JP3178399B2 - 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法

Info

Publication number
JP3178399B2
JP3178399B2 JP33430897A JP33430897A JP3178399B2 JP 3178399 B2 JP3178399 B2 JP 3178399B2 JP 33430897 A JP33430897 A JP 33430897A JP 33430897 A JP33430897 A JP 33430897A JP 3178399 B2 JP3178399 B2 JP 3178399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
area
arranging
wiring group
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33430897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11168177A (ja
Inventor
広平 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33430897A priority Critical patent/JP3178399B2/ja
Priority to DE69833720T priority patent/DE69833720T2/de
Priority to EP98122862A priority patent/EP0926736B1/en
Priority to US09/204,077 priority patent/US6305002B1/en
Priority to KR10-1998-0052785A priority patent/KR100366905B1/ko
Publication of JPH11168177A publication Critical patent/JPH11168177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178399B2 publication Critical patent/JP3178399B2/ja
Priority to US09/904,910 priority patent/US6430735B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路、
その素子配置方法およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の大規模集積回路(LSI)におい
ては、LSI内部のトランジスタのオン・オフ動作によ
って電源幹線に電位の“ゆれ”が生じてしまい、遅延や
ノイズが発生するという問題点があった。そこで、この
電位のゆれを抑えるために、LSIのパッケージ上にコ
ンデンサを設けたり、または、LSI内部にPN接合容
量やゲート容量を利用したオンチップキャパシタと呼ぶ
コンデンサなどを設けるといった措置を講じていた。
【0003】オンチップキャパシタは、それ自身を構成
するためにアルミ配線を使用するため、従来は配線の邪
魔にならないチップの周辺部分などに配置していた。例
えば図8を参照すると、従来のLSIでは、オンチップ
キャパシタは、配線の邪魔になったりファンクションブ
ロックの配置の制限になったりすることを避けるため、
ゆれを発生しているトランジスタの近傍ではなく、内部
領域41のファンクションブロックの配置されない未使
用領域43、内部領域と入出力(I/O)領域との境界
領域44、I/Oバッファが配置されていないI/O領
域の未使用領域45といった箇所に配置されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術で
は、電源のゆれを抑えるためのオンチップキャパシタが
実際にゆれを発生させているトランジスタから遠くに配
置されているため、その効果が低いという問題がある。
【0005】また、電源のゆれを抑えるために大きな容
量、すなわち、大きなオンチップキャパシタが必要とな
り、結果としてチップが大きくなってしまうという問題
がある。
【0006】さらに、内部の領域にオンチップキャパシ
タを配置しようとすると、配線の邪魔になったり、ファ
ンクションブロック配置の制約になったりするためにフ
ァンクションブロック間の配線長が増加し、チップの性
能を落としてしまうという問題点がある。
【0007】また、従来の技術では、未使用領域などを
人手で発見し人手でオンチップキャパシタを配置する必
要があったため、設計が容易ではないという問題点があ
る。
【0008】また、チップ内部の電源および接地配線の
交差箇所付近は、これら配線の存在によりファンクショ
ンブロック等の配線接続が困難となるため、使用されず
にいた。
【0009】本発明の目的は、性能や集積度を落とすこ
となく、オンチップキャパシタを搭載した半導体集積回
路およびその製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスタンダードセ
ル方式における半導体集積回路は、複数の配線からなる
第1の配線群と、この第1の配線群の下方に位置し、前
記第1の配線群と相互に交差する複数の配線からなる第
2の配線群と、前記第1の配線群の所定の配線の下方で
あって前記第2の配線群の隣接する2つの配線間に位置
