JP2000034780A - 柱構造 - Google Patents

柱構造

Info

Publication number
JP2000034780A
JP2000034780A JP10204049A JP20404998A JP2000034780A JP 2000034780 A JP2000034780 A JP 2000034780A JP 10204049 A JP10204049 A JP 10204049A JP 20404998 A JP20404998 A JP 20404998A JP 2000034780 A JP2000034780 A JP 2000034780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
concrete
column
reinforced concrete
concrete construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10204049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Yamamoto
憲一郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP10204049A priority Critical patent/JP2000034780A/ja
Publication of JP2000034780A publication Critical patent/JP2000034780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】応力がきわめて大きい高層建築物の下層階で、
鋼管コンクリート造から鉄筋コンクリート造への切換を
可能とする切り替え部の柱構造を提供する。 【解決手段】多層建造物における鋼管コンクリート造部
分と鉄筋コンクリート造部分の切り替え部分の柱であっ
て、前記柱の上部は主筋5b及びせん断補強筋5aが配
筋された鉄筋コンクリート造2であり、前記柱の下部は
鋼管コンクリート造1aであり、前記鉄筋コンクリート
造2側と前記鋼管コンクリート造1a側とを連通する鉄
筋5が配筋され、鋼管コンクリート造1aの鋼管柱3の
上端部には対向面を接続するリブプレート4a、4b又
はリブ鉄筋が設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建造物の柱構造に関
し、更に詳細には建造物の鋼管コンクリート造と、鉄筋
コンクリート造との切り替え部分における柱の構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、建造物において、鋼管コンクリー
ト造から鉄筋コンクリート造への切り替えは行われてい
なかったが、類似の構造である鉄骨鉄筋コンクリート造
の建築物では、最上階より3〜4階下の階において鉄骨
鉄筋コンクリート造から鉄筋コンクリート造に切り替え
られることがあった。このような切り替えは、建物上部
では柱応力が相当に小さく、応力の処理が比較的容易で
あり、鉄筋コンクリート造でも強度的に十分であると考
えられるので、資材の節約やコストダウンのため、荷重
の比較的少ない上層階部分で切り替えられたものであ
る。
【0003】この場合、切り替え部分の柱は柱上部を通
常の鉄筋コンクリート造とし、柱下部は鉄骨鉄筋コンク
リート造柱として、内蔵する鉄骨を柱の中間部に至るま
で配設するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、応力がきわ
めて大きい高層及び超高層建築物の下層部で鋼管コンク
リート造から鉄筋コンクリート造に切り替えることが可
能であれば、建築物全体の大幅なコストダウン、又は施
工の迅速化等が実現できることになる。
【0005】しかしながら、鋼管コンクリートの柱と、
鉄筋コンクリートの柱の接合部では応力の伝達が十分
で、鋼管柱の端部近傍への応力集中を緩和する構造が必
要となる。また、切り替え部の柱において、十分な耐力
と変形性能を確保する必要がある。
【0006】本発明はかかる従来の問題点を解決するた
めにされたもので、応力がきわめて大きい高層建築物の
下層階で、鋼管コンクリート造から鉄筋コンクリート造
への切り替えを可能とする切り替え部の柱構造を提供す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した技術
的課題を解決するために次のような構成としている。す
なわち、多層建造物における鋼管コンクリート造部分と
鉄筋コンクリート造部分の切り替え部分の柱であって、
前記柱の上部は主筋及びせん断補強筋が配筋された鉄筋
コンクリート造であり、前記柱の下部は鋼管コンクリー
ト造であり、前記鉄筋コンクリート造側と前記鋼管コン
クリート造側とを連通する鉄筋が配筋され、前記鋼管コ
ンクリート造の柱の上端部には対向面を接続するリブプ
レート又はリブ鉄筋が設けられている。
【0008】(多層構造物)主に高層及び超高層の建造
物をいうが、これに限定されるものではない。ここでは
下層部が鋼管コンクリート造であり、上層部がより施工
が早い鉄筋コンクリート造である。
【0009】(鉄筋コンクリート造)鉄筋を配置した型
枠内にコンクリートを流し込んで硬化させたもので、主
に圧縮応力をコンクリートで、引張応力をコンクリート
に定着した鉄筋で支える構造のものを広く指す。鉄筋は
主筋とせん断補強筋をコンクリート内部に配筋する。
【0010】(鋼管コンクリート造)型枠を組んで鋼管
の周囲と鋼管の内部にコンクリートを流し込んで硬化さ
せたものと、鋼管内部にコンクリートを充填させたもの
等があり、主に圧縮応力をコンクリートと鋼管の双方
で、引張応力を鋼管で支える構造の柱を用いた構造物を
広く指す。鋼管は断面が円形のものまたは矩形のものが
一般的である。
【0011】(切り替え部分)鋼管コンクリート造と鉄
筋コンクリート造との境界にあり、両者を連続的に一体
化した部分である。
【0012】(鉄筋)コンクリートとの定着度を向上さ
せるために異形鉄筋を用いるのが望ましい。鉄筋コンク
リート造の切替部分近傍では、鋼管コンクリート造との
剛性の相違による応力集中に対処するため、主筋やせん
断補強筋を密に配筋することが好ましい。
【0013】(リブプレート又はリブ鉄筋)鋼管上端部
の内側の対向面を接続するように溶接等の手段により取
り付ける。これにより、鋼管の面外変形を緩和して鋼管
内に充填するコンリートをより強く拘束することができ
る。
【0014】以上のように、切り替え部分の鋼管の対向
面をリブプレート又はリブ鉄筋で接続することによっ
て、切り替え部分の強度がきわめて高くなり、応力伝達
が確実となる。また柱の上下部の鉄筋コンクリート造と
鋼管コンクリート造の剛性の相違によって、柱上部の鉄
筋コンクリート造部分への変形集中が緩和される。さら
にコンクリートと鉄筋や鋼管との定着性能の改善と、コ
ンクリート強度の改善が図られている。
【0015】またリブプレートに定着用の定着金物を設
けることによって、リブプレート及び鋼管とコンクリー
トとの一体性をより一層向上させ、柱強度を改善するこ
とができる。
【0016】なお、鋼管は施工時にコンクリート型枠と
して利用できるため、柱の型枠製作を省略できる利点が
ある。
【0017】また施工時には、下部の鋼管コンクリート
柱を建て込んだ状態で、その上部に鉄筋コンクリート造
部分を構築するので、これらの柱が仮設柱としての働き
をする。よって建造物の上層部と下層部の同時施工が可
能となり工期の短縮が可能となる。
【0018】また本発明は、従来は適当な方法が確立さ
れていなかった鋼管コンクリート造と鉄筋コンクリート
造との切り替え部分に十分に対応できるので、建造物の
設計の自由度が拡大した。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコンクリート柱構
造を図1から図6に示される実施形態について更に詳細
に説明する。
【0020】(実施の形態1)実施の形態1を図1から
図3により説明する。
【0021】図1は、建造物において鋼管コンクリート
構造から鉄筋コンクリート構造に切り替わる部分の柱の
構造を示している。このような柱が形成されるのは高層
建造物の例えば3階部分である。
【0022】下階側に位置する鉄骨コンクリート造梁1
0は内部に梁鉄骨11を入れてある。また上階(例えば
4階)は鉄筋コンクリート造であり、内部にせん断補強
筋13と梁主筋14を内包する。鉄骨コンクリート造梁
10は、その下側に位置する鋼管コンクリート柱1aで
保持されており、この鋼管コンクリート柱1aは、コン
クリートを充填する断面が正方形となっている。この鋼
管コンクリート柱1aは全体が同一幅であり、鉄筋コン
クリート柱2に接合している。
【0023】図2に示すように、鋼管コンクリート柱1
aの鋼管3の上端部には、対向面を接続するリブプレー
ト4aが溶接されている。このリブプレート4aは十字
状になるように2個設けられ、後に打設されるコンクリ
ート7との一体性を確保すると共に、柱主筋5bからの
応力伝達を確保するために設けられたものである。そし
て、これらリブプレート4aの中央下面に、例えば正方
形の定着金物6aが水平に且つその頂部をリブプレート
4aに合わせて溶接されている。
【0024】また、これらのリブプレート4aの下側に
は、図3に示すように、さらにリブプレート4bが溶接
されている。このリブプレート4bは、上側のリブプレ
ート4aと整合配置され、その下面には例えば円形の定
着金物6bが水平に溶接されている。
【0025】一方、上階側の鉄筋コンクリート柱2の内
部には、図1に示すようにせん断補強筋5aと主筋5b
からなる鉄筋5が密に組まれている。ここでは鉄筋コン
クリート柱2から鋼管コンクリート柱1aに連通する主
筋5bが設けられ、これは図2及び図3に示すように、
鋼管コンクリート柱1aの内側を通り、その下端は鉄骨
コンクリート造梁10の少し上側まで配設してある。
【0026】この状態で、鉄筋5の周囲と型枠を設けた
鉄骨コンクリート造梁10の周囲に、柱や梁内部にコン
クリート7を打設する。このコンクリート打設の際は鋼
管3を型枠として利用できるため、この切り替え部分の
型枠工事は不要となる。コンクリート7が固化すると鋼
管コンクリート柱1aと鉄筋コンクリート柱2は強固に
一体化する。
【0027】次に、この柱構造の作用を説明する。上部
鉄筋コンクリート柱2からの剪断力は、その多くが鋼管
コンクリート柱1aの上端部近辺に集中して鋼管3に伝
達される。このため、鋼管3の上端部近辺には大きな集
中応力が作用し、これにより面外への変形力が作用す
る。
【0028】ここで、鋼管3の上端部には、対向面を接
続するリブプレート4a、4bが設けられているので、
鋼管3の面外剛性が高くなるため、鋼管3が面外変形す
るのを防止できる。これにより、コンクリート7の劣化
を防止できると共に、コンクリート7から鋼管3へ確実
に応力を伝達することができる。
【0029】また、リブプレート4a、4bにより鋼管
3の剪断耐力が向上すると共に、内部のコンクリート7
と鋼管3の一体性を高めることができ、これによって、
内部のコンクリート7を拘束することができるので、柱
としての良好な変形性能と耐力を得ることができる。ま
た、鉄筋5の付着性能を大きく改善できると共に、コン
クリート7の劣化を小さくすることができ、鉄筋5の定
着長さを短くすることができる。
【0030】リブプレート4a、4bは、鋼管3の断面
を横切るように配置されているため、鋼管3と内部コン
クリート7を確実に一体化することができ、鋼管3の定
着性能を確保できる。これにより、柱の鋼管コンクリー
ト造として性能を確実に発揮することができる。また、
柱に引っ張り軸力が作用する場合には、鋼管3の内面と
コンクリート7の付着力と共に、リブプレート4a、4
b及び定着金物6a、6bの支圧力や付着力が共働し
て、鉄筋コンクリート柱2から鋼管コンクリート柱1a
への引っ張り軸力の伝達を確実なものとすることができ
る。
【0031】以上により、従来不可能であった鋼管コン
クリート造から鉄筋コンクリート造への変更が可能とな
る。また、この柱構造の耐力、変形性能が良好なため、
応力の大きい建物下層部での構造方式の変更も可能とな
る。これにより、建物下層部を鋼管コンクリート造と
し、鋼管コンクリート柱を仮設柱として使用して上層部
の鉄筋コンクリート造部分を下層部と同時施工すること
が可能になり、施工期間を大幅に短縮することができ
る。
【0032】(実施の形態2)実施の形態2を図4から
図6により説明する。
【0033】この実施の形態2は、上述の実施の形態1
のリブプレート4a、4bに代えてリブ鉄筋を使用した
ものである。なお、上述と同様の部分には同一の符号を
付けて詳細な説明を省略した。
【0034】この柱構造においては、図4に示すように
鋼管コンクリート柱1bの鋼管3の上端部に、対向面を
接続するリブ鉄筋8、9が、例えば4段に亘って溶接さ
れている。上2段のリブ鉄筋8は、図5に示すように井
桁状に組み合わせられている。また、下2段のリブ鉄筋
9は、図6に示すように十字状に組み合わせられてい
る。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、高層あるいは超高層ビ
ルにおいて従来不可能であった下層階の高荷重部分に、
鋼管コンクリート造部分と鉄筋コンクリート造部分の切
替部を設けることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態であるコンクリート
柱構造全体の内部構造を示す側面図である。
【図2】 図1におけるA−A断面を示す横断面図であ
る。
【図3】 図1におけるB−B断面を示す横断面図であ
る。
【図4】 本発明の第2の実施形態であるコンクリート
柱構造全体の内部構造を示す側面図である。
【図5】 図4におけるC−C断面を示す横断面図であ
る。
【図6】 図5におけるD−D断面を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b 鋼管コンクリート柱 2 鉄筋コンクリート柱 3 鋼管 4a、4b リブプレート 5 鉄筋 5a せん断補強筋 5b 主筋 6a、6b 定着金物 8、9 リブ鉄筋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層建造物における鋼管コンクリート造
    部分と鉄筋コンクリート造部分の切り替え部分の柱であ
    って、 前記柱の上部は主筋及びせん断補強筋が配筋された鉄筋
    コンクリート造であり、前記柱の下部は鋼管コンクリー
    ト造であり、 前記鉄筋コンクリート造側と前記鋼管コンクリート造側
    とを連通する鉄筋が配筋され、 前記鋼管コンクリート造の柱の上端部には対向面を接続
    するリブプレート又はリブ鉄筋が設けられていることを
    特徴とする柱構造。
  2. 【請求項2】 コンクリートを定着する定着金物を前記
    リブプレートに設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の柱構造。
JP10204049A 1998-07-17 1998-07-17 柱構造 Pending JP2000034780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10204049A JP2000034780A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 柱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10204049A JP2000034780A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 柱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000034780A true JP2000034780A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16483910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10204049A Pending JP2000034780A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 柱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000034780A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002006A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Shimizu Corp 複合構造建物における柱の構造
CN107806178A (zh) * 2017-09-27 2018-03-16 深圳华森建筑与工程设计顾问有限公司 多联肢钢构件的节点结构
CN109707055A (zh) * 2019-02-28 2019-05-03 清华大学 上层钢管柱与下层钢筋混凝土柱的转换节点及施工方法
CN115506343A (zh) * 2022-11-07 2022-12-23 滁州职业技术学院 一种预制预应力钢管混凝土柱及其施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148769A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 鹿島建設株式会社 鋼管コンクリ−ト柱の造成工法
JPH0565739A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Kajima Corp 鋼管コンクリート柱の接合構造
JPH09264049A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Taisei Corp 建築物の耐震架構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148769A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 鹿島建設株式会社 鋼管コンクリ−ト柱の造成工法
JPH0565739A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Kajima Corp 鋼管コンクリート柱の接合構造
JPH09264049A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Taisei Corp 建築物の耐震架構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002006A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Shimizu Corp 複合構造建物における柱の構造
CN107806178A (zh) * 2017-09-27 2018-03-16 深圳华森建筑与工程设计顾问有限公司 多联肢钢构件的节点结构
CN107806178B (zh) * 2017-09-27 2023-11-17 深圳华森建筑与工程设计顾问有限公司 多联肢钢构件的节点结构
CN109707055A (zh) * 2019-02-28 2019-05-03 清华大学 上层钢管柱与下层钢筋混凝土柱的转换节点及施工方法
CN115506343A (zh) * 2022-11-07 2022-12-23 滁州职业技术学院 一种预制预应力钢管混凝土柱及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027299A (ja) 柱構造
JP2000034780A (ja) 柱構造
JP2002364072A (ja) 複合構造架構用梁
JP3045034B2 (ja) Rc建築物の躯体工法
JP2000045387A (ja) コンクリート充填型鋼管柱とフラットスラブとの接合構造およびコンクリート充填型鋼管柱
JPH09264050A (ja) 建物構造
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
JP2952778B2 (ja) 壁式pc造高層建物
JPH0718191B2 (ja) 多層建物の柱梁の仕口構造
JP2674442B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の柱・梁接合部の構造
JPH08158695A (ja) 耐震チューブ架構および高層事務所ビルの躯体構造
JPH04202949A (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱
JP2003148094A (ja) 支保工法
JPH01187237A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート建造物における柱梁の接合工法
JPH0366852A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とによる複合構造の構築工法
JPH0213694B2 (ja)
JPH02128034A (ja) 梁ユニット及び鉄骨柱・梁一体化ユニット
JP2002327499A (ja) 梁部材
JPH0711171B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JPH11166295A (ja) 片側耐力壁用プレキャスト製鉄骨・鉄筋コンクリート梁及びこれを用いた施工法
JP2002266433A (ja) 鋼管コンクリート柱とフラットスラブとの接合構造
JPH04333747A (ja) 鉄骨鉄筋プレキャストコンクリート梁
JPH0326258B2 (ja)
JPH11264189A (ja) 鉄骨造と鉄骨コンクリート造の複合建物の構築方法
JP2001020383A (ja) Sc造梁による建物の混合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313