JP3149609B2 - ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法 - Google Patents

ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP3149609B2
JP3149609B2 JP06238193A JP6238193A JP3149609B2 JP 3149609 B2 JP3149609 B2 JP 3149609B2 JP 06238193 A JP06238193 A JP 06238193A JP 6238193 A JP6238193 A JP 6238193A JP 3149609 B2 JP3149609 B2 JP 3149609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthol
resin
reaction
molecular weight
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06238193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07179545A (ja
Inventor
晴昭 陶
伸介 萩原
裕之 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP06238193A priority Critical patent/JP3149609B2/ja
Priority to US08/193,468 priority patent/US5459223A/en
Priority to EP94101993A priority patent/EP0610920B1/en
Priority to DE69409847T priority patent/DE69409847T2/de
Priority to US08/458,702 priority patent/US5510446A/en
Publication of JPH07179545A publication Critical patent/JPH07179545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149609B2 publication Critical patent/JP3149609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性、耐湿性に優れた
エポキシ樹脂硬化剤や耐熱性、電気絶縁性に優れた成形
材料用樹脂に好適なナフトール変性フェノール樹脂に関
する。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂は、ノボラック型フェノ
ール樹脂とレゾール型フェノール樹脂に大別され、その
いずれもが有機又は無機基材結合材として優れた性質を
有している。近年、フェノール樹脂に対する要求性能も
より高耐熱性、高強度、低吸湿性等厳しいものになって
いる。また、フェノール樹脂はエポキシ樹脂の硬化剤と
して用いられている。特に半導体封止用としては、電気
特性、耐湿性、耐熱性、機械特性など諸特性に優れてい
る。これらの性能を向上させるために、分子量分布の狭
いフェノール樹脂の合成、あるいはナフトール等の縮環
構造を有するものを導入することが効果があると考えら
れる。また、フェノール樹脂は安定な樹脂であることが
知られているが、高温においては熱分解、強酸、強アル
カリ存在下メチレン鎖の開裂、再配列を起こすことは知
られており研究されている。
【0003】堀内らによって、フェノール樹脂の分解反
応に関する研究がなされている(大阪市工業研究所報
告、38(1964))。それによれば、p−クレゾー
ルを例にp−トルエンスルホン酸を用い分子量変化を追
跡しているが、その中で「工業的なノボラックの製造に
一般に採用されているような加熱条件では、メチレン橋
の開裂及びそれに伴う再結合反応は無視し得る程度のも
のと思われる」と記述されている。また分裂再配列を積
極的に使用している例として中本らの研究がある(第4
1回熱硬化樹脂講演討論会、講演要旨集P125(19
91)。ここでは、p-tert-butylphenolノボラック樹脂
を高温でアルカリ金属水酸化物存在下、分裂再配列する
ことによりcalixareneを得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分裂再
配列反応の起こる条件としては、10〜20倍と大過剰
のフェノール類と不揮発性の強酸存在下、あるいはジフ
ェニルエーテル等の高沸点の非極性溶媒を用い高温で強
アルカリを用いる等、合成反応条件としては無駄が多い
か、温和ではない条件であった。本発明はかかる状況に
鑑みてなされたもので、中分子量あるいは高分子量のフ
ェノール樹脂を分裂再配列反応を行うことにより、低分
子量で、多分散度の小さいフェノール樹脂の製造方法を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ナフタレ
ン骨格を有する化合物、すなわちナフトール類とフェノ
ール類とアルデヒド類の反応を鋭意検討した結果、本発
明に到達した。フェノール樹脂、特にノボラック樹脂合
成時には、一般的には80℃〜還流温度で初期反応を行
い、その後昇温し減圧下で濃縮反応を行うことにより所
定の分子量、軟化点の樹脂を得る。この反応において、
未反応フェノール類を除く系の平均分子量及び分子量分
布の経時変化をGPC(ゲル浸透クロマトグラフィ)等
の分析装置で分析を行うと、初期反応、還流反応、減圧
濃縮と時間の経過に伴い平均分子量は増大し分子量分布
は広くなる。すなわち、多分散度は大きくなる傾向があ
る。しかしながら、還流反応終了後、120〜180
℃、1〜12時間反応を行うことによって、低分子量化
及び狭分散化が起こることを見出した。特にナフトール
を含むフェノール樹脂においては低分子量化狭分散化が
顕著なことがわかった。
【0006】本発明において提案するフェノール樹脂の
合成法は、フェノール樹脂にナフトールを含むフェノー
ル類を加え、その混合物を加熱反応させることにより分
裂再配列反応をおこさせて、元のフェノール樹脂とは分
子量、分子量分布の異なるフェノール樹脂を製造する方
法である。新しいフェノール樹脂は、元のフェノール樹
脂と比べて低分子量化され、多分散度は小さくなり、ナ
フトールを骨格構造に含むものとなる。
【0007】本発明は、フェノール樹脂(R)100重
量部に対しナフトール類(N)とフェノール類(P)を
それぞれ20〜200重量部、またナフトール類とフェ
ノール類の重量比(N/P)を0.2以上とし、酸触媒
の存在下、120〜180℃、常圧下1〜12時間反応
させることにより、未反応ナフトール類、未反応フェノ
ール類を除く数平均分子量(Mn)が元のフェノール樹
脂の0.9倍以下、多分散度(Mw/Mn)が1.6以
下の狭分散であるナフトール樹脂を提供するものであ
る。
【0008】ナフトール類としては、1−ナフトール、
2−ナフトール等のナフトール、1,5−ジヒドロキシ
ナフタレン、1,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7
−ジヒドロキシナフタレン等のナフタレンジオールが用
いられる。フェノール類は、フェノール、クレゾール、
キシレノール、ブチルフェノール、ノニルフェノール等
通常のフェノール樹脂合成に用いられるものであれば使
用できる。
【0009】フェノール樹脂(R)とナフトール類
(N)及びフェノール類(P)の混合割合は、フェノー
ル樹脂100重量部に対してナフトール類とフェノール
類20〜200重量部用いることが望ましい。(N+
P)が上記範囲よりも小さいと、低分子量化狭分散化が
十分でなく、上記範囲よりも大きいと低分子量化狭分散
化は十分起こるが、添加したナフトール類及びフェノー
ルの除去の効率が悪い。
【0010】ナフトール類とフェノール類の重量比は、
0.2以上が好ましい。重量比がこれ以下の場合、反応
温度を高く、使用する酸の量を多くする必要がある。酸
触媒は、塩酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸、蓚酸、
ギ酸、クエン酸等が用いられる。
【0011】分裂再配列反応は、常圧下120〜180
℃の条件で1〜12時間行う。反応系からは、水分等が
留去し平衡状態に達する。この間にメチレン鎖の開裂反
応と再結合反応が起こり、低分子量化と狭分散化が起こ
る。
【0012】減圧濃縮反応は、分裂再配列反応終了後、
反応生成物を230℃以下の温度で減圧蒸留び/
水蒸気蒸留を用いて行われる。未反応物が所定の量にな
った時に、生成樹脂を反応容器から取り出し冷却するこ
とにより、所望のナフトール変性フェノール樹脂が得ら
れる。以上のようにして得られたナフトール変性フェノ
ール樹脂は、エポキシ樹脂硬化剤及びフェノール成形材
料等に好適に利用できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0014】実施例1 撹拌機、冷却器、温度計を備えた2Lのフラスコに1−
ナフトール481g、o−クレゾール449g、37%
ホルマリン243g、2規定塩酸2mlを入れ、オイル
バス中、還流反応を4時間続け。還流反応終了後、減
圧度700mmHgで180℃、3時間濃縮を行い数平均
分子量(Mn)570、未反応ナフトール1%、多分散
度(Mw/Mn)2.19、軟化点134℃の樹脂
(1)を得た。本実施例で数平均分子量(Mn)及び多
分散度(M/Mn)測定に用いたGPC装置は、日立
製作所製高速液体クロマトグラフィL6000及び島津
製作所製データ解析装置C−R4Aであった。GPCカ
ラムとしては東ソー(株)製G2000HXL+G300
0HXLを使用した。試料濃度は0.2%、移動相テトラ
ヒドロフラン、流量1.0ml/minで測定を行っ
た。数平均分子量はポリスチレン標準サンプルを用いて
検量線を作成し、それを用いて計算した。
【0015】上記樹脂(1)を用いて分裂再配列反応を
行った。樹脂(1)を100gと1−ナフトールを1
6.7gとo−クレゾールを50gと2規定塩酸を0.
5mlを500mlのフラスコに投入し、140℃で4
時間反応を行い、その後180℃で減圧濃縮し樹脂を得
た。数平均分子量は320、多分散度(Mw/Mn)
1.36、軟化点87℃、収量105gであった。
実施例1の仕込み量(樹脂(1)100g、1−ナフト
ール16.7g、o−クレゾール50g、2規定塩酸
0.5ml)分裂再配列反応を行い、反応生成物、
子量及び多分散度の経時変化をGPCで追跡した。その
結果を図1〜3に示した。図2及び図3に見られるよう
に短時間に低分子量化及び狭分散化が起きている。これ
は反応生成物の経時変化の図1に見られるように4核体
以上が分裂し2核体3核体が生成したためと考えられ
る。
【0016】
【0017】比較例1 上記樹脂(1)を用いて比較実験をを行った。樹脂
(1)を100gとo−クレゾール66.7gと2規定
塩酸を0.5mlを500mlのフラスコに投入し、1
40℃で4時間反応を行った。その後180℃で減圧濃
縮し樹脂を得た。数平均分子量は550、未反応フェノ
ール類1%、多分散度2.10と分子量及び多分散度に
変化はなかった。
【0018】
【0019】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、温和な条件で低分子量
化/狭分散化のナフトールを含むフェノール樹脂を得る
ことができ工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 反応生成物の経時変化を示すグラフである。
【図2】 分子量の経時変化を示すグラフである。
【図3】 分散度の経時変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−189812(JP,A) 特開 平3−163128(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 8/00 - 8/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール類とアルデヒドとの反応により
    得られたフェノール樹脂にナフトール類及びフェノール
    類を加え、常圧下120〜180℃の条件で1〜12時
    分裂再配列反応を行い、その後230℃以下で減圧
    留及び/は水蒸気蒸留を行うことを特徴とする、ナフ
    トール変性フェノール樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】ナフトール類が、1−ナフトール、2−ナ
    フトールれらの混合物である請求項1記載のナフ
    トール変性フェノール樹脂の製造方法。
  3. 【請求項3】フェノール樹脂が、クレゾールノボラック
    樹脂はクレゾールナフトール共縮合樹脂である請求項
    又は請求項2記載のナフトール変性フェノール樹脂の
    製造方法。
JP06238193A 1993-01-22 1993-03-23 ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3149609B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06238193A JP3149609B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法
US08/193,468 US5459223A (en) 1993-01-22 1994-02-08 Method of preparing naphthol-modified phenolic resin
EP94101993A EP0610920B1 (en) 1993-02-12 1994-02-09 Method of preparing naphthol-modified phenolic resin and epoxy resin molding material for sealing electronic parts
DE69409847T DE69409847T2 (de) 1993-02-12 1994-02-09 Methode zur Darstellung naphtholmodifizierter Phenolharze sowie Epoxidharzgiessmasse zur Einkapselung elektronischer Bauelemente
US08/458,702 US5510446A (en) 1993-02-12 1995-06-02 Method of preparing naphthol-modified phenolic resin and epoxy resin molding material for sealing electronic parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06238193A JP3149609B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179545A JPH07179545A (ja) 1995-07-18
JP3149609B2 true JP3149609B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13198489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06238193A Expired - Fee Related JP3149609B2 (ja) 1993-01-22 1993-03-23 ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149609B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113028B2 (en) * 2014-06-30 2018-10-30 Dic Corporation Epoxy resin, curable resin composition, cured product, semiconductor encapsulating material, semiconductor device, prepreg, circuit board, buildup film, buildup substrate, fiber-reinforced composite material and fiber-reinforced molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07179545A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ning et al. Phenolic materials via ring‐opening polymerization: Synthesis and characterization of bisphenol‐A based benzoxazines and their polymers
JP3149609B2 (ja) ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法
JP3185443B2 (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPH0195124A (ja) アルキルフェノールアラルキル樹脂組成物およびその製造方法
JPS5831297B2 (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JP3198529B2 (ja) ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法
US2840542A (en) Etherified phenolic resins
JPH08301960A (ja) アルケニル基含有フェノール樹脂の製造方法
JP2752498B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造方法
JP4362891B2 (ja) 塗料用メタクレゾール樹脂組成物
JP3845198B2 (ja) フェノール系樹脂の製造方法
JPH04332714A (ja) ナフトール樹脂の製造方法
JPH09176263A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0816149B2 (ja) フェノールアラルキル樹脂組成物およびその製造方法
JP2005097429A (ja) フェノール類ノボラック樹脂の製造方法
JPH0753790B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその製造方法
JPS6377915A (ja) フェノール類ノボラック組成物の製造法
JP2899100B2 (ja) フェノール重合体の製造方法
JP4296366B2 (ja) フェノール樹脂の製造方法
JP2008081707A (ja) 変性フェノール樹脂及びその製造方法
Robins Phenolic resins
JPH083257A (ja) ノボラック型フェノール樹脂及びその製造方法
JPH0291115A (ja) ポリフエノールの製造方法
JPH07119266B2 (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPH03275707A (ja) ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees