JP3035915B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3035915B2
JP3035915B2 JP63333259A JP33325988A JP3035915B2 JP 3035915 B2 JP3035915 B2 JP 3035915B2 JP 63333259 A JP63333259 A JP 63333259A JP 33325988 A JP33325988 A JP 33325988A JP 3035915 B2 JP3035915 B2 JP 3035915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
layer
conductivity type
well
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63333259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02178964A (ja
Inventor
俊樹 薮
康志 内藤
紀智 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63333259A priority Critical patent/JP3035915B2/ja
Publication of JPH02178964A publication Critical patent/JPH02178964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035915B2 publication Critical patent/JP3035915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体の少数キャリアのライフタイムの制
御、特にCMOSの耐ラッチアップ構造として用いる半導体
装置及びその製造方法に関する。
従来の技術 CMOS構造を有する半導体装置において、ラッチアップ
は大きな課題であるが、これを抑制する方法の一つとし
て数百keV以上の高加速エネルギーのイオン注入を用い
て形成するレトログレード・ウエルが盛んに研究されて
いる。高加速エネルギーのイオン注入は、高濃度の不純
物領域を半導体基板表面よりも深い位置に制御性よく形
成できる。そのため、ウエル下部領域に不純物濃度のピ
ークを有するレトログレード型ウエルを形成したり、高
濃度の埋め込み層を形成できるために、CMOS構造で形成
される寄生バイポーラのベース領域の抵抗を低くでき、
ラッチアップを誘引するトリガー電流を抑制できる。ま
た高加速エネルギー・イオン注入を用いると熱処理時間
を短くできるため、不純物の横方向広がりを抑制でき
る。以上のことから、高加速エネルギー・イオン注入に
よりある程度ラッチアップ耐性を向上させるとともに、
ウエル間の分離間隔(n+−p+間隔)を小さくできる。
また高加速エネルギー・イオン注入において、加速エ
ネルギーを高くしたり、ドーズ量を増加していくと結晶
欠陥が発生しやすくなる現象がある。例えば、シリコン
基板にリン(p+)イオンを2MeVで1X1014/cm2以上で注入
した後800℃でアニールすることにより、結晶欠陥が発
生することが例えばジャパニーズ・ジャーナル・オブ・
アプライズド・フィジックス25,6(1986年)第474頁か
ら第477頁(JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHISICS,VO
L.25,NO.6,1986,PP.L474−L477,M.TAMURA and N.NATSUA
KI,“Secondary Defects in 2MeV Phosphorus Implante
d Silicon")に報告されている。またレトログレード型
ウエルに比べて、ラッチアップがより抑制できる別の手
段として、エピ基板やSOI構造が用いられているが、工
程が複雑でありコストが高い。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば工程が複雑でコストが高
いか、あるいはCMOS構造を有する半導体装置の更なる高
集積化に対してラッチアップを防止することが困難であ
るという問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑み試されたもので、工程が
容易でコストが安く、ラッチアップ耐性を向上できる半
導体装置及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するために、第1導電型の
半導体基板と、前記半導体基板に形成された第2導電型
のウェル領域と、前記ウェル領域内に形成されたMOSト
ランジスタとを有する半導体装置において、第1の半導
体装置は、前記ウェル領域がレトログレード型ウェル構
造を有し、その不純物濃度のピーク値付近に結晶欠陥層
が形成されており、該結晶欠陥層は前記MOSトランジス
タのソース、ドレイン、チャネル各領域から広がる空乏
層より下部に形成されて構成を備え、また第2の半導体
装置は、前記ウェル領域下部の前記半導体基板中に第1
導電型の埋め込み層を有し、該埋め込み層内部に結晶欠
陥層が形成されている構成を備えていることを特徴とす
るものである。
作用 本発明は上述した構成により、ラッチアップの原因と
なる少数キャリアが結晶欠陥領域にトラップされ、前記
少数キャリアのライフタイムが減少されるためラッチア
ップの抑制効果をより高めることができる。
実施例 (実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例におけるCMOS構造を有
する半導体装置のウエル層内部に結晶欠陥層を形成する
工程図である。以下第1図を用いてウエル層内部に結晶
欠陥層を形成する工程を説明する。
p型シリコン基板1上にイオン注入保護膜として酸化
膜2を形成し、さらにレジスト3を塗布してパターニン
グを行ない、nウエル層形成部のレジストを選択的に現
像・除去する。この後、高加速エネルギー・イオン注入
により700keVで1.0×1013cm-2の条件でリンp+を注入
し、レトログレードnウエル4を形成する。さらに結晶
欠陥層5をnウエル4内部に形成するため、ここでは酸
素O+を注入する。この時、レトログレードnウエル4の
不純物濃度のピーク値付近に結晶欠陥層5が形成される
よう加速エネルギーを選択する(第1図(a)参照)。
さらに素子分離6、nMOSFET7,pMOSFET8を形成して、CMO
S構造半導体装置(第1図(b))を完成する。ただ
し、結晶欠陥層5がpMOSFET8の動作に影響を及ぼさない
ため、結晶欠陥層5はnウエル4内部の、pMOSFET8のソ
ース、ドレイン、チャネル各領域から広がる空乏層より
も下部に形成する必要がある。
以上のように構成された本実例の半導体装置では、ノ
イズ等で発生した少数キャリアは、レトログレードnウ
エル4内に形成された結晶欠陥層5を通過することによ
りライフタイムが減少される。従って、ラッチアップ耐
性を向上することができる。また本実施例では結晶欠陥
層5はレトログレードnウエル4内の不純物濃度のピー
ク値付近に形成しているため、抵抗が一番低く、前記少
数キャリアの収集能力が高い。そのためより効果的にラ
ッチアップ耐性を上げることができる。
(実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例における半導体装置の
埋め込み層内部に結晶欠陥層を形成する工程図である。
以下第2図を用いて埋め込み層内部に結晶欠陥層を形成
する工程を説明する。
p形シリコン基板1上にイオン注入保護膜として酸化
膜2を形成後、p形埋め込み層9を形成するため全面に
ボロンB+を1.5MeVで3.0×1013cm-2高加速エネルギー・
イオン注入する。さらに結晶欠陥層10を形成するため酸
素O+を注入する。この時、結晶欠陥層10を埋め込み層内
部に形成するよう加速エネルギーを選択する。その後、
第1の実施例と同様にして、レトログレードnウエル4
(第2図(a)参照)、素子分離6、MOSFET7、8を形
成して、CMOS構造半導体装置(第2図(b))を完成す
る。
以上のように構成された本実施例の半導体装置では、
ノイズ等で発生した少数キャリアは、抵抗の低い埋め込
み層9内に集められ、さらに前記埋め込み層内部に形成
された結晶欠陥層10を通過することによりライフタイム
が減少される。従って、ラッチアップ耐性を向上するこ
とができる。また、結晶欠陥層10は埋め込み層内部に形
成しているため、半導体基板表面付近に形成されたMOSF
ET7、8やレトログレードnウエル4には影響を及ぼす
ことはない。更に結晶欠陥層10はnウエル4と基板1の
接合部の空乏層領域下部により近い領域にあればよりラ
ッチアップ耐性を高めることができる。
なお、結晶欠陥層を第1の実施例ではウエル内部、第
2の実施例では埋め込み層内部に形成したが、これらの
領域に限らず基板内部であればよい。ただし、MOSトラ
ンジスタのソース、ドレイン、チャネル各領域から広が
る空乏層領域と、基板とウエルとの接合部の空乏層領域
に結晶欠陥層が存在するとリーク電流の原因になるた
め、これらの領域が除外される。また、第1、第2の実
施例においてシリコン基板を用いたが、シリコン基板以
外の半導体基板を用いてもよい。p形シリコン基板を用
いたが、n形シリコン基板でも同等の効果が得られるが
他の導電型は逆にする必要がある。またウエル構造はツ
イン・ウエル構造を用いてもよい。また、結晶欠陥層を
形成するために酸素O+をイオン注入したが、Si,Au,Ptな
どを用いてもよい。さらに、結晶欠陥層を形成するに
は、上記のような不純物を用いなくとも、高加速エネル
ギー・イオン注入によりレトログレード・ウエルや埋め
込み層を形成する際に、不純物濃度を少なくとも1×10
14/cm2以上とすることで結晶欠陥を同時に発生させるこ
とができる。また低ドーズ量のイオン注入と酸素濃度の
高い半導体基板を組み合わせても同等の効果が得られ
る。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、MOSトラ
ンジスタのソース、ドレイン、チャネル各領域から広が
る空乏層領域と、基板とウエルとの接合部空乏層領域を
除く前記基板内に結晶欠陥領域を設けることにより、ラ
ッチアップの原因となる少数キャリアが結晶欠陥領域に
トラップされ、前記少数キャリアのライフタイムが減少
されるため、ラッチアップ耐性を向上でき、その実用的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における半導体装置の製
造方法を示す工程図、第2図は本発明の第2の実施例に
おける半導体装置の製造方法を示す工程図である。 4……レトログレードnウエル、5,10……結晶欠陥層、
9……p形埋め込み層。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−72583(JP,A) 特開 昭61−264751(JP,A) 特開 昭58−125862(JP,A) 特開 昭59−121969(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/092 H01L 27/08 331 H01L 21/322

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板に形成された第2導電型のウェル領域と、前記ウェル
    領域内に形成されたMOSトランジスタとを有する半導体
    装置において、 前記ウェル領域がレトログレード型ウェル構造を有し、
    その不純物濃度のピーク値付近に結晶欠陥層が形成され
    ており、該結晶欠陥層は前記MOSトランジスタのソー
    ス、ドレイン、チャネル各領域から広がる空乏層より下
    部に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】第1導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板に形成された第2導電型のウェル領域と、前記ウェル
    領域内に形成されたMOSトランジスタとを有する半導体
    装置において、 前記ウェル領域下部の前記半導体基板中に第1導電型の
    埋め込み層を有し、該埋め込み層内部に結晶欠陥層が形
    成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】第1導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板に形成された第2導電型のウェル領域と、前記ウェル
    領域内に形成されたMOSトランジスタとを有する半導体
    装置の製造方法において、 前記半導体基板に高加速エネルギー・イオン注入を行
    い、レトログレード型ウェル構造の前記ウェル領域を形
    成する工程と、前記レトログレード型ウェルの不純物濃
    度のピーク値付近に結晶欠陥層を形成する工程とを有す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記高加速エネルギー・イオン注入により
    レトログレード型ウェルを形成する際に、少なくとも不
    純物濃度を1×1014/cm2以上で行うことによって、レト
    ログレード型ウェルの形成と同時に結晶欠陥層を形成す
    ることを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】第1導電型の半導体基板と、前記半導体基
    板に形成された第2導電型のウェル領域と、前記ウェル
    領域内に形成されたMOSトランジスタとを有する半導体
    装置の製造方法において、 前記半導体基板に高加速エネルギー・イオン注入を行
    い、前記半導体基板中に第1導電型の埋め込み層を形成
    する工程と、前記埋め込み層内部にイオン注入を行って
    結晶欠陥層を形成する工程と、前記埋め込み層の上部に
    前記ウェル領域を形成する工程とを有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP63333259A 1988-12-29 1988-12-29 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3035915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333259A JP3035915B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333259A JP3035915B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178964A JPH02178964A (ja) 1990-07-11
JP3035915B2 true JP3035915B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18264109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333259A Expired - Lifetime JP3035915B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035915B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310366B1 (en) * 1999-06-16 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Retrograde well structure for a CMOS imager

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02178964A (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257710A (en) Method for the manufacture of lsi complementary mos field effect transistor circuits
JP3393544B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030127689A1 (en) High voltage MOS transistor with up-retro well
US5006477A (en) Method of making a latch up free, high voltage, CMOS bulk process for sub-half micron devices
US5888874A (en) Bipolar transistor and method of forming BiCMOS circuitry
KR20010006284A (ko) 게터링 원자들을 주입함으로써 도펀트 농도를 제어하는 방법
EP0176409A2 (en) Cmos circuit having a reduced tendency to latch
KR910009034B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US5950079A (en) Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry
JPH04239760A (ja) 半導体装置の製造法
JP2745228B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3035915B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2751853B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6337252B1 (en) Semiconductor device manufacturing method
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JPH0630390B2 (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
US6316324B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device without forming selective region by lithography
JPH063808B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2741807B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02219237A (ja) Mis型半導体装置
JP2682426B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0653423A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63164313A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2889246B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term