JP3280975B2 - 20−メチル−置換ビタミンd−誘導体 - Google Patents

20−メチル−置換ビタミンd−誘導体

Info

Publication number
JP3280975B2
JP3280975B2 JP51062193A JP51062193A JP3280975B2 JP 3280975 B2 JP3280975 B2 JP 3280975B2 JP 51062193 A JP51062193 A JP 51062193A JP 51062193 A JP51062193 A JP 51062193A JP 3280975 B2 JP3280975 B2 JP 3280975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
vitamin
dihydroxy
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51062193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07505132A (ja
Inventor
ギュンター ネーフ,
アンドレアス シュタインマイヤー,
ゲラルト キルシュ,
カチーカ シュヴァルツ,
ルーツ チーロフ−エカート,
ヘルベルト ヴィージンカー,
マルチン ハーベライ,
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH07505132A publication Critical patent/JPH07505132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280975B2 publication Critical patent/JP3280975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式I: [式中、R1は、水素原子、ヒドロキシ基又は炭素原子1
〜12個を有するアルカノイルオキシ基又はベンゾイルオ
キシ基を表わし、R2は、水素原子又は炭素原子1〜12個
を有するアルカノイル基又はベンゾイル基を表わし、R3
は、飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝鎖状のC原子18個
までを有する炭化水素基を表わすが、この炭化水素基
は、場合により1個又は数個のヒドロキシ基、オキソ基
及び/又は1個又は数個のハロゲン原子で置換されてお
り、並びに場合により1個又は数個の酸素原子及び/又
は硫黄原子を架橋鎖リンクとして炭化水素基中に有す
る]の20−メチル−置換ビタミンD−誘導体、その製
法、これらの化合物を含有する製剤並びに医薬品を製造
するためのその使用に関する。
基R1又はR2に可能な炭素原子1〜12個を有するアルカ
ノイルオキシ−又はアルカノイル基は、特に飽和カルボ
ン酸から誘導される。これらの基は環式、非環式、炭素
環式又は複素環式であってよく、これらすべては場合に
より不飽和であってもよい。有利な基は、C1−〜C9−、
特にC2−〜C5−アルカンカルボン酸から誘導される、例
えばアセチル(オキシ)−、プロピオニル(オキシ)
−、ブチリール(オキシ)−である。
基R3としては、下記特許出願に由来するビタミンD−
作用で記載の側鎖が挙げられる: 米国特許第4927815号(1990年5月22日、De Lucaその
他)、米国特許第4906785号(1990年6月3日、Baggiol
iniその他)、米国特許第4897387号(1990年1月30日、
Ikekawaその他)、米国特許第4866048号(1989年9月12
日、Calverleyその他)、米国特許第4857518号(1989年
8月15日、De Lucaその他)、米国特許第4851401号(1
989年7月25日、De Lucaその他)、欧州特許(EP−
A)第0421561号(Kirschその他)、欧州特許(EP−
A)第0441467号(Neefその他)、欧州特許(EP−A)
第0450743号(Neefその他)。
有利な基R3は下記の構造式による基である: R=C1〜C4−アルキル、−ヒドロキシアルキル、−O−
アルキル(−アルコキシ)。
特に下記の本発明による化合物が挙げられる: 1α,25−ジヒドロキシ−20,26,27−トリメチル−23−
オキサ−ビタミンD3、 1(S),3(R)−ジヒドロキシ−20−(5−ヒドロキ
シ−5−メチル−ヘキサ−1E,3E−ジエン−1−イル)
−20−メチル9,10−セコプレグナ−5Z,7E,10(19)−ト
リエン、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−ビタミンD3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−24−ホモ−ビタ
ミンD3、 1α,24(S)−ジヒドロキシ−20−メチル−ビタミンD
3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23−オキサ−ビ
タミンD3、 1α,24(R),25−トリヒドロキシ−20−メチル−ビタ
ミンD3、 1α,24(S),25−トリヒドロキシ−20−メチル−ビタ
ミンD3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−24−オキサ−ビ
タミンD3、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−メチル−20−ビニル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−エチル−20−メチル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−ヒドロキシメチル−20−メ
チル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン
−1,3−ジオール、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23,24−デヒドロ
−ビタミンD3、 1α,25−ジヒドロキシ−20,26,27−トリメチル−23,24
−デヒドロ−ビタミンD3
天然のビタミンD2及びD3(一般式VI参照)は、自体生
物学的に不活性であり、肝臓内で25−位又は腎臓内で1
−位でヒドロキシル化により初めてその生物学的に活性
の代謝産物に変えられる。ビタミンD2及びD3の作用は、
血漿−Ca++−及び血漿燐酸塩−値の安定化にある;これ
は血漿−Ca++−値の低下に反対に作用する。
エルゴカルシフェロール:Ra=Rb=H,Rc=CH3 ビタミ
ンD2 二重結合 C−22/23 コレカルシフェロール:Ra=Rb=Rc=H ビタミンD3 25−ヒドロキシコレカルシフェロール:Ra=Rc=H,Rb
=OH 1α−ヒドロキシコレカルシフェロール:Ra=OH,Rb
Rc=H 1α,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール:Ra=Rb
=OH,Rc=H カルシトリオール カルシウム−及び燐酸塩代謝に対するその卓越した作
用の他に、ビタミンD2及びD3及びその合成誘導体は、増
殖抑制及び細胞分化作用も有する(H.F.De Luca,“The
Metabolism and Function of Vitamin D"in Bi
ochemistry of Steroid Hormones、H.L.J.Markin出
版、第2版、Blackwell Scientific Publications、1
984年、71〜116頁)。
しかしビタミンD適用では過剰用量微候が起こる恐れ
がある(過石灰血症)。
24位でヒドロキシル化された1α−コレカルシフェロ
ールは、既に西ドイツ特許(DE−AS)第2526981号明細
書から公知である;これは相応するヒドロキシル化され
ていない1α−コレカルシフェロール毒性が僅かであ
る。ヒドロキシル化された化合物は腸のカルシウム吸収
の選択的活性化及び1α−コレカルシフェロールより弱
い骨吸収作用を示す。
国際特許出願WO87/00834号明細書に記載の24−ヒドロ
キシ−ビタミンD−類似物はヒト及び動物で異常な細胞
増殖及び/又は細胞分化により引き起こされた障害を治
療するために使用することができる。
種々の1,25−ジヒドロキシ−ホモ−ビタミンD−誘導
体に関して、骨吸収作用及びHL−60細胞分化の特性に関
する分離がDe Lucaにより最近既に言及された。その
際、インビトロ(in vitro)での骨吸収作用はインビ
ボ(in vivo)におけるカルシウム移動の直接的な尺度
である。
一般式Iの新規ビタミンD−誘導体は、ビタミンD活
性を有する既に公知の側鎖変性化合物に対して炭素原子
20における付加的なメチル基により特徴付けられる。こ
の様にC−20の位置は不斉中心の特性を失う。
これに基づく、中間−及び最終生成物の合成及び精製
における簡単化の他に、意外にも高い生物学的作用を有
する新規化合物が得られる。標準カルシトリオール(1
α,25−ジヒドロキシビタミンD3)で測定して、本発明
による物質は、カルシトリオール受容体に対する匹敵す
る親和性において、数10倍改善された細胞分化の誘導
(HL−60)を示し、従って特に過増殖及び細胞分化障害
により特徴付けられる病気、例えば皮膚の過増殖性疾患
(乾癬)、悪性腫瘍(白血病、結腸癌、乳癌)及びにき
びの治療に好適である(J.Invest.Dermatol.第92巻、3
番、1989年)。
本発明による特に有利な態様では、治療前に目的組織
でカシルトリオール受容体が検出される。
更に新規化合物は、もちろん公知ビタミンD誘導体と
同じ様に、カルシウム代謝異常の治療、免疫変調及び皮
膚の老化遅延用に使用することもできる。
本発明による化合物のビタミンD活性は、カルシトリ
オール−受容体試験により測定することができる。これ
は若いブタの腸からの特異的な受容体蛋白質を使用して
行われる。受容体含有の結合蛋白質を、3H−カルシトリ
オール(5×10-10モル/l)と一緒に反応用量0.270mlで
試験物質の存在及び不在で4℃で2時間試験小管中で培
養する。遊離カルシトリオール及び受容体結合カルシト
リオールを分離するために、木炭−デキストラン吸収を
行う。このために木炭−デキストラン−懸濁液250μl
を各小試験管に供給し、4℃で20分間培養する。引き続
き、試料を10000xgで5分間4℃で遠心分離する。上澄
みを傾斜除去し、ピコフルオル(Picofluor)15TM中で
1時間平衡後、β−カウンター中で測定する。
種々の濃度の試験物質並びに対照物質(標識付けして
ないカルシトリオール)を用いて、一定濃度の標準物質
3H−カルシトリオール)で得られる競合曲線を相互に
関係付け、競合率(KF)を求める。
これは50%競合に必要である各試験物質及び対照物質
の濃度からの商として定義される: これにより、1(S),3(R)−ジヒドロキシ−20−
(5−ヒドロキシ−5−メチル−ヘキサ−1E,3E−ジエ
ン−1−イル)−20−メチル−9,10−セコプレグナ−5
Z,7E,10(19)−トリエン、1α,25−ジヒドロキシ−2
0,26,27−トリメチル−23−オキサ−ビタミンD3及び1
α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23,24−デヒドロ−
ビタミンD3は、KF値3.4、1.6又は0.8を有する。
下記試験から、新規化合物の著しく改善された細胞分
化誘導が判明した。
カルシトリオールを用いるインビトロ(in vitro)
におけるヒトの白血球の治療(前骨髄球セルラインHL6
0)がマクロファージへの細胞の分化を生じることが文
献から公知である(Mangelsdorf、D.J.その他、J.Cell.
Biol.第98巻:391〜398頁、1984年)。
HL60−細胞を組織培地(RPMI−10%牛胎児血清)中で
37℃で空気中CO25%大気中で培養する。
物質試験用に細胞を遠心分離し、2.8×105細胞/mlを
フェノールレッド不含の組織培地に入れる。試験物質を
エタノール中に溶解させ、フェノールレッド不含の組織
培地を用いて所望の濃度に希釈する。希釈段階を細胞懸
濁液と1:10の比で混合し、この物質を加えた細胞懸濁液
各100μlを96−穴−プレートの凹みにピペットで入れ
る。対照用に細胞懸濁液に同じく溶剤を加える。
37℃で空気中CO25%で96時間培養後、96−穴−プレー
トの各凹み中に細胞懸濁液にNBT−TPA−溶液[ニトロブ
ルーテトラゾリウム(NBT)、バッチ中の最終濃度1mg/m
l、テトラデカノイルホルボルミリステート−13−アセ
テート(TPA)、バッチ中の最終濃度2×10-7モル/
l)]100μlをピペットで添加する。
37℃で空気中CO25%で2時間培養することによって、
細胞内酸素基遊離(O2 2-)により、TPAにより刺激さ
れ、マクロファージに分化された細胞NBTが不溶性ホル
マザンに還元される。
反応を終了させるために、96−穴−プレートの凹みを
吸引し、付着した細胞をメタノールの添加により固定
し、固定後乾燥させる。
生成した細胞内ホルマザン結晶を溶かすために、各凹
み中に水酸化カリウム(2モル/l)100μl及びジメチ
ルスルホキシド100μlをピペットで入れ、1分間超音
波加工する。ホルマザンの濃度を分光法により650nmで
測定する。
HL60−細胞のマクロファージへの分化誘導の尺度とし
て、生成したホルマザンの濃度が該当する。試験物質の
相対的効力は試験物質ED50/カルシトリオールED50の商
から得られる。その際、本発明による化合物はカルシト
リオールより数10倍有効であると実証される。
本発明による化合物免疫変調作用は、刺激されたヒト
の白血球の増殖及びそのインターロイキン2(IL2)製
造の抑制から生じる。
さて、本発明による化合物はヒトの白血球の増殖及び
インターロイキン2(IL2)−合成の有力な抑制物質で
あることが判明した。
白血球増殖を測定するために、クエン酸塩血液から単
核細胞を密度勾配遠心分離により得、細胞5×104/200
μlを微量滴定プレート中で組織培地(RPMI1640、10%
牛胎児血清の添加下)200μl中で培養した。接種でフ
ィチマググルチニン(PHA)(5μg)及び異なる濃度
の試験物質又は標準物質としてカルシトリオール(1,25
−ジヒドロキシコレカルシフェロール)を添加し、細胞
を96時間37℃で空気中CO25%の雰囲気中で培養した。最
後の6時間に細胞に[3H]−チミジン0.2μCi/穴を添加
した。
その後、細胞をガラス繊維フィルターで吸引し、フィ
ルターの放射能を[3H]−チミジンの生成、従って細胞
増殖の尺度としてβ−カウンターで測定した。
IL2−分泌を測定するために、ヒトの血液からの単核
細胞を増殖の測定用と同じように調製し、細胞2×106
個を組織培地(RPMI1640、2%牛胎児血清の添加下)1m
l中で24−穴−プレート中で培養した。接種でPHA(20μ
g)及び異なる濃度の試験物質又は標準物質としてカル
シトリオールを添加した。37℃で空気中CO25%の大気中
で24時間培養後、組織培地上澄みを遠心分離により得、
上澄み中のIL2濃度をELISAで定量した。
白血球増殖は、1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル
−23,24−デヒドロ−ビタミンD3により濃度1×10-11
50%だけ、カルシトリオールにより濃度4×10-10で50
%だけ抑制された。
IL2−分泌は、同じ濃度範囲の1α,25−ジヒドロキシ
−20−メチル−23,24−デヒドロ−ビタミンD3により抑
制された。
これより低い濃度における白血球増殖及びIL2−合成
の抑制により、一般式Iの本発明による化合物は免疫系
の病気、例えばアトピー性同型団の病気(アトピー皮膚
炎、喘息)、真性糖尿病を含む自動免疫病、移植片剥離
反応及びエイズの治療に好適である。
カルシトリオールに関して、その受容体媒介機構によ
りIL2−分泌だけでなく、その他の炎症促進性サイトカ
インの製造も抑制することが見出された。一般式Iの化
合物はカルシトリオールとほぼ同程度良好に受容体と結
合するので、炎症性病気、例えば関節炎、潰瘍性結腸炎
及びクローン病(Morbus Crohn)の治療に好適である。
自己免疫病、移植片剥離反応及びエイズの治療で、一
般式Iの新規化合物をその他の免疫抑制作用物質、例え
ばサイクロスポリンA及びFK506と有利に組み合わせる
ことができる。
従って本発明は、一般式Iによる化合物少なくとも1
種類を製薬的に認容性の賦形剤と一緒に含有する製剤に
関する。化合物は製薬的に認容性の溶剤中の溶液として
又は好適は製薬的溶剤又は賦形剤中のエマルジョン、懸
濁液又は分散液として又は自体公知の様に固体賦形剤を
含有する丸剤、錠剤又はカプセルとして調製することが
できる。局所適用のためには、化合物を有利にはクリー
ム又は軟膏として又は同様に局所適用に好適な医薬形で
調製する。この種の調剤はいずれも、その他の製薬的に
認容性の非毒性助剤、例えば安定化剤、酸化防止剤、結
合剤、色料、乳化剤又は矯味剤を含有することもでき
る。化合物は、欧州特許(EP−A)第0387077号明細書
に記載されている様に、有利には好適な無菌溶液の注射
又は静脈内注入により又は経口投与として栄養路経由で
又はクリーム、軟膏、ローション又は好適な経皮硬膏の
形で局所に適用される。
一日の用量は、0.1μg/患者/日〜1000μg(1mg)/
患者/日、有利には1.0μg/患者/日〜500μg/患者/日
である。
更に、本発明は式Iによる化合物を医薬製造に使用す
ることに関する。
一般式Iの化合物の製造は本発明によれば、一般式I
I: [式中、R1'は、水素原子又は保護されたヒドロキシ基
を表わし、R2'は、アルカリ安定なヒドロキシ保護基を
表わし、R3'は、最終的に所望される一般式Iの化合物
中のR3を同じものを表わすが、その際場合により存在す
るヒドロキシ基は保護されている]の化合物を、存在す
るヒドロキシ保護基を脱離させ、場合によりヒドロキシ
ル基を部分的又は完全にエステル化することによって、
一般式Iの化合物に変えることにより行われる。
一般に1−位及び/又は側鎖R3'のヒドロキシ基を保
護するためにも役立つアルカリ安定なヒドロキシ保護基
には、有利にはt−ブチルジメチルシリル−、t−ブチ
ルジフェニルシリル基又はその他の第三シリル基が該当
する。第三シリル基の脱離は、例えばテトラ−n−ブチ
ル−アンモニウムフルオライドの使用下で行われる。
保護基脱離後に、遊離ヒドロキシ基を所望によりエス
テル化することができる。種々の遊離ヒドロキシ基のエ
ステル化は常法により部分的に又は完全に相応するハロ
ゲン化カルボン酸(ハロゲン化物=塩化物、臭化物)又
は無水カルボン酸を用いて行うことができる。
一般式IIの本発明による出発化合物の製造は、一般式
III: [式中、R1'及びR2'は、一般式IIに記載したものを表わ
す]の公知アルデヒドから出発する(M.J.Calverley、T
etrahedron 43、4609、1987;G.Neefその他、Tetrahedr
on Lett.1991、5073)。
その普通のα−アルキル化により、一般式IVのジメチ
ル化アルデヒドが生じ、これを引き続き同様に公知方法
で三重線増感光学異性体化により一般式Vの中央中間化
合物に変える。
メチル化は例えば、ヨードメタン又は硫酸ジメチルを
用いて塩基(例えば水酸化アルカリ、水素化アルカリ、
アルカリ金属アミド)の存在で、中性溶剤、例えばテト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ヘキサン、エチレ
ングリコールジメチルエーテル又はトルエン中で、場合
により相変換触媒としてテトラアルキルアンモニウム塩
の添加下で行われる。
いわゆる“三重線増感剤”(本発明ではこのためにア
ントラセンを使用する)の存在で紫外線の照射により、
一般式IVの化合物を一般式Vの化合物に変えることがで
きる。5,6−二重結合のπ−結合の脱離、A−環の5,6−
一重結合の回りの180゜の回転及び5,6−二重結合の再設
置により、5,6−二重結合で立体異性体が逆転する。
引き続き、なお基R3'を一般式Vのアルデヒドとカッ
プリングに好適なR3'の前駆物質とのカップリングによ
り導入せねばならない。これは、公知方法と同様にして
行われる;この方法の実験的実施法は例えば、M.J.Calv
erley、Tetrahedron 43、4609、1987;G.Neef及びA.Ste
inmeyer、Tetrahedron Lett.1991、5073;国際特許出願
WO91/00855号、西ドイツ特許(DE−A)第3933034号及
び西ドイツ特許(DE−A)第4011682号に記載されてい
る。例えば下記のものが挙げられる:一般式Vのアルデ
ヒドのウィチッヒ試薬を用いる反応又はアルデヒドのア
ルコールへの還元及び相応するω−ハロゲン化合物との
反応によるその鎖延長。
次に本発明を実施例につき詳説する。
例1 1α,25−ジヒドロキシ−20,26,27−トリメチル−23−
オキサ−ビタミンD3 a.無水THF42ml中の水素化ナトリウム(油中80%)213mg
の懸濁液に、氷冷却下で無水THF40ml中の1(S)−
(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3(R)−(t
−ブチルジフェニルシリルオキシ)−20(S)−ホルミ
ル−9,10−セコプレグナ−5E,7E,10(19)−トリエン4.
5gの溶液を滴加する。ヨードメタン1.18mlの添加後、室
温で1時間撹拌し、その後水中に注ぎ、酢酸エチルで抽
出する。
濃縮後に得られた粗生成物をトルエン400ml中に入
れ、アントラセン432mg及びトリエチルアミン0.2mlの添
加後室温で20分間燻煙装置(パイレックスガラス)中で
水銀−高圧ランプ(Philips HPK125)で照射する。反
応溶液を濃縮後、残分をシリカゲルでヘキサン/酢酸エ
チルを用いてクロマトグラフィーにかけ、1(S)−
(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3(R)−(t
−ブチルジフェニルシリルオキシ)−20−ホルミル−20
−メチル−9,10−セコプレグナ−5Z,7E,10(19)−トリ
エン2.38gが無色油状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0,52ppm(s,3H,H−1
8);4,23(m,1H,H−3);4,46(m,1H,H−1);4,85u.5,
21(m,各1H,H−19);6,04u.6,11(d,J=11Hz,各1H,H−6
u.H−7);9,66(s,1H,CHO). b.THF25ml及びメタノール25ml中のa.で得られたアルデ
ヒド2.35gの溶液に、先ずメタノール25ml中とCeCl3(7
水和物)1.41gの溶液を滴加する。水素化硼素ナトリウ
ム91mgの添加後、25℃で90分間撹拌し、引き続き水中に
注ぎ、酢酸エチルで抽出する。シリカゲルでヘキサン/
酢酸エチルを用いるクロマトグラフィーにより、1
(S)−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3
(R)−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)−20−
ヒドロキシメチル−20−メチル−9,10−セコプレグナ−
5Z,7E,10(19)−トリエン1.86gが無色油状物として得
られる。
c.25%NaOH10.1ml、ブロム酢酸−t−ブチルエステル2.
74ml、トルエン25ml中のb.得られたアルコール1.67g及
び硫酸水素テトラブチルアンモニウム48mgから成る二相
形を6時間50〜60℃で撹拌する。冷却後、トルエンで希
釈し、トルエン相を分離し、これを水で洗浄し、Na2SO4
上で乾燥させ、濃縮する。シリカゲルでヘキサン/酢酸
エチルを用いるクロマトグラフィー後に、1(S)−
(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−3(R)−(t
−ブチルジフェニルシリルオキシ)−20−(t−ブトキ
シカルボニルメトキシメチル)−20−メチル−9,10−セ
コプレグナ−5Z,7E,10(19)−トリエン830mgが帯黄色
油状物として得られる。
d.無水THF13ml中のマグネシウム(チップ)490mg及びブ
ロムメタン1.5mlから、常法で有機マグネシウム化合物
を製造する。c.得られたt−ブチルエステル810mgの滴
加後、3時間室温で撹拌する。反応溶液を後処理するた
めにNH4Cl溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。
e.濃縮後に得られた油状粗生成物をTHF15ml中に溶解さ
せ、弗化テトラブチルアンモニウム1.3gの添加後、50℃
で2時間撹拌する。常法の後処理後、中性酸化アルミニ
ウムでヘキサン/酢酸エチルを用いてクロマトグラフィ
ーにかける。ジイソプロピルエーテル/酢酸エチルから
主溜分を結晶させることにより、融点146〜148℃の標題
化合物145mgが得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0,63ppm(s,3H);0,92
(s,3H);1,00(s,3H);3,16(s,2H);3,23(AB−q,J=
9及び7Hz,2H);4,23(m,1H);4,43(m,1H);4,98(m,1
H);5,32(m,1H);5,90(d,J=11Hz,1H);6,38(d,J=1
1Hz,1H). 例2 1(S),3(R)−ジヒドロキシ−20−(5−ヒドロキ
シ−5−メチル−ヘキサ−1E,3E−ジエン−1−イル)
−20−メチル9,10−セコプレグナ−5Z,7E,10(19)−ト
リエン PCT出願WO91/00855号に記載の連続反応を、例 1a.で得られたアルデヒド2.12gを用いて実施した。メト
キシカルボニル−トリフェニルホスホランを用いてウィ
チッヒ反応を行い、水素化ジイソブチルアルミニウムを
用いて還元し、ジクロム酸ピリジニウムを用いて酸化
し、再びメトキシカルボニル−トリフェニルホスホラン
を用いてウィチッヒ−オレフィン化し、得られたエステ
ルをメチルリチウムと反応させ、弗化テトラブチルアン
モニウムで保護基を脱離させた後、標題化合物600mgが
無色油状物として得られた。
[α]−65,5゜(CDCl3,c=0,525).1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0,57ppm(s,3H);1,04
(s,3H);1,09(s,3H);1,34(s,6H);4,23(m,1H);4,
43(m,1H);4,98(m,1H);5,32(m,1H);5,72(d,J=15
Hz,1H);5,87(d,J=10Hz,1H);5,88(dd,J=15及び10H
z,1H);6,00(d,J=11Hz,1H);6,19(dd,J=15及び10H
z,1H);6,37(d,J=11Hz,1H). 例3 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−ヒドロキシメチル−20−メ
チル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン
−1,3−ジオール 例1b.で得られたアルコールを例1e.の条件下でシリル
エーテル分離させた後、融点183〜185℃の標題化合物が
得られる。1 H−NMR(CDCl3+DMSO−d6,300MHz):δ=0.22,0.46及
び0.58ppm(3×s,各3H,H−18及び20−メチル);3.73
(m,1H,H−3);3.95(m,1H,H−1);4.49及び4.90(2
×s,各1H,H−19);5.62及び5.87(2×d,J=11Hz,各1H,
H−6及びH−7)。
例4 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−メチル−20−ビニル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
オール 例1a.に記載のアルデヒドをメチレントリフェニルホ
スホランと反応させ、引き続き例1e.によりシリルエー
テル分離させた後、融点139〜142℃、[α]−23.9゜
(CHCl3、c=0.255)の標題化合物が得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0.57ppm(s,3H,H−1
8);1.03及び1.08(2×s,各3H,20−メチル);4.22(m,
1H,H−3);4.43(m,1H,H−1);4.82−4.93(m−2H,
ビニル−CH2);4.99及び5.32(2×s,各1H,H−19);5.9
3−6.05(m−2H,H−6及びビニル−CH);6.37(d,J=1
1Hz,1H,H−7)。
例5 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−エチル−20−メチル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
オール 例1a.で得られたアルデヒドを同族体化(Homolog isi
erung)し(例えばM.J.Calverley、Synlett 1990、15
5)、引き続き例1b.により還元し、こうして得られたア
ルコールを相応する沃化物に変え(例えばG.L.Lange及
びC.Gottardo、Synth.Commun.1990、第20巻、1473)、
沃化物をTHF中のLiAlH4で還元し、引き続きシリルエー
テル分離した後、標題化合物が得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0.64ppm(s,3H,H−1
8);0.87及び0.93(2×s,各3H,20−メチル);4.23(m,
1H,H−3);4.42(m,1H,H−1);5.01及び5.34(2×s,
各1H,H−19);6.01及び6.39(2×d,J=11Hz各1H,H−6
及びH−7)。
例6 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23−デヒドロ−
ビタミンD3 例1a.に記載のアルデヒドを同族体化し(例えばSynle
tt 1990、155)、こうして得られた同族アルデヒドを
ジメチルホスホン酢酸メチルエステル(NaH、THF)を用
いてウィチッヒ−ホーナー−オレフィン化し、こうして
得られた不飽和エステルをTHF中の臭化メチルマグネシ
ウムと反応させ、シリルエーテル分離した後、標題化合
物が無色油状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0.64ppm(s,3H,H−1
8);0.89及び0.95(2×s,各3H,20−メチル);1.33(s,
6H,25−メチル);4.23(m,1H,H−3);4.43(m,1H,H−
1);5.00及び5.33(2×s,各1H,H−19);5.55−5.72
(m,2H,H−23及びH−24);6.00及び6.38(2×d,J=11
Hz各1H,H−6及びH−7)。
例7 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−24−オキソ−ビ
タミンD3 例1a.に記載のアルデヒドを同族体化し(例えばSynle
tt 1990、155)、ジエチルホスホノ−エトキシ酢酸エ
チルエステルを用いてウィチッヒ−ホーナー−オレフィ
ン化し(W.Grell及びH.Macheidt、Liebigs Ann.Chem.
第699巻、53、1966による)、臭化メチルマグネシウム
を添加し、エノールエーテル分離し(70%酢酸)、シリ
ルエーテル保護基を除去した後、融点141〜144℃、
[α]+14.7゜(CHCl3、c=0.505)の標題化合物が
得られる。1 H−NMR(CDCl3,300MHz):δ=0.65ppm(s,3H,H−1
8);0.90及び0.98(2×s,各3H,20−メチル);1.40(s,
6H,25−メチル);4.23(m,1H,H−3);4.44(m,1H,H−
1);5.00及び5.33(2×幅s,各1H,H−19);6.01及び6.
38(2×d,J=11Hz各1H,H−6及びH−7)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 37/00 A61P 37/00 43/00 105 43/00 105 (72)発明者 キルシュ, ゲラルト ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 33 ルチウスシュトラーセ 6 ベー (72)発明者 シュヴァルツ, カチーカ ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 10 ツィレシュトラーセ 109 (72)発明者 チーロフ−エカート, ルーツ ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 28 アム フィーアルーテンベルク47 (72)発明者 ヴィージンカー, ヘルベルト ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 30 ルイトポールドシュトラーセ 36 (72)発明者 ハーベライ, マルチン ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 46 ネッカースウルマー シュトラー セ 15 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 401/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I: [式中、R1水素原子、ヒドロキシ基又は炭素原子1〜12
    個を有するアルカノイルオキシ基又はベンゾイルオキシ
    基を表わし、R2は、水素原子又は炭素原子1〜12個を有
    するアルカノイル基又はベンゾイル基を表わし、R3は、
    飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝鎖状のC原子18個まで
    を有する炭化水素基を表わすが、この炭化水素基は、場
    合により1個又は数個のヒドロキシ基、オキソ基及び/
    又は1個又は数個のハロゲン原子で置換されており、並
    びに場合により1個又は数個の酸素原子及び/又は硫黄
    原子を架橋鎖リンクとして炭化水素基中に有する]の20
    −メチル−置換ビタミンD−誘導体。
  2. 【請求項2】基R3が下記基の一つであることを特徴とす
    る、請求項1に記載のビタミンD−誘導体: (式中、R=C1〜C4−アルキル、−ヒドロキシアルキ
    ル、−O−アルキル(−アルキルオキシ))。
  3. 【請求項3】1α,25−ジヒドロキシ−20,26,27−トリ
    メチル−23−オキサ−ビタミンD3、1(S),3(R)−
    ジヒドロキシ−20−(5−ヒドロキシ−5−メチル−ヘ
    キサ−1E,3E−ジエン−1−イル)−20−メチル−9,10
    −セコプレグナ−5Z,7E,10(19)−トリエン、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−ビタミンD3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−24−ホモ−ビタ
    ミンD3、 1α,24(S)−ジヒドロキシ−20−メチル−ビタミンD
    3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23−オキサ−ビ
    タミンD3、 1α,24(R),25−トリヒドロキシ−20−メチル−ビタ
    ミンD3、 1α,24(S),25−トリヒドロキシ−20−メチル−ビタ
    ミンD3、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−24−オキソ−ビ
    タミンD3、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−メチル−20−ビニル−9,10
    −セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
    オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−エチル−20−メチル−9,10
    −セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−1,3−ジ
    オール、 (5Z,7E)−(1S,3R)−20−ヒドロキシメチル−20−メ
    チル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン
    −1,3−ジオール、 1α,25−ジヒドロキシ−20−メチル−23,24−デヒドロ
    −ビタミンD3及び 1α,25−ジヒドロキシ−20,26,27−トリメチル−23,24
    −デヒドロ−ビタミンD3 の群から選択された請求項1項に記載のビタミンD−誘
    導体。
  4. 【請求項4】一般式I: [式中、R1は、水素原子、ヒドロキシ基又は炭素原子1
    〜12個を有するアルカノイルオキシ基又はベンゾイルオ
    キシ基を表わし、R2は、水素原子又は炭素原子1〜12個
    を有するアルカノイル基又はベンゾイル基を表わし、R3
    は、飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝鎖状のC原子18個
    までを有する炭化水素基を表わすが、この炭化水素基
    は、場合により1個又は数個のヒドロキシ基、オキソ基
    及び/又は1個又は数個のハロゲン原子で置換されてお
    り、並びに場合により1個又は数個の酸素原子及び/又
    は硫黄原子を架橋鎖リンクとして炭化水素基中に有す
    る]の20−メチル−置換ビタミンD−誘導体を製造する
    に当り、一般式II: [式中、R1′は、水素原子又は第三シリル基で保護され
    たヒドロキシ基を表わし、R2′は、アルカリ安定な第三
    シリル基を表わし、R3′は、最終的に所望される一般式
    Iの化合物中のR3を同じものを表わすが、その際、場合
    により存在するヒドロキシ基は第三シリル基で保護され
    ている]の化合物を、存在する第三シリル基を脱離さ
    せ、場合によりヒドロキシル基を部分的又は完全にエス
    テル化することによって、一般式Iの化合物に変えるこ
    とを特徴とする、一般式Iの20−メチル−置換ビタミン
    D−誘導体の製法。
  5. 【請求項5】一般式V: [式中、R1′は、水素原子又は第三シリル基で保護され
    たヒドロキシ基を表わし、R2′は、アルカリ安定な第三
    シリル基を表わす]の中間化合物。
  6. 【請求項6】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物少なくとも1種類を含有することを特徴とする、炎
    症性疾患の治療剤。
  7. 【請求項7】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物少なくとも1種類を含有することを特徴とする、白
    血球増殖抑制剤。
  8. 【請求項8】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物少なくとも1種類を含有することを特徴とする、ア
    トピー性皮膚炎の治療剤。
  9. 【請求項9】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物少なくとも1種類並びに製薬的に認容性の賦形剤を
    含有することを特徴とする、炎症性疾患の治療剤組成
    物。
  10. 【請求項10】請求項1から3のいずれか1項に記載の
    化合物少なくとも1種類並びに製薬的に認容性の賦形剤
    を含有することを特徴とする、白血球増殖抑制剤組成
    物。
  11. 【請求項11】請求項1から3のいずれか1項に記載の
    化合物少なくとも1種類並びに製薬的に認容性の賦形剤
    を含有することを特徴とする、アトピー性皮膚炎の治療
    剤組成物。
JP51062193A 1991-12-13 1992-12-14 20−メチル−置換ビタミンd−誘導体 Expired - Fee Related JP3280975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141746A DE4141746A1 (de) 1991-12-13 1991-12-13 20-methyl-substituierte vitamin d-derivate
DE4141746.1 1991-12-13
PCT/EP1992/002887 WO1993012081A1 (de) 1991-12-13 1992-12-14 20-methyl-substituierte vitamin d-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505132A JPH07505132A (ja) 1995-06-08
JP3280975B2 true JP3280975B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=6447341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51062193A Expired - Fee Related JP3280975B2 (ja) 1991-12-13 1992-12-14 20−メチル−置換ビタミンd−誘導体

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5446035A (ja)
EP (1) EP0637299B1 (ja)
JP (1) JP3280975B2 (ja)
KR (1) KR100271462B1 (ja)
CN (1) CN1035177C (ja)
AT (1) ATE138366T1 (ja)
AU (1) AU670585B2 (ja)
CA (1) CA2125476C (ja)
CZ (1) CZ286579B6 (ja)
DE (2) DE4141746A1 (ja)
DK (1) DK0637299T3 (ja)
ES (1) ES2089585T3 (ja)
FI (1) FI108226B (ja)
GR (1) GR3020097T3 (ja)
HU (1) HUT68263A (ja)
IL (1) IL104074A (ja)
MX (1) MX9207101A (ja)
NO (1) NO305949B1 (ja)
NZ (1) NZ246052A (ja)
PL (1) PL171403B1 (ja)
SK (1) SK280450B6 (ja)
TW (1) TW275060B (ja)
WO (1) WO1993012081A1 (ja)
ZA (1) ZA929650B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4220757A1 (de) * 1992-06-24 1994-01-05 Schering Ag Derivate in der Vitamin D-Reihe mit Modifikationen in der 20-Position, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zwischenprodukte für dieses Verfahren, diese Derivate enthaltende pharmazeutische Präparate sowie deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
GB9220272D0 (en) * 1992-09-25 1992-11-11 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
IL107185A (en) * 1992-10-06 1998-02-22 Schering Ag History of 52-carboxylic acid, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US20040167106A1 (en) * 1993-06-04 2004-08-26 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of a Vitamin D compound
US6407082B1 (en) * 1996-09-13 2002-06-18 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a vitamin D compound
GB9315253D0 (en) * 1993-07-23 1993-09-08 Res Inst Medicine Chem Chemical compounds
US5428029A (en) * 1993-11-24 1995-06-27 Hoffmann-La Roche Inc. Vitamin D3 fluorinated analogs
US5981597A (en) * 1995-02-13 1999-11-09 Trustees Of The University Of Pennsylvania Differentiating agents for the treatment of inflammatory intestinal diseases
ATE296114T1 (de) * 1996-02-13 2005-06-15 Searle & Co Zubereitungen, enthaltend einen cyclooxygenase-2- inhibitor und einen leukotrien-b4-rezeptor- antagonisten
DE19619036A1 (de) 1996-04-30 1997-11-13 Schering Ag Neue Vitamin D-Derivate mit carbo- oder heterocyclischen Substituenten an C-25, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
SG70010A1 (en) * 1996-05-23 2000-01-25 Hoffmann La Roche Fluorinated vitamin d3 analogs
US6034074A (en) 1996-09-13 2000-03-07 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a Vitamin D compound
US6511970B1 (en) 1996-09-13 2003-01-28 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-beta and/or apoptosis in the ovarian epithelium
US6028064A (en) 1996-09-13 2000-02-22 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of progestin products
US6765002B2 (en) 2000-03-21 2004-07-20 Gustavo Rodriguez Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-β and/or apoptosis in the ovarian epithelium
AU1022999A (en) 1997-09-08 1999-03-29 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,3-dihydroxy-20,20-dialkyl-vitamin d3 analogs
AU762481C (en) 1998-03-27 2004-08-19 Oregon Health Sciences University Vitamin D and its analogs in the treatment of tumors and other hyperproliferative disorders
US20030188756A1 (en) * 2002-08-19 2003-10-09 Cantorna Margherita T Treatment of inflammatory bowel disease with vitamin d compounds
US6358939B1 (en) 1999-12-21 2002-03-19 Northern Lights Pharmaceuticals, Llc Use of biologically active vitamin D compounds for the prevention and treatment of inflammatory bowel disease
US6989377B2 (en) 1999-12-21 2006-01-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Treating vitamin D responsive diseases
US20010044431A1 (en) * 2000-03-21 2001-11-22 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce biologic effects in the ovarian epithelium
EP1314427A4 (en) * 2000-08-17 2006-05-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd THERAPEUTIC AGENT FOR THE TREATMENT OF OSTEOPOROSIS
TWI329105B (en) * 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
KR101201603B1 (ko) 2003-07-30 2012-11-14 리겔 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 질환의 치료 또는 예방에 사용하기 위한2,4-피리미딘디아민 화합물
JP2008540513A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 ダーミプソル リミテッド スキンケアのための組成物及び方法
NZ563270A (en) 2005-05-10 2010-11-26 Dermipsor Ltd Calcipotriol, polyethylene oxide topical compositions for the treatment of hyperproliferative epidermal diseases
WO2006135915A2 (en) 2005-06-13 2006-12-21 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating degenerative bone disorders
EP1734251B1 (en) * 2005-06-17 2007-01-24 MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. Fuel injector
US7763598B2 (en) * 2006-04-10 2010-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation 1α-hydroxy-2-(3′-hydroxypropylidene)-19-nor-vitamin D compounds with a 1,1-dimethylpropyl side chain
WO2008024485A2 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Cougar Biotechnology, Inc. Methods for treating cancer comprising the administration of a vitamin d compound and an additional therapeutic agent
US20080051380A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Auerbach Alan H Methods and compositions for treating cancer
US20080051375A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Auerbach Alan H Methods for treating cancer comprising the administration of a vitamin d compound and an additional therapeutic agent, and compositions containing the same
WO2009009132A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Cougar Biotechnology, Inc. Use of 17alpha-hydroxylase/c17, 20-lyase inhibitors for the treatment of cancer
KR20170096238A (ko) * 2009-01-27 2017-08-23 베르그 엘엘씨 화학요법과 연관된 부작용을 경감시키기 위한 비타민 d3 및 이의 유사물
JP5978130B2 (ja) 2009-08-14 2016-08-24 バーグ エルエルシー 脱毛症を治療するためのビタミンd3およびその類似体
WO2017209934A1 (en) 2016-05-13 2017-12-07 Case Western Reserve University Autophagy activators for treating or preventing skin injury
US10548908B2 (en) 2016-09-15 2020-02-04 Nostopharma, LLC Compositions and methods for preventing and treating heterotopic ossification and pathologic calcification
US11903952B2 (en) 2020-05-27 2024-02-20 Northwestern University Vitamin D as an immune modulator to prevent immune-related complication from COVID-19 infection

Also Published As

Publication number Publication date
FI108226B (fi) 2001-12-14
PL171403B1 (pl) 1997-04-30
SK66194A3 (en) 1995-02-08
NO942178D0 (no) 1994-06-10
ES2089585T3 (es) 1996-10-01
CN1073677A (zh) 1993-06-30
AU670585B2 (en) 1996-07-25
EP0637299B1 (de) 1996-05-22
MX9207101A (es) 1993-08-01
NO942178L (ja) 1994-06-10
HU9401456D0 (en) 1994-08-29
EP0637299A1 (de) 1995-02-08
CA2125476C (en) 2003-02-11
HUT68263A (en) 1995-06-28
CZ141694A3 (en) 1995-01-18
TW275060B (ja) 1996-05-01
FI942766A0 (fi) 1994-06-10
CN1035177C (zh) 1997-06-18
KR940703806A (ko) 1994-12-12
DK0637299T3 (da) 1996-09-30
US5446035A (en) 1995-08-29
DE4141746A1 (de) 1993-06-17
NO305949B1 (no) 1999-08-23
ATE138366T1 (de) 1996-06-15
DE59206393D1 (de) 1996-06-27
CZ286579B6 (cs) 2000-05-17
AU4035693A (en) 1993-07-19
GR3020097T3 (en) 1996-08-31
CA2125476A1 (en) 1993-06-24
SK280450B6 (sk) 2000-02-14
IL104074A (en) 1998-01-04
JPH07505132A (ja) 1995-06-08
ZA929650B (en) 1993-06-09
NZ246052A (en) 1995-07-26
KR100271462B1 (ko) 2000-11-15
IL104074A0 (en) 1993-05-13
FI942766A (fi) 1994-06-10
WO1993012081A1 (de) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280975B2 (ja) 20−メチル−置換ビタミンd−誘導体
JP3565847B2 (ja) ビタミンd系の25−カルボン酸−誘導体及びその誘導体を含有する調剤学的調整剤
US5840938A (en) 20(S)-25-hydroxy vitamin D compounds
JP3207423B2 (ja) ビタミンd系列の23−オキサ誘導体、その製造法、該誘導体を含有する製薬学的調剤ならびに医薬品としての該誘導体の使用
JP2505713B2 (ja) ビタミンd−22−フェニルスルホン誘導体
JPH0623185B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd▲下3▼誘導体
US5532228A (en) Side-chain homologous vitamin D derivatives, process for their production, pharmaceutical preparations containing these derivatives and their use as pharmaceutical agents
JPH11507649A (ja) 25位の炭素に置換基を有する新規なビタミンd誘導体、その製造方法、中間生成物及び薬剤の製造のためのその使用
JP4988551B2 (ja) 2−アルキリデン18,19−ジノル−ビタミンd化合物
US5250523A (en) Side chain unsaturated 1α-hydroxyvitanim D homologs
US5384313A (en) 21-norvitamin D compounds
WO1989010352A1 (en) SIDE CHAIN UNSATURATED 1alpha-HYDROXYVITAMIN D HOMOLOGS
US5354744A (en) Side chain unsaturated 1 alpha-hydroxyvitamin D analogs
CA2058637A1 (en) Side-chain homologous vitamin d derivatives, process for their production, pharmaceutical preparations containing these derivatives and their use as pharmaceutical agents
EP0218714B1 (en) Seco-sterol compounds effective in inducing the differentiation of malignant cells
DE4445045A1 (de) 20-Fluor-substituierte Vitamin D-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln und Zwischenprodukte zur Darstellung der Verbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees