JPH06242701A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH06242701A
JPH06242701A JP5030294A JP3029493A JPH06242701A JP H06242701 A JPH06242701 A JP H06242701A JP 5030294 A JP5030294 A JP 5030294A JP 3029493 A JP3029493 A JP 3029493A JP H06242701 A JPH06242701 A JP H06242701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
transfer material
fixing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5030294A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ogawara
則雄 小川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5030294A priority Critical patent/JPH06242701A/ja
Priority to US08/198,784 priority patent/US5550621A/en
Publication of JPH06242701A publication Critical patent/JPH06242701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00772Detection of physical properties of temperature influencing copy sheet handling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機やプリンタ等が設置された環境温度が
高い場合に、転写材に紙しわや定着像の乱れが発生する
ことを効率良く防止できるようにする。 【構成】 加圧ローラ35の下部には、その軸方向に沿
って4個の冷却ファン1〜4が左右対称位置に各々配置
されている。両端部の冷却ファン1、4は、各々A1サ
イズの転写紙Pが縦方向に走行する場合の加圧ローラ3
5の非通紙部に対向する位置に配置されている。中間の
冷却ファン2、3は、各々A2サイズの転写紙Pが縦方
向に走行する場合の加圧ローラ35の非通紙部に対向す
る位置に配置されている。環境温度が高い場合には、全
ての冷却ファン1〜4が駆動される。環境温度が低い場
合には、非通紙部に対応する冷却ファン1、4が主とし
て駆動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真技術を用いた
複写機やプリンタ等の画像形成装置に用いられる定着装
置に係り、特に加圧ローラ等をファン等により冷却する
定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子複写機やレーザプリンタ等
のようにゼログラフィー方式を用いて記録紙を作成する
装置では、感光体ドラムに形成されたトナー像を用紙等
の転写紙に転写し、このトナー像が転写された転写紙を
搬送ベルト等により定着装置へ案内する。そして、この
定着装置においてトナーを転写紙に定着し記録紙として
完成させる。
【0003】このような定着装置としては、従来、実開
平2−136273号公報(画像形成装置の定着装置)
等に開示されたような加熱ローラ方式のものが用いられ
ている。この熱ローラ定着装置は、ヒータ(発熱ラン
プ)が内蔵された加熱ローラに、金属パイプの表面をシ
リコンゴム等の弾性部材で被覆した加熱ローラを所定の
圧力で押圧させ、この加熱ローラと加圧ローラとの間に
転写紙をニップさせて熱と圧力を加えることにより定着
を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
定着装置において、転写紙にはA0サイズからA3サイ
ズ等の幅広い範囲のサイズのものが混在する場合があ
り、その場合には次のような問題があった。すなわち、
たとえば幅狭で長尺の転写紙を定着させると、加圧ロー
ラのうち転写紙が通過しなかった部分(非通紙部)は直
接に加熱ローラの熱伝導を受ける。したがって非通紙部
では転写紙が通過した部分(通紙部)よりも温度が高く
なる。このため小サイズの転写紙を定着し、その直後に
大サイズの転写紙を定着させた場合には、紙しわや定着
像の乱れが生ずる。
【0005】従来、たとえば特開昭48−74235号
公報や実開昭62−104264号公報等には、転写紙
の走行時に冷却ファンを用いて加圧ローラを冷却し、温
度の上昇を抑えることにより紙しわ等の発生を防止する
方法が開示されている。しかし、前述のように大小のサ
イズの転写紙が混在している場合には、この方法では冷
却を十分効率良く行うことができなかった。
【0006】また、このような紙しわの発生および定着
像の乱れは、小サイズの用紙を定着した後に大サイズの
用紙を定着する場合のみではなく、複写機やプリンタ等
の本体が置かれた環境温度や、装置にセットされた転写
紙の温度が高いときに、その転写紙を走行させた場合に
も発生するものである。このような問題は、特に、転写
紙を一枚走行させ、転写紙が排出されたらすぐに次の一
枚を走行させ、これを繰り返す走行を行うと、紙しわ等
の発生が多発するという問題があった。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、複写機やプリンタ等が設置された環
境温度や装置にセットされた用紙の温度が高い場合に、
転写材に紙しわや定着像の乱れが発生することを効率良
く防止することができる定着装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明は、また大小のサイズの転写紙が混
在している場合においても、転写材に紙しわや定着像の
乱れが発生することを効率良く防止することができる定
着装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の定着装置
は、転写材に熱を加えてトナー像を定着させる定着手段
と、この定着手段を冷却する冷却手段と、環境温度およ
び転写材セット部の少なくとも一方の温度を検知する温
度検知手段と、この温度検知手段により検知された温度
を予め定められた温度と比較する比較手段と、この比較
手段の比較結果に応じて前記冷却手段の動作を制御する
制御手段とを具備したものである。
【0010】この定着装置では、環境温度および転写材
セット部の少なくとも一方の温度が検知され、その検知
温度と予め定められた温度との比較結果に応じて冷却手
段の動作が制御される。
【0011】また、請求項2記載の定着装置は、転写材
に熱を加えてトナー像を定着させる定着手段と、前記転
写材の走行方向に対して直交する方向に沿って複数の冷
却部を有し、前記定着手段を冷却する冷却手段と、この
冷却手段による前記転写材の幅方向の冷却分布が前記転
写材のサイズに応じて切り替わり、かつ前記定着手段の
前記転写材が通過しない部分を主に冷却する分布となる
ように前記冷却手段の動作を制御する制御手段とを具備
したものである。
【0012】この定着装置では、冷却手段による転写材
の幅方向の冷却分布が、転写材のサイズに応じて切り替
わり、かつ定着手段の転写材が通過しない部分(非通材
部)を主に冷却する分布となるように制御される。
【0013】また、請求項3記載の定着装置は、転写材
に熱を加えてトナー像を定着させる定着手段と、前記転
写材の走行方向に対して直交する方向に沿って複数の冷
却部を有し、前記定着手段を冷却する冷却手段と、環境
温度および転写材セット部の少なくとも一方の温度を検
知する温度検知手段と、この温度検知手段により検知さ
れた温度を予め定められた温度と比較する比較手段と、
前記温度検知手段による検知温度が予め定められた温度
以上の場合は、前記冷却手段による冷却分布が前記転写
材の幅方向でほぼ均一となり、前記温度検知手段による
検知温度が予め定められた温度よりも低い場合には、前
記冷却手段による冷却分布が前記転写材のサイズに応じ
て切り替わり、かつ前記定着手段の前記転写材が通過し
ない部分を主に冷却する分布となるように、前記冷却手
段の動作を制御する制御手段とを具備したものである。
【0014】この定着装置では、環境温度および転写材
セット部の少なくとも一方の温度が検知され、その検知
温度が予め定められた温度以上の場合は、冷却手段によ
る冷却分布が転写材の幅方向でほぼ均一となるような制
御が行われる。一方、温度検知手段による検知温度が予
め定められた温度よりも低い場合には、冷却手段による
冷却分布が転写材のサイズに応じて切り替わり、かつ定
着手段の転写材が通過しない部分を主に冷却する分布と
なるような制御が行われる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0016】図1は本発明の一実施例に係る定着装置を
含む画像形成装置全体の概略構成を表すものである。こ
の装置は、ロール紙給紙装置11から転写紙Pを繰り出
し、この転写紙Pを搬送路12を介して本体13の感光
体ドラム14側へ送り込み、ここで画像の形成を行うも
のである。
【0017】ロール紙給紙装置11にはロール紙15が
セットされるようになっている。ロール紙15としては
たとえばA0サイズからA3サイズまでの任意のサイズ
の転写紙Pが用いられる。ロール紙給紙装置11にセッ
トされたロール紙15のサイズは後述のサイズセット部
45(図3)において設定されるようになっている。搬
送路12には、搬送ローラ16、カッタ17、搬送ロー
ラ18およびレジストローラ19が順次配置されてい
る。すなわちロール紙15から送り出された転写紙Pは
搬送ローラ16により搬送され、カッタ17において所
定の長さに切断された後、レジストローラ19を介して
所定のタイミングで感光体ドラム14へ向けて給紙され
るようになっている。
【0018】レジストローラ19と感光体ドラム14と
の間には転写紙Pを案内するためのガイド部20が設け
られている。このガイド部20は一定の間隔おいて配設
された上ガイド板20aと下ガイド板20bとにより構
成されている。
【0019】感光体ドラム14の周囲には、感光体ドラ
ム14の表面を一様に帯電させるための帯電コロトロン
21、画像の書き込みを行い静電潜像を形成するための
露光ヘッド22、静電潜像を現像しトナー像を形成する
ための現像装置23、感光体ドラム14に対するトナー
の付着力を弱めるための補助除電器24、トナー像を転
写紙Pに転写紙するための転写コロトロン25、トナー
像が転写された転写紙Pを放電により剥離するための剥
離コロトロン26、さらに転写紙Pを機械的に剥離する
ための剥離爪27、感光体ドラム14の表面に残留した
トナーを除去するためのクリーニング装置28、および
放電により残留電荷を除去する除電ランプ29がこの順
序で配置されている。
【0020】感光体ドラム14の下流側には搬送装置3
0が配置され、トナー像が転写された転写紙Pを定着装
置33へ案内するようになっている。搬送装置30は駆
動ローラ32aおよび従動ローラ32bと、これらロー
ラ32a、32b間に巻回された搬送ベルト31とによ
り構成されている。
【0021】定着装置33は、ヒータ34aが内蔵され
た加熱ローラ34と、この加熱ローラ34に対して対向
配置されるとともに加熱ローラ34に対して所定の圧力
で押圧される加圧ローラ35とにより構成されている。
搬送装置30により搬送されてきた転写紙Pは、これら
加熱ローラ34と加圧ローラ35との間にニップされて
熱および圧力が加えられることにより定着が行われる。
トナー像が定着された転写紙Pは図示しない排出トレイ
に排出されるようになっている。
【0022】加圧ローラ35の下部には、図2に取り出
して示すように、加圧ローラ35の軸方向、すなわち転
写紙Pの幅方向に沿って複数、たとえば4個の冷却ファ
ン1〜4が左右対称位置に各々配置されている。これら
冷却ファン1〜4により加熱ローラ34の熱により温度
が高くなった加圧ローラ35を冷却するようになってい
る。
【0023】ここで、両端部の冷却ファン1、4は、各
々A1サイズの転写紙Pが縦方向に走行する場合の加圧
ローラ35の非通紙部に対向する位置に対称的に配置さ
れている。また、中間の冷却ファン2、3は、各々A2
サイズの転写紙Pが縦方向に走行する場合の加圧ローラ
35の非通紙部に対向する位置に対称的に配置されてい
る。なお、A0サイズの転写紙Pは加圧ローラ35の軸
方向のほぼ全体に渡って走行するようになっており、こ
の場合転写紙Pは全ての冷却ファン1〜4が対向するよ
うになっている。
【0024】一方、加熱ローラ34の上部には排熱ファ
ン5が配置されており、加熱ローラ34により温められ
た空気を排熱路36を介して外部へ排出するようになっ
ている。
【0025】本体13の上部には、この画像形成装置が
設置された環境温度を検知するための温度センサS1
配置されている。なお、この温度センサS1 の位置は外
気に接する位置で、定着装置33の熱気の排出の影響を
受けない位置であればよい。
【0026】図3は本実施例の画像記録装置の制御部の
構成を表すものである。この制御部はCPU(中央処理
装置)40を備えている。このCPU40はバス41を
介して装置の各部と接続されている。このうちROM
(リード・オンリ・メモリ)42にはこの装置の通常の
複写動作を制御するためのプログラムとともに、後述の
流れ図(図4)に示すような冷却制御プログラムが格納
されている。RAM(ランダム・アクセス・メモリ)4
3には各種演算結果やデータ等が一時的に格納されるよ
うになっている。入力ポート44は温度センサS1 (図
1)の検知信号、および転写紙Pのサイズ設定部45か
ら出力されたサイズ信号をCPU40へ送るためのイン
ターフェースである。CPU40はこの温度センサS1
の検知信号を環境温度に相当する値に変換し、その値と
予め設定された温度(たとえば16°C)に相当する値
と比較し、その比較結果と、サイズ設定部45において
設定された転写紙Pのサイズとに応じて冷却ファン1〜
4による冷却分布を制御するようになっている。出力ポ
ート46はCPU40から送出された制御信号を駆動回
路47へ送るためのインターフェースである。駆動回路
47はCPU40から出力された制御信号により冷却フ
ァン1〜4を表1に示す具体例に従って選択的に駆動す
るものである。
【0027】
【表1】
【0028】次に、本実施例の画像形成装置の動作につ
いて説明する。
【0029】この画像形成装置においては、ロール紙1
5から繰り出された転写紙Pは搬送ローラ16により原
稿の長さに対応する長さだけ送り出され、その後カッタ
17により切断された後、搬送ローラ18により搬送さ
れる。さらにこの転写紙Pはレジストローラ19により
所定のタイミングで感光体ドラム14の画像転写部へ送
り込まれる。
【0030】一方、感光体ドラム14は図1に示したよ
うに反時計回り方向に一定速度で回転する。この感光体
ドラム14の表面は帯電コロトロン21により一様に帯
電された後、露光ヘッド22により画像の書き込みが行
われ、静電潜像が形成される。この静電潜像は現像装置
23においてトナーが供給され、トナー画像となる。こ
のトナー画像は補助除電器24からの放電により、感光
体ドラム14に対する付着力が弱められた後、画像転写
部において転写コロトロン25の放電により転写紙Pに
転写される。その後転写紙Pは剥離コロトロン26の放
電および剥離爪27により感光体ドラム14から剥離さ
れる。感光体ドラム14から剥離された転写紙Pは搬送
装置30により定着装置33を構成する加熱ローラ34
と加圧ローラ35との間のニップ部を通過することによ
りトナー画像が定着され、その後図示しない排出トレイ
へ排出される。なお、画像の転写後に感光体ドラム14
に残留したトナーはクリーニング装置28により除去さ
れ、その後感光体ドラム14の表面に残留した電荷が除
電器29からの放電により除去される。以上は通常の複
写動作である。
【0031】ここで、前述のように定着装置33におい
ては、転写紙PがA1縦およびA2縦サイズの場合には
最大幅のA0サイズの場合に比べて、加圧ローラ35の
非通紙部が広くなり、この部分の温度が加熱ローラ34
の熱により通紙部に比較して高くなり、紙しわや定着像
の乱れの発生原因となる。本実施例ではこれを防止する
ため、以下のような冷却動作の制御を行う。以下、その
動作について図1ないし図3、および図4の流れ図を参
照して説明する。
【0032】まず、CPU40は温度センサS1 の検知
信号を基に装置の環境温度が所定の温度(16°C)以
上であるか否かを判断し(ステップS400)、16°
C以上であれば(Y)、転写紙Pのサイズにかかわらず
紙しわ等の発生の確率が高いとして、全ての冷却ファン
1〜4を駆動させる(ステップS403)。これにより
加圧ローラ35の軸方向の冷却分布が均一になり、転写
紙Pの非通紙部のみならず、通紙部も含めて加圧ローラ
35が冷却される。
【0033】一方、環境温度が16°Cより低い場合
(ステップS400:N)には、CPU40は次に転写
紙Pのサイズに応じて冷却ファン1〜4の動作制御を行
う。すなわち転写紙Pが最大のA0サイズか否かを判断
し(ステップS401)、A0サイズであれば(Y)、
冷却の必要性がないとして全ての冷却ファン1〜4の駆
動を停止する(ステップS404)。A0サイズでない
場合(ステップS401;N)には、CPU40は次に
転写紙PがA1サイズであるか否か判断し(ステップS
402)、A1サイズの場合(Y)には、加圧ローラ3
5の非通紙部に対向する両端位置の冷却ファン1、4を
駆動し、通紙部に対応する中間位置の冷却ファン2、3
の駆動を停止する(ステップS405)。A1サイズで
ない場合(ステップS402;N)には、CPU40は
転写紙Pが最小のA2サイズであると判断し、全ての冷
却ファン1〜4を駆動させ、加圧ローラ35の軸方向で
冷却分布を均一化して冷却を行う(ステップS40
3)。
【0034】すなわち、本実施例の定着装置33では、
環境温度が所定の温度(16°C)よりも高い場合に
は、転写紙Pのサイズにかかわらず加圧ローラ35の軸
方向の冷却分布がほぼ均一になり、非通紙部のみならず
通紙部も含めて冷却される。一方、環境温度が所定の温
度よりも低い場合には、転写紙Pのサイズに応じて非通
紙部が主として冷却されるような冷却分布となる。
【0035】このように本実施例では、環境温度および
転写紙Pのサイズに応じて冷却ファン1〜4による冷却
分布を切り替えるようにしたので、小サイズ(たとえば
A2縦)の転写紙Pを走行させた直後に大サイズ(たと
えばA0縦)の転写紙Pを走行させた場合等において紙
しわの発生が低減され、また定着像に乱れが生ずること
がなくなる。
【0036】以上実施例を挙げて本発明を説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を変更しない範囲で種々変更可能である。たとえば上
記実施例では、温度条件として温度センサS1 により検
知された環境温度のみを考慮して冷却制御を行うように
したが、さらに、図1に示したようにロール紙給紙装置
11の内部のロール紙15の近傍に温度センサS2 を設
け、この温度センサS 2 の検知温度を考慮して冷却制御
を行うようにしてもよい。また、温度センサS 1 、S2
により検知された温度の両方を考慮するようにすれば、
よりきめの細かい制御を行うことができる。さらには搬
送装置30近傍に温度センサS3 を設け、その部分の温
度も考慮するようにしてもよい。
【0037】また、上記実施例では転写紙Pのサイズを
A0縦〜A2縦の3種類、また冷却ファン1〜4の数を
4個として説明したが、これらの数は任意であることは
いうまでもない。
【0038】さらに上記実施例では転写紙Pのサイズを
サイズ設定部45においてオぺレータが設定するように
したが、転写紙Pの搬送路12に搬送方向に対して直交
する方向に複数の検知センサを配置し、これらセンサに
より自動的に転写紙Pのサイズを検知すようにしてもよ
い。また、上記実施例では定着装置33として加熱側お
よび加圧側の両方をローラにより構成したものについて
説明したが、いずれか一方をベルト形式としたものであ
ってもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の定着
装置によれば、環境温度および転写材セット部の少なく
とも一方の温度を考慮して冷却手段の制御を行うように
したので、紙しわや定着像の乱れの発生を効率的に防止
することができる。
【0040】また、請求項2記載の定着装置によれば、
冷却手段による転写材の幅方向の冷却分布が、転写材の
サイズに応じて切り替わり、かつ定着手段の転写材が通
過しない部分(非通材部)を主に冷却する分布となるよ
うに制御されるので、紙しわや定着像の乱れの発生を効
率的に防止することができる。
【0041】さらに請求項3記載の定着装置によれば、
環境温度および転写材セット部の少なくとも一方の温度
と、転写材のサイズとを考慮して冷却分布の制御を行う
ようにしたので、紙しわや定着像の乱れの発生をより効
率的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る定着装置を含む画像
形成装置の構成を表す断面図である。
【図2】 図1の定着装置と冷却部の構成を説明するた
めの斜視図である。
【図3】 図1の画像形成装置の制御部の構成を表すブ
ロック図である。
【図4】 図1の画像形成装置の動作を説明するための
流れ図である。
【符号の説明】
1〜4…冷却ファン、5…排出ファン、11…ロール紙
給紙装置、12…搬送路、14…感光体ドラム、33…
定着装置、34…加熱ローラ、35…加圧ローラ、S1
〜S3 …温度センサ、P…転写紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写材に熱を加えてトナー像を定着させ
    る定着手段と、 この定着手段を冷却する冷却手段と、 環境温度および転写材セット部の少なくとも一方の温度
    を検知する温度検知手段と、 この温度検知手段により検知された温度を予め定められ
    た温度と比較する比較手段と、 この比較手段の比較結果に応じて前記冷却手段の動作を
    制御する制御手段とを具備したことを特徴とする定着装
    置。
  2. 【請求項2】 転写材に熱を加えてトナー像を定着させ
    る定着手段と、 前記転写材の走行方向に対して直交する方向に沿って複
    数の冷却部を有し、前記定着手段を冷却する冷却手段
    と、 この冷却手段による前記転写材の幅方向の冷却分布が前
    記転写材のサイズに応じて切り替わり、かつ前記定着手
    段の前記転写材が通過しない部分を主に冷却する分布と
    なるように前記冷却手段の動作を制御する制御手段とを
    具備したことを特徴とする定着装置。
  3. 【請求項3】 転写材に熱を加えてトナー像を定着させ
    る定着手段と、 前記転写材の走行方向に対して直交する方向に沿って複
    数の冷却部を有し、前記定着手段を冷却する冷却手段
    と、 環境温度および転写材セット部の少なくとも一方の温度
    を検知する温度検知手段と、 この温度検知手段により検知された温度を予め定められ
    た温度と比較する比較手段と、 前記温度検知手段による検知温度が予め定められた温度
    以上の場合は、前記冷却手段による冷却分布が前記転写
    材の幅方向でほぼ均一となり、前記温度検知手段による
    検知温度が予め定められた温度よりも低い場合には、前
    記冷却手段による冷却分布が前記転写材のサイズに応じ
    て切り替わり、かつ前記定着手段の前記転写材が通過し
    ない部分を主に冷却する分布となるように、前記冷却手
    段の動作を制御する制御手段とを具備したことを特徴と
    する定着装置。
JP5030294A 1993-02-19 1993-02-19 定着装置 Pending JPH06242701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030294A JPH06242701A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 定着装置
US08/198,784 US5550621A (en) 1993-02-19 1994-02-18 Toner image fusing device with optimized control of cooling a pressure roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030294A JPH06242701A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242701A true JPH06242701A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12299720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030294A Pending JPH06242701A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 定着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5550621A (ja)
JP (1) JPH06242701A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106986B2 (en) 2004-10-22 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus
US7352979B2 (en) 2005-05-27 2008-04-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus having a cooling section in a fixing apparatus
JP2013205669A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及び画像形成装置
US8755724B2 (en) 2011-01-30 2014-06-17 Ricoh Company, Limited Fixing device and image forming apparatus
JP2016090851A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
US9429886B2 (en) 2013-03-22 2016-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having fixing device and blower for the fixing device
CN109814352A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 佳能株式会社 图像加热设备
JPWO2018225874A1 (ja) * 2017-06-06 2020-04-23 キヤノン株式会社 画像加熱装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787321A (en) * 1996-02-09 1998-07-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature controlling device for fixing unit
US5788382A (en) * 1997-08-28 1998-08-04 Output Technology, Inc. Imaging drum
US6094549A (en) * 1997-09-26 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Electrograph apparatus enabling removal of offensive substances
US5991565A (en) * 1997-12-16 1999-11-23 Konica Corporation Fixing device
US5870661A (en) * 1998-05-04 1999-02-09 Tektronix, Inc. Apparatus and method for controlling media temperature in an imaging apparatus
DE10024134A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-22 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zum An- und Abstellen einer Anrückwalze einer drucktechnischen Maschine
JP3720725B2 (ja) * 2001-04-17 2005-11-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005316046A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 画像加熱装置
JP4890821B2 (ja) * 2005-09-13 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7729628B2 (en) * 2005-09-13 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus including a transition temperature lower than a target low temperature
JP2007079033A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 画像加熱装置
JP4701050B2 (ja) * 2005-09-13 2011-06-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007219032A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5151520B2 (ja) * 2008-02-08 2013-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US8457515B2 (en) * 2010-12-17 2013-06-04 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling pressure roll flare in a print apparatus
CN102117040B (zh) * 2011-01-24 2012-07-04 珠海赛纳打印科技股份有限公司 图像形成设备和图像形成方法
JP5943570B2 (ja) * 2011-08-10 2016-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6000706B2 (ja) * 2012-07-18 2016-10-05 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP2014137487A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Ricoh Co Ltd 定着装置
US10175647B2 (en) 2016-11-07 2019-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus comprising a control unit that controls a fan and a guide
WO2020023031A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conditioners including conditioner shutdown
JP2022163266A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820591A (en) * 1971-12-30 1974-06-28 Xerox Corp Apparatus for sensing a dimension of sheets of material to be transported through an electrostatic reproduction machine
JPH0666855B2 (ja) * 1986-10-15 1994-08-24 富士写真フイルム株式会社 照射野検出装置
US4822977A (en) * 1987-04-20 1989-04-18 Xerox Corporation Paper temperature measurement fuser control
JPH0727471Y2 (ja) * 1987-08-20 1995-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH02136273A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Pfu Ltd 印字ヘッドのギャップ調整装置
US4963943A (en) * 1989-09-21 1990-10-16 Eastman Kodak Company Fusing apparatus having a heat-dissipating device
JP2779697B2 (ja) * 1990-07-24 1998-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3028241B2 (ja) * 1990-11-07 2000-04-04 株式会社サトー 電子写真装置における熱定着装置
US5210580A (en) * 1991-09-03 1993-05-11 Eastman Kodak Company Toner image fixing method and device in which a pressure member is cooled
US5247336A (en) * 1991-12-23 1993-09-21 Eastman Kodak Company Image fusing apparatus having heating and cooling devices

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106986B2 (en) 2004-10-22 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus
US7352979B2 (en) 2005-05-27 2008-04-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus having a cooling section in a fixing apparatus
US8755724B2 (en) 2011-01-30 2014-06-17 Ricoh Company, Limited Fixing device and image forming apparatus
JP2013205669A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及び画像形成装置
US9229380B2 (en) 2012-03-29 2016-01-05 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus
US9429886B2 (en) 2013-03-22 2016-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having fixing device and blower for the fixing device
JP2016090851A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JPWO2018225874A1 (ja) * 2017-06-06 2020-04-23 キヤノン株式会社 画像加熱装置
CN109814352A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 佳能株式会社 图像加热设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5550621A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06242701A (ja) 定着装置
EP0722130B1 (en) Fixing control device
JP2006023427A (ja) 定着装置及び画像形成装置
EP1156399B1 (en) Image forming apparatus
JPH063900A (ja) 画像形成装置
JP2584869B2 (ja) クリーニングシート
JP2931199B2 (ja) 画像形成装置
US6647241B2 (en) Sheet wrinkling suppression image forming apparatus and method
JPH06239490A (ja) 転写材搬送装置
JP3302337B2 (ja) 両面印刷装置
JP5169084B2 (ja) 画像形成装置
JP4827394B2 (ja) 画像形成装置
US9229380B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2022124727A (ja) 画像形成装置
JPH0753088A (ja) 用紙搬送制御装置
JPH11272090A (ja) 画像形成装置
US6233412B1 (en) Fixing device for dual-sided-printing capable image reproducing apparatus
US11693362B2 (en) Image forming apparatus
JP5879411B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH05216320A (ja) 電子写真装置
US11809117B2 (en) Image forming apparatus having controller for controlling first and second conveyance rotator with first and second suction fans
JP2003122225A (ja) 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置
JPH08211756A (ja) 後段転写コルゲータ
JP2004029060A (ja) 屈曲搬送路を有する画像形成装置
JPH0318867A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124