JP3045034B2 - Rc建築物の躯体工法 - Google Patents

Rc建築物の躯体工法

Info

Publication number
JP3045034B2
JP3045034B2 JP7059030A JP5903095A JP3045034B2 JP 3045034 B2 JP3045034 B2 JP 3045034B2 JP 7059030 A JP7059030 A JP 7059030A JP 5903095 A JP5903095 A JP 5903095A JP 3045034 B2 JP3045034 B2 JP 3045034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam piece
panel zone
piece
precast member
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7059030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08253966A (ja
Inventor
貴義 角南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7059030A priority Critical patent/JP3045034B2/ja
Publication of JPH08253966A publication Critical patent/JPH08253966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045034B2 publication Critical patent/JP3045034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は柱、梁、床版のプレキ
ャスト部材を組合せ構成されたRC建築物の躯体工法に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、プレキャスト部
材(PC部材)を用いたラーメン構造のRC建築物は、
一般に梁成が大きくなり、階高が高くなる。また、柱と
梁が交わるPC部材架構部分のパネルゾーンは一般に現
場打ちコンクリートで施工しているので、パネルゾーン
部分に複雑な型枠が必要となり、さらに配筋が混合いコ
ンクリートの充填がむずかしくなる等品質を確保する上
で問題があった。
【0003】例えば、集合住宅となるRC建築物の場
合、一方向を耐震壁とした場合、PC壁部材の寸法や重
量が大となり、運搬や建方が困難となるとともに、柱、
梁との接合が複雑となる。また、パネルゾーンで交差す
るX、Y方向のPC梁部材が両方向共にラーメン構造の
場合は、X、Y両方向の梁主筋がパネルゾーン内で交差
するために、PC梁部材の建方、鉄筋の接合が複雑とな
り、手間がかかる欠点があった。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもので
ある。その目的は柱、梁、床版のPC部材の単純化を図
り、作業性よく、所望の品質を確保し、低コストでRC
構築物の躯体を構築できる工法を提案するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このRC建築物の躯体工
法は、柱、梁、床版のプレキャスト部材を組合せ構成し
てなるRC建築物の躯体工法であり、梁プレキャスト部
材としてパネルゾーン梁ピースと中間梁ピースとに分割
された幅広のものを用い、建込まれた柱プレキャスト部
材の柱主筋が突出した上端部に、前記パネルゾーン梁ピ
ースを、その中央に穿設してある柱孔を合せて配置し、
中間梁ピースを前記配置したパネルゾーン梁ピースに、
それぞれの端面に突出した梁主筋を接合して連結配置
し、梁プレキャスト部材で囲まれた部分に床版プレキャ
スト部材を配置し、前記パネルゾーン梁ピースの柱孔部
分、パネルゾーン梁ピースと中間梁ピースとの接合部分
および梁プレキャスト部材と床版プレキャスト部材間部
分にコンクリートを打設し、一体化することを特徴とす
る。
【0006】
【実施例】図1は柱PC部材1であり、断面方形をなし
上端部に柱主筋2が突出している。
【0007】梁PC部材は、図2に示すパネルゾーン部
分を構成するパネルゾーン梁ピース3と、図3に示す中
間部分を構成する中間梁ピース4とに分割されている。
【0008】パネルゾーン梁ピース3は平面視方形をな
し、一辺の寸法は柱PC部材1の一辺より大きく幅広を
なし梁成は小さく、中央部に柱PC部材1の断面よりや
や小さい方形の柱孔5が開口し、二辺あるいは三辺また
は四辺端面に梁主筋6が突出している。中間梁ピース4
はパネルゾーン梁ピース3と厚さ、幅が等しく、幅広を
なし、両端面に梁主筋6が突出し、側縁下側は段差をな
し張出し、床版受け7となっている。
【0009】床版PC部材8は平面視方形をなし、厚さ
は中間梁ピース4より薄く、四辺上面に断面L形の固定
金具9を外側に張出し取付けてある。
【0010】上記のPC部材を用いて躯体を構築するに
は、図5に示すごとく、先ず柱PC部材1を所定位置に
建込む。建込まれた柱PC部材1の柱主筋2が突出した
上端部に、図6に示すごとく、パネルゾーン梁ピース3
を、中央の柱孔5を合せて配置する。この時に、中間梁
ピース4およびパネルゾーン梁ピース3の梁主筋6は同
一線上で連結していると共に、パネルゾーン梁ピース3
の梁主筋6は柱プレキャスト部材1の柱主筋2と交差し
ている状態となる。
【0011】配置した2つのパネルゾーン梁ピース3,
3の間に、梁中央部を構成する中間梁ピース4を配置す
る。2つの梁ピース3,4間にすき間10を設け、この
すき間においてそれぞれの端面から突出した梁主筋6を
ネジグラウト、あるいは重ね継手などなし接合する。
【0012】パネルゾーン梁ピース3と中間梁ピース4
を連結してなった梁PC部材で囲まれた面に床版PC部
材8をセットし、四辺から外側に張出した固定金具9を
中間梁ピース4の床版受け7上に載置し、ボルトを緊結
(図示せず)、中間梁ピース4に固定する。床版PC部
材8は下面を梁ピースと平面に揃え配置される。
【0013】柱、梁および床版PC部材を上記のごとく
配置した後、パネルゾーン梁ピース3と中間梁ピース4
間の接合部、すなわち、すき間10の下側に平板のコン
クリート打込型枠11を敷き込み、型枠工事を行なう。
【0014】この様に配置組立てた、パネルゾーン梁ピ
ース3の柱孔5、パネルゾーン梁ピースと中間梁ピース
4との間のすき間10、および床版PC部材8周囲に現
場コンクリート12を打設し1階高の躯体工事を完了す
る。
【0015】更に上階の躯体工事を行なうには、図6の
ごとく建込んである柱PC部材1の上端に上階の柱PC
部材1'を、それぞれの柱主筋2,2'をネジスリーブで接
合し、建込み、引続き、前記と同様にしてパネルゾーン
梁ピース3、中間梁ピース4および床版PC部材8を配
置し、躯体を構築する。
【0016】なお、図7に示すように床版PC部材8の
上面に中間梁ピース4と同一平面をなす床面13を設
け、その内部を床下収納空間等として利用する。あるい
は床版PC部材8を梁ピースと厚さが等してボイドスラ
ブとなし、中間梁ピース4と同一平面の床面を形成する
こともできる。
【0017】
【作用】この発明は以上の構成からなる。この躯体の工
法は、 梁PC部材を構成するパネルゾーン梁ピース、中間
梁ピースおよび柱PC部材、床版PC部材を単位とする
PC部材を組合せ構成するので、PC部材の単純化を図
り、部材コストの低減ができる。
【0018】 梁PC部材が幅広であり、梁主筋を分
散できるので、配筋の混み合いを回避して品質の確保を
図ることができる。
【0019】 パネルゾーンのコンクリート打設は、
パネルゾーン梁ピースの柱孔に行なうので、パネルゾー
ンの複雑な型枠は不要となる。
【0020】 梁成が小となり、建物高さを低くおさ
えることができ、床版と梁のPC部材下面を同一平面と
することができ、仕上がきれいな、直接天井面で形成で
きる。
【0021】 PC部材間の取合が現場コンクリート
により一体となり、現場打ちコンクリートと同等性能の
強度、断熱性能を発揮できる。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、このRC
建築物の躯体工法は単純化したPC部材を組合せ、施工
能率よく、短期、低コストで躯体を構築することができ
る。高層集合住宅は単純化されたPC部材を広く用いる
ことができ、かつ、階高寸法を小さくできるのでこの躯
体工法を適用する上で好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で用いる柱PC部材の斜視図である。
【図2】実施例で用いるパネルゾーン梁ピースの斜視図
である。
【図3】実施例で用いる中間梁ピースの斜視図である。
【図4】実施例で用いる床版PC部材の斜視図である。
【図5】RC建築物の躯体平面図である。
【図6】A−A断面図である。
【図7】B−B断面図である。
【符号の説明】
1……柱PC部材、2……柱主筋、3 ……パネルゾーン
梁ピース、4……中間梁ピース、5……柱孔、6……梁
主筋、7……床版受け、8……床版PC部材、9……固
定金具、10……すき間、11……型枠、12……コン
クリート、13……床面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−17484(JP,A) 特開 昭50−27312(JP,A) 特開 昭50−131321(JP,A) 特開 昭62−185940(JP,A) 特開 平6−322821(JP,A) 特開 平8−4183(JP,A) 特許2674470(JP,B2) 特許2836441(JP,B2) 特公 平2−6901(JP,B2) 特公 平5−38100(JP,B2) 特公 昭45−11268(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/04 E04B 1/20 - 1/22 E04B 5/43

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱、梁、床版のプレキャスト部材を組合
    せ構成してなるRC建築物の躯体工法であり、梁プレキ
    ャスト部材としてパネルゾーン梁ピースと中間梁ピース
    とに分割された幅広のものを用い、建込まれた柱プレキ
    ャスト部材の柱主筋が突出した上端部に、前記パネルゾ
    ーン梁ピースを、その中央に穿設してある柱孔を合せて
    配置し、中間梁ピースを前記配置したパネルゾーン梁ピ
    ースに、それぞれの端面に突出した梁主筋を接合して連
    結配置し、梁プレキャスト部材で囲まれた部分に床版プ
    レキャスト部材を配置し、前記パネルゾーン梁ピースの
    柱孔部分、パネルゾーン梁ピースと中間梁ピースとの接
    合部分および梁プレキャスト部材と床版プレキャスト部
    材間部分にコンクリートを打設し、前記中間梁ピースお
    よびパネルゾーン梁ピースの梁主筋が同一線上で連結し
    ていると共に、パネルゾーン梁ピースの梁主筋が前記柱
    プレキャスト部材の柱主筋と交差している構成にするこ
    とを特徴とするRC建築物の躯体工法。
JP7059030A 1995-03-17 1995-03-17 Rc建築物の躯体工法 Expired - Lifetime JP3045034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7059030A JP3045034B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 Rc建築物の躯体工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7059030A JP3045034B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 Rc建築物の躯体工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253966A JPH08253966A (ja) 1996-10-01
JP3045034B2 true JP3045034B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=13101492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7059030A Expired - Lifetime JP3045034B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 Rc建築物の躯体工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045034B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823842B2 (ja) * 2006-10-16 2011-11-24 株式会社奥村組 フラットプレート用プレキャスト部材
JP4842093B2 (ja) * 2006-10-31 2011-12-21 株式会社奥村組 フラットプレート構築方法
RU2485255C1 (ru) * 2011-12-09 2013-06-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Марийский государственный технический университет Узел соединения сборной колонны и плиты перекрытия безригельного бескапительного каркаса здания

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08253966A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045034B2 (ja) Rc建築物の躯体工法
JP2002500712A (ja) 建物用骨組
JPH0586674A (ja) 合成床スラブ構造及びその施工方法
JP2004346587A (ja) 建物の柱梁接合構造体およびその接合方法
JP2000273952A (ja) 建築用構造材の接続装置
JPH07207755A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH09264050A (ja) 建物構造
JP2788027B2 (ja) 壁構造
JP2952778B2 (ja) 壁式pc造高層建物
JP2000034780A (ja) 柱構造
JP2001132266A (ja) プレキャストrc建築構造における極軟鋼パネルダンパーの設置構造およびその設置方法
JPH06193133A (ja) 鉄筋コンクリート造を主体とした建物の混合構造
JPH0447737B2 (ja)
JPH032435A (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JP2696196B2 (ja) コンクリート造建築物の構築方法
JP2662619B2 (ja) 跳ね出し部に形成した耐震壁を有する中高層建築物
JP2603239B2 (ja) 架構体
JPH01287373A (ja) トイレの組立構造
JPS5891246A (ja) コンクリ−トラ−メンプレフアブ工法
JPH05311736A (ja) 建築物のわく組構造
JPH01151665A (ja) プレキャストコンクリート耐震壁の構築方法
JPH04315633A (ja) Rc造架構
JPS58164866A (ja) H−pc工法による建物の連層耐震壁
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法
JPH07279244A (ja) 多階層建築物における柱と梁の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000215