JPS59185A - 陰極線管デイスプレイ装置 - Google Patents

陰極線管デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS59185A
JPS59185A JP57110223A JP11022382A JPS59185A JP S59185 A JPS59185 A JP S59185A JP 57110223 A JP57110223 A JP 57110223A JP 11022382 A JP11022382 A JP 11022382A JP S59185 A JPS59185 A JP S59185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
flip
data
flop
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126073B2 (ja
Inventor
野口 聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57110223A priority Critical patent/JPS59185A/ja
Publication of JPS59185A publication Critical patent/JPS59185A/ja
Publication of JPH0126073B2 publication Critical patent/JPH0126073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、陰極線管(以下CRTと略す)を用いたキャ
ラクタディスプレイ装置において、スクリーン画面上に
文字表示を行なわせる方法に関−ノ゛るものである。
従来例の構成とその問題点 寸ず第1図に従って、本発明に係わるCRTキャラクタ
ディスプレイ装置について説明する。図において1 f
cj、CPUて、メモリ2に書かれている命令に従−・
て処理を行なうもので、−例として端J’12にキーボ
ード(図示せず)を接続し、そのキーホードからのデー
タに従って、ディスプレイモニタのスクリーン上に文字
表示を行なう処理について説、明する。CRTスクリー
ン−にに表示を行なうにit、同期をとるための同期信
号と文字表示の/(めの映像信号が必要であり、前記同
期信号は第1図の6でンi’e−J−CRTコントロー
ラ(以下C’RTCと略ず)と11′PぶLSIで発生
させるものとする。
なお、CRTC5からの同期信号におよび映像信号” 
kl’、 Q:Mイ13に出力され、それぞれ増rlJ
回路(図)jモI↓−丁)等を経由してCRT (図示
ぜず)スクリーン−1−に表示さ11るものとする。
今、キーホードからのデータが端子12に入力さジ1−
ると、入出力回路4Vこよフてデータバスaを通し7て
CPU1に入力される。CPU1は入力データを一時、
メモリ2に格納しまた後、CRTスクリーンと1対1に
対応する所の表示メモリ7にデータを男き込む。すなわ
ち、CRTスクリーン上LL、する表示メモリ7のアド
レスをアドレスバスbを通して、また表示すべきデータ
をデータバスaを通して出力する事で11なう。なお、
表示メモリ7はCRTスクリーン上に静止し/こ文字表
7j<を1丁なわしめるため、ある周期(通常17m5
程度)で常に読み出されており、そのための制ill 
kl、CRTCrsが行なっている。そして、CRTC
5のif’jeみ出し動作と、CPU1の省き込み(t
たC11、必要ならば読み出し)動作とは時分割で行な
わ(Uる様に、セレクト回路6で表示メモリ7のアドレ
スの切換えを行ない、同時にバッファ8でデータの切換
えを行なう。すなわち、CRCT5の読み出し動作時は
、タイミング回路3からの制御線mによってCRTC5
からのアドレス線Cが表示メモリ7のアドレス線dに接
続され、同時にCPU1かもの制御′i+14I線eに
よってバッファ8はデータバスaと表示メモリ7のデー
タ線fを切り離す。この状態において、儒み出された表
示メモリ70内芥e」、ラッチ9に取り込まれた後に、
キャラクタ・ジェオ・レータ1oに供給され、スクリー
ン上に表示スべきパターンが選択される。そしてCRC
T5からのラスクー(1ン装置アドレス線C′によって
、スクリーン1、の表示文字の1ラスタ一ライン分の表
示パターンか表示データ線h[出力される。その表示デ
ータに1−パラレル−シリアル変換回路11によって、
ンリアルデータに変換され、ビデオ信号としてビデオ信
号線nに出力されるものである。
この様な構成において、スクリーン表示を消去するとい
う事は、表示メモリ7Vこ表示されないデータをN1<
という事であり、従来はCPU  1が表示メモリ7の
全メモリVこ1データづつ貴き込んでいた。このl?−
め、スクリーン消去という処理には、長時間CPU1が
かかりきりVこなり、その分CPU1の使用効率を低下
せしめていた。捷だ、キーボード以外の装置からの入力
データ(例えば、他のコンピュータ装置からのデータ)
を表示する場合、その入力データか高速でかつ多量の場
合、不都合が生じていた。すなわち、CPClがスクリ
ーン消去処理を行なっている最中(スクリーン消去処理
!−,ycは時間がかかるため)Vこ入力データがある
と、CPU1はスクリーン消去lフル理を一時中断し2
−C1入力データを一時メモリ2(、二退避させておき
、スクリーン消去処理終了後、表示メモリ7V(二〕1
へ込む必要がある。このだめ、入力データを一時51に
避させておくだめのメモリが余分Vこ必災であ−・た。
発明の目的 本発明はこれらの従来の欠点をなくすものであり、簡単
な構成で、高速にスクリーン消去処理を行なわしめるこ
とを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、スクリーン消去の開始信置を示ずデータをC
PUが表示メモリに書き込み、CRTCの読み出し動作
中、消去開始位置に達すると、それ以降は消去データを
CRTCの読み出し期間中に表示メモリに1き込むと同
時に同じデータをビデオ信号として出力するようにし、
CRCTの読み出しがスクリーンの最終位置に達すると
、消去動作は終了し、通常動作状態に復帰するようにし
たものである。
実施例の説明 以ト°図面に従って、本発明を説明する。第2図し1本
発明の一実施例を示すもので、第1図と同一番シ丹」、
回じものを表わす。第3図は本発明の詳細な説明するだ
めのタイミング図である。第2図に才・・いて、寸ずC
PU1がデータバスa、アドレスバスbを通1〜て、表
示メモリ7の消去開始位置に消去開始データ(例えば表
示メモリが8ビツト構成の場合、そのうちに任意の1ビ
ット例えばbitをH゛にしたデータ)を書き込み、同
時に消去副側1フリップノロノブ20,21の一方のフ
リップフロップ21を一1!、、トする。すなわち、制
御線pをI L l“→゛H゛にする事でフリップフロ
ップ21のQ出力を°゛H゛にする。この時、他方の消
去制御フリップフロップ20の出力端Qに接続された消
去制預11線qはL°°の−ま寸てあり、通′畠動作状
態Vこある。そして、CRTC6の読み出し動作が消去
開始信置に達すると、その内容である消去開始データが
読み出さね、ラッチ9にセットされると消去位置検出回
路22によって検出される。その結果、去制往1フリッ
プフロップ20は入力端りのレベル(すなわち、フリッ
プフロップ21の出力Qのレベルで゛旧゛°になってい
る)Vこセットさ71、消去1111団11線qが“H
゛にな−1て消去動作状態になる。この状態になるとC
R,TCsの読み出し期間中、アドレス線Cはアドレス
線dに、制御線qし、It姓二おの」・・の接続される
ため表示メモリ7の読み出し、引き込み制御線tがH″
となり、通常状態の読み出し動作(“Lパレベル)から
書き込み動作(H”レベル)になる。この時の書き込み
データは消去データ供給回路23によって与えられ、そ
のデータが表示メモリ7に書き込丑れると同時に、ラッ
チ9vこもセットされる。ラッチ9にセットされたン肖
去データはスクリーン」二には表示されない事は看う寸
でもない。また一度、消去動作状態になると、消去位置
検出回路22の出力である消去位置検出制御線Sが変化
しようと消去制御フリップフロッグ20の出力Qは何ら
の変化も受けず゛Hパレベルを保持している。消去動作
が終了するのは消去制御フリノプフ「1ノブ20および
21のリセット端子Rが”L”°になる111であり、
第2図の実施例ではCRTCらの同期借景”(垂11′
1同期信号)を利用している。
!J4わち、同期イ;)弓k r:l−スクリーン−に
の文字表粗動f′1が終了し/こ後”L”レベルになり
、次に表示開始す2)前VこH゛になるので消去動作が
終了するの&1、文字表小動作か終rした時となる。
i ′I’、・、消去イ)7置検出回路22に11、例
えば第2図すに小ずこときゲート回路で構成する事が出
来る。
制御線1,2お」:び3に1アドレス線c l vこ接
続さ11、制御線4 Ql、表示データラノヂ回路9の
出力であるデータ線qの1木Cζ接b′、さノする。今
、文字表示が1交字当り縦ノJ向8木の走査IN−C構
成さI[ている鳴合6行ンると、第3図aに)j4−J
こと<lH,−1文字大小を実現する/ξめ(/C(,
7[各走査線frjに1回、合31C回表小メモリ7を
Ml−み出す小しく二なり、各縦方向の/12存純の1
水煮、選択するのυでアドレス線C′が使わJするもの
である。第2図すの消去イr’を両横出回路22をII
いたりh合、制御線1.2.3がすべて・ ” H”レ
ベルの時、すなわち第3図aの(H8)の走査時に消去
位置が検出される1Nになり、任腐の位置から消去開始
が可能となる。第3図aの(Hl)〜(H7)の走査時
を利用すると(H8)走査時、その行v;i: :f−
\−C消去さJするfr3>、消去量’Jr口S冒iT
C,l、1J?1′1イ八ンとなる。
第3図すは動作タイミングA’ /、1”ずものて、1
1.冒;1]0〜tcが1文字時間を示し、ぞのつち時
間tbiLcRTc5の表示動作期間eこ、時間(to
−tb )&:I1、CPU1が表示メモリ7(/こ読
みW)きする101間に時分割さ71でいる事を示す。
Aは、第1図、第2図U(」・・ける制御線mを示し、
(CRTC)期間HICRTC5からのアドレス線Cお
よび制御線qを表71eメモリ7のアドレス線dおよび
読み出し・書き込み制御線tに接続する。(CPU)期
間(」、CPU1からのアドレス線すおよび制御ieを
それぞれアドレス線dおよび読み出し・書き込み制御線
t vC接続する。今、〈CRTCン期間において、ア
トトスか表示メモリ7に供給されると、メモリ2のアク
セス時間taの後、表示メモリデータ線fには第3図B
に示すことく、メモリ2の内容が出力される。
このデーク←1ll−1+′間tb点においてラッチ9
 v′cセットさ!■、ラップ−9の出力であるデータ
線qは第3図(Jこ示ず様になる。そして、データ線q
はキャラクタ・ジェネレータ1Qに入力さオL1キャラ
クタ・ジェネレータ10のアクセス時間(tc−1b)
の後、第3図りに示すこときビデオ信号となる表示デー
タがデータラインhに出力され、それは時間td点てパ
ラレル−シリアル変換器11で取り込1ノ1て第3図E
に示1゛どとく、ンリアル信号に変換さ11てヒデオイ
菖弓として出力さtするものである。
発明の効果 以1−示すごと〈従来では、<CPU>期間のみを使−
・てCPU1から表示メモリ7に消去データを書き込ん
でい/コ/ξめ、消去動作中−1CPU1は他の処理は
出来なく、寸た1(CPU)期間のみで1梢人データを
ヌ1き込む事t:Jニ一般的には困難で、出来たとして
も非常に高速動作のCPUを使う必要があり、コストア
ンプを伴う欠点があり、消去動作Vこ長時間を心安とし
ていた。本発明によればCPUは、消去開始位置に消去
開始データを1度書き込み、消去制御フリノブフロノブ
セノトするのみてよく、消去動作状態にあってもCPU
1l他の処理動作を行なう事が可能となる。特3こ、高
速・多量の入力データを表示処理する場合シ」、極めて
有効で、CRTスクリーン上での表示が一杯VCな−、
た時、表示を消去して新たに最初から表示さぜる事も簡
単に可能となる。
なお、第2図の実施例では、消去終了位置はスクリーン
表示の終った所にしであるが、消去0買検出回路22の
中に消去開始位詔検出と同様に消去終了位置検出回路を
設ければよい事は右つ1でもない。そして、消去開始デ
ータも、2661i1i(8ビツトデータの場合)のデ
ータのうち1ケを割り当てる事も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極線管を用いたギヤラフタデイスプレイ装置
の構成を示す図、第2図a、bは本発明の一実施例にお
ける陰極線管ディスプレイ装置の構成を示す図、第3図
a、bは本発明装置の動作を示すタイミング図である。 1 拳e・・9・CPU12−I111書・・メモリ、
3・e・・・・タイミング回路、4°°°°°°入出力
回路、5°°°°°。 CRTコントローラ、6°@°0°0セレクト回路、7
°°°°°°表示メモリ、8°@@*@@バツフア、9
°@@@@@ラッチ回路、10’°°°°°キヤラクタ
・ジェネレータ、11°0000パラレル−シリアル変
換器、20゜21””°1@フリップフロップ、22°
@@0@0消去位置検出回路、23””°°°消去デー
タ供給回路。 へf里人のル浴 牟裡=  す 尾 舎え 7  ノよ
−271,’石第1図 1 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) CPUと、スクリーン表示画面と1対1&こ対
    ;、l7、する表示メモリと、表示制御回路とを有し、
    前記表示メモリに7・4シて、第1の周期の略半周期を
    前、11−:CPUか、残りの略半周期を前記表示制御
    回路がJ、・のおの−アクセスする様VCセレクト回路
    を設けるとともに、前記表示制御回路が第2の周期で前
    記表示メモリの全内容を読み出し、表示する様VC構成
    さノ1、かつ前記表示制御回路によって読み111さj
    1/こ表示自答のうち一つまたは複数のテータのみを倹
    11ヒノ゛る第1の検出回路と、前記CPUによ−1で
    七ノドされ前記表示制御回路の第2の周期イ11シづて
    リセノI・される第1のフリップフロップと、前記第1
    のフリップフロップの出力を前記第1の検出回路の出力
    信号VCよって記憶し、前記第2の周期信号でリセット
    される第2のフリップフロップとを設け、前記第2のフ
    リップフロップの出力を、前記表示制御回路が前記表示
    メモリを一アクセスする期間ての前記表示メモリの読み
    出し・書き込み選択信号としたことを特徴とする陰極線
    ’t’t−7−イスプレイ装置。
  2. (2)  第1および第2のフリップフロップのりセッ
    ト信号として、第2の検出回路を設けて、前記第2の検
    出回路の出力をリセット信号として併給し、前記第2の
    検出回路は前記第1の検出回路と←V異なる所の表示内
    容を検出した時に検出出力信じ不発生する様に構成した
    ことを特徴とする特言′1品求の範囲第1項記載の陰極
    線管ディスプレイ装置。
JP57110223A 1982-06-25 1982-06-25 陰極線管デイスプレイ装置 Granted JPS59185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110223A JPS59185A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 陰極線管デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110223A JPS59185A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 陰極線管デイスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185A true JPS59185A (ja) 1984-01-05
JPH0126073B2 JPH0126073B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=14530200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110223A Granted JPS59185A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 陰極線管デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254537A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Kyosan Electric Mfg Co Ltd デ−タ処理装置のデ−タ比較器
US6413689B1 (en) 1999-08-31 2002-07-02 Nec Corporation Porous photosensitive body and method of manufacturing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254537A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Kyosan Electric Mfg Co Ltd デ−タ処理装置のデ−タ比較器
US6413689B1 (en) 1999-08-31 2002-07-02 Nec Corporation Porous photosensitive body and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126073B2 (ja) 1989-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
JPS59185A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPS60211494A (ja) パタ−ン表示装置
JPS6067990A (ja) 密度変換機能を有する画情報処理装置
JPS6057387A (ja) 計算機作像方式映像発生装置の映像ぬりつぶし回路
JPS647225A (en) Window re-displaying system
JP2817483B2 (ja) 映像表示制御回路
JPS59206881A (ja) デイスプレイ装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPS59151186A (ja) 文字表示装置
JPS58205186A (ja) 表示装置
JPS58107589A (ja) 表示装置における画面クリア方式
JPS608891A (ja) キヤラクタジエネレ−タの制御方式
JPS5997185A (ja) 表示装置
JPS635758B2 (ja)
JPS5897086A (ja) 画像メモリ用デ−タ転送回路
JPS6273290A (ja) 画像表示装置
JPS61205985A (ja) メモリマツピング回路
JPS60258587A (ja) シンボル発生器
JPS5838990A (ja) 表示器の表示制御方法
JPH10124022A (ja) 画像表示装置
JPS6332588A (ja) 表示制御装置
JPS58107583A (ja) 表示装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS62147487A (ja) 図形パタ−ン発生装置