JP3160895B2 - 表示メモリ制御装置 - Google Patents

表示メモリ制御装置

Info

Publication number
JP3160895B2
JP3160895B2 JP21698989A JP21698989A JP3160895B2 JP 3160895 B2 JP3160895 B2 JP 3160895B2 JP 21698989 A JP21698989 A JP 21698989A JP 21698989 A JP21698989 A JP 21698989A JP 3160895 B2 JP3160895 B2 JP 3160895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
address
area
data
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21698989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378824A (ja
Inventor
正人 曽雌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP21698989A priority Critical patent/JP3160895B2/ja
Publication of JPH0378824A publication Critical patent/JPH0378824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160895B2 publication Critical patent/JP3160895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はビデオRAM等の表示メモリに展開されてい
る転送元領域内のデータを他の領域へ転送する表示メモ
リ制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、ワードプロセッサ等の表示メモリ制御装置は、
第8図(1)に示すように、ビデオRAM等の表示メモリ
に展開されている矩形領域内のデータを他の領域へ転送
する際、転送元の矩形領域と同じ大きさの矩形領域へ転
送するようにしていた。
また、マルチウィンドウ表示を行う場合において、第
8図(2)に示すように表示メモリの表示領域に展開さ
れている各ウィンドウ内のデータを表示メモリの退避領
域へ転送する際にも第8図(1)の転送方式にしたがっ
て各ウィンドウを矩形単位毎に退避領域へ転送するよう
にしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、特に第8図(2)に示すように、退避
領域内に図中斜線を付して示す無駄な部分(空き領域)
が生じ、表示メモリを効率良く使用することができない
と共に、ウィンドウ数やその大きさが制限されてしまう
という欠点があった。
この原因は、領域をその水平幅、垂直幅で特定してい
る為に矩形領域をそのままの形で転送しなければならな
いことに起因している。
してみれば、矩形領域をそのままの形で転送せず、つ
まり、矩形領域の水平幅に規制されず、矩形領域内のデ
ータをアドレスが連続する領域へ転送することができれ
ば、表示メモリを効率良く使用することが可能となる。
この発明の課題は、矩形の転送元領域内のデータをア
ドレスが連続する転送先領域へ転送できるようにするこ
とである。
[課題を解決するための手段] この発明の手段は、表示メモリに展開されている矩形
の転送元領域内のデータを転送先領域へ転送する表示メ
モリ制御装置において、前記矩形の転送元領域を特定す
るために指示される転送開始位置、水平転送幅、垂直転
送幅を記憶する第1の記憶手段と、前記転送先領域を特
定するために指示される転送開始位置を記憶する第2の
記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された前記転送
開始位置及び前記水平転送幅で特定される転送元アドレ
スを順次生成する第1のアドレス生成手段と、この第1
のアドレス生成手段で生成された転送元アドレスにした
がって前記転送元領域内のデータを順次読み出す読出手
段と、前記第2の記憶手段に記憶された前記転送開始位
置から転送先アドレスを順次生成すると共に、前記転送
元領域の水平方向の読み出しが終了する毎に、前記転送
元領域内のデータを垂直方向の読み出しを示す垂直読出
値を加算すると共に、前記転送先領域の転送開始位置に
前記転送元領域の転送水平幅を加算して次の転送先領域
の転送開始位置を求めることにより連続する転送先アド
レスを生成する第2のアドレス生成手段と、この第2の
アドレス生成手段で生成された転送先アドレス位置に前
記読出手段によって読み出されたデータを順次書き込む
書込手段と、前記第2のアドレス生成手段によって加算
された前記垂直読出値が前記第1の記憶手段に記憶され
た前記垂直転送幅に到達し、前記転送元領域内のデータ
の転送が終了したことを検出する検出手段と、この検出
手段によって前記転送元領域内のデータの転送が終了し
たことが検出された場合は、前記第1のアドレス生成手
段及び前記第2のアドレス生成手段による転送元アドレ
スの生成及び転送先アドレスの生成を終了させる制御手
段と、を具備し、前記矩形の転送元領域内のデータをア
ドレスが連続する転送先領域へ転送するようにしたこと
を特徴とする。
従って、矩形の転送元領域内のデータをアドレスが連
続する転送先領域へ転送することができる。
[機能ブロック図の説明] 第1図はこの発明の機能ブロック図である。同図にお
いて、1は第1の記憶手段、2は表示メモリ、3は第2
の記憶手段、4は第1のアドレス生成手段、5は読出手
段、6は第2のアドレス生成手段、7は書込手段であ
る。
[実施例] 以下、第2図〜第7図を参照して一実施例を説明す
る。
第3図は表示メモリ制御装置の全体構成を示したブロ
ック図である。
CPU11は転送指令に応答して転送スタート信号lを転
送制御部12に与えると共に、転送元領域の水平転送幅お
よび垂直転送幅を転送制御部12に与える。また、CPU11
は表示アドレス制御部13に対して転送元のスタートアド
レス、転送先のスタートアドレス、仮想画面幅を与え
る。
表示リフレッシュアドレスカウンタ14は表示制御部15
からのクロック信号aにより一定周期毎に表示リフレッ
シュ用のアドレスを計数するもので、この値(リフレッ
シュアドレス)は表示アドレス制御部13に与えられる。
ここで、表示リフレッシュは第4図に示す如く、一定
周期毎に行われる。第4図は表示メモリのアクセスサイ
クルを示し、一定周期で表示リフレッシュのサイクルが
あり、その時、表示メモリから読み込んだデータを表示
することにより表示リフレッシュが行われる。また、表
示リフレッシュの空き時間にデータ転送が行われる。こ
の場合、転送サイクルには転送元サイクル、転送先サイ
クルが交互に存在している。
表示制御部15は表示部16へタイミング信号を出力する
と共に表示メモリ17から読み込まれたデータを表示部16
へ転送して表示出力させる。また、表示制御部15は上述
の如く表示リフレッシュアドレスカウンタ14に対して表
示リフレッシュサイクル毎にクロック信号aを出力し、
また表示アドレス制御部13に対してはアドレスセレクト
信号bを出力している。
転送制御部12はCPU11から転送スタート信号lを受け
取ると、表示メモリ17に展開されている転送元領域内の
データを順次読み出して表示メモリ17内の他の領域へ転
送する転送動作を開始する。この場合、転送制御部12は
転送元サイクル時に表示アドレス制御部13から生成出力
された転送元アドレスによって指定されたエリア内のデ
ータを表示メモリ17から読み取りまた、転送先サイクル
時に表示アドレス制御部13から生成出力された転送先ア
ドレスによって指定される表示メモリ17の指定エリアに
書き込む。なお、転送制御部12は転送元アドレスあるい
は転送先アドレスを更新する為のデータ、即ち転送元領
域の水平転送幅q、後述する転送水平カウント値pの
他、後述する転送制御信号mを表示アドレス制御部13に
与える。
表示アドレス制御部13は表示リフレッシュ時には表示
リフレッシュアドレスカウンタ14からのリフレッシュア
ドレスを出力し、また、転送サイクル時には転送元アド
レスあるいは転送先アドレスを生成出力して表示メモリ
17に与える。この場合、表示アドレス制御部13はCPU11
からの転送元スタートアドレスあるいは転送先スタート
アドレスを順次更新することによって転送元アドレス、
転送先アドレスを生成する。
第5図は転送制御部12の構成を示している。
転送水平幅レジスタ12−1はCPU11から送られて来る
転送元領域の水平転送幅をラッチし、また、転送垂直幅
レジスタ12−2はその垂直転送幅をラッチする。また、
カウントクロック制御部12−3は転送水平カウンタ12−
4、転送垂直カウンタ12−5にリセット信号を出力する
と共に転送水平カウンタ12−4に対してカウントクロッ
ク信号を出力するこの場合、カウントクロック制御部12
−3はCPU11からの転送スタート信号lに応答し、転送
水平カウンタ12−4、転送垂直カウンタ12−5のリセッ
ト状態を解除すると共に、転送水平カウンタ12−4に対
してクロック信号を与える。また、カウントクロック制
御部12−3は転送元サイクル時に表示メモリ17からのデ
ータをラッチ12−6に取り込む為のラッチ信号rを出力
する。
転送水平カウンタ12−4はカウントクロック制御部12
−3からのクロック信号を計数するもので、その値は水
平一致検出回路12−7に与えられる他、転送制御部12か
ら送出されて表示アドレス制御部13に与えられる。水平
一致検出回路12−7は転送水平幅レジスタ12−1にラッ
チされている水平転送幅と転送水平カウンタ12−4の値
とを比較し、両者の一致を検出すると、この一致検出信
号を転送垂直カウンタ12−5にカウントクロック信号と
して与えると共に、カウントクロック制御部12−3に与
え、更に転送制御信号mとして表示アドレス制御部13に
与える。ここで、カウントクロック制御部12−3は水平
一致検出回路12−7から一致検出信号を受け取ると、転
送水平カウンタ12−4をリセットする。
また、転送垂直カウンタ12−5は水平一致検出回路12
−7から一致検出信号がカウントクロック信号として入
力される毎にその値がカウントアップされるもので、そ
の値は垂直一致検出回路12−8に与えられる。垂直一致
検出回路12−8は転送垂直幅レジスタ12−2にラッチさ
れている垂直転送幅と転送垂直カウンタ12−5の値とを
比較し、両者の一致を検出すると、この一致検出信号を
転送終了信号としてカウントクロック制御部12−3に与
える。この場合、カウントクロック制御部12−3は転送
水平カウンタ12−4、転送垂直カウンタ12−5に対して
リセット信号を出力する。
第6図は表示アドレス制御部13の構成を示している。
CPU11からの転送元スタートアドレスはセレクタ13−
1を介して転送元ラッチ13−2に取り込まれ、また転送
先のスタートアドレスはセレクタ13−3を介して転送先
ラッチ13−4に取り込まれる。このように転送元ラッチ
13−2には転送元アドレスの初期値としてCPU11から転
送元スタートアドレスが設定され、また転送先ラッチ13
−4には転送先アドレスの初期値としてCPU11から転送
先スタートアドレスが設定される。この転送元ラッチ13
−2、転送先ラッチ13−4の内容はセレクタ13−5に与
えられる。また、CPU11からの仮想画面幅は仮想画面幅
レジスタ13−6に取り込まれたのちセレクタ13−7に与
えられる。このセレクタ13−7に転送制御部12からの転
送水平幅q、転送水平カウント値pも供給され、転送制
御部12からの転送制御信号mにしたがってセレクタ13−
7は出力データを選択し、フルアダー13−8に与える。
フルアダー13−8はセレクタ13−5の出力とセレクタ
13−7の出力とを加算することによって転送元アドレス
あるいは転送先アドレスの更新を行う。この場合、転送
元アドレス、転送先アドレスはセレクタ13−7から選択
出力される転送水平カウント値にしたがって順次更新さ
れてゆく。また、転送元領域の水平方向の読み出しが終
了したとき、即ち、転送水平幅に相当する1ライン分の
データ転送終了時に、転送元アドレスと仮想画面幅とを
加算することにより、転送元アドレスは次の行のスター
トアドレスに更新される。また、1ライン分のデータ転
送終了時に、転送先アドレスと転送水平幅とを加算する
ことにより、転送先アドレスは次のスタートアドレスに
更新される。なお、この場合の転送先スタートアドレス
は、1ライン転送終了時のアドレスの次のアドレス値と
なり、連続したアドレスとなる。しかして、フルアダー
13−8から出力される転送元アドレスまたは転送先アド
レスは、ラッチ13−9に取り込まれたのち、セレクタ13
−10を介して表示メモリ17に与えられる。この場合、1
ライン分の転送終了時に、フルアダー13−8によって更
新された転送元の次のスタートアドレスまたは転送先の
次のスタートアドレスは、ラッチ13−9から対応する転
送元ラッチ13−2または転送先ラッチ13−4にセットさ
れる。
なお、セレクタ13−10は表示制御部15からのアドレス
セレクト信号bにしたがってラッチ13−9からの転送元
・転送先アドレスまたは表示リフレッシュアドレスカウ
ンタ14からのリフレッシュアドレスを選択し、表示メモ
リ17に与える。
次に、本実施例の動作を説明する。
先ず、表示リフレッシュ時には、表示リフレッシュア
ドレスカウンタ14の値が表示制御部15からのクロック信
号aにしたがってカウントアップされ、表示アドレス制
御部13に送られるが、この場合、表示制御部15からのア
ドレスセレクト信号bにしたがって表示アドレス制御部
13内のセレクタ13−10は表示リフレッシュアドレスカウ
ンタ14からのリフレッシュアドレスを表示メモリ17に与
える。これによって表示メモリ17から読み込まれたデー
タが表示部16から表示出力されて表示リフレッシュが行
われる。このような動作はリフレッシュサイクル毎に繰
り返される。
いま、CPU11から転送スタート信号lが転送制御部12
に与えられると、転送制御部12、表示アドレス制御部13
は次の如く動作する。この場合、CPU11は転送元のスタ
ートアドレス、転送先のスタートアドレスを表示アドレ
ス制御部13に与え、表示アドレス制御部13の対応する転
送元ラッチ13−2、転送先ラッチ13−4にセットする。
また、CPU11は転送元領域の水平転送幅、垂直転送幅を
転送制御部12に与え、転送制御部12の対応する転送水平
幅レジスタ12−1、転送垂直幅レジスタ12−2にセット
する。
先ず、カウントクロック制御部12−3は転送水平カウ
ンタ12−4、転送垂直カウンタ12−5のリセットを解除
し、転送水平カウンタ12−4に対してカウントクロック
信号を出力する。すると、転送水平カウンタ12−4はカ
ウント動作を開始し、その値がカウントアップされる。
この場合、転送水平カウンタ12−4の値(転送水平カウ
ント値)は表示アドレス制御部13のセレクタ13−7から
フルアダー13−8に与えられる。いま、転送元サクイル
時にはセレクタ13−5から転送元ラッチ13−2の内容が
出力され、フルアダー13−8に与えられている為、フル
アダー13−8は転送元スタートアドレスに転送水平カウ
ント値を加算し、転送元アドレスを求める。これによっ
て求められた転送元アドレスはラッチ13−9に取り込ま
れ、転送元サイクル時にセレクタ13−10から表示メモリ
17へ供給される。
この転送元アドレスによって表示メモリ17から読み出
されたデータは転送制御部12のラッチ12−6へラッチさ
れる。
しかして、転送先サイクル時には、表示アドレス制御
部13のセレクタ13−5から転送先ラッチ13−4の内容が
出力され、フルアダー13−8によって転送水平カウント
値と加算されて転送先アドレスが求められ、転送先サイ
クル時にセレクタ13−10から表示メモリ17へ供給される
為、転送制御部12のラッチ12−6に保持されているデー
タは表示メモリ17に書き込まれる。
このような転送動作は転送水平カウンタ12−4の値が
カウントアップされる毎に繰り返される。
しかして、1ライン分の転送が終了すると、転送水平
カウンタ12−4の値が転送水平幅レジスタ12−1の値と
一致する。すると、水平一致検出回路12−7は一致検出
信号を出力する為、転送水平カウンタ12−4の値がリセ
ットされると同時に転送垂直カウンタ12−5の値がカウ
ントアップされる。そして、この一致検出信号が表示ア
ドレス制御部13に転送制御信号として与えられる為、転
送元サイクル時にはセレクタ13−7から仮想画面幅レジ
スタ13−6の内容が出力される。したがって、フルアダ
ー13−8はこの仮想画面幅と転送元ラッチ13−2からの
転送元アドレスとを加算し、次の行の転送元スタートア
ドレスを求める。この時、ラッチ13−9の出力が転送元
ラッチ13−2にセットされる為、転送元ラッチ13−2に
は新たな転送元スタートアドレスがセットされる。な
お、次の転送元サイクル時に転送元ラッチ13−2の値と
転送水平カウント値とが加算されて表示メモリ17に供給
されることは上述と同様である。
一方、転送先サイクル時では1ライン分の転送が終了
すると、セレクタ13−7から転送水平幅が出力される。
したがって、フルアダー13−8はこの転送水平幅と転送
先ラッチ13−4からの転送先スタートアドレスとを加算
し、次の転送先スタートアドレスを求める。このスター
トアドレスは1ライン転送終了時のアドレスの次の値と
なり、終了時のアドレスと連続したアドレスとなる。そ
して、新たに求められた転送先のスタートアドレスは、
ラッチ13−9から転送先ラッチ13−4にセットされる。
なお、次の転送先サイクル時に転送先ラッチ13−4の値
