JP3241814B2 - 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法 - Google Patents

2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法

Info

Publication number
JP3241814B2
JP3241814B2 JP23694992A JP23694992A JP3241814B2 JP 3241814 B2 JP3241814 B2 JP 3241814B2 JP 23694992 A JP23694992 A JP 23694992A JP 23694992 A JP23694992 A JP 23694992A JP 3241814 B2 JP3241814 B2 JP 3241814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
cyclopentenone
hydrogen
reaction
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23694992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680606A (ja
Inventor
茂之 小野
有 小濱
芳明 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23694992A priority Critical patent/JP3241814B2/ja
Publication of JPH0680606A publication Critical patent/JPH0680606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241814B2 publication Critical patent/JP3241814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生理活性物質や香料の
合成中間体として有用な2−アルキル−2−シクロペン
テノンの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】2−アルキリデンシクロペンタノンの異
性化により2−アルキル−2−シクロペンテノンを製造
する方法については、従来種々の方法が報告されてい
る。その中では、2−アルキリデンシクロペンタノンに
ハロゲン化水素を接触させて2−アルキル−2−シクロ
ペンテノンを製造する方法が優れており、その改良につ
いても種々検討されている(特開昭59−80625号
公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
は低濃度の反応条件下でしか、高収率で目的物を得るこ
とが出来ず、工業化のためにさらなる改良が望まれてい
た。
【0004】従って、本発明は、生産効率の高い2−ア
ルキル−2−シクロペンテノンの製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を重ねた結果、異性化剤としてハロ
ゲン化水素に代えアミンのハロゲン化水素塩を用いるこ
とにより、反応条件が穏和になるため、副反応が起こり
にくくなり、2−アルキル−2−シクロペンテノンの収
率が著しく向上することを見出し、本発明を完成した。
【0006】本発明の製造法は、下記反応式で表わされ
る。
【0007】
【化3】
【0008】(式中、R及びR′は同一でも異なっても
よく、それぞれ水素原子又は炭素数2〜8の直鎖もしく
は分岐鎖のアルキル基を示すか、又はRとR′が結合し
て隣接する炭素原子と共にシクロペンタン環もしくはシ
クロヘキサン環を形成してもよい。)
【0009】すなわち本発明は、2−アルキリデンシク
ロペンタノン(1)に、アミンのハロゲン化水素塩を反
応させることを特徴とする2−アルキル−2−シクロペ
ンテノン(2)の製造法に係るものである。
【0010】本発明の製造法に用いられる2−アルキリ
デンシクロペンタノン(1)は、従来公知の方法により
製造でき、例えばシクロペンタノンのエナミンとアルデ
ヒドを脱水・縮合させ、その生成物を酸で分解すること
により簡便に合成できる。
【0011】2−アルキリデンシクロペンタノン(1)
としては、2−ブチリデンシクロペンタノン、2−
(2′−メチルブチリデン)シクロペンタノン、2−ペ
ンチリデンシクロペンタノン、2−ヘキシリデンシクロ
ペンタノン、2−シクロペンチリデンシクロペンタノ
ン、2−シクロヘキシリデンシクロペンタノン、2−
(1′−メチルブチリデン)−シクロペンタノン等が挙
げられる。
【0012】本発明の製造法において異性化剤として使
用されるアミンのハロゲン化水素塩は、アミン中にハロ
ゲン化水素を通じることにより、又はメタノール等の低
級アルコールの存在下、アミンに塩化アセチル、臭化ア
セチル等のアシルハロゲン化物を添加することにより容
易に調製することができる。
【0013】ハロゲン化水素としては、塩化水素、臭化
水素又はヨウ化水素が、特に塩化水素又は臭化水素が好
ましい。また、アミンとしては、ハロゲン化水素と塩を
作るものであればよく、特に限定されないが、弱塩基で
ある芳香族アミン又は複素芳香環アミンが好ましく、具
体的には、アニリン、ジフェニルアミン、ピリジン、キ
ノリン、ポリビニルピリジン等が挙げられ、特にピリジ
ン、ジフェニルアミン及びキノリンが好ましい。
【0014】また、アミンのハロゲン化水素塩は、予め
塩として調製されたものを用いる以外に、反応容器中に
アミンを入れておき、これにハロゲン化水素を通じる
か、濃度既知のハロゲン化水素のアルコール溶液を添加
するか、又はメタノール等の低級アルコールの存在下、
アシルハロゲン化物を当量添加することにより、反応系
中で発生させてもよい。
【0015】アミンのハロゲン化水素塩の使用量は、2
−アルキリデンシクロペンタノンに対して1〜50モル
%、特に2〜20モル%が好ましい。
【0016】反応は、アルコール溶媒中又は無溶媒下で
行うのが好ましく、アルコール溶媒としては、例えば炭
素数1〜8の低級アルコール類、又はジオール類、トリ
オール類等が使用されるが、炭素数1〜8の低級アルコ
ール類が特に好ましい。具体例としては、メタノール、
エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ブ
タノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサ
ノール、エチレングリコール、1,8−オクタンジオー
ル、グリセリン、ポリエチレングリコール等が挙げられ
る。溶媒使用量は、2−アルキリデンシクロペンタノン
に対し10重量倍以下、特に3重量倍以下が好ましい。
なお、反応溶媒は、使用する2−アルキリデンシクロペ
ンタノンの物性により適宜選択されるが、選択された溶
媒の沸点が反応温度以下である場合は、加圧下反応を行
えばよい。
【0017】反応温度は80〜200℃、特に100〜
180℃が好ましく、適当な時間反応させ、反応終了後
常法に従って後処理をすることにより、2−アルキル−
2−シクロペンテノンが得られる。
【0018】反応手順としては、2−アルキリデンシク
ロペンタノン、溶媒及びアミンのハロゲン化水素塩を同
時に仕込み反応させる方法、先に溶媒とアミンのハロゲ
ン化水素塩を仕込み、所定の温度で2−アルキリデンシ
クロペンタノンを滴下する方法等が挙げられるが、いず
れの方法を採用してもよい。これは本発明の製造法では
酸性のハロゲン化水素をアミンで中和した塩を異性化剤
として用いているため反応条件が穏和になり、副反応が
起こりにくいためである。
【0019】
【実施例】以下、実施例を挙げて更に詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0020】実施例1 2−ペンチリデンシクロペンタノン152g(1mol )
及びピリジンの塩化水素塩11.6g(0.1mol )を
n−ブタノール400g(500ml)に溶かし、100
〜110℃に加熱した後、同温度で3時間加熱攪拌し
た。反応終了後、室温まで冷却し、塩化メチレン200
0mlを加え、飽和重炭酸ソーダ水及び飽和食塩水で有機
層を洗浄後、溶媒を減圧下留去した。残留物を減圧蒸留
することにより、2−ペンチル−2−シクロペンテノン
138gを得た。bp86〜89℃/5mmHg。収率91
%。
【0021】実施例2〜4 n−ブタノール溶媒量及びその他の反応条件を表1に示
すように変更する以外は実施例1と同様にして2−ペン
チル−2−シクロペンテノンを得た。この結果を、実施
例1の結果と共に表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】比較例1 2−ペンチリデンシクロペンタノン152g(1mol )
をn−ブタノール400g(500ml)に溶かし、10
0〜110℃に加熱した後、塩化水素のn−ブタノール
溶液(濃度2.1N/l)100mlを1.5時間かけて
滴下した。その後、0.5時間同温度で加熱攪拌を行っ
た後、室温まで冷却し、比較例1と同様な反応後処理を
行うことにより2−ペンチル−2−シクロペンテノン1
38gを得た。収率91%。
【0024】比較例2〜4 n−ブタノール溶媒量及びその他の反応条件を表2に示
すように変更する以外は比較例1と同様にして2−ペン
チル−2−シクロペンテノンを得た。この結果を、比較
例1の結果と共に表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】実施例5〜10 2−アルキリデンシクロペンタノン、アミンのハロゲン
化水素塩、溶媒及びその他の反応条件を表3に示すよう
に変更する以外は実施例1と同様にして2−アルキル−
2−シクロペンテノンを得た。この結果を表3に示す。
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明の製造法は、異性化剤として酸性
のハロゲン化水素をアミンで中和した塩を用いているた
め、反応条件が穏和になり、副反応が起こりにくく、目
的物である2−アルキル−2−シクロペンテノンを高収
率で製造することができるので、工業的に極めて有用で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−23243(JP,A) 特開 昭52−39655(JP,A) 特開 昭59−80625(JP,A) 特開 昭51−23240(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 45/67 C07C 49/597 C07C 49/613 CA(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R及びR′は同一でも異なってもよく、それぞ
    れ水素原子又は炭素数2〜8の直鎖もしくは分岐鎖のア
    ルキル基を示すか、又はRとR′が結合して隣接する炭
    素原子と共にシクロペンタン環もしくはシクロヘキサン
    環を形成してもよい。)で表わされる2−アルキリデン
    シクロペンタノンに、アミンのハロゲン化水素塩を反応
    させることを特徴とする、次の一般式(2) 【化2】 (式中、R及びR′は前記と同じ意味を示す。)で表わ
    される2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法。
  2. 【請求項2】 アミンが、芳香族アミン又は複素芳香環
    アミンである請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】 アミンが、ピリジン、ジフェニルアミン
    又はキノリンである請求項1又は2記載の製造法。
  4. 【請求項4】 ハロゲン化水素が塩化水素又は臭化水素
    である請求項1〜3のいずれかに記載の製造法。
  5. 【請求項5】 無溶媒下又は炭素数1〜8のアルコール
    中で反応を行う請求項1〜4のいずれかに記載の製造
    法。
JP23694992A 1992-09-04 1992-09-04 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法 Expired - Fee Related JP3241814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23694992A JP3241814B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23694992A JP3241814B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680606A JPH0680606A (ja) 1994-03-22
JP3241814B2 true JP3241814B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17008148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23694992A Expired - Fee Related JP3241814B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241814B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548474B1 (en) 1998-06-26 2003-04-15 Takasago International Corporation Disubstituted cycloalkanones as fragrance materials
US6500990B2 (en) 2000-03-15 2002-12-31 Kao Corporation Method for producing jasmonate derivatives and intermediates thereof
JP2003171336A (ja) * 2001-11-30 2003-06-20 Takasago Internatl Corp 2−アルキル−2−シクロペンテノン類を製造する方法
JP4651959B2 (ja) * 2004-03-15 2011-03-16 花王株式会社 シクロアルカノン類含有組成物
CN106699528B (zh) * 2016-12-27 2019-07-23 山东新和成药业有限公司 一种一步合成2-戊基-2-环戊烯酮的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680606A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241814B2 (ja) 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法
EP1134210B1 (en) Method for producing jasmonate derivatives and intermediates thereof
JP3676222B2 (ja) ジャスモン酸エステル誘導体及びその中間体の製造法
JP3009374B2 (ja) トランス−4−アルキルシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製法
JP3923677B2 (ja) 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法
JP2018505179A (ja) メデトミジンの合成に有用な3−アリールブタナールなどの化合物の調製方法
JP2587272B2 (ja) 3z,6z,8e‐ドデカトリエノールの製造方法並びにこの製造方法において使用する中間体及びこれら中間体の製造方法
JP3386596B2 (ja) 5(e),8(z),11(z)−テトラデカトリエン−2−オンの製造方法
JP4216248B2 (ja) ジャスモン酸エステル誘導体及びその中間体の製造法
JP3396097B2 (ja) 4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン酸エステル誘導体の製法
JP3237541B2 (ja) アルデヒド又はケトンの還元方法
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
JPS5980625A (ja) 2−アルキル−2−シクロペンテノンの製造法
JP3382681B2 (ja) 含フッ素化合物およびその製法
JP3192975B2 (ja) ハロゲン化ベンゼンの製造方法
JPH02142758A (ja) カルニチンメチルエステルハライドの製造方法
JPH0977709A (ja) 2−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2816618B2 (ja) ピバリン酸クロロメチルエステルに含有するビスクロロメチルエ−テルの除去方法
JP2003026685A (ja) スピロアセタール誘導体の製造方法
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法
KR930006943B1 (ko) 파라 페닐렌 디아민의 제조방법
JP2545289B2 (ja) γーイオノン類の製造法
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
JP2617017B2 (ja) ソルビン酸の還元方法
JP2960704B2 (ja) アミン類およびジアミン類の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees