JP3317781B2 - 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法 - Google Patents

半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法

Info

Publication number
JP3317781B2
JP3317781B2 JP15054894A JP15054894A JP3317781B2 JP 3317781 B2 JP3317781 B2 JP 3317781B2 JP 15054894 A JP15054894 A JP 15054894A JP 15054894 A JP15054894 A JP 15054894A JP 3317781 B2 JP3317781 B2 JP 3317781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
semiconductor wafer
concave portion
spherical concave
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15054894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07335572A (ja
Inventor
幸夫 伊藤
栄一 外谷
Original Assignee
東芝セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝セラミックス株式会社 filed Critical 東芝セラミックス株式会社
Priority to JP15054894A priority Critical patent/JP3317781B2/ja
Publication of JPH07335572A publication Critical patent/JPH07335572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317781B2 publication Critical patent/JP3317781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコンなどの半導体ウ
エハを多数並べて載置したサセプタを高周波加熱装置や
ランプ加熱装置などに配し、反応炉内で半導体ウエハを
化学気相成長させる半導体ウエハの熱処理用サセプタの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体集積回路素子の高集積化
または高性能化に伴い、この素子の出発材料としてエピ
タキシャル構造をもつものが用いられている。このエピ
タキシャル半導体ウエハは、シリコン単結晶(以下、半
導体と称す)ウエハに半導体薄膜を化学気相成長させた
ものである。すなわち、化学気相反応法によりシリコン
などの半導体ウエハを製造するのに結晶成長法が利用さ
れており、この結晶成長法では、半導体ウエハをサセプ
タ上面に載置して高周波加熱装置やランプ加熱装置など
の熱処理装置の反応炉内に設置し、反応炉内に反応ガス
を導入することにより半導体ウエハ表面に半導体薄膜を
結晶成長させるものである。
【0003】また、エピタキシャル半導体ウエハの製造
方法としては、1回のプロセスで処理できる半導体ウエ
ハの枚数が、数枚から数十枚のバッチ方式と、1枚ずつ
処理する枚葉方式とがあり、上記バッチ方式も反応炉の
構造により縦型およびシリンダ型とに大別されている。
【0004】従来、数枚から数十枚の半導体ウエハを縦
型反応炉で化学気相成長させる縦型の化学気相成長装置
の構造は、図4および図5に示すように、装置内に外部
より反応ガス7を導くガス導入ノズル1と、上記ガス導
入ノズル1の先端部の側壁に穿設された吹出口2と、上
記ガス導入ノズル1の基部周囲に設置され、半導体ウエ
ハ8を支持するサセプタ3と、上記サセプタ3およびガ
ス導入ノズル1の周囲を囲み、反応炉空間を形成する石
英ガラスベルジャ4およびステンレス・ベルジャ5と、
上記サセプタ3を高周波誘導コイルにより加熱するヒー
タ6とにより構成されている。なお、上記ガス導入ノズ
ル1は透明石英からなり、サセプタ3からガス導入ノズ
ル1の先端までの高さHは、一般的に20mmである。
【0005】上記縦型の化学気相成長装置では、高周波
誘導コイルのヒータ6によりサセプタ3を加熱すると、
サセプタ3の上に載置されている半導体ウエハ8が加熱
される。上記半導体ウエハ8が所望の温度に達したと
き、ベルジャ4にて形成された反応炉内に外部のガスラ
イン9からガス導入ノズル1を介して反応ガス7を導
く。反応ガス7は吹出口2から炉内に噴出され、炉内で
