JPS59206881A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS59206881A
JPS59206881A JP58078519A JP7851983A JPS59206881A JP S59206881 A JPS59206881 A JP S59206881A JP 58078519 A JP58078519 A JP 58078519A JP 7851983 A JP7851983 A JP 7851983A JP S59206881 A JPS59206881 A JP S59206881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
scrolling
start address
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58078519A
Other languages
English (en)
Inventor
広瀬 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58078519A priority Critical patent/JPS59206881A/ja
Publication of JPS59206881A publication Critical patent/JPS59206881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、CRT (陰極線管)の画面上に、順次ス
キャン方式により画像表示を行うディスプレイ装置に関
するものである。
まず、従来における順次スキャン方式によるディスプレ
イ装置の表示方式について説明する。第1図は従来の順
次スキャン方式によるディスプレイ装置を示すブロック
構成図である。図において、1は主制御部、2はリフレ
ッシュメモリ部、3はタイミング制御部、4はビデオ制
御部、5はCRTである。
第2図は第1図のディスプレイ装置の表示動作に関する
要部を詳細に示すブロック構成図で、第1図と同一部分
には同一符号を用いて表示してあり、その詳細な説明は
省略する。図において、2aはアドレスマルチプレクサ
、2bはメモリ、3aはアドレスカウンタ、3bは同期
信号発生回路、4aは並直列変換回路である。
次に、上記した従来の順次スキャン方式によるディスプ
レイ装置の動作について説明する。主制御部1はリフレ
ッシュメモリ部2との読出し/書込みを制御し、新しい
画像データの書込みなどを行う、リフレッシュメモリ部
2のデータはタイミング制御部3のアドレスカウンタ3
aKよす、ラスタ走査と同期して順次に読出され、ビデ
オ制御部4へ送られる。ビデオ制御部4では読出しデー
タを並直列変換回路4aにより並直列変換し、ビデオ信
号として、CRT5へ同期信号発生回路3bからの同期
信号と共に送る。従来の順次スキャン方式によるディス
プレイ装置では、上記した動作を、通常、毎秒50回程
度繰り返すことによって、CRT5の画面上に画像を表
示させる様にするものである。
次いで、上記した従来の順次スキャン方式によるディス
プレイ装置でスクロールを実現する方式について説明す
る。その代表的な方式として、第2図に示す様な構成に
おいて、リフレッシュメモリ部2内でスクロールを行う
分だけ、メモリアドレスをずらして主制御部1よりデー
タを書替えることによって実現できる。この方式では、
上記した様に、本来ならばCRT5の画面に新しく表示
する画像のみ追加書込みを行えば良いにもかかわらず、
リフレッシュメモリ部2の内容のすべてを書替えなけれ
ばならず、このため、むだなデータ転送が多くなり、処
理に時間がかかるという欠点があった。
上記の欠点を除く方式として、第3図に示す様な構成に
よる方式のものが提案されている。第3図は第2図のデ
ィスプレイ装置において、スクロール方式を実現する構
成を示すブ・ロック構成図である。第3図に示すものは
、第2図に示すタイミング制御部3に表示開始アドレス
レジスタ3Cを設け、メモリ容量を表示容量より少し余
計(1回のスクロール動作で、新しく表示する分)に持
たせた方式であり、表示開始アドレスレジスタ3Cには
、主制御部1によりリフレッシュメモリ部2上の表示を
開始するメモリアドレスが書込まれる。
第3図に示す方式の動作を説明するために、例えば横2
56ドツト×縦192ドントの表示容量を持つ 3− ディスプレイ装置を想定する。オた、1回のスクロール
動作で新しく表示する単位を8ラスクとし、これKより
、リフレッシュメモリ部2の容量としては、表示容量よ
り8ラスタ分だけ余計に持つ様にする。
第4図及び第5図は、第3図のディスプレイ装置におけ
るスクロール方式の動作ケ示す説明図である。上記第4
図及び第5図には、表示開始アドレスと、それによるリ
フレッシュメモリ部2の読出し順序の対応関係が示され
ていおり、上記各図に示す斜線部分は、リフレッシュメ
モリ部2内にお9て、その時点で表示している部分を示
している。第4図はスクロールする以前の状態を示して
おり、表示開始アドレス160にしたがって、リフレッ
シュメモリ部2の読出しが、160番地→15439番
地→0番地→79番地の順に行われている。この読出し
順序にしたがって、CRT5の画面上の表示は、ラスタ
#1が160〜239番地に、ラスタ#2が240〜3
19番地に、・・・・・・ラスタ#191が153fi
U〜15439番地に、ラスタ#192(最終ラスタ)
が 4− 〇〜79番地に、各々対応する。、また、第5図は土ス
クロールを実行した状態を示しており、表示開始アドレ
スレジスタ3cを、表示開始アドレス160→240に
主制御部1より曹替えるだけで、スクロールが実行でき
ることを示している。すなわち、この方式の場合、主制
御部1では、まず、新しく表示するCRT5の画面上の
画像内容を、現在表示してい無い領域(上スクロールの
場合、80〜159番地)に書込み、その後、表示開始
アドレスレジスタ3ci変更するだけで、容易にスクロ
ールが実現できる。ただ、この方式では、上記した様に
、縦方向(上下方向)のスクロールは容易に実現するこ
とができるも、横方向(左右方向)のスクロールは実現
することができ無いという不都合があった。
以上述べた様に、従来の順次スキャン方式によるディス
プレイ装置におけるスクロール方式では、多くのむだな
データ転送により、処理時間が長くなり、また、縦方向
以外のスクロールは実現することができ無いなどの欠点
があった。
この発明は上記の様な従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、11@次スキャン方式によるディス
プレイ装置において、表示のためのりフレンシュメモリ
からの読出しを開始するアドレスを保持する表示開始ア
ドレスレジスタを、縦方向と横方向に各々1個と、この
各表示開始アドレスレジスタより読出しアドレスを発生
する回路をそれぞれ設け、前記リフレッシユメモリの容
量は、表示容量よりスクロールする分だけ縦方向と横方
向共に余計に持ち、スクロールの時、その時点で表示し
てい無いメモリ領域にのみ書込みケ行い、前記表示開始
アドレスレジスタヶ変更することにより、縦方向、横方
向、任意方向へのスクロールを実現することができる様
にして成る構成を有し、高速度に、しかもあらゆる方向
へのスクロールを実現することができる機能を備えたデ
ィスプレイ装置全提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第6
図はこの発明の一実施例であるナイスプレイ装置の要部
ケ示すブロック構成図である。図において、3dは横表
示開始アドレスレジスタ、3eは縦表示開始アドレスレ
ジスタ、3fは横アドレスカウンタ、3gは縦アドレス
カウンタ、3hは1ラスタ読出し検出回路、3iiiラ
スタ開始アドレス発生回路、3jは加算回路である。第
6図に示す構成のものは、第3図に示す従来の方式によ
るタイミング制御部3のアドレス発生手段が異なる以外
に、リフレッシュメモリ部2の容iを、表示容量より縦
方向、横方向共にスクロールによって新しく表示する分
だけ余計に持たせである。
次に、上記第6図に示すディスプレイ装置の動作につい
て説明する。上記したと同様に、例えば横256ドツト
×縦192ドントの表示容量を持つディスプレイ装置を
想定する。、また、1回のスクロール動作で新しく表示
する単位を、縦、横共に8ドツトとし、これにより、リ
フレッシュメモリ部2の容量としては、表示容量より縦
、横共に8ドツト分だけ余計に持つ様にする。さて、横
表示開始アドレスレジスタ3d、縦表示開始アドレスレ
ジスタ3eは、いずれも主制御部1よりスフロー−l 
 − ルの時に変更されるレジスタである。捷だ、横アドレス
カウンタ3f、縦アドレスカウンタ3gは、いずれも各
々の横、縦表示開始アドレスレジスタ3 d + 3 
eの設定値によりカウントを始め、各々の最終アドレス
(この例の場合、横80.縦192)までカウントした
ならば、再び0からカウントするアンプカウンタである
。横アドレスカウンタ3fは、ビデオ制御部4へ8ピン
ト送るごとにカウントアンプを行い、縦アドレスカウン
タ3gは、1ラスタ分をビデオ制御部4へ送るごとにカ
ウントアツプを行う。1ラスタ読出し検出回路3hは、
横アドレスカウンタ3fのカウントアツプをカウントし
、1ラスタ分になると、縦アドレスカウンタ3gへのカ
ウントアツプ信号全出力する。すなわち、この例の場合
は、80バイトを読出すごとに、カウントアンプ信号が
出力される。ラスタ開始アドレス発生回路3jは、縦ア
ドレスカウンタ3gの内容より、それに対応したりフレ
ンシュメモリ部2の先頭アドレス(例えば、縦アドレス
カウンタ3gの内容が、1→81,2→162・・−)
 8− を発生ずる回路である。加算回路3jは、ラスタ開始ア
ドレス発生回路3jの出力と横アドレスカウンタ3fの
内容を加算し、リフレッシュメモリ部2の読出しアドレ
スを発生するものである8第7図及び第8図は、第6図
のディスプレイ装置におけるスクロール方式の動作を示
す説明図である。上記第7図及び第8図には、縦及び横
の表示開始アドレスと、それによるリフレッシュメモリ
部2の読出し順序の対応関係が示されており、上記各図
に示す斜線部分は、リフレッシュメモリ部2内において
、その時点で表示している部分を示している。第7図は
スクロールする以前の状態を示しており、横表示開始ア
ドレス1.縦表示開始アドレスlにしたがって、リフレ
ッシュメモリ部2の読出しが、164番地→242番地
→162番地と、1ラスタ分読出した後に今度は、24
5番地→3231¥地→243番地と、次々に1ラスタ
分づつ読出していき、15554番地→15fi32 
@地→15552番地を読出した後、2番地→80番地
→0番地で、CRT5の1画面分となる。この読出し順
序にしたかって、CRT5の画面上の表示は、ラスタ#
1が164〜162番地に、ラスタ#2が245〜24
3番地に、・・・・ ラスタ#191が15554〜1
5552番地に、ラスタ# 192 (最終ラスタ)が
2〜0番地に、各々対応する。また、第8図は左スクロ
ールを実行した状態を示しており、まず、主制御部1よ
りスクロールした後に、新たに表示される領域(この例
の場合、アドレス1.163.244.・・・・・、 
15553 )へ新画像内容を書込み、その後に、横表
示開始アドレスレジスタ3dを、横表示開始アドレスl
→横表示開始アドレスlに書替えるだけで、容易にスク
ロールを実行することのできることが示されている。
なお、上記実施例では、左スクロールの場合について説
明したが、上下の縦方向スクロールを実現するには、縦
表示開始アドレスレジスタ3eを変更すれば容易に実施
できる。また、横表示開始アドレスレジスタ3d、縦表
示開始アドレスレジスタ3eを同時に変更すれば、斜め
方向のスクロールも容易に実現することができることは
云うまでもない。
さらに、上記実施し11では、スクロール単位を、横8
ピント、縦8ピントの場合を示したが、このスクロール
単位は、8ピントに限定されることは無い。
以上の様に、この発明のディスプレイ装置によれば、表
示開始アドレスレジスタを縦方向と横方向共に各々1個
持たせた構成としたので、縦方向スクロールだけでなく
、横方向、もしくは任意方向(斜め方向)へのスクロー
ルが、容易に、かつ高速度で実現することが可能になる
という優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の順次スキャン方式によるディスプレイ装
置を示すブロック@戒図、第2図は第1図のディスプレ
イ装置の表示動作に関する要部を詳細に示すブロック構
成図、W3図は第2図のディスプレイ装置において、ス
クロール方式を実現する構成を示すブロック構成図、第
4図及び第5図は、第3図のディスプレイ装置における
スクロ11− 一ル方式の動作を示す説明図、第6図はこの発明の一実
施例であるディスプレイ装置の要部を示すブロック構成
図、第7図及び第8図は、第6図のディスプレイ装置に
おけるスクロール方式の動作を示す説明図である。 図において、1・・主制御部、2 リフレッシュメモリ
部、2a・アドレスマルチプレクサ、2b、、、メモリ
、3 タイミング制御部、3a−アドレスカウンタ、3
b・・同期信号発生回路、3c ・表示開始アドレスレ
ジスタ、3d.、横表示開始アドレスレジスタ、3e・
縦表示開始アドレスレジスタ、3f 横アドレスカウン
タ、3g 縦アドレスカウンタ、3h ・1ラスタ読出
し検出回路、31・・・ラスタ開始アドレス発生回路、
3j 加算回路、4・、、ビデオ制御部、4a 並直列
変換回路、5 ・CRTである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 =12− F−N 悸        悸 手続補正書(自発) 1.事件の表示   特願昭 58−78519号2、
発明の名称  ディスプレイ装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 (連4[Xり゛、oy′!+1ゝ]閂持1T部)5、補
正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄、図面
。 6、補正の内容 (1)  明細書第5頁第1θ行目の「関係が示されて
いおシ、」を、「関係が示されておシ、」と補正する。 (2)  同書第6頁第19行目の「なり、また、」を
、「なったり、また、」と補正する。 (3)同書第7頁第18行目の「図について」を、「図
によって」と補正する。 (4)添付図面第4図及び第7図を別紙の通シに補正す
る。 第4図 15晶2 第7図 苔迦出し頃序

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRTの画面例表示する文字9図形、イメージなどにド
    ツトイメージで記憶するりフレンシュメモリを有し、該
    リフレッシュメモリからの出力を順次に読出し、前記C
    RTの画面上に順次スキャン方式により表示するディス
    プレイ装置において、表示のための前記リフレッシュメ
    モリからの読出しを開始するアドレスを保持する表示開
    始アドレスレジスタを、縦方向と横方向に各々1個と、
    該各表示開始アドレスレジスタより読出しアドレスを発
    生する回路をそれぞれ設け、前記リフレッシュメモリの
    容量は、表示容量よりスクロールする分だけ縦方向と横
    方向共に余計に持ち、スクロールの時、その時点で表示
    してい無いメモリ領域にのみ書込みを行い、前記表示開
    始アドレスレジスタを変更することにより、縦方向、横
    方向、任意方向へのスクロールを実現することができる
    様にして成ることを特徴とするディスプレイ装置。
JP58078519A 1983-05-04 1983-05-04 デイスプレイ装置 Pending JPS59206881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078519A JPS59206881A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078519A JPS59206881A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206881A true JPS59206881A (ja) 1984-11-22

Family

ID=13664176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078519A Pending JPS59206881A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255470A (ja) * 1985-04-30 1986-11-13 キヤドトレイク、コ−ポレ−シヨン ビデオ・グラフイツクス表示装置
JPS6297069A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Fujitsu Ltd 表示領域の斜め方向移動制御方式
JPS62147485A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 三洋電機株式会社 画像表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255470A (ja) * 1985-04-30 1986-11-13 キヤドトレイク、コ−ポレ−シヨン ビデオ・グラフイツクス表示装置
JPH0465404B2 (ja) * 1985-04-30 1992-10-20 Kyadotoreiku Corp
JPS6297069A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Fujitsu Ltd 表示領域の斜め方向移動制御方式
JPH0419591B2 (ja) * 1985-10-23 1992-03-30 Fujitsu Ltd
JPS62147485A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 三洋電機株式会社 画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570158A (en) Horizontal and vertical image inversion circuit for a video display
JPS59206881A (ja) デイスプレイ装置
JPS58176683A (ja) 表示装置
JPH0361199B2 (ja)
JPS6017485A (ja) 画面分割制御装置
JP2833024B2 (ja) 表示画面合成装置
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JPS6159391A (ja) 静止画移動回路
JPS5884582A (ja) 画像メモリ−装置
JPS61215585A (ja) 表示装置の多重画面表示方式
JPS632117B2 (ja)
JPS58102982A (ja) 画像表示装置
JPS61188587A (ja) マルチウインド制御方式
JPS60209785A (ja) デイスプレイ装置の画面シフト器
JPS6247695A (ja) 画像表示方法
JPS6143785A (ja) 表示装置
JPS6391691A (ja) ヒストグラム表示装置
JPS60130988A (ja) テレビ画面表示装置
JPS6292991A (ja) 画像表示方式
JPS63146095A (ja) 文字表示装置
JPS60133495A (ja) 表示装置
KR19980068128A (ko) 화상 메모리장치
JPS62105189A (ja) 表示制御方式
JPS59155887A (ja) 表示装置
JPS6050582A (ja) モニタ用ブラウン管表示装置