JP3161186B2 - 画像形成装置の用紙除湿装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙除湿装置

Info

Publication number
JP3161186B2
JP3161186B2 JP28562793A JP28562793A JP3161186B2 JP 3161186 B2 JP3161186 B2 JP 3161186B2 JP 28562793 A JP28562793 A JP 28562793A JP 28562793 A JP28562793 A JP 28562793A JP 3161186 B2 JP3161186 B2 JP 3161186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
heating
image forming
forming apparatus
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28562793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121090A (ja
Inventor
嘉昭 渡邉
拓二 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28562793A priority Critical patent/JP3161186B2/ja
Priority to US08/325,932 priority patent/US5600427A/en
Priority to GB9421077A priority patent/GB2283305B/en
Publication of JPH07121090A publication Critical patent/JPH07121090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161186B2 publication Critical patent/JP3161186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/04Heating arrangements using electric heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機等の装
置の給紙装置に配置する除湿装置に関し、特に、給紙装
置に複数配置する給紙トレイの間、または、トレイの下
部に加熱手段を配置するとともに、加熱手段の熱が直接
用紙に伝達されないようにして、給紙装置内部での熱の
対流により、用紙の除湿を行う画像形成装置の用紙除湿
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機等の画像形成装置におい
ては、装置本体の下部に複数の給紙トレイを装着して給
紙装置を構成し、前記給紙装置に装着される給紙トレイ
に収容されるサイズの異なる用紙から、任意のサイズの
用紙を送り出すことができるようにしている。前記画像
形成装置においては、感光体ドラム等の画像担持体に形
成したトナー画像を用紙に転写する際に、用紙に含まれ
る湿気が大きな影響を与えることが知られている。例え
ば、用紙の含水率が高い場合には、トナー画像の転写作
用が良好な状態で行われずに、画像の白抜け等が生じ
て、コピーの品質が低下するという問題につながる。ま
た、用紙の含水量が局部的に多い場合には、用紙に波打
ち状態が生じたりすることがあり、定着装置を通る際に
加熱されると、用紙の波打ち状態が顕著になり、コピー
の見映えが良くない等の問題が生じることの他に、用紙
搬送路内で搬送する際に、ジャムの発生原因となった
り、画像の転写不良等の原因となる。
【0003】そこで、前述したような用紙の含水の問題
を解消するために、給紙トレイ等に対して加熱手段を配
置し、用紙の湿気を調整することが行われている。例え
ば、特開昭56−72452号公報等に示される例で
は、給紙トレイの用紙送り出し方向後端部に加熱手段を
設けておき、加熱手段により用紙を除湿するとともに、
高温の空気を機内に循環させて、画像形成装置の内部の
除湿の作用を行うように構成している。また、実開昭5
6−102552号公報や、特開昭61−69627号
公報等に示される例では、給紙トレイの用紙収容部の上
部に加熱手段を配置して、トレイに収容される用紙の上
部のものに対する加熱作用を行うように構成している。
したがって、前記トレイの上部分に加熱手段を配置した
場合には、給紙ローラ等により送り出される用紙に対す
る除湿を、効率良く行うことができるという特徴を発揮
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来例
に示されるような除湿装置を用いる場合には、加熱手段
の熱が直接用紙に対して付与されることになるために、
特に湿気を多く含む用紙では、用紙の側部に波打ち等が
顕著に発生する。そして、用紙に波打ち状態が発生する
場合には、前述したように、用紙の搬送に支障が生じた
りするという問題があり、トナー画像の転写にも大きな
障害が発生する。また、用紙が不均一に含水している場
合には、用紙を直接加熱することにより、用紙の表面に
不均一に凹凸が発生するという問題が生じ、感光体ドラ
ムに対して用紙が均一に接触しないために、コピーの品
質を良好な状態に維持することができないことがある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の除湿手
段の問題を解消するもので、給紙装置内部の温度を制御
して、用紙を直接加熱することなしに用紙の除湿を行う
機構を設け、用紙に対して全面を均一に除湿し、波打ち
等が生じないようにする画像形成装置の用紙除湿装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙の記録を
行う画像形成装置に関する。本発明の請求項1の発明
は、前記画像形成装置本体下部に配置される、用紙を収
容する給紙トレイと、前記給紙トレイとは別体に、前記
画像形成装置本体に配置される加熱手段と、前記加熱手
段と給紙トレイとの間に配置される、前記加熱手段の熱
を反射する熱反射部材とを備え、前記加熱手段は、前記
給紙トレイの下方に配置されることを特徴とする。請求
項2の発明は、前記画像形成装置本体下部に配置され
る、用紙を収容する複数の給紙トレイと、前記給紙トレ
イとは別体に、前記画像形成装置本体に配置される加熱
手段と、前記加熱手段と給紙トレイとの間に配置され
る、前記加熱手段の熱を反射する熱反射部材とを備え、
前記加熱手段は、前記複数の給紙トレイの間に配置され
ることを特徴とする。請求項3の発明は、前記画像形成
装置内部に温度または湿度を検知する手段を配置し、前
記加熱手段を複数有し、前記検知手段の検知情報にもと
づいて、前記加熱手段を個別に制御することを特徴とす
る。請求項4の発明は、前記加熱手段の近傍にファンを
設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】前述したように、給紙装置に設ける加熱手段
を、給紙トレイに収容される用紙に対して直接加熱しな
いようにする手段を設けることにより、加熱部材の熱が
空気の対流により給紙装置の内部を加熱することができ
る。また、給紙装置の内部に配置する温度センサ、また
は、湿度センサ等の情報を用いて、装置内部に配置した
複数の加熱手段の任意のものを作動させることにより、
給紙装置に収容される用紙に対する除湿の動作を効率良
く行うことを可能にする。さらに、前記加熱手段の近傍
にファンを配置し、給紙装置内部での温度、湿度を調整
することにより、用紙に局部的な湿気の偏りが生じるこ
とを防止でき、コピーの品質を良好な状態で維持させる
ことができる。
【0008】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の用紙除湿装置を説明する。図1に示される例
は、電子写真複写機等として構成される画像形成装置1
の本体の下部に給紙部2を配置し、前記給紙部2に複数
の給紙トレイ5〜7を収容させている。そして、前記給
紙部2に配置する複数の給紙トレイに対して、一般の電
子写真複写機の場合と同様に、サイズの異なる用紙を収
容しておき、原稿のサイズや縮拡率等の情報に応じて、
対応するサイズの用紙を画像記録部に向けて送り出すこ
とができるようにしている。前述したように構成される
給紙部2においては、給紙トレイを位置決めするため
に、各トレイに対応させてトレイガイド4……をそれぞ
れ配置し、給紙トレイをガイド4に沿って装着すること
により、給紙部に対して位置決めできるようにしてい
る。また、前記給紙部2では、給紙トレイに対してその
両側にガイドを配置することの他には、トレイの間に板
部材等が介在されることはなく、大きな空間に対して、
トレイが所定の間隔で上下方向に並ぶ状態となってい
る。
【0009】前記図1に示される画像形成装置におい
て、最下段の給紙トレイ7の下部には、底部フレーム3
との間に2つの加熱部材10、10aを配置して、給紙
部2を下部から暖めるようにしている。また、給紙トレ
イ5、6の間と、給紙トレイ6、7の間にも、それぞれ
1つずつの加熱部材10b、10cを配置して、給紙部
に対する加熱作用を行う機構を構成している。前述した
ように、複数の加熱手段を配置した給紙部に対して、各
加熱部材に対して温度制御素子T1〜T4を配置して、
加熱温度を制御する。その構成に加えて、装置の外部に
配置した湿度センサSの情報を制御装置に入力し、外気
の湿度に対応させて加熱部材に対する加熱温度を設定
し、給紙部の内部を一定の温度、または湿度に維持でき
るような制御を行うようにする。なお、本発明の装置で
は、前記機外の湿度を測定する湿度センサに代えて、給
紙部の任意の位置に湿度センサを配置して、そのセンサ
で得られる機内の湿度の情報により、加熱部材による加
熱作用を制御する方式を用いることも可能である。
【0010】図2に示される例においては、給紙部2に
配置する給紙トレイ5〜7に対応させて、2つずつの加
熱部材10〜10eを各々設けて、給紙部に配置する用
紙に対する加熱作用を行う手段を構成している。そし
て、前記図2に示される加熱手段においても、給紙部に
配置する各加熱部材に対して、前記図1の場合と同様な
加熱の制御を行う機構を構成する。また、図3に示され
る例では、下部の給紙トレイに対して2つの加熱部材1
0、10aを配置し、中段の給紙トレイ6に対して加熱
部材10bを配置している。そして、装置本体に設けた
制御装置に温度や湿度の情報を入力し、前記各加熱部材
に対する加熱温度の制御を行う機構を構成する。前記図
3に示される例では、上部の給紙トレイに対しては加熱
部材を配置せずに、下部に配置する加熱部材の熱によ
り、給紙部全体に対する温度の制御が行われることを考
慮して、全体の加熱手段を有効に利用することができる
ようにしている。
【0011】前記図1ないし図3のそれぞれに示される
加熱装置において、加熱部材はトレイに収容される用紙
に対して直接加熱作用を行わずに、給紙部全体の雰囲気
温度の制御を行うことにより、間接的な除湿の動作を行
うものとして構成する。つまり、給紙トレイの下部にそ
れぞれ配置する加熱部材では、トレイのフレームに対し
て直接発熱体を装着せずに、図5以降に示される加熱部
材のように、用紙や給紙トレイのフレームに発熱体の熱
をそのまま伝導させないようにする手段を設けている。
【0012】また、本発明においては、装置内部の温度
を調整することにより、用紙の含水率を低下させる手段
を用いているものであるから、例えば、図3に示される
ように、給紙部の下部にファン15を配置して、給紙部
での加熱作用を制御する手段を用いることができる。例
えば、給紙部内部に配置する湿度センサや温度検知セン
サ等の検知手段からの情報により、制御装置がファン1
5の駆動指令を出力し、その機内の温度分布の情報にも
とづいて、複数の加熱部材に対する加熱作用を調整する
ことにより、給紙部に収容されている用紙に対する除湿
の作用を良好に発揮できるようにすることも可能であ
る。さらに、本発明においては、給紙部の下段の給紙ト
レイと底部フレームとの間に、大容量の加熱部材とファ
ンとを配置するとともに、給紙部の所定の位置に複数の
センサを設けて、機内での空気の対流により用紙の除湿
の作用を発揮させることもできる。
【0013】前記図1〜3のそれぞれに示される除湿手
段とは別に、本発明においては、図4に示されるよう
に、給紙部に配置する給紙トレイ5〜7のそれぞれに対
して、温度または湿度センサS1〜S3を配置し、各ト
レイに収容される用紙の含水率の状態を把握する手段を
構成する。また、給紙トレイに対応させて設ける加熱部
材10〜10cに対して、電源21から個別に給電する
手段を構成し、前記センサからの情報を制御装置20に
入力し、制御装置20からの指令により、電源21から
各加熱部材に対する給電の指令を出力させるようにす
る。したがって、前述したような制御手段を用いる場合
には、給紙トレイに収容される用紙に対して、除湿のた
めの加熱作用を効果的に発揮させることができ、用紙に
対する除湿の動作を容易に行うことができる。
【0014】また、本発明の除湿装置においては、給紙
トレイや用紙に対して発熱体の熱を直接伝達しないで、
間接的な加熱作用により除湿の動作を行い得るようにす
るものであるから、例えば、図5に示されるように、給
紙トレイ5と発熱体11の間に熱反射板12を配置し
て、加熱部材10を構成することができる。前記図5に
示される例では、給紙トレイ5の底板の下部に、所定の
間隔を介して熱反射板12を配置し、さらに熱反射板の
下部に発熱体11を配置することにより、発熱体11の
熱が直接トレイの底板に対する加熱作用を行わない機構
を構成する。そして、前記発熱体11に対して通電した
場合でも、その発熱体の熱は、トレイの側部から給紙部
全体に熱の対流により加熱作用を行い、トレイに収容さ
れている用紙に対して間接的な加熱作用を発揮できるよ
うにする。
【0015】また、図6に示される例では、給紙部を横
切るように配置するフレーム9に対して加熱部材10を
配置している。前記加熱部材10は、フレームに対して
断熱板13を取り付け、前記断熱板13の下面に熱反射
板12を配置し、さらに、発熱体11を接着部材14を
用いて一体に取り付ける手段を用いている。前記接着部
材14としては、両面粘着テープ等を用いることができ
るものであり、フレームに対して断熱板を取り付ける部
分と、断熱板13と熱反射板12の間にも、同様にして
両面テープにより接続する手段を用いることができる。
なお、本発明で使用する熱反射板12は、例えば、アル
ミ箔等のようなシート状の熱反射部材を用いることが可
能であり、断熱板としても、定着装置に使用するような
耐熱性のフェルト部材や、その他の耐熱部材の薄いもの
を用いても良い。
【0016】図7に示される例では、給紙トレイ5の上
部に加熱部材10を配置する場合に、発熱体11とトレ
イの間に熱反射板12を配置して、発熱体の熱を直接用
紙に当てない手段を構成した場合を示している。また、
図8に示される例では、給紙トレイ5の上下に発熱体1
1、11aをそれぞれ配置した場合に、各発熱体と給紙
トレイとの間に熱反射板12、12aをそれぞれ介在さ
せ、発熱体の熱が直接トレイのフレームや用紙を加熱し
ないようにする機構を構成している。したがって、前述
したような本発明の各実施例では、給紙トレイの下部、
または給紙トレイの間に加熱部材を配置した場合でも、
特定の用紙のみ、または、用紙の一部のみを発熱体によ
り強く加熱することがなく、給紙部全体の空気を調整し
て、用紙に対する除湿の作用を発揮させることができ
る。
【0017】前記図5ないし図8のそれぞれに示すよう
に、本発明の加熱部材は、給紙トレイの間等に配置し
て、給紙部全体に対する湿度の調整等を行い得るように
するものである。そして、前記加熱部材を取り付けるた
めには、給紙トレイの底板に対して、断熱板や熱反射板
を介して発熱体を取り付ける手段を構成することがで
き、その加熱部材の取り付け手段としても、ねじで固定
することや、接着部材により固定保持させる等の手段を
用いることができる。また、給紙トレイに対して直接加
熱部材を取り付けない場合には、給紙部の両側のフレー
ムから加熱部材に対する支持具を配置しておき、加熱部
材をトレイの間で中吊り状態にして配置することもでき
る。さらに、前記加熱部材を給紙部に配置するための手
段としては、任意の機構を用いることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の用紙除湿装置
は、前述したように、発熱体の熱を直接用紙に伝達せず
に、給紙部全体の空気を調整する機構を用いているので
あるから、加熱部材の熱が空気の対流により給紙装置の
内部を加熱することができる。そして、用紙に対して局
部的な加熱作用を加えないことにより、用紙の含水状態
により、紙のしわ等が生じたり、用紙の端部に波打ち状
態が生じたりすることを防止できる。したがって、給紙
部から送り出される用紙に、画像の欠陥が生じたりし
て、コピーの品質を劣化させるような不都合が生じるこ
とを防止できる。また、給紙装置の内部に配置する温度
センサ、または、湿度センサ等の情報を用いて、装置内
部に配置した複数の加熱手段の任意のものを作動させる
ことにより、給紙装置に収容される用紙に対する除湿の
動作を効率良く行うことを可能にする。さらに、前記加
熱手段の近傍にファンを配置し、給紙装置内部での温
度、湿度を調整することにより、用紙に局部的な湿気の
偏りが生じることを防止でき、コピーの品質を良好な状
態で維持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の除湿機構の構成を示す説明図であ
る。
【図2】 本発明の除湿機構の第2の実施例の説明図で
ある。
【図3】 本発明の除湿機構の第3の実施例の説明図で
ある。
【図4】 本発明の除湿機構の第4の実施例の説明図で
ある。
【図5】 本発明の加熱部材の構成を示す説明図であ
る。
【図6】 本発明の加熱部材の第2の実施例の構成を示
す説明図である。
【図7】 トレイの上部に加熱部材を配置する場合の説
明図である。
【図8】 トレイの上下に加熱部材を配置する場合の説
明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 給紙部、 5〜7 給
紙トレイ、10 加熱部材、 11 発熱体、 1
2 熱反射板、13 断熱板、 15 ファン、
20 制御装置、 21 電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 G03G 15/00 510 - 534 B65H 3/46 310 B41J 13/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の記録を行う画像形成装置におい
    て、 前記画像形成装置本体下部に配置される、用紙を収容す
    る給紙トレイと、 前記給紙トレイとは別体に、前記画像形成装置本体に配
    置される加熱手段と、 前記加熱手段と給紙トレイとの間に配置される、前記加
    熱手段の熱を反射する熱反射部材とを備え、 前記加熱手段は、前記給紙トレイの下方に配置されるこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 用紙の記録を行う画像形成装置におい
    て、 前記画像形成装置本体下部に配置される、用紙を収容す
    る複数の給紙トレイと、 前記給紙トレイとは別体に、前記画像形成装置本体に配
    置される加熱手段と、 前記加熱手段と給紙トレイとの間に配置される、前記加
    熱手段の熱を反射する熱反射部材とを備え、 前記加熱手段は、前記複数の給紙トレイの間に配置され
    ることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置内部に温度または湿度
    を検知する手段を配置し、 前記加熱手段を複数有し、 前記検知手段の検知情報にもとづいて、前記加熱手段を
    個別に制御することを特徴とする請求項1または2に記
    載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱手段の近傍にファンを設けたこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画
    像形成装置。
JP28562793A 1993-10-21 1993-10-21 画像形成装置の用紙除湿装置 Expired - Lifetime JP3161186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28562793A JP3161186B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 画像形成装置の用紙除湿装置
US08/325,932 US5600427A (en) 1993-10-21 1994-10-19 Paper dehumidifying unit for image forming apparatus
GB9421077A GB2283305B (en) 1993-10-21 1994-10-19 Paper dehumidifying unit for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28562793A JP3161186B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 画像形成装置の用紙除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07121090A JPH07121090A (ja) 1995-05-12
JP3161186B2 true JP3161186B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=17693985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28562793A Expired - Lifetime JP3161186B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 画像形成装置の用紙除湿装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5600427A (ja)
JP (1) JP3161186B2 (ja)
GB (1) GB2283305B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3395508B2 (ja) * 1996-03-19 2003-04-14 株式会社日立製作所 静電記録装置
EP0955572B1 (en) * 1998-05-08 2003-08-20 Xeikon International N.V. Apparatus for conditioning moisture content and temperature of media
US5930558A (en) * 1998-06-26 1999-07-27 Xerox Corporation Heated air blower for reducing humidity absorption in paper
US6654573B2 (en) * 2002-02-21 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Paper tray moisture control
US6952556B2 (en) * 2002-10-25 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Heating apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US6931223B2 (en) * 2002-11-11 2005-08-16 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic image forming apparatus having a humidity control function
US20060117771A1 (en) * 2004-11-10 2006-06-08 Akira Fujimori Image forming apparatus and air intake and exhaust system
JP4751681B2 (ja) * 2004-11-12 2011-08-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP5062404B2 (ja) * 2006-07-03 2012-10-31 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5062403B2 (ja) * 2006-07-03 2012-10-31 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
US20100021220A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Xerox Corporation Apparatus and method of reducing warpage of sheet print media in a stacker
JP5904745B2 (ja) 2011-10-13 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5904755B2 (ja) * 2011-10-18 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015093748A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
CN111981815A (zh) * 2020-08-11 2020-11-24 钟雁书 一种电热恒温鼓风干燥箱
CN112414060B (zh) * 2020-11-23 2021-08-03 临沂艾维新型装饰材料有限公司 一种人造复合颗粒板制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB463080A (en) * 1935-09-27 1937-03-22 Johan Georg Wilhelm Gentele Method of and apparatus for drying substances in vacuo
GB508609A (en) * 1937-03-27 1939-07-04 Johan Georg Wilhelm Gentele Improvements in the method of and apparatus for drying substances in vacuo
JPS5672452A (en) * 1979-11-20 1981-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Feeder of copying machine or the like
JPS56102552A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Hitachi Metals Ltd Wear resistant alloy
US4306802A (en) * 1980-09-15 1981-12-22 Apeco Corporation Cassette and heating arrangement for photocopy machine
JPS6169627A (ja) * 1984-09-10 1986-04-10 Tokyo Electric Co Ltd 事務機の給紙カセツト
DK161171C (da) * 1986-04-28 1991-12-30 Eskofot As Fremkalderskaal
US5217561A (en) * 1989-09-25 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Laminating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2283305B (en) 1997-09-24
US5600427A (en) 1997-02-04
GB2283305A (en) 1995-05-03
JPH07121090A (ja) 1995-05-12
GB9421077D0 (en) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161186B2 (ja) 画像形成装置の用紙除湿装置
US4753543A (en) Electrostatic printing apparatus with heated adjustable pressure toner fixing rolls
US6654573B2 (en) Paper tray moisture control
JP2001320527A (ja) デジタル複写機
JPH0753075A (ja) 給紙装置の用紙除湿装置
JPH05107983A (ja) 加熱ローラ定着装置
JP4187522B2 (ja) 画像形成装置
JPH0727471Y2 (ja) 画像形成装置
US5321485A (en) Printing apparatus having manual sheet feeding and document reading capabilities
JP7502908B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2003081515A (ja) 画像形成装置
JP3826611B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3415910B2 (ja) 用紙収容装置
JP2002274678A (ja) シート材搬送装置
JP2000356910A (ja) 画像形成装置
JPH031666B2 (ja)
JPH05338833A (ja) 防湿給紙装置
JPH11194651A (ja) 定着装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPS63262258A (ja) 印刷装置
JPH0519712B2 (ja)
JP2004361513A (ja) 画像形成装置
JPH07117878A (ja) 画像形成装置の用紙除湿装置
JP2575968Y2 (ja) インクリボンを用いた画像記録装置
JPH0934302A (ja) 画像形成装置
JPH0545980A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term