分解して半導体ウエハ8の上に半導体薄膜を気相成長さ
せる。
【0006】一方、半導体ウエハ8を気相成長させるサ
セプタ3の構造は、図6および図7に示すように、円板
状の炭素基材11からなるサセプタ3の上面に、半導体
ウエハ8を載置する多数の球面凹部121 ,122 ,…
12n が等間隔に、また前記球面凹部121 ,122
…12n の側壁部外周域には平坦部12aが形成されて
おり、その球面凹部121 ,122 ,…12n の表面及
び平坦部12aの表面は炭化珪素(以下SiCと称す)
膜13によって被覆されている。
【0007】また、サセプタ3の上面に形成された球面
凹部121 ,122 ,…12n の直径は、適用される半
導体ウエハ8の直径よりやや大きく、その深さhはウエ
ハの厚さとほぼ同じに設定されており、化学気相反応法
により結晶成長を行うために加熱する場合のウエハ支持
体としての機能を有している。
【0008】さらに、上記サセプタ3を加熱する方法と
して、高周波誘導コイルのヒータ6により加熱した場合
は、サセプタ3の炭素基材11側より加熱され熱伝導に
より外部に熱放出されるので、サセプタ3に載置した半
導体ウエハ8は中央部に比較して外周部の方が加熱され
にくい。しかもその温度差による熱応力でウエハに反り
が発生し易いので、サセプタ3の上面に形成された球面
凹部121 ,122 ,…12n の深さhが適正値に設定
されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】近年、シリコンなどの
半導体ウエハの大口径やICチップの高集積化に伴い、
エピタキシャル半導体ウェーハの品質管理も一層厳格に
なっている中で、エピタキシャル半導体ウェーハの歩留
り低下の原因として、スリップ欠陥の問題が挙げられて
おり、例えば、黒鉛基材にCVD−SiCコートを施し
た従来の半導体ウエハの熱処理用サセプタでは、球面凹
部においてCVD−SiC膜に微細な凹凸部が形成され
ているため、この上に半導体ウエハを載置して熱処理す
ると、半導体ウエハにスリップが発生することがあっ
た。
【0010】前記スリップ欠陥は、エピタキシャル成長
工程におけるウエハ表面の温度ムラに起因した応力の発
生などによると言われており、このウエハ表面の温度ム
ラの発生要因としては、(1)エピタキシャル成長工程
での条件設定、(2)サセプタと半導体ウエハとの密着
性など考えられ、サセプタと半導体ウエハとの密着性を
改善することがサセプタの品質の向上の項目の一つにな
っている。
【0011】この改善策として、球面凹部の表面のSi
C膜をSiC治具で研磨することによって球面凹部の表
面の平滑化を図っているが、この方法でも一部の製品で
は満足できる結果が得られていない。
【0012】また、半導体ウエハの熱処理装置では、熱
処理装置の高純度化の必要性から、各種の構成部材を高
純度化したセラミックスとしたり、また、高純度CVD
コートを施したりすることが行われてきたが、熱処理装
置を作動させると、反応炉内の雰囲気中には少なからず
不純物が混入し、これによって、半導体ウエハが汚染す
るという技術的課題があった。
【0013】本発明は、上記した課題を解決するために
なされたもので、半導体ウエハを化学気相成長させるサ
セプタの球面凹部の表面研磨法を改良し、サセプタの品
質を改善して半導体ウエハの結晶成長を向上させてなる
半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0014】
【発明を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、半導体ウエハを載置する球面凹部を少な
くとも一つ有し、その外周域に平坦部を有する半導体ウ
エハの熱処理用サセプタの製造方法において、前記球面
凹部は載置する半導体ウエハを収納可能な径を有するも
のであり、前記球面凹部の直径よりも小さい平坦円盤を
有する回転装置の平坦面にダイヤモンド粉集合体を接着
し、かつ前記球面凹部と前記ダイヤモンド粉集合体との
間にダイヤモンドパウダを含有する液状体を介在させ
て、前記球面凹部の表面を鏡面研磨することを特徴とす
る。
【0015】ここで、前記平坦円盤を有する回転装置の
平坦面に装着されたダイヤモンド粉集合体の表面部分が
200〜1000メッシュの表面粗さに形成されている
ことが好ましい。
【0016】また、前記ダイヤモンドパウダの粒径が
0.1〜2.0μmであることが好ましい。
【0017】
【作用】このような構成に基づいて、本発明では、平坦
円盤を有する回転装置の平坦面にダイヤモンド粉集合体
を装着し、かつ前記球面凹部と前記平坦面との間にダイ
ヤモンドパウダを含有する液状体を介在させて、前記球
面凹部の表面を鏡面研磨したことにより、球面凹部を鏡
面に研磨することが可能であり、このサセプタの球面凹
部にウエハをセットして反応温度まで昇温すると、球面
凹部の表面が鏡面に研磨されているので、その表面に半
導体ウエハが密着し、ウエハ内の温度分布が内周部と外
周部とで均一化され、結晶欠陥となるスリップ発生の問
題が解消される。
【0018】しかも、前記サセプタの球面凹部の表面粗
さがRaで0.1〜3μmで、かつ球面凹部の側壁部外
周域の平坦部表面粗さがRaで10〜40μmとした場
合には、炉内雰囲気中に少なからず混入する不純物を選
択的に前記平坦部表面にトラップさせることができ、実
質上半導体ウエハが不純物によって汚染されることはな
い。
【0019】以上のように、半導体ウエハを化学気相成
長させるサセプタの球面凹部の表面研磨法を改良し、サ
セプタの品質を改善したので、化学気相成長法によるウ
エハの結晶成長効率を向上させることができる。
【0020】
【実施例】以下本発明による実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0021】図1は本発明による半導体ウエハの熱処理
用サセプタにウエハを載置する球面凹部の研磨状態を示
す断面図、図2は本発明によるサセプタにウエハを載置
する球面凹部の研磨装置を示す断面図であり、従来構造
と同一部品には同じ符号を付して説明する。
【0022】図において、半導体ウエハを熱処理する円
板状のサセプタ3は炭素基材11からなり、その上面に
半導体ウエハ8を載置する球面凹部12n が等間隔に多
数形成されるとともにその球面凹部12n の側壁部外周
域には平坦部12aが形成されており、上記球面凹部1
n の表面及び平坦部12aの表面は炭化珪素(Si
C)膜13によって被覆されている。
【0023】上記サセプタ3の球面凹部12n の表面に
炭化珪素膜13を被覆したままの状態では、球面凹部1
n 内に載置された半導体ウエハ8が球面凹部12n
の底部に密着せず、結晶成長の異常発生が生ずるので、
半導体ウエハ8が接触する球面凹部12n の表面に研磨
処理を施して鏡面に仕上げる必要がある。
【0024】上記半導体ウエハ8が載置される球面凹部
12n の表面を研磨する研磨治具15は、回転円盤16
と、回転円盤16の研磨面に取付けた円盤状かつ平坦の
ダイヤモンド粉集合体17とにより構成されており、こ
の研磨治具15により球面凹部12n の表面を研磨する
際に、研磨助材としてダイヤモンドパウダを含有する液
状体を使用し、回転円盤16を回転させることにより、
球面凹部12n の表面を研磨加工する。また、球面凹部
の側壁部外周域の平坦部表面は、SiC治具で研磨加工
する。
【0025】次に、表面粗さの違いによって、半導体ウ
エハに生じるスリップの発生率を実験した。まず、本発
明による研磨治具15を用いて、球面凹部(直径10
1.5mm、深さ0.7mm)を研磨した。研磨に際
し、研磨治具15の回転円盤16を直径30mmの円盤
状の平担板とし、その回転数を、12,000rpmと
し、前記回転円盤16の研磨面にダイヤモンド粉集合体
を装着して研磨した。なお、球面凹部の表面粗さはダイ
ヤモンド粉集合体表面部分の表面粗さ、及びダイヤモン
ドパウダの粒径を変化させることによって、Raで0.
1μm、1.5μm、3.0μm、5.0μm、15.
0μmを得た。これらサセプタに半導体ウエハを載置
し、窒素雰囲気で1200℃、30分間熱処理を施し、
その後製品上問題となるスリップの発生率について測定
した。測定した結果、製品上問題となるスリップの発生
率は以下の表1のようになった。
【0026】
【表1】
【0027】また、スリップ長について測定した結果、
実施例2では150mm、実施例3では150mmとな
り、比較例1の300mm、比較例2の400mmと比
べ、短くなった。なお、Raの下限値を0.1μmとし
たのは、これ未満の粗さでは、ウエハが球面凹部12
1 ,122 …12n に接合してしまい、ウエハ取り出し
時にウエハ割れを発生させるためである。
【0028】以上のように、サセプタの球面凹部12n
の表面をRmaxで0.1μm〜3μmとしたため、半
導体のウエハの熱処理時に球面凹部の表面に半導体ウエ
ハが密着し、その結果、ウエハ内の温度分布が内周部と
外周部とで均一化され、結晶欠陥となるスリップ発生の
問題が解消される。なお、上記球面凹部12n の表面粗
さはRaで0.1〜1.0μmであることがより好まし
い。
【0029】次に、トラップの有効性について実験し
た。本発明による研磨治具15を用いて、球面凹部(直
径101.5mm、深さ0.7mm)を研磨した。研磨
に際し研磨治具15の回転円盤16を直径30mmの円
盤状の平担板とし、その回転数を、12,000rpm
とし、前記回転円盤16の研磨面にダイヤモンド粉集合
体を装着して研磨し、球面凹部の表面粗さはRaで1.
0μmものを使用した。そして、球面凹部の側壁部外周
域の平坦部表面はSiC治具により研磨し、Raで5μ
m、10μm、25μm、40μm、50μmのものを
得た。これらサセプタに半導体ウエハを載置し、以下の
条件で熱処理を施し、その後半導体ウエハに含まれるN
a,Al,Fe,Cr,Cu,K,Ca,Ni,Mg,
Zn10元素の総量(不純物量)を測定した。熱処理の
条件は、1200℃,30分間,窒素雰囲気中で行い、
その他の条件は、各熱処理において同一となるよう設定
した。尚、膜厚は60μmとした。
【0030】
【表2】
【0031】上記比較例2において、トラップされた不
純物量が60×1010atoms/cm2 と多いのは、
平坦部表面のSiC膜にマイクロクラックが発生し、黒
鉛基材中の不純物が放出され、その結果ウエハ中にトラ
ップされた不純物量が多くなったものと考えられる。通
常、半導体ウエハ熱処理用サセプタでは50〜200μ
m程度のSiC膜がコーティングされるが、例え200
μmの場合でもRa=40μmを越える表面粗さでは熱
処理の繰り返し、すなわちヒートサイクルにより、上記
と同様の現象が生ずるものである。
【0032】以上のように、球面凹部の側壁部外周域の
平坦部表面の表面粗さがRaで10〜30μmであるた
め、炉内雰囲気中に少なからず混入する不純物を選択的
に前記平坦面表面にトラップさせることができるものと
言える。
【0033】次に、サセプタの球面凹部の最適な表面粗
さを得ることができるダイヤモンドパウダの粒径と平坦
円板を有する回転装置の平坦面に装着するダイヤモンド
粉集合体表面の表面粗さとの関係を実験により求めた。
その結果を図3に示す。なお、図3中のAは1600〜
1800℃の反応温度としたCVD−SiC被膜のもの
であり、またBは1100〜1300℃の反応温度とし
たCVD−SiC被膜のものである。図3から明らかな
ように、サセプタの球面凹部12n の表面をRaで0.
1μm〜3μmとするためには、ダイヤモンドパウダの
粒径が0.1〜2.0μmを使用する場合には、ダイヤ
モンド粉集合体表面の表面粗さは200〜1000メッ
シュのものでなければならない。
【0034】また、上記研磨によって得られるサセプタ
の球面凹部12n の表面の不純物量を測定した。測定に
際し、本発明による研磨治具15を用いて、球面凹部
(直径101.5mm、深さ0.7mm)を研磨した実
施例と、なんら研磨処理を施さない比較例との両者を測
定し、比較検討した。実施例は、まず研磨治具15の回
転円盤16を直径30mmの円盤状の平担板とし、その
回転数を、12,000rpmとした。また、回転円盤
16の研磨面にダイヤモンド粉集合体を装着して研磨し
た。本実施例ではダイヤモンド粉集合体の表面荒さが、
400と800メッシュのものを、ダイヤモンドパウダ
として0.1〜2.0μmのものを使用して研磨した。
なお、測定項目は、表面粗さ、球面凹部の形状、不純物
の分析とした。
【0035】表面粗さ、球面凹部の形状は、球面凹部に
シリコン処理を行い、非接触式測定装置で測定したとこ
ろ、比較例(研磨処理前)のRa値が4.1μmであっ
たのが、実施例(研磨処理後)はRa=0.86μmと
なり、球面凹部の形状に異常は認められなかった。
【0036】また、不純物の分析は、球面凹部の表面研
磨処理の前後において、SiC膜(クリアー膜)表面の
不純物を測定したものであり、実施例(研磨処理後)に
ついては、硝酸:弗酸:H2 Oを1:0.02:4の組成か
らなる洗浄液により酸洗浄を4時間行ったが、その結果
は、以下の表3、4に示すように、実施例及び比較例
(研磨処理前後)において、実施例の方が高純度である
結果が得られた。
【0037】
【表3】 単位:×10-9g/cm2
【0038】
【表4】 単位:×10-9g/cm2
【0039】したがって、本発明の実施例によれば、球
面凹部のSiC膜を損なうことなく鏡面に研磨すること
が可能であり、その表面粗さではRaの値で1.0μm
以下にすることが可能になり、また、研磨処理後の純度
測定においても、研磨処理した方が高純度を得ることが
できる。即ち、比較例にあっては、サセプタの球面凹部
の表面の全不純物量が1.1×10-9g/cm2 である
のに対し、実施例ではサセプタの球面凹部の表面の全不
純物量が0.9×10-9g/cm2 以下と1.0×10
-9g/cm2 以下である半導体ウエハの熱処理用サセプ
タを得ることができ、また表3、表4から明らかなよう
に前記サセプタの球面凹部表面のFe分析値が0.2×
10-9g/cm2以下、Cu分析値が0.1×10-9
/cm2 以下、Mg分析値が0.1×10-9g/cm2
以下である半導体ウエハの熱処理用サセプタを得ること
ができる。このように従来にない高純度な研磨面とする
ことができ、これにより研磨面の平坦性が長時間維持さ
れる。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
る半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法によれ
ば、半導体ウエハがセットされる球面凹部を、所定のダ
イヤモンド粉集合体およびダイヤモンドパウダを含有す
る液状体を使用することにより、サセプタの球面凹部の
SiC膜を損なうことなく最適な表面粗さを得ることが
できる。
【0041】その結果、サセプタの球面凹部に半導体ウ
エハをセットして、反応温度まで昇温して熱処理を施し
ても、その球面凹部の表面に半導体ウエハが密着し、ウ
エハ内の温度分布が内周部と外周部とで均一化され、結
晶欠陥となるスリップの発生を防止できる。また、本発
明による研磨を実施しても、研磨前のサセプタの不純物
量と比べても不純物量が増加することもない。
【0042】このように、本発明によれば、半導体ウエ
ハを化学気相成長させるサセプタの品質を改善すること
ができ、化学気相成長法によるウエハの結晶成長効率を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体ウエハの熱処理用サセプタ
にウエハを載置する球面凹部の研磨状態を説明する断面
図である。
【図2】本発明による半導体ウエハにサセプタを載置す
る球面凹部の研磨装置を示す断面図である。
【図3】本発明による研磨治具に使用されるダイヤモン
ドペーパと表面粗さとの関係を示す説明図である。
【図4】半導体ウエハを縦型反応炉で化学気相成長させ
る縦型の化学気相成長装置の構造を示す斜視図である。
【図5】図4の断面図である。
【図6】従来のサセプタを示す平面図である。
【図7】図6のVIII−VIII線断面図である。
【符号の説明】
3 サセプタ 8 半導体ウエハ 12n 球面凹部 12a 球面凹部の側壁部外周域平坦部 16 回転円盤 17 ダイヤモンド粉集合体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−283351(JP,A) 特開 平2−139163(JP,A) 特開 平2−68922(JP,A) 特開 平3−146672(JP,A) 実開 平1−167034(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 37/00 - 37/02 H01L 21/205

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハを載置する球面凹部を少な
    くとも一つ有し、その外周域に平坦部を有する半導体ウ
    エハの熱処理用サセプタの製造方法において、 前記球面凹部は載置する半導体ウエハを収納可能な径を
    有するものであり、前記球面凹部の直径よりも小さい平
    坦円盤を有する回転装置の平坦面にダイヤモンド粉集合
    体を装着し、かつ前記球面凹部と前記ダイヤモンド粉集
    合体との間にダイヤモンドパウダを含有する液状体を介
    在させて、前記球面凹部の表面を鏡面研磨することを特
    徴とする半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記平坦円盤を有する回転装置の平坦面
    に装着されたダイヤモンド粉集合体の表面部分が200
    〜1000メッシュの表面粗さに形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の半導体ウエハの熱処理用サセ
    プタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ダイヤモンドパウダの粒径が0.1
    〜2.0μmであることをを特徴とする請求項1もしく
    は請求項2記載の半導体ウエハの熱処理用サセプタ製造
    方法。
JP15054894A 1994-06-08 1994-06-08 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法 Expired - Lifetime JP3317781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15054894A JP3317781B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15054894A JP3317781B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07335572A JPH07335572A (ja) 1995-12-22
JP3317781B2 true JP3317781B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15499289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15054894A Expired - Lifetime JP3317781B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317781B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3887052B2 (ja) * 1996-12-13 2007-02-28 東洋炭素株式会社 気相成長用サセプター
JP3853453B2 (ja) * 1997-01-06 2006-12-06 徳山東芝セラミックス株式会社 気相成長用縦型サセプター
JP3488804B2 (ja) * 1997-04-04 2004-01-19 東芝機械株式会社 Cvd装置及びcvd装置用のサセプタ
JP4003906B2 (ja) * 1999-03-19 2007-11-07 コバレントマテリアル株式会社 シリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用治具及びこれを用いたシリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用装置
DE10043600B4 (de) * 2000-09-01 2013-12-05 Aixtron Se Vorrichtung zum Abscheiden insbesondere kristalliner Schichten auf einem oder mehreren, insbesondere ebenfalls kristallinen Substraten
JP4599816B2 (ja) * 2003-08-01 2010-12-15 信越半導体株式会社 シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
DE102005045081B4 (de) 2004-09-29 2011-07-07 Covalent Materials Corp. Suszeptor
US20070089836A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Applied Materials, Inc. Semiconductor process chamber
JP5040333B2 (ja) * 2007-01-30 2012-10-03 信越半導体株式会社 気相成長用サセプタ及び気相成長装置並びに気相成長方法
US8021968B2 (en) 2007-08-03 2011-09-20 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Susceptor and method for manufacturing silicon epitaxial wafer
JP2009275255A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Taiyo Nippon Sanso Corp 気相成長装置
JP5697246B2 (ja) * 2011-04-13 2015-04-08 イビデン株式会社 エピタキシャル成長用サセプタ、これを用いたエピタキシャル成長装置およびこれを用いたエピタキシャル成長方法
JP2015093806A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造装置および製造方法
JP6562546B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-21 昭和電工株式会社 ウェハ支持台、ウェハ支持体、化学気相成長装置
JP6934342B2 (ja) * 2017-07-14 2021-09-15 日本特殊陶業株式会社 炭化珪素部材の製造方法
JP6841359B1 (ja) * 2020-03-09 2021-03-10 信越半導体株式会社 シリコンエピタキシャルウェーハ製造用サセプタの製造方法及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167034U (ja) * 1988-05-13 1989-11-22
JPH0268922A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nec Corp 気相成長用サセプタ
JP2636383B2 (ja) * 1988-11-18 1997-07-30 富士通株式会社 ウェーハの加工方法
JPH0686662B2 (ja) * 1989-11-02 1994-11-02 イビデン株式会社 Cvd用サセプター
JP3094312B2 (ja) * 1992-04-01 2000-10-03 東芝セラミックス株式会社 サセプター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07335572A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317781B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法
US5074017A (en) Susceptor
JP3473715B2 (ja) 石英ガラス製ウェーハボート
JP2008532315A (ja) バッフル・ウェーハおよびそのために使用されるランダム配向した多結晶シリコン
JP3494554B2 (ja) 半導体用治具およびその製造方法
JPH1012563A (ja) 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
JP2006086534A (ja) 高温基板処理用の粗面サセプタ
JPH08188468A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JPH02174116A (ja) サセプタ
JPH1012692A (ja) ダミーウエハ
JPH08188408A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JP4003906B2 (ja) シリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用治具及びこれを用いたシリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用装置
JP3788836B2 (ja) 気相成長用サセプタ及びその製造方法
JP2005072066A (ja) 静電吸着機能を有する加熱装置
JP3094312B2 (ja) サセプター
JP2000302576A (ja) 炭化珪素被覆黒鉛材
JPH11121311A (ja) 炭化ケイ素材およびその製造方法並びに炭化ケイ素ウエハ
JPH11157989A (ja) 気相成長用サセプター及びその製造方法
JPH0758029A (ja) サセプタ
JPH10251062A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
TWI362075B (ja)
JPH1116991A (ja) 半導体製造装置用カーボン支持体
KR101921979B1 (ko) 에피텍셜 웨이퍼 제조 방법 및 장치
JPH11130451A (ja) 半導体熱処理装置用石英ガラス治具
JPH0647516B2 (ja) プラズマcvd用黒鉛サセプター

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term