と転送水平カウント値とが加算されて表示メモリ17に供
給されることは上述と同様である。
このように1ラインの転送が終了する毎に転送元ラッ
チ13−2、転送先ラッチ13−4には新たなスタートアド
レスがセットされるが、上述したように転送元と転送先
とではスタートアドレスの更新の仕方が相違する。即
ち、転送元領域が矩形領域の場合、新たな転送元のスタ
ートアドレスは1ライン転送終了時のアドレスとは連続
せず、矩形領域の次の行のスタート位置と一致するが、
新たな転送先のスタートアドレスは、1ライン転送終了
時のアドレスの次の値となり、連続したアドレスとな
る。
しかして、1ラインの転送が終了する毎に転送垂直カ
ウンタ12−5の値がカウントアップされてゆくが、その
値が転送垂直幅レジスタ12−2の値と一致すると、垂直
一致検出回路12−8から一致検出信号が出力される。こ
れによって、カウントクロック制御部12−3は転送水平
カウンタ12−4、転送垂直カウンタ12−5にリセット信
号を出力し、転送動作を終了する。
この結果、本実施例においては、第7図に示すように
表示メモリ17の表示領域内に展開されている各ウィンド
ウ、、、内のデータをその退避領域へ転送する
と、各ウィンドウ内のデータはアドレスが連続する領域
、、、に夫々転送される。
[発明の効果] この発明によれば、転送元領域が矩形領域であっても
その矩形領域の水平幅に規制されず、連続する転送先ア
ドレスを生成することにより、転送元領域内のデータを
アドレスが連続する転送先領域へ転送することができる
ので、転送先領域が矩形領域である必要がなく、転送先
領域に空き領域が生じることがなくデータを記憶させる
ことができ、メモリを効率良く使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図〜第7図は
実施例を示し、第2図は表示メモリに展開されている転
送元領域内のデータを他の領域へ転送した状態を示した
図、第3図は表示メモリ制御装置の全体構成を示したブ
ロック図、第4図は表示メモリアクセスサイクルを示し
た図、第5図は第3図で示した転送制御部12の詳細な構
成図、第6図は第2図で示した表示アドレス制御部13の
詳細な構成図、第7図はウィンドウの転送例を示した
図、第8図(1)、(2)は従来の転送状態を示した図
である。 11……CPU、12……転送制御部、12−1……転送水平幅
レジスタ、12−2……転送垂直幅レジスタ、12−4……
転送水平カウンタ、12−5……転送垂直カウンタ、13…
…表示アドレス制御部、13−2……転送元ラッチ、13−
4……転送先ラッチ、13−8……フルアダー、14……表
示リフレッシュアドレスカウンタ、15……表示制御部、
16……表示部、17……表示メモリ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示メモリに展開されている矩形の転送元
    領域内のデータを転送先領域へ転送する表示メモリ制御
    装置において、 前記矩形の転送元領域を特定するために指示される転送
    開始位置、水平転送幅、垂直転送幅を記憶する第1の記
    憶手段と、 前記転送先領域を特定するために指示される転送開始位
    置を記憶する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された前記転送開始位置及び
    前記水平転送幅で特定される転送元アドレスを順次生成
    する第1のアドレス生成手段と、 この第1のアドレス生成手段で生成された転送元アドレ
    スにしたがって前記転送元領域内のデータを順次読み出
    す読出手段と、 前記第2の記憶手段に記憶された前記転送開始位置から
    転送先アドレスを順次生成すると共に、前記転送元領域
    の水平方向の読み出しが終了する毎に、前記転送元領域
    内のデータを垂直方向の読み出しを示す垂直読出値を加
    算すると共に、前記転送先領域の転送開始位置に前記転
    送元領域の転送水平幅を加算して次の転送先領域の転送
    開始位置を求めることにより連続する転送先アドレスを
    生成する第2のアドレス生成手段と、 この第2のアドレス生成手段で生成された転送先アドレ
    ス位置に前記読出手段によって読み出されたデータを順
    次書き込む書込手段と、 前記第2のアドレス生成手段によって加算された前記垂
    直読出値が前記第1の記憶手段に記憶された前記垂直転
    送幅に到達し、前記転送元領域内のデータの転送が終了
    したことを検出する検出手段と、 この検出手段によって前記転送元領域内のデータの転送
    が終了したことが検出された場合は、前記第1のアドレ
    ス生成手段及び前記第2のアドレス生成手段による転送
    元アドレスの生成及び転送先アドレスの生成を終了させ
    る制御手段と、 を具備し、前記矩形の転送元領域内のデータをアドレス
    が連続する転送先領域へ転送するようにしたことを特徴
    とする表示メモリ制御装置。
JP21698989A 1989-08-23 1989-08-23 表示メモリ制御装置 Expired - Fee Related JP3160895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698989A JP3160895B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 表示メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698989A JP3160895B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 表示メモリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378824A JPH0378824A (ja) 1991-04-04
JP3160895B2 true JP3160895B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16697070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21698989A Expired - Fee Related JP3160895B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 表示メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160895B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378824A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659614B2 (ja) 表示制御装置
JP3027445B2 (ja) メモリーコントロールデバイス
EP0312720A2 (en) Double buffered graphics design system
US4706213A (en) Graphic memory system for interarea transfer of X-Y coordinate data
JP3160895B2 (ja) 表示メモリ制御装置
JP2641932B2 (ja) フレームメモリのアクセス方式
JP2001134439A (ja) キャッシュ予測プリロード装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JPH0430052B2 (ja)
JP3124166B2 (ja) Vramの表示アドレス演算回路
JPS5837755A (ja) 空き領域検出装置
JPH06324650A (ja) 表示駆動装置
JP2817483B2 (ja) 映像表示制御回路
JPH01118885A (ja) ビデオインターフェイス変換方式
JPH0916117A (ja) 表示駆動回路
JPH0238315Y2 (ja)
JPH01304490A (ja) 表示制御装置
KR960016740B1 (ko) 그래픽스 시스템
JP2867482B2 (ja) 画像処理装置
JPH02187989A (ja) デュアルポートメモリ
JPS59185A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPH0632041B2 (ja) 奥行き情報バツフア制御装置
JPS62243043A (ja) メモリ駆動回路
JPS60177391A (ja) Crt表示用大規模集積回路
JPH0568795B2 (ja)
JPS6059385A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees