JP3311210B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3311210B2
JP3311210B2 JP19302295A JP19302295A JP3311210B2 JP 3311210 B2 JP3311210 B2 JP 3311210B2 JP 19302295 A JP19302295 A JP 19302295A JP 19302295 A JP19302295 A JP 19302295A JP 3311210 B2 JP3311210 B2 JP 3311210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
substrate
diffusion layer
semiconductor device
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19302295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0945699A (ja
Inventor
志津江 堀
明彦 大澤
嘉朗 馬場
重夫 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19302295A priority Critical patent/JP3311210B2/ja
Priority to US08/687,032 priority patent/US5731637A/en
Publication of JPH0945699A publication Critical patent/JPH0945699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311210B2 publication Critical patent/JP3311210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66363Thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高耐圧半導体装置に
おけるゲッタリングに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図5に示すようなサイリス
タを製造する場合にはn型基板110の両面にp型不純
物イオンを注入し、熱処理により拡散させてp型拡散層
領域113、114を形成し、一方の領域表面にn型拡
散層領域118を形成し、さらにAl電極119を形成
している。このような装置では、p型領域113に設け
られたAl電極119のゲ−ト感度の向上を目的として
サイリスタのオン電圧を最適化するために、p型領域1
13は低濃度拡散層である必要がある。
【0003】図6(a)に従来のPNP構造の製造工程
を示す。まず、n型シリコン基板を熱酸化し、一方の基
板表面に低濃度のイオン注入を、他方の基板表面に高濃
度のイオン注入を行い、熱処理により、それぞれ、p型
拡散層を形成する。この時の基板表面からの深さ方向に
対する濃度プロファイルを図6(b)に示す。この図で
は、基板表面側に低濃度p型拡散層113、基板裏面側
に高濃度p型拡散層114が形成され、それぞれn型シ
リコン基板110との間にpn接合を形成する。それぞ
れの拡散層の濃度および接合深さはPNP構造の耐圧特
性を満たすようにイオン注入のド−ズ量、加速電圧、お
よび熱処理の温度、時間により、制御される。
【0004】しかし、この様に製造されたPNP構造に
おいて低濃度拡散層側と高濃度拡散層側でそれぞれ接合
リ−ク電流を測定した場合、特に低濃度拡散層側におい
てリ−ク電流が大きく充分な耐圧特性が得られないとい
う問題があった。通常、低濃度拡散層においては、高濃
度拡散層に比べて空乏層が延びるため、空乏層にかかる
電界が低減し接合耐圧はより大きな値を示すものである
が、上記した問題は通常予想される特性に反する。
【0005】この低濃度拡散層側における接合耐圧低下
の原因は、積層欠陥、重金属などの有害な不純物のゲッ
タリングが充分でないことに起因するリ−ク電流の増加
と考えられる。すなわち、低濃度イオン注入において
は、これら有害な不純物を集めるために充分必要な濃度
の加工歪層をイオン注入のみにより形成することができ
ない。
【0006】一方、高濃度イオン注入においては、充分
な濃度の加工歪層が形成され、リ−ク電流の原因となる
有害不純物がゲッタリング効果により吸収されるために
接合のリ−ク電流が低減する。したがって、低濃度拡散
層側の接合リ−ク電流は高濃度拡散層側に比べて多くな
り、その結果接合耐圧が低下すると考えられる。
【0007】この様な問題を解決する方法として、図7
(a)に示す製造方法が実施されている。すなわち、n
型シリコン基板110を熱酸化し、基板の両面に高濃度
のイオン注入を行い、熱処理により、それぞれ高濃度p
型拡散層115,116を形成する。その後一方のp型
拡散層の濃度が好ましい値となるまで、基板の一方の表
面領域を研磨除去する。この時の基板表面からの深さ方
向に対する濃度プロファイルを図7(b)右側に示す。
この図で、基板表面側のハッチを施した部分117が研
磨除去され、図6(b)と同様の濃度プロファイルを有
する低濃度p型拡散層118を形成する。このように製
造されたPNP構造の各接合耐圧を測定すると、高濃
度、低濃度側共に充分な耐圧が得られた。
【0008】しかし、この方法では、拡散層形成後、所
望の拡散層濃度が得られるように基板表面を研磨除去し
なければならない。したがって、工程の追加により生産
性は低下し、かつ、基板表面の研磨除去による拡散層濃
度の制御性は、イオン注入と熱工程による濃度の制御性
に比べて悪いため、充分なプロセスマ−ジンが得られな
いという問題がある。さらに、製造工程の複雑化と共に
表面層の除去時に重金属による再汚染の可能性が生じて
しまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
製造方法は、低濃度のイオン注入により低濃度拡散層を
形成した場合には、充分なゲッタリング効果が得られな
いため、耐圧特性が低下し、また、両面に高濃度イオン
注入を行い、高濃度拡散層を形成した後、基板の片面を
研磨除去することにより、低濃度拡散層を形成した場合
には、耐圧特性の低下は生じないが、研磨除去工程の追
加による生産性の低下と拡散層濃度制御性の悪化、さら
に重金属再汚染の可能性という問題が生じる。
【0010】本発明の目的は、工程増加を伴なわずに、
また重金属汚染を生じさせることなく接合リ−ク電流の
増加を抑制し、高性能高耐圧の半導体装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、目的
を達成するために、本発明による半導体装置の製造方法
は、第1の導電型を有する半導体基板の少なくとも一方
の表面にシリコン、炭素、窒素、酸素、水素、アルゴ
ン、ヘリウム、クセノンのグル−プから選択された一つ
以上の元素をド−ズ量1×1015cm-2以上でイオン注
入する工程と、前記基板表面を酸化する工程と、前記酸
化膜を通して、前記元素が注入された基板表面に第2の
導電型の不純物のイオン注入を低濃度(ド−ズ量1×1
15cm-2以下)で行う工程と、前記基板裏表面に第2
の導電型の不純物のイオン注入を高濃度(ド−ズ量1×
1015cm-2以上)で行う工程と、熱処理により接合を
形成する工程とからなることを特徴とする。
【0012】また、本発明による半導体装置は、第1の
導電型を有する半導体基板に表裏両面から第2の導電型
の不純物のイオン注入を行い熱処理することにより形成
される第2の導電型の表面領域と基板との間に2つの接
合を有する半導体装置において、前記第2の導電型を有
する2つの表面領域は、一方は高い不純物濃度を有し、
他方は低い不純物濃度を有しており、その低い不純物濃
度の領域はシリコン、炭素、窒素、酸素、水素、アルゴ
ン、ヘリウム、クセノンのグル−プから選択された一つ
以上の元素をイオン注入することにより形成される加工
歪層を備えていることを特徴とする。
【0013】本発明による半導体装置の製造方法によれ
ば、低不純物濃度でイオン注入が行われる領域において
も、半導体基板にシリコン、炭素、窒素、酸素、水素、
アルゴン、ヘリウム、クセノンなどの元素を高濃度でイ
オン注入することにより加工歪層が高濃度に形成される
ため、この加工歪層が積層欠陥、重金属などの有害な不
純物を充分に集めることができ、これら有害な不純物に
起因した接合リ−ク電流を低減することができ、その結
果充分な耐圧特性を有する半導体装置を形成することが
できる。
【0014】さらに、シリコン、炭素、窒素、酸素、水
素、アルゴン、ヘリウム、クセノンなどの導電型に関係
のない中性の元素を高濃度であらかじめイオン注入して
ゲッタリングを行うため、従来行われていたような、ゲ
ッタリングを目的として基板両面へ高濃度で不純物イオ
ン注入を行い、適切な拡散層濃度を得るために基板片面
を研磨除去するというような工程の増加と制御性の悪
化、さらに工程の複雑化による重金属再汚染を防止する
ことができる。さらに、拡散層形成のためのイオン注入
量はゲッタリング効果に無関係に自由に設定することが
できるために、半導体装置の特性に必要な最適値を選択
する事が可能である。
【0015】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1を用い
て説明する。n型シリコン基板10の片面にシリコン
(Si)をド−ズ量1×1016cm-2、加速電圧50k
eVで打ち込み、このシリコンによる加工歪を含む層1
1を表面より深さ約50nmに形成する(図1の
(b))。
【0016】次に、不純物イオン注入の時の基板表面に
与えるダメ−ジを抑制し、外方拡散を防止するために、
1000℃の熱酸化により75nmの酸化膜12を形成
する(図1の(c))。
【0017】この後、前記加工歪を含む層11が形成さ
れている表面にボロンをド−ズ量3.5×1014
-2、加速電圧50keVで、またそれと反対側の裏面
にボロンをド−ズ量3×1015cm-2、加速電圧50k
eVでイオン注入し(図1の(d))、その後、120
0℃、90時間の熱処理を行うことにより、それぞれ接
合深さ60〜70μmの低濃度拡散層13および高濃度
拡散層14を形成する(図1の(e))。
【0018】以上の工程により、完成されたPNP構造
の濃度プロファイルを図2に示す。図2はシリコンが打
ち込まれた側の基板表面を原点とした、深さ方向に対す
る不純物濃度を示している。基板表面側にピ−ク濃度1
×1017-3のp型低濃度拡散層13、基板裏面側にピ
−ク濃度1×1018-3のp型高濃度拡散層14がとも
に約60μmの深さでそれぞれn型基板と接合を形成し
ている。さらに基板表面側にシリコン打ち込みによる加
工歪層11が高濃度に形成される。この加工歪層11の
濃度はゲッタリング効果が十分に得られるようなシリコ
ン打ち込みのド−ズ量により設定される。したがって、
低濃度拡散層13の濃度は、ゲッタリング効果と無関係
に、半導体装置の好ましい特性が得られるように、イオ
ン注入のド−ズ量により自由に設定できる。基板裏面側
のゲッタリングは高濃度拡散層14により充分に達成さ
れる。
【0019】なお、上記実施の形態ではボロンのイオン
注入前にバッファ膜として酸化膜12を形成したが、第
2の実施の形態として、この工程を省くことも可能であ
る。ゲッタリングはボロン注入後の拡散層形成のための
熱処理時に行われるので、酸化膜形成工程の有無によら
ずゲッタリング効果は得られ、この工程を省くことによ
り工程の簡略化をすることができる。
【0020】第3の実施の形態として、拡散層の濃度を
半導体装置の特性に合わせて自由に設定でき、なおかつ
ゲッタリング効果を確保して接合リ−ク電流を充分に抑
制できる半導体装置の製造方法を図3を用いて説明す
る。すなわち、n型シリコン基板10の両面にシリコン
(Si)をド−ズ量1×1016cm-2、加速電圧50k
eVで打ち込み、このシリコンによる加工歪層15およ
び16を形成する(図3(b))。
【0021】次に、1200℃、90時間の熱工程によ
りゲッタリングを行う。さらに例えば1000℃の熱酸
化により75nmの酸化膜17を形成する(図3
(c))。この後、例えば、片面にド−ズ量3.5×1
14cm-2、加速電圧50keVのボロンを、反対面に
ド−ズ量3.5×1014cm-2、加速電圧50keVの
ボロンをイオン注入し(図3(d))、適当な熱処理に
より、所望の接合深さを有する拡散層18および拡散層
19を形成する(図3(e))。
【0022】本実施の形態の方法によれば、拡散層形成
のためのイオン注入と熱処理工程の前に、ゲッタリング
のためのシリコン打ち込みと熱処理工程を分離独立させ
ているため、拡散層形成の工程はゲッタリング工程から
影響を受けない。したがって、半導体装置の所望の特性
を得るための拡散層の濃度、接合深さをボロンのイオン
注入量とその後の熱工程により、自由に設定することが
可能であり、より高性能の半導体装置を得ることができ
る。
【0023】前記第3の実施の形態において、第2の実
施の形態と同様にボロン注入前の酸化工程を省略し、工
程の簡略化を図ることができる。また、上記実施の形態
ではゲッタリングのためにシリコンを打ち込んだが、炭
素、窒素、酸素、水素、アルゴン、ヘリウム、クセノン
などの元素を用いる事も可能である。このとき、シリコ
ンの場合は打ち込み加速電圧50keV以上、ド−ズ量
5×1015cm-2以上でゲッタリング効果が見られた
が、例えばクセノンの場合には打ち込み加速電圧100
keV以上、ド−ズ量1×1016cm-2以上必要である
ことが実験より得られた。この様に、各元素により、ゲ
ッタリングに最適な加速電圧、ド−ズ量を選択しなけれ
ばならない。また、上記実施の形態による半導体装置の
製造方法は、トランジスタ、サイリスタなどのPNP構
造を有するすべての半導体装置に適用可能である。
【0024】
【発明の効果】図4は上記第1の実施の形態による製造
方法に従って製造されたPNP構造の低濃度p型拡散層
とn型シリコン基板10の間の接合リ−ク電流を示した
ものである。実施の形態による製造方法に従って製造さ
れたPNP構造は8kVの印加電圧に対してリ−ク電流
がわずか150μAという低リ−ク電流特性を実現して
いる。図4は従来の方法(図6(a)に示した製造工
程)により製造されたPNP構造のリ−ク電流特性も合
わせて示している。本発明の方法により製造されたPN
P構造のリ−ク電流は、従来の方法により製造されたP
NP構造のリ−ク電流に比べ、大幅に低減していること
がわかる。
【0025】また、本発明によれば、充分な接合耐圧を
有し、かつ、所望の拡散層濃度が得られるように提案さ
れた従来方法のように、基板片面を研磨除去するという
工程を追加する必要がなく、重金属再汚染による接合リ
−ク電流の増加を抑制することができる。
【0026】以上をまとめると、本発明によれば、工程
増加を伴なわずに、重金属汚染による接合リ−ク電流の
増加を抑制し、高性能高耐圧半導体装置の製造方法を提
供することができる。また、本発明によれば、工程増加
を伴なわずに、重金属汚染による接合リ−ク電流の増加
を抑制し、高性能高耐圧半導体装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造工程を示す断面図。
【図2】本発明の半導体装置の基板深さ方向に対する不
純物の濃度分布図。
【図3】本発明第2実施の形態による半導体装置の製造
工程を示す断面図。
【図4】本発明の半導体装置の接合リ−ク電流測定結果
を示す図。
【図5】従来の半導体装置の構造を示す断面図。
【図6】従来方法による半導体装置の製造工程と、従来
の半導体装置の基板深さ方向に対する不純物の濃度プロ
ファイルを示す図。
【図7】従来方法による半導体装置の製造工程と、従来
の半導体装置の基板深さ方向に対する不純物の濃度プロ
ファイルを示す図。
【符号の説明】
10、110 … n型半導体基板、 11、15、16 … シリコン加工歪層、 12、17 … シリコン酸化膜、 13、18、113、118 … 低濃度p型
拡散層、 14、19、114、115、116 … 高
濃度p型拡散層、 117 …半導体基板研磨領域、 118 …n型拡散層、 119 …Al電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八幡 重夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝多摩川工場内 (56)参考文献 特開 昭60−65570(JP,A) 特開 昭60−117665(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/74 H01L 21/322

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型を有する半導体基板に表裏
    両面から第2の導電型の不純物のイオン注入を行い熱処
    理することにより形成される第2の導電型の表面領域と
    基板との間に2つの接合を有する半導体装置において、
    前記第2の導電型を有する2つの表面領域は、一方は高
    い不純物濃度を有し、他方は低い不純物濃度を有してお
    り、その低い不純物濃度の領域はシリコン、炭素、窒
    素、酸素、水素、アルゴン、ヘリウム、クセノンのグル
    −プから選択された一つ以上の元素をイオン注入するこ
    とにより形成される加工歪層を備えていることを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1の導電型を有する半導体基板の少な
    くとも一方の表面にシリコン、炭素、窒素、酸素、水
    素、アルゴン、ヘリウム、クセノンのグル−プから選択
    された一つ以上の元素をド−ズ量1×1015cm-2以上
    でイオン注入する工程と、前記基板表面を酸化する工程
    と、前記酸化膜を通して、前記元素が注入された基板表
    面に第2の導電型の不純物のイオン注入を低濃度(ド−
    ズ量1×1015cm-2以下)で行う工程と、前記基板裏
    表面に第2の導電型の不純物のイオン注入を高濃度(ド
    −ズ量1×1015cm-2以上)で行う工程と、熱処理に
    より接合を形成する工程とからなることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP19302295A 1995-07-28 1995-07-28 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3311210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19302295A JP3311210B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 半導体装置およびその製造方法
US08/687,032 US5731637A (en) 1995-07-28 1996-07-25 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19302295A JP3311210B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945699A JPH0945699A (ja) 1997-02-14
JP3311210B2 true JP3311210B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16300880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19302295A Expired - Fee Related JP3311210B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5731637A (ja)
JP (1) JP3311210B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773356A (en) * 1996-02-20 1998-06-30 Micron Technology, Inc. Gettering regions and methods of forming gettering regions within a semiconductor wafer
JP3929557B2 (ja) * 1997-07-30 2007-06-13 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2000068278A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Speedfam-Ipec Co Ltd プラズマゲッタリング方法及びそのシステム
US6255195B1 (en) * 1999-02-22 2001-07-03 Intersil Corporation Method for forming a bonded substrate containing a planar intrinsic gettering zone and substrate formed by said method
US6599818B2 (en) * 2000-10-10 2003-07-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method, heat treatment apparatus, and heat treatment method
KR100962054B1 (ko) * 2000-12-05 2010-06-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제조 방법
JP2002176000A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 熱処理装置及び半導体装置の製造方法
US7534977B2 (en) * 2000-12-28 2009-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heat treatment apparatus and method of manufacturing a semiconductor device
DE102006002903A1 (de) * 2006-01-20 2007-08-02 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zur Behandlung eines Sauerstoff enthaltenden Halbleiterwafers und Halbleiterbauelement
US20110042791A1 (en) * 2006-01-20 2011-02-24 Infineon Technologies Austria Ag Method for treating an oxygen-containing semiconductor wafer, and semiconductor component

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2627855A1 (de) * 1976-06-22 1977-12-29 Siemens Ag Halbleiterbauelement mit wenigstens zwei, einen pn-uebergang bildenden zonen unterschiedlichen leitungstyps sowie verfahren zu dessen herstellung
US4291329A (en) * 1979-08-31 1981-09-22 Westinghouse Electric Corp. Thyristor with continuous recombination center shunt across planar emitter-base junction

Also Published As

Publication number Publication date
US5731637A (en) 1998-03-24
JPH0945699A (ja) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6359310B1 (en) Shallow doped junctions with a variable profile gradation of dopants
JPS5821419B2 (ja) 格子欠陥除去方法
JPH0469814B2 (ja)
EP0399664A1 (en) Forming and removing polysilicon LDD spacers
JP3311210B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07221293A (ja) Mosfetの製造方法
JPS63244776A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JP3165071B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH07201892A (ja) 低濃度ドーピングドレインを有するmos型電界効果トランジスタの製造方法
JPH07106544A (ja) Si半導体素子の製造方法
JP2997791B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP4951872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6136975A (ja) 半導体装置
JPH09312397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JP3336734B2 (ja) 素子分離領域の形成方法
JP3064003B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3052348B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494545A (ja) バイポーラトランジスタ
JPS5837990B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3035915B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3066036B2 (ja) 半導体装置
JPH02219237A (ja) Mis型半導体装置
JP2682426B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees