JP3146923B2 - 鉄筋コンクリート造建物の構築法 - Google Patents

鉄筋コンクリート造建物の構築法

Info

Publication number
JP3146923B2
JP3146923B2 JP10946095A JP10946095A JP3146923B2 JP 3146923 B2 JP3146923 B2 JP 3146923B2 JP 10946095 A JP10946095 A JP 10946095A JP 10946095 A JP10946095 A JP 10946095A JP 3146923 B2 JP3146923 B2 JP 3146923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced concrete
column
building
block
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10946095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302812A (ja
Inventor
達也 脇坂
則之 古屋
康平 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP10946095A priority Critical patent/JP3146923B2/ja
Publication of JPH08302812A publication Critical patent/JPH08302812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146923B2 publication Critical patent/JP3146923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート造建
物の構築法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在では鉄筋コンクリート造の建物を構
築する際に、柱,梁,床および壁等に各種プレキャスト
コンクリート(以下、PCaという)部材が多く用いら
れる。例えば、特開平4−309630号公報に開示さ
れるように、柱と梁とを接続するにあたってPCa製柱
型枠部材,PCa製梁部材および柱・梁仕口部組立鉄筋
ブロックの各PCa部材を予め製造し、これら各PCa
部材を現場で組み合わせて組立てることにより、工期の
短縮化および省力化を図ることができるようになってい
る。また、前記公報以外にも特開平7−90933号公
報に同様の技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の柱と梁との接続構造にあっては、上述したように
PCa製柱型枠部材,PCa製梁部材および柱・梁仕口
部組立鉄筋ブロックを現場で組み合わせて組立てること
により柱と梁とが接続される。ところが、この現場作業
では、各PCa部材の接続部分(パネルゾーン)で柱,
梁の延設方向に突出する鉄筋が密集し、これら密集した
鉄筋の相対位置の微調整を当該現場で現合により行わな
ければならないと共に、接合部分にコンクリートを後打
ちする必要があり、しかも、このコンクリートを柱高さ
の高所で充填する必要がある。このため、柱と梁との接
続をPCa部材を用いて行うにもかかわらず、この接続
作業は煩雑なものとなっており、依然として工期の短縮
を十分に達成することが難しいという課題があった。
【0004】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、柱・梁接合部を含む鉄筋コンクリート造の柱と梁と
の全体を予め一体化した躯体ブロック材や、床スラブブ
ロック材を製作しておくことにより、建物の構造強度に
大きく影響するこれら柱と梁との接合部を高い精度で製
作できるとともに、現場での躯体構築作業を容易化で
き、工期の大幅な短縮を達成することができる鉄筋コン
クリート造建物の構築法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1に示す発明は、梁スパンの中間部分で分断
され、該分断端部が他の鉄筋コンクリート梁との梁接合
部を構成する鉄筋コンクリート梁と、鉄筋コンクリート
柱とを、これらを互いに接合する柱・梁接合部を介し
て、全体を一体化した躯体ブロック材として、鉄筋コン
クリート梁が鉄筋コンクリート柱の四方に接続されて十
字状に配置された第1柱梁ブロック体と、鉄筋コンクリ
ート梁が鉄筋コンクリート柱の三方に接続されてT字状
に配置された第2柱梁ブロック体と、鉄筋コンクリート
梁は鉄筋コンクリート柱にL字状に接続された第3柱梁
ブロック体とを予め形成しておき、第1柱梁ブロック体
を建物の内側部分に、第2柱梁ブロック体を建物の外側
部分に、第3柱梁ブロック体を建物の外側コーナ部分に
各々配置しつつ、これら躯体ブロック材の鉄筋コンクリ
ート柱を下方の躯体ブロック材の鉄筋コンクリート柱上
方に接続すると共に、その鉄筋コンクリート梁を、その
梁接合部を介して他の躯体ブロック材の鉄筋コンクリー
ト梁に接続して躯体骨組を構築し、その後、前記躯体ブ
ロック材の鉄筋コンクリート梁の上側に床スラブブロッ
ク材を敷設して躯体を構築し、建物の外周部分に配置さ
れる鉄筋コンクリート梁には、その外側側面を上方に延
設したパラペットが一体形成され、該パラペットが、前
記床スラブブロック材の上面に床用コンクリートを打設
する際の堰となることを特徴とする。請求項2に示す発
明は、請求項1に記載の鉄筋コンクリート造建物の構築
法において、前記床スラブブロック材が、前記鉄筋コン
クリート梁で画成される格子状の1つの升目全体を覆
う、PCa版からなり、該床スラブブロック材を、前記
升目に順次敷設することを特徴とする。請求項3に示す
発明は、請求項1若しくは2のいずれかに記載の鉄筋コ
ンクリート造建物の構築法において、前記梁接合部は、
互いに接続される一方の鉄筋コンクリート梁では、上,
下梁主筋を囲むように上方が開放された断面U字状の枠
部として構成され、他方の鉄筋コンクリート梁では、端
部から所定長さに亘って突出される上,下梁主筋として
構成されるとともに、前記枠部内には定着筋によって緊
結される上部が開放したU字状の肋筋が配置され、前記
枠部内の上,下梁 主筋に相手側の上,下梁主筋を重ね合
わせて配置すると共に、肋筋の上部にキャップタイを被
せて溶接し、その後、枠部内にコンクリートを打設する
ことにより形成されることを特徴とする。請求項4に示
す発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の鉄筋コンク
リート造建物の構築法において、前記床スラブブロック
材には、空調ダクト,電気配線等の設備や、天井下地
材,結露防止材等の内装処理を予め施工しておくことを
特徴とする。
【0006】
【0007】
【作用】以上の構成により請求項1に示す発明にあって
は、前記躯体ブロック材としての、第1,第2,第3柱
梁ブロック体は、柱・梁接合部を含む鉄筋コンクリート
柱と鉄筋コンクリート梁の全体が予め一体化して形成さ
れるので、この第1,第2,第3柱梁ブロック体を現場
に搬入し、現場では、第1柱梁ブロック体を建物の内側
部分に、第2柱梁ブロック体を建物の外側部分に、第3
柱梁ブロック体を建物の外側コーナ部分に各々配置しつ
つ、この躯体ブロック材の鉄筋コンクリート柱の下端を
下側の鉄筋コンクリート柱上方に接続し、かつ、鉄筋コ
ンクリート梁を、梁接合部を介して隣接する他の躯体ブ
ロック材の鉄筋コンクリート梁に接続することにより、
柱と梁からなる躯体骨組を構築することができる。その
後、骨組を構成している躯体ブロック材の鉄筋コンクリ
ート梁の上側に、これもブロック化した床スラブブロッ
ク材を敷設することにより、鉄筋コンクリート造の建物
躯体を順次構築していくことができる。
【0008】従って、鉄筋コンクリート柱と鉄筋コンク
リート梁とは、柱・梁接合部とともに、現場に搬入され
る以前に全体が躯体ブロック材として予め一体化されて
おり、工場などでの当該躯体ブロック材製作段階におい
て、柱・梁接合部周り(パネルゾーン)のこれら柱と梁
の接合部を高い精度で製作することができる。このた
め、現場でのパネルゾーンに対する柱や梁の鉄筋の複雑
な配筋作業や、鉄筋相互の微妙な位置合わせ調整作業、
接続作業を廃止できて、鉄筋コンクリート柱同士および
鉄筋コンクリート梁同士を単に接続すればよく、建物躯
体の構築作業を著しく簡単にして、工期の大幅な短縮化
および省力化を達成することができる。更には、建物の
外周部分に配置される鉄筋コンクリート梁には、その外
側側面を上方に延設したパラペットが一体形成されてい
るので、該パラペットが、前記床スラブブロック材の上
面に床用コンクリートを打設する際の堰となることがで
きる。請求項に示す発明にあっては、床スラブブロッ
ク材を、隣接する鉄筋コンクリート柱同士で囲まれる部
分を1ユニットとして工場で製作して、これを鉄筋コン
クリート梁の升目に順次敷設して行けばよく、この床面
の敷設作業を大幅に簡単化することができる。請求項
に示す発明にあっては、前記鉄筋コンクリート梁同士の
接続部分には重ね継手が採用され、U字状の枠部に相手
側の梁主筋を落とし込み、さらにキャップタイを嵌装し
てコンクリートを打設するようになっているため、簡単
にして高い接続強度を確保することができる。
【0009】請求項に示す発明にあっては、前記床ス
ラブブロック材には、空調ダクト,電気配線等の設備
や、天井下地材,結露防止材等の内装処理を予め施工し
ておくことにより、スラブ周りの現場施工作業を簡略化
して、工期の短縮化をさらに図ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1から図5は本発明の鉄筋コンクリ
ート造建物の構築法の一実施例を示し、図1は躯体ブロ
ック材を用いて躯体骨組を構築する工程を示す斜視図、
図2は構築された躯体骨組に対して、鉄筋コンクリート
梁の上側に床スラブブロック材を敷設する工程を示す斜
視図、図3は敷設した床スラブブロック材上にコンクリ
ートを打設して一部を破断して示す斜視図、図4は鉄筋
コンクリート梁同士の接続部分を示す拡大断面図、図5
は図4中のA−A線断面図である。
【0011】即ち、本実施例では図1に示すように躯体
ブロック材として3種類の第1,第2,第3柱梁ブロッ
ク体10a,10b,10cが用いられる。第1柱梁ブ
ロック体10aは建物12の内側部分に配置されるPC
a部材として構成されると共に、第2柱梁ブロック体1
0bは建物12の外側の中間部分に配置されるPCa部
材として構成され、かつ、第3柱梁ブロック体10cは
建物12の外側コーナ部分に配置されるPCa部材とし
て構成される。
【0012】前記第1,第2,第3柱梁ブロック体10
a,10b,10cは、運搬等を考慮して現場に隣接し
て設けられた工場で予め製作されるもので、梁スパンの
中間部分で分断され、この分断端部が他の鉄筋コンクリ
ート梁16との梁接合部22を構成する鉄筋コンクリー
ト梁16と、鉄筋コンクリート柱14とを、これらを互
いに接合する柱・梁接合部18を介して、全体が一体化
されて構成される。前記第1,第2,第3柱梁ブロック
体10a,10b,10cは、鉄筋コンクリート柱14
の上端部に、柱・梁接合部18を介して前記鉄筋コンク
リート梁16が接続されることによりそれぞれ構成され
る。
【0013】前記第1柱梁ブロック体10aは建物12
の内側部分に配置される関係上、鉄筋コンクリート梁1
6は鉄筋コンクリート柱14の四方に接続されて十字状
に配置される。また、第2柱梁ブロック体10bは建物
12の外側部分に配置される関係上、鉄筋コンクリート
梁16は鉄筋コンクリート柱14の三方に接続されてT
字状に配置される。更に、第3柱梁ブロック体10cは
建物12の外側コーナ部分に配置される関係上、鉄筋コ
ンクリート梁16は鉄筋コンクリート柱14にL字状に
接続される。
【0014】前記鉄筋コンクリート柱14には、その上
端部位置に柱・梁接合部18が形成され、この柱・梁接
合部18を介して上方の鉄筋コンクリート柱14が接続
される。鉄筋コンクリート柱14の柱・梁接合部18か
らは、これよりも上方へ所定長さに亘って柱主筋20が
突出される。一方、鉄筋コンクリート柱14の下端部に
は、下方に配置される図外の鉄筋コンクリート柱の柱主
筋20が挿入されるように構成されている。すなわち、
前記鉄筋コンクリート柱14の下端部には、下方の鉄筋
コンクリート柱から突出する柱主筋20が嵌合するグラ
ウト継手が配設され、このグラウト継手を介して両鉄筋
コンクリート柱14が互いに接続されることになる。
【0015】一方、鉄筋コンクリート柱14に一体に形
成した前記鉄筋コンクリート梁16の分断端部には、そ
れぞれ梁接合部22が形成される。梁接合部22は図4
に示すように、互いに接続される一方の鉄筋コンクリー
ト梁16では、上,下梁主筋24を囲むように上方が開
放された断面U字状の枠部26として構成され、かつ、
他方の鉄筋コンクリート梁16では、端部から所定長さ
に亘って突出される上,下梁主筋28が前記梁接合部2
2として構成される。また、前記枠部26内には定着筋
30によって緊結される上部が開放したU字状の肋筋3
2が配置される。
【0016】そして、前記枠部26内の上,下梁主筋2
4に相手側の上,下梁主筋28を重ね合わせて配置する
と共に、肋筋32の上部にキャップタイ34を被せて溶
接し、その後、枠部26内にコンクリートを打設するこ
とにより、前記鉄筋コンクリート梁16,16同士が接
続されることになる。尚、前記枠部26内にコンクリー
トを打設する際、鉄筋コンクリート梁16,16同士の
突合わせ部分に形成される隙間δは、図外の小さな型枠
を用いて覆うのみで良い。
【0017】ところで、建物12の外周部分に配置され
る前記第2柱梁ブロック体10bおよび第3柱梁ブロッ
ク体10cは、図1に示したように鉄筋コンクリート梁
16の外側側面を上方に延設して、後述する床用コンク
リート46を打設した際の堰となるパラペット36が一
体成形されている。尚、前記パラペット36は前記枠部
26の形成部分において切欠かれており、鉄筋コンクリ
ート梁16,16を接続した後に、別体に設けたパラペ
ットブロック36aがこの切欠部分に取付けられるよう
になっている。
【0018】次に、前記第1,第2,第3柱梁ブロック
体10a,10b,10cの据付けが完了して躯体骨組
を構築した後、図5に示すように互いに接続された鉄筋
コンクリート梁16,16…の上面に床スラブブロック
材38が敷設される。前記床スラブブロック材38は前
記鉄筋コンクリート梁16,16…で画成される格子状
の1つの升目全体を覆うPCa版によって形成され、そ
れぞれの床スラブブロック材38の上面には、必要に応
じてボイド38aが多数設けられる。前記床スラブブロ
ック材38には、空調ダクト40とか、電気配線等の設
備42および天井下地材44の取付け、更には結露防止
用のウレタンの吹付け等が、現場での敷設以前に工場段
階で予め施工されている。
【0019】そして、前記床スラブブロック材38の敷
設作業が完了した後、図3に示すように床スラブブロッ
ク材38の上面に床用コンクリート46が打設される。
尚、前記床用コンクリート46の上面からは、下方に配
置された鉄筋コンクリート柱14の柱主筋20が突設さ
れている。
【0020】以上の構成により本実施例の第1,第2,
第3柱梁ブロック体10a,10b,10cは、柱・梁
接合部18を含む鉄筋コンクリート柱14と鉄筋コンク
リート梁16の全体が現場に隣接した工場において予め
一体化して形成されるので、この第1,第2,第3柱梁
ブロック体10a,10b,10cを現場に搬入し、前
記鉄筋コンクリート柱14の下端を下側の鉄筋コンクリ
ート柱14上に接続すると共に、前記鉄筋コンクリート
梁16を、梁接合部22を介して隣接する他の柱梁ブロ
ック体10a,10b,10cの鉄筋コンクリート梁1
6に接続していくことにより、躯体骨組を構築すること
ができる。そして、鉄筋コンクリート梁16上に床スラ
ブブロック材38を敷設して床用コンクリート46を打
設することにより、鉄筋コンクリート造の建物12の躯
体を下層から上層へと向かって順次構築していくことが
できる。
【0021】そして、柱・梁接合部18並びに前記鉄筋
コンクリート柱14および前記鉄筋コンクリート梁16
は、隣接の工場で製作する際にはしっかりとした足場を
確保した状態で、柱・梁接合部18周りにおいて鉄筋コ
ンクリート柱14と鉄筋コンクリート梁16との接合部
を高い精度で製作することができる。このため、現場で
のパネルゾーンに対する鉄筋コンクリート柱14や鉄筋
コンクリート梁16の鉄筋の複雑な配筋作業や、鉄筋相
互の微妙な位置合わせ調整作業、接続作業を廃止でき
て、前記第1,第2,第3柱梁ブロック体10a,10
b,10cの据付けは、上下の鉄筋コンクリート柱14
同士を柱主筋20のみで、また隣接する鉄筋コンクリー
ト梁16同士を主に梁主筋24,28のみで接続すれば
よい。
【0022】従って、本実施例では鉄筋コンクリート柱
14や、鉄筋コンクリート梁16、柱・梁接合部18を
別々の部材としてではなく、全体を予め一体化した1つ
の躯体構造材として製作して現場で建込むことができる
ため、柱・梁接合部分で鉄筋同士を接合する手間を省略
して施工を簡略化でき、また構造材としての精度を高く
確保することができる。このため、建物12の躯体構築
作業を著しく簡単にして、工期の大幅な短縮化および省
力化、更には安全な作業の遂行を達成することができ
る。
【0023】また、床スラブブロック材38にあって
も、隣接する鉄筋コンクリート柱14同士で囲まれる部
分を1ユニットとして工場で製作して、これを鉄筋コン
クリート梁16の升目に順次敷設して行けばよく、この
床面の敷設作業を大幅に簡単化することができる。この
とき、前記床スラブブロック材38には、空調ダクト4
0とか、電気配線等の設備42および天井下地材44の
取付け、更には結露防止用のウレタンの吹付け等が予め
施工されているため、躯体の構築完了後におけるスラブ
周りに対する施工作業が著しく簡略化される。
【0024】尚、前記鉄筋コンクリート梁16同士の接
続部分には重ね継手が採用され、U字状の枠部26に相
手側の梁主筋28を落とし込み、さらにキャップタイ3
4を嵌装してコンクリートを打設するようになっている
ため、簡単にして高い接続強度を確保することができ
る。
【0025】ところで、前記第1,第2,第3柱梁ブロ
ック体10a,10b,10cを製作するにあたって、
現場に隣接して広い空き地がある場合はこの空き地にサ
イト工場を仮設し、このサイト工場でこれらブロック体
10a,10b,10c、床スラブブロック材38、パ
ラペットブロック36a等を製作することにより、これ
ら部材の現場への搬入を容易に行うことができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す鉄筋コンクリート造建物の構築法にあっては、躯体
ブロック材としての、第1,第2,第3柱梁ブロック体
は、柱・梁接合部を含む鉄筋コンクリート柱と鉄筋コン
クリート梁の全体が予め一体化して形成されるので、こ
の第1,第2,第3柱梁ブロック体を現場に搬入し、現
場では、第1柱梁ブロック体を建物の内側部分に、第2
柱梁ブロック体を建物の外側部分に、第3柱梁ブロック
体を建物の外側コーナ部分に各々配置しつつ、この躯体
ブロック材の鉄筋コンクリート柱の下端を下側の鉄筋コ
ンクリート柱上方に接続し、かつ、鉄筋コンクリート梁
を、梁接合部を介して隣接する他の躯体ブロック材の鉄
筋コンクリート梁に接続することにより、柱と梁からな
る躯体骨組を簡単に構築することができる。そしてその
後、骨組を構成している躯体ブロック材の鉄筋コンクリ
ート梁の上側に、これもブロック化した床スラブブロッ
ク材を敷設することにより、鉄筋コンクリート造の建物
躯体を順次構築していくことができる。そして、前記鉄
筋コンクリート柱と前記鉄筋コンクリート梁とは、柱・
梁接合部とともに、現場に搬入される以前に全体が躯体
ブロック材として予め一体化して形成しておくようにし
たので、工場などでの躯体ブロック材製作段階で、建物
の構造強度を大きく左右する柱・梁接合部周り(パネル
ゾーン)のこれら柱と梁との接合部を高い精度で製作す
ることができる。このため、現場では柱や梁の鉄筋の複
雑な配筋作業や、鉄筋相互の微妙な位置合わせ調整作
業、接続作業を廃止できて、鉄筋コンクリート柱同士お
よび鉄筋コンクリート梁同士を単に接続すればよく、建
物躯体の構築作業を著しく簡単にして、工期の大幅な短
縮化および省力化を達成することができる。更には、
物の外周部分に配置される鉄筋コンクリート梁には、そ
の外側側面を上方に延設したパラペットが一体形成され
ているので、該パラペットが、前記床スラブブロック材
の上面に床用コンクリートを打設する際の堰となること
ができる。本発明の請求項に示す発明にあっては、床
スラブブロック材を、隣接する鉄筋コンクリート柱同士
で囲まれる部分を1ユニットとして工場で製作して、こ
れを鉄筋コンクリート梁の升目に順次敷設して行けばよ
く、この床面の敷設作業を大幅に簡単化することができ
る。本発明の請求項に示す発明にあっては、前記鉄筋
コンクリート梁同士の接続部分には重ね継手が採用さ
れ、U字状の枠部に相手側の梁主筋を落とし込み、さら
にキャップタイを嵌装してコンクリートを打設するよう
になっているため、簡単にして高い接続強度を確保する
ことができる。
【0027】本発明の請求項に示す発明にあっては、
前記床スラブブロック材に対して、空調ダクト,電気配
線等の設備や、天井下地材,結露防止材等の内装処理を
予め施工しておくようにしたので、現場でのスラブ周り
の施工作業を簡略化でき、工期の短縮化をさらに図るこ
とができるという各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例において躯体ブロック材を用
いて躯体骨組を構築する工程を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例において構築された躯体骨組
に対して、鉄筋コンクリート梁の上側に床スラブブロッ
ク材を敷設する工程を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施例において敷設した床スラブブ
ロック材上にコンクリートを打設して一部を破断した斜
視図である。
【図4】本発明の一実施例において鉄筋コンクリート梁
同士の接続部分を示す拡大断面図である。
【図5】図4中のA−A線断面図である。
【符号の説明】
10a 第1柱梁ブロック体(躯体ブロック材) 10b 第2柱梁ブロック体(躯体ブロック材) 10c 第3柱梁ブロック体(躯体ブロック材) 14 鉄筋コンクリート柱 16 鉄筋コン
クリート梁 18 柱・梁接合部 22 梁接合部 38 床スラブブロック材 40 空調ダク
ト 42 電気配線設備 44 天井下地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−95136(JP,A) 特開 昭51−57916(JP,A) 特開 平1−226961(JP,A) 特開 平5−209433(JP,A) 実開 平3−23522(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/16 E04B 1/20 E04B 5/02 - 5/43 E04B 5/55

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁スパンの中間部分で分断され、該分断
    端部が他の鉄筋コンクリート梁との梁接合部を構成する
    鉄筋コンクリート梁と、鉄筋コンクリート柱とを、これ
    らを互いに接合する柱・梁接合部を介して、全体を一体
    化した躯体ブロック材として、鉄筋コンクリート梁が鉄
    筋コンクリート柱の四方に接続されて十字状に配置され
    た第1柱梁ブロック体と、鉄筋コンクリート梁が鉄筋コ
    ンクリート柱の三方に接続されてT字状に配置された第
    2柱梁ブロック体と、鉄筋コンクリート梁は鉄筋コンク
    リート柱にL字状に接続された第3柱梁ブロック体とを
    予め形成しておき、第1柱梁ブロック体を建物の内側部
    分に、第2柱梁ブロック体を建物の外側部分に、第3柱
    梁ブロック体を建物の外側コーナ部分に各々配置しつ
    つ、これら躯体ブロック材の鉄筋コンクリート柱を下方
    の躯体ブロック材の鉄筋コンクリート柱上方に接続する
    と共に、その鉄筋コンクリート梁を、その梁接合部を介
    して他の躯体ブロック材の鉄筋コンクリート梁に接続し
    て躯体骨組を構築し、その後、前記躯体ブロック材の鉄
    筋コンクリート梁の上側に床スラブブロック材を敷設し
    て躯体を構築し、建物の外周部分に配置される鉄筋コン
    クリート梁には、その外側側面を上方に延設したパラペ
    ットが一体形成され、該パラペットが、前記床スラブブ
    ロック材の上面に床用コンクリートを打設する際の堰と
    なることを特徴とする鉄筋コンクリート造建物の構築
    法。
  2. 【請求項2】 前記床スラブブロック材が、前記鉄筋コ
    ンクリート梁で画成される格子状の1つの升目全体を覆
    う、PCa版からなり、該床スラブブロック材を、前記
    升目に順次敷設することを特徴とする請求項1に記載の
    鉄筋コンクリート造建物の構築法。
  3. 【請求項3】 前記梁接合部は、互いに接続される一方
    の鉄筋コンクリート梁では、上,下梁主筋を囲むように
    上方が開放された断面U字状の枠部として構成され、他
    方の鉄筋コンクリート梁では、端部から所定長さに亘っ
    て突出される上,下梁主筋として構成されるとともに、
    前記枠部内には定着筋によって緊結される上部が開放し
    たU字状の肋筋が配置され、前記枠部内の上,下梁主筋
    に相手側の上,下梁主筋を重ね合わせて配置すると共
    に、肋筋の上部にキャップタイを被せて溶接し、その
    後、枠部内にコンクリートを打設することにより形成さ
    れる ことを特徴とする請求項1若しくは2のいずれかに
    記載の鉄筋コンクリート造建物の構築法。
  4. 【請求項4】 前記床スラブブロック材には、空調ダク
    ト,電気配線等の設備や、天井下地材,結露防止材等の
    内装処理を予め施工しておくことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の鉄筋コンクリート造建物の構築
    法。
JP10946095A 1995-05-08 1995-05-08 鉄筋コンクリート造建物の構築法 Expired - Fee Related JP3146923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946095A JP3146923B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 鉄筋コンクリート造建物の構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946095A JP3146923B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 鉄筋コンクリート造建物の構築法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302812A JPH08302812A (ja) 1996-11-19
JP3146923B2 true JP3146923B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=14510801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10946095A Expired - Fee Related JP3146923B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 鉄筋コンクリート造建物の構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146923B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266968A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Runhorn Pretech Engineering Co Ltd 格子バターンスラブ構造体およびその施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107419810A (zh) * 2017-05-16 2017-12-01 中建局集团建设发展有限公司 一种矩形钢管混凝土柱与梁板式楼盖连接装置及其施工工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157916A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Kajima Corp Burekyasutokonkuriitobarino setsugokoho
JPS6195136A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 株式会社熊谷組 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JPH01226961A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Kajima Corp 中空スラブ
JPH072835Y2 (ja) * 1989-07-18 1995-01-25 日鐵建材工業株式会社 天井仕上げ材付き型枠デッキプレート
JPH05209433A (ja) * 1991-09-02 1993-08-20 Shimizu Corp 大梁一体型柱構造物を用いた建物の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266968A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Runhorn Pretech Engineering Co Ltd 格子バターンスラブ構造体およびその施工方法
JP4663675B2 (ja) * 2007-04-19 2011-04-06 潤弘精密工程事業股▲分▼有限公司 格子パターンスラブ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302812A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200414349Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 구조물의 연결구조
JP3146923B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築法
JPH0586674A (ja) 合成床スラブ構造及びその施工方法
JP3315492B2 (ja) 床梁構法
JP3158954B2 (ja) 柱と梁とを一体化したプレキャストコンクリート部材
JP3707378B2 (ja) Pc部材を用いた建築構造
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JPH066818B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JP2842120B2 (ja) 折曲げpc基礎型枠およびこれを用いた基礎の施工方法
JP3045034B2 (ja) Rc建築物の躯体工法
JP2758208B2 (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JP3358047B2 (ja) 大型床版の製造方法及び構造体の鉄筋コンクリート造の傾斜床の施工方法
JP3941053B2 (ja) 耐震壁、及び耐震壁構造体の構築方法
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH06104993B2 (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH03275839A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造
JP3207276B2 (ja) ユニット建物の構築方法
JPH0711171B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JPH07197566A (ja) プレキャストコンクリート壁柱部材の接合方法
JPH0562178B2 (ja)
JP2023016370A (ja) 構造物の施工方法
JP2809092B2 (ja) Src柱の主筋の重ね継手工法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees