JP2014137487A - 定着装置 - Google Patents

定着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014137487A
JP2014137487A JP2013006214A JP2013006214A JP2014137487A JP 2014137487 A JP2014137487 A JP 2014137487A JP 2013006214 A JP2013006214 A JP 2013006214A JP 2013006214 A JP2013006214 A JP 2013006214A JP 2014137487 A JP2014137487 A JP 2014137487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
pressure roller
fixing device
roller
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013006214A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Kikushima
祐樹 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013006214A priority Critical patent/JP2014137487A/ja
Priority to US14/133,885 priority patent/US9494897B2/en
Publication of JP2014137487A publication Critical patent/JP2014137487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2025Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
    • G03G2215/2032Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 冷却時の温度変化によって生じる加圧ローラ外径の不均一な変化を抑制可能な定着装置を提供する。
【解決手段】 加熱ローラ1と、定着ローラ3と、加熱ローラと定着ローラとの間に張架された無端の定着ベルト2と、定着ローラに圧接して配置され、芯金の外周に弾性層を有する加圧ローラ4と、加圧ローラ4を冷却する冷却手段と、加圧ローラ4の複数の部位の表面温度を測定する温度測定手段7と、を少なくとも備え、定着ベルト2と加圧ローラ4との間のニップ部に記録媒体8を通過させ、記録媒体8上の画像を加熱定着させる定着装置において、
前記冷却手段は、加圧ローラ4の回転軸と平行に配置された複数の冷却部50を有し、温度測定手段7により測定された加圧ローラ4の複数の部位の表面温度に応じて、冷却部50ごとに冷却量が調節されることを特徴とする定着装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、定着装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置においては、トナー画像を転写紙等の記録媒体に定着するために定着装置が備えられている。該定着装置では、加熱され回転している定着部材(定着ローラや定着ベルト)と、それに圧接し回転している加圧部材等によって形成されたニップ部を記録媒体が通過することによって、記録媒体上に担持されたトナーが溶融され記録媒体上にトナー画像が定着される。
加圧ローラの外周は、一定以上の摩擦抵抗や弾性を有する材質で構成されることが多く、例えばゴムや樹脂等の材料から構成されている場合、これらの材質は熱による影響により膨張収縮するため、外径寸法が変動するという問題がある。
例えば、封筒などの複数枚が重なった構成の記録媒体にトナーを定着する場合には、加圧ローラを構成する弾性層を肉厚にすることにより、シワの発生やズレを低減出来ることが知られているが、このような肉厚の弾性層を有する加圧ローラにおいては、外径寸法の変化は顕著である。
一方、記録媒体のサイズが大小異なる場合は、ローラの回転軸方向の温度分布を均一にすることが困難である。記録媒体の通過部と非通過部との間でローラに温度差が生じ、熱膨張の違いからローラに歪みが生じるという問題点もある。
これに対し、小サイズの記録体を多数枚通過することによって生じる非通過部温度上昇を改善し、ホットオフセットの発生、加熱ローラの劣化等が生じない定着装置が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の定着装置は、加熱ローラと、該加熱ローラに圧接する加圧ローラとを有し、両ローラ間に記録媒体を通過させることにより、記録媒体上のトナー像を加熱定着する定着装置であるが、加圧ローラの小サイズの記録体が通過しない非通過部を冷却する冷却手段を備えることが開示されている。該冷却手段は、具体的には、非通過部への送風量を制御可能な送風装置である。
しかしながら、上述のように肉厚の弾性層を有し蓄熱量が多く、かつ温度分布が異なる加圧ローラのような冷却対象を、一定の送風量で冷却した場合には、温度変化による外径の変化が一定ではなくなり、形状が維持されない可能性がある。特に、両端部に対して中央部の径が小さいつづみ形状のローラにおいては、その両端部の最大径と中央部の最小径との差(ツヅミ量)を維持することは困難である。
そこで、本発明は上記課題を鑑み、冷却時の温度変化によって生じる加圧ローラ外径の不均一な変化を抑制可能な定着装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る定着装置は、加熱ローラと、定着ローラと、前記加熱ローラと前記定着ローラとの間に張架された無端の定着ベルトと、前記定着ローラに圧接して配置され、芯金の外周に弾性層を有する加圧ローラと、前記加圧ローラを冷却する冷却手段と、前記加圧ローラの表面温度を測定する温度測定手段と、を少なくとも備え、前記定着ベルトと前記加圧ローラとの間のニップ部に記録媒体を通過させ、該記録媒体上の画像を加熱定着させる定着装置において、前記冷却手段は、前記加圧ローラの回転軸と平行に配置された複数の冷却部を有し、前記温度測定手段により測定された前記加圧ローラの表面温度に応じて、前記冷却部ごとに冷却量が調節されることを特徴とする定着装置である。
本発明の定着装置によれば、冷却時の温度変化によって生じる加圧ローラ外径の不均一な変化を抑制可能な定着装置を提供することができる。
本実施形態の定着装置の構成の一例を示す断面図である。 加熱ローラの層構成の一例を説明する断面の模式図である。 加熱ローラの一例を示す長手方向の断面図である。 第1の実施形態の定着装置の構成の一例を示す斜視図である。 第2の実施形態の定着装置の構成の一例を示す斜視図である。 第1の実施形態の定着装置における加圧ローラの表面温度変化の一例を示したグラフである。 第1の実施形態の定着装置における加圧ローラの外径変化の一例を示したグラフである。 第2の実施形態の定着装置における加圧ローラの表面温度変化の一例を示したグラフである。 第2の実施形態の定着装置における加圧ローラの外径変化の一例を示したグラフである。
以下、本発明に係る定着装置について図面を参照して説明する。なお、本発明は以下に示す実施例の実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
〔第1の実施形態〕
本実施形態の定着装置の構成を示す断面図を図1に示す。
図1に示すように、定着装置は、加熱ローラ1と、定着ローラ3と、加熱ローラ1と定着ローラ3との間に張架された無端の定着ベルト2と、定着ローラ3に圧接して配置され、芯金の外周に弾性層を有する加圧ローラ4と、加圧ローラ4を冷却する冷却手段と、加圧ローラ4の表面温度を測定する温度測定手段7と、を少なくとも備え、定着ベルト2と加圧ローラ4との間のニップ部に記録媒体8を通過させ、記録媒体8上の画像を加熱定着させる。
前記冷却手段は、加圧ローラ4の回転軸と平行に配置された複数の冷却部50を有し、温度測定手段7により測定された加圧ローラ4の複数の部位の表面温度に応じて、冷却部50ごとに冷却量が調節される。
図1に示す前記冷却手段は、冷却ブロア6により吹き出した冷却風を、冷却ダクト5により誘導し、加圧ローラ4に吹き付ける冷却装置である。冷却部50は、冷却ダクト5の開口端であり、加圧ローラ4に冷却風を吹き付ける吹出口である。
なお、前記冷却手段の構成は、複数の冷却ブロアから対応する複数の冷却ダクトへ冷却風を誘導する構成、及び単一の冷却ブロアから複数の冷却ダクトへ冷却風を分配する構成のいずれであってもよく、必要とされる冷却性能に基づき適宜選択することができる。
加圧ローラ4の断面図を図2(A)及び(B)に示す。
加圧ローラ4は、円筒形状の芯金11の外周上に弾性層10が積層された構成であり、図2(A)は弾性層の厚みが最も厚い(肉厚)加圧ローラ4a、図2(B)は一般的な加圧ローラ4bを示している。
肉厚の加圧ローラ4aにおいて、弾性層10の厚みは例えば10〜15mm程度であり、通常の加圧ローラ4bにおいて、弾性層10の厚みは例えば2mm程度である。肉厚の加圧ローラ4aの芯金11の径は、通常の加圧ローラ4bよりも小さくなっている。
本実施形態の定着装置は、肉厚の加圧ローラ4aのような熱膨張量が多く蓄熱量も多い加圧ローラの冷却において、温度変化によって生じる加圧ローラ外径の不均一な変化を抑制するのに有効である。
また、本実施形態の定着装置は、特に、両端部に対して中央部の直径が小さいつづみ形状の加圧ローラの冷却において、温度変化によって生じる加圧ローラ外径の不均一な変化を抑制するのに有効である。
つづみ形状の加圧ローラ4の長手方向断面図を図3に示す。
図3に示すように、加圧ローラ4は、通紙部の端部(フロント及びリヤ)に対し、中央(センター)部の直径が小さくなっている。
以下、図中符号12で示す最大径と中央部の最小径との差を、「つづみ量」という。
図4に、第1の実施形態の定着装置の斜視図を示す。
図4に示すように、前記冷却手段は、加圧ローラ4に対し、複数の冷却ブロア6から、対応する複数の冷却ダクト5へ冷却風を誘導する構成であり、温度測定手段7により測定された加圧ローラ4の複数の部位の表面温度に応じて、冷却部(吹出口)50ごとに冷却風の吹出量を調節する。
温度測定手段7は、加圧ローラ4の複数の部位の表面温度を測定する複数のセンサ(フロント用センサ7a、センター用センサ7b、リヤ用センサ7c)からなり、温度測定手段7により測定された加圧ローラ4の複数の部位の表面温度に応じて、冷却部50ごとに冷却量が調節される。
ここで、前記冷却量とは、本実施形態においては冷却風の吹出量であり、例えば、単位時間当たりの風量または吹き付けの継続時間で表すことができる。
ただし、冷却風として用いられる空気(気体)の温度、湿度、成分等の条件が異なる場合には、吹出量と冷却量との関係が異なるため、前記条件に応じた冷却量を達成する吹出量の調節が必要となる。該調節の方法としては、例えば、冷却ブロア6の内部と出入り口付近にセンサを設け、該センサにより冷却風の温度や湿度を測定した結果や、装置の起動時等に一定の風量で冷却風の吹出しを行い、その冷却風の温度をセンサ7で検知した結果等に応じて風量または吹き付けの継続時間を調節する方法が挙げられる。
冷却部50は、加圧ローラ4に冷却風を吹き付ける吹出口であり、冷却ダクト仕切り部材9により画成された冷却ダクト5の開口部である。
冷却ブロア6は、加圧ローラ4のフロント冷却ブロア6a、センター冷却ブロア6b、リヤ冷却ブロア6cを備え、各冷却ブロアからの冷却風は、対応する冷却ダクト5の開口部へ送られる。
前記複数のセンサ(フロント用センサ7a、センター用センサ7b、リヤ用センサ7c)により検知された表面温度に基づき、対応する冷却部50ごとに冷却風の吹出量が調節される。
前記冷却手段は、冷間時には加圧ローラ4の冷却を停止する。
具体的には、前記複数のセンサ(フロント用センサ7a、センター用センサ7b、リヤ用センサ7c)により検知された加圧ローラ4の表面の温度が所定の温度(例えば、60℃)まで昇温していないとき(冷間時)には、前記冷却手段は、加圧ローラへの前記冷却風の吹き付けを行わない。
〔第2の実施形態〕
図5に、第2の実施形態の定着装置の斜視図を示す。
図5に示すように、本実施形態の定着装置は開閉可能な遮蔽手段(13a、13b)、及び加圧ローラ4の両端部の表面温度を測定するセンサ(14a、14b)をさらに備える。
遮蔽手段13は、前記温度測定手段(7及び14)により測定された加圧ローラ4の複数の部位の温度に応じて開閉し、冷却部50からの冷却風の吹出量を変化させる部材からなる。
図5に示す例では、遮蔽手段13は、加圧ローラ4の両端部に対応した冷却部50に配設され、その開閉は加圧ローラ4端部の温度を検出するセンサ14a及び14bにより制御されている。
遮蔽手段13は、冷却部50の全部または一部を覆うことができる部材であれば特に限定されず、例えば、シャッター機構の部材などが挙げられる。
通常の冷却時には、遮蔽手段13は開放状態であるが、センサ14a及び14bが加圧ローラ4の端部の所定の温度を下回る温度低下を検出したときに駆動され、冷却部50の少なくとも一部を閉鎖する。遮蔽手段13の閉鎖により、冷却部50からの冷却風の吹出量が減少し、加圧ローラ4端部の必要以上の冷却と外径の変化(縮小)を防止することができる。
なお、遮蔽手段13を備えることにより、単一の冷却ブロアからなる冷却装置であっても、冷却部50からの冷却風の吹出量を容易に制御することができる。特に、回転軸方向における形状の変動が小さいローラである場合には、遮蔽手段13の開閉のみで冷却量を調節し、外径の不均一な変化を抑制することができる。
〔実施例〕
本実施形態の定着装置における加圧ローラの表面温度変化の測定結果を図6及び図7に示す。
図6は、画像形成装置において、A4サイズ用紙の評価チャートの連続印刷を実行し、定着機内の温度が安定した際の加圧ローラのフロント、センター及びリヤ(図3参照)の3点の表面温度を測定したものである。
前記冷却手段を備える第1の実施形態の定着装置において測定された結果を「■」、前記冷却手段を備えない従来の定着装置において測定された結果を「◆」で表している。
図6に示すように、本実施形態の定着装置により冷却を行うことで、加圧ローラの表面温度が約20℃低下している。また、フロント、センター及びリヤの部位による温度の低下量にばらつきがなく、均一な冷却を行うことができることがわかる。
図7は、画像形成装置において、冷間時とA4サイズ用紙の評価チャートの連続印刷を実行し、定着機内の温度が安定した際の加圧ローラのフロント、センター及びリヤ(図3参照)、並びに両端部(フロント端部、リヤ端部)の5点の表面温度を測定したものである。
前記冷却手段を備える第2の実施形態の定着装置において測定された結果を「△」、遮蔽手段を備えていない第1の実施形態の定着装置において測定された結果を「■」で表している。なお、前記冷却手段を備えない従来の定着装置において測定された結果を「◆」、冷間時の測定結果を「○」であわせて示している。
図7に示すように、図6の結果と同様、本実施形態の定着装置により冷却を行うことで、加圧ローラの表面温度が約20℃低下している。ただし、遮蔽手段13を備えない第1の実施形態の場合には、フロント端部及びリヤ端部に冷却風が回りこみ、必要以上に冷却されるため、遮蔽手段13を備える場合よりも6〜7℃程度温度が低下している。
このように、遮蔽手段13を備える第2の実施形態の定着装置によれば、部位による温度の低下量にばらつきが少なく、より均一な冷却を行うことができることがわかる。
本実施形態の定着装置における加圧ローラの外径変化の測定結果を図8及び図9に示す。
図8は、画像形成装置においてA4サイズ用紙の評価チャートの連続印刷を実行し、定着機内の温度が安定した際の加圧ローラのフロント、センター及びリヤ(図3参照)の3点の外径を測定したものである。
図2の4aに示すような、弾性層が肉厚の加圧ローラを備えた定着装置であって、前記冷却手段を備える第1の実施形態の定着装置において測定された結果を「■」、前記冷却装置を備えていない従来の定着装置において測定された結果を「◆」で表している。また、図2の4bに示すような、通常の加圧ローラについて、冷却手段を備えない従来の定装置において測定された結果を「●」、冷間時の結果を「○」で合わせて示している。なお、冷間時の温度は25℃である。
図8に示すように、通常の加圧ローラ4bと比較して、弾性層が肉厚の加圧ローラ4aは熱膨張量が多く外径も太くなっている。この熱膨張に対し、第1の実施形態の定着装置において冷却を行うことにより、外径を約0.25mm細くすることができる。また、フロント、センター及びリヤの部位による外径の変化量にばらつきがなく、均一な冷却を行うことができ、つづみ量を維持できることがわかる。
図9は、画像形成装置において、冷間時とA4サイズ用紙の評価チャートの連続印刷を実行し、定着機内の温度が安定した際の加圧ローラのフロント、センター及びリヤ(図3参照)、並びに両端部(フロント端部、リヤ端部)の5点の外径を測定したものである。
前記冷却手段を備える第2の実施形態の定着装置において測定された結果を「△」、遮蔽手段を備えていない第1の実施形態の定着装置において測定された結果を「■」で表している。なお、前記冷却手段を備えない従来の定着装置において測定された結果を「◆」、冷間時の測定結果を「○」であわせて示している。なお、冷間時の測定は通常の加圧ローラ4bの測定結果であり、熱間時の測定は弾性層が肉厚の加圧ローラ4aの測定結果である。
図9に示すように、図8の結果と同様、本実施形態の定着装置により冷却を行うことで、加圧ローラの外径は約0.25mm細くなっている。ただし、遮蔽手段13を備えない第1の実施形態の場合には、フロント端部及びリヤ端部において冷却風が回りこみ、必要以上に冷却されるため、遮蔽手段13を備える場合よりも径が縮小している。
このように、遮蔽手段13を備える第2の実施形態の定着装置によれば、部位による温度の低下量にばらつきが少なく、より均一な冷却を行うことができ、つづみ量をより確実に維持できることがわかる。
以上のように、本発明の定着装置は、加圧ローラ4のフロント、センター及びリヤにそれぞれ独立した冷却機構を有し、冷却風の風量を制御可能であるため、加圧ローラの温度低下を制御することができ、また冷却による径の変化においても、つづみ量を維持することができる。さらに、フロント及びリヤの冷却部にそれぞれ独立した遮蔽手段を有し、加圧ローラ端部への冷却風の風量を抑制しながら吹き付けることにより、加圧ローラ端部の温度を必要以上に低下させることがなく、端部の外径変化を均一に維持することができる。
1 加熱ローラ
2 定着ベルト
3 定着ローラ
4 加圧ローラ
5 冷却ダクト
6 冷却ブロア
7 温度測定手段(温度センサ)
8 記録媒体
10 弾性層
11 芯金
13 冷却風遮蔽手段
14 温度測定手段(温度センサ)
50 冷却部
特開平10−48981号公報

Claims (8)

  1. 加熱ローラと、定着ローラと、前記加熱ローラと前記定着ローラとの間に張架された無端の定着ベルトと、前記定着ローラに圧接して配置され、芯金の外周に弾性層を有する加圧ローラと、前記加圧ローラを冷却する冷却手段と、前記加圧ローラの表面温度を測定する温度測定手段と、を少なくとも備え、前記定着ベルトと前記加圧ローラとの間のニップ部に記録媒体を通過させ、該記録媒体上の画像を加熱定着させる定着装置において、
    前記冷却手段は、前記加圧ローラの回転軸と平行に配置された複数の冷却部を有し、前記温度測定手段により測定された前記加圧ローラの表面温度に応じて、前記冷却部ごとに冷却量が調節されることを特徴とする定着装置。
  2. 前記温度測定手段が、前記加圧ローラの複数の部位の表面温度を測定する複数のセンサからなり、
    前記温度測定手段により測定された前記加圧ローラの複数の部位の表面温度に応じて、
    前記冷却部ごとに冷却量が調節されることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記冷却部は、前記加圧ローラに冷却風を吹き付ける吹出口であり、
    前記冷却手段は、前記温度測定手段により測定された前記加圧ローラの表面温度に応じて、前記冷却部ごとに前記冷却風の吹出量を調節することを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。
  4. 開閉可能な遮蔽手段をさらに備え、
    前記遮蔽手段は、前記温度測定手段により測定された前記加圧ローラの複数の部位の温度に応じて開閉し、前記冷却部からの前記冷却風の吹出量を変化させることを特徴とする請求項3に記載の定着装置。
  5. 前記遮蔽手段は、前記加圧ローラの両端部に対応した前記冷却部に配設されることを特徴とする請求項4に記載の定着装置。
  6. 前記冷却手段は、冷間時に前記加熱ローラの冷却を停止することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の定着装置。
  7. 前記加圧ローラの前記弾性層の厚みが、前記加圧ローラを構成する層のうち最も厚いことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の定着装置。
  8. 前記加圧ローラが、両端部に対して中央部の直径が小さいつづみ形状であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の定着装置。
JP2013006214A 2013-01-17 2013-01-17 定着装置 Pending JP2014137487A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006214A JP2014137487A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 定着装置
US14/133,885 US9494897B2 (en) 2013-01-17 2013-12-19 Fixing device having a cooling device for a pressure member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006214A JP2014137487A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014137487A true JP2014137487A (ja) 2014-07-28

Family

ID=51165233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006214A Pending JP2014137487A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 定着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9494897B2 (ja)
JP (1) JP2014137487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9244431B2 (en) 2014-03-12 2016-01-26 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus
US10078303B2 (en) 2015-12-14 2018-09-18 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including the fixing device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10114307B2 (en) 2012-09-27 2018-10-30 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for variable gloss reduction
WO2020023031A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conditioners including conditioner shutdown
WO2020126323A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A printing system
JP2023083049A (ja) * 2021-12-03 2023-06-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 定着装置
KR20240050880A (ko) * 2022-10-12 2024-04-19 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 가압 부재의 온도에 기반한 정착기의 냉각

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279278A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Ricoh Co Ltd 定着装置
JPH09274408A (ja) * 1996-02-09 1997-10-21 Asahi Optical Co Ltd ヒートロールの温度制御装置
JP2011123198A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US20120155906A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling pressure roll flare in a print apparatus
JP2013190627A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sharp Corp 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06242701A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
US5787321A (en) * 1996-02-09 1998-07-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature controlling device for fixing unit
JP3566466B2 (ja) 1996-07-31 2004-09-15 株式会社リコー 定着装置
JP2000267495A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7054572B2 (en) * 2003-03-31 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method and apparatus for selective fuser rolling cooling
JP2006184425A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US7242898B2 (en) * 2005-03-02 2007-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing unit image forming apparatus with interior crown-shaped roll
JP2007079033A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 画像加熱装置
JP4944529B2 (ja) * 2006-07-27 2012-06-06 キヤノン株式会社 画像加熱装置
KR20080047803A (ko) * 2006-11-27 2008-05-30 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2009251156A (ja) 2008-04-03 2009-10-29 Canon Inc 像加熱装置
JP5253208B2 (ja) * 2009-02-03 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2010266705A (ja) 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc 定着及び画像形成装置
JP5440138B2 (ja) * 2009-12-10 2014-03-12 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置
JP5581939B2 (ja) 2010-03-15 2014-09-03 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置
JP5630191B2 (ja) 2010-10-07 2014-11-26 株式会社リコー 冷却構造、冷却構造を備えた画像形成装置、冷却構造を備えた電子装置
JP6000706B2 (ja) * 2012-07-18 2016-10-05 キヤノン株式会社 画像加熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279278A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Ricoh Co Ltd 定着装置
JPH09274408A (ja) * 1996-02-09 1997-10-21 Asahi Optical Co Ltd ヒートロールの温度制御装置
JP2011123198A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US20120155906A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling pressure roll flare in a print apparatus
JP2013190627A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9244431B2 (en) 2014-03-12 2016-01-26 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus
US10078303B2 (en) 2015-12-14 2018-09-18 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including the fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140199090A1 (en) 2014-07-17
US9494897B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014137487A (ja) 定着装置
US10481552B2 (en) Fixing device having a perforated duct
US9025989B2 (en) Image heating apparatus
US7542692B2 (en) Image forming apparatus with detecting members for determining when set width is wrong
JP5677601B2 (ja) 画像形成装置
JP2013142780A5 (ja)
JP2012123193A (ja) 画像形成装置
US10061242B2 (en) Fixing device
JP2007079033A (ja) 画像加熱装置
JP2016071131A (ja) 定着装置
JP2016006472A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US10558151B2 (en) Image forming apparatus and fixing device
JP4235493B2 (ja) 定着装置
JP3566466B2 (ja) 定着装置
JP2007187816A (ja) 定着装置
JP6131708B2 (ja) 定着装置
JP2015068928A (ja) 定着装置
JP5907594B2 (ja) 画像加熱装置
JP2008052031A (ja) 定着装置
US20180341218A1 (en) Image forming apparatus
JP6129279B2 (ja) 画像加熱装置
JP2007233158A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5622780B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5879411B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7447705B2 (ja) 加熱装置、定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110