JP3217156B2 - 新規なフリル及びチエニル置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物 - Google Patents

新規なフリル及びチエニル置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物

Info

Publication number
JP3217156B2
JP3217156B2 JP27676492A JP27676492A JP3217156B2 JP 3217156 B2 JP3217156 B2 JP 3217156B2 JP 27676492 A JP27676492 A JP 27676492A JP 27676492 A JP27676492 A JP 27676492A JP 3217156 B2 JP3217156 B2 JP 3217156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
taxane
taxane derivative
thienyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27676492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05239055A (ja
Inventor
ロバート・エイ・ホールトン
ロナルド・ジェイ・バイディガー
ホサイン・ナディザデ
Original Assignee
フロリダ・ステイト・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロリダ・ステイト・ユニバーシティ filed Critical フロリダ・ステイト・ユニバーシティ
Publication of JPH05239055A publication Critical patent/JPH05239055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217156B2 publication Critical patent/JP3217156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗白血病及び抗腫瘍剤
として使用効果を有する新規なタキサンを指向する。
【0002】
【従来技術】タキソールを構成要素とするテルペンのタ
キサン系統は、生物学的及び化学的の両方の分野におい
て、相当の関心を引き付けてきた。タキソールは広い範
囲の抗白血及び腫瘍抑制活性を有する有望な癌化学療法
剤である。タキソールは2'R、3' S立体配置を有
し、下記の構造式(化24)を有する:
【化24】 式中、Acはアセチルである。タキソールは、この有望
な活性の故に、現在、フランス及びアメリカ合衆国の両
方において臨床試験を受けている。
【0003】Colin等は、米国特許4,814,4
70号において、下記の構造式(2)(化25)を有す
るタキソール誘導体がタキソール(1)に比べて相当に
高い活性を有することを報告した。
【化25】 化25の式中、R' は水素或はアセチルを表わし、R''
及びR''' の内の一方はヒドロキシを表わしかつ他方は
t−ブトキシカルボニルアミノ及びそれらの立体異性形
態、及びそれらの混合物を表わす。R''がヒドロキシで
あり、R''' が2' R、3' S立体配置を有するt−ブ
トキシカルボニルアミノである(2)式の化合物は、一
般にタキソテレ(taxotere)と呼ばれている。
【0004】タキソール及びタキソテレは有望な化学療
法剤であるが、それらは全般に有効なわけではない。よ
って、それ以上の化学療法剤についての要求が残ってい
る。従って、本発明の目的の内に、有効な抗白血病及び
抗腫瘍剤である新規なタキサン誘導体の提供がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、簡潔
に言うと、下記式のタキサン誘導体を指向する:
【化26】 式中、R1
【化27】 或は
【化28】 であり、Zは−OT1であり、T1は水素、ヒドロキシル
保護基、或は−COT2であり、T2はH、C1〜C6アル
キル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル或は単
環式アリールであり、R3はベンゾイル、置換されたベ
ンゾイル或はC1〜C6アルコキシカルボニルであり、A
cはアセチルであり、E1及びE2は独立に水素、ヒドロ
キシ保護基、及びタキサン誘導体の水への溶解度を増大
させる官能基から選ばれる。本発明のその他の目的及び
特徴は、一部明らかでありかつ一部本明細書以降に指摘
されるものと思う。
【0006】好ましい実施態様の詳細な説明 本発明に従えば、一般的に構造式(3)、特に構造式
(4)(化29)及び(5)(化30)を有する化合物
が、インビトロで顕著な性質を示し、かつ有効な抗白血
病剤及び抗腫瘍剤になることを見出した。それらの生物
学的活性を、J.Cell Biology、91:4
79〜487頁(1981)、Parness等の方法
に従うチューブリンアセイ及びヒト癌細胞株を用いてイ
ンビトロで求めて、タキソール及びタキソテレが示す生
物学的活性に比較し得る。
【化29】
【化30】
【0007】2' R、3' S立体配置を有する(4)及
び(5)式を有するタキサンは、β−ラクタムとタキサ
ンテトラサイクリック核及びC−13金属オキシド置換
基を有する金属アルコキシドとを反応させてβ−アミド
エステル置換基をC−13に有する化合物を形成して得
ることができる。β−ラクタムは下記の構造式(化3
1)を有する:
【化31】 式中、R1 は化32或は化33であり、
【化32】
【化33】 2 はヒドロキシ保護基であり、R3 はベンゾイル、C
1 〜C6 アルコキシカルボニル、或は化34であり、
【化34】 1 はCl、Br、F、NO2 、或はCH3 O−であ
る。
【0008】β−ラクタム(6)は、入手容易な出発原
料から、下記の反応スキーム(化35)によって例示す
る通りにして、調製することができる:
【化35】 試薬 (a)LDA、THF、−78°〜−50℃; (b)LHMDS、THF、−78°〜0℃; (c)THF、−78°〜25℃,(2h); (d)トリエチルアミン及びアシルクロリド(R3 =化
36或は化37)
【化36】
【化37】 或はアルキルクロロホルメート(R3 =アルコキシカル
ボニル)。上記の反応スキームに示す3−ヒドロキシル
保護基は−SiR5 (ここで、R5 はトリエチルのよう
なトリアルキル或はトリアリールである)である。3−
ヒドロキシルは、1−エトキシエチル或は2、2、2−
トリクロロエトキシメチルのような他の標準の保護基で
保護してもよい。それ以上のヒドロキシ保護基及びそれ
らの合成は、John Wiley & Sons、1
981、T.W.Greene著「Protectiv
e groups in OrganicSynthe
sis」に見出すことができる。
【0009】ラセミβ−ラクタムは純鏡像体に溶解した
後に、対応する2−メトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)フェニル錯酸エステルを再晶出させて保護すること
ができる。しかし、本明細書以降に記載するβ−アミド
エステル側鎖を結合させた反応は、極めてジアステレオ
選択性である利点を有し、これより側鎖プリカーサーの
ラセミ混合物を用いることを可能にさせる。
【0010】タキサンテトラサイクリック核及びC−1
3金属オキシド置換基を有する金属アルコキシドは下記
の構造式を有する:
【化38】 式中、Zは−OT1であり;T1は水素、ヒドロキシル保
護基、或は−COT2であり;T2はH、C1〜C6アルキ
ル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル或は単環
式アリールであり;T3はヒドロキシル保護基であり;
Mは金属、好ましくはIA族、IIA族及び遷移金属、
最も好ましくはLi、Mg、Na、K或はTiからなる
群より選ぶ金属である。金属アルコキシドは、タキサン
テトラサイクリック核及びC−13ヒドロキシル基を有
するアルコールと有機金属化合物とを適した溶剤中で反
応させて製造する。アルコールは保護されたバッカチン
III、特に7−O−トリエチルシリルバッカチンII
I(Greene、等がJACS 110:5917頁
(1988)に記載する通りにして或はその他のルート
で得ることができる)或は7,10−ビス−O−トリエ
チルシリルバッカチンIIIが好ましい。
【0011】Greene、等に報告されている通り
に、10−デアセチルバッカチンIIIを、下記の反応
スキーム(化39)に従って、7−O−トリエチルシリ
ル−10−デアセチルバッカチンIIIに転化させる:
【化39】 注意深く最適化された条件と報告されるものの下で、1
0−デアセチルバッカチンIIIに20当量の(C2
53 SiClを、ピリジン50ml/1mモルの10
−デアセチルバッカチンIIIの存在においてアルゴン
雰囲気下23℃で20時間反応させて7−トリエチルシ
リル−10−デアセチルバッカチンIII(9a)を反
応生成物として精製後の収率84〜86%で生じる。反
応生成物を、次いで必要に応じて、5当量のCH3 CO
Cl及びピリジン25ml/1mモルの9aでアルゴン
雰囲気下0℃において48時間アセチル化して7−O−
トリエチルシリルバッカチンIII(9b)を収率86
%で生じてもよい。Greene、等、JACS 11
0、5917〜5918頁(1988)。
【0012】7−O−トリエチルシリルバッカチンII
I(9b)をn−ブチルリチウムのような有機金属化合
物と、テトラヒドロフラン(THF)のような溶媒中
で、下記の反応スキーム(化40)に示す通りに反応さ
せて金属アルコキシド13−O−リチウム−7−O−ト
リエチルシリルバッカチンIII(10)を形成する:
【化40】
【0013】下記の反応スキーム(化41)に示す通り
に、13−O−リチウム−7−O−トリエチルシリルバ
ッカチンIII(10)は、R2 がトリエチルシリルで
あるβ−ラクタム(6)と反応して、C−7及びC−
2' ヒドロキシル基がトリエチルシリル基で保護された
中間体を生じる。次いで、トリエチルシリル基を、エス
テル結合或はタキサン置換基を妨げないような温和な条
件下で加水分解させる。
【化41】 式中、R1 は化42或は化43であり、
【化42】
【化43】 3 はベンゾイル、C1 〜C6 アルコキシカルボニル、
或は化44であり、
【化44】 1 はCl、Br、F、NO2 、或はCH3 O−であ
る。アルコールの金属アルコキシドへの転化及びタキサ
ン誘導体の終局的な合成は、同じ反応容器で行うことが
できる。β−ラクタムは反応容器に、金属アルコキシド
が中で生成した後に、加えるのが好ましい。
【0014】本発明は、また、一般的に(3)式の化合
物、特に(4)及び(5)式の化合物を、一種或はそれ
以上の薬理学的に許容し得る、不活性な或は生理学的に
活性な希釈剤或は補助剤と組み合わせて含有する薬剤組
成物も提供する。これらの組成物は、意図する投与ルー
トについて適した任意の形態で与えることができる。非
経口ルート、特に静脈内ルートが投与について好ましい
ルートである。
【0015】非経口投与について発明に従う組成物は、
水性或は非水性の無菌の溶液、懸濁液或はエマルション
にすることができる。プロピレングリコール、植物油、
特にオリーブ油及び注射可能な有機エステル、例えばエ
チルオレエートを溶剤或はビヒクルとして用いることが
できる。これらの組成物は、また補助剤、特に湿潤剤、
乳化剤或は分散剤を含有することができる。滅菌はいく
つかの方法で、例えば細菌学的フィルターを使用して、
滅菌剤を組成物に加入することにより、照射することに
より或は加熱することにより、行うことができる。それ
らは、また、滅菌水或はその他の任意の注入可能な滅菌
媒体に溶解或は分散させることができる滅菌固体組成物
の形態にすることができる。
【0016】一般式(3)の生成物は、一層特には、急
性白血病及び充実腫瘍の治療において、大人について静
脈内(灌注)ルートにより、通常1〜2mg/kgの毎
日の投与量で、用いる。
【0017】(3)式の化合物の水への溶解度は、C
2’及び/又はC7置換基を改質して適当な官能基、E
1及びE2を加入することによって改良することができ
る。水への溶解度の増大については、E1及びE2は、独
立に水素及び下記にすることができる: −COGCOR1 (式中、Gはエチレン、プロピレン、CHCH、1,2
−シクロヘキシレン、又は1,2−フェニレンであり; R1=OH塩基、NR23、OR3、SR3、OCH2CO
NR45又はOH; R2=水素又はメチル; R3=(CH2)nNR67又は
【化45】 n=1〜3; R4=水素又は炭素1〜4を含有する低級アルキル; R5=水素、炭素1〜4を含有する低級アルキル、ベン
ジル、ヒドロキシエチル、CH2CO2H又はジメチルア
ミノエチル; R6及びR7=炭素1或は2を含有する低級アルキル又は
ベンジルから独立に選ばれ、或はR6及びR7はNR67
の窒素原子と一緒になって下記の環の1つを形成する:
【化46】 8=炭素1或は2を含有する低級アルキル又はベンジ
ル;
【化47】 =ハライド;そして 塩基=NH3、(HOC24)3N、N(CH3)3、CH3
(C24OH)2、NH2(CH2)6NH2、N−メチルグル
カミン、NaOH又はKOH)にすることができる。
【0018】E1或はE2が−COGCOR1である化合
物の製法は、Hangwitzの米国特許4,942,
184号に記載されており、同米国特許を本明細書中に
援用する。下記の例は発明を例示する。
【0019】
【実施例】例1 3' −デスフェニル−3' −(2−フリル)タキソール
(化48)の調製
【化48】 7−トリエチルシリルバッカチンIII(100mg、
0.143mモル)をTHF1mlに溶解した−45℃
の溶液に、nBuLiをヘキサンに溶解した1.63M
溶液0.087mlを滴下した。−45℃で0.5時間
した後に、シス−1ーベンゾイル−3−トリエチルシリ
ルオキシ−4−(2−フリル)アゼチジン−2−オン
(266mg、0.715mモル)をTHF1mlに溶
解した溶液を混合物に滴下した。溶液を暖めて0℃に
し、その温度に1時間保った後に、AcOHをTHFに
溶解した10%溶液1mlを加えた。その混合物を、飽
和水性NaHCO3 と酢酸エチル/ヘキサン60/40
との間で分配させた。有機層を蒸発させて残分を生じ、
これをシリカゲルに通してろ過して精製して(2' R、
3' S)−2' 、7−(ビス)トリエチルシリル−3'
−デスフェニル−3' −(2−フリル)タキソール及び
少量のその(2' S、3' R)異性体を含有する混合物
143mgを生じた。
【0020】前の反応から得られた混合物143mgを
アセトニトリル6ml及びピリジン0.3mlに溶解し
た0℃の溶液に、48%水性HF0.9mlを加えた。
混合物を0℃で3時間、次いで25℃で13時間攪拌
し、飽和水性重炭酸ナトリウムと酢酸エチルとの間で分
配させた。酢酸エチル溶液を蒸発させて物質115mg
を生じ、これをフラッシュクロマトグラフィーで精製し
て3' −デスフェニル−3' −(2−フリル)タキソー
ル98mg(81%)を生じ、これをメタノール/水か
ら再晶出させた。 融点174°〜176℃;[α]25 Na−47.8°(c
0.045、CHCl3)。
【0021】1 H NMR(CDCl3 ,300MH
z)δ8.14(d,J=7.0Hz,2H,ベンゾエ
ートオルト),7.74(m,2H,芳香族),7.5
1(m,7H,芳香族),6.86(d,J=9.2H
z,1H,NH),6.40(d,J=1.2Hz,2
H,フリル),6.29(s,1H,10H),6.2
4(dd,J=9.2,9.2Hz,1H,H13),
5.89(dd,J=9.2,2.4Hz,1H,H
3' ),4.96(dd,J=9.5,1.8Hz,1
H,H5),4.83(d,J=2.4Hz,1H,H
2' ),4.42(dd,J=10.7,6.7Hz,
1H,H7),4.31(d,J=8.6Hz,1H,
H20α),4.20(d,J=8.6Hz,1H,H
20β),3.83(d,J=7.0Hz,1H,H
3),2.56(m,1H,H6α),2.43(s,
3H,4Ac),2.35(m,2H,H14),2.
24(s,3H,10Ac),1.89(m,1H,H
6β),1.87(br s,3H,Me18),1.
87(s,1H,10H),1.69(s,3H,Me
19),1.25(s,3H,Me17),1.15
(s,3H,Me16)。
【0022】例2 3' −デスフェニル−3' −(2−チエニル)タキソー
ル(化49)の調製
【化49】 7−トリエチルシリルバッカチンIII(100mg、
0.143mモル)をTHF1mlに溶解した−45℃
の溶液に、nBuLiをヘキサンに溶解した1.63M
溶液0.087mlを加えた。−45℃で0.5時間し
た後に、シス−1ー(4−ベンゾイル)−3−トリエチ
ルシリルオキシ−4−(2−チエニル)アゼチジン−2
−オン(277mg、0.715mモル)をTHF1m
lに溶解した溶液を混合物に滴下した。溶液を暖めて0
℃にし、その温度に1時間保った後に、AcOHをTH
Fに溶解した10%溶液1mlを加えた。その混合物
を、飽和水性NaHCO3 と酢酸エチル/ヘキサン60
/40との間で分配させた。有機層を蒸発させて残分を
生じ、これをシリカゲルに通してろ過して精製して
(2' R、3' S)−2' 、7−(ビス)トリエチルシ
リル−3' −デスフェニル−3' −(2−チエニル)タ
キソール及び少量のその(2' S、3' R)異性体を含
有する混合物169mgを生じた。
【0023】前の反応から得られた混合物069mgを
アセトニトリル6ml及びピリジン0.3mlに溶解し
た0℃の溶液に、48%水性HF0.9mlを加えた。
混合物を0℃で3時間、次いで25℃で13時間攪拌
し、飽和水性重炭酸ナトリウムと酢酸エチルとの間で分
配させた。酢酸エチル溶液を蒸発させて物質140mg
を生じ、これをフラッシュクロマトグラフィーで精製し
て3' −デスフェニル−3' −(2−チエニル)タキソ
ール93mg(76%)を生じ、これをメタノール/水
から再晶出させた。 融点173°〜175℃;[α]25 Na−42.1°(c
0.515、CHCl3)。
【0024】1 H NMR(CDCl3 ,300MH
z)δ8.14(d,J=7.1Hz,2H,ベンゾエ
ートオルト),7.72(d,J=8.7Hz,2H,
ベンズアミドオルト),7.65−7.35(m,6
H,芳香族),7.31(dd,J=5.5,1.1H
z,1H,チエニル),7.19(dd,J=3.9,
1.1Hz,1H,チエニル),7.03(dd,J=
5.5,3.9Hz,1H,チエニル),6.96
(d,J=8.8Hz,1H,NH),6.28(s,
1H,10H),6.24(dd,J=8.8,7.7
Hz,1H,H13),6.05(dd,J=8.8,
1.7Hz,1H,H3' ),5.68(d,J=7.
1Hz,1H,H2),4.95(dd,J=9.3,
1.7Hz,1H,H5),4.78(d,J=2.2
Hz,1H,H2' ),4.40(dd,J=11.
0,6.6Hz,1H,H7),4.31(d,J=
8.5Hz,1H,H20α),4.20(d,J=
8.5Hz,1H,H20β),3.81(d,J=
7.1Hz,1H,H3),3.72(br s,3
H,2' OH),2.54(m,1H,H6α),2.
41(s,3H,4Ac),2.37(m,2H,H1
4α,H14β),2.23(s,3H,10Ac),
1.88(m,1H,H6α),1.82(br s,
3H,Me18),1.68(s,3H,Me19),
1.23(s,3H,Me17),1.14(s,3
H,Me16)。
【0025】例3 化合物(4)及び(5)を用い、実質的にParnes
s等、J.CellBiology 91:479〜4
87頁(1981)に記載されている通りにして、チュ
ーブリン結合アセイを行ないかつタキソール及びタキソ
テレに比べた。結果を表1に提示する。
【表1】
【0026】例4 National Cancer Institute
から入手し得るヒト癌細胞株(HCT 116)、及び
タキソールを含む、種々の疎水性剤に耐性のマルチドラ
ッグ耐性細胞株(HCT/VM46)に関し、IC50
インビトロで得た。HCT116及びHCT VM46
ヒト結腸癌腫細胞における細胞毒性作用を、XTT
(2、3−ビス(2−メトキシ−4−ニトロ−5−スル
ホフェニル)−5−[(フェニルアミノ)カルボニル]
−2H−テトラゾリウムヒドロキシドアセイ(Scud
iero等、「Evaluation of a so
luble tetrazolium/formaza
n assay for cell growth a
nd drug sensitivity in cu
lture using human and oth
er tumor cell lines」、Canc
er Res.48:4827〜4833頁、198
8)によって評価した。細胞を96ウエルマイクロフィ
ルタープレートにおいて4000細胞/ウエルで平板培
養し、24時間した後に、薬剤を加え、階段希釈した。
細胞を37℃で72時間インキュベートし、テトラゾリ
ウム染料XTTを加えた。生細胞中のデヒドロゲナーゼ
酵素はXTTを還元して分光測光法により定量すること
ができる450nmにおける光を吸収する形態にさせ
る。吸光度が大きい程、生細胞の数が多くなる。結果
を、細胞増殖(すなわち、450nmにおける吸光度)
を未処理の対照細胞の増殖の50%に抑制するのに要す
る薬剤濃度であるIC50として表わす。結果を表2に提
示する。
【0027】
【表2】
【0028】数が小さい程、活性が大きいことを示す。
【0029】上記を鑑みると、発明のいくつかの目的が
達成されることが分かるものと思う。上記の組成物にお
いて、種々の変更を発明の範囲から逸脱しないで為し得
るから、上記の記載に含まれるあらゆるものは、例示と
解釈すべきであって、制限する意味で解釈すべきでな
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C08G 67/00 C08G 67/00 (72)発明者 ホサイン・ナディザデ アメリカ合衆国フロリダ州タラハシー、 イースト・ポール・ディラク・ドライブ 2035 (56)参考文献 特開 平5−239044(JP,A) 特開 昭63−30479(JP,A) 国際公開91/13066(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 407/00 - 407/12 A61K 31/00 - 31/12 C07D 409/00 - 409/12 C08G 67/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式のタキサン誘導体: 【化1】 式中、Rは 【化2】 或は 【化3】 であり、 Zは−OTであり、 Tは水素或は−COTであり、 TはH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニ
    ル、C〜Cアルキニル或は単環式アリールであり、 Rはベンゾイル、置換されたベンゾイル或はC〜C
    アルコキシカルボニルであり、 Acはアセチルであり、 E及びEは水素である。
  2. 【請求項2】 Rが 【化4】 であり、 タキサン誘導体が2’R、3’S立体配置を有する請求
    1のタキサン。
  3. 【請求項3】 Rが 【化5】 であり、 タキサン誘導体が2’R、3’S立体配置を有する請求
    1のタキサン。
  4. 【請求項4】 請求項1のタキサン誘導体及び一種或は
    それ以上の薬理学的に許容し得る、不活性な或は生理学
    的に活性な希釈剤或は補助剤を含有する腫瘍治療用薬剤
    組成物。
  5. 【請求項5】 Rが 【化6】 であり、 タキサン誘導体が2’R、3’S立体配置を有する、請
    求項1のタキサン誘導体を含む請求項の組成物。
  6. 【請求項6】 Rが 【化7】 であり、 タキサン誘導体が2’R、3’S立体配置を有する、請
    求項1のタキサン誘導体を含む請求項の組成物。
JP27676492A 1991-09-23 1992-09-22 新規なフリル及びチエニル置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物 Expired - Fee Related JP3217156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76380591A 1991-09-23 1991-09-23
US763805 1991-09-23
US862819 1992-04-03
US07/862,819 US5227400A (en) 1991-09-23 1992-04-03 Furyl and thienyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239055A JPH05239055A (ja) 1993-09-17
JP3217156B2 true JP3217156B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=27117340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27676492A Expired - Fee Related JP3217156B2 (ja) 1991-09-23 1992-09-22 新規なフリル及びチエニル置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5227400A (ja)
EP (1) EP0534708B1 (ja)
JP (1) JP3217156B2 (ja)
AT (1) ATE128134T1 (ja)
AU (1) AU649875B2 (ja)
CA (1) CA2077621C (ja)
DE (1) DE69204951T2 (ja)
DK (1) DK0534708T3 (ja)
FI (1) FI113267B (ja)
GR (1) GR3018481T3 (ja)
HU (1) HU215839B (ja)
MX (1) MX9205309A (ja)
NO (1) NO301070B1 (ja)
NZ (1) NZ244455A (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794523B2 (en) 1991-09-23 2004-09-21 Florida State University Taxanes having t-butoxycarbonyl substituted side-chains and pharmaceutical compositions containing them
US5710287A (en) * 1991-09-23 1998-01-20 Florida State University Taxanes having an amino substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US7074945B2 (en) * 1991-09-23 2006-07-11 Florida State University Metal alkoxide taxane derivatives
US5728850A (en) * 1991-09-23 1998-03-17 Florida State University Taxanes having a butenyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US6335362B1 (en) 1991-09-23 2002-01-01 Florida State University Taxanes having an alkyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US6495704B1 (en) 1991-09-23 2002-12-17 Florida State University 9-desoxotaxanes and process for the preparation of 9-desoxotaxanes
US5728725A (en) * 1991-09-23 1998-03-17 Florida State University C2 taxane derivaties and pharmaceutical compositions containing them
US6018073A (en) * 1991-09-23 2000-01-25 Florida State University Tricyclic taxanes having an alkoxy, alkenoxy or aryloxy substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5714513A (en) * 1991-09-23 1998-02-03 Florida State University C10 taxane derivatives and pharmaceutical compositions
US5654447A (en) * 1991-09-23 1997-08-05 Florida State University Process for the preparation of 10-desacetoxybaccatin III
US5721268A (en) * 1991-09-23 1998-02-24 Florida State University C7 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5739362A (en) * 1991-09-23 1998-04-14 Florida State University Taxanes having an alkoxy, alkenoxy or aryloxy substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US6005138A (en) * 1991-09-23 1999-12-21 Florida State University Tricyclic taxanes having a butenyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5489601A (en) * 1991-09-23 1996-02-06 Florida State University Taxanes having a pyridyl substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US6011056A (en) 1991-09-23 2000-01-04 Florida State University C9 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US6028205A (en) * 1991-09-23 2000-02-22 Florida State University C2 tricyclic taxanes
US5284865A (en) 1991-09-23 1994-02-08 Holton Robert A Cyclohexyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5998656A (en) * 1991-09-23 1999-12-07 Florida State University C10 tricyclic taxanes
CA2087359A1 (en) * 1992-01-15 1993-07-16 Ramesh N. Patel Enzymatic processes for resolution of enantiomeric mixtures of compoundsuseful as intermediates in the preparation of taxanes
US5294637A (en) * 1992-07-01 1994-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro taxols
US5254580A (en) * 1993-01-19 1993-10-19 Bristol-Myers Squibb Company 7,8-cyclopropataxanes
US5614549A (en) * 1992-08-21 1997-03-25 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
FR2698363B1 (fr) * 1992-11-23 1994-12-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux dérivés du taxane, leur préparation et les compositions qui les contiennent.
CA2109861C (en) * 1992-12-04 1999-03-16 Shu-Hui Chen 6,7-modified paclitaxels
US5380751A (en) * 1992-12-04 1995-01-10 Bristol-Myers Squibb Company 6,7-modified paclitaxels
FR2698871B1 (fr) 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
IL107950A (en) 1992-12-15 2001-04-30 Upjohn Co b 7, b 8 - Matano - Taxols, their preparation and pharmaceutical preparations against malignant tumors containing them
US5646176A (en) * 1992-12-24 1997-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
AU682173B2 (en) * 1993-01-15 1997-09-25 Florida State University Process for the preparation of 10-desacetoxybaccatin III
IL108443A0 (en) * 1993-01-29 1994-04-12 Univ Florida State C7 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
CA2157114C (en) * 1993-03-05 2003-12-16 Robert A. Holton Process for the preparation of 9-desoxotaxanes
US6710191B2 (en) * 1993-03-05 2004-03-23 Florida State University 9β-hydroxytetracyclic taxanes
US5547981A (en) * 1993-03-09 1996-08-20 Enzon, Inc. Taxol-7-carbazates
TW467896B (en) 1993-03-19 2001-12-11 Bristol Myers Squibb Co Novel β-lactams, methods for the preparation of taxanes and sidechain-bearing taxanes
DK0690867T3 (da) * 1993-03-22 2003-06-10 Univ Florida State Taxaner med furyl- eller thienylsubstitueret sidekæde
EP0690712B1 (en) * 1993-03-22 2001-11-28 Florida State University Taxanes having a pyridyl substituted side-chain
IT1261667B (it) * 1993-05-20 1996-05-29 Tassano ad attivita' antitumorale.
SI0703909T1 (en) * 1993-06-11 2000-08-31 Pharmacia & Upjohn Company Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
TW397866B (en) * 1993-07-14 2000-07-11 Bristol Myers Squibb Co Enzymatic processes for the resolution of enantiomeric mixtures of compounds useful as intermediates in the preparation of taxanes
EP0727992A4 (en) * 1993-10-20 2001-01-31 Enzon Inc 2'-AND / OR 7-SUBSTITUTED TAXOIDS
US5880131A (en) * 1993-10-20 1999-03-09 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5965566A (en) * 1993-10-20 1999-10-12 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
IL127599A (en) * 1994-01-28 2004-06-01 Upjohn Co Process for preparing isotaxol analogs
US5395850A (en) * 1994-03-10 1995-03-07 Bristol-Myers Squibb Company 6,7-epoxy paclitaxels
GB9405400D0 (en) * 1994-03-18 1994-05-04 Erba Carlo Spa Taxane derivatives
US6201140B1 (en) 1994-07-28 2001-03-13 Bristol-Myers Squibb Company 7-0-ethers of taxane derivatives
EP0855909A4 (en) * 1995-09-13 2000-06-07 Univ Florida State TAXANES WITH RADIOSENSITIZING EFFECT AND THEIR PHARMACEUTICAL PREPARATIONS
US5807888A (en) * 1995-12-13 1998-09-15 Xechem International, Inc. Preparation of brominated paclitaxel analogues and their use as effective antitumor agents
US5840748A (en) * 1995-10-02 1998-11-24 Xechem International, Inc. Dihalocephalomannine and methods of use therefor
US5654448A (en) * 1995-10-02 1997-08-05 Xechem International, Inc. Isolation and purification of paclitaxel from organic matter containing paclitaxel, cephalomannine and other related taxanes
US5854278A (en) * 1995-12-13 1998-12-29 Xechem International, Inc. Preparation of chlorinated paclitaxel analogues and use thereof as antitumor agents
US6177456B1 (en) 1995-10-02 2001-01-23 Xechem International, Inc. Monohalocephalomannines having anticancer and antileukemic activity and method of preparation therefor
DE19605024A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Schering Ag Neue selektive Taxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
WO1997042181A1 (en) 1996-05-06 1997-11-13 Florida State University 1-deoxy baccatin iii, 1-deoxy taxol and 1-deoxy taxol analogs and method for the preparation thereof
CZ293480B6 (cs) * 1996-05-08 2004-05-12 Pharmaciaá@Áupjohnácompany Oxazolidinové estery silylovaného baccatinu III
US5635531A (en) * 1996-07-08 1997-06-03 Bristol-Myers Squibb Company 3'-aminocarbonyloxy paclitaxels
US6103698A (en) * 1997-03-13 2000-08-15 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin-15 derivatives in combination with taxanes
US6017935A (en) * 1997-04-24 2000-01-25 Bristol-Myers Squibb Company 7-sulfur substituted paclitaxels
JPH1192468A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Yakult Honsha Co Ltd 新規なタキサン誘導体
WO1999032473A1 (fr) * 1997-12-19 1999-07-01 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Derives de taxane
US6156789A (en) * 1998-03-17 2000-12-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
US6136988A (en) 1998-04-10 2000-10-24 Hauser, Inc. 7-hexanoyltaxol and methods for preparing the same
EP1229934B1 (en) 1999-10-01 2014-03-05 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US6649632B2 (en) * 2000-02-02 2003-11-18 Fsu Research Foundation, Inc. C10 ester substituted taxanes
JP2003522169A (ja) 2000-02-02 2003-07-22 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 抗腫瘍剤としてのc7ヘテロ置換アセテートタキサン
CA2368151A1 (en) 2000-02-02 2001-08-09 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes as antitumor agents
CO5280224A1 (es) * 2000-02-02 2003-05-30 Univ Florida State Res Found Taxanos sustituidos con ester en c7, utiles como agentes antitumorales y composiciones farmaceuticas que los contienen
CZ20013520A3 (cs) 2000-02-02 2002-03-13 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 - Karbamoyloxy substituované taxany jako protinádorová činidla
RU2265019C2 (ru) 2000-02-02 2005-11-27 Флорида Стейт Юниверсити Рисерч Фаундейшн, Инк. Таксаны, фармацевтические композиции, способы ингибирования
US6638973B2 (en) * 2000-02-02 2003-10-28 Fsu Research Foundation, Inc. Taxane formulations
NZ514406A (en) 2000-02-02 2005-01-28 Univ Florida State Res Found C10 heterosubstituted acetate taxanes as antitumor agents
PT1165549E (pt) * 2000-02-02 2008-06-20 Univ Florida State Res Found Taxanos substituídos em c7 por carbamoíloxi como agentes anti-tumorais
PL366100A1 (en) 2000-09-22 2005-01-24 Bristol-Myers Squibb Company Method for reducing toxicity of combined chemotherapies
US7063977B2 (en) * 2001-08-21 2006-06-20 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of t-butyl taxane derivatives
AU2002365883A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Paclitaxel solvates
SI2264172T1 (sl) 2002-04-05 2017-12-29 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligomerne spojine za modulacijo izražanja HIF-1alfa
US7713738B2 (en) 2003-02-10 2010-05-11 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds for the modulation of survivin expression
US7030253B2 (en) * 2003-08-07 2006-04-18 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-alkyl- or 4-aryl-oxycarbonyl paclitaxel analogs and novel intermediates
US7064980B2 (en) * 2003-09-17 2006-06-20 Sandisk Corporation Non-volatile memory and method with bit line coupled compensation
ATE467679T1 (de) 2003-12-23 2010-05-15 Santaris Pharma As Oligomere verbindungen zur modulation von bcl-2
HN2005000054A (es) * 2004-02-13 2009-02-18 Florida State University Foundation Inc Taxanos sustituidos con esteres de ciclopentilo en c10
SV2006002036A (es) 2004-03-05 2006-03-16 Univ Florida State Res Found Taxanos con sustituyente lactiloxilo en el c7
US9447138B2 (en) 2004-11-09 2016-09-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Potent LNA oligonucleotides for the inhibition of HIF-1a expression
AU2005304110B2 (en) * 2004-11-09 2009-06-11 Enzon Pharmaceuticals, Inc. LNA oligonucleotides and the treatment of cancer
BRPI0515726A8 (pt) 2004-11-09 2017-09-12 Santaris Pharma As Oligonucleotídeos de lna potentes para a inibição de expressão de hif-1a
CN101535492A (zh) 2005-02-11 2009-09-16 南加州大学 表达含有二硫键的蛋白质的方法
US20060189679A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 cyclopropyl ester substituted taxane compositions
EP2029156A4 (en) * 2006-05-01 2010-07-21 Univ Southern California POLY THERAPY FOR TREATING CANCER
US8242166B2 (en) * 2008-03-31 2012-08-14 Florida State University Research Foundation, Inc. C(10) ethyl ester and C(10) cyclopropyl ester substituted taxanes
WO2010056901A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 University Of Southern California Method of expressing proteins with disulfide bridges with enhanced yields and activity
EP2588490B1 (en) 2010-07-02 2017-02-22 Angiochem Inc. Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof
EP2875814B1 (en) 2012-07-19 2018-08-22 FUJIFILM Corporation Liquid composition containing taxane-based active ingredient, process for producing same, and liquid medicinal preparation
US9200720B2 (en) 2014-01-13 2015-12-01 American Axle & Manufacturing, Inc. Variable flow valve

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601676B1 (fr) * 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation du taxol et du desacetyl-10 taxol
FR2601675B1 (fr) * 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4942184A (en) * 1988-03-07 1990-07-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Water soluble, antineoplastic derivatives of taxol
FR2629818B1 (fr) * 1988-04-06 1990-11-16 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation du taxol
FR2629819B1 (fr) * 1988-04-06 1990-11-16 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de derives de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii
US5015744A (en) * 1989-11-14 1991-05-14 Florida State University Method for preparation of taxol using an oxazinone
ZA926827B (en) * 1991-09-23 1993-03-15 Univ Florida State Novel furyl and thienyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05239055A (ja) 1993-09-17
FI924226A (fi) 1993-03-24
EP0534708B1 (en) 1995-09-20
FI113267B (fi) 2004-03-31
DE69204951T2 (de) 1996-02-08
GR3018481T3 (en) 1996-03-31
US5227400A (en) 1993-07-13
CA2077621C (en) 1999-11-02
HU215839B (hu) 2001-06-28
EP0534708A1 (en) 1993-03-31
NO923677L (no) 1993-03-24
HU9203017D0 (en) 1992-12-28
NO301070B1 (no) 1997-09-08
DE69204951D1 (de) 1995-10-26
HUT62886A (en) 1993-06-28
AU2212292A (en) 1993-03-25
CA2077621A1 (en) 1993-03-24
NZ244455A (en) 1995-04-27
ATE128134T1 (de) 1995-10-15
AU649875B2 (en) 1994-06-02
MX9205309A (es) 1993-07-01
DK0534708T3 (da) 1996-02-05
NO923677D0 (no) 1992-09-22
FI924226A0 (fi) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217156B2 (ja) 新規なフリル及びチエニル置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物
JP3217155B2 (ja) 新規なアルコキシ置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物
JP3182231B2 (ja) 新規な置換されたタキサン及びそれらを含有する薬剤組成物
JP3328286B2 (ja) フリルまたはチエニルカルボニル置換タキサンおよびそれを含有する薬剤組成物
US5284864A (en) Butenyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
JP2006257108A (ja) ブテニル置換タキサンおよび組成物
JPH08508255A (ja) フリルまたはチエニル置換側鎖を有するタキサン
JPH08507526A (ja) 9−デスオキソタキサンの製法
JP3940392B2 (ja) C7タキサン誘導体およびそれを含有する薬剤組成物
JP3933196B2 (ja) アルキル置換側鎖を有するタキサンおよびそれを含有する薬剤組成物
JP3452928B2 (ja) C2タキサン誘導体およびそれを含有する薬剤組成物
AU686137B2 (en) C9 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH08505627A (ja) C10タキサン誘導体および薬剤組成物
JP3431155B2 (ja) 10−デスアセトキシバッカチンiiiの製法
JP3759601B2 (ja) アミノ置換側鎖を有するタキサン
JPH08508471A (ja) ピリジル置換側鎖を有するタキサン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees