JP3295170B2 - ボンド磁石形成材料 - Google Patents

ボンド磁石形成材料

Info

Publication number
JP3295170B2
JP3295170B2 JP08064893A JP8064893A JP3295170B2 JP 3295170 B2 JP3295170 B2 JP 3295170B2 JP 08064893 A JP08064893 A JP 08064893A JP 8064893 A JP8064893 A JP 8064893A JP 3295170 B2 JP3295170 B2 JP 3295170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
bonded magnet
weight
resin
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08064893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295805A (ja
Inventor
三樹彦 中村
公裕 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP08064893A priority Critical patent/JP3295170B2/ja
Publication of JPH06295805A publication Critical patent/JPH06295805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295170B2 publication Critical patent/JP3295170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形等により所定
形状のボンド磁石を形成することのできる材料、すなわ
ち、磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を結合するバ
インダー樹脂と、各種添加材とを混練してなるボンド磁
石形成材料に関し、特に、ボンド磁石として所定形状に
成形加工する際に、良好な流動特性が得られるととも
に、これにより作製されるボンド磁石に高い磁気特性と
十分な機械的強度とを付与することのできるものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁性粉体をなす粒子同士がバインダー樹
脂で結合されたボンド磁石は、射出成形等により所定形
状に容易に成形されるため、複雑な形状であっても一体
成形することができ、焼結磁石に比べて成形加工性に優
れている。これに加えて、機械的強度が高いため割れた
り欠けたりしにくく、寸法精度も良好であることから、
このようなボンド磁石は近年特に注目されており、その
工業的な利用範囲が広がっている。
【0003】このようなボンド磁石の中でも、磁性粉体
としてSmCo系やNdFeB系の希土類磁石材料を用
いた、高磁気特性ボンド磁石の市場が急成長している。
また、新たな磁性材料であるSmFeN系の粉体からな
るボンド磁石も有用なものである。このようなボンド磁
石は、磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を結合する
バインダー樹脂と、各種添加材とを混練してなるボンド
磁石形成材料を、射出、押出、圧縮等の方法により成形
して得られるものである。
【0004】すなわち、例えば射出成形によりボンド磁
石を得る場合には、熱可塑性樹脂、シラン或いはチタン
系等のカップリング剤、および滑剤等と、磁性粉体とか
らなる混合物を、押し出し機等により混練した後にペレ
ット或いは粉体に加工し、得られたペレット或いは粉体
を射出成形機に導入している。このようなボンド磁石形
成材料においては、ボンド磁石としたときの磁気特性を
向上させるために、磁性粉体の含有量を極力多くする必
要がある。しかしながら、磁性粉体の含有量が多いほど
ボンド磁石形成材料の流動性が低下するために、磁性粉
体の含有量は上限がある。特に、磁性粉体として、直径
が10μm以下である微粉を用いた場合には、ボンド
磁石形成材料としての流動性の低下が著しい。
【0005】ボンド磁石形成材料の流動性が低下する
と、ボンド磁石成形時の成形加工性が低下するが、それ
ばかりではなく、磁性粉体をなす粒子の配向性が低下し
て磁気特性が低下することになる。すなわち、磁気特性
を向上させる目的で磁性粉体の含有量を多くしたこと
が、ボンド磁石形成材料の流動性の低下とともに磁気特
性の低下をも引き起こしていた。
【0006】このような問題点を解決するために、ボン
ド磁石形成材料を構成する、バインダー樹脂や、滑剤、
カップリング剤等の各種添加材の選定と、これらの添加
方法や混練方法等とについて、多くの検討がなされてい
る。このうち、バインダー樹脂については、二種類以上
の樹脂を配合させたものを用いることにより諸物性を改
良させることが、例えば、特開昭63−181402号
公報、特開昭63−181403号公報、特開平2−1
85002号公報において開示されている。
【0007】これらの公報によれば、射出成形によりボ
ンド磁石を形成する場合にバインダー樹脂として好適に
使用されるポリアミド樹脂として、異なる種類のポリア
ミド樹脂を併用する(例えば、6,6−ナイロンと12
−ナイロンとの組み合わせ)ことで、機械的強度を向上
させたり、溶融時の流動性の上昇および混練トルクの減
少を実現させ、これにより成形加工性を向上させたりす
ることが可能であると開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示されている技術においては、併用する樹脂同士
が共にポリアミド樹脂の一つであるため、溶融状態にお
いて互いに混じり合って均一な樹脂となり、融点、ガラ
ス転移点、およびその他の各物性についても、それぞれ
の樹脂が持っている物性値の中間の値しか得られない。
【0009】例えば、特開平2−185002号公報に
記載のように、6,6−ナイロンと12−ナイロンとを
含有するバインダー樹脂を用いた場合や、6,6−ナイ
ロンと融点の低い変性ナイロンとからなるバインダー樹
脂を用いた場合には、6,6−ナイロンのみをバインダ
ー樹脂とした場合と比較して、ボンド磁石形成材料の流
動性が改良され、吸湿性も低下し、得られたボンド磁石
の靭性が改良されるといった効果が発現するが、以下の
ような問題点も生じることになる。
【0010】すなわち、6,6−ナイロンのみをバイン
ダー樹脂とした場合と比較して、バインダー樹脂の融点
やガラス転移点が低下して熱変形温度が低下することに
より、得られたボンド磁石の機械的強度や剛性が低下す
るという弊害が起こり、実質的に有用なものでなくなる
という問題点があった。本発明は、このような従来技術
の問題点に着目してなされたものであり、ボンド磁石に
成形する際の成形加工性と、ボンド磁石とした時の十分
な機械的強度および高い磁気特性とを合わせ持つボンド
磁石成形材料を提供することを目的とするものである。
【0011】上記目的を達成するために、本発明は、磁
性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を結合するバインダ
ー樹脂と、各種添加とを混練してなるボンド磁石形成
材料において、前記バインダー樹脂を、結晶性の熱可塑
性樹脂からなる第一成分と、この第一成分をなす樹脂と
相分離し、且つ第一成分との溶解性パラメータの差が
1.0以上であり、且つ前記樹脂よりも融点が30℃以
上低いポリオレフィン樹脂からなる第二成分とで構成す
るとともに、前記第一成分100重量部に対して、第二
成分を1重量部以上100重量部未満の割合で添加した
ことを特徴とするボンド磁石形成材料を提供する。本発
明はまた、磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を結合
するバインダー樹脂と、各種添加剤とを混練してなるボ
ンド磁石形成材料において、前記バインダー樹脂は、溶
融状態で混じり合わない第一成分と第二成分とで構成さ
れ、溶融状態で微視的に、第一成分が「海」、第二成分
がこの「海」に浮かぶ「島」となる「海−島」構造をと
ることを特徴とするボンド磁石形成材料を提供する。
【0012】以下に、本発明のボンド磁石形成材料を構
成する、磁性粉体、バインダー樹脂、および各種添加
についてそれぞれ詳細に説明する。 <磁性粉体> 本発明に使用可能な磁性粉体としては、例えば、SmC
o系、NdFeB系、SmFeN系、フェライト系等の
磁性粉体が挙げられ、このような磁性粉体を、ボンド磁
石形成材料に70〜97wt%、好ましくは80〜95
wt%の割合で含有させる。 <バインダー樹脂の第一成分> 本発明におけるバインダー樹脂の第一成分としては、従
来単独でバインダー樹脂を構成しているものとして公知
である、結晶性の熱可塑性樹脂が挙げられる。具体的に
は、12−ナイロン、6−ナイロン、6,6−ナイロン
等のポリアミド樹脂、ポリアセタール、ポリイミド、ポ
リスルホン、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリアリレート、ポリフェニレンオ
キシド及びその変性物、ポリエーテルスルホン、ポリフ
ェニレンスルフィド、ポリアミドイミド、ポリオキシベ
ンゼン、ポリエーテルケトン等のエンジニアプラスチッ
クと呼称される樹脂、ポリアラミド、全芳香族ポリエス
テル、ポリエステルアミド等の液晶樹脂であり、これら
のうちの一種、または二種以上を組み合わせたものを使
用できる。
【0013】そして、これらの中から、耐熱性、機械的
強度、弾性、寸法精度、耐油性、耐薬品性、耐候性等の
要求性能に応じて、適切な樹脂が選定される。上記の各
結晶性の熱可塑性樹脂のうち、機械的強度、寸法精度、
コスト、成形加工性能のバランスが良く、磁性粉体との
親和性についても、他の樹脂との比較において良好であ
る12−ナイロン、6−ナイロン、6,6−ナイロン等
のポリアミド樹脂が、本発明におけるバインダー樹脂の
第一成分をなす樹脂として特に好ましい。
【0014】このようなバインダー樹脂の第一成分は、
ボンド磁石形成材料中に2〜25重量%の範囲で含有さ
せることが好ましい。この含有量が2重量%未満である
と、ボンド磁石成形材料の溶融時における流動性が極端
に悪くなるし、25重量%を超えると、磁性粉体の含有
量が少なくなるので磁気特性が低く、得られるボンド磁
石は永久磁石用途としての実用性に乏しいものとなる。
この含有量のさらに好ましい範囲は4〜15重量%であ
る。 <バインダー樹脂の第二成分> 本発明におけるバインダー樹脂の第二成分は、上記第一
成分をなす樹脂と相分離するものであって、且つ第一成
分との溶解性パラメータの差が1.0以上であって、
つ第一成分をなす樹脂より融点が30℃以上低いポリオ
レフィン樹脂からなるものである。
【0015】具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−
1、ポリエチレン−プロピレン共重合体、ポリスチレ
ン、ポリスチレン−ブタジエン等げられる。
【0016】これらのうちから、バインダー樹脂の第一
成分として選定された樹脂に応じて、これと相分離する
樹脂に該当する樹脂の一種、または二種以上を組み合わ
せたものを選定して使用する。これらの樹脂の選定に当
たっては、各樹脂の溶解性パラメーターが指標となり、
この値の差が大きいほど相分離の程度が大きいと予想さ
れる。
【0017】溶解性パラメーターの値は、グループモル
牽引常数から計算されるSmallの計算法、粘度法、
膨潤法、ガスクロマトグラフィー法、表面張力法、熱膨
張法、ポリマーの溶媒に対する溶解性等により求めら
れ、これらのいずれかの方法により、バインダー樹脂の
第二成分に対する溶解性パラメーターの差が1.0以
上、好ましくは1.5以上であるものが選定される。
【0018】下記の表1に、本発明におけるバインダー
樹脂の第一成分または第二成分として使用可能な熱可塑
性樹脂についての、Smallの計算法により算出され
た溶解性パラメーターの一例と、それぞれの融点、ガラ
ス転移点、および密度とを示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1を参考にして、本発明におけるバイン
ダー樹脂の第一成分および第二成分として使用できる樹
脂同士の組み合わせ例を示すと、第一成分として12−
ナイロンを用いた場合には第二成分としてポリエチレン
が、第一成分として6−ナイロンを用いた場合には第二
成分としてポリエチレンやポリプロピレンが、第一成分
として6,6−ナイロンを用いた場合には第二成分とし
てポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリスチレン
等が特に有効である。
【0021】また、バインダー樹脂の第一成分として、
ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン
テレフタレート(PET)を用いた場合にも、第二成分
としてポリエチレン、ポリプロピレン、またはこれらの
共重合体が有効に使用される。
【0022】本発明のボンド磁石形成材料においては、
このようにバインダー樹脂を第一成分と第二成分とで構
成するが、各成分をなす熱可塑性樹脂を混合状態で安定
化させるために、分散助剤、相溶化剤を使用することも
できる。その場合には、第一成分と第二成分とをなす両
方の熱可塑性樹脂に対して親和性を持つ化合物からな
る、例えば樹脂や樹脂変性物等が使用される。
【0023】また、バインダー樹脂の第二成分の含有量
は、ボンド磁石形成材料中において0.1〜5.0重量
%であることが好ましく、バインダー樹脂の第一成分に
対しては、第一成分をなす結晶性熱可塑性樹脂100重
量部に対して、1重量部以上100重量部未満の割合で
添加する。そして、第一成分100重量部に対する添加
量は1〜95重量部とすることが好ましく、4〜80重
量部とすることがさらに好ましい。 <各種添加> 本発明のボンド磁石形成材料には、シランカップリング
剤、滑剤等の各種添加を含有することができる。
【0024】本発明のボンド磁石形成材料に含有可能な
シランカップリング剤としては、以下に示すシラン化合
物からなるものが挙げられる。すなわち、ビニルトリ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3、4エ
ポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシメチルジエトキシシラン、N−β(アミノエ
チル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、メ
チルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラ
ン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルトリエトキシ
シラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリエト
キシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、イソブチル
トリメトキシシラン、デシルトリメトキシシラン等であ
る。
【0025】これらのシラン化合物は、単独でもしくは
二種以上で含有されるが、その含有量は、ボンド磁石形
成材料中において0.01〜5.0重量%であることが
好ましい。含有させるシラン化合物として適切なものの
種類は、バインダー樹脂として選定された第一成分をな
す樹脂の種類により異なる。例えば、ポリアミド樹脂を
第一成分として用いる場合には、その極性及び沸点等の
物性から、シラン化合物としては、フェニルトリメトキ
シシラン、ジフェニルジメトキシシラン、フェニルトリ
エトキシシラン、およびジフエニルジエトキシシランを
使用することが好ましい。
【0026】本発明のボンド磁石形成材料に含有可能な
滑剤としては、パラフィンワックス、流動パラフィン、
ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、エス
テルワックス、カルナウバ、マイクロワックス、等のワ
ックス類、ステアリン酸、12−オキシステアリン酸、
ラウリン酸等の脂肪酸類、ステアリン酸亜鉛、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸
アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ラウリン酸
カルシウム、リノール酸亜鉛、リシノール酸カルシウ
ム、2−エチルヘキソイン酸亜鉛等の脂肪酸塩、ステア
リン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ベ
ヘン酸アミド、パルミチン酸アミド、ラウリン酸アミ
ド、ヒドロキシステアリン酸アミド、メチレンビスステ
アリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、エ
チレンビスラウリン酸アミド、ジステアリルアジピン酸
アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、ジオレイルア
ジピン酸アミド、N−ステアリルスアリン酸アミド、N
−オレイルステアリン酸アミド、N−ステアリルエルカ
酸アミド、メチロールステアリン酸アミド、メチロール
ベヘン酸アミド等脂肪酸アミド、ステアリン酸ブチル等
の脂肪酸エステル、エチレングリコール、ステアリルア
ルコール等のアルコール類、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール及びこれらの変性物からなるポエーテル類、シリ
コーンオイル、シリコングリース等のポリシロキサン
類、弗素系オイル、弗素系グリース、含弗素樹脂粉末と
云った弗素化合物、窒化珪素、炭化珪素、酸化マグネシ
ウム、アルミナ、シリカゲル等の無機化合物粉体などが
挙げられる。
【0027】これらの滑剤のうちの一種または二種以上
が用いられるが、ワックス類、ポリエーテル類、脂肪酸
アミド類のうちの少なくとも一種を滑剤として含有させ
ると、ボンド磁石形成材料の成形加工性が大きく向上す
るため特に好ましい。滑剤の添加量は、ボンド磁石形成
材料中において5重量%以下であることが好ましく、さ
らに好ましくは0.1〜2重量%とする。
【0028】また、本発明のボンド磁石形成材料には、
上記以外の添加として、例えば、バインダー樹脂をな
す熱可塑性樹脂及び磁性粉体の耐熱性を向上させるため
に、熱老化防止剤、酸化防止剤などの安定剤を、ボンド
磁石形成材料の調製時における混合、混練、成形の各段
階で添加することができる。或いは、このような安定剤
を、ボンド磁石形成材料の調製前に、熱可塑性樹脂や添
加剤に予め添加しておくこともできる。
【0029】このような安定剤としては、ヒンダードフ
ェノール系、アミン系の一次酸化防止剤、イオウ系、リ
ン系の二次酸化防止剤が用いられる。特に、バインダー
樹脂の第一成分がポリアミド樹脂である場合には、リン
系のトリフェニルフォスファイト等を使用すると有効で
ある。次に、このような構成をなす本発明のボンド磁石
形成材料を調製する方法の一例について以下に説明す
る。 <ボンド磁石形成材料の調製方法> (1)混合工程 はじめに、磁性粉体、バインダー樹脂の第一成分である
熱可塑性樹脂、第二成分であるポリオレフィン樹脂、シ
ランカップリング剤あるいはシランモノマー、および滑
剤(必要な場合にのみ)を混合機内において混合する。
【0030】この時、バインダー樹脂の各成分をなす樹
脂は、ペレット、ビーズ、パウダー、およびペースト状
などいずれの形態で混合機内に導入されてもよいが、均
質性の高い混合物を得るためには粒度の細かい形態で導
入することが好ましい。また、溶媒を添加すると、シラ
ンカップリング剤あるいはシランモノマーや滑剤をより
均一に混合することができるため好ましい。
【0031】混合に使用される混合機は、特に限定され
るものではなく、例えば、リボンミキサー、V型ミキサ
ー、ロータリーミキサー、ヘンシェルミキサー、フラッ
シュミキサー、ナウタミキサー等が挙げられる。また、
回転ボールミル、振動ボールミル、遊星ボールミル、ウ
エットミル、ジェツトミル、ハンマーミル、カッターミ
ル等を用いて、粉砕混合をする方法も有効である。 (2)混練工程 上記工程により得られた混合物を、ブラベンダー等のバ
ッチ式ニーダー、バンバリーミキサー、ヘンシェルミキ
サー、ヘリカルローター、ロール、一軸押し出し機、二
軸押し出し機等に導入し、バインダー樹脂の第一成分と
第二成分とを溶融しながら混練する。そして、混練温度
は、前記両成分をなす樹脂が溶融するが、分解はしない
範囲(例えば、50〜400℃)の温度とする。
【0032】そして、得られた混練物を、ストランドや
シート状に押し出してそのままカッターにより切断した
り、ホットカットやアンダーウオーターカットにより切
断したりすることにより、ボンド磁石形成材料のペレッ
トを作製する。または、得られた混練物をブロック状に
冷却固化させ、これを粉砕機にかけてボンド磁石形成材
料のパウダーを作製する。
【0033】このようにして得られた本発明のボンド磁
石形成材料は、例えば、以下の方法により所定形状のボ
ンド磁石とすることができる。 <ボンド磁石の形成方法>ペレットやパウダー状で得ら
れたボンド磁石形成材料を、加熱溶融して、必要に応じ
磁場をかけながら、射出成形、押出成形、圧縮成形等に
より所定形状に成形する。押出成形の場合には、ボンド
磁石形成材料の混練と同時に行うこともできる。これら
の方法のうち、表面平滑性や磁気特性に優れたボンド磁
石が得られ、成形形状の自由度も大きいことから、射出
成形を採用することが好ましい。
【0034】そして、通常は、得られた成形体に対して
さらに着磁を行って、永久磁石とする。本発明のボンド
磁石形成材料により得られた成形体に対して着磁を行う
場合には、従来公知の方法により、すなわち、例えば静
磁場を発生する電磁石、パルス磁場を発生するコンデン
サー着磁機などを使用して行われる。十分な着磁がなさ
れるための磁場強度は、好ましくは15kOe以上、さ
らに好ましくは25kOe以上である。
【0035】
【作用】本発明のボンド磁石形成材料おいては、バイン
ダー樹脂を、結晶性の熱可塑性樹脂からなる第一成分
と、この第一成分をなす樹脂と相分離し、且つ第一成分
との溶解性パラメータの差が1.0以上であり、且つ前
記樹脂よりも融点が30℃以上低いポリオレフィン樹
からなる第二成分とで構成したために、ボンド磁石を成
形する際にこの材料を溶融状態とすると、バインダー樹
脂が微視的に「海−島」構造をとる。
【0036】すなわち、第一成分が「海−島」構造の
「海」となり、第二成分がこの「海」に浮かぶ「島」の
ような状態でバインダー樹脂中に存在する。これによ
り、第一成分が実質的に磁性粉体のバインダーとして作
用し、第二成分が滑剤と同様の作用をする。また、両方
の成分は溶融状態においても混じり合わないため、第二
成分の添加により、実質的にバインダーとなる第一成分
の融点、ガラス転移点、およびその他の物性は変化しな
い。
【0037】これにより、本発明のボンド磁石形成材料
は、溶融時の流動性が高いものでありながら、結晶性の
熱可塑性樹脂からなる第一成分が有する、高い融点,ガ
ラス転移点とその他の物性が保持されたものとなる。そ
して、流動性が高いほど、ボンド磁石形成材料中に磁性
粉体をかなり高い割合で配合することができる。したが
って、本発明のボンド磁石形成材料は、ボンド磁石に成
形する際の成形加工性と、ボンド磁石とした時の十分な
機械的強度および高い磁気特性とを合わせ持つものとな
る。
【0038】なお、バインダー樹脂を構成する第二成分
は、前述のように、第一成分を「海」とした場合の
「島」となるため、第一成分100重量部に対して、第
二成分の添加割合を、同量未満、すなわち1重量部以上
100重量部未満とする必要がある。
【0039】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。 <実施例1>平均粒径が2.3μmのSm8.4 Fe72.1
12.90.4 5.6 磁性粉体;2790gと、ジフェニ
ルジメトキシシラン;30gと、12−ナイロン(宇部
興産製の UBE Nylonー12 P-3014U );189gと、低密
度ポリエチレン(旭化成工業製のサンテック-LD F1920);2
1gとを、ロータリーミキサーに導入して10分間混合
した。
【0040】得られた混合物を、30mm二軸押し出し機
(日本製鋼所製 LABO-TEX30)に導入して、30〜35
rpm 、230℃の条件で混練を行った。そして、押し出
し機からストランド状に出てきた混練物を所定の大きさ
にカッターで切断することにより、ボンド磁石形成材料
のペレットを得た。このペレットを、20ton の射出成
形機(日本製鋼所製 J-20ME)に導入し、シリンダー温
度240℃、金型温度100℃、射出圧力1800kg/c
m2の条件で磁場をかけながら成形を行い、直径15mm、
厚さ5mmのボタン状成形体と、長さ125mm、幅12.
5mm、厚さ3.2mmの短冊状成形体とを得た。
【0041】これらの各成形体と成形前のペレットとを
用いて、磁気特性、メルトフローレート、曲げ強度、密
度を測定した。密度については、ボタン状成形体の体積
と質量とを測定して算出し、磁気特性、メルトフローレ
ート、曲げ強度については、以下に示す方法で測定し
た。 《磁気特性》 ボタン状成形体を用い、これに対して室温中60kOe
でパルス着磁した後、BHループトレーサー(東英工業
株式会社製)にかけ、残留磁束密度Br、固有保磁力i
Hc、最大エネルギー積BHmax、および角形比
II(第2象限の減磁曲線上で磁化が残留磁束密度の9
0%となる磁場と保磁力の比)を測定した。 《メルトフローインデックス》 ペレットを用い、これをメルトフローインデックサー
(東洋精機製)にかけ、280℃、10kg/cm2の条件で
測定を行った。 《曲げ強度》 短冊状成形体を用い、これをインストロン製の試験機に
かけ、ASTM D−790に従って測定した。 <実施例2> 実施例1におけるジフェニルジメトキシシランの代わり
にN−β−アミノエチル−γ−アミノプロピルトリメト
キシシランを使用し、これ以外は実施例1と同じとした
混合物を、実施例1と同じ方法でボンド磁石形成材料に
調製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様に
して行った。 <実施例3> 実施例1における低密度ポリエチレンの代わりに高密度
ポリエチレン(旭化成工業製 サンテック HDJ-320 )を使用
し、これ以外は実施例1と同じとした混合物を、実施例
1と同じ方法でボンド磁石形成材料に調製し、ボンド磁
石の成形、及び諸物性の測定も同様にして行った。 <実施例4> 実施例1における12−ナイロンの代わりに6−ナイロ
ン(ユニチカ製 ユニチカナイロン A-1030SR)を219g、低密
度ポリエチレンの代わりにポリプロピレン(徳山製 ポ
リプロピレン MS-640 )を使用し、これ以外は実施例1
と同じとした混合物を、混練温度250℃とした他は実
施例1と同じ方法でボンド磁石形成材料に調製し、射出
温度を260℃とした他は実施例1と同じ方法でボンド
磁石の成形を行い、諸物性の測定も行った。 <実施例5> 平均粒径が2.3μmのSm8.4 Fe72.112.90.4
5.6 磁性粉体;2820gと、ジフェニルジメトキシ
シラン;6g、12−ナイロン;144g、低密度ポリ
エチレン;36g,エチレンビスステアリン酸アミド;
24gとにより構成された混合物を、実施例1と同じ方
法でボンド磁石形成材料に調製し、ボンド磁石の成形、
及び諸物性の測定も同様にして行った。 <実施例6> 実施例4における6−ナイロンの変わりに6,6−ナイ
ロン(旭化成工業 レオナ1300S)を使用し、これ以外は実
施例4と同じとした混合物を、混練温度280℃とした
他は実施例4と同じ方法でボンド磁石形成材料に調製
し、射出温度を280℃とした他は実施例4と同じ方法
でボンド磁石の成形を行い、諸物性の測定も行った。 <実施例7> 実施例1における12−ナイロンの代わりにPBT(東
レ製 PBT 1401X-6)を245gを使用し、これ以外
は実施例1と同じとした混合物を、混練温度250℃と
した他は実施例1と同じ方法でボンド磁石形成材料に調
製し、射出温度を260℃とした他は実施例1と同じ方
法でボンド磁石の成形を行い、諸物性の測定も行った。 <実施例8> 平均粒径が5.4μmのSm1.0 Co5.0 磁性粉体;2
833gと、ジフェニルジメトキシシラン;6g、12
−ナイロン;150g、低密度ポリエチレン;17g,
エチレンビスステアリン酸アミド;24gとにより構成
された混合物を、実施例1と同じ方法でボンド磁石形成
材料に調製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も
同様にして行った。 <実施例9> 磁性粉体としてNdFeB磁性粉体を使用し、これ以外
は実施例5と同じとした混合物を、実施例5と同じ方法
でボンド磁石形成材料に調製し、ボンド磁石の成形、及
び諸物性の測定も同様にして行った。 <比較例1> 12−ナイロンの添加量を210gとし、密度ポリエチ
レンを添加せずに、これ以外は実施例1と同じとした混
合物を、実施例1と同じ方法でボンド磁石形成材料に調
製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様にし
て行った。 <比較例2> 6−ナイロンの添加量を240gとし、ポリプロピレン
を添加せずに、これ以外は実施例4と同じとした混合物
を、実施例4と同じ方法でボンド磁石形成材料に調製
し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様にして
行った。 <比較例3> 12−ナイロンの添加量を180gとし、低密度ポリエ
チレンを添加せずに、これ以外は実施例5と同じとした
混合物を、実施例5と同じ方法でボンド磁石形成材料に
調製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様に
して行った。 <比較例4> 6,6−ナイロンの添加量を240gとし、ポリプロピ
レンを添加せずに、これ以外は実施例5と同じとした混
合物を、実施例6と同じ方法でボンド磁石形成材料に調
製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様にし
て行った。 <比較例5> PBTの添加量を266gとし、低密度ポリエチレンを
添加せずに、これ以外は実施例7と同じとした混合物
を、実施例7と同じ方法でボンド磁石形成材料に調製
し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様にして
行った。 <比較例6> 12−ナイロンの添加量を167gとし、低密度ポリエ
チレンを添加せずに、これ以外は実施例8と同じとした
混合物を、実施例8と同じ方法でボンド磁石形成材料に
調製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様に
して行った。 <比較例7> 12−ナイロンの添加量を180gとし、低密度ポリエ
チレンを添加せずに、これ以外は実施例8と同じとした
混合物を、実施例9と同じ方法でボンド磁石形成材料に
調製し、ボンド磁石の成形、及び諸物性の測定も同様に
して行った。
【0042】以上の各実施例および比較例について、ボ
ンド磁石形成材料の組成と測定により得られた各物性値
の結果とを、以下の表2および表3に示した。なお、表
2におけるLDPEは低密度ポリエチレンを、HDPE
は高密度ポリエチレンを示している。
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】これらの表より、本発明の実施例に相当す
るボンド磁石形成材料は、比較例のものと比べて、メル
トフローインデックス(MFI)の値が著しく大きいこ
とが分かる。すなわち、本発明のボンド磁石形成材料
は、溶融時の流動性が高く、ボンド磁石に成形する際の
成形加工性に優れていることが分かる。また、本発明の
ボンド磁石形成材料により作製されたボンド磁石は、曲
げ強度の結果より、十分な機械的強度を備えており、各
磁気特性の結果より、高い磁気特性を有するものである
ことが分かる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のボンド磁
石形成材料によれば、バインダー樹脂を、結晶性の熱可
塑性樹脂からなる第一成分と、この第一成分をなす樹脂
と相分離し、且つ第一成分との溶解性パラメータの差が
1.0以上であり、且つ前記樹脂よりも融点が30℃以
上低いポリオレフィン樹脂からなる第二成分とで構成し
たために、ボンド磁石として所定形状に成形加工する際
に良好な流動特性が得られるとともに、これにより作製
されるボンド磁石に高い磁気特性と十分な機械的強度と
を付与することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/032 - 1/08 B22F 1/00 C22C 33/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を
    結合するバインダー樹脂と、各種添加とを混練してな
    るボンド磁石形成材料において、 前記バインダー樹脂を、結晶性の熱可塑性樹脂からなる
    第一成分と、この第一成分をなす樹脂と相分離し、且つ
    第一成分との溶解性パラメータの差が1.0以上であ
    、且つ前記樹脂よりも融点が30℃以上低いポリオレ
    フィン樹脂からなる第二成分とで構成するとともに、前
    記第一成分100重量部に対して、第二成分を1重量部
    以上100重量部未満の割合で添加したことを特徴とす
    るボンド磁石形成材料。
  2. 【請求項2】 磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を
    結合するバインダー樹脂と、各種添加剤とを混練してな
    るボンド磁石形成材料において、 前記バインダー樹脂は、12−ナイロンからなる第一成
    分と、ポリエチレンからなる第二成分とで構成され、前
    記第一成分100重量部に対して、第二成分を1重量部
    以上100重量部未満の割合で添加したことを特徴とす
    るボンド磁石形成材料。
  3. 【請求項3】 磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を
    結合するバインダー樹脂と、各種添加剤とを混練してな
    るボンド磁石形成材料において、 前記バインダー樹脂は、6−ナイロン、ポリブチレンテ
    レフタレート(PBT)、およびポリエチレンテレフタ
    レート(PET)から選択された少なくとも一つの樹脂
    からなる第一成分と、ポリエチレンまたはポリプロピレ
    ンからなる第二成分とで構成され、前記第一成分100
    重量部に対して、第二成分を1重量部以上100重量部
    未満の割合で添加したことを特徴とするボンド磁石形成
    材料。
  4. 【請求項4】 磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を
    結合するバインダー樹脂と、各種添加剤とを混練してな
    るボンド磁石形成材料において、 前記バインダー樹脂は、6,6−ナイロンからなる第一
    成分と、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリス
    チレンから選択された少なくとも一つの樹脂からなる第
    二成分とで構成され、前記第一成分100重量部に対し
    て、第二成分を1重量部以上100重量部未満の割合で
    添加したことを特徴とするボンド磁石形成材料。
  5. 【請求項5】 磁性粉体と、前記粉体をなす粒子同士を
    結合するバインダー樹脂と、各種添加剤とを混練してな
    るボンド磁石形成材料において、 前記バインダー樹脂は、溶融状態で混じり合わない第一
    成分と第二成分とで構成され、溶融状態で微視的に、第
    一成分が「海」、第二成分がこの「海」に浮かぶ「島」
    となる「海−島」構造をとることを特徴とするボンド磁
    石形成材料。
  6. 【請求項6】 前記添加剤としてシランカップリング剤
    を0.01〜5.0重量%含有する請求項1乃至5のい
    ずれか1項に記載のボンド磁石形成材料。
JP08064893A 1993-04-07 1993-04-07 ボンド磁石形成材料 Expired - Lifetime JP3295170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08064893A JP3295170B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 ボンド磁石形成材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08064893A JP3295170B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 ボンド磁石形成材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295805A JPH06295805A (ja) 1994-10-21
JP3295170B2 true JP3295170B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=13724189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08064893A Expired - Lifetime JP3295170B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 ボンド磁石形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232661B1 (ko) 2012-03-05 2013-02-13 강선희 본드자석 제조용 레진 조성물 및 그 제조방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207833B2 (ja) 1999-10-15 2001-09-10 三菱重工業株式会社 使用済み燃料貯蔵部材の製造方法および混合粉末
JP2002008912A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 希土類ボンド磁石
JP2002353018A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Nichia Chem Ind Ltd 樹脂磁石
JP3429503B2 (ja) * 2001-08-08 2003-07-22 ソニー株式会社 磁気吸着シート
JP4069727B2 (ja) * 2001-11-20 2008-04-02 日立金属株式会社 希土類系ボンド磁石用コンパウンドおよびそれを用いたボンド磁石
JP4821151B2 (ja) * 2005-03-25 2011-11-24 日亜化学工業株式会社 ボンド磁石
JP6248529B2 (ja) * 2013-10-11 2017-12-20 日亜化学工業株式会社 ボンド磁石用樹脂組成物及びそれを用いたボンド磁石
JP6788955B2 (ja) * 2014-09-30 2020-11-25 日亜化学工業株式会社 ボンド磁石およびその製造方法
CN108176464A (zh) * 2018-02-14 2018-06-19 中核(天津)科技发展有限公司 钕铁硼磁粉团聚体的破碎方法及破碎装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232661B1 (ko) 2012-03-05 2013-02-13 강선희 본드자석 제조용 레진 조성물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06295805A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295170B2 (ja) ボンド磁石形成材料
JP5910467B2 (ja) ボンド磁石用組成物及びそれを用いたボンド磁石
JP3882490B2 (ja) 高耐候性磁石粉の製造方法及び得られる製品
JPH07226312A (ja) 磁性材樹脂複合材料
JP3107943B2 (ja) ボンド磁石形成材料
JP2007250646A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物、それを用いた磁気異方性ボンド磁石、及びその製造方法
JPH09115714A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JP3478126B2 (ja) 樹脂結合型金属組成物および金属成形体
JPH08167512A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH06287445A (ja) ポリアミド系プラスチック磁石用材料
JP2000173808A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物および樹脂結合型磁石
JPH0158220B2 (ja)
JP2002198211A (ja) 高耐候性磁石粉末の製造方法及び得られる製品
JPH08293407A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH10208921A (ja) 樹脂結合型磁石組成物
JPH08236330A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及びこれを用いた磁石
JPH11144928A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH0935920A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH0845721A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び該組成物を使用する樹脂結合型磁石の製造方法
JPH09115710A (ja) ボンド磁石形成材料及びボンド磁石
JP3468070B2 (ja) 樹脂結合型金属組成物および金属成形体
JPH11144929A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
WO2023120184A1 (ja) ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれを用いたボンド磁石
KR100217029B1 (ko) 레진본드자석 제조용 결합제, 그것을 함유하는 조성물 및 레진본드자석의 제조방법
JPH10172818A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12