JPH0727471Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0727471Y2
JPH0727471Y2 JP1987127053U JP12705387U JPH0727471Y2 JP H0727471 Y2 JPH0727471 Y2 JP H0727471Y2 JP 1987127053 U JP1987127053 U JP 1987127053U JP 12705387 U JP12705387 U JP 12705387U JP H0727471 Y2 JPH0727471 Y2 JP H0727471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
size
copy paper
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987127053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6432568U (ja
Inventor
文孝 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1987127053U priority Critical patent/JPH0727471Y2/ja
Priority to US07/232,170 priority patent/US4963942A/en
Priority to EP88113437A priority patent/EP0304803B1/en
Priority to DE8888113437T priority patent/DE3879812T2/de
Priority to AU21157/88A priority patent/AU617349B2/en
Publication of JPS6432568U publication Critical patent/JPS6432568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727471Y2 publication Critical patent/JPH0727471Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は熱ローラ定着装置を備えた電子写真装置に関す
る。
〔従来の技術〕
最近の複写機においては、種々の紙サイズ、例えばA3,B
4,A4,B5などの複写紙の通紙を可能にしている。複写紙
上にトナー像を定着させるための熱ローラ定着装置にお
いてはローラ長は、最大複写紙サイズ、例えばA3サイズ
以上の長さが必要である。ここでA4あるいはB5サイズの
ような小サイズの複写紙を定着ローラ間に通紙させると
第3図に示すように、定着ローラの最大通紙幅(lL)の
うち複写紙が通過しない部分(以下、非通紙部と記す)
第3図では(lL-S)が生じる。
小サイズの複写紙を連続通紙した場合、非通紙部
(lL-S)のローラ表面からは複写紙に熱を奪われないた
め、非通紙部(lL-S)のローラ表面温度が非常に高くな
り、通紙部(lS)と非通紙部(lL-S)の温度差が60deg
以上にもなることがある。
〔考案が解決しようとしている問題点〕
上記の様に、小サイズの複写紙を連続通紙すると非通紙
部(lL-S)のローラ表面温度が非常に高くなるため、 (1)その直後に大サイズの複写紙を複写すると、大サ
イズの複写紙の上記非通紙部(lL-S)に対応する部分に
高温オフセツトを生じ画質を劣化させる。
(2)非通紙部(lL-S)の定着ローラ径が熱膨張し、定
着ローラ径が軸方向に不均一になって複写紙にシワを生
じさせる。
(3)定着ローラ表層のオフセツト防止層の熱劣化が促
進され耐久寿命が短くなる。
(4)定着ローラに接して複写紙の巻付を防止する分離
爪が熱で変形する。
等の欠点があった。
ところで、このような不都合を防止するため、一般に定
着ローラを加熱するヒータの配熱分布を小サイズの複写
紙の通紙部(lS)よりも非通紙部(lL-S)に供給される
熱量が少なくなるようにする技術がある。
しかし、大サイズの複写紙を複写すると非通紙部
(lL-S)への供給熱量が少ないため、非通紙部(lL-S
に対応する部分に定着不良を生じやすくなる。
本考案者の実験結果によれば、ヒータの配熱分布を工夫
するだけでは大サイズの複写紙の定着性を満足し、か
つ、小サイズの複写紙の連続通紙時の加熱を防止するこ
とは困難であると考えられる。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため本考案は、未定着像を担持す
る記録材を挟持搬送して記録材に未定着像を加熱定着す
る定着手段と、この定着手段を冷却するための送風手段
と、を有する画像形成装置において、装置本体に着脱自
在な給紙カセットを有し、この給紙カセットは前記送風
手段からの風を前記定着手段に導く記録材のサイズに応
じた送風経路を有することを特徴とするものである。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例を示すカセツトの斜視図であ
る。
第2図は第1図のカセツトを装着した複写機の概略断面
図である。
1はカセツト外箱、2はカセツト外箱内の非通紙部に対
応する位置に設けた送風経路、3は転写紙、4は風抜き
穴、5は冷却フアン、6は定着加熱ローラ、7は定着加
圧ローラ、8は加熱用ヒータ、9は冷却風を定着ローラ
に導く送風ガイド、10は感光体ドラム。
一般に複写紙収容のためのカセツト外箱は複写機への装
着確実性、あるいは装置位置精度向上のために外形形状
はほぼ同一とし、収容する複写紙のサイズに応じて仕切
を設け、種々の紙サイズに対応している。
従って、大サイズ用のカセツトではカセツト外箱内の複
写紙を収容しない余分の空間は少ない。
しかし小サイズ用のカセツトでは、第1図に示すように
複写紙を収容しない余分の空間が多くなる。
この余分の空間の中には非通紙部に対応する部分が含ま
れている。
非通紙部に対応する部分に、送風経路2を設けておく。
第2図はカセツトを複写機下部に装着するようにした複
写機の概略断面図である。
冷却フアン5によって冷風が吹き込まれ、送風経路2を
通り、送風ガイド9によって冷風が定着部に送られ定着
ローラ7の非通紙部(lL-S)を冷やした後、外部に排出
される。
冷却フアン5の送風幅は、カセツトに収容する紙サイズ
のうち最小のサイズの時の非通紙部(lL-S)の幅に対応
するように設けておく。
最小サイズでない小サイズのカセツトの場合、送風経路
2以外に送られた風は風抜き穴4から逃がすようにす
る。
この様にすることで、非通紙部が大きいカセツトでは大
量に送風され、非通紙部が小さいカセツトではそれに対
応した量の冷却風が定着ローラに送られる。
最大サイズの複写紙のカセツトでは送風経路2がなく、
定着部にはほとんど送風されず風抜き穴から排出され
る。
従って、冷却フアンの風量は複写紙のサイズによって変
更する様な複雑な構成にする必要がなく一定でよく、カ
セツトによって、複写紙のサイズに対応した風量と幅で
冷却風が定着ローラに送られ、適正に冷却される。ま
た、冷却フアンの回転は複写動作中のみでよい。
本考案の複写機を用いた実験によれば、各種の小サイズ
の複写紙を連続通紙しても通紙部(lS)と非通紙部(l
L-S)とのローラ表面の温度差はいずれも30deg以下とな
った。そして小サイズの複写紙の連続通紙直後に大サイ
ズの複写紙を複写しても高温オフセツト現象は生じな
く、また、シワの発生もなかった。
定着性についても十分満足する結果が得られた。
第4図は第2の実施例を示す。
複写紙の収容はカセツトだけではなく、複写機に内蔵さ
れるトレイによるものもある。
第4図の11はトレイ底板、13は移動可能な側板、14は移
動可能な背板、トレイ方式では側板13および背板14を移
動することで各種サイズの複写紙3を収容する。
側板13とトレイ底板側面部11aとで送風経路12を形成す
ることにより、第1図の実施例と同様の効果が得られ
る。
第3の実施例を第5図に示す。
カセツト外箱が複写紙の各サイズ毎に外形を合わせて作
られ、カセツト外箱内に複写紙を収容しない余分の空間
が少ない場合の概略上視図である。
この場合はカセツト内に送風経路を設けることはできな
いが、複写機のカセツト装着部とカセツト外箱との間に
空間15があり、ここに送風経路を設けることができる。
このように、カセツトによって作られる送風経路はカセ
ツトLの内外を問わない。
大サイズの複写紙と小サイズの複写紙との通紙領域の差
により定着ローラの非通紙部が加熱してしまうので、非
通紙部を送風冷却するために複写紙を収容するカセツト
あるいはトレイの非通紙部に対応する、すなわち、大サ
イズと小サイズの差によって生ずる空間を冷却風の送風
経路とすることが本考案の要件である。
第1図〜第5図については複写紙の片側を基準に通紙す
る実施例を示したが、これは片側基準通紙における非通
紙部の過熱が中央基準通紙に比べ顕著なためである。
しかし、本考案は片側基準通紙に限るものではなく、中
央基準通紙においても、小サイズ紙を通紙すると両側の
非通紙部に過熱現象が生じるので有効な結果となること
は明らかである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、定着装置への送風手段を備え複写
紙を収容するカセツトまたはトレイが収容された複写紙
のサイズに対応した送風経路を形成するという簡単な構
成により、小サイズ複写紙の通紙時に生じる非通紙部の
ローラ表面温度の過熱をそのサイズに対応して送風冷却
することで抑える。その結果、複写物の高温オフセツト
による画質低下や、シワの発生、定着ローラ表層のオフ
セツト防止層の熱劣化、分離爪の熱変形等を防止するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施したカセツトを示す斜視図、 第2図は第1図のカセツトを装着した複写機の概略断面
図、 第3図は定着ローラの通紙域と非通紙域を説明する図、 第4図は本考案を実施した複写紙収容トレイを示す斜視
図、 第5図は本考案を実施した複写機の概略部分の上視図。 1……カセツト外箱 2,12,15……送風経路 5……冷却フアン 6……定着ローラ 7……定着ローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】未定着像を担持する記録材を挟持搬送して
    記録材に未定着像を加熱定着する定着手段と、この定着
    手段を冷却するための送風手段と、を有する画像形成装
    置において、 装置本体に着脱自在な給紙カセットを有し、この給紙カ
    セットは前記送風手段からの風を前記定着手段に導く記
    録材のサイズに応じた送風経路を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
JP1987127053U 1987-08-20 1987-08-20 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0727471Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987127053U JPH0727471Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 画像形成装置
US07/232,170 US4963942A (en) 1987-08-20 1988-08-15 Fixing device having blower for supplying a blast of air
EP88113437A EP0304803B1 (en) 1987-08-20 1988-08-18 Image forming apparatus
DE8888113437T DE3879812T2 (de) 1987-08-20 1988-08-18 Bilderzeugungsgeraet.
AU21157/88A AU617349B2 (en) 1987-08-20 1988-08-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987127053U JPH0727471Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6432568U JPS6432568U (ja) 1989-03-01
JPH0727471Y2 true JPH0727471Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=14950437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987127053U Expired - Lifetime JPH0727471Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4963942A (ja)
EP (1) EP0304803B1 (ja)
JP (1) JPH0727471Y2 (ja)
AU (1) AU617349B2 (ja)
DE (1) DE3879812T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307133A (en) * 1989-07-07 1994-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus with means for preventing moisture dew on film
US5177549A (en) * 1990-05-15 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus supplied with controllable bias voltage
JP3028241B2 (ja) * 1990-11-07 2000-04-04 株式会社サトー 電子写真装置における熱定着装置
JPH06242701A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
DE69932108T2 (de) 1998-02-02 2007-05-31 Canon K.K. Aufzeichnungsgerät, Aufzeichnungsverfahren und Speichermedium
US7054572B2 (en) * 2003-03-31 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method and apparatus for selective fuser rolling cooling
JP2007219032A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7677551B2 (en) * 2006-03-15 2010-03-16 Kyocera Mita Corporation Document conveying apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1187569A (en) * 1966-04-28 1970-04-08 Arlside Ltd Reprographic Apparatus
US3993124A (en) * 1971-12-30 1976-11-23 Xerox Corporation Method and apparatus for fuser assembly cooling in an electrostatographic machine
US3820591A (en) * 1971-12-30 1974-06-28 Xerox Corp Apparatus for sensing a dimension of sheets of material to be transported through an electrostatic reproduction machine
US3770346A (en) * 1972-03-16 1973-11-06 Xerox Corp Method and apparatus for fuser assembly cooling in an electrostatographic machine
AU480768B2 (en) * 1972-05-19 1977-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Device for drying and fixing a copying material
US4309591A (en) * 1978-07-25 1982-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Heating and fixing device for toner image
DE3045485A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zum thermischen fixieren von tonerbildern
DE3309398A1 (de) * 1983-03-16 1984-09-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Walzenfixiervorrichtung
DE3409778C2 (de) * 1983-03-18 1986-09-04 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Fixiereinrichtung für Tonerbilder
JPS60136779A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd 熱ロ−ラ定着装置
JPS6111774A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JPH023484A (ja) * 1988-06-15 1990-01-09 Nippon Mining Co Ltd 無電解めっき用接着剤及び基材
JPH036779A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元位置情報抽出処理方式
JPH049874A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304803A1 (en) 1989-03-01
JPS6432568U (ja) 1989-03-01
US4963942A (en) 1990-10-16
EP0304803B1 (en) 1993-03-31
DE3879812T2 (de) 1993-08-12
DE3879812D1 (de) 1993-05-06
AU2115788A (en) 1989-02-23
AU617349B2 (en) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550621A (en) Toner image fusing device with optimized control of cooling a pressure roller
US6151466A (en) Fixing device including vented chamber-like area
JP5634436B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5339931B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
US10503118B2 (en) Image forming apparatus having air cooling system
US5539509A (en) Sheet transportation system in magnetic-toner xerographic image fixing apparatus
JPH0727471Y2 (ja) 画像形成装置
JP2004340988A (ja) 画像形成装置
JPH0934321A (ja) 画像形成装置
JP2018041076A (ja) 画像形成装置
JP2004271563A (ja) 定着装置
JP3880122B2 (ja) 画像形成装置
JP3780786B2 (ja) 定着装置
US10551778B2 (en) Fixing device enhancing heat insulation performance and image forming apparatus including the same
JP2009210892A (ja) 画像形成装置
JPS6122375A (ja) 記録装置
JP5394303B2 (ja) 画像形成装置
JP5144184B2 (ja) 画像形成装置
JP2001013855A (ja) 画像形成装置
JP3771486B2 (ja) 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成機
US11803145B2 (en) Sheet heating device and image forming apparatus
JPS5955467A (ja) 画像形成装置
JP2004045846A (ja) 画像形成装置
US20220404747A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP7238419B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置