JP3238121B2 - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JP3238121B2
JP3238121B2 JP02242098A JP2242098A JP3238121B2 JP 3238121 B2 JP3238121 B2 JP 3238121B2 JP 02242098 A JP02242098 A JP 02242098A JP 2242098 A JP2242098 A JP 2242098A JP 3238121 B2 JP3238121 B2 JP 3238121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave portion
support
paper
inner cylinder
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02242098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11217134A (ja
Inventor
榮治 丸山
Original Assignee
株式会社ニフスコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフスコ filed Critical 株式会社ニフスコ
Priority to JP02242098A priority Critical patent/JP3238121B2/ja
Publication of JPH11217134A publication Critical patent/JPH11217134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238121B2 publication Critical patent/JP3238121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙送り装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】紙送り装置は、プリンタ、ファックス等
のOA機器に使用され、用紙を送り出す機能を有してい
る。一般に、紙送り装置は、ローラ状であって、支持体
と、紙送用部材とを備えている。
【0003】例えば、特開平6−263298号公報に
開示されている紙送り装置では、支持体は、間隔を隔て
て対向する突片を有する。紙送用部材は、弾力性を有す
る部材で構成され、紙接触部と、支持片とを有し、紙接
触部が紙と接触する接触面を構成し、支持片が紙接触部
の相対する両辺に互いに対向する間隔を隔てて設けら
れ、支持体に対し、突片間に支持片が挟持されるように
組み合わされている。挟持される前の突片間の内間隔を
D1とし、支持片間の外間隔をD2としたとき、D1<
D2を満たす。
【0004】この構造によれば、接着剤、ビス等を用い
ることなく、紙送用部材と支持体とを組み立てることが
できる。しかしながら、紙送用部材は、支持片の外側か
ら支持体の突片によって挟まれているに過ぎない。この
ため、給紙及び排紙の際に、紙送用部材は、軸方向の位
置ずれに起因する支持体からの脱輪、支持体との間の隙
間に起因する周方向のがたつき等を生じ易かった。紙送
用部材の軸方向の位置ずれ及び周方向のがたつき等は、
紙送り不良の原因となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、組立
てが容易な紙送り装置を提供することである。
【0006】本発明のもう一つの課題は、支持体に対し
て、紙送りロ−ラを安定に位置決めできる紙送り装置を
提供することである。
【0007】本発明の課題は、紙送り不良を防止し得る
紙送り装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題解決のた
め、本発明に係る紙送り装置は、支持体と、紙送りロ−
ラとを含む。
【0009】前記支持体は、第1の凹部と、第2の凹部
とを有する。前記第1の凹部および前記第2の凹部のそ
れぞれは、前記支持体の外周の回りにリング状に形成さ
れ、前記支持体の軸方向に沿い互いに間隔を隔てて備え
られている。
【0010】前記紙送りロ−ラは、弾力性を有する部材
で構成され、外筒部と、第1の内筒部と、第2の内筒部
とを有する。前記外筒部は、内部に空洞部を有する。前
記第1の内筒部及び第2の内筒部のそれぞれは、軸方向
に貫通する貫通孔を有し、前記外筒部の軸方向の両端側
において、前記空洞部内に互いに間隔を隔てて同軸状に
配置され、軸方向の端部が前記外筒部の軸方向の端部に
連続する。
【0011】前記支持体及び前記紙送りローラは、前記
第1の内筒部が前記第1の凹部に嵌り、前記第2の内筒
部が前記第2の凹部に嵌り合う関係で組み合わされる。
【0012】上述のように、紙送りロ−ラの外筒部は、
内部に空洞部を有する。第1の内筒部及び第2の内筒部
のそれぞれは、軸方向に貫通する貫通孔を有し、外筒部
の軸方向の両端側において、空洞部内に互いに間隔を隔
てて同軸状に配置されている。この構造によれば、紙送
りロ−ラの内部に、支持体を配置する空間が形成され
る。
【0013】紙送りロ−ラは、全体として弾力性を有す
る部材で構成される。この構造によれば、支持体を貫通
孔内に通過させる際、第1の内筒部及び第2の内筒部の
内径は、支持体の外径に対応して伸縮する。したがっ
て、紙送りロ−ラの空洞部内に支持体を配置できる。こ
のため、支持体と紙送りロ−ラとの組み立て作業を容易
に実行できる。
【0014】第1の凹部および第2の凹部のそれぞれ
は、支持体の外周の回りにリング状に形成されている。
支持体及び紙送りローラは、第1の内筒部が第1の凹部
に嵌り、第2の内筒部が第2の凹部に嵌り合う関係で組
み合わされる。この構造によれば、給紙及び排紙の際
に、紙送りロ−ラは、軸方向の位置ずれに起因する支持
体からの脱輪等を起こさず、支持体に対して安定に位置
決めされる。このため、紙送り不良を防止することがで
きる。
【0015】本発明は、更に、第1の内筒部と第1の凹
部、及び、第2の内筒部と第2の凹部とについて、紙送
りロ−ラを、支持体に対して安定に位置決めするのに適
した相対関係を開示する。
【0016】本発明の更に具体的な特徴及び利点は、図
面を参照して更に具体的に説明する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る紙送りロ−ラ
の正面断面図である。図1に示すように、紙送り装置
は、支持体1と、紙送りロ−ラ2とを含む。
【0018】支持体1は、第1の凹部11と、第2の凹
部12とを有する。第1の凹部11および第2の凹部1
2のそれぞれは、支持体1の外周の回りにリング状に形
成され、支持体1の軸方向a1に沿って、互いに間隔を
隔てて備えられている。
【0019】紙送りロ−ラ2は、弾力性を有する部材、
例えば、ゴム、合成樹脂等で構成され、外筒部20と、
第1の内筒部21と、第2の内筒部22とを有する。
【0020】外筒部20は、内部に空洞部200を有す
る。第1の内筒部21及び第2の内筒部22のそれぞれ
は、軸方向a2に貫通する貫通孔210、220を有
し、外筒部20の軸方向a2の両端側において、空洞部
200内に互いに間隔を隔てて同軸状に配置され、軸方
向a2の端部211、221が外筒部20の軸方向a2
の端部に連続する。
【0021】支持体1及び紙送りローラ2は、第1の内
筒部21が第1の凹部11に嵌り、第2の内筒部22が
第2の凹部12に嵌り合う関係で組み合わされる。
【0022】図1に示した実施例では、支持体1が貫通
孔100を有する。貫通孔100は、第1の凹部11及
び第2の凹部12と同軸状に設けられている。この貫通
孔100は、回転軸(図示しない)を挿通するためのも
のであり、紙送り装置は、この回転軸を介してOA機器
等に装着される。
【0023】図2及び図3は、紙送り装置3が回転軸4
を介してOA機器等に装着され、回転軸4が矢印cの方
向に回転している状態を示している。次に、紙送り装置
3の奏する作用効果について、図2及び図3を参照して
説明する。
【0024】紙送りロ−ラ2の外筒部20は、内部に空
洞部200を有する。第1の内筒部21及び第2の内筒
部22のそれぞれは、軸方向a2に貫通する貫通孔21
0、220を有し、外筒部20の軸方向a2の両端側に
おいて、空洞部200内に互いに間隔D22を隔てて同
軸状に配置されている。この構造によれば、紙送りロ−
ラ2の内部に、支持体1を配置する空間が形成される。
【0025】紙送りロ−ラ2は、全体として弾力性を有
する部材で構成される。この構造によれば、支持体1を
貫通孔210、220内に通過させる際、第1の内筒部
21及び第2の内筒部22の内径D23は、支持体1の
外径に対応して伸縮する。したがって、紙送りロ−ラ2
の空洞部200内に支持体1を配置できる。このため、
支持体1と紙送りロ−ラ2との組み立て作業を容易に実
行できる。
【0026】第1の凹部11および第2の凹部12のそ
れぞれは、支持体1の外周の回りにリング状に形成され
ている。支持体1及び紙送りローラ2は、第1の内筒部
21が第1の凹部11に嵌り、第2の内筒部22が第2
の凹部12に嵌り合う関係で組み合わされる。この構造
によれば、給紙及び排紙の際に、紙送りロ−ラ2は、軸
方向a2の位置ずれに起因する支持体1からの脱輪等を
起こさず、支持体1に対して安定に位置決めされる。こ
のため、紙送り不良を防止することができる。
【0027】支持体1上での紙送りローラ2の位置決め
の安定性は、互いに嵌り合う第1の内筒部21と第1の
凹部11、及び、第2の内筒部22と第2の凹部12と
の間の相対関係を適切に選択することにより、より一層
高度化することができる。次にこの点について述べる。
【0028】図4は図1に示した紙送り装置の分解正面
断面図、図5は支持体1と、紙送りロ−ラ2との組み合
わせを示す拡大部分断面図である。図4に示すように、
第1の凹部11の相対向する両側面の内、軸方向a1で
見て外側に位置する外側面111と、第2の凹部12の
相対向する両側面の内、軸方向a1で見て外側に位置す
る外側面121と間の外間隔をD11とし、第1の凹部
11の相対向する両側面の内、軸方向a1で見て内側に
位置する内側面112と、第2の凹部12の相対向する
両側面の内、軸方向a1で見て内側に位置する内側面1
22と間の内間隔をD12とし、紙送りローラ2の軸方
向a2の長さをD21とし、第1の内筒部21と第2の
内筒部22との間の間隔をD22としたとき、 D11<D21、D12<D22 の関係を満たしている。
【0029】D11<D21の関係から、第1の内筒部
21の軸方向a2の一端部211が、第1の凹部11の
相対向する両側面の内、軸方向a1で見て外側に位置す
る外側面111によって内側に加圧P1され、かつ、第
2の内筒部22の軸方向a2の他端部221が、第2の
凹部12の相対向する両側面の内、軸方向で見て外側に
位置する外側面121によって内側に加圧P2される。
その結果、第1の内筒部21は、軸方向a2の内側に変
位し、第2の内筒部22は、軸方向a2の内側に変位す
る。
【0030】一方、D12<D22の関係から、第1の
内筒部21の軸方向a2の内側の先端部212と、第1
の凹部11の相対向する両側面の内、軸方向で見て内側
に位置する内側面112との間に隙間d1が発生し、第
2の内筒部22の軸方向a2の内側の先端部222と、
第2の凹部12の相対向する両側面の内、軸方向で見て
内側に位置する内側面122との間に隙間d2が発生す
る。
【0031】したがって、D11<D21によって生じ
た変位量が間隔d1、d2の寸法以内であることを条件
に、第1の内筒部21の変位および第2の内筒部22の
変位が吸収される。このため、第1の内筒部21は、第
1の凹部11において、軸方向a2に安定に位置決めさ
れ、第2の内筒部22は、第2の凹部12において、軸
方向a2に安定に位置決めされる。
【0032】次に、第1の凹部11および第2の凹部1
2のリング状底面の外径をD13とし、第1の内筒部2
1の貫通孔210の内径及び第2の内筒部22の貫通孔
220の内径をD23としたとき、 D13>D23 を満たす。
【0033】D13>D23の関係から、紙送りロ−ラ
2は、常に、第1の内筒部21及び第2の内筒部22の
内周面が支持体1の外周面に密着した状態となる。この
ため、紙送りロ−ラ2と支持体1との間には、周方向の
がたつきは発生しない。
【0034】図2及び図3に示した実施例では、紙送り
装置3は、回転軸3に対して1個しか備えられていない
が、その個数は、必要に応じて任意に設定できる。
【0035】実施例に示された紙送りロ−ラ2は、外周
面が凸面状である。この構造によれば、紙送りロ−ラ2
が回転する際に、この凸面が用紙と接触する紙接触面と
なる。
【0036】紙送りロ−ラ2は、外周面に凹凸を有して
いてもよい。この構造によれば、紙送りの際、この凹凸
部において、大きな摩擦力が発生する。
【0037】支持体1は、空気抜き孔101を有し、空
気抜き孔101が紙送りロ−ラ2の空洞部200を、外
部に連通させる。この構造によれば、空気抜き孔101
を通じて空洞部200の内部を空気が出入りする。した
がって、紙送りロ−ラ2は、外部からの力によってつぶ
れた場合でも、再び元の形状に復帰するのが容易とな
る。
【0038】図6は本発明に係る紙送り装置の別の実施
例を示す図である。図1に示された構成部分と同一の構
成部分には、同一の参照符号を付し、説明は省略する。
図6に示した実施例の特徴は、支持体1が、第1の凹部
11および第2の凹部12の組み合わせを複数含み、第
1の凹部11および第2の凹部12の各組みが、軸方向
a1に配置されていることである。紙送りロ−ラ2は、
第1の凹部11および第2の凹部12の組み合わせ数だ
け備えられる。この実施例の場合も、図1〜図5に示さ
れた実施例の場合と同様の作用効果を奏する。
【0039】図面では、第1の凹部11および第2の凹
部12が、軸方向a1に2組だけ配置されているが、第
1の凹部11および第2の凹部12の組み合わせ数は、
OA機器の大きさ、用紙のサイズ等に応じて、任意に変
更できる。
【0040】図7は本発明に係る紙送り装置の更に別の
実施例を示す図である。図1に示された構成部分と同一
の構成部分には、同一の参照符号を付し、説明は省略す
る。図7に示した実施例の特徴は、支持体1が、第1の
凹部11と第2の凹部12との外間隔D11および内間
隔D12を調整できることである。
【0041】図7に示した実施例では、支持体1は、第
1の支持部材13および第2の支持部材14を含む。第
1の支持部材13はボルト部131を有し、第2の支持
部材14はナット部141を有し、ボルト部131とナ
ット部141とが互いにねじ結合している。第1の内筒
部21と第2の内筒部22との間の間隔D22の調整
は、ボルト部131とナット部141とのねじ結合の深
さを変えることにより行なう。このため、外筒部20の
外周面の湾曲調整および用紙との接触面積の調整が可能
となる。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば次の
ような効果を得ることができる。 (a)組立てが容易な紙送り装置を提供することができ
る。 (b)支持体に対して、紙送りロ−ラを安定に位置決め
できる紙送り装置を提供することができる。 (c)紙送り不良を防止し得る紙送り装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る紙送り装置の正面部分破断面図で
ある。
【図2】本発明に係る紙送り装置の使用状態を説明する
図である。
【図3】図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】図1に示した紙送り装置の分解正面断面図であ
る。
【図5】支持体と、紙送りロ−ラとの組み合わせを示す
拡大部分断面図である。
【図6】本発明に係る紙送り装置の別の実施例を示す図
である。
【図7】本発明に係る紙送り装置の更に別の実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1 支持体 11 第1の凹部 12 第2の凹部 2 紙送りロ−ラ 20 外筒部 200 空洞部 21 第1の内筒部 22 第2の内筒部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、紙送りロ−ラとを含む紙送り
    装置であって、 前記支持体は、第1の凹部と、第2の凹部とを有してお
    り、 前記第1の凹部および前記第2の凹部のそれぞれは、前
    記支持体の外周の回りにリング状に形成され、前記支持
    体の軸方向に互いに間隔を隔てて備えられており、 前記紙送りロ−ラは、弾力性を有する部材で構成され、
    外筒部と、第1の内筒部と、第2の内筒部とを有し、 前記外筒部は、内部に空洞部を有しており、 前記第1の内筒部及び第2の内筒部のそれぞれは、軸方
    向に貫通する貫通孔を有し、前記外筒部の軸方向の両端
    側において、前記空洞部内に互いに間隔を隔てて同軸状
    に配置され、軸方向の端部が前記外筒部の軸方向の端部
    に連続しており、 前記支持体及び前記紙送りローラは、前記第1の内筒部
    が前記第1の凹部に嵌り、前記第2の内筒部が前記第2
    の凹部に嵌り合う関係で組み合わされている紙送り装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された紙送り装置であっ
    て、 前記第1の凹部の相対向する両側面の内、軸方向で見て
    外側に位置する外側面と、前記第2の凹部の相対向する
    両側面の内、軸方向で見て外側に位置する外側面と間の
    外間隔をD11とし、前記第1の凹部の相対向する両側
    面の内、軸方向で見て内側に位置する内側面と、前記第
    2の凹部の相対向する両側面の内、軸方向で見て内側に
    位置する内側面と間の内間隔をD12とし、前記紙送り
    ローラの軸方向長さをD21とし、前記第1の内筒部と
    前記第2の内筒部との間の前記間隔をD22としたと
    き、 D22>D12、D11<D21 を満たしている紙送り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の何れかに記載された
    紙送り装置であって、 前記第1の凹部および前記第2の凹部のリング状底面の
    外径をD13とし、前記第1の内筒部及び第2の内筒部
    の前記貫通孔の内径をD23としたとき、 D13>D23 を満たす紙送り装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3の何れかに記載さ
    れた紙送り装置であって、 前記支持体は、前記第1の凹部および前記第2の凹部の
    組み合わせを複数含み、前記第1の凹部および前記第2
    の凹部の各組みは、前記軸方向に配置されており、 前記紙送りロ−ラは、前記第1の凹部および前記第2の
    凹部の組み合わせ数だけ備えられる紙送り装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4の何れかに記
    載された紙送り装置であって、 前記紙送りロ−ラは、外周面が凸面状である紙送り装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5の何れか
    に記載された紙送り装置であって、 前記支持体は、空気抜き孔を有し、前記空気抜き孔が紙
    送りロ−ラの前記空洞部を、外部に連通させる紙送り装
    置。
JP02242098A 1998-02-03 1998-02-03 紙送り装置 Expired - Lifetime JP3238121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02242098A JP3238121B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02242098A JP3238121B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217134A JPH11217134A (ja) 1999-08-10
JP3238121B2 true JP3238121B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=12082196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02242098A Expired - Lifetime JP3238121B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238121B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331235A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Takumi Seiko:Kk 紙送りローラ、及び、紙送り装置
JP2004331234A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Takumi Seiko:Kk 紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3986473B2 (ja) 2003-07-01 2007-10-03 シャープ株式会社 シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5749035B2 (ja) * 2010-03-17 2015-07-15 サトーホールディングス株式会社 仕分けインク塗布ユニット及びプリンタ
JP6133480B1 (ja) * 2016-08-03 2017-05-24 株式会社タクミ精工 紙送りローラ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265434U (ja) * 1985-10-15 1987-04-23
JPH0646685Y2 (ja) * 1987-08-20 1994-11-30 富士ゴム株式会社 ゴムロ−ラ
JP2887041B2 (ja) * 1993-03-12 1999-04-26 株式会社タクミ精工 紙送り装置
JPH06329282A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Canon Inc ローラ
JPH0683653U (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 ミツマ技研株式会社 搬送ローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331235A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Takumi Seiko:Kk 紙送りローラ、及び、紙送り装置
JP2004331234A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Takumi Seiko:Kk 紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11217134A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872247A (en) Combination roll
JP4272989B2 (ja) 胴、ローラ又はドラムを支承するための軸受装置
JPH10181664A (ja) 自転車用中空クランク軸ユニット
JPS5874411A (ja) ロ−ラ
JP3238121B2 (ja) 紙送り装置
JPS635883Y2 (ja)
CA2467393C (en) Tubular core assemblies for rolls of paper or other sheet material
US7644746B2 (en) Rotary ultrasonic sealer
CN100483266C (zh) 显影剂控制构件及其制造方法、显影装置、成像设备和打印机
JP2003322165A (ja) ブッシュ軸受
EP0542638B1 (en) A roller for supporting a web
JP4276220B2 (ja) 印刷機械のころ軸受配置構造およびこのころ軸受配置構造を備えた印刷機械の加圧機構
JP2002128393A (ja) シート材料ロールの巻芯用エンドプラグ及びシート材料ロールの取付装置
US8727657B2 (en) Hollow shaft coupling
JP4100480B2 (ja) トルクリミッタ
JPH0120130Y2 (ja)
JP2002234652A (ja) 紙送り用可撓性部材、紙送りロ−ラ及び紙送り組立体
JP2004224457A (ja) 紙送りローラ、紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置
JP2004075290A (ja) 搬送ローラ
JPH0751272Y2 (ja) 丸刃工具
JPS6285974A (ja) プリンタのガイドシヤフトの取付構造
JP4771980B2 (ja) シート送りローラ
JPS5912424Y2 (ja) 軸受蓋
JP2004077678A (ja) 定着ローラ
JP2004190731A (ja) トルクリミッタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term