JP3311508B2 - 平版印刷版の処理方法 - Google Patents

平版印刷版の処理方法

Info

Publication number
JP3311508B2
JP3311508B2 JP21750494A JP21750494A JP3311508B2 JP 3311508 B2 JP3311508 B2 JP 3311508B2 JP 21750494 A JP21750494 A JP 21750494A JP 21750494 A JP21750494 A JP 21750494A JP 3311508 B2 JP3311508 B2 JP 3311508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
image
printing plate
silver
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21750494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882935A (ja
Inventor
博幸 黒川
一彦 茨木
章男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP21750494A priority Critical patent/JP3311508B2/ja
Publication of JPH0882935A publication Critical patent/JPH0882935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311508B2 publication Critical patent/JP3311508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像銀をインキ受理性
として利用する平版印刷版に於いて印刷開始時の画像部
のインキ受理性を向上させる為の処理方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】高い感度を有し、かつスペクトル増感で
きるハロゲン化銀乳剤を用いた印刷版は、既にいくつか
の形で実用化されている。そのうち銀画像をインキ受理
性にして利用するオフセット印刷版としては、米国特許
第3721559号、同第3490905号、特公昭4
8−30562号、米国特許第3385701号、同第
3814603号、特公昭44−27242号、特開昭
53−21602号、米国特許第3454398号、同
第3764323号、同第3099209号、特開昭5
3−9603号などがある。
【0003】これらは印刷版の製造方法としては、いく
つかのタイプに大別されるけれども、画像銀をインキ受
理性にする点に於いては共通するものである。平版印刷
版は、親油性のインキを受理する画線部分と親水性で水
を受理する非画線部分とから構成される。従って、通常
の平版印刷は水とインキの両方を版面に供給し、画線部
分は着色性のインキを、非画線部分は水を選択的に受け
入れ、該画線上のインキを例えば紙などの基質に転写さ
せることによってなされる。
【0004】良好な印刷物を得るためには、画線部分と
非画線部分の表面の親油性及び親水性の差が十分に大き
いことが要求される。
【0005】前述のハロゲン化銀乳剤を用いた印刷版の
製版法は、簡便、確実及び迅速であり、自動化すること
が出来、高い感度、高い解像力、高い画像再現性という
特徴を有しているが、ジアゾ感光材料等の有機コロイド
から現実化されている印刷版(PS版)等に比べて、画
像部分と非画像部分との親油性及び親水性の差が十分に
大きいものではなかった。
【0006】かかる欠点を克服するために、特公昭48
−29723号、特開昭58−127928号等に、メ
ルカプト基もしくはチオン基を有する化合物を印刷する
前に銀画像に作用しインキ受理性を良くすることが示さ
れている。すなわち、該化合物のメルカプト基等が画像
銀に吸着し同化合物の疎水性領域が画像銀を覆い画線部
分と非画線部分との親油性及び親水性の差が相対的に大
きくなるものと考えられている。
【0007】しかし上記のメルカプト基を有する化合物
を用いると画像部の親油性は向上させるが、非画像部の
親水性を低下させるという欠点を有しており、これは印
刷物において地汚れを起こす原因となるので、非画像部
の親水性を低下させることなく画像部のインキ受理性を
向上させる方法が強く望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、画像
銀をインキ受理性として利用する平版印刷版に於いて非
画像部の親水性は落とさずに画像部のインキ受理性を向
上させることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、画
像銀をインキ受理性として利用する平版印刷版に於い
て、現像処理後、少なくとも一種類以上の化1に示され
る活性剤と、メルカプト基もしくはチオン基を有する化
合物を含有し、かつpHが5〜7の中和液もしくはエッ
チ液で処理することにより達成された。
【0010】
【化2】
【0011】式中のLは置換もしくは無置換のアルキル
基、アルコキシ基、アシル基、アリール基、アシルオキ
シ基、アミノ基、飽和もしくは不飽和の複素環基を表
し、lは5から30、mは0から30、nは1から6ま
での整数である。これらの複素環の例としては、ピリジ
ン、キノリン、フラン、テトラヒドロフラン等がある。
これらの置換基の例としては、アルキル基、アルコキシ
基、アシル基、アリール基、アシルオキシ基、アミノ
基、飽和もしくは不飽和の複素環、ブロムやクロル等の
ハロゲン等である。具体的な例としては、ライオン
(株)より市販されているレオコールSC−50、TD
−50等、花王(株)より市販されているレオドールT
W−L120、エマノーン1112等、日光ケミカル
(株)より市販されているニッコールBT−7等が挙げ
られる。特に好ましいものは、HLBが11〜15まで
のものであり、ライオン(株)より市販されているレオ
コールSC−90等、花王(株)より市販されているレ
オドールスーパーTW−O120等がある。又、以下に
本発明に用いられる化合物の代表的なものを記載する
が、これらに限定されるものではない。
【0012】
【化3】
【0013】
【化4】
【0014】
【化5】
【0015】
【化6】
【0016】
【化7】
【0017】
【化8】
【0018】
【化9】
【0019】
【化10】
【0020】
【化11】
【0021】
【化12】
【0022】本発明の版面処理液とは、中和液(安定
液)および印刷開始直前に用いる版面処理液(エッチ
液)のことである。
【0023】本発明の化合物の中和液(安定液)および
エッチ液に用いられる添加量は3〜50g/lであり好
ましくは5〜30g/lである。又、該化合物は2種類
以上併用することも出来る。その後該混合溶液に必要に
応じてその他化合物等を添加することによって調製す
る。
【0024】中和液およびエッチ液には、上記の化合物
以外にも一般に使われている緩衝剤、保恒剤、保存剤、
湿潤剤及び界面活性剤等を混合することができる。例え
ば、緩衝剤には、リン酸、硫酸等の無機酸、コハク酸、
プロピオン酸等の有機酸を使用しpHを5〜7に保つよ
うにする。更に、イミノ二酢酸、エチレンジアミン四酢
酸等の錯化剤も混合することができる。又、コロイダル
シリカ等の無機の微粒子も該化合物の作用を阻害しない
範囲で混合することが出来る。
【0025】又、メルカプト基もしくはチオン基を有す
る化合物も非画像部の親水性を低下させない範囲で混合
することが出来る。
【0026】係る化合物の具体例としては、2ーメルカ
プトー4ーフェニルイミダゾール、1,3ージベンジル
ーイミダゾリジンー2ーチオン、2ーメルカプトー4ー
フェニルチアゾール、2ーメルカプトー4,5ージフェ
ニルオキサゾール、3ーメルカプトー4ーアセタミドー
5ーヘプチルー1,2,4ートリアゾール、2ーメルカ
プト−5−n−ヘプチルーオキサジアゾール、5ーメル
カプトー1ーフェニルーテトラゾール、2ーメルカプト
ー5ーニトロピリジン、2ーメルカプトー4,6ージフ
ェニルー1,3,5ートリアジン、1,5ージメルカプ
トー3,7ージフェニルーS−トリアゾリノ〔1,2−
a〕−Sートリアゾリン等が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
【0027】画像銀をインキ受理性として利用する平版
印刷版について、ハロゲン化銀乳剤は印刷原版そのもの
に有しても、あるいは銀拡散転写法によって受像層を有
する印刷原版シートに対する銀供給源として、別のネガ
シート上に有していてもよい。
【0028】該ハロゲン化銀乳剤は、塩化銀、臭化銀、
塩臭化銀及びこれらにヨウ化物を含んだもののいずれで
もよく、このバインダーはゼラチンが好ましいが、ゼラ
チンの一部又は全部を他のコロイド物質、例えばカゼイ
ン、アルブミン、セルロース誘導体等で置換されてもよ
い。ハロゲン化銀は硝酸銀に換算して0.5−7g/m
2,バインダーは0.5−10g/m2の範囲で通常使用
することが出来る。
【0029】ハロゲン化銀乳剤の製造法は、通常の写真
業界で公知の方法で製造することが出来、特に印刷版に
使用する為の製法も既述の公知特許文献中に開示されて
いるので参考にすることが出来る。
【0030】本発明に用いる平版印刷版は、一般に画像
露光後アルカリ現像液で処理される。係る現像液は、ハ
イドロキノンのごとき現像主薬を含む通常の写真現像
液、ハイポ等を含む銀拡散転写法の現像液あるいはそれ
らをアクチベーター化した高アルカリ現像液等いかなる
ものでも使用することが出来る。
【0031】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、勿
論これだけに限定されるものではない。
【0032】実施例1 下引き処理したポリエステルフィルム支持体の片面に平
均粒子サイズ5μのシリカ粒子を含有するマット化層を
設け、反対側の面に光反射率が3%になる量のカーボン
ブラックを含み、写真用ゼラチンに対して20重量%の
平均粒径7μのシリカ粉末を含むハレーション防止用下
塗り層(pH4に調整)と、化学増感された後に平均粒
径7μのシリカ粉末を写真用ゼラチンに対して5重量%
の割合で含む緑感域にスペクトル増感された高感度塩化
銀乳剤(pH4に調整)とを設けた。
【0033】下塗り層のゼラチンは3.5g/m2、乳
剤層のゼラチンは0.8g/m2、硝酸銀に換算したハ
ロゲン化銀1.0g/m2の割合で塗布された。この下
塗り層と乳剤層は硬膜剤としてホルマリンをゼラチンに
対して5.0mg/gゼラチン量で含んでいる。乾燥後
40℃で14日間加熱した後、この乳剤層の上に、特開
昭54−103104実施例2のプレートNo.31記
載の核塗液を塗布、乾燥し、平版印刷版を製造する。ハ
ロゲン化銀乳剤は、物理熟成時にハロゲン化銀1モル当
たり4×10ー6モルの塩化ロジウムを添加したものであ
り、平均粒径0.4ミクロンであった。
【0034】この様にして得られた平版印刷版の原版に
像反転機構を有する製版カメラで像露光し、下記の現像
液(使用液)により30℃で30秒間現像処理した。 <現像液> 水酸化ナトリウム 24g 水酸化カリウム 8g 無水亜硫酸ナトリウム 50g 2ーメチルー2ーアミノー1ーフ゜ロハ゜ノール 30g 水で1lとする。
【0035】上記の現像処理後、下記に示すような中和
液(安定液)で処理をおこなった。 <安定液> リン酸 1.2g 第一リン酸ナトリウム 25g 無水亜硫酸ナトリウム 2.5g エチレングリコール 5g 化合物A 5g 水で1lとする。(pH6に調整) 化合物Aは、表1の通りである。
【0036】以上の操作により作成した印刷版をオフセ
ット印刷機にセットし、印刷機にRYOBI3200C
D(リョービ社製オフセット印刷機の商標)、インキ
は、インキ受理性の試験にはABーDick3ー101
2墨インキ、汚れ性試験には大日本インキFグロス紫S
インキを用い、給湿液にSLM−OD30(三菱製紙社
製給湿液)を使用し、この給湿液でエッチングを行い印
刷を行った。
【0037】
【表1】
【0038】本発明5の化合物Bには2−メルカプト−
5−n−ヘプチル−オキサジアゾールをO.2g/lを
添加した。又、比較2には上記安定液中にプロピレング
リコール50g/lと化合物B0.3g/lを添加し、
比較3には上記安定液中にポリエチレングリコール(分
子量300)30g/lを添加した。
【0039】インキ受理性の評価は、版面にインキを接
触させると同時に紙を送り始め、良好な画像濃度で濃度
ムラのない印刷物が得られるまでの印刷枚数として評価
した。又、汚れ性の評価は、1000枚印刷時の印刷物
の汚れの程度から次の基準で評価した。 ○:全く汚れが発生しない。 △:部分的もしくは薄い汚れ。 ×:全面的な薄い汚れ。 印刷結果を表2に示した。
【0040】
【表2】
【0041】結果から、非画像部の親水性は落とさず
に、インキ受理性を向上させることが出来ることが認め
られた。
【0042】実施例2 実施例1の安定液から化合物Aを除いた安定液を用いる
以外は、実施例1と同じ操作で作成した印刷版に以下に
示すエッチ液を用いてエッチングを行い実施例1と同じ
印刷試験を行った。 <エッチ液> クエン酸 1g クエン酸ナトリウム 2g ポリエチレングリコール 29g コロイダルシリカ(20%溶液) 11g 化合物A 20g 水で1lとする。
【0043】化合物Aには実施例1で用いたものと同じ
物を用い、比較には化合物Aなしのものと、実施例1中
の化合物B1.0g/lを用いた。
【0044】結果は、インキ受理性、汚れ性共改良され
たものであった。
【0045】
【発明の効果】本発明の実施形態によれば、画像銀をイ
ンキ受理性として利用する平版印刷版において、非画像
部の親水性は落とさずに、インキ受理性を向上させるこ
とが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−12353(JP,A) 特公 昭45−29001(JP,B1) 特表 平3−501831(JP,A) 特表 平6−501791(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/07 B41N 3/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像処理後、少なくとも一種類以上の化
    1に示される活性剤と、メルカプト基もしくはチオン基
    を有する化合物を含有し、かつpHが5〜7の中和液も
    しくはエッチ液で処理することを特徴とする画像銀をイ
    ンキ受理性として利用する平版印刷版の処理方法。 【化1】 [式中のLは置換もしくは無置換のアルキル基、アルコ
    キシ基、アシル基、アリール基、アシルオキシ基、アミ
    ノ基、飽和もしくは不飽和の複素環基を表し、lは5か
    ら30、mは0から30、nは1から6までの整数であ
    る。]
JP21750494A 1994-09-12 1994-09-12 平版印刷版の処理方法 Expired - Fee Related JP3311508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21750494A JP3311508B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 平版印刷版の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21750494A JP3311508B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 平版印刷版の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882935A JPH0882935A (ja) 1996-03-26
JP3311508B2 true JP3311508B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16705277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21750494A Expired - Fee Related JP3311508B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 平版印刷版の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311508B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882935A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230792A (en) Lithographic printing plate from silver halide emulsion
JP3311508B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2777150B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JP2868997B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3027262B2 (ja) 平版印刷版用安定液
JP3311553B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3154866B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP3135377B2 (ja) 平版印刷版用版面処理液
JP3130138B2 (ja) 平版印刷版用版面処理液
JP3329595B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2907652B2 (ja) 平版印刷版用版面処理液
US3736871A (en) Copper (1) salt-hydrophilic binder lithographic images
JP3329570B2 (ja) 平版印刷版用湿し水組成物
JP2983756B2 (ja) 平版印刷用版面処理液
JP3437374B2 (ja) 平版印刷版用スターター液
EP0639798B1 (en) Treating solution for lithographic printing plate
JP3587285B2 (ja) 平版印刷版用版面処理液
JP2651235B2 (ja) 平版印刷版用処理液組成物
JP3017599B2 (ja) 平版印刷版用給湿液組成物
JPS6123545B2 (ja)
JP2777263B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH02284146A (ja) 平版印刷版用処理液組成物
JPH02254454A (ja) 印刷版用処理液組成物
JPH09240163A (ja) 平版印刷版用版面処理液
JP2003287893A (ja) 平版印刷版の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees