JPS6195136A - プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法 - Google Patents

プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法

Info

Publication number
JPS6195136A
JPS6195136A JP21416084A JP21416084A JPS6195136A JP S6195136 A JPS6195136 A JP S6195136A JP 21416084 A JP21416084 A JP 21416084A JP 21416084 A JP21416084 A JP 21416084A JP S6195136 A JPS6195136 A JP S6195136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
girder
construction
slab
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21416084A
Other languages
English (en)
Inventor
吉崎 明弘
賢二 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP21416084A priority Critical patent/JPS6195136A/ja
Publication of JPS6195136A publication Critical patent/JPS6195136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の柱と桁行方向大梁と梁間方向大梁と
からなるプレキャスト鉄筋コンクリートの柱梁ユニット
ヲ使用する多層建築物骨組の構築方法に関するものであ
る。   □ 〔従来技術〕 従来、R−PC工法(RC造のラーメンプレハブ工法)
においては、単材型部材、す字型部材。
十字型部材、PC版からなる床スラブ等が用いられてい
るが、これらには下記の欠点がある。
(1)単材型部材を使用する場合 A 軸組構成単位が柱部材、゛梁部材、壁部材となるの
で、部材数が多く、各部材ユニットが小さくなり、その
ため構築現場における部材の継手箇所が多くなる。
B 現場継手部が構造的に最も重要である柱梁接合部も
しくは部材端部に集中し、継手部の性能がそのまま建築
物の性能に影響を与える。
C現場作業特に建込作業が多い。
(2)  サ字型部材を使用する場合 A 柱の継手位置が中央にあるので、施工時の墨出し、
基準芯との建方誤差等の確認に難点がある。
B 柱継手部の目地が暗中間に現れるので、建方誤差に
より柱継手部にずれが生じた場合、それが目立つので外
観が悪くなり、またその誤差の調整は難しい。
C床スラブコンクリート打設時(床スラブPCの場合、
床26版を設置する作業やジヨイントコンクリート打設
時)に柱部材が階高の半分の高さで突出しているので、
作業能率を悪くする。
(3)  十字型部材を使用する場合 A 大梁継手箇所が多い。
B 建方時の20部材の安定性が悪く、精度の確保が難
しい。
C建方時に、建物側部に不安定なト型部材が生じる。他
はす字型部材の場合と同様である。
(41PC版からなる床スラブを使用する場合A スラ
ブに継手目地が生じるので、遮音性がかなり低下する。
B 大梁と床スラブの協力中や剛性評価等に不明確さが
生じる。
C大梁上端部分(上端筋を含む)を現場打ちとしない場
合には、スラブ厚の分だけ階高が高くなる。
D 床継手部の水平力伝達機構が不明確である。
E 床継手部の信頼性に対する不安がある。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の問題を有利に解決できるプレキャスト
鉄筋コンクリートユニットによる多層建築物骨組の構築
方法を提供することを目的とするものであって、この発
明の要旨とするところは、桁行方向に間隔をおいて配置
された複数の柱1とそれらの柱1の上部にわたって延長
する桁行方向大梁2と6柱1の上部から梁間方向に突出
する梁間方向大梁3とからなるプレキャスト鉄筋コンク
リートの柱梁ユニット4を、建築物の桁行方向および梁
間方向に並べて配置し、隣り合う桁行方向大梁2の端部
および隣り合う梁間方向大梁乙の端部を、それぞれスパ
ン中央部で一体に接合し、前記柱梁ユニット4における
柱1を基礎または下位の柱に対し柱脚部で一体に接合す
ることを特徴とするプレキャスト鉄筋コンクリートユニ
ットによる多層建築物骨組の構築方法にある。
〔実施例〕
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第2図はこの発明の実施例において用いられるプレキャ
スト鉄筋コンクリートの柱梁ユニット4の一例を示すも
のであって、桁行方向に間隔ケおいて配置された複数の
柱1の上部が桁行方向に延長する桁行方向大梁2に一体
に連設され−その桁行、方向大梁20両端部(桁行方向
端部に設置される柱梁ユニットの場合は一端部)は柱1
から突出され、その突出量は、梁継手位置がス・ぞン中
央に位置する。ように設定され、かつ桁行方向大梁2の
突出端面から梁主筋5が突出され、さらに柱1の上部の
両側面(梁間方向端部に設置される柱梁ユニットの場合
は一側面)に、梁間方向に突出する梁間方向大梁6の基
端部が一体に連設され、その梁間方向大梁3の突出量は
、梁継手位置がスパン中央に位置するように設定され、
また梁間方向大梁3の端面から梁主筋6が突出されてい
る。
前記柱1の下端面から柱主筋7が突出されると共に、柱
1の上端部に柱主筋挿入孔8が設けられ、かつ桁行方向
大梁2における柱間の部分の梁長手方向両側上部と、桁
行方向大梁2における突出部の上部と、梁間方向大梁乙
の上部とに四部が設けられ、梁主筋5,6およびスター
ラップ筋9,10からなる梁鉄筋11.12の上部は前
記凹部から突出している。なお前述の構成の柱梁ユニッ
ト4は予め工場あるいは構1現場近くの製作基地で製作
される。
前記柱梁ユニット4を使用して多層プレキャスト鉄筋コ
ンクリート建築物の骨組を構築する場合は、まず第6図
および第4図に示すように、必要数の柱梁ユニット4を
多層建築物の桁行方向Xおよび梁間方向Yに並べて配置
し、かつ各柱梁ユニット4における柱1の下端と基礎地
中梁とを剛結合して固定する。
次に第5図に示すように、桁行方向に隣り合う柱梁ユニ
ット4における桁行方向大梁2の端部から突出している
梁主筋5の端部を公知のスリーブ状鉄筋継手13または
溶接により結合し、かつ第6図に示すように、梁間方向
に隣り合う柱梁ユニット4における梁間方向大梁6の端
部から突出している梁主筋6の端部をスリーブ状鉄筋継
手13または溶接により結合する。
次に現場で梁継手部の配筋全行なったのち、第7図およ
び第8図に示すように溝形の梁継手部用型枠14を桁行
方向大梁2の端部間および梁間方向大梁6の端部間にわ
たって配置し、かつ支持ビーム15の両端部を、隣り合
う柱梁ユニット4における大梁突出部の基端上部により
支持ブロック16を介して支承し、さらに複数の支持部
材17の中間部を支持ビーム15の上面に対しビーム長
手方向に間隔をおいて配置して溶接またはその他の手段
により固定する。
前記型枠14の下部に支承部材18を型枠長手方向に間
隔をおいて配置し、その支承部材18の両端部を前記支
持部材17の両端部により吊り螺杆19および上部ナツ
ト20.下部ナツト21を介して吊下支持し、かつ各支
承部材18にわたって架設された底部ばた材22により
型枠14を支承し、さらに型枠14の側部に縦ばた材2
ろおよび横ばた材24を配置し、公知のセパレータを有
する型枠締付連結具25により、横ばた材24および縦
ばた材26を介して梁継平部型枠14における側部型枠
26を支承する。
次に第9図に示すように、予め桁行方向大梁2および梁
間方向大梁ろの側部に埋込固定されたインサート27に
螺合されるボルト28により、スラブ型枠支持用ブラケ
ット29を桁行方向大梁2および梁間方向大梁3の側面
に固定する。このブラケット29における水平腕30の
先端部の上部および下部に支持ナツト61が固着され、
その支持ナツト31に螺合された高さ調整支持用ボルト
32には、ばねワッシャ66が嵌設されると共に弛み止
め用ナツト64が螺合されている。
次に第1図に示すように、大型のスラブ型枠35をクレ
ーンによシ吊上運搬して、第9図に示すようにスラブ型
枠65の外周部に固定されている周縁フレーム36を複
数のボルト32に載置し、かつスラブ型枠65の端部と
桁行方向大梁2および梁間方向大梁3との間に配置され
た端部スラブ型枠67を、スラブ型枠35の端部の枠材
38とブラケット290基端上部とにより支持する。次
にスラブ配筋を行ない、梁継手部およびスラブ型枠35
、端部スラブ型枠67の上部ならびに各大梁2.3の上
部の凹部内に床スラブ用コンクリートを打設して、その
凹部内にある梁鉄筋11.12の上部を床スラブ用コン
クリートに埋込み、第1層の建築物骨組の構築を終了す
る。
次に第1層の構築が終了した床上に墨出しを行ない、第
1層と同様に第2層用の柱梁ユニット4を建込み、かつ
柱梁ユニット4における6柱1の柱脚部を下位の柱に剛
結合し、次に第1層の場合と同様にして、大梁相互の剛
結合と、スラブコンクリートの打設とを行なって第2層
の構築を終了する。
第6層以上の構築も第2層の場合と同様にして=8− 行なって、所定の多層建築物の骨組を構築する。
継手部のコンクリートが硬化したのち脱型し、かつスラ
ブコンクリートが硬化したのち、スラブ型枠を下降する
と共に、端部スラブ型枠37をスラブ型枠35に載置し
て下降し、次にスラブ型枠に車輪を取付けて下位の床上
を走行させて建築物の外部に搬出し、スラブ型枠を再使
用する。
第10図は柱の下部と下位の柱または基礎地中梁との剛
結合構造の一例を示すものであって、下位の柱1または
基礎地中梁39に埋設された内面凹凸付きスリーブ40
内の柱主筋挿入孔8に予めモルタル等の硬化性充填材4
1が注入され、次いで柱1の下端面から突出している柱
主筋7が前記柱主筋挿入孔8に挿入される。
第11図はこの発明の実施例において使用できる柱梁ユ
ニット4の他の例含示すものであって、桁行方向大梁2
における柱間部分の中央部側面および大梁突出端部側面
からスラブ筋を接続するための主筋42が突出されてい
るが、その他の構成は第2図に示す柱梁ユニットの場合
と同様である。
なお桁行方向大梁2における柱間部分の中央部側面およ
び大梁突出端部側面の上部および下部から小梁主筋を連
結するだめの梁主筋を突出させてもよい。
前記実施例の場合は従来のR−PC工法に比べて下記の
利点がある。
(1)柱梁ユニットに関連して、 A 柱継手部が床スラブ上にあるので、床スラブ打設後
、コンクリート上に墨出しを行ない、その上に建込むた
め建込みが簡単である。
B 床スラブ打設時に突出物がないので作業がし易い。
C仕上げに拘らず、柱継手部が目立たない。
D 建方による誤差を吸収し易いので、誤差が目立たな
い。
E 大梁継手部1スパンおきとなるので、継手数が減少
する。
F 大梁継手部打設コンクリートの型枠を柱梁ユニット
自体で支持できるので支保工が不用となり作業を行ない
易い。
G 梁上端筋は大梁2および梁5の上部の突出部により
保持されているので、ユニット搬入後に梁上端筋の配筋
作業を行なう必要がない。
H桁行方向X、梁間方向Yの両方向とも純ラーメンにな
るので、自由な間取りが可能になる。
J  RC耐震壁を取付けないことにより建築物の軽量
化を計ることができ、かつ桁行方向X。
梁間方向Yの両方向とも純ラーメンであるので、構造解
析が明解になり、そのためより一層の高層化が可能にな
る。
(2)大型のスラブ型枠に関連して、 A 大型のスラブ型枠を使用することで、支保工の取付
および取外し作業がなくなり、そのためスラブ型枠の取
付けおよび脱型作業が省力化できるので、PC床版を使
用した場合と同等の工程にすることができ、またスラブ
型枠全解体することなくそのまま転用することができる
B 現場打ちコンクリートの床スラブとし、か−11= つ大梁2.乙の上面から突出している梁鉄筋11.12
”e床スラブのコンクリートに埋込むことで、大梁2,
6と床スラブの一体性が確実なものとなる。
Cスラブに目地等が存在しないため、遮音性等の問題点
を解決できると共に建築物の一体性を向上させることが
できる。
(3)その他の利点 大型のスラブ型枠および梁継平部型枠を無支保工で支持
するので、スラブ下および梁下の空間が自由となり、ス
ラブ型枠を容易に取出すことができる。
なおこの発明を実施する場合、各継手部に打設する材料
として、コンクリート打継ぎ用接着剤を使用すれば、継
手部の一体性を向上させることができる。またRC耐震
壁を取付けないことにより、建築物の軽量化を計ること
ができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、桁行方向に間隔をおいて配置された
複数の柱1とそれらの柱1の上部にわたって延長する桁
行方向大梁2と6柱1の上部から梁間方向に突出する梁
間方向大梁3とからなるプレキャスト鉄筋コンクリート
の柱梁ユニット4を、建築物の桁行方向および梁間方向
に並べて配置し、隣り合う桁行方向大梁2の端部および
隣り合う梁間方向大梁6の端部な、それぞれス・モン中
央部で一体に接合し、前記柱梁ユニット4における柱1
を基礎または下位の柱に対し柱脚部で一体に接合するの
で、構築現場の仮設足場等の仮設工事を減少すると共に
現場継手部等の現場作業工数を減少させて、短工期でか
つ低コストで多層建築物の骨組を構築することができ、
特に桁行方向大梁2と梁間方向大梁3と柱1とを一体化
した純ラーメンの柱梁ユニット4を使用するので、高剛
性の建築物骨組を容易に構築することができると共に、
自由な間取りが可能になり、しかも構造解析が明解にな
り、さらに前記柱梁ユニット4を工場等で予め製作する
ことによシ、高精度、高品質のものを製作することがで
きると共に、工場等で仕上げを行なって現場仕上けを行
なって現場仕上げを省略することができる。捷だ継手部
の目地および建方による施工誤差を目立ないようにする
ことができると共に、建築物の骨組の一体性を現場打ち
の場合と同等にすることができるので、従来のR−PC
工法の欠点を解決することができる等の効果が得られる
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって、第1図は
多層建築物の骨組の一部を構築している状態を示す斜視
図、第2図は柱梁ユニットの斜視図、第6図は柱梁ユニ
ットを建込んだ状態を示す側面図、第4図はその正面図
、第5図は桁行方向大梁の梁主筋を相互に連結して配筋
した状態を示す側面図、第6図は梁間方向大梁の梁主筋
を相互に連結して配筋した状態を示す側面図、第7図は
梁継平部型枠の支持状態を示す側面図、第8図はその正
面図、第9図はスラブ型枠の支持状態を示す側面図、第
10図は柱の下部の剛結合構造を示す縦断側面図、第1
1図は柱梁ユニットの他の例を示す斜視図である。 図において、1は柱、2は桁行方向大梁、ろは梁間方向
大梁、4は柱梁ユニット、5および6は梁主筋、7は柱
主筋、8は柱主筋挿入孔、11および12は梁鉄筋、1
6はスリーブ状鉄筋継手、14は梁継手部の型枠、15
は支持ビーム、17は支持部材、18は支承部材、19
は螺杆、25は型枠締付連結具、28はボルト、29は
スラブ型枠支持用ブラケット、ろ2は高さ調整支持用ボ
ルト、ろ5は大型のスラブ型枠、37は端部スラブ型枠
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 桁行方向に間隔をおいて配置された複数の柱1とそれら
    の柱1の上部にわたって延長する桁行方向大梁2と各柱
    1の上部から梁間方向に突出する梁間方向大梁3とから
    なるプレキャスト鉄筋コンクリートの柱梁ユニット4を
    、建築物の桁行方向および梁間方向に並べて配置し、隣
    り合う桁行方向大梁2の端部および隣り合う梁間方向大
    梁3の端部を、それぞれスパン中央部で一体に接合し、
    前記柱梁ユニット4における柱1を基礎または下位の柱
    に対し柱脚部で一体に接合することを特徴とするプレキ
    ャスト鉄筋コンクリートユニットによる多層建築物骨組
    の構築方法。
JP21416084A 1984-10-15 1984-10-15 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法 Pending JPS6195136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416084A JPS6195136A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416084A JPS6195136A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195136A true JPS6195136A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16651223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21416084A Pending JPS6195136A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302812A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート造建物の構築法
JP2008115539A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Okumura Corp フラットプレート構築方法
JP2018062789A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 清水建設株式会社 仕切り壁、支柱、仕切り壁の設置方法、仕切り壁を備える構造物およびこの構造物の構築方法
JP2022009682A (ja) * 2016-10-13 2022-01-14 清水建設株式会社 仕切り壁の設置方法および構造物の構築方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139928A (en) * 1974-09-30 1976-04-03 Chuo Build Ind Tatekomishichu no tokokanaguokoteisurusochi
JPS5149337A (ja) * 1974-10-25 1976-04-28 Aisin Seiki Enjintenkajikiseigyosochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139928A (en) * 1974-09-30 1976-04-03 Chuo Build Ind Tatekomishichu no tokokanaguokoteisurusochi
JPS5149337A (ja) * 1974-10-25 1976-04-28 Aisin Seiki Enjintenkajikiseigyosochi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302812A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート造建物の構築法
JP2008115539A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Okumura Corp フラットプレート構築方法
JP2018062789A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 清水建設株式会社 仕切り壁、支柱、仕切り壁の設置方法、仕切り壁を備える構造物およびこの構造物の構築方法
JP2022009682A (ja) * 2016-10-13 2022-01-14 清水建設株式会社 仕切り壁の設置方法および構造物の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JPS6195136A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JPS6157732A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JPH0352803Y2 (ja)
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
JP2759360B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPS61196035A (ja) コンクリ−ト建築物の構築方法
JPH0781355B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁を用いたジョイストスラブの架構工法
JPH0529203Y2 (ja)
JP2004027647A (ja) 住宅の鉄骨構造及びその施工方法
JPS6375231A (ja) 建築架構
JPS63103140A (ja) 多層建物の柱梁の仕口構造
JPS5891246A (ja) コンクリ−トラ−メンプレフアブ工法
JPH0692669B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の小梁に形鋼を使用する架構法
JPS628246Y2 (ja)
JP2779346B2 (ja) 建築構造
JPH0470458B2 (ja)
JPS62182329A (ja) コンクリ−ト構造物の構築方法
JPH0765368B2 (ja) プレキャストコンクリート製ハーフフラットスラブ
JPH0790972A (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JPH0715177B2 (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法