JP3207204B2 - エアーバッグ用フィルタークロス - Google Patents

エアーバッグ用フィルタークロス

Info

Publication number
JP3207204B2
JP3207204B2 JP51981394A JP51981394A JP3207204B2 JP 3207204 B2 JP3207204 B2 JP 3207204B2 JP 51981394 A JP51981394 A JP 51981394A JP 51981394 A JP51981394 A JP 51981394A JP 3207204 B2 JP3207204 B2 JP 3207204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
airbag
woven fabric
air permeability
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51981394A
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 西村
四郎 熊川
秀郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3207204B2 publication Critical patent/JP3207204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/08Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
    • B01D39/083Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0613Woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1216Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1233Fibre diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1258Permeability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3195Three-dimensional weave [e.g., x-y-z planes, multi-planar warps and/or wefts, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は自動車又は航空機のエアーバッグ用フィルタ
ークロスに関するものである。更に詳しく述べるなら
ば、本発明は、高密度の地組織中にほゞ均一に分布形成
された複数個の高通気度組織部を有するエアーバッグ用
フィルタークロスに関し、このフィルタークロスにより
作製されたエアーバッグに大量のインフレーションガス
が送入されたとき、このガスの一部を直ちに前記高通気
度組織部を通して外部に放出し、それによって乗員の安
全性を高め、かつエアーバッグの耐縫目滑脱性を高める
ことを可能にするものである。
背景技術 エアーバッグ用のフィルタークロスの要求特性は下記
のとおりである。
車両又は航空機の衝突に際し、エアーバッグに送入
されたインフレーションガスによる乗員の火傷を防止す
るため、エアーバッグを形成する織物自身が比較的大き
な通気度を有し、この織物を通してインフレーションガ
スの一部分をほゞ均一に流出させてガス温度を低下させ
ることができること、 インフレーションガスに含まれる多量の微粒子を適
度にフィルターし、エアーバッグのインフレーション後
も車両又は航空機室内の空気を清浄に保つことができる
こと、 インフレーション後に速やかにインフレーションガ
スが流出してエアーバッグが萎み、乗員を過度に圧迫し
ないこと。
このような要件を満たすエアーバッグ用フィルターク
ロスの例として、次のような先行技術が知られている。
米国特許第4,840,397号明細書には、インフレーショ
ンガスを浄化するフィルターを具備した自動車用エアー
バッグ装置が開示されている。このフィルターを構成す
るフィルタークロスは、アラミド繊維紡績糸を使用した
2/1綾織物からなるものであり、この織物は通気度の大
きい単一織組織を有するものである。
しかし、このフィルタークロスは、前述のように通気
度の大きな、単一織組織を有する織物であるため、その
耐縫目滑脱性が不良であり、このフィルタークロスによ
り作製されたエアーバッグにインフレーションガスが送
入されたとき、このガスがエアーバッグの全面に分布し
ている微小な糸条間間隙を通して排出されるため、ガス
排出性が不十分であって、エアーバッグの萎み性が不良
であるという問題点がある。
特開平3−16853号公報には、模紗組織からなる特殊
ガス排気域を設けた袋織エアーバッグが開示されてい
る。しかしこのエアーバッグは袋織域地組織中の指定さ
れたベントホール部(完全開口部)に、模紗織組織を形
成したものであるので得られるエアーバッグの、インフ
レーションガス送入後の萎み性が不良である。また、模
紗織組織が特定領域のみに形成されているので、この織
物を使用し得るエアーバッグの種類や形状が特定のもの
に制限されてしまうという問題点がある。
さらに、EP−A−442,373号明細書(対応特開平4−2
14437号)にはガス放出性布帛からなるフィルタークロ
スが開示されている。しかし、このフィルタークロス自
身は、単一織組織を有する織物である。したがって、こ
のフィルタークロスも、前掲の米国特許に開示されたフ
ィルタークロスと同様に、耐縫目滑脱性が不良であり、
またこのフィルタークロスから作成されたエアーバッグ
にインフレーションガスが送入されたとき、このガス
は、エアーバッグ全面に分布している微細な糸条間間隙
を通って流出するため、インフレーション後のガス排出
性が不十分であって、エアーバッグの萎み性が不良であ
るという問題点がある。
また、特開平4−262938号明細書には、牽切加工糸か
らなるフィルタークロスが開示されている。しかし、こ
のクロスも前記2つの先行文献に開示されたフィルター
クロスと同様に、単一織組織を有する織物であって、前
記と同様の問題点を有するものである。
最後に、DE−A−4126709(対応米国特許第5,131,434
号および対応特開平4−281038号公報)には、一体のク
ロス中に、製織組織の異なる部分を形成し、それによっ
て通気度の異なる部分からなるフィルタークロスが開示
されている。このクロスは、通気度が高く、フィルター
に適した織組織部分と、中程度または低い通気度を有
し、縫製に適した織組織部分とを有するフィルタークロ
スである。つまり、このフィルタークロスは、一体の織
物中に、特定機能を有する2以上の異種織組織部を、エ
アーバッグの裁断形状に合わせて配置したものである。
前記ドイツ特許出願明細書によると、エアーバッグ形
成のための高裁断性および高縫製性を有する部分は通気
度が最も低く、かつ耐縫目滑脱性の優れた高密度織組織
または通気度が中程度の中密度織組織により形成され、
また高フィルター性を有する部分は、通気度が高い低密
度織組織により形成される。
しかし、このようなフィルタークロスにおいては、高
裁断性、高縫製性部分は、必然的に高密度織組織部と中
密度織組織部との両方に跨がって形成され、前記中密度
織組織部分は、耐縫目滑脱性において不良であるという
問題点がある。またエアーバッグの形状・寸法に整合す
るように織組織を設計し、製織するため、得られるフィ
ルタークロスは、特定種類、形状、および寸法のエアー
バッグにしか使用し得ないという商業生産上の問題が未
解決のまま放置されている。また上記ドイツ特許出願明
細書には、インフレーション後のエアーバッグの萎み性
に関する記述もない。
さらに、エアーバッグ用フィルタークロス中に配置さ
れる「窓」と呼ばれる高通気度部分は、例えば、2/2パ
ナマ織組織により、幅40cm、長さ30cmの寸法に製織され
る。したがってこの「窓」部は、平織地組織に比べて、
相対的に通気度の高い織組織を有している。すなわち、
この「窓」部は、例えば開口部ではないため、これをか
なりの広い面積をもって形成する必要があり、このよう
な広い面積にわたる「窓部(高通気度織組織部)」の存
在は、このフィルタークロスをエアーバッグ形成のため
に裁断する際に、そのトリミングの自由度が小さいとい
う問題を生ずる。
発明の開示 本発明の目的は、低通気度地織組織部と、複数個の高
通気度織組織部とを有し、エアーバッグ形成用織物片
を、前記高通気度織組織部の位置により制約されること
なく、自由に裁断採取することができるエアーバッグ用
フィルタークロスを提供することにある。
本発明の他の目的は、適度な通気度を有しているにも
かかわらず、あらゆる部分が耐縫目滑脱性に優れた、エ
アーバッグ用フィルタークロスを提供することにある。
さらに本発明の他の目的は、適度な通気度を有してい
るにもかかわらず、あらゆる部分の耐縫目滑脱性に優
れ、さらにインフレーション後の萎み性に優れた、安全
性の高いエアーバッグを形成することができるフィルタ
ークロスを提供することにある。
本発明のエアーバッグ用フィルタークロスは、合成繊
維糸条により形成された織物からなり、 前記織物が、 (1)一重平織組織、又は一重綾織組織を有する地組織
部と、 (2)前記地組織部中に、1〜150個/6.45cm2のほゞ均
一な分布密度をもって形成され、前記地組織の空気通気
度よりも高い空気通気度を有し、かつ下記織組織: (A)ピンホール状開口部を有する模紗織組織、 (B)二重織平織組織、 又は、 (C)二重織綾織組織、 を有する複数の高通気度組織部と、 を有し、 さらに、7mm以下の平均縫目滑脱値を有する。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明のエアーバッグ用フィルタークロス
の一例の織組織平面説明図、 第2図は、第1図の織組織中の、高通気度模紗織組織
部分の拡大平面説明図、 第3図は、第1図の模紗織組織の線X−X′に沿う断
面説明図、 第4図は、本発明のエアーバッグ用フィルタークロス
の他の例の織組織平面説明図、 第5図は、第4図の織組織の線X−X′に沿う断面説
明図、 第6図は、本発明のエアーバッグ用フィルタークロス
のさらに他の例の織組織平面説明図、 第7図は、第6図の織組織の線X−X′に沿う断面説
明図、 第8図は、本発明のエアーバッグ用フィルタークロス
のさらに他の例の織組織平面説明図、 第9図は第8図の織組織の線X−X′に沿う断面説明
図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
(1)エアーバッグ用フィルタークロスの構造 ピンホール状開口部を有する複数個の高通気度模紗
織組織部が散在するフィルタークロス: 織物組織的に形成されたピンホール状開口部を有する
模紗織組織の構造と作用を第1図を参照しながら説明す
る。
第1図はフィルタークロスの地組織部を形成する一重
織平織組織中に、高通気度模紗織組織部を均一に散在さ
せたフィルタークロスの織物組織図であり、後掲の実施
例5に対応する。第2図は、第1図のフィルタークロス
の高通気度模紗織組織部を含む部分拡大図であり、第3
図は、第1図のフィルタークロスの線X−X′に沿う断
面図である。第1〜3図において、フィルタークロス1
は、平織組織地組織部2と、その中に均一に分布し、模
紗織組織を有する複数個の高通気度組織部3とから構成
されている。
高通気度模紗織組織部3は、少なくとも1個の模紗織
組織単位からなり、この模紗織組織単位は、6本の経糸
A〜Fと、6本の緯糸a〜fにより構成されている。経
糸A,C,D、およびFは平織組織と同様に、1本の緯糸毎
に織物の表面および裏面に交互に現われる。しかし、経
糸BおよびEは、3本の緯糸毎に織物の表面と裏面とに
交互に現われる。これら経糸B、およびEは、経糸A,C,
D、およびFに比べて緯糸との交差頻度が少ないため、
経糸B、およびEは、織物表又は裏面から幾分浮き出
し、同時に、全経糸同士はその経糸織密度が高いので互
いに隣の糸と押し合っている。
その結果、第1〜2図において経糸Cは経糸Bを左方
向に、また経糸Dは経糸Eを右方向に押し、その結果、
経糸B,Eを織物表又は裏面から更に浮き出させつつ、経
糸Cは左方向に移動して経糸Bの下にもぐり込み、経糸
Dは左方向に移動して経糸Eの下にもぐり込む。したが
って、経糸C,Dの間には微小な隙間が形成される。
同様のことが緯糸においても行われる。第1〜3図の
模紗織組織部2において、緯糸a,c,d,fは平織組織と同
様に1本の経糸毎に織物の表面と裏面と交互に現われ
る。他方緯糸b,eは3本の経糸毎に織物の表面と裏面と
に交互に現われる。これら緯糸b,eは、緯糸a,c,d,fに比
べて経糸との交差頻度が少ないため、糸が織物表面から
幾分浮き出し、同時に、緯糸同士は、緯糸織密度が高い
ので互いに、隣の糸を押し合っている。
その結果、第1、および2図において緯糸cは緯糸b
を下方向に、また緯糸dは緯糸eを上方向に押し、その
結果、緯糸b,eを織物表裏面から更に浮き出させつつ、
緯糸cは下方向に移動して緯糸bの下にもぐり込み、緯
糸dは上方向に移動して、緯糸eの下にもぐり込むよう
になる。したがって、緯糸c,dの間には微小な隙間が形
成される。
第1図および第2図において、経糸C,Dと緯糸c,dに囲
まれた微小隙間部分にピンホール状開口部4を形成す
る。このピンホール状開口部4が、フィルタークロスか
らなるエアーバッグから、インフレーションガスを大量
にかつ短時間内に効果的に通過させることを可能にし、
かつ、エアーバッグのインフレーション後の萎み性を改
善し、しかも耐縫目滑脱性を低下させないという機能を
同時に担うものである。
第1〜3図において、平織地組織部2では、経糸G,H,
I,J…は1本の緯糸ごとに織物の表面と裏面とに交互現
われる。また緯糸g,h,i,j…は1本の経糸ごとに織物の
表面と裏面とに交互現われる。すなわちこのような平織
組織では、全ての糸が均一な屈曲構造を有し、かつ強固
な緻密組織を形成しており、このため、経糸も緯糸も互
いに移動することがないので、これらの糸条の間にピン
ホール状開口部は形成されない。したがって、この平織
地組織部は、すぐれた耐縫目滑脱性を発現する。
一般に高通気度を示す織組織を有する織物は、低い耐
縫目滑脱性を示す傾向がある。しかし、本発明のフィル
タークロスにおいて、その高織密度平織地組織中に、ピ
ンホール状開口部4を有する高通気度織組織部が、1〜
150個/6.45cm2のほゞ均一な分布密度をもって形成され
ているため、このフィルタークロスから作られたエアー
バッグは、インフレーションガスの瞬時の大量排気を可
能にするが、しかし、それと同時に、本発明のフィルタ
ークロスは優れた耐縫目滑脱性を維持しているという特
徴を有する。
第1〜3図に示されたフィルタークロスにおいて、そ
の高い耐縫目滑脱性は、その平織地組織部によって発現
するが、その際模紗織組織中に形成されているピンホー
ル状開口部は、その開口面積が極めて微小であるため、
これが、フィルタークロス全体の縫目滑脱性に悪影響を
与えることはない。また、従来の比較的低密度の平織組
織(いずれも一重組織)又は綾織組織のみからなり、ク
ロスの全面からインフレーションガスを排出するタイプ
のフィルタークロスでは、糸条間隙が、本発明のフィル
タークロスのピンホール状開口部に比べて極めて小さい
ため、それから作られたエアーバッグのインフレーショ
ン後の萎み性が不良である。しかし、第1〜3図の、本
発明のフィルタークロスは、ピンホール状開口部が、地
組織部の糸条間隙に比べて大きいため、これから作られ
たエアーバッグのインフレーション後の萎み性が良好で
ある。このため、第1〜3図の織組織を有する本発明の
フィルタークロスから作られたエアーバッグが、自動
車、又は航空機の運転中に万一、あやまって展開しても
すぐに萎むため、乗員の視界が長時間にわたって遮蔽さ
れることはない。また衝突時に人体に作用する加速度
(胸Gおよび頭部Gなど)を、従来のベントホール付エ
アーバッグと同程度に低減できる。ちなみに萎み性の不
良な従来のフィルタークロスを使用したエアーバッグで
は、胸Gや頭部Gが著しく高いという不利益があった。
しかも、第1〜3図に示された本発明のフィルターク
ロスにおいては、そのピンホール状開口部は互いに隣接
して分布することはなく、地組織部、すなわち強固かつ
緻密な平織地組織部2の中に散在するため、フィルター
クロスの耐縫目滑脱性を実質的に阻害しないという長所
がある。また、地組織2中に、ピンホール状開口部4が
実質的に均一に分布しているため、エアーバッグ形成の
ための、フィルタークロス裁断におけるトリミングが、
自由であり、フィルタークロス全体を自由に使用できる
という長所がある。
模紗織組織部を有するフィルタークロス全体の通気度
の調整は、ピンホール状開口部の開口面積および単位面
積当りの分布数をコントロールすることにより達成され
る。具体的には、高通気度模紗織組織部と平織地組織部
とからなるフィルタークロスの場合、その通気度を上昇
させるためには全組織中における模紗織組織部の比率を
高くすればよい。またフィルタークロスの通気度を減少
させるためには全組織中における平織地組織部の比率を
高くすればよい。
このような本発明のフィルタークロスには、その織組
織中に、上記以外の織組織部が混在していてもよい。例
えば綾織組織、変形綾織組織、リップストップ織組織、
マット織組織、および/又は梨地織組織などを地組織中
に混在させることにより、平織地組織のみからなる場合
より通気度を微妙に上昇させることができる。しかし、
最も耐縫目滑脱性に優れた組織は平織組織であって、上
記異種織組織の混在は、耐縫目滑脱性を低下させる。
また、模紗織組織部の一部を上記異種織組織により置
き換えてもよいが、しかし、最も微小面積において比較
的大きく的確なピンホール状開口部を形成して、効果的
なインフレーションガス排気とエアーバッグの良好な萎
み性を達成し、かつ織物としての耐縫目滑脱性を最も良
好に保持しうるのが、模紗織組織である。
また模紗織組織は、平織組織の一部が変化した組織で
あり、その組織内の一部に平織組織を含有しているの
で、これを平織組織中に混在させても、両者の馴染みが
よく、かつ両組織部の強伸度が互いに類似しているの
で、フィルタークロスとして最も適している。
本発明のフィルタークロスにおいて、地組織部が一重
平織組織を有し、かつ高通気度組織部がピンホール開口
部を有する模紗織組織を有することが好ましい。また、
本発明のフィルタークロスにおいて、高通気度組織部
は、地組織中に、その経および緯糸方向のそれぞれにお
いて、ほゞ等間隔において分布していることが好まし
い。
本発明のフィルタークロス内の模紗織組織は、第1お
よび2図に示されているように経糸6本(第1および2
図の経糸A〜F)、緯糸6本(第1および2図の緯糸a
〜f)の計12本で構成が完結する最小模紗織組織である
ことが好ましい。
この最小模紗組織1単位は、1個のピンホール状開口
部を形成することができる単位組織である。1個のピン
ホール状開口部を形成するための模紗織組織の占有面積
が大きくなると、得られるフィルタークロス内の高密度
部地組織部の占有面積が減少するので得られるフィルタ
ークロスの耐縫目滑脱性が低下する。
また本発明のフィルタークロス内の模紗織組織は、第
4図(平面図)および第5図(第4図のX−X′線方向
の断面図)に示すような織組織であってもよい。この織
組織は後掲の実施例7に対応する。第4および5図にお
いてフィルタークロス1は、平織地組織部2と、その中
に、1〜150個/6.45cm2のほゞ均一な分布密度で分布し
ている模紗織組織部3とからなり、この模紗織組織部3
中にピンホール状開口部4が形成されている。
この模紗織組織部1単位当り4個のピンホール状開口
部4が形成されている。第4、および5図に示されてい
る模紗織組織自体はその1単位当り経糸9本および緯糸
9本、計18本により構成されるため、第1〜3図に示さ
れた模紗織組織に比べて、その1単位当りの占有面積は
大きくなるが、ピンホール状開口部数が4倍となるた
め、フィルタークロス全体に含まれるピンホール状開口
部の分布数を増やして通気度を効果的に向上させること
ができる。また第1〜3図に示された模紗織組織を有す
るフィルタークロスと同一の通気度を有するフィルター
クロスを、第4〜5図に示す模紗織組織を利用して構成
した場合、地組織部中に占める模紗織組織部の占有面積
比を比較的小さくすることができ、これによって、得ら
れるフィルタークロスの耐縫目滑脱性の低下を防止する
ことができる。
インフレーションガスの排出効率とエアーバッグの萎
み性をより向上させる場合は、上記模紗織組織部の平織
地組織部に対する占有面積比率を増加させることが好ま
しい。
第1〜3図に示されている模紗織組織部を有するフィ
ルタークロスは1個の模紗織組織部およびこの模紗織組
織部と、それに、経および緯方向において相隣る模紗織
組織部との間に形成された地組織部分からなるリピート
単位が、7〜100本の経糸および7〜100本の緯糸から構
成されたものであることが好ましい。経、および緯糸数
が7本未満では地組織部がなくなるため得られるフィル
タークロスの耐縫目滑脱性が低下する。また経、緯糸数
が100本を越えると、地組織部の占有面積割合が過大と
なるため得られるフィルタークロスの通気度が低下し過
ぎ、フィルタークロスとして不適なものになる。上記1
リピート単位を構成する経糸および緯糸数は、それぞれ
8乃至80本であることが更に好ましい。
第4〜5図に示された本発明のフィルタークロスにお
いて、1個の前記模紗織組織部、およびこの模紗織組織
部と、それに経および緯方向において相隣る模紗織組織
部との間に形成されている地組織部分からなるリピート
単位が、9〜100本の経糸および9〜100本の緯糸からな
ることが好ましい。この1リピート単位を構成する経糸
および緯糸の数は、それぞれ10〜80本であることがより
好ましい。
第1〜5図に示された本発明のフィルタークロスにお
いて、模紗織組織内に形成されるピンホール状開口部の
大きさは、50乃至500μmの範囲にあることが好まし
い。このピンホール状開口部の大きさとは、当該開口部
の形状が略円形または多角形であるときには、その外接
円の直径を意味し、それが、略楕円形であるときには、
その長軸の長さで表わした値である。
ピンホール状開口部の大きさが50μm未満では、イン
フレーションガスの瞬時の排出が困難になり、同時にエ
アーバッグの萎み性が低下する。また、その大きさが50
0μmを越えると、模紗織組織部の耐縫目滑脱性が低下
する。ピンホール状開口部の大きさは、80乃至400μm
であることが更に好ましい。
このようなピンホール状開口部は、フィルタークロス
の単位面積6.45cm2(in2)当り、1乃至150個の分布密
度をもってほゞ均一に分布している。ピンホール状開口
部の分布密度が150個/in2を越えると、得られるフィル
タークロスの耐縫目滑脱性が低下し、また、それが1個
/6.45cm2未満ではインフレーションガスの瞬時の排出が
困難になり、またエアーバッグの萎み性も低下する。ピ
ンホール状開口部分布密度は、3乃至120個/in2である
ことが更に好ましい。
本発明のフィルタークロスにおいて、その平均通気度
は、0.6ml/cm2/sec/125Pa以上であることが好ましい。
この通気度が0.6ml/cm2/sec/125Pa未満では、大量のイ
ンフレーションガスを瞬時に充分には排出できず、エア
ーバッグ内圧が過度に上昇するので使用者に危険を伴
う。また、エアーバッグの萎み性も低下する。この通気
度は0.7ml/cm2/sec/125Pa以上であることが更に好まし
い。より好ましい通気度は0.8〜20ml/cm2/sec/125Paで
ある。
本発明のフィルタークロスにおいて、最大通気度を示
す部分の通気度が、最小通気度を示す部分の通気度の3
倍以下であることが好ましい。前記最大通気度が最小通
気度の3倍を越えると、得られるフィルタークロスにお
ける通気度の均一性が低下するため、エアーバッグ形成
のために、フィルタークロスを裁断するときのトリミン
グの自由度が低下し、フィルタークロスの利用効率が著
しく低下する。より好ましい最大通気度と最小通気度の
比は、2倍以下であり、より好ましくは、1.2:1〜1.8:1
である。複数個のピンホール状開口部を緻密な地組織部
中にほゞ均一に分布させた本発明のフィルタークロス
は、従来の、ピンホール状開口部を有していない織物組
織に比べて最大通気度と最小通気度の差異を小さくする
ことができる。
以上述べた構造を有する本発明のフィルタークロスの
一大特徴は、その平均縫目滑脱値が著しく低いことであ
る。すなわち、本発明のフィルタークロスの平均縫目滑
脱値は7mm以下である。平均縫目滑脱値が7mmを越える
と、インフレーションガスがその開いた縫目から選択的
に通過するため乗員が火傷し易く、またエアーバッグが
該縫目孔の成長により破損しやすくなる。その平均縫目
滑脱値は5mm以下であることが特に好ましい。
高通気度組織部が、二重平織組織を有するフィルタ
ークロス: 第6〜7図は、上記高通気度二重平織組織部を有する
本発明のフィルタークロスの一例の織組織を示すもの
で、後掲の実施例8に対応する。第6図は、上記織組織
の平面説明図であり、第7図は第6図の織組織X−X′
線方向の断面説明図である。これらの図は、地組織であ
る一重平織組織中に、複数個の二重平織組織部を均一に
散在させたフィルタークロスを示す。第6および7図に
示されたフィルタークロス1は、一重平織地組織部2
と、その中に分布している二重平織組織部5とから構成
されている。この二重平織組織部5の各々は、少なくと
も1個の二重平織組織単位から構成される。第6,7図に
おいて、二重平織組織部5は、経糸4本と緯糸4本とが
織物表面側を構成し、同時に他の経糸4本と緯糸4本が
織物裏面側を構成しているものである。これらの経糸お
よび緯糸は、一重平織組織部2においては、平織組織を
構成する8本の経糸および8本の緯糸に相当する。二重
平織組織部5では、経糸、緯糸共に表裏2層に別れるた
め、表、裏面に現われるヤーン密度が一重平織地組織部
2のそれの1/2となる。すなわち二重平織組織部5にお
ける経糸A,B,Cの各々の幅および緯糸a,b,cの各々の幅が
一重平織地組織部2における経糸Gの幅および緯糸gの
幅に比べて大きく、著しく偏平状を呈している。このた
め二重平織組織部5の通気度が増大するが、しかし、当
該組織部中の個々の糸内の繊維の分布が平均化し、微粒
子の濾過効果を向上させることができる。
上記高通気度二重平織組織部を有する本発明のフィル
タークロスにおいて、1個の二重平織組織部、およびこ
の二重平織組織部と、それに経および緯方向において相
隣る二重平織組織部との間に形成されている地組織部分
からなるリピート単位が、9〜100本の経糸および9〜1
00本の緯糸からなることが好ましい。
また、前記二重平織組織部の各々が、3〜200mm2の面
積を有することが好ましい。
さらに、前記二重平織組織部は、1〜150個/6.45cm2
の分布密度で分布している。
そして、このような、一重織地組織部および二重織高
通気度組織部を平織組織で形成した本発明のフィルター
クロスは、その平織組織による、ヤーンの屈曲頻度数が
最も多いので最も緻密で高引張伸度を示す組織となる。
したがってエアーバッグとしての耐縫目滑脱性とバース
ト強度が向上する。このような織組織を有するフィルタ
ークロスは、特にドライバー席用エアーバッグ用フィル
タークロスに好適である。
高通気度組織が二重綾織組織により形成されたフィ
ルタークロス: 第8〜9図は本発明のフィルタークロスの他の例を示
し、後掲の実施例9に対応する。第8図は高通気度二重
綾織組織部を有するフィルタークロスの平面説明図であ
り、第9図は、第8図のフィルタークロスのX−X′線
方向の断面説明図である。これらの図は、地組織である
二重綾織組織部中に、二重綾織組織を均一に散在させた
フィルタークロスを示す。第8〜9図のフィルタークロ
スにおいて、一重綾織地組織部6中に、高通気度二重綾
織組織部7が均一に分布形成されている。上記高通気度
二重綾織組織部は、少なくとも1個の二重綾織組織単位
からなり、例えば、第8,9図に示されている二重綾織組
織単位は、12本の経糸と、12本の緯糸により構成される
がその織物表面部には6本の経糸と12本の緯糸が表わ
れ、その織物裏面には、他の6本の経糸と、12本の緯糸
が表われる。また、一重綾織地組織部6において、その
織物表面部が21綾織組織を有し、またその織物裏面部が
1/2綾織組織を有している。これに対して高通気度二重
綾織組織部7においては、織物表面裏面ともに2/1綾織
組織を有している。上記のように、高通気度二重綾織組
織部7では、経糸と緯糸が表裏2段に別れて表面、およ
び裏面に現われるため、表裏面の各々に現われるヤーン
密度が一重綾織の場合の半分となり、二重綾織組織中の
経糸Aの幅が、一重綾織織物中の経糸Fの幅に比べて大
きくなり、かつ著しく偏平状を呈している。このためこ
の二重綾織組織においても、前記二重平織組織と同様の
通気度増大効果、および濾過効果向上効果が得られる。
上記のように、高通気度二重綾織組織部は、一重綾織
地組織部中に、ほゞ均一に分散していることが好まし
い。また高通気度二重綾織組織部を有するフィルターク
ロスにおいて、1個の二重綾織組織部、およびこの二重
綾織組織部と、それに経および緯方向において相隣る二
重綾織組織部との間に形成されている地組織部分からな
るリピート単位が、13〜100本の経糸および13〜100本の
緯糸からなることが好ましい。
さらに、前記二重綾織組織部の各々が、3〜200mm2
面積を有することが好ましく、前記二重綾織組織部が、
1〜150個/6.45cm2の分布密度で分布している。
そして、このような一重綾織地組織部及び高通気度二
重綾織組織部の両者が、綾織組織を有しているため、こ
の態様のフィルタークロスは、その綾織組織を構成する
ヤーンの屈曲頻度数が平織組織のそれよりも少ないの
で、得られるフィルタークロスの平均通気度は大きくす
ることができる。従ってこのタイプのフィルタークロス
は、特に助手席用エアーバッグ用に好適である。
上記およびの態様のフィルタークロスにおいて、
一重平織、又は綾織地組織は得られるフィルタークロス
に十分高い耐縫目滑脱性を付与し、また高通気度二重
平、又は綾織組織部はフィルタークロスに十分な通気度
を付与する。一般にエアーバッグ用フィルタークロス
は、ドライバー席用および助手席用エアーバッグにおけ
る設計の差異により各種の通気度が要求される。このよ
うな通気度は、一重織地組織部と高通気度二重織組織部
の占有面積比率を調整することにより容易に変更するこ
とができる。二重織組織部の占有面積比率が過大になる
と、得られるフィルタークロスの通気度が上昇するがし
かし、その耐縫目滑脱性は若干低下する傾向を示す。そ
こで耐縫目滑脱性をできるだけ高いレベルに維持するに
は、各二重織組織部を一重織地組織中にできるだけ小さ
な単一面積で、数多く均一に分布させることが好まし
い。
ここで、“均一に分布させる”とは、連続して形成さ
れている地組織部(マトリックス)中に、複数個の二重
織組織部をほゞ均一に分布させ、局部的集中することが
なく、そのために一重織組織部と二重織組織部とを意識
的に区別することなく、均一で一様な性能を有するフィ
ルタークロスとして、適宜にトリミングして裁断するこ
とが可能であることを云う。更に具体的には、100cm2
測定面積でフィルタークロス中のどの部分を測定しても
最大通気度と最小通気度の比率が3倍以下である程度
に、二重織組織部が一重織地組織中に分散していること
が重要である。二重織組織部が局部的に集中分布してい
る場合通気度が局部的に異なることになり、このため、
フィルタークロスからエアーバッグ形成用クロス片を裁
断採取するとき、このトリミングを全く自由に行うこと
ができる。また二重織組織部が局部的に集中して分布し
ているフィルタークロスにおいては、縫目滑脱性も部分
的に低下するため、その部分の縫製部が目ずれ拡大して
エアーバッグが損傷する。
さらに、上記およびの態様のフィルタークロスに
おいては、高通気度二重織組織部中の表面、又は裏面に
現われるヤーン密度は地組織のヤーン密度の半分である
ため二重織組織の糸条の幅が大きくなり、著しく偏平な
形状にすることができる。この場合、二重織組織中の各
面に表われる糸条の最大幅は、地組織の糸条の最大幅の
少なくとも1.3倍以上であることが好ましい。この比率
が1.3倍未満であると、糸条が二重織組織内で比較的収
束され、幅の狭い状態にあり、このため糸条間の間隙が
比較的広くなる。すると、インフレーションガス中の微
粒子は上記糸条間隙を通過しやすくなり、従って濾過効
果が低下することがある。二重織組織中の糸条はできる
だけ偏平化させてその幅を広げることにより、微粒子の
濾過効果を向上させることができ、同時にインフレーシ
ョンガスが集中的に通過することがないため、エアーバ
ッグに穴明き等によるバッグ破損の発生を防止すること
ができる。二重織組織中の糸条の最大幅は、地組織中糸
条の最大幅の1.5倍以上5.0倍以下であることが更に好ま
しい。
上記のような偏平化が容易な糸条として、フィラメン
ト糸条を用いることができる。
また、前述のようにこれらのフィルタークロスの二重
織組織部分は、その1単位ができるだけ小さく、かつ多
数の二重織組織部が、均組織中に均一に散在しているこ
とが好ましい。二重織組織部1単位の面積は、3〜200m
m2であることが好ましく、この二重織組織部がフィルタ
ークロス中に1〜150個/6.45cm2(in2)の分在密度で散
在している。
前述のように、本発明のフィルタークロスにおいて、
高通気度二重綾織組織部と、それに連続する一重綾織地
組織部分からなるリピート単位が、経糸、緯糸とも9〜
100本から構成されることが好ましい。この場合、経お
よび緯糸数が9本未満では一重綾織地組織部の占有面積
が過度に減少し、このため、フィルタークロスの耐縫目
滑脱性が低下する。またそれらの数が100本を越える
と、一重綾織地組織部の占有面積が過度に増大するた
め、得られるフィルタークロスの平均高通気度が過小に
なる。上記1リピート単位を構成する経および緯糸の数
は、10〜80本であることが更に好ましい。
上記高通気度二重綾織組織部を有する本発明のフィル
タークロスには、その地組織中に、上記とは異なる織組
織部が混在していてもよい。特に平織地組織を有するフ
ィルタークロスにおいては、綾織組織部、変形綾織組織
部、リップストップ織組織部、マット織組織部および梨
地織組織部などが地組織中に混在させることにより、平
織組織のみからなる地組織よりも、地組織部の通気度を
わづかに上昇させることができる。
このようなフィルタークロスの平均通気度としては、
0.6ml/cm2/sec/125Pa以上であることが好ましい。平均
通気度が0.6ml/cm2/sec/125Pa未満では、大量のインフ
レーションガスを瞬時に充分には排出することが不可能
であり、その結果エアーバッグ内圧が上昇し乗員に危険
を及ぼす。また、この場合エアーバッグの萎み性も低下
する。平均通気度は、0.7ml/cm2/sec/125Pa以上である
ことがさらに好ましく、0.8〜20ml/cm2/sec/125Paであ
ることがより一層好ましい。
また上記のタイプの本発明のフィルタークロスにおい
て、最大通気度を示す部分の通気度が最小通気度を示す
部分の通気度の3倍以下であることが好ましい。最大通
気度が最小通気度の3倍を越えると、得られるフィルタ
ークロスにおける通気度の均一性が低下するため、この
フィルタークロスからエアーバッグ形成用クロス片を裁
断採取するときのトリミングの自由度が低下し、また縫
製も困難になることがある。より好ましい最大通気度と
最小通気度の差異は2倍以下であり、1.2〜1.8倍である
ことが一層好ましい。
以上に述べたおよびのタイプのフィルタークロス
は、平均縫日 滑脱値が低いという特徴を有する。すな
わち、タイプおよびのフィルタークロスの平均縫目
滑脱値は通常7mm以下になる。一般に、平均縫目滑脱値
が7mmを越えると、インフレーションガスが、その開口
した縫目から選択的に通過するため乗員が火傷し易く、
