、発光した光りを効率よく出力す
ることができないという問題点があった。また、半導体
層側から光りが漏れるために、出力される光りの強度が
面内で不均一になるという問題点があった。以上、窒化
物半導体発光素子の例について説明したが、発光層10
に代えて受光層を形成することにより窒化物半導体を用
いた窒化物半導体受光素子を構成しようとする場合にお
いても同様の問題点を有していた。すなわち、受光素子
では、基板側から入力された光りが半導体層を介して漏
れるので、光電変換効率が劣化し、受光層の光電変換効
率が受光面内で均一にすることができず、これによって
も光電変換効率を劣化させていた。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、上記問題
点を解決して、基板側から光りを出力するように構成し
た場合に、半導体層側からの光りの漏れを少なくでき、
発光効率がよく、かつ出力される光りの強度を出力面内
で略均一にできる窒化物半導体発光素子を提供すること
にある。
【0005】また、本発明の第2の目的は、入力された
光りを効率よく光電変換できる変換効率の高い窒化物半
導体受光素子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板側から光
を出力する窒化物半導体発光素子において、半導体層か
ら光りが漏れるのを防止し、発光効率を向上させるもの
である。すなわち、本発明に係る窒化ガリウム系半導体
発光素子は、基板上に形成されたn型窒化ガリウム系半
導体からなる第1半導体層と、該第1半導体層上に発光
層を介して形成されたp型窒化ガリウム系半導体からな
る第2半導体層とを備え、上記第2半導体層の中央部に
おいて開口部設けて露出させた第1半導体層の表面にn
側電極を形成しかつ上記第2の半導体層の表面に上記n
側電極を取り囲むようにp側電極を形成して、上記基板
を介して光りを出力する窒化ガリウム系半導体発光素子
であって、上記開口部における上記第2の半導体層の側
壁と上記p側電極の内周周辺部とに連続した絶縁膜を形
成し、上記n側電極が上記絶縁膜を介して上記p側電極
の内周周辺部と重なるように上記n側電極を延在させ、
上記p側電極と上記n側電極との間から光が漏れること
を防止したことを特徴とする。
【0007】また、本発明の窒化ガリウム系半導体発光
素子ではさらに、上記第1半導体層と上記第2半導体層
の外周側面に、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する
電極膜又はn側電極と連続する電極膜を形成することに
より、上記第1半導体層及び上記第2半導体層の基板と
対向する面を除く表面を、上記p側電極、n側電極又は
上記電極膜いずれかで覆い、該表面から光が漏れること
を防止することが好ましい。
【0008】本発明に係る窒化ガリウム系半導体受光素
子は、基板上に形成されたn型窒化ガリウム系半導体か
らなる第1半導体層と、該第1半導体層上に光吸収層を
介して形成されたp型窒化ガリウム系半導体からなる第
2半導体層とを備え、上記第2半導体層の中央部におい
て開口部設けて露出させた第1半導体層の表面にn側電
極を形成しかつ上記第2の半導体層の表面に上記n側電
極を取り囲むようにp側電極を形成して、上記基板を介
して入力される光を電気信号に変換する窒化ガリウム系
半導体受光素子であって、上記開口部における上記第2
の半導体層の側壁と上記p側電極の内周周辺部とに連続
した絶縁膜を形成し、上記n側電極を上記絶縁膜を間に
挟んで上記p側電極の内周周辺部上まで延在させ、上記
p側電極と上記n側電極との間から光が漏れることを防
止したことを特徴とする。
【0009】また、本発明の窒化ガリウム系半導体発光
素子では、上記第1半導体層と上記第2半導体層の外周
側面に、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する電極又
はn側電極と連続する電極膜を形成することにより、上
記第1半導体層及び上記第2半導体層の基板と対向する
面を除く表面を上記p側電極、n側電極又は上記電極膜
いずれかで覆い、該表面から光が漏れることを防止する
ことが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施の形態について説明する。 実施形態1.本発明に係る実施形態1の窒化物半導体発
光素子は、図1に示すように、例えばサファイヤ等から
なる基板11上に、例えば、SiがドープされたAlI
nGaNからなるn型窒化物半導体層12、例えば、I
nGaNからなる発光層10及び例えば、Mgがドープ
されたAlInGaNからなるp型窒化物半導体層13
が順に積層された半導体層構造を有し、以下のように構
成される。 1)実施形態1の窒化物半導体発光素子において、p型
窒化物半導体層は、その中央部において円形に除去さ
れ、開口部31が形成される。これによって、開口部3
1を介してn型窒化物半導体層12の表面が露出され
る。 2)p側の正電極19は、図2に示すように、p型窒化
物半導体層13上に、開口部31の近傍及び外周の近傍
とを除いて形成される。 3)p側の取り出し電極16は、正電極19上の開口部
31と一側面との間に略矩形形状に形成される。 4)絶縁層17aは、p側の正電極19、p型窒化物半
導体層13及びn型窒化物半導体層12の側面を覆い基
板11に達するように形成される。 尚、絶縁層17aにおいて、開口部31の内側に開口部
31と同心円の開口部32が形成され、取り出し電極1
9上に開口部33が形成される。 5)n側の負電極14は、開口部32を形成することに
よって露出されたn型窒化物半導体層12の表面18に
接続されるように形成される。ここで、負電極14は、
図2に示すように、p側の取り出し電極16の側におい
て、いずれの位置においても保護膜17aを介して正電
極19と重なるように取り出し電極16に近接する位置
まで延在し、かつ反対側においては、絶縁膜17aを介
して正電極19を実質的に覆うように形成される。6)
さらに絶縁膜17bは、取り出し電極16上に開口部3
3と重なる開口部35を有しかつ開口部35の反対側の
負電極14上に開口部34を有し、各電極及び半導体層
を覆うように形成される。
【0011】以上のように構成された実施形態1の窒化
物半導体発光素子において、n型窒化物半導体層12及
びp型窒化物半導体層13の上方は、正電極19及び負
電極14のいずれかの電極で覆われているので、活性層
10において発生した光りが上方から漏れるのを防止で
き、基板11側から効率よく出力できる。
【0012】また、実施形態1の窒化物半導体発光素子
において、n側の負電極14をn型窒化物半導体層12
の中央部で接続し、該接続部分の全てを取り囲むよう
に、正電極19を形成しているので、負電極14から正
電極19に向かって放射状に電子を注入することがで
き、周りを取り囲む正電極19からn電極に均一に電流
を流すことができる。これによって、均一の発光が可能
になり、電流集中に起因した発光素子の劣化を防止でき
る。
【0013】実施形態2.図3は、実施形態2の窒化物
半導体素子の構成を示す模式断面図である。実施形態2
の窒化物半導体素子では、実施形態1の負電極14を、
外周部において絶縁膜17aと絶縁膜17bとの間に延
在させ、p型窒化物半導体層13及びn型窒化物半導体
層14の各外側面を覆うように形成(図4参照)した以
外は、実施形態1と同様に形成する。尚、図4は、図3
に示す窒化物半導体素子から絶縁膜17bを取り除い
て、n側の負電極14aの形状が分かるように示した斜
視図である。ここで、図3,4においては、n側の負電
極は、実施形態1の負電極14と区別するために14a
の符号を付して示し、実施形態1と同様のものには同様
の符号を付して示している。
【0014】以上のように構成された実施形態2の窒化
物半導体素子は、実施形態1の窒化物半導体素子に比較
してさらに、p型窒化物半導体層13及びn型窒化物半
導体層12の各外周側面が、絶縁膜17a,17bの間
に延長して形成された負電極14aによって覆われてい
る。これによって、実施形態1の窒化物半導体素子と同
様の効果を有するとともに、さらに、p型窒化物半導体
層13及びn型窒化物半導体層12の各外周側面から光
りが漏れるのを、防止することができる。
【0015】実施形態3.本発明に係る実施形態3の窒
化物半導体発光素子が、実施形態1の窒化物半導体素子
と異なる点は、図5及び図6に示すように、p型窒化物
半導体層とn型窒化物半導体層の各側面を、絶縁膜17
dを介して正電極19で覆っている点であり、それ以外
は実施形態1と同様に形成される。すなわち、実施形態
3の窒化物半導体素子では、p型窒化物半導体層を中央
部において円形に除去して、開口部31を形成した後、
p型窒化物半導体層13上面の外周周辺部からp型窒化
物半導体層13及びn型窒化物半導体層13の各外周側
面に連続した絶縁膜17dを形成し、正電極19をp型
窒化物半導体層13上面のほぼ全面及び絶縁膜17d上
に形成する。ここで、正電極19は、開口部31の近傍
のp型窒化物半導体層13上面を除いて形成される。
尚、図6は、実施形態3の窒化物半導体発光素子におい
て、取り出し電極16、絶縁膜17f,17eを取り除
いて、正電極19の形状が分かるように示した斜視図で
ある。また、図5及び図6において、実施形態1と同様
のものには同様の符号を付している。
【0016】以上のように構成された実施形態3の窒化
物半導体発光素子においては、p型窒化物半導体層13
及びn型窒化物半導体層12の各外周側面が、絶縁膜1
7dを介して負電極19で覆われているので、実施形態
2と同様、p型窒化物半導体層13及びn型窒化物半導
体層12の各外周側面から光りが漏れるのを、防止する
ことができる。また、半導体層との接触面積が大きいp
側の正電極19の表面積を大きくできるので、実施形態
2に比較して放熱特性を良好にできる。
【0017】以上の実施形態1〜3においては、本発明
を窒化物半導体発光素子に適用した形態について説明し
たが、本発明はこれに限らず、受光素子に適用してもよ
い。受光素子に適用する場合、半導体層構造は、例え
ば、サファイヤ基板上に、例えばSiがドープされたG
aNからなるn型窒化物半導体層(例えば、5μm)
と、MgがドープされたGaNからなるp-型窒化物半
導体層(例えば、300オングストローム)と、p-
窒化物半導体層より高濃度にMgがドープされたGaN
からなるp型窒化物半導体層(例えば、1500オング
ストローム)とが積層された半導体層構造を有し、電極
構造等は、実施形態1〜3と同様に構成される。
【0018】以上のように構成された本発明に係る窒化
物半導体受光素子は、基板側から入力された光りを半導
体側から漏らすことなく、pn接合面において光電変換
することができるので、変換効率をよくできる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、上記基
板を介して光りを出力する窒化ガリウム系半導体発光素
子であって、上記n側電極を上記絶縁膜を間に挟んで上
記p側電極の内周周辺部上まで延在させ、実質的に上記
半導体層を電極で覆うようにしているので、半導体側か
ら光が漏れることを防止することができる。これによっ
て、発光効率をよくでき、光りが半導体側から部分的に
もれることを防止できるので、出力される光りの強度を
出力面内で略均一にできる。
【0020】また、本発明の窒化ガリウム系半導体発光
素子ではさらに、上記第1半導体層と上記第2半導体層
の外周側面に、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する
電極膜又はn側電極と連続する電極膜を形成することに
より、発光効率をさらに向上させることができる。
【0021】本発明に係る窒化ガリウム系半導体受光素
子は、上記基板を介して入力される光を電気信号に変換
する窒化ガリウム系半導体受光素子であって、上記開口
部における上記第2の半導体層の側壁と上記p側電極の
内周周辺部とに連続した絶縁膜を形成し、上記n側電極
を上記絶縁膜を間に挟んで上記p側電極の内周周辺部上
まで延在させ、上記n型及びp型窒化物半導体層を、上
記p側電極及び上記n側電極のいずれかでおおっている
ので、半導体側から光が漏れることをでき、発光効率を
よくできる。
【0022】また、本発明の窒化ガリウム系半導体発光
素子ではさらに、上記第1半導体層と上記第2半導体層
の外周側面を、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する
電極又はn側電極と連続する電極膜を形成することによ
り、さらに光電変換効率よくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施形態1の窒化物半導体発光
素子の構成を模式的に示す断面図である。
【図2】 図1の窒化物半導体発光素子の電極形状を示
す平面図である。
【図3】 本発明に係る実施形態2の窒化物半導体発光
素子の構成を模式的に示す断面図である。
【図4】 図3の実施形態2の窒化物半導体発光素子に
おける負電極14の形状を示すための斜視図である。
【図5】 本発明に係る実施形態3の窒化物半導体発光
素子の構成を模式的に示す断面図である。
【図6】 図5の実施形態3の窒化物半導体発光素子に
おける正電極19の形状を示す斜視図である。
【図7】 従来例の窒化物半導体発光素子の構成を示す
模式断面図である。
【図8】 従来例の窒化物半導体発光素子の電極構成を
示す平面図である。
【符号の説明】
10…発光層、 11…基板、 12…n型窒化物半導体層、 13…p型窒化物半導体層、 14…負電極、 16…取り出し電極、 17a,17b,17c,17d,17e,17f…絶
縁膜、 19…正電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−30153(JP,A) 特開 平9−129922(JP,A) 特開 昭61−121373(JP,A) 特開 平5−21846(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたn型窒化ガリウム系
    半導体からなる第1半導体層と、該第1半導体層上に発
    光層を介して形成されたp型窒化ガリウム系半導体から
    なる第2半導体層とを備え、上記第2半導体層の中央部
    において開口部設けて露出させた第1半導体層の表面に
    n側電極を形成しかつ上記第2の半導体層の表面に上記
    n側電極を取り囲むようにp側電極を形成して、上記基
    板を介して光りを出力する窒化ガリウム系半導体発光素
    子であって、 上記開口部における上記第2の半導体層の側壁と上記p
    側電極の内周周辺部とに連続した絶縁膜を形成し、上記
    n側電極が上記絶縁膜を介して上記p側電極の内周周辺
    部と重なるように上記n側電極を延在させ、上記p側電
    極と上記n側電極との間から光が漏れることを防止した
    ことを特徴とする窒化ガリウム系半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 上記第1半導体層と上記第2半導体層の
    外周側面に、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する電
    極膜又はn側電極と連続する電極膜を形成することによ
    り、上記第1半導体層及び上記第2半導体層の基板と対
    向する面を除く表面を、上記p側電極、n側電極又は上
    記電極膜いずれかで覆い、該表面から光が漏れることを
    防止した請求項1記載の窒化ガリウム系半導体発光素
    子。
  3. 【請求項3】 基板上に形成されたn型窒化ガリウム系
    半導体からなる第1半導体層と、該第1半導体層上に光
    吸収層を介して形成されたp型窒化ガリウム系半導体か
    らなる第2半導体層とを備え、上記第2半導体層の中央
    部において開口部設けて露出させた第1半導体層の表面
    にn側電極を形成しかつ上記第2の半導体層の表面に上
    記n側電極を取り囲むようにp側電極を形成して、上記
    基板を介して入力される光を電気信号に変換する窒化ガ
    リウム系半導体受光素子であって、 上記開口部における上記第2の半導体層の側壁と上記p
    側電極の内周周辺部とに連続した絶縁膜を形成し、上記
    n側電極を上記絶縁膜を間に挟んで上記p側電極の内周
    周辺部上まで延在させ、上記p側電極と上記n側電極と
    の間から光が漏れることを防止したことを特徴とする窒
    化ガリウム系半導体受光素子。
  4. 【請求項4】 上記第1半導体層と上記第2半導体層の
    外周側面に、絶縁膜を介して上記p側電極と連続する電
    極又はn側電極と連続する電極膜を形成することによ
    り、上記第1半導体層及び上記第2半導体層の基板と対
    向する面を除く表面を上記p側電極、n側電極又は上記
    電極膜いずれかで覆い、該表面から光が漏れることを防
    止した請求項1記載の窒化ガリウム系半導体受光素子。
JP33101297A 1997-11-14 1997-11-14 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子 Expired - Lifetime JP3322300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33101297A JP3322300B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33101297A JP3322300B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150298A JPH11150298A (ja) 1999-06-02
JP3322300B2 true JP3322300B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18238846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33101297A Expired - Lifetime JP3322300B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109904293A (zh) * 2015-10-16 2019-06-18 首尔伟傲世有限公司 发光二极管芯片、发光装置及电子装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531475B2 (ja) * 1998-05-22 2004-05-31 日亜化学工業株式会社 フリップチップ型光半導体素子
CA2400121C (en) 2000-02-16 2010-09-21 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser device
JP2002043633A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Stanley Electric Co Ltd 白色発光ダイオ−ド
JP4925512B2 (ja) * 2001-02-16 2012-04-25 スタンレー電気株式会社 波長変換型半導体素子
US6630689B2 (en) 2001-05-09 2003-10-07 Lumileds Lighting, U.S. Llc Semiconductor LED flip-chip with high reflectivity dielectric coating on the mesa
JP4122784B2 (ja) * 2001-09-19 2008-07-23 松下電工株式会社 発光装置
JP2003110139A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体発光素子
US6828596B2 (en) 2002-06-13 2004-12-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Contacting scheme for large and small area semiconductor light emitting flip chip devices
JP4474892B2 (ja) * 2003-10-14 2010-06-09 日亜化学工業株式会社 フリップチップ型led
JP5255745B2 (ja) * 2005-01-31 2013-08-07 三菱化学株式会社 窒化物半導体発光素子
JP4777757B2 (ja) * 2005-12-01 2011-09-21 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
US9111950B2 (en) 2006-09-28 2015-08-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Process for preparing a semiconductor structure for mounting
US8878245B2 (en) 2006-11-30 2014-11-04 Cree, Inc. Transistors and method for making ohmic contact to transistors
US9484499B2 (en) 2007-04-20 2016-11-01 Cree, Inc. Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with carrier substrates
US8368100B2 (en) 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
US8741715B2 (en) 2009-04-29 2014-06-03 Cree, Inc. Gate electrodes for millimeter-wave operation and methods of fabrication
JP2011071272A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP5793292B2 (ja) * 2010-02-17 2015-10-14 豊田合成株式会社 半導体発光素子
US8471282B2 (en) 2010-06-07 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passivation for a semiconductor light emitting device
JP5776203B2 (ja) * 2011-02-14 2015-09-09 日亜化学工業株式会社 発光素子
CN102956783B (zh) * 2011-08-21 2015-07-22 比亚迪股份有限公司 半导体芯片、半导体发光器件及其制作方法
JP5440640B2 (ja) * 2012-03-27 2014-03-12 三菱化学株式会社 窒化物半導体発光素子
JP5989420B2 (ja) * 2012-06-28 2016-09-07 株式会社東芝 半導体発光装置
JP6139071B2 (ja) * 2012-07-30 2017-05-31 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
JP5929714B2 (ja) * 2012-11-07 2016-06-08 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP2013042191A (ja) * 2012-11-30 2013-02-28 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP6118575B2 (ja) * 2013-02-12 2017-04-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6580299B2 (ja) * 2013-02-12 2019-09-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6133076B2 (ja) * 2013-02-16 2017-05-24 星和電機株式会社 半導体発光素子及び発光装置
JP2014157991A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2014157989A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP6082653B2 (ja) * 2013-05-16 2017-02-15 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
JP6162478B2 (ja) * 2013-05-16 2017-07-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
JP5834109B2 (ja) * 2014-05-14 2015-12-16 株式会社東芝 半導体発光装置、半導体発光装置の製造方法、発光装置の製造方法
USD826871S1 (en) 2014-12-11 2018-08-28 Cree, Inc. Light emitting diode device
JP6738603B2 (ja) * 2015-03-31 2020-08-12 株式会社沖データ 半導体素子アレイ、ledヘッド、及び画像形成装置
KR102371326B1 (ko) 2015-05-19 2022-03-07 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자
DE102016106831A1 (de) * 2016-04-13 2017-10-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
JP7056543B2 (ja) * 2018-12-26 2022-04-19 豊田合成株式会社 半導体発光素子
CN111725253B (zh) * 2020-06-30 2022-12-20 北京夏禾科技有限公司 一种电子集成器件及其制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109904293A (zh) * 2015-10-16 2019-06-18 首尔伟傲世有限公司 发光二极管芯片、发光装置及电子装置
CN109920894A (zh) * 2015-10-16 2019-06-21 首尔伟傲世有限公司 发光装置
CN109904293B (zh) * 2015-10-16 2022-01-18 首尔伟傲世有限公司 发光二极管芯片、发光装置及电子装置
CN109920894B (zh) * 2015-10-16 2022-04-05 首尔伟傲世有限公司 发光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11150298A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322300B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子
US7829911B2 (en) Light emitting diode
US7700960B2 (en) Light emitting diode with ITO layer and method for fabricating the same
US6191436B1 (en) Optical semiconductor device
US7511306B2 (en) Semiconductor light emitting device and apparatus having a translucent conductive film
JP3787202B2 (ja) 半導体発光素子
US9293658B2 (en) Semiconductor light emitting element
JP3960636B2 (ja) 発光素子
US20100207123A1 (en) Light emitting device
JP5759004B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
KR100986440B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
US10172190B2 (en) Light emitting diode having improved current spreading efficiency, improved mechanical reliability, or some combination thereof
JP3068914U (ja) フリップ―チップ発光デバイス
JP4277508B2 (ja) 半導体発光装置
JP3631359B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP3916011B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP3556080B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP2003243709A (ja) 半導体発光素子
US20190355888A1 (en) Light emitting chip and associated package structure
US20030119218A1 (en) Light emitting device and manufacturing method thereof
JPH09213996A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS58213491A (ja) 半導体レ−ザ
JP2003023182A (ja) 窒化物半導体素子
KR100744024B1 (ko) 발광 다이오드의 제조방법
JP2004281581A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term