する第1の領域に設けられたオンチップキャパシタとか
ら構成する。
【0011】本発明の他のスタンダードセル方式におけ
る半導体集積回路は、複数の配線からなる第1の配線群
と、この第1の配線群の下方に位置し、前記第1の配線
群と相互に交差する複数の配線からなる第2の配線群
と、前記第1の配線群の所定の配線の下方であって前記
第2の配線群の隣接する2つの配線間に位置するの第1
の領域と、前記第1の配線群の隣接する2つの配線間に
位置する領域の下方に位置するとともに前記第2の配線
群の隣接する2つの配線間に位置する領域であって、フ
ァンクションブロックよりも小さい第2の領域と、前記
第1の領域および前記第2を合わせた第3の領域に設け
られたオンチップキャパシタとから構成する。
【0012】また、本発明の前記第1の配線群および前
記第2の配線群は、電源配線および接地配線が対となる
複数の配線対からなる。
【0013】本発明の半導体集積回路の素子配置方法
は、前記第1の領域を配置禁止と設定して、その他の領
域にファンクションブロックを配置をする第1の配置ス
テップと、前記第1の配置の終了後に前記配置禁止とし
た前記第1の領域の配置禁止を解除するステップと、前
記配置禁止を解除した前記第1の領域および前記第1の
配置により使用されなかった領域にオンチップキャパシ
タを配置する第2の配置ステップとを含む。
【0014】本発明の他の半導体集積回路の素子配置方
法は、前記第3の領域を配置禁止と設定して、その他の
領域にファンクションブロックを配置をする第1の配置
ステップと、前記第1の配置の終了後に前記第3の領域
の配置禁止を解除するステップと、前記配置禁止を解除
した前記第3の領域ならびに前記第1の配置により使用
されなかった領域にオンチップキャパシタを配置する第
2の配置ステップとを含む。
【0015】また、本発明の他の半導体集積回路の素子
配置方法は、前記第1の領域をオンチップキャパシタを
配置する領域とし、その他の領域をファンクションブロ
ックを配置する領域として区分けするステップと、前記
ファンクションブロックを配置する領域にファンクショ
ンブロックを配置をする第1の配置ステップと、前記オ
ンチップキャパシタを配置する領域にオンチップキャパ
シタを配置する第2の配置ステップとを含む。
【0016】本発明の他の半導体集積回路の素子配置方
法は、前記第3の領域をオンチップキャパシタを配置す
る領域とし、その他の領域をファンクションブロックを
配置する領域に区分けするステップと、前記ファンクシ
ョンブロックを配置する領域に対し、ファンクションブ
ロックを配置する配置ステップと、前記オンチップキャ
パシタを配置する領域にオンチップキャパシタを配置す
る第2の配置ステップとを含む。
【0017】本発明の半導体集積回路の製造方法は、基
板または絶縁層上にオンチップキャパシタおよびファン
クションブロックを形成する第1の工程と、前記第1の
工程で形成された前記基板または絶縁層上に金属膜を形
成しマスク処理を行った後、露光およびエッチングを行
うことで電源および接地配線からなる第1の配線層を形
成する第2の工程と、前工程で形成された前記基板また
は絶縁層上に酸化膜を塗布し、露光および現像を行って
絶縁層を形成する第3の工程と、前記絶縁層の所定の位
置にヴィアホールを形成し、このヴィアホールにメッキ
処理を行ってスルーホールを形成する第4の工程と、
前記第3の工程で形成された前記絶縁層上にファンクシ
ョンブロックを形成する第5の工程と、前記第3の工程
で形成された前記絶縁層上に金属膜を形成しマスク処理
を行った後、露光およびエッチングを行うことで、前記
絶縁層の下に形成されている前記オンチップキャパシタ
の上方位置に配線される電源および接地配線を含む第2
の配線層を形成する第6の工程とを含む。
【0018】また、本発明の半導体集積回路の製造方法
は、前記第6の工程終了後、前記第3の工程、前記第4
の工程および前記第1の工程ないし前記第6の工程の順
に各工程を所定回数繰り返す。
【0019】
【発明の実施の形態】次に本発明のスタンダードセル方
式における半導体集積回路の実施の形態について図面を
参照して詳細に説明する。一般に、従来の配線層を有す
るLSIの隣接する2つの配線層の信号線は互いに直交
する方向に主軸を持つため、一方の配線層の配線が水平
方向に走るならそれに隣接する他方の配線層の配線は垂
直方向に走るといった構成になっている。図1を参照す
ると、本発明の第1の実施の形態は、水平方向電源配線
10および水平方向接地配線11からなる第1層配線
と、垂直方向電源配線12および垂直方向接地配線13
からなる第2層配線とを備えている。水平方向電源配線
10および垂直方向電源配線12、水平方向接地配線1
1および垂直方向接地配線13はそれぞれスルーホール
16によって接続される。ファンクションブロック17
は各配線に囲まれた領域に配置される。図1のa−b線
断面が図2に示される。
【0020】図1および図2を参照すると、従来は、基
板22上において、垂直方向配線12または13の直下
の領域であって水平方向配線10と11との間の領域1
4は、電源および接地配線が邪魔になるためにファンク
ションブロック等の設置場所としては活用されていなか
った。このため、内部領域には未使用領域15にのみオ
ンチップキャパシタ18が配置されていた。
【0021】本発明においては、上述の使用されていな
かった領域14を活用し、ファンクションブロックとオ
ンチップキャパシタの取り扱いを分けることによってこ
の領域14にオンチップキャパシタ18を配置するもの
である。配置を行う方法としてはCAD(Computer Aid
ed Design)システムを利用した以下の2通りの方法が
ある。いずれの方法においても、LSIの内部領域は図
3に示すようにサイトという小領域に論理的に区分けさ
れているとする。図3および図4は第1の方法を説明す
るための図である。第1の方法においては、CADシス
テムの配置プログラムが垂直方向電源配線12または垂
直方向接地配線13の下の領域14のサイト群30をフ
ァンクションブロック配置時に配置禁止と定義する(図
4のステップS11)。そして、配置禁止と定義されて
いない配置可能サイトに対して配置プログラムによって
ファンクションブロック17を配置する(ステップS1
2)。配置プログラムは各ファンクションブロックの設
置条件や接続条件等に基づき、各ファンクションブロッ
ク17をサイトに順次配置してゆき、サイトを埋めてゆ
く。そして、全ファンクションブロックの配置終了後に
サイト群30の配置禁止状態を解除する(ステップS1
3)。次に、配置プログラムによりオンチップキャパシ
タ18の配置を行う(ステップS14)。これにより配
置禁止状態となっていたサイト群30すなわち領域14
およびチップ上の未使用領域15にオンチップキャパシ
タ18が配置される。
【0022】図5は第2の配置方法を説明するための図
である。第2の配置方法では、垂直方向電源配線12ま
たは垂直方向接地配線13の下の領域14と、それ以外
の箇所とでサイト種類を分けることによって配置できる
ブロック種類をあらかじめ変えておく。図5の例ではフ
ァンクションブロック17が配置可能なサイト群をファ
ンクションブロック(FB)用サイト、オンチップキャ
パシタ18用のサイト群30をオンチップキャパシタ用
サイトとしてLSI内部を定義しておく(図6のステッ
プS21)。そして、配置プログラムによりファンクシ
ョンブロック17をFB用サイトに配置する(ステップ
S22)。全てのファンクションブロックの配置が終了
した後に、配置プログラムにより今度はオンチップキャ
パシタ18をオンチップキャパシタ用サイト全体に配置
する(ステップS23)。
【0023】このように、本発明の第1の実施の形態に
よれば、オンチップキャパシタ18を垂直方向電源配線
12または垂直方向接地配線13の下の領域14および
未使用領域15に容易に配置することができる。
【0024】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0025】図7を参照すると、本発明の第2の実施の
形態は、垂直方向電源配線12および垂直方向接地配線
13間の領域20が狭いためにこの領域20にはファン
クションブロック17が配置できない場合である。この
ような場合、垂直電源配線12および垂直方向接地配線
13間の領域20にはファンクションブロック17が配
置されないため、オンチップキャパシタ18を配置する
領域として活用する。すなわち、第1の実施の形態にお
ける領域14に領域20を加え領域21をオンチップキ
ャパシタ配置領域とする。そして、ファンクションブロ
ック17およびオンチップキャパシタ18の配置を行
う。配置は上述した第1の実施の形態の場合と同様にし
て行うことができるのでその説明は省略する。
【0026】このように、本発明の第2の実施の形態に
よれば、領域14に領域20を加えた領域21をオンチ
ップキャパシタの配置領域として扱うことで、より大き
な配置領域を確保することができる。
【0027】以上の配置方法の例においては、垂直方向
電源配線12および垂直方向接地配線13の下を配置場
所としたが、これを水平方向電源配線10および水平方
向接地配線11の下として構成することも当然可能であ
り、また、その両方を設置場所とすることも可能であ
る。
【0028】次に本発明の半導体集積回路の製造方法に
ついて図9を参照して説明する。まず、図9(a)に示
されるような基板22上に電源および接地からなる配線
層、ファンクションブロックおよびオンチップキャパシ
タ等を以下の工程順で形成する。
【0029】まず、図9(a)に示すように、基板22
上にオンチップキャパシタ18およびファンクションブ
ロックを形成し、使用されない領域には非伝導体25
(フィルセルという)を形成して未使用領域を埋める
(工程1)。次に、図9(b)に示すように、工程1で
形成された基板上にアルミなどの金属膜を形成し、所望
のパターンのマスクを用いて該金属膜を露光後、エッチ
ングすることにより水平方向電源配線および接地配線か
らなる第1の配線層23を形成する(工程2)。さら
に、図9(c)に示すように、工程2で形成された基板
上に酸化膜を塗布し、露光および現像を行って絶縁層1
9を形成する(工程3)。次に、図9(d)に示すよう
に、絶縁層19の所定の位置にヴィアホールを形成し、
このヴィアホールにメッキ処理を行ってスルーホール1
6を形成する(工程4)。
【0030】さらに、図9(e)に示すように、工程3
で形成された絶縁層19上にファンクションブロック1
7を形成し、使用されない領域にはフィルセル25を形
成して未使用領域を埋める(工程5)。
【0031】次に、図9(f)に示すように、工程3で
形成された絶縁層19上にアルミなどの金属膜を形成
し、所望のパターンのマスクを用いて該金属膜を露光
後、およびエッチングすることにより、前記絶縁層の下
に形成されているオンチップキャパシタ18の上方位置
に配線される垂直方向電源配線および接地配線を含む第
2の配線層24を形成する(工程6)。
【0032】以下、工程3、工程4および工程1ないし
工程6の順で工程を所定回数繰り返す。
【0033】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、オンチップキャパシタ18を垂直電源配線12およ
び垂直方向接地配線13の下の領域14もしくは垂直電
源配線12および垂直方向接地配線13の下およびその
間の領域からなる領域21に配置することによって、ト
ランジスタのオン・オフ動作によって電源幹線に発生す
る電位の“ゆれ”を小容量のオンチップキャパシタで抑
えることができる。また、回路の内部領域41にオンチ
ップキャパシタ18を配置することで回路の集積度の向
上も図ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明には小容量のオン
チップキャパシタで電源のゆれを抑えることができると
いう効果がある。また、回路内部にオンチップキャパシ
タを配置することで回路の集積度を向上させ、さらに、
配置プログラムによるオンチップキャパシタの配置が可
能となって未使用領域を探したり専用の領域を設けたり
する必要がなくなり設計効率も向上するという効果もあ
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図2】図1のa−b線の断面図である。
【図3】本発明によるオンチップキャパシタの第1の配
置方法を説明するための図である。
【図4】第1の配置方法を示す流れ図である。
【図5】本発明によるオンチップキャパシタの第2の配
置方法を説明するための図である。
【図6】第2の配置方法を示す流れ図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図8】従来のLSIチップの平面図である。
【図9】本発明の半導体集積回路の製造方法を示す工程
図である。
【符号の説明】
10 水平方向電源配線(VDD) 11 水平方向接地配線(GND) 12 垂直方向電源配線(VDD) 13 垂直方向接地配線(GND) 14 オンチップキャパシタ配置領域 15 未使用領域 16 スルーホール 17 ファンクションブロック 18 オンチップキャパシタ 19 絶縁層 20 領域 オンチップキャパシタ配置領域 チップ基盤 第1の配線層 第2の配線層 フィルセル 30 配線下の領域 41 ファンクションブロックを配置するチップの内
部領域 42 I/Oバッファを配置する領域 43 チップ内部領域の未使用領域 44 境界領域 45 I/O領域の未使用領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/04 H01L 21/82 H01L 21/822

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配線からなる第1の配線群と、 この第1の配線群の下方に位置し、前記第1の配線群と
    相互に交差する複数の配線からなる第2の配線群と、 前記第1の配線群の所定の配線の下方であって前記第2
    の配線群の隣接する2つの配線間に位置する第1の領域
    に設けられたオンチップキャパシタとから構成したこ
    とを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 複数の配線からなる第1の配線群と、 この第1の配線群の下方に位置し、前記第1の配線群と
    相互に交差する複数の配線からなる第2の配線群と、 前記第1の配線群の所定の配線の下方であって前記第2
    の配線群の隣接する2つの配線間に位置するの第1の領
    域と、 前記第1の配線群の隣接する2つの配線間に位置する領
    域の下方に位置するとともに前記第2の配線群の隣接す
    る2つの配線間に位置する領域であって、ファンクショ
    ンブロックよりも小さい第2の領域と、 前記第1の領域および前記第2を合わせた第3の領域に
    設けられたオンチップキャパシタとから構成したことを
    特徴とする半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記第1の配線群および前記第2の配線
    群は、電源配線および接地配線が対となる複数の配線対
    からなることを特徴とする請求項1または2記載の半導
    体集積回路。
  4. 【請求項4】 複数の配線からなる第1の配線群と、こ
    の第1の配線群の下方に位置し、前記第1の配線群と相
    互に交差する複数の配線からなる第2の配線群と、前記
    第1の配線群の所定の配線の下方であって前記第2の配
    線群の隣接する2つの配線間に位置する第1の領域に設
    けられたオンチップキャパシタとからなる半導体集積回
    路の素子配置方法であって、 前記第1の領域を配置禁止と設定して、その他の領域に
    ファンクションブロックを配置をする第1の配置ステッ
    プと、 前記第1の配置の終了後に前記配置禁止とした前記第1
    の領域の配置禁止を解除するステップと、 前記配置禁止を解除した前記第1の領域および前記第1
    の配置により使用されなかった領域にオンチップキャパ
    シタを配置する第2の配置ステップとを含むことを特徴
    とする半導体集積回路の素子配置方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の半導体集積回路の素子配
    置方法であって、 前記第3の領域を配置禁止と設定して、その他の領域に
    ファンクションブロックを配置をする第1の配置ステッ
    プと、 前記第1の配置の終了後に前記第3の領域の配置禁止を
    解除するステップと、 前記配置禁止を解除した前記第3の領域ならびに前記第
    1の配置により使用されなかった領域にオンチップキャ
    パシタを配置する第2の配置ステップとを含むことを特
    徴とする半導体集積回路の素子配置方法。
  6. 【請求項6】 複数の配線からなる第1の配線群と、こ
    の第1の配線群の下方に位置し、前記第1の配線群と相
    互に交差する複数の配線からなる第2の配線群と、前記
    第1の配線群の所定の配線の下方であって前記第2の配
    線群の隣接する2つの配線間に位置する第1の領域に設
    けられたオンチップキャパシタとからなる半導体集積回
    路の素子配置方法であって、 前記第1の領域をオンチップキャパシタを配置する領域
    とし、その他の領域をファンクションブロックを配置す
    る領域として区分けするステップと、 前記ファンクションブロックを配置する領域にファンク
    ションブロックを配置をする第1の配置ステップと、 前記オンチップキャパシタを配置する領域にオンチップ
    キャパシタを配置する第2の配置ステップとを含むこと
    を特徴とする半導体集積回路の素子配置方法。
  7. 【請求項7】 請求項2記載の半導体集積回路の素子配
    置方法であって、 前記第3の領域をオンチップキャパシタを配置する領域
    とし、その他の領域をファンクションブロックを配置す
    る領域に区分けするステップと、 前記ファンクションブロックを配置する領域に対し、フ
    ァンクションブロックを配置する配置ステップと、 前記オンチップキャパシタを配置する領域にオンチップ
    キャパシタを配置する第2の配置ステップとを含むこと
    を特徴とする半導体集積回路の素子配置方法。
JP33430897A 1997-12-04 1997-12-04 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3178399B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33430897A JP3178399B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法
DE69833720T DE69833720T2 (de) 1997-12-04 1998-12-02 Integrierte Halbleiterschaltung mit On-Chip Kondensatoren
EP98122862A EP0926736B1 (en) 1997-12-04 1998-12-02 Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors
US09/204,077 US6305002B1 (en) 1997-12-04 1998-12-03 Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors
KR10-1998-0052785A KR100366905B1 (ko) 1997-12-04 1998-12-03 온칩커패시터를구비한반도체집적회로
US09/904,910 US6430735B2 (en) 1997-12-04 2001-07-16 Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33430897A JP3178399B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11168177A JPH11168177A (ja) 1999-06-22
JP3178399B2 true JP3178399B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=18275905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33430897A Expired - Fee Related JP3178399B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6305002B1 (ja)
EP (1) EP0926736B1 (ja)
JP (1) JP3178399B2 (ja)
KR (1) KR100366905B1 (ja)
DE (1) DE69833720T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067324A1 (fr) * 1999-04-30 2000-11-09 Hitachi, Ltd. Circuit integre, son procede de fabrication, et procede de production d'un dessin de masque
DE19947021A1 (de) 1999-09-30 2001-04-19 Infineon Technologies Ag EMV-optimierte On-Chip-Stromversorgung
JP2001125943A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Nec Corp 電源デカップリング回路の設計方法および設計支援システム
US6732335B2 (en) * 2002-04-23 2004-05-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor IC with an inside capacitor for a power supply circuit and a method of automatically designing the same
JP4731843B2 (ja) * 2004-06-24 2011-07-27 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法
JP4186890B2 (ja) * 2004-07-13 2008-11-26 日本電気株式会社 半導体集積回路の素子配置システム、素子配置方法、及びプログラム
JP4734981B2 (ja) 2005-03-17 2011-07-27 日本電気株式会社 半導体集積回路のレイアウト設計方法及び設計装置
JP4725155B2 (ja) 2005-03-25 2011-07-13 日本電気株式会社 半導体集積回路のレイアウト設計方法及び設計装置
US8050044B2 (en) * 2007-08-31 2011-11-01 Inventec Corporation Power plane and a manufacturing method thereof
WO2013111194A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 パナソニック株式会社 多層プリント基板
US10860771B2 (en) * 2016-02-08 2020-12-08 Chaologix, Inc. Side channel aware automatic place and route
GB2604728B (en) * 2018-09-10 2023-07-19 Pragmatic Printing Ltd Electronic circuit and method of manufacture

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615011A (en) * 1983-12-19 1986-09-30 Ibm Iterative method for establishing connections and resulting product
US5687109A (en) * 1988-05-31 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuit module having on-chip surge capacitors
JPH0316260A (ja) 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR950011636B1 (ko) * 1992-03-04 1995-10-07 금성일렉트론주식회사 개선된 레이아웃을 갖는 다이내믹 랜덤 액세스 메모리와 그것의 메모리셀 배치방법
JPH05283531A (ja) 1992-04-03 1993-10-29 Hitachi Ltd 配線基板の形成方法及びその方法に使用される配線基板
US5272600A (en) * 1992-09-02 1993-12-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Electrical interconnect device with interwoven power and ground lines and capacitive vias
US5618744A (en) * 1992-09-22 1997-04-08 Fujitsu Ltd. Manufacturing method and apparatus of a semiconductor integrated circuit device
US5483461A (en) * 1993-06-10 1996-01-09 Arcsys, Inc. Routing algorithm method for standard-cell and gate-array integrated circuit design
US5631492A (en) * 1994-01-21 1997-05-20 Motorola Standard cell having a capacitor and a power supply capacitor for reducing noise and method of formation
JPH0897214A (ja) 1994-09-29 1996-04-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5822214A (en) * 1994-11-02 1998-10-13 Lsi Logic Corporation CAD for hexagonal architecture
JP3160198B2 (ja) * 1995-02-08 2001-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション デカップリング・コンデンサが形成された半導体基板及びこれの製造方法
US5822217A (en) 1995-12-13 1998-10-13 Synopsys, Inc. Method and apparatus for improving circuit retiming
JPH1012838A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5838582A (en) * 1996-10-07 1998-11-17 International Business Machines Corporation Method and system for performing parasitic capacitance estimations on interconnect data within an integrated circuit
US6006025A (en) * 1996-12-03 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method of clock routing for semiconductor chips
JPH10189746A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd Lsi論理回路の配線レイアウト方法
US6084285A (en) * 1997-10-20 2000-07-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Lateral flux capacitor having fractal-shaped perimeters
US6093214A (en) * 1998-02-26 2000-07-25 Lsi Logic Corporation Standard cell integrated circuit layout definition having functionally uncommitted base cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP0926736A3 (en) 2000-12-06
EP0926736A2 (en) 1999-06-30
KR19990062760A (ko) 1999-07-26
JPH11168177A (ja) 1999-06-22
DE69833720D1 (de) 2006-05-04
US6430735B2 (en) 2002-08-06
US20010039645A1 (en) 2001-11-08
US6305002B1 (en) 2001-10-16
DE69833720T2 (de) 2006-08-17
KR100366905B1 (ko) 2003-02-19
EP0926736B1 (en) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311244B2 (ja) 基本セルライブラリ及びその形成方法
JP3420694B2 (ja) スタンダードセル方式の集積回路
JP3178399B2 (ja) 半導体集積回路、その素子配置方法およびその製造方法
US6453447B1 (en) Method for fabricating integrated circuits
US6013536A (en) Apparatus for automated pillar layout and method for implementing same
JPH04159751A (ja) 半導体集積回路装置およびその配線方法
JPH05198672A (ja) セル設計方法、及びそれを用いた半導体集積回路の製造方法
US6780745B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JP3322345B2 (ja) 半導体集積回路のテスト素子パターンのレイアウト方法
JP3184108B2 (ja) 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JPH0379059A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2947222B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05258017A (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の配線レイアウト方法
JP3017181B1 (ja) 半導体集積回路の配線方法
CN110364521B (zh) 一种标准单元的版图布局方法及其版图
JPH02280353A (ja) 半導体集積回路
JP3474591B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3130891B2 (ja) 配線方法
JP2001077114A (ja) ダミーパターンの設計方法、ダミーパターンの設計装置、ダミーパターンを有する半導体装置及びその製造方法
JPH04162669A (ja) 半導体集積回路
JP3302947B2 (ja) 半導体集積回路
JPH11204766A (ja) 半導体集積回路およびその設計方法
JP3104339B2 (ja) 集積回路レイアウト設計装置
JPH104141A (ja) 半導体集積装置
JPH0566737B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees