JPS60136779A - 熱ロ−ラ定着装置 - Google Patents

熱ロ−ラ定着装置

Info

Publication number
JPS60136779A
JPS60136779A JP58248640A JP24864083A JPS60136779A JP S60136779 A JPS60136779 A JP S60136779A JP 58248640 A JP58248640 A JP 58248640A JP 24864083 A JP24864083 A JP 24864083A JP S60136779 A JPS60136779 A JP S60136779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
fixing
fixing device
temperature
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58248640A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP58248640A priority Critical patent/JPS60136779A/ja
Publication of JPS60136779A publication Critical patent/JPS60136779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子複写機等の熱ローラ定着装置に関する。
従来技術 近年、複写機においては、複写紙の通紙をタテ通しから
ヨコ通しに変えて複写速度の高速化が行なわれたり、例
えばA3、B4サイズの様な比較的大サイズの複写紙が
らA4、B5サイズの様な通常良く使用される小サイズ
の複写紙まで、種々のサイズの複写紙の通紙を可能にし
て多様化が行なわれている。このため、複写紙上にトナ
ー像を定着するだめの熱ローラ定着装置においては加熱
ローラと圧着ローラ(以下、両ローラを合わせて定着ロ
ーラと記す)自体が長くなり、A4あるいはB5サイズ
の様な小サイズの複写紙を定着ローラ間を通紙させる場
合、第1図に示す如く、定着ローラ(A)の有効定着類
[(RO)において複写紙が全く通過しない定着領域(
R1)が多くなる。そして、小サイズの複写紙を連続複
写した場合には定着領! (R1)に対応する定着ロー
ラ(A)表面から複写紙に熱が奪われないため、定着領
域(R1)の表面温度が非常に高くなる。この結果、小
サイズの複写紙を連続複写した直後に大サイズの複写紙
を複写すると、大サイズの複写紙の定着領域(R1)に
対応する部分に高温オフセット現象が生じたり、定着領
域(R1)部分の定着ローラ径が熱膨張し、定着ローラ
径が軸方向に不均一になって複写紙にシワが発生すると
云う不都合が生ずる。
ところで、この様な不都合を防止するため、一般に、定
着領域(R1)に供給される熱量が、小サイズの複写紙
の定着を行う定着領域(R2)に供給される熱量よりも
少なくなる様に、定着ローラ(Nに内蔵されたヒーター
等の加熱手段の配光比を変える技術が採用されている。
しかし、定着領域(R1)に対する配光量を少なくし過
ぎると、犬サイズの複写紙の定着領域(R1)に対応す
る部分にはウオーミングアツプ直後や連続複写時に定着
不良が生ずる。一方、犬サイズの複写紙に合わせて定着
領域(R1)に対する配光量を定着領域(R2)と同程
度にすると、小サイズの複写紙を連続複写した場合、定
着領[(R+)の表面温度が非常に高くなり、高温オフ
セット現象の発生が多くなる。
従って、定着領域(R7)及び(R2)に対する配光比
を適当な値に設定することが非常に困難である。
本発明者が定着領域(R1)及び(R2)に対する配光
比をo、s : t、oに設定してB5サイズの複写紙
を500枚連続複写し、定着領域(R1)及び(R2)
の定着ローラ表面温度を測定した結果、第2図に示す如
く、定着領域(R1)の加熱ローラ表面温度(イ)およ
び圧着ローラ表面温度(ハ)が非常に高くなり、定着領
域(R2)の加熱ローラ表面温度(ロ)および圧着ロー
ラ表面温度に)との温度差が非常に大きくなることが確
認された。そして、この様な連続複写の直後にA3サイ
ズ等の大サイズの複写紙を使用して複写したところ、定
着領域(R,)に対応する部分にオフセント現象が見ら
れたり、部分的にシワ、折れが見られた。このシワ、折
れは定着領域(R7)の定着ローラ径が他の部分の径よ
り大となるF5TP片太りが生じ、ローラ周速が変化し
たためと考えられる。このことから、配光比を適当と考
えられる値に設定しても定着領域(R5)の過熱を防止
することは困難であることが認められた。また定着領域
(R7)の加熱によって定着ローラを構成するオフセッ
ト防1ヒ層および定着ローラに当接する分離爪等の熱劣
化が進み、耐久寿命が短くなることも本発明者によって
確認されている。
また、これらの不都合を改善する技術として、複写紙サ
イズに応じた複数本のヒータを加熱ローラ内に収納する
もの(実開昭56−10658)、複写紙サイズに応じ
て加熱ローラに冷却手段を可変接離作用させるもの(実
開昭58−105561 )等が提案されているが、こ
れらはどちらも構造が複雑化し、コストアップを招来す
る等の不都合があった。
目的・発明の要旨 本発明は以上に述べた不都合を解決することを目的とし
、小サイズ複写紙の定着に使用されない定着領域の温度
上昇を押える熱ローラ定着装置を提供するものであり、
その要旨は、加熱ローラもしくは圧着ローラの少なくと
も一方の小サイズ複写紙の定着に使用されない定着領域
に送風を行なうための送風手段と、該送風手段を所定時
期にON・OFFする制御手段とを備えたことを特徴と
するもので、具体的には、該制御手段は給紙カセットか
らの小サイズ信号によって動作可能となることあるいは
13ff記定着領域の温度を検出する素子を含み、該温
度検出素子からの信号によって動作するものである。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図(a) 、 (b)は本発明の片側合せ通紙を行
なう熱ローラ定着装置を示し、A3からB5までの複写
紙が定着可能である。加熱ローラ(1)はアルミニウム
から成る芯金(2)の外周にテフロン等の離型性材料か
ら成るオフセント防止層(3)が形成され、内部に該表
面を加熱するヒータ(4)を内蔵しており、図示しない
駆動源により回転可能とされている。
1モ着ローラ(5)は鉄から成る芯金(6)の外周に/
リコンゴム層(7)が仮象され、加熱ローラ(1)の回
転に伴って従動回転可能である。仕切板(8)は、第3
図(b)に示される様に、前記した小サイズ複写紙を定
着する際に、複写紙が通過しない定着領域(R1)と複
′q紙が通過する定着領域(R2)との境界上もしくけ
若干境界より(R2)側寄りに設けられ、定着装置1部
において(R1)側と(R2)側の2つの空間を形成し
ている。冷却ファン(9)は定着領域(R+)側に配置
され、後述する制御手段により送風可能とされ、その冷
風は圧着ローラ(2)の定着領域(R1)を冷やした後
、外部へ排出される。また、(10)は加熱ローラ(1
)表面に接触して表面温度を設定温度(200°C)に
制御する温度検知素子であり、(11)は分離爪、(1
2)は排出ローラ対である。(P)は図示しない公知の
作像プロセスによって上面にトナー像を形成された複写
紙、(13)、(1,4)、 (15)はそれぞれ搬送
される複写紙(P)を案内する案内板で、冷却ファン(
9)からの冷風が」一部へ流れ出るのを防ぐ機能も持つ
第4図は冷却ファン(9)の制御回路の概略を示し、(
MC,)uマイクロコノピュータで、ファ7 (9) 
OON、OFF制御を行々う。(PI”lは入力ボート
、(Pop)は出力ポート、(81)、 (32) 、
 (88) 、 (34)は各サイズ別に設けられた給
紙力セント(図示せず)KよってON・OFFされるス
イッチで、詳しくは特開昭54− ]、 B381.4
3号公報に8己載されているためここでは説明を省略す
る。(35)はプリントスイッチ、(PA)は冷却ファ
ン(9)へ信号を送る出力ポートである。
以下第5図のフローチャー1・を参照して動作を説明す
る。
まず、入力ポート(PI)に入った信号により、ステッ
プ■で複写紙(P)が小サイズ(A4.、B5)である
か否かセ1断し、小サイズ複写紙である場合はステップ
■へ進む。ステップ■でプリントスイッチ(35)がO
Nされたことを判断すると、ステップ■でタイマー(T
1)をセットする。タイマー(T1)は給紙された複写
紙(Plの先端が然ローラ定着装置に到達するまでの時
間をカウントし、この値は一定値である。ステップ■で
タイマー(T、)の終了を(fig ’fJくすると、
ステップ■で冷却ファン(9)をONし、タイマー(T
2)をセットする。冷却ファン(9)の風速は弱すぎる
と効果が少なく、強すぎると複写紙(P)」−のトナニ
の飛散あるいは温度検知素子(10)への影響等の問題
が生じるため、望ましくは3〜4m/s程度が段い。ま
た、タイマー(T2)は各複写紙サイズによって決めら
れており、複写紙(P)が排出ローラ対(12)から排
出されるまでの時間をカウントする。ステップ■でタイ
マー(T2)の終了を(d (T!3すると、ステップ
■で冷却ファン(9)をOFF l、てリターンする。
一方、ステップ■で複写紙(P)が犬サイズであると判
断した場合、ステップ■から■を通らずにリターンし、
冷却ファン(9)は回転しない。
本発明の熱ローラ定着装置を用いてB5サイズの複写紙
を500枚連続複写し、定着領域(R1)および(R2
)の各々の表面温度変化を調べたところ、第6図に示さ
れる様な結果が得られた。第2図に示される従来の熱ロ
ーラ定着装置の場合と比較すると、加熱ローラでは約3
5cleg、圧着ローラでは約40 deg温度が下降
しており、定着領域(R2)との温度差は双方とも半減
している。そして、このような連続複写終了直後に犬サ
イズの複写紙を連続複写したところ、定着領域(R1)
に対応する部分にはオフセント現象が全く見られず、シ
ワ、折れの発生もなかった。
次に、本発明の詳細な説明する。これは、第3図に追加
して示すように、前記した温度検出素子(10)とは別
に、定着領域(R7)に対応した加熱ローラ(1)表面
の温度を検出する温度検出素子(16)をITだに設け
たものである。
A4.B5のような小サイズ複写紙を連続複写する場合
、定着領域(R1)の温度が上昇して210′C以」−
になると、温度検出素子(16)からマイクロコンピュ
ータ(MC2)の入カポ−) (PB)に信号が入り、
化カポ−1−(PC)から冷却ファン(9)をONする
侶すが出されてファン(9)が回転し、定着領域(R1
)の温度」上昇を押える。そして、210°C以下にな
ると、温度検出素子(16)からの信号が切れ、化カポ
−) (PC)から冷却ファン(9)をOFFする信号
が出されて冷却ファン(9)は回転を停止する。この無
ローラ定着装置においても、前記実施例と略同様な効果
が得られる。なお、冷却ファンの回転動作温度は210
′Cに限定されるものではなく、冷却ファン(9)の能
力、定着ローラの設定温度等により適宜決定される。
第7図は他の実施例を示し、冷却ファンとベソレト搬送
装閤部におけるサクションファンを兼用したものである
。図において、(22)は複写紙(P)を図示しない作
像装置から熱ローラ定着装置へ搬送するサクンヨンベル
)、(20)&−1,サクショノベルト(22)上の複
写紙(P)を吸引するサクションファン、(21)はサ
クションダクト、(23)は図示しないソレノイドによ
って軸(24)を中心に矢印方向へ回動可能な風向切換
板、(25)は排気通路であり、他の構成は第3図と同
一のためその説明は省略する。
風向(71換板(23)のソレノイドの制御は前記実施
例および変形例で示されたものと同様な制御1回路で行
なわれ、第4図および第7図において、冷却ファン(9
)をソレノイドに変更したものである。
風向切換板(23)は前記実施例のように給紙カセット
あるいは温度検出素子(I6)からの信号により、小サ
イズ信号あるいは210′C以」二の場合は実線の位置
に、犬サイズ信号あるいは210°C以下の場合は点線
の位置に移動する。複写動作がスタートすると、サクシ
ョンファン(20)が回転し、サクショノベル) (2
2)上の複写紙を吸引するとともに、小サイズ複写紙の
場合は圧着ローラ(5)へ冷風を送り、犬サイズ複写紙
の場合は排気通路(25)を通って冷風を外部へ排出す
る。
この実施例においても、前記実施例と同様な動電がイ!
すられ、−また、新たに冷却ファンを設置する必”川が
無いために省スペース化が図れる。
なお、本実施例では圧着ローラ側に送風を行な5.て圧
>fJローラを介して加熱ローラを冷却しているが、加
熱ローラ11111に1白接送風を行なってもよく、こ
の場合には、風の影響を受けにくい赤外線検知素−r等
のような温度検出素子を用いる必要がある。
る力 果 J′)、−卜の説、明で明らかな様に、本発明は然ロー
ラ定yl) 装置において、加熱ローラもしくは圧着ロ
ーラの少なくとも一力の小サイズ複写紙の定着に1巾用
されない定着領域に送風を行なうだめの送風手[′Jン
と、;:h送風手段を庚定時期に0N−OFFする制全
11目役とを備えたことを特徴とするもので、具体的に
←L、11に制(、l1手段は給紙カセットからの小サ
イズ信号習づによって動作可能となることあるいは前記
定7γi Xt域の温jνを検出する素子を含み、該温
度検出素rかもの信りによって動作するものであるから
小サイズの複写紙を連続複写した場合、定着に使;14
されない定侑領j戊表面の温度上昇を抑えることができ
るため、小サイズの複写紙を連続複写し7’jZ後、大
サイズの複写紙を複写し、でも、オフセット現象やシワ
、折れの発生が10i屯できるとともに、オフセット防
市層および分Ml爪の1廁久ソj lfi+を1(り糺
゛持できる。寸だ、定着ローラやヒータにけ手を加える
必要がないため、コストアップを招来することもない。
さらに、送風手段をザクンヨンファンとした場合には新
たに冷却ファンを設置i7/する必要が無いために省ス
ペース化が図れる。
【図面の簡単な説明】
グー1図は定着ローラの定着領域ど複写紙サイズとの関
係を示す図、第2図は従来の熱ローラ定着装置1″・“
tにおいて定着領域(R1)及び定着領J1・’i (
R2)の表面温度ffLを示す図、第3図(alおよび
(1))は本発明をカメ1用した熱ローラ定着装jib
、!の(11)造を示し、(a)は1則面図、(1))
は−1一而図、第4Nd、冷却ファンをON・OFF制
φ11する回路図、第5図は冷却ファンの制御を表わす
フローチャート、4′56図仁1本発明庖適用した然ロ
ーラ定着装置において定着領域(R1)および定着領域
(R2)の表面温度変化を示す図、第7図は冷却ファン
をON・OF F 1lll mlする回路図、第8図
d、本発明を適用した他の実施例である然ロー ラ定危
装fi’fの構造図である。 (1)・・ 加熱ローラ、(5)−・・・圧着ローラ、
(8)・・什明根、 (9) ・・冷却ファン、(16
)・nl、X度検出素子、(20)・・・サクションフ
ァン、(23)・・用戦向切換4反、 (81)、 (32)、 (33)、 (34)・・・
給紙カセット検出スイッチ、(35)・・・プリ/(・
スイッチ (Ro) 、 (J)、 (R2)’・・・・定着領域
、 CP)・−・複写紙、(T、)、(’F2)・・タ
イマー、 出店1人 ミノルタカメラ株式会社 第2 図 eq間c分J 2ニジ3 図((A”) 第3図Cb) 淳4図 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 各種サイズの複写紙を一対の加熱ローラと圧着ロ
    ーラとの間を通過させることにより該複写紙」二のトナ
    ーを定着させる熱ローラ定着装置において、前記一対の
    ローラの少なくとも一方の小サイズ複写紙の定着に使用
    されない定着領域へ送風を行なうだめの送風手段と、該
    送風手段を所定時期に0N−OFFする制御手段とを備
    えたことを特徴とする熱ローラ定着装置。 2、 制御手段が給紙カセットからの小サイズ信号によ
    って動作可能となることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の熱ローラ定着装置。 3、制御手段が小サイズ複写紙の定着に使用されない定
    着領域の温度を検出する素子を含み、該温度検出素子か
    らの信号によって動作することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の熱ローラ定着装置。 4、 送風手段が冷却ファンと仕切板とからなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    に記載の熱ローラ定着装置。 5、 送風手段がサクションベルト上の複写紙を吸引す
    るサクションファンと仕切板と風向切換板とからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の熱ローラ定着装置。
JP58248640A 1983-12-26 1983-12-26 熱ロ−ラ定着装置 Pending JPS60136779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248640A JPS60136779A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 熱ロ−ラ定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248640A JPS60136779A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 熱ロ−ラ定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136779A true JPS60136779A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17181115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248640A Pending JPS60136779A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 熱ロ−ラ定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136779A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128665U (ja) * 1985-01-29 1986-08-12
JPS6432568U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH01279278A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2008032904A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Canon Inc 画像加熱装置
US7421219B2 (en) 2005-09-13 2008-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7433625B2 (en) 2005-09-13 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7536145B2 (en) 2005-09-13 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7542692B2 (en) 2005-09-13 2009-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detecting members for determining when set width is wrong
US7890002B2 (en) 2006-07-03 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cooling device and controller permitting image heating during error occurrence
US8116654B2 (en) 2008-03-27 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US8254802B2 (en) 2005-09-13 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2013134421A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像加熱装置
US9116480B2 (en) 2013-04-26 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, having air feeding portion including a fan, a duct with an opening, and opening-amount adjusting member, configured to execute first and second air feeding operations
JP2016157007A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 加熱搬送装置、定着装置及び画像形成装置
US10684443B2 (en) 2016-12-05 2020-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11573513B2 (en) 2020-05-22 2023-02-07 Ricoh Company, Ltd. Heating device, fixing device, and image forming apparatus

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128665U (ja) * 1985-01-29 1986-08-12
JPS6432568U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH01279278A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Ricoh Co Ltd 定着装置
US7764895B2 (en) 1994-04-28 2010-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus with shutter control based on temperature
US7421219B2 (en) 2005-09-13 2008-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8254802B2 (en) 2005-09-13 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7536145B2 (en) 2005-09-13 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7542692B2 (en) 2005-09-13 2009-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detecting members for determining when set width is wrong
US7433625B2 (en) 2005-09-13 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7890002B2 (en) 2006-07-03 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cooling device and controller permitting image heating during error occurrence
JP2008032904A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Canon Inc 画像加熱装置
US8116654B2 (en) 2008-03-27 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2013134421A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像加熱装置
US9116480B2 (en) 2013-04-26 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, having air feeding portion including a fan, a duct with an opening, and opening-amount adjusting member, configured to execute first and second air feeding operations
US9411274B2 (en) 2013-04-26 2016-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus switching between first and second air feeding operations with different opening amounts of an opening through which air fed from a fan passes according to the detected temperature
JP2016157007A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 加熱搬送装置、定着装置及び画像形成装置
US10684443B2 (en) 2016-12-05 2020-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11067766B2 (en) 2016-12-05 2021-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11573513B2 (en) 2020-05-22 2023-02-07 Ricoh Company, Ltd. Heating device, fixing device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60136779A (ja) 熱ロ−ラ定着装置
US5550621A (en) Toner image fusing device with optimized control of cooling a pressure roller
US4963943A (en) Fusing apparatus having a heat-dissipating device
JP5420031B2 (ja) 画像加熱装置
US9523959B2 (en) Image forming apparatus with control unit configured to reduce the air blown by a blower unit reaching an exposure unit
EP1156399B1 (en) Image forming apparatus
JPH05119669A (ja) 定着装置
JPH1124493A (ja) 複写装置
JPH01279278A (ja) 定着装置
JPH0980968A (ja) 定着装置
JP3782865B2 (ja) 画像形成装置の感光体温度制御装置
JPH09160311A (ja) カラー画像形成装置
JP6417880B2 (ja) 画像形成装置
JP2016109977A (ja) 画像形成装置
JPH04345187A (ja) 定着装置
JPH0782279B2 (ja) 定着温度制御装置
JPH08190303A (ja) 定着温度制御装置
JPH11174877A (ja) 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
JPH0782281B2 (ja) 定着温度制御装置
JPH11109781A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JPH07160066A (ja) 画像形成装置
JPH0561374A (ja) 定着装置
JP2003043854A (ja) 画像形成装置
JPH0227367A (ja) 静電記録装置
JPH07140881A (ja) 画像形成装置