またエアーバッグが、この開口した縫目孔の成長により
破損しやすいことがある。平均縫目滑脱値は6mm以下で
あることが更に好ましい。
(2)タイプ,およびのフィルタークロスの製
造: 本発明のフィルタークロスは、合成繊維糸条を、経糸
および緯糸として用い、通常の織機、例えば一重平織組
織又は一重綾織組織を織製するためのシャットル織機、
ウォータージェットルーム、レピアルーム、エアジェッ
トルームなどを利用して製造することができる。その際
高通気度組織部を形成する模紗織組織部、二重平織組織
部および二重綾織組織部は、ドビー装置、ジャカード装
置、タペット装置を、上記織機に付設することにより地
組織中に形成することができる。またこれらのフィルタ
ークロス織製手段のなかでも、作業性が高く、コストが
低いドビー装置付ウォータージェットルームを用いるこ
とが最も好ましい。
上記製造法により得られた生機を、精錬後、熱セット
により経および緯方向に収縮固定させ、フィルタークロ
スとして使用することが好ましい。
さらに、製造方法を詳細に説明すると、合成繊維糸条
としてはポリエステル、ナイロン等の合成フィラメント
糸が好ましく用いられる。合成フィラメント糸は他の紡
績糸や牽切加工糸に比べて、強度が高いので、エアーバ
ッグとしたときの破裂強度が高くなるという長所を有す
る。
本発明に用いられる合成フィラメント糸のなかでも、
ポリエステルフィラメント糸、特にヤーンデニールが20
0〜600deのフィラメント糸を用いることが好ましい。ヤ
ーンデニールが200de未満では、得られるエアーバッグ
の破裂強度が不足することがある。またそれが600deを
越えると、得られるフィルタークロスの目付が過度に大
きくなることがある。ヤーンデニールの特に好ましい範
囲は250乃至550deであり、就中300乃至500deであること
が最も好ましい。
本発明に用いられるフィラメント糸において、それを
構成する単繊維のデニールは0.5乃至3.0deであることが
好ましい。単繊維のデニールが0.5de未満であると、得
られる糸条からの製織性が不十分になる。またそれが、
3.0deを越えると、得られる織物は過度に粗硬なものと
なる。単繊維デニールの更に好ましい範囲は0.8乃至2.5
deであり、1.0乃至2.3deが最も好ましい。
本発明に用いられるフィラメント糸を構成するフィラ
メント本数は140乃至840本であることが好ましい。フィ
ラメント数が140本未満では、得られる地組織の通気度
が過度に高くなり、かつ高通気度組織部を形成する特定
織組織部の通気度を、適当な値にコントロールすること
が困難になる。またそれが、840本を越えると製織が困
難となる。フィラメント数のより好ましい範囲は180乃
至600本であり、就中200乃至400本が最も好ましい。
本発明に用いられるフィラメント糸、特にポリエステ
ルフィラメント糸は、9g/de以上の引張切断強度を有し
ていることが好ましい。引張切断強度が9g/de未満で
は、得られるエアーバッグの破裂強度が不足することが
ある。より好ましいフィラメント糸の引張切断強度は9.
2g/de〜12g/deである。
本発明に用いられるフィラメント糸において、150℃
におけるフィラメント糸の乾熱収縮率が3乃至13%であ
ることが好ましい。乾熱収縮率が3%未満では精錬後の
熱セット工程における織物収縮量が過度に小さくなり、
地組織部の通気度が充分には低下せず、またエアーバッ
グの破裂強度のために必要な織物の引張切断伸度が充分
に発現しないことがある。一方、この値が13%を越える
と、熱セット工程における織物を均一に収縮することが
困難になり、模紗織組織部あるいは二重平、又は綾織組
織部の通気度が不均一となることがある。より好ましい
乾熱収縮率の範囲は3.5乃至12%である。
本発明のフィルタークロスの製造において、合成フィ
ラメント糸、例えばポリエステルフィラメント糸は、撚
係数2500〜無撚の状態で製織に供される。撚係数は糸の
デニール値の平方根に撚数(t/m)を掛けた値である。
撚係数が2500を越えると地組織部分の通気度が充分に低
下せず、少なくとも地組織と高通気度組織部によって、
フィルタークロスの通気度を所望値にコントロールする
ことが困難になることがある。撚係数は2300〜0が特に
好ましく、無撚が最も好ましい。
本発明のフィルタークロスの製織時には、生機の経糸
および緯糸のカバーファクター(以下、CFと称する)が
共に600乃至1300になるようにコントロールすることが
好ましい。ここでいう経糸方向のCFとは経糸ヤーンのデ
ニール(de)の平方根と経糸密度(本/インチ)の積を
いう。また緯糸方向のCFとは緯糸ヤーンのデニール(d
e)の平方根と緯糸密度(本/インチ)の積をいう。
このCFが600未満では、得られるフィルタークロスを
乾燥・熱セット工程で加熱収縮しても、隣接するフィラ
メント糸相互間の間隙を十分に小さくすることができな
いので地組織の通気度が増加し、織物の耐縫目滑脱性が
不良となることがある。一方、この値が1300を越える
と、得られるフィルタークロス中の繊維充填率が大きす
ぎてフィラメント糸間の摩擦および相互拘束が過大にな
りこのため乾燥・熱セット工程における収縮が十分に達
成されず、また、地組織部の通気度も、上記理由により
増加することがある。生機のより好ましいカバーファク
ターは750乃至1200である。
また、本発明のフィルタークロスの生機にあっては、
経糸と緯糸のカバーファクターの差が200以下になるよ
うに製織することが好ましい。カバーファクター差が20
0を越えると、このフィルタークロスに外力が負荷され
たとき、カバーファクターの小さい方向に応力が集中
し、得られるエアーバッグの破裂強度が低下する。より
好ましい経糸と緯糸のカバーファクター差は150以下で
ある。
本発明のフィルタークロス用生機は、精錬を経て、金
属表面接触緊張型ロールセット方式による熱セットが施
され、原糸の有する乾熱収縮率に見合う十分な収縮を発
現させる。その結果、フィラメント糸自身の収縮と捲縮
組織構造の発現とが起こる。
このとき、フィルタークロスの耐縫目滑脱性を十分に
高くするには、地組織部のカバーファクターを十分に増
大させることが肝要である。地組織は熱セットにより、
収縮と捲縮構造とを発現させる。地組織の耐縫目滑脱性
を十分に引き出すには、収縮のみを選択的に促進し、捲
縮組織構造の発現を極力防止することが肝要である。
金属表面接触緊張型ロールセット方式は、フィラメン
ト糸の収縮を顕著に発現させ、捲縮組織構造の発現を適
度に防止することができるという特長を有する。この場
合、フィラメント糸は適度な乾熱収縮率を有することが
必要である。
ちなみに、カナダ特許第974,745号明細書に開示され
ているような、実質的に無緊張状態でのテンター加工方
式によると、非常に捲縮が発生しやすい。また耳部を保
持しながら中央部分はたるんだ状態でセット工程に入る
ため均一に張力をかけることができないので、通気度と
耐縫目滑脱性が不均一になりやすい。
この点を考慮して、本発明においては、金属表面接触
緊張型ロールセット方式を採用し、かつ織物が完全に緊
張された場合に、ロール表面温度において織物の経糸方
向に発生する熱収縮力に比べて、若干低い引張張力を織
物経糸方向にかけることによる緊張セットを行うことが
好ましい。
この場合、経糸方向の引張張力と糸条相互の接触抵
抗、および緯糸方向の糸条相互の接触抵抗により、織物
は全方向に引張張力を受けつつ、織物には糸条の乾熱収
縮率に見合う量の収縮が発現するが、捲縮構造の過度の
発現は阻止できる。それにより地組織に、充分な、かつ
均一な耐縫目滑脱性が発現する。
上記ロールセットを、少なくとも低温と高温の2段階
で行うことによりフィルタークロスに均一で良好な収縮
を発現させることができる。この2段階ロールセットに
おける好ましい温度範囲は、低温ロールにおいて130乃
至170℃、かつ高温ロールにおいて160乃至220℃であ
る。より好ましいロールセット工程は、低温から3段階
にわたって昇温するロールセット方式を用いて行うこと
ができる。
上記のようにして最終仕上品(フィルタークロス)を
得る際に、生機目付に対して、精錬後の目付が、2乃至
15%、好ましくは3乃至13%増大し、かつセット後には
生機目付に対して8乃至40%、好ましくは10乃至35%増
加する程度に収縮させることが好ましい。
このようなフィルタークロスにおいて、セット後に引
張切断伸度を経糸方向も緯糸方向も20%/3cm以上にする
ことが好ましい。この引張切断伸度が20%/3cm未満で
は、得られるエアーバッグの破裂強度が不十分なことが
ある。特に好ましい引張切断伸度は25%/3cmであり、30
%/3cm以上であることが最も好ましい。
また、このようなフィルタークロスにカレンダ加工を
施してもよい。カレンダ加工によりさらに通気度をわづ
かに低下させることができる。また織物表面を平滑にす
ることができ、フェイシャルアブレイションによる乗員
の負傷防止に効果がある。また、カレンダ加工により織
物を薄くすることができ、得られるエアーバッグのコン
パクト性が向上する。さらに、このフィルタークロスに
は、その耐熱性を向上させる目的で樹脂加工を施しても
よい。この場合、加工用樹脂としてシリコンゴム、又は
クロロプレンゴム等を用いることが好ましい。
なお、合成フィラメント糸条が、ポリエステルフィラ
メント糸である場合、このポリエステルフィラメント糸
を構成するポリエステルポリマーとしては、例えばポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリヘキシレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレート、ポリブチレンナフタレート、ポリエチレン−
1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシ
レートなどを用いることができ、これらと、ポリエチレ
ンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレート/ナフ
タレート、および/又はポリブチレンテレフタレート/
デカンジカルボキシレートなどと共重合ポリエステルを
挙げることができる。中でも機械的性質、繊維形成性の
バランスにすぐれているポリエチレンテレフタレートを
用いることが特に好ましい。
実施例 本発明のフィルタークロスを、下記実施例により更に
説明する。
下記実施例に置ける繊維及び織物の物性の測定、並び
にエアーバッグの評価は、それぞれ下記の方法にしたが
って行った。
<二重織組織と一重織組織の最大フィラメント糸幅の比
率> 電子顕微鏡により供試織物の表面および断面を撮影し
た。高通気度組織部と地組織部との両方が視野に入る表
面写真および断面を、各々10枚づつ任意に撮影し、この
写真画像中の各組織部中の最大フィラメント糸幅を測定
してそれらの比率を求めた。
<通気度> 供試フィルタークロスの通気度を、通気度計(商標:F
X3300、テクステスト者製)を用い、100cm2のオリフィ
スにより0.5インチの水銀柱圧(125Pa)下で測定した。
1.5m幅で5mの長さの織物について、その50箇所において
通気度を測定して、その平均値を算出した。また、その
ときの最大通気度と最小通気度の比率を算出した。
<縫目滑脱値> 供試フィルタークロスの縫目滑脱値をJSI L−1096の
6.21滑脱抵抗力、6.21.1縫目滑脱法により測定した。但
し、縫製糸として1260deのナイロン66糸を用い、引張荷
重は120kgfとした。模紗織組織部を有する織物では、2
個の模紗織組織部の間に引かれた線上の縫目滑脱値(実
質的な最大縫目滑脱値)と、地組織の縫目滑脱値(実質
的な最小縫目滑脱値)の両方を測定した。二重織組織部
を有する織物では、2個の二重織組織部の間に引かれた
線上の縫目滑脱値(実質的な最大縫目滑脱値)と、地組
織の縫目滑脱値(実質的な最小縫目滑脱値)の両方を測
定した。また、上記測定の各々は経糸方向と緯糸方向と
の両方向について行われた。また経緯方向、および異組
織部の各値の全平均をもって、当該フィルタークロスの
平均縫目滑脱値とした。
<エアーバッグのインフレーションによる縫目損傷と微
粒子濾過性> 高密度平組織のみからなる織物をトップクロスとして
用い、各種供試フィルタークロスをボトムクロスに使用
して、ノンコートの自動車操縦席用60のエアーバッグ
を作製した。このエアーバッグにモートンインターナシ
ョナル社製、タイプ4のインフレーターを取り付けてエ
アーバッグモジュールを構成し、このエアーバッグにつ
いてインフレーションテストを行った。インフレーショ
ン後の縫目部の損傷を観察した。また、フィルタークロ
ス内側の汚れの度合いからインフレーションガス中の微
粒子に対する濾過性を目視評価した。
<エアーバッグのインフレーション直後のエアーバッグ
萎み性> 上記、インフレーション時のエアーバッグの萎み性を
高速ビデオにより、観察し評価した。
実施例1 表1に示すヤーンカウントを有するポリエステルフィ
ラメント糸を経糸および緯糸として用いた。まず、経
糸、緯糸ともに無撚とし、ウォータージェットルームに
ドビー装置を付設して平織地組織部と模紗織組織部とか
らなるフィルタークロスを製織した。筬羽は15羽/inと
し、経糸は1羽あたり3本入れとした。この結果、生機
のカバーファクターは経方向961、緯方向976となった。
この生機に精錬を行い、次に金属表面接触緊張型ロー
ル方式により経糸方向に張力をかけながら110℃で1分
間乾燥した。更に上記ロール方式を用い、金属ロール表
面温度を、1回目が155℃で約1分間、2回目が180℃で
約1.5分間の2段熱セットを実施した。このセット後織
物の目付は、222g/m2であった。
次に織物の通気度、縫目滑脱値を測定後、更にドライ
バー席用の60のエアーバッグを形成した。但し、この
エアーバッグ作製の際トップクロスとして別に製織した
平織組織のみからなる高密度織物を用い、またボトムク
ロスには供試フィルタークロスを用い、両クロスを二重
環縫製により一体化してエアーバッグを形成した。
次にエアーバッグのインフレーション時の縫目損傷と
エアーバッグの萎み性を評価した。これらの結果を併せ
て表1に示す。
実施例2〜6、比較例1〜3 実施例2〜6および比較例1〜3の各々において、表
1乃至表4に示す各種のポリエステルフィラメント糸ま
たはナイロン66フィラメント糸を用い、表1〜表4に示
す各種の組織を有するフィルタークロスを、ウォーター
ジェットルームにドビー装置を付設して製織した。
得られた生機に実施例1と同様の精錬および熱セット
を施しフィルタークロスを作製した。このフィルターク
ロスの諸物性を評価し、その後、このフィルタークロス
から実施例1と同様にドライバー席用の60エアーバッ
グを形成した。このエアーバッグの性能をテストし評価
した。これらの結果を併せて表1乃至4に示す。
実施例8 表5に示すポリエステルフィラメント糸(帝人(株)
製)を経糸および緯糸として準備した。まず経糸も緯糸
も無撚とし、ウォータージェットルームにドビー装置を
付設して一重平織組織を有する他組織部と、二重平織組
織部とからなるフィルタークロス生機を製織した。筬羽
は15羽/inとし、経糸は1羽あたり3本入れとした。
次にこの生機に精錬を行い、金属表面接触緊張型ロー
ル方式で経糸方向に張力をかけながら110℃で1分間乾
燥した。更にこの方式でフィルタークロスに、金属ロー
ル表面温度として1回目が155℃で約1分間、2回目が1
90℃で約1.5分間の2段熱セットを実施した。この熱セ
ットされた織物の目付は240g/m2であった。次にこの織
物の通気度、縫目滑脱値を測定後、更にこれを用いてド
ライバー席用の60エアーバッグを形成してエアーバッ
グの性能を評価した。これらの結果を併せて表5に示
す。
実施例9〜10 実施例9および10の各々において、表5に示すポリエ
ステルフィラメント糸(帝人(株)製)又はナイロンフ
ィラメント66糸(AK20製)を用い、一重綾織組織(地組
織)部と二重綾織組織(変形織組織)部からなるフィル
タークロスを製織した。実施例8と同様に製織し精錬、
熱セットを施してフィルタークロスを作製した。このフ
ィルタークロスの諸物性を評価後、これを用いて実施例
8と同様のドライバー席用の60エアーバッグを形成
し、このエアーバッグの性能をテストし評価した。これ
らの結果を併せて表5に示す。
比較例4 表5に示すポリエステルフィラメント糸(帝人(株)
製)を用い、全織物が綾織組織からなるフィルタークロ
スを製織した。この生機を実施例8と同様に製織し、精
錬し熱セットを施し、得られたフィルタークロスの諸物
性を評価した。更にこのフィルタークロスからドライバ
ー席用の60エアーバッグを形成し、その性能をテスト
し評価した。これらの結果を併せて表5に示す。
産業上の利用分野 本発明のフィルタークロスは、ドライバー席用エアー
バッグ、パッセンジャー席用エアーバッグ、後部席用エ
アーバッグ、ドアサイド用エアーバッグなど各種のエア
ーバッグの少なくとも一部を形成するのに有用なもので
ある。
本発明のフィルタークロスは、各種エアーバッグの製
造に有用なものであって、本発明のフィルタークロスを
用いて作製されたエアーバッグにはベントホールを設け
る必要がなく、例えばドライバー席用エアーバッグでは
ステアリング側トップクロスを形成するのに有用であ
り、またパッセンジャー席用エアーバッグでは両サイド
側クロスを形成するのに有用なものである。本発明のフ
ィルタークロスはステアリング側トップクロスの全面を
形成してもよく、又は、その一部を形成してもよい。ま
たエアーバッグの両面に使用する場合、本発明のフィル
タークロスにより、両面の全面を形成してもよく、又は
その一部分を形成してもよい。この場合、人体側トップ
クロスを形成するフィルタークロスはコート織物でもあ
ってもよくノンコート織物であっても差し支えない。
ドライバー席用エアーバッグのステアリング側トップ
クロスの全面に本発明のフィルタークロスを使用する場
合は、その通気度を0.6乃至2.0ml/cm2/sec/125Paに調整
することが好ましい。またパッセンジャー席用エアーバ
ッグの両サイド全面を形成する場合は、本発明のフィル
タークロスの通気度を、2.0乃至7.0ml/cm2/sec/125Paに
調整することが好ましい。
本発明のフィルタークロスは緻密な地組織部中に、均
一に分布している複数個の高通気度組織部を有してお
り、このため織物全体の通気度が実質的に均一であり、
エアーバッグ形成のために、フィルタークロスから所要
のエアーバッグ形成片を裁断採取するとき、そのトリミ
ングが自由であり、フィルタークロスのあらゆる部分を
任意の方向に自由に使用できる。
この場合高通気度組織部の通気度が高いにもかかわら
ず、これらの高通気度組織部の占有面積が非常に小さい
ことと、高密度地組織の占有面積が大きいため、クロス
のあらゆる部分が、ほゞ均一な、優れた耐縫目滑脱性を
有する。
特に、高通気度組織部に、織物組織的にピンホール状
開口部が形成されている場合、その開口部の面積は、従
来の綾織組織や平織組織の組織間隙の面積に比べて比較
的大きいため、インフレーションの際の大量のガスを瞬
時に効果的に排出できる。また、本発明の前記の態様
のフィルターバッグにおいては、それから作製されたエ
アーバッグは、特にインフレーション後の萎み性におい
て優れていることから、特に衝突の際に発生する胸Gや
頭部G(加速度)を低くすることのでき、従って安全性
の優れたものである。
本発明のフィルタークロスの裁断自由度、耐縫目滑脱
度について、再度まとめると、次のようになる。
本発明のフィルタークロスは、インフレーションガス
中の微粒子を効果的に濾過することのできる高通気度組
織部を、低通気度で高密度の一重織組織からなる地組織
中に均一に散在させたものであるから、このフィルター
クロスからエアーバッグ形成用クロス片を裁断採取する
ときのトリミングや、方向に全く制限がないという長所
がある。このフィルタークロスから作られたエアーバッ
グは、インフレーション時の耐縫目滑脱性に優れている
ため、このインフレーションにより縫製部が目ずれ拡大
し、それを通って、インフレーションガス中の微粒子が
外部に飛散することがない。またその目ずれ部に高温ガ
スの圧力が集中して作用し、バッグが損傷することがな
い。従って、本発明のフィルターバッグは安全性の優れ
たエアーバッグを形成することができる。
このような本発明のフィルタークロスを用いるとき、
エアーバッグ形成のためのレイアウト、裁断部が限定さ
れずに織物全体のあらゆる部分が自由に使用できる。ま
たこのフィルタークロスで形成したエアーバッグは、耐
縫目滑脱性に優れ、インフレーションの際の縫目損傷が
ない。また、本発明のフィルタークロスは、インフレー
ションガス中の微粒子を十分に濾過し、その放散を防止
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 1/02 B60R 21/28

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成繊維糸条により形成された織物からな
    り、 前記織物が、 (1)一重平織組織、又は一重綾織組織を有する地組織
    部と、 (2)前記地組織部中に、1〜150個/6.45cm2のほゞ均
    一な分布密度をもって形成され、前記地組織の空気通気
    度よりも高い空気通気度を有し、かつ下記織組織: (A)ピンホール状開口部を有する模紗織組織、 (B)二重織平織組織、 又は、 (C)二重織綾織組織、 を有する複数の高通気度組織部と、 を有し、 さらに、7mm以下の平均縫目滑脱値を有する ことを特徴とする、エアーバッグ用フィルタークロス。
  2. 【請求項2】前記地組織部が一重平織組織を有し、かつ
    前記高通気度組織部がピンホール状開口部を有する模紗
    織組織を有する、請求の範囲第1項に記載のエアーバッ
    グ用フィルタークロス。
  3. 【請求項3】前記複数の高通気度組織部が、前記地組織
    中に、その経緯方向のそれぞれにおいて、ほゞ等間隔を
    おいて分布している、請求の範囲第1項に記載のエアー
    バッグ用フィルタークロス。
  4. 【請求項4】前記高通気度模紗織組織部の各々が、経糸
    6本および緯糸6本により構成された少なくとも1個の
    模紗織組織単位からなり、この模紗織組織単位1個当た
    り1個のピンホール状開口部が形成されている、請求の
    範囲第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  5. 【請求項5】1個の前記模紗織組織部、およびこの模紗
    織組織部と、それに経および緯方向において相隣る模紗
    織組織部との間に形成されている地組織部分からなるリ
    ピート単位が、7〜100本の経糸および7〜100本の緯糸
    からなる、請求の範囲第4項に記載のエアーバッグ用フ
    ィルタークロス。
  6. 【請求項6】前記高通気度模紗織組織部の各々が、経糸
    9本および緯糸9本により構成される少なくとも1個の
    模紗織組織単位からなり、この模紗織組織単位1個当た
    り4個のピンホール状開口部が形成されている、請求の
    範囲第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  7. 【請求項7】1個の前記模紗織組織部、およびこの模紗
    織組織部と、それに経および緯方向において相隣る模紗
    織組織部との間に形成されている地組織部分からなるリ
    ピート単位が、9〜100本の経糸および9〜100本の緯糸
    からなる、請求の範囲第6項に記載のエアーバッグ用フ
    ィルタークロス。
  8. 【請求項8】前記ピンホール状開口部が、50〜500μm
    の孔サイズを有する、請求の範囲第1項に記載のエアー
    バッグ用フィルタークロス。
  9. 【請求項9】前記高通気度二重平織部の各々が、表裏側
    合計8本の経糸および表裏側合計8本の緯糸により構成
    された少なくとも1個の二重平織組織単位からなる、請
    求の範囲第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロ
    ス。
  10. 【請求項10】1個の二重平織組織部、およびこの二重
    平織組織部と、それに経および緯方向において相隣る二
    重平織組織部との間に形成されている地組織部分からな
    るリピート単位が、9〜100本の経糸および9〜100本の
    緯糸からなる、請求の範囲第9項に記載のエアーバッグ
    用フィルタークロス。
  11. 【請求項11】前記二重平織組織部の各々が、3〜200m
    m2の面積を有する、請求の範囲第1項に記載のエアーバ
    ッグ用フィルタークロス。
  12. 【請求項12】前記高通気度二重綾織部の各々が、表裏
    側合計12本の経糸と、表裏側合計12本の緯糸により構成
    される少なくとも1個の二重綾織組織単位からなる、請
    求の範囲第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロ
    ス。
  13. 【請求項13】1個の二重綾織組織部、およびこの二重
    綾織組織部と、それに経および緯方向において相隣る二
    重綾織組織部との間に形成されている地組織部分からな
    るリピート単位が、13〜100本の経糸および13〜100本の
    緯糸からなる、請求の範囲第12項に記載のエアーバッグ
    用フィルタークロス。
  14. 【請求項14】前記二重綾織組織部の各々が、3〜200m
    m2の面積を有する、請求の範囲第1項に記載のエアーバ
    ッグ用フィルタークロス。
  15. 【請求項15】前記合成繊維糸条が、2500以下の撚係数
    を有する合成フィラメント糸条である、請求の範囲第1
    項に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  16. 【請求項16】前記合成繊維糸条が、無撚り合成フィラ
    メント糸条である、請求の範囲第1項に記載のエアーバ
    ッグ用フィルタークロス。
  17. 【請求項17】前記地組織部および高通気度組織部が、
    互いに同一の合成繊維糸条により形成されている、請求
    の範囲第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロ
    ス。
  18. 【請求項18】前記合成繊維糸条が、0.5〜3.0の単繊維
    デニールと、140〜840本のフィラメント数とを有するポ
    リエステルフィラメント糸条である、請求の範囲第1項
    に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  19. 【請求項19】前記高通気度組織部の空気通気度が、前
    記地組織部の空気通気度の3倍以下である、請求の範囲
    第1項に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  20. 【請求項20】前記高通気度組織部の空気通気度が、0.
    6ml/cm2/秒/125Pa以上である、請求の範囲第1項に記載
    のエアーバッグ用フィルタークロス。
  21. 【請求項21】前記フィルタークロスの最大通気度を示
    す部分の通気度が、最小通気度を示す部分の通気度の3
    倍以下である、請求の範囲第1項に記載のエアーバッグ
    用フィルタークロス。
  22. 【請求項22】前記フィルタークロスの最大通気度と最
    小通気度との比が2:1以下である、請求の範囲第21項に
    記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
  23. 【請求項23】前記フィルタークロスの最大通気度と最
    小通気度との比が、1.2:1〜1.8:1である、請求の範囲第
    22項に記載のエアーバッグ用フィルタークロス。
JP51981394A 1993-03-03 1994-03-03 エアーバッグ用フィルタークロス Expired - Fee Related JP3207204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4261093 1993-03-03
JP5-42610 1993-03-03
PCT/JP1994/000343 WO1994020334A1 (en) 1993-03-03 1994-03-03 Filter cloth for air bag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3207204B2 true JP3207204B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=12640804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51981394A Expired - Fee Related JP3207204B2 (ja) 1993-03-03 1994-03-03 エアーバッグ用フィルタークロス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5441798A (ja)
EP (1) EP0639484B1 (ja)
JP (1) JP3207204B2 (ja)
KR (1) KR0184711B1 (ja)
CA (1) CA2134449C (ja)
DE (1) DE69414782T2 (ja)
WO (1) WO1994020334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220095127A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 코오롱인더스트리 주식회사 이중 직물 및 이를 포함하는 물품

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477891A (en) * 1994-07-08 1995-12-26 Benesi; Steve C. Woven filter fabric
CN1183123A (zh) * 1995-04-06 1998-05-27 亚历山大·比斯根 织造三维成型织物区的方法
BR9608963A (pt) * 1995-06-09 1999-06-29 Minnesota Mining & Mfg Filtro de inflação de bolsa de ar inflável
DE29711904U1 (de) * 1997-07-07 1997-11-06 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Rückhaltesystem in Fahrzeugen und Gewebe zu seiner Herstellung
DE29720461U1 (de) * 1997-11-19 1998-02-26 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack mit regelbarem Auslaßquerschnitt
WO1999028164A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Coussin pneumatique de securite leger
US6112634A (en) * 1998-01-08 2000-09-05 A&P Technology, Inc. High coverage area braiding material for braided structures
US6632753B1 (en) 2000-04-26 2003-10-14 Safety Components Fabric Technologies, Inc. Motor vehicle air bag and fabric for use in same
US6673728B1 (en) 2000-07-14 2004-01-06 Milliken & Company Low permeability, high strength timing fabric for utilization within airbag inflation modules
JP3733869B2 (ja) * 2001-04-19 2006-01-11 東洋紡績株式会社 エアバッグ用高密度織物
US6832633B2 (en) * 2001-01-17 2004-12-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric
US7871480B1 (en) 2001-11-21 2011-01-18 Toney Wayne H Apparatus and method for making motor vehicle air bags, and air bags made by same
JP3766806B2 (ja) 2002-03-15 2006-04-19 トヨタ紡織株式会社 袋織エアバッグ
DE10334359B3 (de) * 2003-02-21 2005-02-03 Lindauer Dornier Gmbh Webmaschine zum Herstellen eines Gewebes in Leinwand- und Dreherbindung
GB2405619B (en) * 2003-09-08 2006-09-27 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
GB2405620B (en) * 2003-09-08 2006-09-27 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
US7581568B2 (en) * 2006-02-07 2009-09-01 International Textile Group, Inc. Water jet woven air bag fabric made from sized yarns
TW200809025A (en) * 2006-06-23 2008-02-16 Toray Industries Fabric for air bags, an air bag comprising it and a process for producing it
DE102008060723B4 (de) * 2008-04-18 2021-01-21 Ife Innovative Forschungs- Und Entwicklungs Gmbh & Co. Kg Filtereinheit zur Reinigung von Fluiden, Filtersysteme und deren Verwendungen
US8333221B2 (en) * 2009-09-18 2012-12-18 The North Face Apparel Corp. Variegated ripstop
US20130273276A1 (en) * 2010-10-21 2013-10-17 Kolon Industries, Inc. Airbag and method for manufacturing the same
WO2014073864A1 (ko) * 2012-11-06 2014-05-15 주식회사 파비노 형태안정성 및 인열강도가 개선된 원단
KR101710491B1 (ko) * 2015-07-20 2017-03-09 한국섬유개발연구원 장력 밸런싱된 원사가 감긴 싱글 빔을 이용하여 레노 조직과 우븐 조직을 포함하는 복합 직물을 제직하는 방법
ES2902906T3 (es) 2015-11-06 2022-03-30 Invista Textiles Uk Ltd Tejido de baja permeabilidad y alta resistencia y procedimientos de obtención del mismo
KR20180103823A (ko) * 2015-12-18 2018-09-19 인텔리전트 텍스타일 리미티드 전도성 직물, 전도성 직물 직조방법 및 이에 관한 장치
US9873401B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-23 Autoliv Asp, Inc. Airbag fabric including apertures and methods of forming the same
PL3619078T3 (pl) 2017-05-02 2021-08-30 Invista Textiles (U.K.) Limited Tkanina o niskiej przepuszczalności i dużej wytrzymałości oraz sposoby jej wytwarzania
US11708045B2 (en) 2017-09-29 2023-07-25 Inv Performance Materials, Llc Airbags and methods for production of airbags
US10829082B2 (en) * 2018-01-31 2020-11-10 Nissan North America, Inc. Airbag device
CN108193402A (zh) * 2018-03-23 2018-06-22 苍南县亨利棉纺制品有限公司 一种清洁毯

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644554C1 (de) * 1986-12-24 1988-04-21 Daimler Benz Ag Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung fuer die Insassen eines Kraftfahrzeuges mit einem Filter zum Reinigen des Treibgases
JP2961233B2 (ja) * 1989-06-15 1999-10-12 エアバックス インターナショナル リミティド 特殊ガス排気域を設けた袋織エアーバッグ
JPH0382645A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
DE4004216A1 (de) * 1990-02-12 1991-08-14 Hoechst Ag Gewebe fuer einen airbag
US5236775A (en) * 1990-02-12 1993-08-17 Hoechst Aktiengesellschaft Fabric for airbag
JP3222158B2 (ja) * 1990-09-08 2001-10-22 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ エアーバッグのフィルタ部分用の織布を製造する方法
JPH04262938A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Teijin Ltd エアーバッグ
GB9110512D0 (en) * 1991-05-15 1991-07-03 Airbags Int Ltd Gas permeable fabric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220095127A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 코오롱인더스트리 주식회사 이중 직물 및 이를 포함하는 물품
KR102584297B1 (ko) 2020-12-29 2023-10-05 코오롱인더스트리 주식회사 이중 직물 및 이를 포함하는 물품

Also Published As

Publication number Publication date
CA2134449C (en) 1998-07-07
CA2134449A1 (en) 1994-09-04
US5441798A (en) 1995-08-15
EP0639484A4 (en) 1995-08-16
KR0184711B1 (ko) 1999-05-01
DE69414782D1 (de) 1999-01-07
EP0639484B1 (en) 1998-11-25
WO1994020334A1 (en) 1994-09-15
KR950701284A (ko) 1995-03-23
DE69414782T2 (de) 1999-04-15
EP0639484A1 (en) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207204B2 (ja) エアーバッグ用フィルタークロス
JP3855775B2 (ja) コ−トエアバッグ用基布
KR0173494B1 (ko) 에어백용 폴리에스테르 필라멘트 직물
CA2655825C (en) Woven fabric for air bags, air bags and process for production of the woven fabric for air bags
EP1669481B1 (en) High-density hollow weave ground fabric
EP3279376B1 (en) Polyester base fabric for airbag, polyester airbag, and method for manufacturing polyester base fabric for airbag
JPH03137245A (ja) 合成フイラメント糸からなる熱収縮可能の未塗布織物並びにエアバツク及びエアバツグ系
EP3590773B1 (en) Woven fabric for non-coated airbag and airbag
JPH07252740A (ja) エアバッグ用基布
EP0608437B1 (en) Air bag of high bursting strength
JP2008540237A (ja) 平坦に織られた織布構造
JP3085811B2 (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JP3849818B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグとその製造方法
JP2935939B2 (ja) エアーバッグ用ポリエステル織物
JP3849812B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3353540B2 (ja) ノンコートエアバッグ用布帛およびエアバッグ
JPH06128836A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH11286846A (ja) エアバッグ用織物
JP3888495B2 (ja) エアバッグ用織物
JP3144307B2 (ja) ノンコートエアバッグ用基布
JPH0551836A (ja) 袋織エアーバツグ基布とその製織方法
JP2000064148A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2967134B2 (ja) エアバッグ
JPH1035381A (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees