JP3272060B2 - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JP3272060B2
JP3272060B2 JP31097692A JP31097692A JP3272060B2 JP 3272060 B2 JP3272060 B2 JP 3272060B2 JP 31097692 A JP31097692 A JP 31097692A JP 31097692 A JP31097692 A JP 31097692A JP 3272060 B2 JP3272060 B2 JP 3272060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
electrode
active layer
conductive type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31097692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06140621A (ja
Inventor
嘉一 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP31097692A priority Critical patent/JP3272060B2/ja
Publication of JPH06140621A publication Critical patent/JPH06140621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272060B2 publication Critical patent/JP3272060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自己の発光を検知する
機能を有する半導体素子及び、同一端面において受発光
機能を有する半導体素子に関する。
【0002】
【従来技術】半導体レーザ素子の発光をモニターする方
法として、次のような二つ方法が用いられている。即
ち、 1)半導体レーザ素子の出射端面の反対側にある後端面
に受光用フォトダイオードを配置し、後端面からの出射
を受光してモニターする。 2)図4に示すように、活性層1の一部を除去し、除去
部の片端面のみを活性層1に垂直な鏡面2とする。そう
して、その垂直な鏡面2を形成した側の活性層1aを半
導体レーザ素子とし、他の非垂直な鏡面3を有する活性
層1bを受光用フォトダイオードとして用いる。 また、今までは同一端面において受発光機能を有する半
導体素子はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の半導体レーザ素
子の発光をモニターする方法には、次のような問題があ
った。即ち、 1)第1の方法では、フォトダイオードが別個に一個必
要になり、費用がかかるとともに、モニター電流のバラ
ツキを低減するために、フォトダイオードとレーザ素子
のボンディング位置精度が厳しくなり、歩留りが低くな
る。 2)第2の方法では、エッチングにより鏡面を得ること
が難しく、歩留りが悪い。また、同一の入出射面におけ
る受発光機能でないため、単芯双方向光通信用リンクに
利用することが困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決した半導体素子を提供するもので、第1導電型半導体
基板上に第1導電型下部クラッド層、活性層、第2導電
型上部クラッド層、活性層よりもバンドギャップエネル
ギーが小さい半導体層が順次積層され、前記積層面上
に、第1導電用電極および第2導電用電極が分離して形
成され、且つ第1導電用電極は活性層上に位置してお
り、前記第1導電用電極から半導体層までは第1導電型
に、前記第2導電用電極から第2導電型上部クラッド層
までは第2導電型になっていることを第1発明とし、積
層面上の第1導電用電極が反射端面近傍に局在すること
を第2発明とするものである。
【0005】
【作用】上述のように、活性層上に、活性層よりもバン
ドギャップエネルギーが小さい半導体層を設け、活性層
上に位置する第1導電用電極から半導体層までは第1導
電型に、第2導電用電極から第2導電型上部クラッド層
までは第2導電型にすると、半導体層が光吸収層にな
り、第1導電用電極と第2導電用電極間においてフォト
ダイオードが形成され、活性層からの漏れ光を受光して
レーザ出力をモニターすることができる。また、前記第
1導電用電極を反射端面近傍に局在するように設ける
と、その反射端面における受発光が可能になる。
【0006】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。図1(a)、(b)は本発明にかか
る半導体素子の一実施例の断面図と上面図である。図
中、11はp−InP基板、12はp−InP下部クラ
ッド層、13はInGaAsP(λg =1.3μm)活
性層、14はn−InP上部クラッド層、15はn−I
nPブロッキング層、16はp−InPブロッキング
層、17は厚さ2.0μmのノンドープInGaAs吸
収層、18は厚さ0.5μmのn−InGaAs(キャ
リア濃度3×1018cm-3)コンタクト層である。活性
層13の上部には幅4.0μm、深さ0.6μmの吸収
層17に達するp型のZn拡散領域19(キャリア濃度
5×1018cm-3)、その外側にはZn拡散領域19に
接しないように深さ3μmのn−InP上部クラッド層
14に達するn型のS拡散領域20が形成されている。
21、22はAuZnからなるp電極、23はAuGe
Niからなるn電極である。24はn電極23とp電極
21を分離するSiO2 からなる絶縁膜である。なお、
拡散領域19、20はイオン打ち込みにより形成しても
よい。本実施例では、n電極23─吸収層17─p電極
21の構造において受光用フォトダイオードが形成され
ている。この受光用フォトダイオードにより活性層13
からの漏れ光を受け、レーザ発振をモニターすることが
できる。この場合、必要とする応答速度や光電流に応じ
てキャビティ方向の拡散領域19の長さを変える。図2
は、本実施例を受光用フォトダイオードとして動作させ
るためのバイアス印加の回路図の一例を示したものであ
る。なお、同一面受発光素子として使用する場合には、
図3に示すように、p型の拡散領域19を反射率5〜1
0%の低反射膜25を付けた反射端面から10μm以内
に設ける必要がある。ここで、拡散領域19を反射端面
から10μm以内に局在させた理由は、拡散領域19を
これ以上に広げると、活性層からの漏れ光を受け、反射
端面での入射光に対してのノイズを拾うからである。な
お、上記実施例では、p型基板を用いたが、n型基板を
用いてもよい。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1導電型半導体基板上に第1導電型下部クラッド層、活
性層、第2導電型上部クラッド層、活性層よりもバンド
ギャップエネルギーが小さい半導体層が順次積層され、
前記積層面上に、第1導電用電極および第2導電用電極
が分離して形成され、且つ第1導電用電極は活性層上に
位置しており、前記第1導電用電極から半導体層までは
第1導電型に、前記第2導電用電極から第2導電型上部
クラッド層までは第2導電型になっているため、フォト
ダイオード内蔵の半導体レーザ素子を歩留り良く製造で
きるとともに、同一反射面での受発光機能を有する素子
を得ることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は本発明にかかる半導体素子の
一実施例の断面図と上面図である。
【図2】上記実施例を受光用フォトダイオードとして動
作させるためのバイアス印加の回路図である。
【図3】本発明にかかる同一面で受発光する半導体素子
の一実施例の断面図である。
【図4】従来のフォトダイオード内蔵の半導体レーザ素
子の断面図である。
【符号の説明】
11 基板 12 下部クラッド層 13 活性層 14 上部クラッド層 15 n−InPブロッキング層 16 p−InPブロッキング層 17 吸収層 18 コンタクト層 19 Zn拡散領域 20 S拡散領域 21、22 p電極 23 n電極 24 絶縁膜 25 低反射膜

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体基板上に第1導電型下
    部クラッド層、活性層、第2導電型上部クラッド層、活
    性層よりもバンドギャップエネルギーが小さい半導体層
    が順次積層され、前記積層面上に、第1導電用電極およ
    び第2導電用電極が分離して形成され、且つ第1導電用
    電極は活性層上に位置しており、前記第1導電用電極か
    ら前記半導体層までは第1導電型に、前記第2導電用電
    極から第2導電型上部クラッド層までは第2導電型にな
    っていることを特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 積層面上の第1導電用電極が反射端面近
    傍に局在することを特徴する請求項1記載の半導体素
    子。
JP31097692A 1992-10-26 1992-10-26 半導体素子 Expired - Fee Related JP3272060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31097692A JP3272060B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31097692A JP3272060B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06140621A JPH06140621A (ja) 1994-05-20
JP3272060B2 true JP3272060B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18011663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31097692A Expired - Fee Related JP3272060B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272060B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896302B2 (ja) * 2001-04-09 2012-03-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06140621A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838708A (en) Integration of surface emitting laser and photodiode for monitoring power output of surface emitting laser
JP3221916B2 (ja) 集積型光学ガイドと、光検出器とを備えたオプトエレクトロニックデバイス
JP2002151730A (ja) 半導体受光素子
JPS58186986A (ja) モニタ付分布帰還形半導体レ−ザ
JPH0555703A (ja) 面発光レーザ装置
US5281829A (en) Optical semiconductor device having semiconductor laser and photodetector
KR100631359B1 (ko) 면발광형 반도체 레이저, 광 모듈 및 광 전달 장치
JPH04111478A (ja) 受光素子
JP4168437B2 (ja) 半導体受光素子
JP3272060B2 (ja) 半導体素子
JP2965139B2 (ja) 導波路型半導体受光素子
JPH09135049A (ja) 表面発光レーザとそのパワー出力を監視するフォトダイオードとの集積化
JP2970575B2 (ja) 導波路型半導体受光素子
JP2003174186A (ja) 半導体受光素子
JPH04144182A (ja) 光半導体装置アレイ
JP2667168B2 (ja) 端面受光型フォトダイオード
JPH0562472B2 (ja)
JP2002305319A (ja) 半導体受光素子および光通信用モジュール
JPS60145690A (ja) 光双安定発光受光集積素子
JPS6320398B2 (ja)
JP2001308366A (ja) フォトダイオード
JP2595880B2 (ja) 半導体光結合装置の製造方法
JPH11163383A (ja) 半導体受光素子
JPH10335737A (ja) 半導体レーザ装置
JP5936837B2 (ja) 受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees