JP3306335B2 - レーザーダイオードパッケージ体及びその製造方法 - Google Patents

レーザーダイオードパッケージ体及びその製造方法

Info

Publication number
JP3306335B2
JP3306335B2 JP11291097A JP11291097A JP3306335B2 JP 3306335 B2 JP3306335 B2 JP 3306335B2 JP 11291097 A JP11291097 A JP 11291097A JP 11291097 A JP11291097 A JP 11291097A JP 3306335 B2 JP3306335 B2 JP 3306335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
heat sink
heat
lid
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11291097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041580A (ja
Inventor
ダナ・エイ・マーシャル
ハーバート・ジー・コイニッグ
Original Assignee
カッティング・エッジ・オプトロニックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カッティング・エッジ・オプトロニックス・インコーポレーテッド filed Critical カッティング・エッジ・オプトロニックス・インコーポレーテッド
Publication of JPH1041580A publication Critical patent/JPH1041580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306335B2 publication Critical patent/JP3306335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • H01S5/405Two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4018Lasers electrically in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/91Diode arrays, e.g. diode read-only memory array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、レーザー
ダイオードに関し、特に、レーザーダイオードと最後の
蓄熱体との接合部間の熱抵抗を低くしたレーザーダイオ
ードのパッケージ体に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザーダイオードには、多数の
有利な点がある。これらのダイオードは、小型であり、
その活性領域の幅は典型的に1ミクロン以下から数ミク
ロンに亙り、その高さは、通常、1mmの何分の1以下
であることが多い。その活性領域の長さは、典型的に、
約1mm以下である。一方向への放出光を発生させるた
めに必要とされる内部の反射面は、レーザーダイオード
を製造する元となる基板を裂くことにより形成され、従
って、機械的安定性に富む。
【0003】外部量子効率が場合によっては約50%近
くとなるパルス結合レーザーダイオードを有する半導体
レーザーダイオードによれば、より高い効率が可能とな
る。半導体レーザーは、半導体合金の選択により、約2
0乃至0.7ミクロンの範囲の波長の光線を発生させ
る。例えば、アルミニウムでドーピング(不純物制御)
したガリウムヒ素(AlGaAs)で出来たレーザーダ
イオードは、約0.8ミクロン(〜800nm)の光線
を放出する。この波長は、ネオジウムでドーピングした
イットリウム−アルミニウム・ガーネット(Nd:YA
G)及びその他の結晶並びにガラスで出来た、一般的な
固体レーザーのロッド(棒)及びスラブ(圧延板)の吸
収スペクトルに近い。この為、半導体レーザーダイオー
ドは、より大型の固体レーザー装置の光学励起源として
使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体レーザーダイオ
ードの一般的な普及は、熱に伴う問題点により制限され
ている。これらの問題点は、レーザーダイオードの単位
面積当りの熱放散量が大きく、その結果、接合部に高熱
が生じ、熱サイクルによって応力が惹起されることであ
る。レーザーダイオードの効率及びレーザーダイオード
の有効寿命は、接合部の温度の上昇により低下する。
【0005】更に、レーザーダイオードの放出波長は、
その接合部の温度の関数である。このため、設定された
出力波長が望まれる場合には、接合部の温度を一定に保
つことが必須である。例えば、Nd:YAGロッド又は
スラブを励起させるのに使用されるAlGaAsレーザ
ーダイオードは、808nmの波長の光線を放出しなけ
ればならない(これは、好適な吸収波長がNd:YAG
から出るときの波長であるからである)。しかしなが
ら、AlGaAsレーザーダイオードの接合部の温度が
3.5°C乃至4.0°C、変化する毎に、この波長は
1nm変化する。このため、この接合部の温度を制御す
ること、従って、その熱を適正に放散させることが必須
となる。
【0006】固体レーザーロッド又はスラブがレーザー
ダイオードからの放出光により励起されるとき、その熱
の放出は問題となる。個々の各ダイオードが極めて小さ
いため、より大型の固体レーザーロッド又はスラブに必
要とされる量の入力を発生させるため、複数の個々のダ
イオードを緊密に実装して、アレイにすることが必要と
なる。しかしながら、個々のレーザーダイオードの実装
密度が増大すると、当然に、個々のレーザーダイオード
から熱を除去するのに利用可能なスペースが狭くなる。
このことは、個々のダイオードのアレイから熱を除去す
るときの問題点を一層悪化させる。
【0007】こうした熱に伴う問題点を解決しようと試
みる一つの公知のパッケージ体は、酸化ベリリウムのよ
うな肉厚の薄い熱伝導性のセラミック構造体(蓄熱体に
結合されている)を使用することである。このセラミッ
ク構造体には、直線状の溝が形成されており、この溝内
に個々のレーザーダイオードが配置される。金属蒸着層
が溝から溝へと伸長して、電力を伝え、複数のレーザー
ダイオードの各々に電力を供給する。レーザーダイオー
ドは溝内で金属蒸着層にはんだ付けされる。
【0008】しかしながら、この公知のパッケージ体に
は幾つかの問題点がある。例えば、レーザーダイオード
は、典型的に、その製造方法のため僅かに湾曲してい
る。湾曲したレーザーダイオードをこの公知のパッケー
ジ体の直線状の溝内に配置すると、レーザーダイオード
に更なる応力が加わり、レーザーダイオードの長さに沿
ったはんだ結合部が不均一となり、その結果、破損する
可能性がある。また、溝内にあるレーザーダイオードの
底側部分(反射面である)は、取り付けた後に洗浄する
ことができず、その結果、破損する可能性がある。更
に、殆どのセラミック(酸化ベリリウムでさえも)は、
銅又は銀のような導電性金属よりも熱伝導率が小さい。
酸化ベリリウムを使用する場合、これは、有害物質であ
り、又は溝を切るときに空気で運ばれる粒子が生じるた
め、更なる問題点が生じる。最後に、レーザーダイオー
ド自体(即ち、パッケージ体としてではなくて)を試験
することは極めて困難であるため、試験をしないレーザ
ーダイオードを溝内にはんだ付けすることとなり、その
結果、最適な性能の得られないレーザーダイオードを有
するアレイとなる。その場合、性能の劣るレーザーダイ
オードを除去するための余分なコストがかかる。
【0009】このため、組み立てが容易であり、取り扱
い及び輸送中、レーザーダイオードに対する構造的支持
体を提供し、また、組み立てた後にレーザーダイオード
の反射面の洗浄を可能にし、アレイに組み立てる前に個
々のレーザーダイオードを試験することを可能にし、更
に、無害で経済的な材料で製造される、極めて導電性で
あるレーザーダイオードパッケージ体が必要とされてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるレーザーダ
イオードパッケージ体は、レーザーダイオードと、吸熱
体と、蓋とを備えている。該レーザーダイオードは、放
出面と、該放出面に対向する反射面と、該放出面と該反
射面との間にある第一及び第二の側面とを備えている。
該レーザーダイオードは、該放出面と該反射面との間で
規定されるダイオード高さを有する。
【0011】該吸熱体は、内面と、該内面に対向する外
面と、頂面と、底面とを有する。該吸熱体の高さは、頂
面と底面との間で規定され、レーザーダイオードの高さ
の約4倍よりは低い。該ダイオードの第一の面は、第一
のはんだ層により吸熱体の内面に取り付けられる。該吸
熱体の底面は、蓄熱体に結合される。
【0012】上記蓋は、第二のはんだ層を介してレーザ
ーダイオードの第二の面に取り付けられる。該蓋の上端
はレーザーダイオードの放出面付近にある。該蓋の下端
は、典型的には、レーザーダイオードの反射面の僅かに
下方にある。吸熱体の上記内面と蓋との間の反射面の下
方の領域には、通常は空気である、不活性気体が充填さ
れている。
【0013】該吸熱体及び蓋は、典型的には、導電性材
料で出来ている。レーザーダイオードのパッケージ体に
電力を付与したとき、電磁放射線が、レーザーダイオー
ドの接合部にて発生されて、放出面から放出される。ま
た、相当量の熱が発生する。吸熱体の高さが最小である
ため、該レーザーダイオードパッケージ体は、接合部と
蓄熱体(底面が結合される)との間の熱抵抗値が最小で
ある。その結果、この接合部の温度が最小となる。
【0014】更に、本発明のレーザーダイオードパッケ
ージ体は、公知のパッケージ体よりも特にその反射面に
てより多くのレーザーダイオードを露出させるが、この
ことは、レーザーダイオードをはんだ付けした後のパッ
ケージ体の洗浄を容易にする。また、該レーザーダイオ
ードパッケージ体は、取り扱い及び輸送中、レーザーダ
イオードに対して構造的一体性を付与する。また、該パ
ッケージ体は、組み立ててアレイ(列状体)にする前に
レーザーダイオードの試験を容易にする。
【0015】複数のレーザーダイオードパッケージ体が
共にまとめられて1つのアレイを形成し得る。レーザー
ダイオードパッケージ体の各々の吸熱体は、裏当て面に
取り付けられ、その後、該裏当て面は、蓄熱体に接続さ
れる。レーザーダイオードパッケージ体の各々の吸熱体
は、絶縁性裏当て面にはんだ付けするか、又は熱エポキ
シのような非導電性であるが、熱伝導性である材料を介
して導電性の裏当て面に取り付けることができる。ま
た、吸熱体の各々の外面には、はんだを受け入れて該吸
熱体を隣接する蓋と接合するための溝が設けられてい
る。
【0016】本発明の上記の概要は、本発明の各実施の
形態又は各特徴を説明することを目的とするものではな
い。かかる説明は、図面及び以下に記載する詳細な説明
が目的とするところである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明は、各種の改変例及び代替
的な形態にて具体化可能であるが、その特別な実施の形
態が図面に一例として図示されており、以下にこの実施
の形態に関して詳細に説明する。しかしながら、このこ
とは、本発明を開示された特別の形態にのみ限定するこ
とを意図するものではないことを理解すべきである。本
発明は、特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び範
囲に属する全ての改変例、均等物及び代替例を包含する
ものである。
【0018】最初に、図1乃至図4を参照すると、レー
ザーダイオードパッケージ体10が端面図で図示されて
いる。該レーザーダイオードパッケージ体10は、レー
ザーダイオード12と、吸熱体(ヒートシンク)14
と、蓋17とを備えている。該レーザーダイオード12
は、矢印として示した光子を放出するものとして示して
ある。図1に最も良く示すように、該レーザーダイオー
ド12は、吸熱体14と蓋17との間に「サンドイッ
チ」されている。
【0019】該レーザーダイオード12は、放出面20
(光子が放出する面)と、該放出面20の反対側に位置
する反射面22とを備えている。該レーザーダイオード
12の高さは、放出面20と反射面22との間の距離と
して設定されている。レーザーダイオード12の接合部
(光子が発生される箇所)は、レーザーダイオードパッ
ケージ体10内で吸熱体14に最も近い位置にある。レ
ーザーダイオード12の接合部の所定の領域に隣接して
導電性材料を設け、その領域の外側に導電性のより低い
導電性材料を付与することにより、この接合部の所定の
領域に電力が供給される。従って、レーザーダイオード
12は、電気エネルギが光エネルギに変換される箇所で
あるこれらの領域に対応する複数の放出点24を放出面
20に有している(図4)。電力が付与されると、光子
は接合部を通って進み、反射面22にて反射され、放出
面20においてのみ放出が為される。
【0020】レーザーダイオード12は、吸熱体14及
び蓋17が各々はんだ付けされる第一の面26及び第二
の面28を更に備えている。第一のはんだ層30はレー
ザーダイオード12の第一の面26を吸熱体14に取り
付ける。第二のはんだ層32がレーザーダイオード12
の第二の面28を蓋17に取り付ける。典型的に、第一
及び第二のはんだ層30、32に使用されるはんだは同
じであるが、異なるものとすることもできる。第一及び
第二のはんだ層30、32に使用される共通のはんだと
しては、純粋なインジウム、インジウム・ガリウム合
金、インジウム・スズ合金、及びインジウム・ガリウム
・スズ合金を含む、インジウムを含む各種の材料があ
る。好適な実施の形態においては、純粋なインジウムが
使用され、このインジウムは、熱蒸着技術により付着さ
れる。一般に、第一及び第二のはんだ層30、32の厚
さは約1ミクロン乃至約5ミクロンの範囲にある。
【0021】蓋17は、レーザーダイオード12の放出
面20付近の上端40と、少なくともレーザーダイオー
ド12の反射面22を越えて伸長する下端42とを有し
ている。このように、上端40と下端42との間に画成
された蓋17の高さは、レーザーダイオード12の高さ
よりも少なくとも僅かだけ長い。該蓋17は、第二のは
んだ層32が取り付けられる内面44と、外方を向いた
外面46とを有している。
【0022】吸熱体14は、頂面50と、底面52とを
有している。該吸熱体14の高さは、頂面50と底面5
2との間の距離として設定されている。該底面52は、
レーザーダイオードパッケージ体10が蓄熱体に直接的
又は間接的に取り付けられる面であり、レーザーダイオ
ード12の接合部にて発生された熱は、図5に関して以
下に説明するように、この蓄熱体に放散される。吸熱体
14は、第一のはんだ層30が取り付けられる内面54
と、該内面54の反対側の外面56とを更に備えてい
る。
【0023】該吸熱体14の高さは、典型的に、レーザ
ーダイオード12の高さの約4倍以下である。一つの実
施の形態においては、該レーザーダイオード12の高さ
は約0.5mm(約0.02インチ)であり、吸熱体1
4の高さは約2.0mm(約0.08インチ)である。
好適な実施の形態においては、吸熱体14の高さはレー
ザーダイオード12の高さの約2倍以下である。高さの
低い吸熱体14を提供することにより、熱が発生する箇
所である接合部と蓄熱体との間の熱抵抗は最小となる。
その結果、レーザーダイオード12の接合部における温
度上昇が抑制される。
【0024】内面54と外面56との間で測定した吸熱
体14の厚さは、その第一の面26と第二の面28との
間で測定したレーザーダイオード12の厚さよりも全体
として厚い。好適な実施の形態において、該吸熱体14
の厚さは約0.18mm(約0.007インチ)であ
り、レーザーダイオード12の厚さは約0.13mm
(約0.005インチ)である。別の好適な実施の形態
において、吸熱体14の厚さは、その高さの約10%以
上である。吸熱体14の厚さが厚ければ厚い程、熱が流
れる断面積が増大するから、吸熱体14の熱抵抗はより
小さくなる。しかしながら、吸熱体14の厚さが増せ
ば、レーザーダイオードパッケージ体10のアレーの実
装密度が低下する。
【0025】蓋17の目的は、主として、レーザーダイ
オード12に対して構造体的一体性及び低抵抗値の電気
接点を提供することであり、熱を除去することではな
い。従って、蓋17の厚さは、レーザーダイオード12
よりも薄くてよく、また、蓄熱体に結合する必要はな
い。このように、蓋17は、全体的に、レーザーダイオ
ード12の高さよりも僅かに高く、またその厚さは、レ
ーザーダイオード12よりも一般に薄い。一つの実施の
形態において、蓋17の厚さは約0.05mm(約0.
002インチ)であり、その高さは約0.6mm(約
0.025インチ)である。
【0026】蓋17の高さがそれほど高くなく、このた
め、放電が生ずる面積がそれほど大きくない、レーザー
ダイオードパッケージ体10は、吸熱体14と蓋17と
の間に電気的短絡が生ずる可能性を最小にする。レーザ
ーダイオード12の反射面22の下方の内側部54にお
ける吸熱体14と蓋17との間の空隙には、不活性気体
が充填され、この不活性気体は通常は空気である。蓋1
7及び吸熱体14が可撓性の薄片で出来ている場合、そ
の2つの要素が曲がって且つ互いに接触し、その結果、
電気短絡を生じる可能性がある。このため、上述したよ
うに、蓋17及び吸熱体14の高さが低いことが好まし
い。
【0027】また、蓋17及び吸熱体14の高さは、組
み立てた後に、レーザーダイオード12の反射面22を
洗浄するために該反射面22にアクセス可能な形態とも
されている。蓋17及び吸熱体14が可撓性の薄片で出
来ている場合、相当な高さであるならば、その要素の一
方又は双方が反射面22を覆う可能性がある。従って、
この理由によっても、蓋17及び吸熱体14の高さは低
いことが好ましい。
【0028】ある適用例の場合、蓋17の高さは吸熱体
14の高さに略等しい。このため、蓋17の下端42を
吸熱体14の場合と同様に蓄熱体に結合し、レーザーダ
イオード12により発生された熱の一部を除去すること
ができる。しかしながら、レーザーダイオード12の接
合部は吸熱体14の付近にあるため、蓋17を通じて熱
を除去することは、吸熱体14を通じて熱を除去する場
合程に効果的ではない。
【0029】図2乃至図4に示した吸熱体14及び蓋1
7の長さは、レーザーダイオード12の長さの関数であ
る。レーザーダイオード12の製造方法、及び用途に対
応して、その変更が可能であるが、典型的に、レーザー
ダイオード12の長さは約1cmである。
【0030】レーザーダイオード12の接合部と蓄熱体
との間の全体的な熱抵抗は、主として、吸熱体14に使
用される材料の熱伝導率に依存する。更に、レーザーダ
イオード12の接合部が電気エネルギを放射エネルギに
変換するように、電流は吸熱体14からレーザーダイオ
ード12を通って蓋17内へと流れる必要がある。この
ため、吸熱体14の材料は、一般に熱伝導率が大きく、
典型的に、銅、銀又は金のような導電性を有する。吸熱
体14の厚さが比較的薄いため、吸熱体14の材料は薄
片の形態にて供給される。次に、この材料は、切断又は
エッチングによって吸熱体14の形状にする。
【0031】これと代替的に、吸熱体14は、ダイヤモ
ンド、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、又は酸化ベリリ
ウムのような熱伝導率の大きい非金属材料で製造しても
よい。かかる吸熱体14は、電流が流れるための経路を
提供すべく、導電性の金属蒸着層を必要とする。この金
属蒸着層は、レーザーダイオード12に近い吸熱体14
の内面54の上、頂面50上、及び外面56上の少なく
とも一部分に付与される。
【0032】蓋17の材料は、レーザーダイオードパッ
ケージ体10の熱的特性にとって吸熱体14の材料の場
合程重要ではない。典型的に、蓋17は銅で出来てい
る。
【0033】隣接するレーザーダイオードパッケージ体
10同士の接合を容易にすべく、吸熱体14は溝60を
有することができ、該溝は、頂面50に隣接するその外
面56の上に、吸熱体14の長さの少なくとも実質的な
部分に沿って伸長している。隣接するレーザーダイオー
ドパッケージ体10同士の接合状態は、図5により詳細
に図示されている。該溝60は、典型的には、吸熱体1
4の厚さの約1/2に等しい距離だけ吸熱体14内へと
伸長している。該溝60の高さは、レーザーダイオード
12の高さよりも低い。隣接するレーザーダイオードパ
ッケージ体10同士を接合すべく、吸熱体14が隣接す
るレーザーダイオードパッケージ体10の蓋17と一体
に形成されるように、溝60内にはんだが付与される。
典型的には、該溝60内に付与されるはんだは、第一及
び第二のはんだ層30、32(レーザーダイオード12
を、それぞれ吸熱体14、蓋17に取り付ける層)内に
付与されたはんだとは異なる。同一のはんだが使用され
るならば、溝60内のはんだを流動させるのに必要な温
度は、レーザーダイオード12付近の第一及び第二のは
んだ層30、32内のはんだを再流動させ、レーザーダ
イオードパッケージ体10をばらばらに分解する可能性
がある。従って、溝60用に選択されるはんだは、第一
及び第二のはんだ層30、32において選択されるはん
だの溶融温度よりも低い溶融温度を有する。
【0034】レーザーダイオードパッケージ体10は、
その幾何学的形態に伴う優れた熱的特性以外の幾つかの
顕著な利点がある。レーザーダイオードパッケージ体1
0を組み立てたならば、レーザーダイオード12の反射
面22は、洗浄(典型的に溶剤を使用して行われる)の
ためにアクセスすることができる。蓋17及び吸熱体1
4の幾何学的形態においてはその反射面22に直接的に
付与することを妨害する構造体が存在しないため、溶剤
の塗布は容易である。反射面22を洗浄することによっ
て、放射線が吸収されて反射されないようにしてしまう
はんだ又ははんだ用のフラックスが反射面22の上に確
実に存在しなくなる。吸収された放射線は、局部的な高
温を生じさせ、その結果、レーザーダイオード12を壊
滅的に破損させる可能性がある。
【0035】蓋17及び吸熱体14が相対的に可撓性で
あるため、レーザーダイオード12が本来有する湾曲度
に対応できる。この本来の湾曲度は、基材の上に幾つか
の材料層を蒸着させることを含む、レーザーダイオード
12の製造方法に起因する。幾つかの熱膨張係数を有す
る材料を含む層が高温にて蒸着される。これらの層が冷
却され且つ基材が個々のダイオードバー12を形成する
ように切断又は裂かれたならば、熱膨張率の不一致のた
め、個々のレーザーダイオード12が曲がったり屈曲し
たりする。蓋17及び吸熱体14は、典型的に厚さが約
0.254mm(0.010インチ)以下であり、金属
で出来ているため、これらは可撓性であり、その結果と
して、レーザーダイオード12の湾曲度に適応する。レ
ーザーダイオード12は、堅固なパッケージ体の場合の
ような直線状の位置へと強制されないため加わる応力が
小さいのみならず、第一及び第二のはんだ層30、32
は、レーザーダイオード12の全長に沿って一定の厚さ
を有することができる。このことは、レーザーダイオー
ドパッケージ体10の電気抵抗(主として、第一及び第
二のはんだ層30、32にて使用されるはんだ材料の関
数である)がレーザーダイオード12の長さに亙って一
定であることを確実にする点で重要なことである。この
電気抵抗が一定でないならば、電流の流れは電気抵抗の
小さい領域にて極めて大きくなり、その結果、レーザー
ダイオード12からの光線の分布が不均一となる可能性
がある。更に、レーザーダイオード12の湾曲度に起因
して、その厚さが不均一であるため、はんだ層30、3
2内にボイド(空隙)が存在するならば、はんだ層3
0、32の領域及びレーザーダイオード12の隣接する
領域の過熱が生じる可能性がある。このことは、最終的
に、レーザーダイオード12の有効寿命を短くし、破局
的な破損に至る可能性がある。
【0036】また、レーザーダイオードパッケージ体1
0は、更に組み立ててアレイ(列状体)にする前に、容
易な方法で試験することもできる。レーザーダイオード
12の特徴を把握し、1つのアレイ内に配置された各レ
ーザーダイオード12が十分に機能することを確実にす
るために試験が必要とされる。例えば、放射線を発生さ
せる前に、必要とされる入力電流を判断するために電流
閾値が測定される。レーザーダイオード12の出力は、
レーザーダイオード12を1つのアレイ内に配置する前
に知ることが有用であるもう1つのパラメータである。
電流閾値及び出力を使用して、レーザーダイオード12
の効率を判断する。また、各レーザーダイオード12か
ら放出される波長は、正確には同一ではなく、測定が必
要とされる。
【0037】その吸熱体14と共にパッケージ体10
を、試験ステーションの導電性で且つ熱伝導性の面に対
して配置し、また、電気回路を接続する接続具を蓋17
に提供することにより、上述の特性を試験することがで
きる。更に、吸熱体14の材料の比熱及び密度によって
決まる吸熱体14の熱容量は、レーザーダイオードパッ
ケージ体10の低出力(即ち、数ミリ秒間の数ワット)
の試験を行うのに十分である。
【0038】更に、吸熱体14及び蓋17が銅で製造さ
れる場合、レーザーダイオード12の全体的な実装コス
トは比較的低廉である。また、これらの材料は危険又は
有毒ではなく、このことは、必要な注意が少なくて済む
ため、組み立てコストを最小にする。
【0039】図5には、略平行な形態に配置された複数
のレーザーダイオードパッケージ体10を有するレーザ
ーダイオードアレイ100が図示されている。複数のレ
ーザーダイオードパッケージ体10は、第一の端部に位
置するレーザーダイオードパッケージ体10aと、第二
の端部に位置するレーザーダイオードパッケージ体10
bとを含んでいる。第一及び第二の端部キャップ10
2、104(第一及び第二の電線106、108が取り
付けられている)は、レーザーダイオードアレイ100
の両端に位置している。これらの端部キャップ102、
104は、通常、銅である導電性材料で出来ている。電
流は第一の電線106から第一の端部キャップ102、
複数のレーザーダイオードパッケージ体10を通って第
二の端部キャップ104に入り、第二の電線108から
外に出る。
【0040】溝60には、はんだが充填されており、該
はんだは、1つのパッケージ体10の吸熱体14を隣接
するパッケージ体10の蓋17に接合する。しかしなが
ら、パッケージ体10のうちの第一の端部に位置するレ
ーザーダイオードパッケージ体10aの溝60には、吸
熱体14を第一の端部キャップ102に取り付けるため
にはんだが充填されている。溝60内のはんだは、各パ
ッケージ体10の間で電力を伝えるのに役立つ。1つの
パッケージ体10の吸熱体14と隣接するパッケージ体
10の蓋17との間に十分な接触圧力が存在するなら
ば、該パッケージ体10はこれらの溝60がなくてもよ
く、該パッケージ体10を通じて電力を伝導する。
【0041】一つの代替例において、蓋17は、はんだ
を受け入れる溝又は切欠きを含むことができる。この溝
又は切欠きは、上述した溝60の他にすなわち該溝60
と独立的なものとすることとができる。
【0042】レーザーダイオードパッケージ体10の各
々の吸熱体14は、裏当て面110に結合され、該裏当
て面110は、蓄熱体120に更に取り付けられ、該蓄
熱体が組み立ての全体を完了する。裏当て面110は、
層122(はんだ接合部又は熱伝導性エポキシとするこ
とができる)により蓄熱体120に取り付けられる。こ
の蓄熱体120は、典型的に、その内部を流体が循環す
る内部フィンを有する熱交換器である。従って、蓄熱体
120は、典型的に、銅のような伝導性金属である。
【0043】裏当て面110は、典型的に、酸化ベリリ
ウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム又はダイヤモンド
のような非導電性で熱伝導性の材料で出来ている。この
材料が非導電性である場合、電力はその材料を貫通して
流れず(即ち、短絡せず)、レーザーダイオードパッケ
ージ体10を迂回する。各吸熱体14の底面52は、裏
当て面110の上の金属蒸着ストリップ112にはんだ
付けされる。このはんだ層114は、約1ミクロン乃至
約0.0508mm(約0.002インチ)の範囲の厚
さと、少なくとも吸熱体14の厚さを覆う幅とを有して
いる。また、端部キャップ102、104の各々と裏当
て面110との間には、はんだ層114及び金属蒸着ス
トリップ112も存在している。しかしながら、これら
の端部キャップ102、104は、エポキシのようなそ
の他の材料で裏当て面110に結合することもできる。
【0044】一つの代替例において、吸熱体14を裏当
て面110から電気的に絶縁するのに十分な保護が為さ
れる限り、裏当て面110は、導電性で且つ熱伝導性と
することができる。このことは、これらの構造体の間の
全てのはんだ接合部を除去して、その代わりに、エポキ
シのような電気絶縁性材料を使用することで実現可能で
ある。このエポキシは、金属を充填したエポキシ又はダ
イヤモンドを充填したエポキシのような熱伝導性エポキ
シであることが好ましい。吸熱体14を金属製裏当て面
110から更に絶縁するため、裏当て面110には、エ
ポキシが付与される前に、酸化ケイ素のような薄い絶縁
体で被覆することができる。0.5ミクロン以上の厚さ
のこの絶縁層は、十分な電気的絶縁効果を提供する。
【0045】別の実施の形態においては、裏当て面11
0は省略されて、パッケージ体10は、裏当て面110
として機能する蓄熱体120の上面に直接結合される。
この蓄熱体120が金属製である場合、上述の文節にて
記載した電気的絶縁手段が組み込まれる。この蓄熱体1
20が非導電性であり、また、非導電性の裏当て面11
0に関して上述した材料で出来ているならば、吸熱体1
4は、裏当て面110にはんだ付けした状態で図5に示
したように、蓄熱体120にはんだ付けすることができ
る。
【0046】図6には、レーザーダイオードパッケージ
体10をストリップ112の上の裏当て面110にはん
だ付けする方法が図示されている。これらストリップ1
12は、1つの連続的なストリップ112aとすること
ができる。これと代替的に、ストリップ112は、一連
の不連続なパッド112bとすることができる。これら
の不連続なパッド112bは、円形(図示するような)
又は矩形の形状を含む各種の形状とすることができる。
【0047】図7乃至図10には、図1乃至図4のパッ
ケージ体10と極めて類似したレーザーダイオードパッ
ケージ体210が図示されている。その唯一の相違点
は、図1乃至図4の溝60に代えて、一連の切欠き26
0が形成されている点である。これらの一連の切欠き2
60は、1つのパッケージ体210の吸熱体214を隣
接するパッケージ体210の蓋217に接合する(即
ち、一体に形成する)点で溝60と同一の目的を果た
す。これらの切欠き260は、吸熱体214の長さに沿
って略均一な間隔で形成されている。これらの切欠き2
60の高さは、典型的に、レーザーダイオード212の
高さよりも低い。これらの切欠き260は、典型的に、
吸熱体214の厚さの約1/2に等しい距離だけ吸熱体
214内へと伸長している。
【0048】上記の実施の形態及びその明らかな変形例
の各々は、特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び
範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザダイオードパッケージ体の端面
図である。
【図2】本発明のレーザダイオードパッケージ体の第一
の側面図である。
【図3】本発明のレーザダイオードパッケージ体の第二
の側面図である。
【図4】本発明のレーザダイオードパッケージ体の平面
図である。
【図5】複数の本発明のレーザダイオードパッケージ体
を内蔵するレーザダイオードアレイの端面図である。
【図6】本発明のレーザダイオードパッケージ体を組み
立てて図5のレーザダイオードアレイにする工程を示
す、等角図である。
【図7】本発明の代替例のレーザダイオードパッケージ
体を示す端面図である。
【図8】図7の代替例のレーザダイオードパッケージ体
を示す第一の側面図である。
【図9】図7の代替例のレーザダイオードパッケージ体
を示す第二の側面図である。
【図10】図7の代替例のレーザダイオードパッケージ
体を示す平面図である。
【符号の説明】
10 レーザダイオードパッケージ体 10a 第一の端部に位置するレーザーダイオードパッ
ケージ体 10b 第二の端部に位置するレーザーダイオードパッ
ケージ体 12 レーザダイオード 14 吸熱体 17 蓋 20 放出面 22 反射面 24 放出点 26 レーザダイオードの第一の面 28 レーザダイオードの第二の面 30 第一のはんだ層 32 第二のはんだ
層 40 蓋の上端 42 蓋の下端 44 蓋の内面 46 蓋の外面 50 吸熱体の頂面 52 吸熱体の底面 54 吸熱体の内面 56 吸熱体の外面 60 溝 100 レーザダイ
オードアレイ 102 第一の端部キャップ 104 第二の端部
キャップ 106 第一の電線 108 第二の電線 110 裏当て面 112 金属蒸着ス
トリップ 114 はんだ層 120 蓄熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハーバート・ジー・コイニッグ アメリカ合衆国ミズーリ州63301,セン ト・チャールズ,ノーウィッチ 809 (56)参考文献 特開 平3−6875(JP,A) 特開 平4−359207(JP,A) 特開 平6−13717(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/02

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザーダイオードパッケージ体にし
    て、 放出面と、該放出面に対向する反射面と、該放出面と該
    反射面との間の第一及び第二の面とを有するレーザーダ
    イオードであって、前記放出面と前記反射面との間で規
    定されるダイオード高さを有する前記レーザーダイオー
    ドと、 内面と、該内面に対向する外面と、頂面と、底面とを有
    し、前記頂面と前記底面との間で規定される高さを有す
    るヒートシンクであって、前記レーザーダイオードの前
    記第一の面が第一のはんだにより前記ヒートシンクの前
    記内面に取り付けられ、前記底面が蓄熱体に結合されて
    前記レーザーダイオードから熱を放散させるようになさ
    れ、前記ヒートシンクの高さは前記ダイオードの高さの
    約4倍以下である、前記ヒートシンクと、 第二のはんだを通じて前記レーザーダイオードの前記第
    二の面に取り付けられた蓋と、を備え、前記レーザーダイオードの下方に位置する前記ヒートシ
    ンクの内側面の全高さが前記蓋の対応する対向内側面に
    直にさらされており、 前記レーザダイオードの反射面
    が、前記ヒートシンクと前記蓋との間で妨害するものが
    存在しないで露出されていて、前記レーザダイオードが
    前記ヒートシンクと前記蓋との間に組み付けられた後
    に、前記反射面の洗浄が可能とされている、レーザーダ
    イオードパッケージ体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のレーザーダイオードパ
    ッケージ体にして、前記蓋が、前記ヒートシンクの高さ
    に略等しい高さと、前記蓄熱体に結合された底面と、を
    有する、レーザーダイオードパッケージ体。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のいずか一の項に記載の
    レーザーダイオードパッケージ体にして、 前記第一のはんだ及び前記第二のはんだが同一の材料で
    出来ている、レーザーダイオードパッケージ体。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2のいずれか一の項に記載
    のレーザーダイオードパッケージ体にして、 前記ヒートシンクが、ダイヤモンド、酸化ベリリウム、
    窒化アルミニウム及び窒化ホウ素から成る群から選択さ
    れた材料で出来ており、前記ヒートシンクが、前記頂
    面、前記内面及び前記外面の一部に設けられた金属蒸着
    層を更に備える、レーザーダイオードパッケージ体。
  5. 【請求項5】 レーザーダイオードパッケージ体にし
    て、 放出面と、該放出面に対向する反射面と、該放出面と該
    反射面との間の第一及び第二の面とを有するレーザーダ
    イオードであって、前記放出面と前記反射面との間で規
    定されるダイオード高さを有する前記レーザーダイオー
    ドと、 前記レーザダイオードの前記第一の面に取り付けられた
    第一の熱除去構造体と、 前記レーザダイオードの前記第二の面に取り付けられた
    第二の熱除去構造体と、 前記反射面の下方の前記第一の熱除去構造体と第二の熱
    除去構造体との間の領域であって、同第一の熱除去構造
    体と第二の熱除去構造体とが前記レーザダイオードに取
    り付けられた後に同レーザーダイオードの下方に位置す
    る前記第一の熱除去構造体の内側面の全高さが前記第二
    の熱除去構造体の対応する対向内側面に直にさらされて
    おり、同第一の熱除去構造体と第二の熱除去構造体とが
    前記レーザダイオードに取り付けられた後に前記反射面
    の洗浄を可能にするようになされた領域と、を含み、 前記第一の熱除去構造体と前記第二の熱除去構造体と
    は、前記ダイオードの高さの約4倍よりも短く且つ同じ
    高さを有している、レーザーダイオードパッケージ体。
  6. 【請求項6】 レーザーダイオードアレイであって、 複数のレーザーダイオードパッケージ体にして、同パッ
    ケージ体の各々がレーザーダイオードとヒートシンクと
    蓋とを有し、前記レーザーダイオードは、放出面と、該
    放出面に対向する反射面と、該放出面と該反射面との間
    で規定されるダイオードの高さとを有し、前記ヒートシ
    ンクは、頂面と、底面と、前記頂面と前記底面との間で
    規定されるヒートシンクの高さを有し、同ヒートシンク
    の高さは前記ダイオードの高さの約4倍以下であり、前
    記蓋は、前記放出面の近くの上端と、前記反射面の下方
    の下端と、を有し、前記複数のレーザーダイオードパッ
    ケージ体は、同複数のレーザーダイオードパッケージ体
    の各々が、同複数のレーザーダイオードパッケージ体の
    少なくとも他の一つと電気的に接触するように平行な形
    態にて配置されており、前記複数のレーザーダイオード
    パッケージ体のうちの第一のパッケージ体のヒートシン
    クと前記複数のレーザーダイオードパッケージ体のうち
    の隣接する第二のパッケージ体の蓋との間の接触によ
    り、前記電気的接触が為されるようにされた、複数のレ
    ーザーダイオードパッケージ体と、 前記複数のレーザーダイオードパッケージ体に電力を供
    給する手段と、 前記ヒートシンクの前記底面の各々が取り付けられる裏
    当て面であって、前記レーザーダイオードパッケージ体
    の隣接するパッケージ体の間における電気的短絡を防止
    する電気的絶縁手段を備える、裏当て面と、 を含み、前記レーザーダイオードの下方に位置する前記ヒートシ
    ンクの内側面の全高さが前記蓋の対応する対向内側面に
    直にさらされており、 前記レーザダイオードの各々の前
    記反射面は、前記レーザダイオードが前記ヒートシンク
    と前記蓋との間に組み付けられた後に、前記反射面の洗
    浄が可能とされ、前記ダイオードパッケージ体の各々
    が、組み付けられてアレイにされる前に前記反射面の洗
    浄を可能にするために、前記ヒートシンクと前記蓋との
    間で同反射面が妨害するものが存在しないで露出されて
    いる、レーザーダイオードアレイ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のレーザーダイオードア
    レイにして、 前記第一及び第二のはんだの流動温度が前記第三のはん
    だの流動温度よりも高い、レーザーダイオードアレイ。
JP11291097A 1996-04-30 1997-04-30 レーザーダイオードパッケージ体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3306335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US641235 1996-04-30
US08/641,235 US5898211A (en) 1996-04-30 1996-04-30 Laser diode package with heat sink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041580A JPH1041580A (ja) 1998-02-13
JP3306335B2 true JP3306335B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=24571532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11291097A Expired - Fee Related JP3306335B2 (ja) 1996-04-30 1997-04-30 レーザーダイオードパッケージ体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5898211A (ja)
EP (1) EP0805527B1 (ja)
JP (1) JP3306335B2 (ja)
DE (1) DE69704000T2 (ja)
IL (1) IL120719A (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2130221C1 (ru) * 1996-04-23 1999-05-10 Акционерное общество закрытого типа "Энергомаштехника" Матрица лазерных диодов
US6229831B1 (en) * 1997-12-08 2001-05-08 Coherent, Inc. Bright diode-laser light-source
US5913108A (en) 1998-04-30 1999-06-15 Cutting Edge Optronics, Inc. Laser diode packaging
US6181530B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-30 Seagate Technology Llc Heat sink for a voice coil motor
US6268653B1 (en) * 1999-03-04 2001-07-31 Opto Power Corporation Semiconductor laser diode multi-chip module
US6636538B1 (en) * 1999-03-29 2003-10-21 Cutting Edge Optronics, Inc. Laser diode packaging
US6449295B1 (en) 1999-11-23 2002-09-10 Litton Systems, Inc. Method and system for generating laser light
US6508595B1 (en) 2000-05-11 2003-01-21 International Business Machines Corporation Assembly of opto-electronic module with improved heat sink
US20020110165A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Filgas David M. Method and system for cooling at least one laser diode with a cooling fluid
US6481874B2 (en) 2001-03-29 2002-11-19 Gelcore Llc Heat dissipation system for high power LED lighting system
US6600633B2 (en) 2001-05-10 2003-07-29 Seagate Technology Llc Thermally conductive overmold for a disc drive actuator assembly
US6636539B2 (en) * 2001-05-25 2003-10-21 Novalux, Inc. Method and apparatus for controlling thermal variations in an optical device
US6822994B2 (en) 2001-06-07 2004-11-23 Northrop Grumman Corporation Solid-state laser using ytterbium-YAG composite medium
US7364565B2 (en) 2001-07-27 2008-04-29 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Controlled enzymatic removal and retrieval of cells
US6667999B2 (en) * 2001-08-17 2003-12-23 Textron Corporation Cooling of high power laser systems
US6922422B2 (en) * 2001-11-02 2005-07-26 Frank H. Peters Heat isolation and dissipation structures for optical components in photonic integrated circuits (PICs) and an optical transport network using the same
DE10209374A1 (de) * 2002-03-02 2003-07-31 Rofin Sinar Laser Gmbh Diodenlaseranordnung mit einer Mehrzahl von elektrisch in Reihe geschalteten Diodenlasern
US6728275B2 (en) * 2002-09-19 2004-04-27 Trw Inc. Fault tolerant laser diode package
CN1777990A (zh) * 2003-02-19 2006-05-24 霍尼韦尔国际公司 热互连系统、其制备方法及其应用
KR20060040580A (ko) * 2003-04-02 2006-05-10 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 열적 상호접속 및 인터페이스 시스템, 및 이들의 제조 및사용 방법
WO2004109795A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Honeywell International Inc. Thermal interconnect system and method of production thereof
US7170919B2 (en) * 2003-06-23 2007-01-30 Northrop Grumman Corporation Diode-pumped solid-state laser gain module
US7495848B2 (en) * 2003-07-24 2009-02-24 Northrop Grumman Corporation Cast laser optical bench
JP4177192B2 (ja) * 2003-08-05 2008-11-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
JP4037815B2 (ja) 2003-09-29 2008-01-23 オムロンレーザーフロント株式会社 レーザダイオードモジュール、レーザ装置、及びレーザ加工装置
US7189292B2 (en) * 2003-10-31 2007-03-13 International Business Machines Corporation Self-encapsulated silver alloys for interconnects
CN1300903C (zh) * 2004-03-23 2007-02-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 复合热沉半导体激光器结构及制备方法
US7352785B2 (en) * 2004-04-30 2008-04-01 Richard L. Fork Solid state laser medium and laser medium heat transfer method
JP4811629B2 (ja) * 2004-07-12 2011-11-09 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
US7590155B2 (en) * 2004-08-05 2009-09-15 Jian Liu Hybrid high power laser to achieve high repetition rate and high pulse energy
DE102004057454B4 (de) * 2004-11-25 2009-10-22 Jenoptik Laserdiode Gmbh Diodenlasermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
CN1300902C (zh) * 2005-01-28 2007-02-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 半导体激光线阵及迭阵条双面烧结方法及装置
US7305016B2 (en) * 2005-03-10 2007-12-04 Northrop Grumman Corporation Laser diode package with an internal fluid cooling channel
WO2006122691A2 (fr) * 2005-05-13 2006-11-23 Lasag A.G. Dispositif laser forme par un empilement de diodes laser
US20060285571A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Yunlong Sun Diode-pumped, solid-state laser with chip-shaped laser medium and heat sink
JP4659564B2 (ja) * 2005-09-02 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザモジュール、半導体レーザスタック及び半導体レーザモジュールの製造方法
JP4659565B2 (ja) * 2005-09-02 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザモジュール及び半導体レーザスタック
US20070217468A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nlight Photonics Corporation Laser diode package utilizing a laser diode stack
US20070217471A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nlight Photonics Corporation Laser diode stack utilizing a non-conductive submount
US20070116071A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Nlight Photonics Corporation Modular diode laser assembly
US20070115617A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Nlight Photonics Corporation Modular assembly utilizing laser diode subassemblies with winged mounting blocks
US20070217467A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nlight Photonics Corporation Laser diode package utilizing a laser diode stack
US7586963B2 (en) * 2005-11-22 2009-09-08 Nlight Photonics Corporation Modular diode laser assembly
US20070116077A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Nlight Photonics Corporation Vertically displaced stack of multi-mode single emitter laser diodes
EP1811617A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-25 JENOPTIK Laserdiode GmbH Träger für eine vertikale Anordnung von Laserdiodenbarren mit Anschlag
US20070217469A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nlight Photonics Corporation Laser diode stack side-pumped solid state laser
US20070217470A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nlight Photonics Corporation Laser diode stack end-pumped solid state laser
US7949022B2 (en) * 2006-04-27 2011-05-24 Lockheed Martin Corporation Diode pumping of a laser gain medium
US7460566B2 (en) * 2006-05-02 2008-12-02 Northrop Grumman Corporation Laser power reduction without mode change
US7656915B2 (en) * 2006-07-26 2010-02-02 Northrop Grumman Space & Missions Systems Corp. Microchannel cooler for high efficiency laser diode heat extraction
US20080056314A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Northrop Grumman Corporation High-power laser-diode package system
US7586958B2 (en) 2006-09-29 2009-09-08 Northrop Grumman Corporation Electro-opto switching of unpolarized lasers
MX2009003372A (es) 2006-10-02 2009-09-24 Labtec Gmbh Formas de dosificacion de pelicula no mucoadhesiva.
WO2009036919A2 (de) * 2007-09-13 2009-03-26 Dirk Lorenzen Verfahren zur herstellung wenigstens einer strahlungsquelle
US7841509B2 (en) * 2007-10-23 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of brazing with two different braze compositions
US7724791B2 (en) * 2008-01-18 2010-05-25 Northrop Grumman Systems Corporation Method of manufacturing laser diode packages and arrays
US8345720B2 (en) 2009-07-28 2013-01-01 Northrop Grumman Systems Corp. Laser diode ceramic cooler having circuitry for control and feedback of laser diode performance
JP5566268B2 (ja) * 2010-11-19 2014-08-06 新光電気工業株式会社 発光装置及びパッケージ部品
US20120160958A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Stewart Gregory D Power and cooling arrangement
US9590388B2 (en) 2011-01-11 2017-03-07 Northrop Grumman Systems Corp. Microchannel cooler for a single laser diode emitter based system
RU2475363C2 (ru) * 2011-03-22 2013-02-20 Анатолий Петрович Бесплеменнов Принтер на линейке лазерных кристаллов для этикеток и упаковки
EP2691624B1 (en) 2011-03-29 2018-10-10 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Vehicle system
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法
US8518814B2 (en) 2011-12-02 2013-08-27 Northrop Grumman Systems Corporation Methods of fabrication of high-density laser diode stacks
US8891579B1 (en) 2011-12-16 2014-11-18 Nlight Photonics Corporation Laser diode apparatus utilizing reflecting slow axis collimators
US8937976B2 (en) 2012-08-15 2015-01-20 Northrop Grumman Systems Corp. Tunable system for generating an optical pulse based on a double-pass semiconductor optical amplifier
RU2544875C2 (ru) * 2013-07-23 2015-03-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Матрица лазерных диодов и способ ее изготовления
WO2015134931A1 (en) 2014-03-06 2015-09-11 Nlight Photonics Corporation High brightness multijunction diode stacking
US9705289B2 (en) 2014-03-06 2017-07-11 Nlight, Inc. High brightness multijunction diode stacking
US10761276B2 (en) 2015-05-15 2020-09-01 Nlight, Inc. Passively aligned crossed-cylinder objective assembly
DE102015013511B3 (de) * 2015-10-15 2017-03-16 Jenoptik Laser Gmbh Laserstrahlungsquelle und Verfahren zur Herstellung einer Laserstrahlungsquelle und Verwendung eines Lötprozesses
US20170117683A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Northrup Grumman Space and Mission Systems Corp. Thermally conductive, current carrying, electrically isolated submount for laser diode arrays
WO2017143089A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Nlight, Inc. Passively aligned single element telescope for improved package brightness
EP3430692B1 (en) 2016-03-18 2022-05-25 NLIGHT, Inc. Spectrally multiplexing diode pump modules to improve brightness
JP6928440B2 (ja) * 2016-11-24 2021-09-01 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置
WO2018119125A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Nlight, Inc. Low cost optical pump laser package
CN106684707A (zh) * 2017-03-13 2017-05-17 西安炬光科技股份有限公司 一种粘接型半导体激光器叠阵及其制备方法
US10763640B2 (en) 2017-04-24 2020-09-01 Nlight, Inc. Low swap two-phase cooled diode laser package
CN111919352B (zh) 2018-02-06 2024-04-26 恩耐公司 具有fac透镜面外波束转向的二极管激光设备
DE102019113714A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Rogers Germany Gmbh Adapterelement zum Anbinden eines Elektronikbauteils an ein Kühlkörperelement, System mit einem solchen Adapterelement und Verfahren zum Herstellen eines solchen Adapterelements
US11876343B2 (en) 2021-05-18 2024-01-16 Trumpf Photonics, Inc. Laser diode packaging platforms
US11557874B2 (en) * 2021-05-18 2023-01-17 Trumpf Photonics, Inc. Double-sided cooling of laser diodes

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590248A (en) * 1965-04-13 1971-06-29 Massachusetts Inst Technology Laser arrays
US3339151A (en) * 1966-01-12 1967-08-29 Ibm Beam deflecting lasers
US3771031A (en) * 1973-03-05 1973-11-06 Texas Instruments Inc Header assembly for lasers
GB1458544A (en) * 1974-03-21 1976-12-15 Standard Telephones Cables Ltd Semiconductor laser stacks
DE2542174C3 (de) * 1974-09-21 1980-02-14 Nippon Electric Co., Ltd., Tokio Halbleiterlaservorrichtung
JPS5565450A (en) * 1978-11-10 1980-05-16 Hitachi Ltd Resin-mold type semiconductor device
US4393393A (en) * 1979-08-13 1983-07-12 Mcdonnell Douglas Corporation Laser diode with double sided heat sink
US4315225A (en) * 1979-08-24 1982-02-09 Mcdonnell Douglas Corporation Heat sink laser diode array
US4383270A (en) * 1980-07-10 1983-05-10 Rca Corporation Structure for mounting a semiconductor chip to a metal core substrate
US4573067A (en) * 1981-03-02 1986-02-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and means for improved heat removal in compact semiconductor integrated circuits
US4454602A (en) * 1982-03-26 1984-06-12 Mcdonnell Douglas Corporation Conductively cooled laser diode array
JPS58209147A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS5967639A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Toshiba Corp 半導体樹脂封止用金型
JPS60211992A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4716568A (en) * 1985-05-07 1987-12-29 Spectra Diode Laboratories, Inc. Stacked diode laser array assembly
US4730324A (en) * 1986-10-02 1988-03-08 General Electric Company Method and apparatus for compensating for wave front distortion in a slab laser
US4847848A (en) * 1987-02-20 1989-07-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
GB2203891A (en) * 1987-04-21 1988-10-26 Plessey Co Plc Semiconductor diode laser array
US4831629A (en) * 1987-09-01 1989-05-16 Xerox Corporation Incoherent, optically coupled laser arrays with increased spectral width
US4782222A (en) * 1987-09-03 1988-11-01 Power Spectra Bulk avalanche semiconductor switch using partial light penetration and inducing field compression
DE3732433A1 (de) * 1987-09-26 1989-04-06 Standard Elektrik Lorenz Ag Lasermodul und verfahren zum ankoppeln einer glasfaser
US4899204A (en) * 1987-12-01 1990-02-06 General Electric Company High voltage switch structure with light responsive diode stack
US5256164A (en) * 1988-02-02 1993-10-26 Massachusetts Institute Of Technology Method of fabricating a microchip laser
US5115445A (en) * 1988-02-02 1992-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Microchip laser array
US4877641A (en) * 1988-05-31 1989-10-31 Olin Corporation Process for plasma depositing silicon nitride and silicon dioxide films onto a substrate
US4901330A (en) * 1988-07-20 1990-02-13 Amoco Corporation Optically pumped laser
US4881237A (en) * 1988-08-26 1989-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid two-dimensional surface-emitting laser arrays
DE3914492A1 (de) * 1989-05-02 1990-11-08 Adlas Gmbh & Co Kg Festkoerperlaser mit pump-laserdioden
JPH036875A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ
US4949346A (en) * 1989-08-14 1990-08-14 Allied-Signal Inc. Conductively cooled, diode-pumped solid-state slab laser
US5099214A (en) * 1989-09-27 1992-03-24 General Electric Company Optically activated waveguide type phase shifter and attenuator
US5073838A (en) * 1989-12-04 1991-12-17 Ncr Corporation Method and apparatus for preventing damage to a temperature-sensitive semiconductor device
JPH03203386A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Hoya Corp コンポジット・スラブ型レーザ媒体
US5040187A (en) * 1990-01-03 1991-08-13 Karpinski Arthur A Monolithic laser diode array
US5284790A (en) * 1990-01-03 1994-02-08 Karpinski Arthur A Method of fabricating monolithic laser diode array
US5031187A (en) * 1990-02-14 1991-07-09 Bell Communications Research, Inc. Planar array of vertical-cavity, surface-emitting lasers
JP2750196B2 (ja) * 1990-03-20 1998-05-13 トキコ株式会社 容積式流量計
EP0458469A1 (en) * 1990-05-24 1991-11-27 Nippon Steel Corporation Composite lead frame and semiconductor device using the same
US5156999A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Wai-Hon Lee Packaging method for semiconductor laser/detector devices
US5105429A (en) * 1990-07-06 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Modular package for cooling a laser diode array
JP3035852B2 (ja) * 1990-07-18 2000-04-24 富士通株式会社 半導体レーザモジュール
US5022042A (en) * 1990-09-10 1991-06-04 General Dynamics Corp. High power laser array with stable wavelength
US5216263A (en) * 1990-11-29 1993-06-01 Xerox Corporation High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser-light emitting diode arrays
KR940005764B1 (ko) * 1991-02-06 1994-06-23 삼성전자 주식회사 레이저 다이오드 어레이 및 그 제조방법
US5128951A (en) * 1991-03-04 1992-07-07 Karpinski Arthur A Laser diode array and method of fabrication thereof
US5099488A (en) * 1991-03-27 1992-03-24 Spectra Diode Laboratories, Inc. Ribbed submounts for two dimensional stacked laser array
JPH04359207A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Hitachi Ltd レーザダイオード結合装置及びその組立方法
DE4235891A1 (de) * 1991-10-24 1993-04-29 Mitsubishi Electric Corp Festkoerper-laser mit halbleiterlaseranregung
US5323411A (en) * 1991-11-22 1994-06-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Laser diode array device
US5325384A (en) * 1992-01-09 1994-06-28 Crystallume Structure and method for mounting laser diode arrays
JPH05244097A (ja) * 1992-02-12 1993-09-21 Nec Corp E/oアレイの駆動方式
US5337325A (en) * 1992-05-04 1994-08-09 Photon Imaging Corp Semiconductor, light-emitting devices
US5311535A (en) * 1992-07-28 1994-05-10 Karpinski Arthur A Monolithic laser diode array providing emission from a minor surface thereof
US5311536A (en) * 1992-09-22 1994-05-10 Xerox Corporation Vertically stacked, accurately positioned diode lasers
US5394426A (en) * 1992-11-13 1995-02-28 Hughes Aircraft Company Diode laser bar assembly
US5305344A (en) * 1993-04-29 1994-04-19 Opto Power Corporation Laser diode array
US5513198A (en) * 1993-07-14 1996-04-30 Corning Incorporated Packaging of high power semiconductor lasers
US5438580A (en) * 1993-09-24 1995-08-01 Opto Power Corporation Laser package and method of assembly
US5485482A (en) * 1993-12-08 1996-01-16 Selker; Mark D. Method for design and construction of efficient, fundamental transverse mode selected, diode pumped, solid state lasers
US5402436A (en) * 1993-12-29 1995-03-28 Xerox Corporation Nonmonolithic array structure of multiple beam diode lasers
US5388755A (en) * 1994-01-28 1995-02-14 Polaroid Corp. Apparatus and method of bonding isolation grooves of a ridge wave-guide laser diode
US5394427A (en) * 1994-04-29 1995-02-28 Cutting Edge Optronics, Inc. Housing for a slab laser pumped by a close-coupled light source
US5526373A (en) * 1994-06-02 1996-06-11 Karpinski; Arthur A. Lens support structure for laser diode arrays
US5764675A (en) * 1994-06-30 1998-06-09 Juhala; Roland E. Diode laser array
US5663979A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Light Solutions Corporation Fiber stub end-pumped laser
US5781573A (en) * 1996-12-05 1998-07-14 Northrop Grumman Corporation High power solid state laser and method of increasing power using same
US5835518A (en) * 1997-01-31 1998-11-10 Star Medical Technologies, Inc. Laser diode array packaging

Also Published As

Publication number Publication date
EP0805527A2 (en) 1997-11-05
IL120719A (en) 2001-01-11
US5985684A (en) 1999-11-16
IL120719A0 (en) 1997-08-14
DE69704000D1 (de) 2001-03-08
JPH1041580A (ja) 1998-02-13
US5898211A (en) 1999-04-27
DE69704000T2 (de) 2001-05-31
EP0805527A3 (en) 1999-01-07
EP0805527B1 (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306335B2 (ja) レーザーダイオードパッケージ体及びその製造方法
JP3781970B2 (ja) レーザーダイオードのパッケージング
JPH0613717A (ja) レーザダイオードバー用の担体及び実装アセンブリ
US5140607A (en) Side-pumped laser with angled diode pumps
EP1241752A2 (en) Light source having plural laser diode modules
JP4646166B2 (ja) レーザダイオードモジュールからなる光源
JPH11340581A (ja) レ―ザダイオ―ドパッケ―ジング
US20070217469A1 (en) Laser diode stack side-pumped solid state laser
US20070217470A1 (en) Laser diode stack end-pumped solid state laser
JPWO2013150715A1 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2004111978A (ja) 耐故障性レーザダイオードパッケージ
US10748836B2 (en) Semiconductor laser module and method for manufacturing the same
JP4811629B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2001085767A (ja) マイクロレーザをベースとする電気光学システムおよびその製造方法
JP2003086883A (ja) 半導体レーザ装置
JP5031136B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2012222130A (ja) 半導体レーザ装置
JP7277811B2 (ja) レーザ装置
JP2007027375A (ja) レーザモジュール
JP2001168447A (ja) レーザーダイオード光モジュール
JPS60157284A (ja) 半導体装置
JP7506342B2 (ja) レーザ装置
JP2002280661A (ja) レーザダイオードモジュールからなる光源
JPH04314375A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002280660A (ja) レーザダイオードモジュールからなる光源

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000808

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees