JP3319639B2 - 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物 - Google Patents

共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物

Info

Publication number
JP3319639B2
JP3319639B2 JP29787493A JP29787493A JP3319639B2 JP 3319639 B2 JP3319639 B2 JP 3319639B2 JP 29787493 A JP29787493 A JP 29787493A JP 29787493 A JP29787493 A JP 29787493A JP 3319639 B2 JP3319639 B2 JP 3319639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
styrene
rubber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29787493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06239909A (ja
Inventor
唯志 柴田
亮太 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29787493A priority Critical patent/JP3319639B2/ja
Priority to DE69312891T priority patent/DE69312891T2/de
Priority to EP93120797A priority patent/EP0603886B1/en
Publication of JPH06239909A publication Critical patent/JPH06239909A/ja
Priority to US08/478,526 priority patent/US5550200A/en
Priority to US08/653,746 priority patent/US5916962A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3319639B2 publication Critical patent/JP3319639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、共役ジエン系重合体の
製造方法及びそれにより得られるスチレン−ブタジエン
系重合体及びそのゴム組成物に係り、詳しくは、加硫物
の破壊強度、耐摩耗性に優れ、高い正接損失係数(以
下、tanδ)を有する共役ジエン系重合体の製造方法
及びそれにより得られるスチレン−ブタジエン系重合体
及びそのゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤトレッドゴム、特に高性能
のタイヤトレッドゴム等に対しては、耐摩耗性、潤滑路
面での摩擦抵抗(ウェットスキッド抵抗)及びドライグ
リップ特性の総合的なバランスを良く取り、更に操縦安
定性、高速安定性、高速耐久性に重点を置いたゴム組成
物が使用されてきた。
【0003】一方、最近の消費者のニーズの多様化に伴
い、特に高性能タイヤに対しては多品種小ロット化する
傾向が見られ、それぞれのニーズに対応し、各々の材料
特性を活かしたトレッドゴムコンパウンドの開発が必要
になってきている。例えば、従来のものに比べて、多少
ウェットスキッド抵抗は劣るが、突出したドライグリッ
プ特性を持つものや、逆に耐摩耗、ウェットスキッド抵
抗を特に重視させたもの等が挙げられる。特に最近の消
費者のニーズとして、グリップ特性、耐摩耗性、高速耐
久性に優れた高性能のタイヤを挙げることができ、この
性能を満足するタイヤトレッド用ゴム重合体及びゴム組
成物の開発が強く要請されている。
【0004】この手段として、近年、タイヤのウェット
スキッド抵抗及びドライグリップ特性とゴム組成物、即
ち、タイヤトレッドゴムコンパウンドと粘弾性特性との
対応付けがなされており、ウェットスキッド抵抗を上げ
るためには、10〜20Hzにおける低温領域、特に0
℃付近でのtanδを上げる等の必要があり、一方、ド
ライグリップ特性を向上させるためにはトレッドゴムコ
ンパウンドのヒステリシスロスを大きくする、つまり粘
弾性的には、50〜70℃のtanδを大きくする必要
があることがわかってきた。
【0005】また、この耐摩耗性や高速耐久性を向上さ
せるには、引張強力、特に高温(100℃)での引張強
力や破断時の伸び、特に高温(100℃)での破断時の
伸び等の破壊特性を増大させる必要があり、延いては破
壊特性を向上させることにより、耐摩耗特性、高速耐久
性だけではなく、配合調節を行うことによって、上記の
ウェットスキッド抵抗やドライグリップ特性をも改良す
ることが可能である。つまり、破壊特性を向上させるこ
とで他のかなりの物性をも調節することができるように
なると言っても過言ではない。
【0006】上記のように、タイヤの要求性能を高める
ためには、タイヤトレッドゴム重合体又はゴム組成物の
tanδを大きくして、高温での破壊特性の向上等の物
性改良を行えばよいが、その方法として、既存のゴム重
合体を用いた組成物による方法、及び、新規な重合によ
る分子構造のゴム重合体を用いる方法が考えられる。
【0007】前者の方法として、例えば、ブタジエン−
スチレン共重合体に、特公昭60−51501号ではブ
チルゴムを、特開昭62−143945号及び特開平2
−142838号ではポリノルボルネンを、特開昭63
−132949号ではポリイソプレンゴムをブレンドし
ているものや、また、添加剤や軟化剤等を用いた例とし
てはクマロインデン樹脂等を用いた特開昭62−173
5号等が挙げられる。上記要求物性を全て満足させる方
法ではないが、後者の方法を若干例示すれば、特開昭6
0−61314号のジフェニルメタノール系の化合物で
末端を変性したブタジエン−スチレン共重合体や、特開
平1−131258号のスチレンとブタジエンの組成比
の異なる2つの部分から成るジブロックのブタジエン−
スチレン共重合体、有機リチウムとカリウムブトキシド
等の有機化合物とを使用して製造するブタジエン/スチ
レンランダム共重合体(特公昭44−20463号)
や、ブタジエンとスチレンを共重合させる際にランダマ
イザーとしてカリウム塩を用いた例(特開平3−239
737号)等が挙げられる。
【0008】本発明の目的とは異なるが、特に新しい分
子構造のゴム重合体の観点で最近注目されている特開平
3−239737号では、共重合体中のスチレン単位に
着目し、スチレン単位が、1個の単連鎖が全結合スチレ
ンの40重量%未満で、かつ、8個以上の連鎖が全結合
スチレンの10重量%以下のスチレン連鎖である共重合
体を開示しているが、ブタジエン部のミクロ構造は低ビ
ニルとなっている。この方法において、ビニル量を多く
するためにテトラヒドロフラン(THF)を用いると、
スチレン連鎖が破壊され、単連鎖が多くなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のゴム重
合体及びゴム組成物では、近年の高い水準の要求物性、
延いては要求性能を満足することはできない。
【0010】従って、本発明の目的は、加硫物の破壊強
度、耐摩耗性に優れ、高い正接損失係数を有する共役ジ
エン系重合体の製造方法及びそれにより得られるスチレ
ン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物の提供にあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の共役ジエ
ン系重合体の製造方法は、炭化水素溶媒中、開始剤に有
機リチウム化合物を用いた共役ジエン及びビニル芳香族
炭化水素の共重合において、一般式、R1 K、R2
K、R3 COOK及びR45 NKで表される有機カリ
ウム化合物(式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 はア
ルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール
基及びこれらの部分置換体を表す)の少なくとも1種
と、オキソラニルアルカン又はその誘導体の単量体及び
/又は多量体とを重合系に添加して共重合させることを
特徴とする。
【0012】請求項2記載のスチレン−ブタジエン系重
合体は、炭化水素溶媒中、開始剤に有機リチウム化合物
を用いて、一般式、R1 K、R2 OK、R3 COOK及
びR45 NKで表される有機カリウム化合物(式中、
1 、R2 、R3 、R4 、R5 はアルキル基、シクロア
ルキル基、アルケニル基、アリール基及びこれらの部分
置換体を表す)の少なくとも1種と、オキソラニルアル
カン又はその誘導体の単量体及び/又は多量体とを重合
系に添加して得られたスチレン−ブタジエン系の共重合
体であって、その結合スチレンが25〜50重量%であ
り、この全結合スチレン含量に対して、ミクロブロック
スチレンが50重量%以上を占め、かつケミカルブロッ
クスチレンが10重量%未満であり、更に、ビニル含量
が、ブタジエン部分に対して20〜50重量%の重合体
であることを特徴とする。
【0013】請求項3記載のスチレン−ブタジエン系重
合体ゴム組成物は、請求項2に記載のスチレン−ブタジ
エン系重合体を20〜100重量部含むゴム原料と、該
ゴム原料100重量部に対して、50〜150重量部の
カーボンブラックと、該ゴム原料100重量部に対し
て、軟化剤として30〜200重量部のプロセス油と、
を含むことを特徴とする請求項4記載のスチレン−ブ
タジエン系重合体ゴム組成物は、請求項3において、前
記スチレン−ブタジエン系重合体ゴム組成物が、前記ゴ
ム原料100重量部に対して、前記軟化剤として、30
〜200重量部のプロセス油及び5〜100重量部の液
状ポリマーを含むことを特徴とする
【0014】本発明者らは、ビニル芳香族炭化水素、例
えばスチレンの連鎖を中心とするミクロ構造に着目し、
鋭意検討を重ねた結果、ランダマイザーとしてカリウム
塩及び開始剤としてリチウム系化合物を使用する共役ジ
エン系重合体、例えば、ブタジエン−スチレン共重合体
の重合系に、これらに加えて、オキソラニルアルカン又
はその誘導体(oligomeric oxolanyl alkanes :OOA
S)の単量体及び/又は多量体を錯化剤として添加併用
することによって、4〜10個のスチレン連鎖からなる
部分(以下、これをミクロブロックスチレンと呼ぶ)を
全スチレン含量に対して50%以上保ったまま、11個
以上のスチレン連鎖からなる部分(以下、これをケミカ
ルブロックスチレンと呼ぶ)を10%未満に抑え、か
つ、ビニル含量を20〜50重量%のゴム状重合体が容
易に得られ、この重合体は要求物性を満足するものであ
ることを見出した。更に、重合終了後、四塩化ケイ素の
ような化合物でカップリングして重量平均分子量(M
w)が70×104 以上に高分子量化させた上述の重合体
に、充填剤としてカーボンブラックを配合して得られる
ゴム組成物は、高性能タイヤ等に使用するための高い水
準の要求特性を十分に満足することができるゴム組成物
であることを見出した。
【0015】これを更に詳述すれば、重合体中のスチレ
ン部には数の異なるスチレン単位が存在し、これが重合
体の物性に作用し、特にミクロブロックスチレンが耐摩
耗性及び破壊特性の向上等に有効であることが近年わか
ってきた。一方、耐熱性について向上を図るため、ビニ
ル含量を40%以上含有させることが必要であるが、ビ
ニル含量を増加させるために、従来のようにテトラヒド
ロフランを大量に使用すると、このテトラヒドロフラン
の増加に伴い重合体中のミクロブロックスチレンが切断
され、スチレンの単連鎖が増加することになり、結果的
にミクロブロックスチレンの含量を保ったままビニル含
量を増加させることができなかった。本発明者らは、こ
の問題を解決するために、上記のようにカリウム塩と、
テトラヒドロフランに代わってOOASを使用すること
によって、ビニル含量を増加させると共にスチレン中の
ミクロブロックスチレンを維持することによって、上記
課題を解決することができ、本発明を完成するに至っ
た。
【0016】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
共役ジエン系重合体の製造方法において、使用される有
機カリウム化合物は、一般式R1 K、R2 OK、R3
OOK及びR45 NKで表される化合物(式中、R
1 、R2 、R3 、R4 、R5 はアルキル基、シクロアル
キル基、アルケニル基、アリール基、フェニル基及びこ
れらの部分置換体を表す)の少なくとも1種である。
【0017】一般式R1 Kで表される化合物としては、
例えば、エチルカリウム、tert−アミルカリウム、3−
ヘキセニルカリウム、フェニルカリウム、4−トリルカ
リウム等が挙げられる。一般式R2 OKで表される化合
物としては、1価及び多価のアルコール又は1価及び多
価のフェノールのカリウム塩であり、具体的には、メチ
ルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコ
ール、イソプロピルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル、tert−アミルアルコール、n−ヘキシルアルコー
ル、シクロヘキシルアルコール、2−ブテニルアルコー
ル、4−メチルシクロヘキセニルアルコール、3−シク
ロペンテニルアルコール、3−ヘキセニルアルコール、
2,5−デカジエニルアルコール、アリルアルコール、
1,3−ジヒドロキシヘキサン、1,5,9−トリヒド
ロキシトリデカン、ベンジルアルコール、フェノール、
カテコール、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロガ
ロール、1−ナフトール、2−ナフトール、2,6,−
ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,4,
6,−トリ−tert−ブチルフェノール、n−ノニルフェ
ノール、1,12−ドデカンジオール等のカリウム塩が
挙げられる。一般式R3COOKで表される化合物とし
ては、モノ及びポリカルボン酸のカリウム塩であり、具
体的には、ラウリル酸、ミルスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、アラキン酸、リノール酸、リノレン酸、
フェニル酢酸、安息香酸、セバシン酸、フタル酸、1,
8,16−ヘキサデカントリカルボン酸等のカリウム塩
が挙げられる。一般式R45 NKで表される化合物と
しては、2級アミンのカリウム塩であり、具体的には、
ジメチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、メチル−n−
ヘキシルアミン、ジ(3−ヘキセニル)アミン、ジフェ
ニルアミン、ジベンジルアミン等のカリウム塩が挙げら
れる。
【0018】これらの有機カリウム化合物の重合系に対
する含量は、有機リチウム1モル当量当たり、0.02
5〜0.5モル当量、好ましくは、0.03〜0.1モ
ル当量で使用できる。有機カリウム化合物の含量が0.
025モル当量未満や、0.5モル当量を越えると、ケ
ミカルブロックスチレンが増加し物性上好ましくない。
【0019】また、本発明の必須成分であるOOAS
は、オキソラニルアルカンそれ自身又はその誘導体を、
単量体又はオリゴマーのような多量体として使用でき、
更にこれらを単体又は混合物として使用することができ
る。好ましいOOASとしては、2,2−ジ(2−テト
ラヒドロフリル)プロパンが挙げられる。OOASの重
合系に対する添加量は、有機リチウム1モル当量に対
し、ヘテロ原子として1.5モル当量未満、好ましくは
0.1モル当量以上1.5モル当量未満、更に好ましく
は0.3モル当量以上1.0モル当量未満である。この
添加量により重合体中のビニル(1,2−結合)含量の
増減を調節することができ、従って、1.5モル当量以
上では、ビニル含量が50重量%以上となり、重合体の
ガラス転移温度が高くなり好ましい物性を得ることがで
きなくなる。また0.1モル当量未満では、ガラス転移
温度が低くなり耐熱性に劣るため好ましくない。
【0020】本発明の製造方法において、重合溶媒とし
て用いられるものは、有機リチウムに対して安定なもの
であればよく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素溶媒、n−ペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒、シクロヘキ
サン等の脂環族炭化水素溶媒及びこれらの混合物が使用
できる。
【0021】本発明において開始剤として用いられる有
機リチウム化合物には、例えばエチルリチウム、プロピ
ルリチウム、n−ブチルリチウム、 sec−ブチルリチウ
ム、tert−ブチルリチウム等のアルキルリチウム、例え
ばフェニルリチウム、トリルリチウム等のアリルリチウ
ム、例えばビニルリチウム、プロペニルリチウム等のア
ルケニルリチウム、例えばテトラメチレンジリチウム、
ペンタメチレンジリチウム、ヘキサメチレンジリチウ
ム、デカメチレンジリチウム等のアルキレンジリチウム
等を挙げることができる。好ましくは、n−ブチルリチ
ウム又はtert−ブチルリチウムである。これらの有機リ
チウム開始剤は単独で用いても、2種以上混合して用い
ても良い。これらの有機リチウム化合物の使用量は、モ
ノマー100g当たり0.2〜30mmolの範囲で用いる
ことができる。
【0022】本発明の重合体を得るために重合に用いら
れるモノマーは、共役ジエン及び/又はビニル芳香族炭
化水素であり、この共役ジエンは、1分子当たり炭素原
子4〜12個、好ましくは4〜8個を含有する共役ジエ
ン炭化水素がである。例えば、1,3−ブタジエン、イ
ソプレン、ピペリレン、2,3−ジメチル−1,3−ブ
タジエン、1,3−ペンタジエン、オクタジエン等が挙
げられる。これらは単独でも2種以上混合して用いても
良く、特に1,3−ブタジエンが好ましい。
【0023】また、前記ビニル芳香族炭化水素として
は、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレ
ン、o−メチルスチレン、p−ブチルスチレン、ビニル
ナフタリン及びこれらの同様物が包含され、特にスチレ
ンが好ましい。
【0024】更に、重合終了後に多種のカップリング剤
を用いて、末端変性を行うことにより高分子量化させる
ことができる。これらのカップリング剤には、例えば四
塩化ケイ素、メチルトリクロロケイ素、ジメチルジクロ
ロケイ素等の多官能ケイ素化合物、例えば、2,4−ト
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ナフタレンジイソシアネート及びこれらの2量
体、3量体等の芳香族ポリイソシアネート化合物、例え
ば2,4−ジビニルベンゼン、2,4,6−トリビニル
ベンゼン等の芳香族ポリビニル化合物等が挙げられる。
【0025】また、重合反応時に反応容器内にゲルが生
成するのを防止するために、1,2−ブタジエン等のア
レン化合物を少量添加することもできる。
【0026】重合温度は、通常、0〜150℃で、好ま
しくは30〜100℃である。なお、溶媒中のモノマー
濃度は、通常、5〜50重量%、好ましくは10〜35
重量%である。仕込みモノマー混合物中のビニル芳香族
炭化水素の含量は3〜50重量%、好ましくは5〜45
重量%である。
【0027】重合反応は、モノマーを液相で触媒に接触
させて実施されるが、その圧力は通常、本質的に液相を
保持するために十分な圧力で操作することが好ましい。
また、反応系に装入される上記の全物質には、触媒作用
を妨害する物質を排除することが好ましい。
【0028】本発明の重合体の製造方法は、バッチ重合
方式又は連続重合方式、また、等温重合、昇温重合又は
断熱重合のいずれの方法によっても行うことができる。
【0029】本発明の製造方法により得られるスチレン
−ブタジエン系重合体は、結合スチレンが25〜50重
量%、好ましくは30〜45重量%であり、この全結合
スチレン含量に対して、ミクロブロックスチレンが50
重量%以上、好ましくは60重量%以上を占め、かつケ
ミカルブロックスチレンが10重量%未満、好ましく
は、8重量%未満であり、更に、ビニル含量が、ブタジ
エン部分に対して20〜50重量%、好ましくは30〜
40重量%の重合体である。結合スチレン含量が50重
量%を又はビニル含量が50重量%を越えた場合は、ガ
ラス転移温度が高くなり、耐摩耗性及び低温特性が劣
り、結合スチレン含量が25重量%未満では、破壊特性
が劣り、また、ビニル含量が20重量%未満では耐熱性
が劣り、共に好ましくない。
【0030】本発明の製造方法により得られる重合体
は、分子量が70×104 〜200×10 4 、好ましくは、
90×104 〜150×104 の重合体である。この分子量
が70×104 未満では、破壊強力、摩耗特性に著しく劣
り、200×104 を越えると、カーボン分散が悪くな
り、また破壊強力、摩耗特性が劣るので好ましくない。
【0031】反応終了後、必要に応じて軟化剤としてプ
ロセス油又はプロセス油及び液状ポリマーの必要量の一
部若しくは全部を添加して、直接乾燥法やスチームスト
リップ法により脱溶媒乾燥を行うことができる。
【0032】本発明の製造方法により得られた重合体
は、ゴム組成物のゴム原料として、実用上、他のジエン
系ゴム、例えば、天然ゴム、合成ゴムを単独又は複数組
み合わせてブレンドされる。ブレンドして用いられる前
記合成ゴムとしては、ポリイソプレン、溶液重合ブタジ
エン−スチレン共重合体、エマルジョンブタジエン−ス
チレン共重合体、ポリブタジエン、エチレン−プロピレ
ン−ジエン共重合体、クロロプレン、ハロゲン化ブチル
ゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)等
を挙げることができる。この場合、本発明の製造方法に
より得られる重合体20〜100重量部と、他のジエン
系ゴムを単独又は複数組み合わせて80〜0重量部配合
することができる。本発明における重合体が20重量部
未満では、ゴム組成物の加硫物の物性に改良効果が得ら
れないため好ましくない。
【0033】本発明の上記ゴム原料に配合するカーボン
ブラックの配合量は、通常、これらのゴム原料100重
量部当たり50〜150重量部で用いられる。カーボン
ブラックの量が50重量部以下では引張強力に劣り、1
50重量部を越えると耐摩耗性、加工性に劣るため、好
ましくない。また、配合できるカーボンブラックとして
は、窒素吸着比表面積が70m2 /g以上で、ジブチル
フタレート(DBP)吸油量が70〜150ml/10
0gの特徴を有するものが好ましく、HAF、ISA
F、SAF等が挙げられる。窒素吸着比表面積が70m
2 /g以下では、加硫物の強力、耐摩耗性に劣り、好ま
しくない。
【0034】加硫剤としては、硫黄等が挙げられ、これ
らの使用量は、ゴム原料100重量部に対して0.1〜
5重量部、好ましくは1〜2重量部である。0.1重量
部未満では加硫ゴムの引張強度、耐摩耗性、ヒステリシ
スロスが低下し、5重量部を越えるとゴム弾性が失われ
る。
【0035】本発明における軟化剤としては、プロセス
油、液状ポリマーが挙げられるが、本発明の目的達成に
はプロセス油を必要とする。
【0036】前記プロセス油としては、例えばパラフィ
ン系、ナフテン系、アロマチック系等を挙げることがで
きるが、アロマチック系が好ましく、その使用量は、ゴ
ム原料100重量部に対して30〜200重量部であ
り、好ましくは、60〜120重量部である。この範囲
外では加工性が劣り、更に200重量部を越えると加硫
ゴムの引張強度が著しく悪化する。
【0037】前記液状ポリマーとしては、液状ポリブタ
ジエンゴム、液状ポリイソプレンゴム、液状ブタジエン
−スチレンゴム等が使用できるが、液状ブタジエン−ス
チレンゴムが好ましく、その使用量は、ゴム原料100
重量部に対して5〜100重量部、好ましくは20〜6
0重量部である。この範囲外では加工性が劣り、更に1
00重量部を越えると加硫ゴムの引張強度が著しく悪化
する。
【0038】本発明では、軟化剤として、前記プロセス
油及び液状ポリマーを前記使用量で、併用して好ましく
用いることができる。
【0039】本発明で使用できる加硫促進剤は、特に限
定されるものではないが、好ましくはM(2−メルカプ
トベンゾチアゾール)、DM(ジベンゾチアジルジサル
ファイド)、CZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチ
アジルスルフェナミド)等のチアゾール系、DPG(ジ
フェニルグアニジン)等のグアジニン系の加硫促進剤等
を挙げることができ、その使用量は、ゴム原料100重
量部に対して0.1〜5重量部、好ましくは0.2〜3
重量部である。
【0040】本発明では、これら以外にもゴム工業で通
常使用されている老化防止剤、カーボンブラック以外の
例えばシリカ、炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填
剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化防止剤、オゾン劣化
防止剤等の添加剤を配合することもできる。
【0041】本発明のゴム組成物は、ロール、インター
ナルミキサー等の混練り機を用いて混練りすることによ
って得られ、成形加工後、加硫を行い、タイヤトレッ
ド、アンダートレッド、カーカス、サイドウォール、ビ
ード部分等のタイヤ用途を始め、防振ゴム、ベルト、ホ
ースその他工業品等の用途にも用いることができるが、
特にタイヤトレッド用ゴムとして好適に使用される。
【0042】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の主旨を越えない限り、本実施例に限定
されることはない。
【0043】また、実施例中の部及び%は、特に断らな
い限り重量基準である。各種の測定は、下記の方法によ
った。
【0044】分子量の測定は、ゲルパーミエイションク
ロマトグラフィー(GPC;東ソー製HLC−802
0。カラムはGMH−XLの2本直列)を用いて行い、
重量平均分子量(Mw)をポリスチレンを基準として示
した。
【0045】ブタジエン部のミクロ構造は、赤外分光法
(モレロ法)により求めた。結合スチレン量は、核磁気
共鳴(NMR)スペクトルの芳香族プロトンの吸収強度
により求めた。また、スチレン連鎖の長さ及び含量は、
オゾン分解及びGPCにより求めた。
【0046】破壊特性は、JIS K−6301による
引張強度及び伸びで評価測定した。高温強度及び伸び
は、JIS K−6301に準じ、100℃で測定し
た。
【0047】タイヤでのグリップ性能の評価基準として
は、発熱性を表す指標である粘弾性測定における温度5
0℃、歪み5%、周波数15Hzでのtanδを用い
た。
【0048】耐摩耗性は、DIN摩耗試験機を用いて室
温で測定し、コントロールに対する指数で表した。
【0049】耐熱性は、Monsanto社製レオメーターでの
230℃における加硫戻りを測定し、これを目安として
コントロールに対する指数で表した。
【0050】〔実施例1〕攪拌機及び加熱用ジャケット
付きの5リットルの耐圧反応容器に、予めスチレンを2
5%の濃度で溶解させたシクロヘキサンを700g及び
ブタジエンを15%の濃度で溶解させたシクロヘキサン
を2170g注入し、モノマー溶液を調製した。50℃
に保った後に、OOASとして2,2−ジ(2−テトラ
ヒドロフリル)プロパンを0.028g、tert−アミロ
キシカリウム(tert−AmOK)を0.019g、n−
ブチルリチウム0.19gを添加し重合を開始させた。
重合温度は50〜80℃に保ち、重合開始後約3時間後
に四塩化ケイ素(SiCl4)を0.13g添加し、更
に約1時間カップリング反応を行った後、アロマティッ
クオイル60部を添加し、常法にて脱溶媒、乾燥させ、
重合体Aを得た。重合体Aの重合処方及び特性は、各々
表1及び表2に示した。
【0051】重合体Aは、表3に示す配合処方に従っ
て、単独で混練りし、145℃で33分間加硫した後、
物性評価を行った。結果を表4に示した。
【0052】〔実施例2、3〕実施例2及び3は、2,
2−ジ(2−テトラヒドロフリル)プロパンを各々0.
084g、0.14gにした以外は、実施例1と同様に
行い、重合体B、Cを得た。重合体の重合処方、特性及
び加硫物の物性を表1、2及び4に示した。
【0053】〔実施例4〜6〕実施例4、5及び6は、
各々tert−AmOKを0.025gに、tert−AmOK
の代わりにtert−ブトキシカリウム(tert−BuOK)
を0.017gに、及び、tert−AmOKの代わりにト
リフェニルメトキシカリウム(Ph3COK)を0.0
47gにした以外は、実施例2と同様に行い、各々重合
体D、E、Fを得た。重合体の重合処方、特性及び加硫
物の物性を表1、2及び4に示した。
【0054】〔実施例7、8〕実施例7及び8は、スチ
レンを25%の濃度で溶解させたシクロヘキサンとブタ
ジエンを15%の濃度で溶解させたシクロヘキサンと
を、各々600gと2330g、及び、900gと18
30gとした以外は、実施例2と同様に行い、重合体G
及びHを得た。重合体の重合処方、特性及び加硫物の物
性を表1、2及び4に示した。
【0055】〔比較例1〕2,2−ジ(2−テトラヒド
ロフリル)プロパンを添加しない以外は、実施例1と同
様にして重合体Iを得た。重合体の重合処方、特性及び
加硫物の物性を表1、2及び4に示した。
【0056】〔比較例2〜3〕比較例2及び3は、2,
2−ジ(2−テトラヒドロフリル)プロパンの代わりに
テトラヒドロフラン(THF)を使用し、各々、13.
0g及び1.1g添加した以外は実施例1と同様にし
て、重合体J及びKを得た。重合体の重合処方、特性及
び加硫物の物性を表1、2及び4に示した。
【0057】〔比較例4〕2,2−ジ(2−テトラヒド
ロフリル)プロパンの代わりにTHFを13.0g添加
し、有機カリウム化合物を添加しなかった以外は、実施
例1と同様にして重合体Lを得た。重合体の重合処方、
特性及び加硫物の物性を表1、2及び4に示した。
【0058】〔実施例9〜11〕重合体Bと、本発明の
特徴を有しない他のブタジエン−スチレンランダム共重
合体(R−SBR:スチレン;35%、ビニル;40
%、Mw;110×104 、カップリング型)とを表3及
び表5に示す配合処方に従って、混練りし、145℃で
33分間加硫を行い、加硫物の物性を評価した。結果を
表6に示した。
【0059】〔比較例5〜7〕重合体Bを重合体Lに代
えて使用した以外は、各々、実施例9〜11と同様にし
て加硫物を得、物性を評価した。結果を表6に示した。
【0060】〔比較例8〕本発明の特徴を有しない他の
R−SBRのみを使用した以外は、実施例9と同様にし
て加硫物を得、物性を評価した。結果を表6に示した。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
【0067】実施例1〜4の結果から示されるように、
本発明の範囲内の添加量であるtert−AmOKの存在
下、OOASの量を本発明の範囲内で適当に調節するこ
とによって、ミクロブロックスチレン含量を50%以上
を維持して、高ビニル含量の範囲内で調節可能であり、
即ち、所望の分子鎖構造とミクロ構造を同時に併せ持つ
重合体を製造することが可能であることがわかった。
【0068】カリウム塩の種類を変えても(実施例5〜
6)、上と同様の良好な結果が得られた。
【0069】一方、OOASを添加していない重合体
(比較例1)、錯化剤としてOOASの代わりにTHF
を添加した重合体(比較例2〜3)及びOOASの代わ
りにTHFを添加しtert−AmOKが未添加の重合体
(比較例4)では、高ビニル含量又は高ミクロブロック
スチレン含量の両特性を同時に満足することができない
ことがわかった。
【0070】また、ゴム組成物として加硫物の物性面で
の評価において、カリウム塩及びOOASを用いた重合
体からの加硫物(実施例1〜8)は、従来、広く使用さ
れているTHFのみを使用した重合体の加硫物(比較例
4)に比べて、伸び、引張強度、tanδ、耐摩耗性に
おいて、非常に優れていることがわかった。特に実施例
2及び3に示されるように、ミクロブロックスチレンを
保ったまま、高ビニル化することによって、高性能タイ
ヤには必要不可欠な耐熱性も同時に確保することができ
る。また、実施例8のように高濃度のミクロブロックス
チレン含量により、高温での引張強力が更に改良され、
高温でのタイヤ諸物性の向上が期待できる。これに対し
て、高ミクロブロックスチレン含量又は高ビニル含量の
いずれか一方を欠く重合体(比較例1〜4)では、高性
能タイヤとしての性能のバランスを保つことができない
ことが明らかになった。
【0071】更に、本発明の重合体は、本発明とは別異
の通常のジエン系ゴムと組み合わせて配合(実施例9〜
11)した組成物でも、比較例5〜8と対比して優れた
加硫物物性を示し、また、この改良効果は20重量部以
上本発明のゴム重合体を配合することによって、得られ
ることがわかった。
【0072】従って、本発明のゴム組成物をタイヤトレ
ッドに使用すれば、高速耐久性、グリップ性能、耐摩耗
性についてバランスの取れた優れた高性能のタイヤを提
供することができる。
【0073】
【発明の効果】本発明は、上記構成としたので、その加
硫物の破壊強度、耐摩耗性に優れ、高いtanδを有す
る共重合体の製造方法及びこの特性を有するゴム組成物
を提供することができるという優れた効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 2/00 - 2/60 C08L 9/06 - 9/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素溶媒中、開始剤に有機リチウム
    化合物を用いた共役ジエン及びビニル芳香族炭化水素の
    共重合において、一般式、R1 K、R2 OK、R3 CO
    OK及びR45 NKで表される有機カリウム化合物
    (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 はアルキル基、
    シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基及びこれ
    らの部分置換体を表す)の少なくとも1種と、オキソラ
    ニルアルカン又はその誘導体の単量体及び/又は多量体
    とを重合系に添加して共重合させることを特徴とする共
    役ジエン系重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の製造方法により得られたスチ
    レン−ブタジエン系重合体であって、その結合スチレン
    が25〜50重量%であり、この全結合スチレン含量に
    対して、ミクロブロックスチレンが50重量%以上を占
    め、かつケミカルブロックスチレンが10重量%未満で
    あり、更に、ビニル含量が、ブタジエン部分に対して2
    0〜50重量%の重合体であることを特徴とするスチレ
    ン−ブタジエン系重合体
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のスチレン−ブタジエン
    系重合体を20〜100重量部含むゴム原料と、該ゴム
    原料100重量部に対して、50〜150重量部のカー
    ボンブラックと、該ゴム原料100重量部に対して、軟
    化剤として30〜200重量部のプロセス油と、を含む
    ことを特徴とするスチレン−ブタジエン系重合体ゴム組
    成物
  4. 【請求項4】 前記スチレン−ブタジエン系重合体ゴム
    組成物が、前記ゴム原料100重量部に対して、前記軟
    化剤として、30〜200重量部のプロセス油及び5〜
    100重量部の液状ポリマーを含むことを特徴とする請
    求項3記載のスチレン−ブタジエン系重合体ゴム組成
JP29787493A 1992-12-24 1993-11-29 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物 Expired - Fee Related JP3319639B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29787493A JP3319639B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-29 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物
DE69312891T DE69312891T2 (de) 1992-12-24 1993-12-23 Verfahren zur Herstellung von Dienpolymerisaten und die hierbei erhaltene Kautschuckmischungen
EP93120797A EP0603886B1 (en) 1992-12-24 1993-12-23 A method for producing diene polymers and rubber compounds using the same
US08/478,526 US5550200A (en) 1992-12-24 1995-06-07 Method of producing conjugated diene-aromatic vinyl hydrocarbon copolymers
US08/653,746 US5916962A (en) 1992-12-24 1996-05-23 Rubber composition including a diene copolymer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34466092 1992-12-24
JP4-344660 1992-12-24
JP29787493A JP3319639B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-29 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239909A JPH06239909A (ja) 1994-08-30
JP3319639B2 true JP3319639B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=26561275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29787493A Expired - Fee Related JP3319639B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-29 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5550200A (ja)
EP (1) EP0603886B1 (ja)
JP (1) JP3319639B2 (ja)
DE (1) DE69312891T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226966B2 (en) * 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
JP2000281835A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 油展ゴム、ゴム組成物および架橋物
CN1117108C (zh) * 1999-06-07 2003-08-06 北京燕山石油化工公司研究院 低1,2-结构和宽分子量分布无规溶聚丁苯橡胶的制备方法
DE19941314A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Copolymerisats auf der Basis von vinylaromatischen Verbindungen und konjugierten Dienen sowie dessen Verwendung zur Herstellung von Vulkanisaten mit einem hervorragenden Dämpfungsverhalten
DE10055497A1 (de) 2000-11-09 2002-05-29 Bayer Ag Modifizierungsmittel für die anionische Polymerisation
US6783702B2 (en) * 2001-07-11 2004-08-31 Hyperion Catalysis International, Inc. Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same
EP1423442B1 (fr) * 2001-07-16 2012-09-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procédé de préparation en continu d'un élastomère diénique à unités vinyliques cycliques.
EP2070952A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-17 Continental Aktiengesellschaft Vulcanizable rubber mixture and its use for rubber products
US9732178B1 (en) 2008-07-24 2017-08-15 Bridgestone Corporation Block copolymers including high vinyl segments
CN102549023B (zh) * 2009-10-14 2014-02-19 日本曹达株式会社 聚丁二烯的制造方法
PL2516410T3 (pl) 2009-12-22 2014-10-31 Bridgestone Corp Udoskonalona kompozycja modyfikatora winylu oraz procesy zastosowania takiej kompozycji
TW201211083A (en) * 2010-06-15 2012-03-16 Styron Europe Gmbh Low vinyl styrene-butadiene polymers and methods of making the same
HUE031642T2 (en) 2011-03-04 2017-07-28 Trinseo Europe Gmbh Styrene-butadiene rubber with high styrene and high vinyl content and methods for its production
EP2495266A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-05 Styron Deutschland GmbH High styrene high vinyl styrene-butadiene rubber and methods for preparation thereof
TWI616460B (zh) * 2011-03-04 2018-03-01 盛禧奧歐洲有限責任公司 高苯乙烯及高乙烯基苯乙烯-丁二烯橡膠及其製備方法
EP2537872B1 (en) * 2011-06-22 2015-08-12 Trinseo Europe GmbH High styrene high vinyl styrene-butadiene rubber with narrow molecular weight distribution and methods for preparation thereof
PL2537871T3 (pl) * 2011-06-22 2019-03-29 Trinseo Europe Gmbh Kauczuk styrenowo-butadienowy o dużej zawartości styrenu i o dużej zawartości winylu o wąskim rozkładzie masy cząsteczkowej i sposoby jego otrzymywania
EP3172275B1 (en) * 2014-08-29 2022-10-05 Compagnie Générale des Etablissements Michelin A rubber composition comprising silicone oil
JP2018071703A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社フコク ダンパゴム部材およびトーショナルダンパ
JP6923315B2 (ja) * 2016-12-13 2021-08-18 株式会社フコク トーショナルダンパ
JP6926881B2 (ja) * 2017-09-21 2021-08-25 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物およびタイヤ
CN109627382B (zh) 2017-10-06 2022-03-18 台橡股份有限公司 共轭二烯聚合物及其组合物及制造方法
JP6961826B2 (ja) * 2017-12-26 2021-11-05 株式会社ブリヂストン 低分子量テーパードスチレン−ブタジエンコポリマーの合成、及びタイヤにおけるその使用
WO2020235619A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社クラレ ジエン系ゴム及びゴム組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294768A (en) * 1963-11-14 1966-12-27 Phillips Petroleum Co Preparation of conjugated diene polymers
US4429091A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators
US4429090A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst containing oligomeric oxolanyl alkane modifiers and process for the production of polymers having increased 1,2-microstructure
ZA865707B (en) * 1985-09-03 1987-03-25 Firestone Tire & Rubber Co Oligomeric oxolanyl alkanes as randomizers for copolymerization
JPS6296545A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0686550B2 (ja) * 1986-03-17 1994-11-02 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物
US4647635A (en) * 1986-03-25 1987-03-03 The Firestone Tire & Rubber Company Initiator systems for polymerization of 1,3-dienes or copolymers containing 1,3-dienes
JPH07110911B2 (ja) * 1987-11-13 1995-11-29 日本合成ゴム株式会社 ブタジエン系ゴム組成物
US5254653A (en) * 1989-12-28 1993-10-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Terpolymer rubber of styrene, isoprene and butadiene
US5159020A (en) * 1989-12-28 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread comprising styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
JP2863584B2 (ja) * 1990-02-16 1999-03-03 ジェイエスアール株式会社 空気入りタイヤ
US5112929A (en) * 1991-04-05 1992-05-12 Bridgestone Corporation Oxolanyl cyclic acetals as anionic polymerization modifiers
US5292790A (en) * 1991-07-31 1994-03-08 Bridgestone Corporation Conjugated diene series rubber compositions
ES2119008T3 (es) * 1993-04-30 1998-10-01 Bridgestone Corp Iniciadores de polimerizacion anionica y productos de histeresis reducida de los mismos.

Also Published As

Publication number Publication date
US5916962A (en) 1999-06-29
JPH06239909A (ja) 1994-08-30
EP0603886A1 (en) 1994-06-29
DE69312891T2 (de) 1998-01-08
EP0603886B1 (en) 1997-08-06
DE69312891D1 (de) 1997-09-11
US5550200A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319639B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物
JP3544691B2 (ja) 可溶性アニオン重合開始剤及びそれらからの生成物
KR101594217B1 (ko) 변성 공액 디엔계 중합체의 연속 제조방법, 이로부터 수득된 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물
JPH0987426A (ja) ゴム組成物の製造方法
US5272203A (en) High performance tire treads and tires
KR101776391B1 (ko) 아민기를 포함하는 음이온 말단을 갖는 음이온 중합 개시제, 이를 이용한 변성 공역디엔계 공중합체의 제조방법, 및 이에 따라 제조한 변성 공역디엔계 공중합체를 포함하는 고무 조성물
JPS61203145A (ja) 競技用タイヤ
JP4491868B2 (ja) ジオレフィン系重合体組成物の製造方法、および加硫用ゴム組成物の製造方法
JP4304791B2 (ja) 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
TWI829906B (zh) 氫化共軛二烯系聚合物、聚合物組成物、交聯體及輪胎
JPH06279620A (ja) 共役ジエン系ゴム組成物
JP3378313B2 (ja) ゴム組成物
JP2002201309A (ja) ゴム組成物及びその製造方法
EP0491229B1 (en) Pneumatic tires for heavy-load vehicles
KR20170077614A (ko) 변성제, 이를 이용한 변성 공액디엔계 중합체의 제조방법 및 변성 공액디엔계 중합체
JPH08337614A (ja) 共重合体及びそれを含有するゴム組成物
JP4348795B2 (ja) ジオレフィン系重合体組成物、その製造方法、および加硫用ゴム組成物
JP3108111B2 (ja) 共役ジエン系ゴム組成物およびタイヤ
JPH0229413A (ja) ブタジエン、イソプレンおよびスチレンを基礎とするab‐ブロック共重合体その製造方法およびその用途
JP3469363B2 (ja) ゴム組成物
JP2000119446A (ja) ゴム組成物
JP3327653B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH1017716A (ja) ブタジエンおよびイソプレンおよび/またはスチレンから成る共重合体をベースとするタイヤトレッド
JPH06107859A (ja) ゴム組成物
JP3469372B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees