JPH06329282A - ローラ - Google Patents

ローラ

Info

Publication number
JPH06329282A
JPH06329282A JP5116073A JP11607393A JPH06329282A JP H06329282 A JPH06329282 A JP H06329282A JP 5116073 A JP5116073 A JP 5116073A JP 11607393 A JP11607393 A JP 11607393A JP H06329282 A JPH06329282 A JP H06329282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
outer circumferential
rubber
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5116073A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ishii
保之 石井
Masakazu Ozawa
雅一 小沢
Hidekazu Motai
英一 甕
Masanori Morita
全典 森田
Toshimitsu Hirakue
利光 平久江
Kenji Kurita
健治 栗田
Hiroaki Noaki
裕昭 野秋
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5116073A priority Critical patent/JPH06329282A/ja
Publication of JPH06329282A publication Critical patent/JPH06329282A/ja
Priority to US08/683,129 priority patent/US5660489A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートを搬送するローラの、シートへの接触
圧を均一にして斜め送りを防止する。 【構成】 シートに接触する外周面を形成する外周壁と
回転軸との間に空間を形成し、前記外周壁が半径方向外
側に膨らむように変形した状態で前記外周壁を支持する
支持部材を備えたことを特徴とするローラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録装置用給紙装置に使
われ、被記録材を一枚づつ供給するローラに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図14、図15は従来型給紙装置の給紙
ローラ部の図であり41は回転軸、42は給紙のローラ
ゴム保持材、43は給紙ローラゴムであり、保持材42
が回転軸に固定されており、この保持材の溝部分にベル
ト状のローラゴムをはめ込まれた構成になっている。
【0003】本図に示す様に給紙ローラゴム43が紙4
4に平行にかつ均一に当たり回転する事により、紙を印
字位置まで送り込んでいく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、給紙ローラの紙に当たる面がフラットであり、
中実で、ゴムの変形、接触圧の不均一性に対するマージ
ンが少ない。これらの事は印字時紙送りが斜めになり結
果的に紙面上の印字が傾く事になる。更にひどい時は紙
ジャムをひき起こす事にもなる。これらを防ぐために
は、部品の精度、組込み精度を上げねばならずコストア
ップにつながる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はシートを搬送す
るローラの、シートへの接触圧を均一にして斜め送りを
防止することを目的とする。
【0006】上記目的を達成するための本発明の構成
は、シートに接触しながら回転し、シートに搬送力を与
えるローラにおいて、シートに接触する外周面を形成す
る外周壁と回転軸との間に空間を形成し、前記外周壁が
半径方向外側に膨らむように変形した状態で前記外周壁
を支持する支持部材を備えたことを特徴とするローラで
ある。
【0007】
【実施例】本発明によれば中空の給紙ローラゴムの円周
方向断面の形状を半径方向外側に向けて凸の山形形状に
する。図1〜図5は該山形形状を実現させる一例を示し
てある。図1はローラゴム単体を示しており、内部13
は中空となっており、外周面を構成する外周部14と、
側部15を有する。
【0008】図2は、給紙ローラゴム保持体12にロー
ラゴム11をはめ込んだ状態のローラを示す。ローラゴ
ム11の軸16の方向の巾w及び保持体12の、ローラ
ゴム11がはまり込む部分の巾w6はw0<wの関係にな
っていて、ローラゴム11が保持体12にはまり込む事
により、図2の如く該ローラゴム11の外周部の略中央
部が盛り上がって径が大きくなり、断面は山形形状とな
る。図3は軸方向断面を示すものであり、w0<wの関
係によりローラゴム11の中央部が山形に盛り上がった
様子を示す。ローラゴム11の内部13は中空になって
おり、側部15は変形しないように外周部14に比べて
厚くなっており、山形形状を作り易い形状となってい
る。
【0009】図5はローラの側面図である。
【0010】この様な形状の給紙ローラゴムを使用する
事により、給紙時の紙への片当たりや、給紙圧力の不均
一を防げ、安定した給紙を行う事ができる。
【0011】図4は本発明の給紙ローラが紙14に当っ
て山の一部がつぶれてローラ軸直角方向に紙を送ってい
る時の様子を示す。
【0012】次にプリンターのピックアップに本発明を
適用した実施例について説明する。
【0013】図6はプリンターの全体構成を示す。図6
において51はシート束52を積載するトレイ、53は
ピックアップローラであり、時計回りに回転することに
よりトレイ51に積載されたシートの最上位のシートと
接触して送り出す。54、55は搬送ローラであり、ピ
ックアップローラ53によって送り出されたシートをさ
らに下流に搬送する。56はシートを搬送ローラ55に
押圧するローラで図示しないばねで押圧方向に付勢され
ている。57は搬送ローセ54、55によって搬送され
て来たシートに記録を行う記録ヘッドである。本実施例
においてはインクをノズルからシート面に向けて噴出す
ることによって記録を行うインクジェットヘッドが用い
られ、特に、ノズル内に設けられた発熱素子によって気
泡が発生するまでインクを熱し、気泡の膨張によってイ
ンクをノズルから噴出させる方式を採っている。
【0014】58は、記録ヘッド57とシートとの距離
を一定に保つためにシートを支持するガイド部材、5
9、60は記録されたシートを装置外に排出する排出ロ
ーラ対である。61は搬送ローラ55と排出ローラ60
に転接し、搬送ローラ55の回転を排出ローラ60に伝
達する伝達ローラである。
【0015】図7〜図11は図6のピックアップローラ
53を示す。図7はローラゴム21単体を示し、内部1
3は中空となっており、外周部24と側部25を有す
る。
【0016】図8はローラゴム保持体22にローラゴム
11をはめ込んでピックアップローラ53の状態にした
ところを示す。ここでもw0<wの関係になっているの
でローラゴム21の中央部は盛り上がって径は大きくな
る。
【0017】図11はピックアップローラ53の側面図
であり、図9はそのA−A′断面図である。図11はシ
ート24を給送している状態を示し、盛り上がった部分
がシートに押し付けられて変形し、平になっている。こ
の変形によりシートとピックアップローラ53は面で接
触することになり、接触圧も接触面全体で均一となる。
したがって、給紙トレイ51上の複数枚の紙から印字に
必要な一枚の紙を分離する際の片当りや、斜め分離を防
ぐ事が出来、安定した紙分離を行う事が出来る。
【0018】図12、図13は山形の稜線31をゴムロ
ーラの一方の側32から他の側33へ向けて一周かけて
位置を変えた累線状に設け図示されていない給紙トレイ
上の紙ガイドに寄せる分力を発生させる様にしたもので
あり、この様な山形は山になる部分のゴム厚を他の部分
より薄めにしておくことにより、軸方向からのw0<w
の関係によって生じる圧縮力によって形成される。
【0019】図示されていない紙ガイドに給紙中に押え
つけられる事により、まっすぐな給紙が出来る。
【0020】
【発明の効果】
1.安定した給紙ができる。 2.紙の傾行を自動的に補正できる。 3.上記効果を出すための他の付属手段機構が不要であ
る。 4.結果的にコストダウンとなる。 5.材質が限られている場合ゴム厚や、w0とwの関係
を最適化する事により、様々な圧力を発生させる事が出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴムローラ単体の軸方向の半断面図
【図2】保持体にはめ込んだ時の概観図
【図3】保持体にはめ込んだ時の軸方向断面図
【図4】紙に当接した状態を示す図
【図5】給紙ローラの側面図
【図6】プリンター全体の概略構成図
【図7】本発明の第2の実施例のゴムローラ単体の軸方
向半断面図
【図8】保持体にはめ込んだ時の概観図
【図9】保持体にはめ込んだ時の軸方向断面図であり図
−2eのA−A′断面図
【図10】紙に当接した状態を示す図
【図11】軸方向側面
【図12】山の稜線を累線形状にした図
【図13】ローラの断面図
【図14】従来の給紙ローラのゴム形状を示す図
【図15】従来の給紙ローラを示す図
【符号の説明】
11 給紙ローラゴム 12 保持体 13 中空部 14 紙 31 山形の稜線 32 ゴムローラの一方の例 33 ゴムローラの他方の例 41 軸 42 保持体 43 給紙ローラゴム 44 紙 51 トレイ 53 ピックアップローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 全典 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 平久江 利光 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 栗田 健治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 野秋 裕昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 吉村 茂 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートに接触しながら回転し、シートに
    搬送力を与えるローラにおいて、 シートに接触する外周面を形成する外周壁と回転軸との
    間に空間を形成し、 前記外周壁が半径方向外側に膨らむように変形した状態
    で前記外周壁を支持する支持部材を備えたことを特徴と
    するローラ。
  2. 【請求項2】 前記外周壁を両側端において支持する一
    対のリング状の側壁を、前記外周壁と一体的に形成した
    請求項1記載のローラ。
  3. 【請求項3】 前記支持部材は前記一対のリング状の側
    壁をその間隔を縮めるように両側から支持することを特
    徴とする請求項2記載のローラ。
JP5116073A 1993-05-18 1993-05-18 ローラ Pending JPH06329282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116073A JPH06329282A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ローラ
US08/683,129 US5660489A (en) 1993-05-18 1996-07-18 Sheet-supplying roller recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116073A JPH06329282A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329282A true JPH06329282A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14678047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116073A Pending JPH06329282A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5660489A (ja)
JP (1) JPH06329282A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217134A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Takumi Seiko:Kk 紙送り装置
US6769679B2 (en) 2002-04-10 2004-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Roller, sheet feed apparatus, and image forming apparatus
US6962333B2 (en) * 2002-03-20 2005-11-08 Omron Corporation Roller and sheet delivery unit
JP2008100787A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 給送用ローラ、給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP2012051662A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 検証装置
JP2013095565A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795087A (en) * 1997-04-15 1998-08-18 International Business Machines Corporation Pivoting roller for skewless document feed
US5982477A (en) * 1998-05-27 1999-11-09 Eastman Kodak Company Film drive apparatus for a photographic film scanner
US20030109201A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Ossio Veronica Sara Procedure for manufacturing artistic and utilitarian objects from stone
US6741342B2 (en) 2002-04-10 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using a laser beam to indicate roller wear
US6677749B2 (en) 2002-04-10 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using variable inductance to indicate roller wear
JP4612829B2 (ja) * 2003-12-24 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100692573B1 (ko) * 2005-08-31 2007-03-13 삼성전자주식회사 화상형성기기의 급지장치
US7475765B2 (en) * 2006-06-26 2009-01-13 American Sterilizer Company Self-adjusting conveyor system
US9983535B2 (en) 2015-11-06 2018-05-29 Canon Finetech Nisca Inc. Pressing apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US493002A (en) * 1893-03-07 Buffing-wheel
US997752A (en) * 1910-08-15 1911-07-11 Erle Thweath Clark Protector for pneumatic tires.
US2005626A (en) * 1933-08-25 1935-06-18 Gen Tire & Rubber Co Aircraft landing wheel
US3042179A (en) * 1959-10-19 1962-07-03 Mouroe Calculating Machine Com Sheet fefding mechanism
US3077293A (en) * 1960-05-16 1963-02-12 Midwestern Instr Inc Pressure roller assembly for recording media
US3245511A (en) * 1965-07-06 1966-04-12 Anaconda Wire & Cable Co Apparatus for supporting elongated articles
BE759648A (fr) * 1970-02-16 1971-04-30 Kornylac Co Transporteur automoteur avec des galets a bandages elastomeres en matiere a forte hysteresis
US3734491A (en) * 1971-05-17 1973-05-22 Burroughs Corp Movable gap-control device
DE2338950B2 (de) * 1973-08-01 1976-12-23 Interroll Fördertechnik GmbH & Co KG, 5679 Dhünn Er : Specht, Dieter, 5679 Dhünn Rolle fuer foerderanlagen
US4006810A (en) * 1973-08-01 1977-02-08 Kornylak Corporation Resilient conveyor rollers
US4448554A (en) * 1981-12-21 1984-05-15 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Sheet feeding apparatus having an expansible periphery
JPS61152471A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Nec Corp 用紙押さえ用ロ−ラ
US4693696A (en) * 1986-01-27 1987-09-15 Buck Gordon H Inflated balloon tire for toy vehicles
US5035037A (en) * 1987-07-07 1991-07-30 Sprung Ralph D Adjustable expanding rubber tire roller for paper scoring machinery
US4852230A (en) * 1988-04-04 1989-08-01 The Buschman Company Method of fabricating rollers for use in roller conveyor systems
JPH02100938A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nec Corp 外径可変ローラ
US5284333A (en) * 1990-10-26 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217134A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Takumi Seiko:Kk 紙送り装置
US6962333B2 (en) * 2002-03-20 2005-11-08 Omron Corporation Roller and sheet delivery unit
US6769679B2 (en) 2002-04-10 2004-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Roller, sheet feed apparatus, and image forming apparatus
JP2008100787A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 給送用ローラ、給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP2012051662A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 検証装置
JP2013095565A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5660489A (en) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06329282A (ja) ローラ
JP2512258B2 (ja) シ―ト給送装置
US20070070113A1 (en) Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
US20040169326A1 (en) Sheet feeding device
US6183152B1 (en) Printer with improved paper handling mechanism
JP2791669B2 (ja) シート材排出装置
JP2002226077A (ja) 記録装置および記録方法
US7226051B2 (en) Sheet feeder
JP2020164314A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JPS6382251A (ja) シ−ト給送装置
JPH0543110A (ja) 用紙排出装置
JPH03111370A (ja) 原稿搬送装置
JPH07101572A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2001171860A (ja) 記録紙給紙サポート
KR19990017806U (ko) 프린터의 용지급지장치
JP2903535B2 (ja) プリンタ
JPH01202468A (ja) サーマルプリンタ
JP2744248B2 (ja) 記録装置
JPH11263473A (ja) シート材搬送装置及び記録装置
JP3291119B2 (ja) 記録装置の給紙機構
JP2002128312A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH09278222A (ja) 用紙搬送装置
JPH04169425A (ja) 紙送りローラ
JPS63267636A (ja) 紙送り装置
JPH09300807A (ja) 給紙搬送装置