JP3310327B2 - 物品移送装置 - Google Patents

物品移送装置

Info

Publication number
JP3310327B2
JP3310327B2 JP13211592A JP13211592A JP3310327B2 JP 3310327 B2 JP3310327 B2 JP 3310327B2 JP 13211592 A JP13211592 A JP 13211592A JP 13211592 A JP13211592 A JP 13211592A JP 3310327 B2 JP3310327 B2 JP 3310327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating disk
supply
transfer device
article
article transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13211592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05162850A (ja
Inventor
ムンシュ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winkler and Duennebier GmbH
Original Assignee
Winkler and Duennebier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winkler and Duennebier GmbH filed Critical Winkler and Duennebier GmbH
Publication of JPH05162850A publication Critical patent/JPH05162850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310327B2 publication Critical patent/JP3310327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直線的な経路を形成す
る第1の供給搬送部材から、第1の直線的な経路に対し
て所定の角度を成して配置された第2の直線的な経路に
沿って移動する搬出搬送部材に、供給搬送部材と搬出搬
送部材との移行範囲に回転可能に配置された回転ディス
クを用いて、物品、特に扁平でほぼ方形の物品を移送す
る移送装置であって、前記供給搬送部材が所定の速度で
移動し、この際物品の長手方向が供給搬送部材に対して
平行にのびており、前記回転ディスクが、周方向に亘っ
て均一な間隔を置いて配置された連行体を支持してい
て、この連行体が供給搬送部材によって案内された物品
を順次つかみかつこの物品を、物品が所定の円弧区分だ
け搬出搬送部材に向けて搬送されて搬出搬送部材に置か
れるまで、第1の直線的な経路上の物品縦軸線の向き
関連して同じ向きで保持するようになっている形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】第1の搬送部材から、通常90度の角度
を成して配置された第2の搬送部材に物品を移送する移
送装置は、例えば生理帯を製作する機械の出口部に設け
られている。このばあい移送装置は例えば製作機械から
後置された包装機械への移行部を形成する。
【0003】従来では、方向転換のために帯材をストッ
パに向けて移動させ、次いで停止状態から新たな方向に
加速することが一般的であった。このばあい高速運転さ
れる機械においては、帯材を永久変形するような高い減
速力及び加速力が生ずる。従って加速力の減少が提案さ
れている。
【0004】互いに層状に重ねられたクロス、例えばパ
ーパータオルを製作するために、共通の回転点を中心と
して回転する多数の締付け舌片から成る装置が公知であ
り、この締付け舌片自体は締付け舌片に取り付けられた
レバーによってカム軌道に沿って案内されかつこれによ
って逆向きの回転運動を実施する。
【0005】従って最終的にタオルはその運動方向を9
0度偏向されるが、縦軸線の本来向きは維持される。
【0006】この積層クロスを製作及び継続処理するば
あい規格化されたクロス寸法から出発する。それ故公知
の装置は所定の作業速度のためにのみ設計されている。
これに対して生理帯のばあい種々の寸法で製作されねば
ならない。更に装置は個々に包装された折畳まれた帯材
も処理できねばならない。
【0007】このような広い作業範囲に基づき帯材の相
互間隔及び供給速度も大きく変動する。これにも拘らず
この種の装置は帯材をできるだけ衝撃なく、即ち、加速
又は減速することなしに供給搬送部材によって受け取
り、円弧区分内で偏向しかつ搬出搬送部材に引き渡さね
ばならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は冒頭に
述べた形式の装置を改良して、広範囲に物品の異なる供
給速度及び間隔に適合できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、回転ディスクの回転軸線を中心として連行体が円運
動する作用半径が、可変であり、回転ディスクの連行体
が供給搬送部材と同期的に移動するようになっており、
回転ディスクの回転軸線の位置が、供給搬送部材と搬出
搬送部材との中心軸線によって形成される角度の角度二
等分線に沿って可変であることによって解決された。
【0010】
【発明の効果】本発明の利点は、装置を異なる供給速
度、及び、供給搬送部材上での物品の異なる間隔に適合
させることができかつこれによって加速することなしに
物品を受け取ることができるということにある。
【0011】本発明の別の有利な構成はその他の請求項
に記載されている。
【0012】
【実施例】図示の実施例の物品移送装置はほぼ、互いに
直交して配置された2つの直線搬送部材、即ち供給搬送
部材1及び搬出搬送部材2と、供給搬送部材と搬出搬送
部材2との移行範囲の上側に配置された回転ディスク3
とから構成されている。
【0013】移送すべき物品、例えば帯材4は、第4図
で概略的に図示されているように、供給搬送部材1によ
って案内されて、回転ディスク3によって受け取られか
つ帯材縦軸線の向きを変えずに搬出搬送部材に移送され
る。このことは第4図で矢印で図示されているように、
回転ディスク3によって連行されている間に帯材4が回
転ディスクの回転方向とは逆方向に戻し回動させられる
ことによって、達成される。
【0014】回転ディスク3は図示の実施例では回転軸
5を中心として逆時計周り方向に回転する。回転ディス
クの周方向に亘って均一に分配されて、同様に軸7を中
心として回転可能に支承された連行体6が設けられてい
る。
【0015】連行体6は、回転ディスクに対して相対的
にみて、時計周り方向での回転ディスクの一回転毎逆時
計周り方向で一回転する。従って連行体6は、周方向で
みて、所定の角度位置を維持する。
【0016】このためにそれぞれの連行体6の軸7に
は、歯付きベルト9又は9′を巻き掛けられたそれぞれ
1つの歯付きディスクが配置されていて、歯付きベルト
9又は9′は回転ディスクの中心に配置された、太陽歯
車として作用する定置の歯付きディスク10を介して案
内されている。
【0017】回転ディスク3の回転に基づいて回転ディ
スクと共に円運動する連行体6の歯付きディスク8は定
置の歯付きベルト9,9′に沿って転動しかつ回転ディ
スクの回転方向とは逆方向の所望の回転運動を実施す
る。回転ディスク中心点内の歯付きディスク10歯数は
連行体6の軸7上の歯付きディスク8の歯数に合致して
いるので、回転ディスク3の一回転によって連行体6が
逆向きに一回転する。
【0018】一面では歯付きベルトを十分巻掛けるよう
にかつ他面では費用をわずかに維持するために、連行体
は、それぞれ1つの歯付きベルトによって駆動されるユ
ニットに統合することができる。選択された実施例では
それぞれ3つの連行体6を操作する二本の歯付きベルト
9又は9′が設けられている。
【0019】連行体6はサッカーとして構成されてい
て、このサッカーは回転ディスク3の中心に配置された
制御ヘッド11によって導管12を介して吸込み空気を
供給される。
【0020】連行体6の軸7はブシュ13内に支承され
ていて、このブシュは回転ディスク3の中心から放射状
にのびる溝14内に摺動可能に配置されている。回転デ
ィスク3の上側及び下側のカバーとして、螺旋状にのび
る溝16を有するディスク15,15′が使用され、こ
の溝を介して連行体6の軸7が貫通する。
【0021】ディスク15,15′を回転ディスク3に
対して相対的に回動させたばあいには、ディスク15,
15′は回転方向に応じて軸7ひいては連行体6を一緒
に回転ディスク3の中心点Mに向けて又は中心点Mから
外向きに移動させる;即ち、連行体6の作用半径Rが変
化する。
【0022】第3図では回転ディスクを、連行体6が最
大限外向きに移動させられた状態で、即ち、最大の作用
半径Rを有する状態で図示している。同様に最小の作用
半径R′も示されていて、このばあいこの最小の作用半
径R′は中心点Mに対してずらされた中心点M′から出
発していて、この中心点M′は、これらの間に位置する
すべての中心点と同様に、供給搬送部材1と搬出搬送部
材2との中心軸線が交差する直角の角度二等分線上に位
置する。
【0023】中心点Mから中心点M′までの範囲で中心
点を変えることによって、調節された作用半径R乃至
R′とは無関係に、移送すべき帯材の中心軸線の上方に
連行体が位置するような位置に回転ディスクをもたらす
ことができる。
【0024】第3図で図示された中心点Mから中心点
M′までの回転ディスクの中心点の移動は旋回アーム1
7によって行うことができ、この旋回アームの一端には
回転ディスク3の回転軸5が支承されていてかつ旋回ア
ームの他端はピン18を中心として旋回可能に支承され
ている。
【0025】これによって中心点Mから中心点M′まで
の回転ディスクの中心点移動は正確に前記角度二等分線
に沿ってではなく円弧に沿って行われるが、この誤差は
旋回アームの長さ及び回転点を適当に選択すれば、この
ような偏差によって不都合な作用が及ぼされないように
わずかに維持される。
【0026】旋回運動に基づき回転ディスクと供給搬送
部材との間でわずかな位相のずれが生ずるが、この位相
のずれは回転ディスクの駆動系内に設けられた差動伝動
装置19を調節することによって補償される。
【0027】次に新たな調節から出発して、主要構成部
材を図示した装置の作用形式を説明する。
【0028】回転ディスクに配置されるかもしくは使用
される連行体の数を選択することによって処理すべき帯
材サイズに対する大まかな調節が行われる。今や、連行
体6の円運動速度が供給搬送部材1の直線運動速度と合
致するような大きさに作用半径Rが調節される。
【0029】次いで、連行体6が供給される帯材4の中
心軸線の上方に位置するように旋回アーム17が旋回さ
せられる。次いで差動伝動装置19の調節によって、連
行体が帯材4を中心でつかむように供給搬送部材1に対
する回転ディスク3の位相位置が調節される。
【0030】帯材は一分間当たり数百の作業速度で斜め
上向きの供給搬送部材1を介して下方から回転ディスク
3に案内されかつ帯材速度を変えずに連行体によって吸
着されかつ搬出搬送部材2に引き渡される。このばあ
い、すでに別の個所で実施されているように連行体6は
回転ディスク3に対して逆方向で回転するので、帯材4
は本来の向きを維持する。
【0031】搬出搬送部材2の搬送速度は広範囲に自由
に選択可能である。この搬送速度は多くのばあい供給速
度よりも低く設定されていて、これによって後置の包装
機械のために今や帯材縦軸線に対して横方向で搬送され
る帯材の有利なわずかな中心点間隔が調節される。
【0032】第3図では中心点間隔を明確に示すことに
よって速度関係を詳細に図示している。このばあいxは
処理すべき最大の中心点間隔をかつyは処理すべき最小
の中心点間隔を示している。
【0033】
【外1】
【0034】しかし帯材4を搬出搬送部材2に引き渡す
ばあい異なる。搬出搬送部材2は連行体6の円運動速度
に相応するよりも低速で運動するので、このばあい帯材
は減速されかつこれに相応して中心点間隔は所望のよう
にxからx1にもしくはyからy1に縮小される。
【0035】更に、歯付きディスク8及び10の異なる
歯数を選択することによって回転ディスクに対して相対
的な連行体6の回転数を自由に選択することができる。
歯付きベルト9及び9′の巻掛けを変えることによって
連行体の回転方向を逆転することもできる。
【0036】従って記述の2つの90度回転の補償の代
わりに合計して180度回転にしてもよい。特に装置
は、第5図で図示されているように例えば長手方向で案
内される物品を長手方向で搬出しようとするばあい物品
を単純に偏向するためにも使用できる。
【0037】このために連行体だけが停止される。この
ことは連行体の駆動装置を遮断することによって又は特
に簡単には太陽歯車として作用する歯付きディスク10
を連行回転させることによって行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の平面図。
【図2】第1図による装置の側面図。
【図3】回転ディスクを平面図で図示して運動経過を示
した図。
【図4】回転ディスクの概略的な平面図。
【図5】停止した連行体を有する回転ディスクの概略的
な平面図。
【符号の説明】
1 供給搬送部材 2 搬出搬送部材 3 回転ディスク 4 帯材 5 回転軸 6 連行体 7 軸 8,10 歯付きディスク 9,9′ 歯付きベルト 11 制御ヘッド 12 導管 13 ブシュ 14 溝 15,15′ ディスク 17 旋回アーム 18 ピン 19 差動伝動装置 M,M′ 中心点 R,R′ 作用半径
【外2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/84 - 47/86 B65G 47/90 - 47/92

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線的な経路を形成する第1の供給搬送
    部材から、第1の直線的な経路に対して所定の角度を成
    して配置された第2の直線的な経路に沿って移動する搬
    出搬送部材に、供給搬送部材と搬出搬送部材との移行範
    囲に回転可能に配置された回転ディスクを用いて、物
    品、特に扁平でほぼ方形の物品を移送する移送装置であ
    って、前記供給搬送部材が所定の速度で移動し、この際
    物品の長手方向が供給搬送部材に対して平行にのびてお
    り、前記回転ディスクが、周方向に亘って均一な間隔を
    置いて配置された連行体を支持していて、この連行体が
    供給搬送部材によって案内された物品を順次つかみかつ
    この物品を、物品が所定の円弧区分だけ搬出搬送部材に
    向けて搬送されて搬出搬送部材に置かれるまで、第1の
    直線的な経路上の物品縦軸線の向きに関連して同じ向き
    で保持するようになっている形式のものにおいて、回転
    ディスク(3)の回転軸線を中心として連行体(6)が
    円運動する作用半径(R)が、可変であり、回転ディス
    ク(3)の連行体(6)が供給搬送部材(1)と同期的
    に移動するようになっており、回転ディスク(3)の回
    転軸線の位置が、供給搬送部材(1)と搬出搬送部材
    (2)との中心軸線によって形成される角度の角度二等
    分線に沿って可変であることを特徴とする、物品移送装
    置。
  2. 【請求項2】 回転ディスク(3)の回転軸線が、供給
    搬送部材(1)と搬出搬送部材(2)との中心軸線によ
    って形成される角度の角度二等分線に沿って移動可能で
    ある、請求項記載の物品移送装置。
  3. 【請求項3】 回転ディスク(3)の回転軸線が、供給
    搬送部材(1)と搬出搬送部材(2)との中心軸線によ
    って形成される角度の角度二等分線に沿って旋回可能で
    ある、請求項記載の物品移送装置。
  4. 【請求項4】 連行体(6)が、放射線状に中心から外
    向きにのびる回転ディスク(3)の溝(14)内に摺動
    可能に支承されている、請求項1記載の物品移送装置。
  5. 【請求項5】 中央位置から連行体(6)を一緒に調節
    するために少なくとも1つのカバーディスク(15,1
    5′)が回転ディスク(3)上に配置されていて、この
    カバーディスクが回転ディスクに対して回動可能であ
    り、かつ回転ディスク(3)の放射線状の溝(14)内
    で連行体(6)を摺動させるために螺旋状の溝(16)
    を有している、請求項記載の物品移送装置。
  6. 【請求項6】 連行体(6)がサッカーとして構成され
    ている請求項1記載の物品移送装置。
JP13211592A 1991-05-27 1992-05-25 物品移送装置 Expired - Fee Related JP3310327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4117296.5 1991-05-27
DE4117296A DE4117296C2 (de) 1991-05-27 1991-05-27 Vorrichtung zum Überführen von Gegenständen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162850A JPH05162850A (ja) 1993-06-29
JP3310327B2 true JP3310327B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=6432538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13211592A Expired - Fee Related JP3310327B2 (ja) 1991-05-27 1992-05-25 物品移送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5188212A (ja)
JP (1) JP3310327B2 (ja)
DE (1) DE4117296C2 (ja)
IT (1) IT1257288B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140042826A (ko) * 2011-05-30 2014-04-07 빙클러+뒤네비어 게엠베하 물건을 전달하기 위한 방법, 및 방향 전환 유닛

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1266266B1 (it) * 1993-02-23 1996-12-27 Gd Spa Metodo e macchina per la realizzazione di pacchetti doppi di sigarette.
IT1264279B1 (it) * 1993-11-29 1996-09-23 Gd Spa Metodo e macchina per la realizzazione di pacchetti doppi di sigarette
US5653327A (en) * 1994-10-21 1997-08-05 Electrocom Gard Ltd. Inserter device and a method for transposing a stream of products using the same
IT1286220B1 (it) * 1996-09-17 1998-07-08 Azionaria Costruzioni Acma Spa Unita' convogliatrice di prodotti
US5927474A (en) * 1996-12-16 1999-07-27 Elopak Systems Ag Rotary transfer station
BE1010897A5 (nl) * 1997-02-03 1999-03-02 Europ Patentverwertung Inrichting voor het roteren van producten.
FR2761354B1 (fr) * 1997-03-26 1999-06-11 Aries Packaging Dispositif de convoyage de pots en plastique sens travers a grande cadence
IT1293295B1 (it) * 1997-08-05 1999-02-16 Azionaria Costruzioni Acma Spa Dispositivo convogliatore di prodotti.
DE19753019A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von insbesondere Folien-Weichpackungen
DE20020364U1 (de) 2000-12-01 2002-04-11 Winkler & Duennebier Ag Vorrichtung zum Wenden von Gegenständen
US7470102B2 (en) * 2001-07-27 2008-12-30 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for insertion of separating means into a forming stack of sheets discharged from a starwheel assembly
US6832886B2 (en) 2001-07-27 2004-12-21 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for stacking sheets discharged from a starwheel assembly
JP3739752B2 (ja) * 2003-02-07 2006-01-25 株式会社 ハリーズ ランダム周期変速可能な小片移載装置
US6877740B2 (en) 2003-07-30 2005-04-12 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Starwheel feed apparatus and method
US20050079966A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 James Moshier Positioning apparatus for container forming machine
WO2005044700A1 (en) * 2003-10-08 2005-05-19 James Moshier Positioning apparatus for container forming machine
DE102004047266A1 (de) 2004-09-24 2006-04-06 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zur Übergabe stabförmiger Artikel
DE102004047265A1 (de) 2004-09-24 2006-04-06 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines kontinuierlich geführten Strangs in strangförmige Artikel variabler Länge
DE102011104900B4 (de) * 2011-06-16 2017-06-08 Robert Götze Vorrichtung zur definierten Lagenbildung von Fördergut
US8820513B2 (en) 2012-04-16 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US8720666B2 (en) 2012-04-16 2014-05-13 The Procter & Gamble Company Apparatuses for transferring discrete articles
US8833542B2 (en) 2012-04-16 2014-09-16 The Procter & Gamble Company Fluid systems and methods for transferring discrete articles
US8607959B2 (en) 2012-04-16 2013-12-17 The Procter & Gamble Company Rotational assemblies and methods for transferring discrete articles
ITPR20120067A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Lanfranchi Srl Apparato ruotante per il trasferimento di bottiglie o contenitori in genere
RU2622828C2 (ru) 2012-10-23 2017-06-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Способы перемещения дискретных компонентов на полотно
GB201300598D0 (en) * 2013-01-14 2013-02-27 Langmead Farms Ltd Treatment of plant material
US9463942B2 (en) 2013-09-24 2016-10-11 The Procter & Gamble Company Apparatus for positioning an advancing web
US9511952B1 (en) 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US9511951B1 (en) 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
CN105936413B (zh) * 2016-06-27 2018-04-03 北京奥普科星技术有限公司 一种真空灭弧室转运输送盘
CN106429399A (zh) * 2016-11-02 2017-02-22 江苏天凝玻璃科技有限公司 角度可调节拨瓶机
CN109264338B (zh) * 2018-09-10 2020-10-13 马鞍山金瓦格机械科技有限公司 一种秋千u型坐垫定向供料机
CN113333611B (zh) * 2021-06-19 2022-09-23 芜湖常瑞汽车部件有限公司 一种汽车部件生产线输送流转装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612254A (en) * 1945-09-14 1952-09-30 Meyer Geo J Mfg Co Conveyer mechanism
US3941233A (en) * 1973-05-07 1976-03-02 Franco Aiuola Apparatus for transferring bodies of delicate consistency from a feed line to a reception line
IT1159182B (it) * 1982-06-23 1987-02-25 Sasib Spa Dispositivo trasferitore sequenzia le autocompensato in veloicita per convertire in rango trasversale una fila assialmente corrente di oggetti astiformi
DE3528592A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-19 Kronseder Maschf Krones Vorrichtung zum ueberfuehren von aufrecht stehenden gefaessen zwischen zwei unterschiedlich breiten foerderern
DD259089A3 (de) * 1985-11-29 1988-08-17 Ve Wissenschaftlich Tech Betri Haltevorrichtung zum feinkeramische erzeugnisse
US4722432A (en) * 1986-07-23 1988-02-02 Doboy Packaging Machinery, Inc. Rotary transfer apparatus
US4974716A (en) * 1986-10-20 1990-12-04 Hokkai Can Co., Ltd. Device for feeding can barrels
IT1201607B (it) * 1986-12-17 1989-02-02 Gd Spa Metodo per il trasferimento e l'ordinamento secondo un passo determinato di prodotti alimentati con ordine casuale
DE3844016A1 (de) * 1988-12-27 1990-06-28 Schaefer Foerderanlagen Vorrichtung zum drehen von rechteckigen behaeltern
DE3917121A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Seitz Enzinger Noll Masch Verfahren zum einbringen von mit einer behaelterausstattung versehenen behaeltern, insbesondere von flaschen in kaesten sowie vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens
IT1234736B (it) * 1989-08-02 1992-05-26 Sarcmi Spa Stella di guida e trasferimento regolabile per contenitori aventi una sezione circolare e non.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140042826A (ko) * 2011-05-30 2014-04-07 빙클러+뒤네비어 게엠베하 물건을 전달하기 위한 방법, 및 방향 전환 유닛
KR101708196B1 (ko) 2011-05-30 2017-02-20 빙클러+뒤네비어 게엠베하 물건을 전달하기 위한 방법, 및 방향 전환 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
DE4117296C2 (de) 2002-11-21
ITTO920408A0 (it) 1992-05-12
IT1257288B (it) 1996-01-12
ITTO920408A1 (it) 1993-11-12
DE4117296A1 (de) 1992-12-03
US5188212A (en) 1993-02-23
JPH05162850A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310327B2 (ja) 物品移送装置
JP2615893B2 (ja) 回転式物品処理装置
US6098785A (en) Conveyor device for accelerating a series of products
JPS61183012A (ja) 列をなして搬送される物品を引き渡すための装置
US7273343B2 (en) Rotary pick and place technology
US4905981A (en) Apparatus for changing the position of printed products arranged in an imbricated formation
JPH04313560A (ja) 輪転印刷機の折り機に設けられた減速装置
JPS6231663A (ja) 折りたたんだ刷り折り丁の丁合いのための装置
WO2008048421A2 (en) Adjustable height film wrapping machine
JPH037584B2 (ja)
EP0784028A1 (en) Method and unit for forming stacks of articles
US5531433A (en) Sheet material handling apparatus
EP0385652B1 (en) Article handling apparatus
JP2520851B2 (ja) 物品反転搬送装置
JP3793232B2 (ja) 印刷物ストリームの搬送方法及び装置
JP2000118703A (ja) 物品の受渡方法及び物品の受渡装置
JP4414025B2 (ja) 柔軟なシート状の物品を処理する装置
JPS6251557A (ja) 製造物の相対的な位置を調整するための装置とその装置の動作を制御する方法
US4648503A (en) Article turning device
US4961565A (en) Methods and apparatus for folding textile materials
JP3354657B2 (ja) 被包装物搬送供給方法及び装置
WO2023234010A1 (ja) 物品搬送装置
JP3468918B2 (ja) シート集積体作成方法および装置
JPH05213441A (ja) 可変ガイド装置
US7273143B2 (en) Powered rotary board turner

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees