JPH03275839A - 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造 - Google Patents

鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造

Info

Publication number
JPH03275839A
JPH03275839A JP7351890A JP7351890A JPH03275839A JP H03275839 A JPH03275839 A JP H03275839A JP 7351890 A JP7351890 A JP 7351890A JP 7351890 A JP7351890 A JP 7351890A JP H03275839 A JPH03275839 A JP H03275839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel
reinforced concrete
connection unit
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7351890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600961B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Masuda
安彦 増田
Tatsuya Wakizaka
脇坂 達也
Kenzo Yoshioka
吉岡 研三
Yasuo Inoue
康夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2073518A priority Critical patent/JP2600961B2/ja
Publication of JPH03275839A publication Critical patent/JPH03275839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600961B2 publication Critical patent/JP2600961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、鉄筋コンクリート製の柱と鉄骨製の梁とを
接続するための接続構造に関する。
(従来の技術〉 柱を鉄筋コンクリート造りにした場合には、これに接続
される梁も鉄筋コンクリート造りにするのが一般的であ
る。
しかし、特に梁の施工に際して型枠工事や、型枠撤去工
事などに時間と手間を要し、また建物躯体全体の重量が
重くなり、梁に高さを取られる結果、天井が低くなる欠
点があった。さらに型枠脱型後の残材の処理が煩雑であ
ると共に、これら作業に従事する作業人員数を確保する
ことも困難である。
このため最近では梁部分を純粋な鉄骨材によって構成す
ることで、重量の軽減と梁の高さ寸法の縮小、スパン長
さの長大化を図ると共に、作業の効率化、省力化を図っ
ている。
ところでこのように、柱を鉄筋コンクリート製とし、梁
を鉄骨製とした場合、その接続箇所は、従来例えば第7
図に示すような接続構造となっていた。
図において、H形鋼からなる鉄骨梁1のフランジ面に継
手を構成する鉄筋2を複数本固定し、これら鉄筋2を鉄
筋コンクリート柱3を構成する主筋4及び帯筋5の間に
配置し、その状態で柱3の型枠を組み付け、コンクリー
ト6を打設固化させて柱3を構築すると同時に鉄骨梁1
を接合する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この接続構造では、鉄骨梁1の柱3に対
する位置決め作業や柱3の主筋に対する継手部分の接合
作業が難しく、面倒で繁雑な手間がかかることが考えら
れる。
またこの接続構造の仕上がり状態は、柱3と鉄骨梁1と
が剛結合になり、地震などがあった場合にその水平分力
が鉄骨梁にも直接伝達されるため、水平分力に抗するだ
けの断面係数を与える必要があり、その結果梁スパンの
長さの長大化を確保することが困難になると共に、高さ
寸法がかさみ重量が増加するため鉄骨製の梁とする前述
の利点か損なわれると考えられる。
この発明は以上の欠点を解決し、鉄筋コンクリート柱と
鉄骨製の梁とを簡単な構造及び作業手順で接続できる柱
・梁の接続構造を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、縦骨に接合され
た梁接続用のブラケットを有し、型枠を兼用した内部中
空の鉄筋コンクリート柱上に嵌合状態に載置されるとと
もに、前記中空内部に打設されるコンクリートを介して
鉄筋コンクリート柱上に一体に接続される鉄骨製の梁接
続ユニットを備えたことを特徴とする。
また、本発明の梁接続ユニットとしては、前記鉄筋コン
クリート柱内部に嵌合される縦骨と、該縦骨に接合され
て水平に延びる鉄骨梁接続用のブラケットと、前記縦骨
とブラケットとの接合部外周に接合されて前記鉄筋コン
クリート柱上に載置されるコンクリート打設用の中空函
体とからなる構造を採用できる。
(作 用) 以上の構成によれば、中空の鉄筋コンクリート柱を建て
込んだ後、その上部に梁接続ユニットを位置決め設置し
、内部にコンクリートを打設すれば、鉄筋コンクリート
柱は中実になり、その上部に接続ユニットが一体化され
る。
そして、梁接続ユニットの側部に設けたブラケットに鉄
骨梁の端部を接続することで、柱と鉄骨梁の接続を完了
する。
得られた鉄骨梁は、梁接続ユニットの介在により柔構造
の接続形態となる。
(実 施 例〉 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図において、この発明に用いられる梁接続ユニット
10は、中空の鉄筋コンクリート柱(RC柱)12上に
一体に接合され、この状態で鉄骨梁14の端部を接続す
る構成である。
RCC12O1断面矩形状の中空部16を中央に有して
建築物の階高に応じた長さに予め成形されたプレキャス
ト製等の角柱である。
梁接続ユニット1oは、鉄骨の組み合わせからなるもの
で、この実施例では、ユニット1oの中心位置の上下に
延びるH形鋼からなる縦骨18と、縦骨18の上下位置
中央の周囲に十文字形に直交して溶接され、四方に水平
に延びる同じくH形鋼からなる梁接合用の4つのブラケ
ット2oと、前記縦骨18と各ブラケット2oとの交差
部にL字形をなして溶接により一体化され、矩形枠状に
形成された中空函体22とを備えている。
縦骨18はその上下に配置されるRCC12O中空部1
6内に挿入されるもので、RCC12O対する結合部材
として機能される。また、各ブラケット20も鉄骨梁1
4に対する接合に応じて十文字形だけでなく丁字形(外
壁部分に建込まれる柱に使用される)、あるいはL字形
(外壁部分の角部に建込まれる柱に使用される)などに
配置される。
中空函体22はRC柱12上に載置されて第二の型枠を
構成するもので、前記RC柱12とほぼ同じか或いはこ
れよりやや小さな外形寸法に形成される。
鉄骨梁14は前記ブラケット20と同一断面のH形鋼か
らなるもので、継手24を介してブラケット20に接合
される。
第2図(a)〜(d)は以上の構成の梁接続ユニット1
0.RCC12O鉄骨梁14を用いた接続作業の1サイ
クルを示すものである。
まず(a)において、既に構築が完了したスラブS上に
RCC12O建込みが行われる。
スラブS上のRCC12O建込み位置には、下の階で既
にRC柱12上に一体化された梁接続ユニット10の縦
方向に設けた縦骨18の上部側及びその周囲に4本の柱
主筋26が突出している。
柱主筋26は前記中空部16の内側四隅の寸法に合わせ
た配置間隔で配筋され、各階の施工ごとに順次上部側に
向けて継ぎ足される。
したがって、柱主筋26を挿通ガイド、縦骨18の上部
突出部を位置決めガイドとしてRCC12O建込みが行
われる。
中空部16の下部側開口に縦骨18を嵌合した状態でR
CC12O建込みを完了し、柱主筋26の継手作業を終
えた状態では図示のごとく、中空部16の四隅を貫通し
て柱主筋26がRCC12O上部に突出する。
引き続き、(b)に示すように、RCC12O仮固定し
た後、クレーンなどによって梁接続ユニット10を吊り
込み、RC柱12上に載置する。
このとき前記各柱主筋26は中空函体22の内側四隅部
に挿通され、梁接続ユニット10の挿通ガイドとなる。
また、載置が完了すると、縦骨18の下部側は中空部1
6の上部側開口に嵌合し、梁接続ユニット10をRC柱
12上の正しい位置にほぼ位置決めする。
梁接続ユニット10が正規の位置に設置されると、(C
)に示すように中空函体22の四隅がRCC12O角部
に一致して着座する。
設置位置決め作業の後、中空函体22を第二の型枠とし
てこれの開口部を通じてコンクリートを中空部16内に
打設し、中空函体22の開口面まで充填する。
コンクリートの固化によって、RCC12O下部側は既
に構築を完了した梁接続ユニット10の上部に一体に接
合され、またR・C柱12の上部には梁接続ユニット1
0が一体化された内部中実のRC柱となる。
隣り合う梁接続ユニット10のコンクリートによる一体
化が完了した後、互いのRCC12O側部に対向突出す
るブラケット20同士の間に鉄骨梁14を吊込み、鉄骨
梁14の両端を継手24を介して各ブラケット20に接
続すれば、(d)に示すようにRCC12O鉄骨梁14
の接続を完了する。
該当する階の全ての柱・梁の接続作業を終了した後、鉄
骨梁14の上部にデツキプレートを敷き、スラブ配筋、
スラブコンクリートを打設すれば、その階の施工を終了
する。
また、その上の階に柱及び梁を構築する場合には、前記
と同様にスラブ上に突出する縦骨]8の上部及び柱主筋
26をガイドとして計画される階まで前記と同様な作業
サイクルを繰り返すことになる。
梁接続ユニット10と鉄骨梁14との接続時は、梁接続
ユニッ)10をRCC12O中空部16に設置後、該中
空部16のコンクリート打設前に行なうのが、継手24
を取付ける上で優れている。
また、柱と梁に作用するモーメントによっては、縦骨に
曲げモーメントが生じるが、RC柱上下部分を高い拘束
力で拘束することて対応することができる。
上記実施例では縦骨18として、H形鋼でなるものを例
示して説明したが、第3図に示すようにこの縦骨18を
鋼管18aで構成しても良い。図示例にあっては、閉断
面矩形状の鋼管18aが縦骨18として採用されている
。この鋼管18aは、勿論RC柱12の中空部に挿通可
能な外形寸法で形成されており、上記実施例と同様にR
CC12O建て込まれ梁14に接合されて、両者を接続
するようになっている。このような鋼管型の縦骨18を
採用すれば、RC柱12内へのコンクリートの打設を、
この鋼管18aの中空部を介して行なうことができ、施
工に便利である。
ところで、上記実施例にあっては、一般的な中空のRC
柱12を例示して説明したが、第4図に示すようなRC
C32O対して本発明の接続構造を採用しても良い。こ
のRCC32O1回転される断面矩形状の型枠内にコン
クリートを投入し、回転作用による遠心力でコンクリー
トを型枠の内面に圧密に押付けることで製造されるよう
になっている。殊に、型枠内に予めフープ筋32並びに
添え筋34を配置しておき、その後型枠を回転させコン
クリートを型枠内に投入することにより、図示のごとき
添え筋34等を配筋した形のプレキャスト型中空RC柱
30を製造することができる。
このようにして製造されるRCC32O対しても、上記
と同様に本発明を適用することができる。第5図には、
このRCC32O施工状況が示されており、スラブ36
上に突出した柱主筋26に対してこのRCC32O建て
込んで所定位置にセットする(第5図(a)〜(c)参
照)。その後接続ユニット10をRC柱30上に載置す
る(第5図(d)参照)ことになるが、この際接続ユニ
ット10に予め柱主筋26を接合しておけば、後にRC
C32O中空部にコンクリートを打設してこれと接続ユ
ニット10とを一体化すれば、柱主筋26は添え筋34
との重ね継手により応力を伝達することができる。なお
、スラブ36上の柱主筋26と接続ユニット10の柱主
筋26とは、突合せ継手が採用される。その後、梁の建
て方を行なうと共に、コンクリートを打設すれば良い(
第5図(e)参照)。
他方第6図には、柱主筋26をブラケット20に接合固
定するための具体的な構造例が示されている。図示例に
あっては、H形鋼でなるブラケット20の上下のウェッ
ブ20aに、これらウェッブ20aよりも幅広な鉄筋支
持プレート38を溶接し、この鉄筋支持プレート38の
上記ウェッブ20aよりも外方に柱主筋26を貫通させ
て、柱主筋26をブラケット20に支持させるように構
成されている。鉄筋支持プレート38の柱主筋貫通部に
は、ナツト40若しくは内面に雌ネジが形成されたボス
が溶接されると共に、柱主筋26としてはネジ鉄筋が採
用される。そして、鉄筋支持プレート38のナツト40
に螺合挿入しつつネジ鉄筋を鉄筋支持プレート38に対
して貫通させることにより、柱主筋26をブラケット2
0に接合固定できるようになっている。この鉄筋支持プ
レート38は、ウェッブ20aの有効断面積をも増加さ
せて、ブラケット20の剛性を高めるように機能し、例
えば柱主筋26を、鉄筋支持プレート38を介してブラ
ケット20に貫通させなければならない場合においては
、この鉄筋支持プレート38の板厚を厚くすれば、ブラ
ケット20に形成される柱主筋挿通用の孔部の欠損断面
積を補って補強することもできる。
(発明の効果) 以上実施例によって詳細に説明したように、この発明に
よる鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造にあって
は、鉄筋コンクリート柱を建て込んだ後、その上部に梁
接続ユニットを位置決め設置し、内部にコンクリートを
打設すれば、鉄筋コンクリート柱は中実になり、上部に
梁接続ユニットを一体化できると共に、梁接続ユニット
の側部に設けたブラケットに鉄骨梁の端部を接続するこ
とで、柱と梁の接続を完了するため、接続部の構築作業
は簡単で正確かつ迅速に行え、作業員の手間の削減や工
期の短縮を図ることができる。
また、梁接続ユニットの縦方向鉄骨を柱内に定着するこ
とで、柱と梁の一体性が向上するため、従来の接続法に
比ベバネルゾーンを介して柱と梁のモーメント伝達がス
ムーズに行なわれるなど、構造上の性能が向上する。ま
たパネルゾーンの型枠となる中空函体が、同時に内部コ
ンクリートの拘束材としても作用し、パネルゾーンの高
靭性化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる梁接続ユニットとRC柱およ
び鉄骨梁との配置関係を示す説明図、第2図は同梁接続
ユニットとRC柱および鉄骨梁の接続作業手順を示す説
明図、第3図は本発明の変形実施例を示す斜視図、第4
図は本発明が適用される他のRC柱を示す平面断面図、
第5図は他の施工手順を示す説明図、第6図は柱主筋と
ブラケットとの接合状態を示す側面図、第7図は従来の
鉄筋コンクリート柱と鉄骨製梁の接続関係を示す説明図
である。 10・・・梁接続ユニット 12.30・・・RC柱 16・・・中空部 20・・・ブラケット 24・・・継手

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦骨に接合された梁接続用のブラケットを有し、
    型枠を兼用した内部中空の鉄筋コンクリート柱上に嵌合
    状態に載置されるとともに、前記中空内部に打設される
    コンクリートを介して鉄筋コンクリート柱上に一体に接
    続される鉄骨製の梁接続ユニットを備えたことを特徴と
    する鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造。
  2. (2)前記梁接続ユニットは、前記鉄筋コンクリート柱
    内部に嵌合される縦骨と、該縦骨に接合されて水平に延
    びる鉄骨梁接続用のブラケットと、前記縦骨とブラケッ
    トとの接合部外周に接合されて前記鉄筋コンクリート柱
    上に載置されるコンクリート打設用の中空函体とからな
    ることを特徴とする請求項1記載の鉄筋コンクリート柱
    と鉄骨梁との接続構造。
JP2073518A 1990-03-26 1990-03-26 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造 Expired - Fee Related JP2600961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073518A JP2600961B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073518A JP2600961B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275839A true JPH03275839A (ja) 1991-12-06
JP2600961B2 JP2600961B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13520545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073518A Expired - Fee Related JP2600961B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600961B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135015A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Tokyu Constr Co Ltd 柱と梁の接合構造及び接合方法
WO1998036134A1 (fr) * 1997-02-13 1998-08-20 Tanaka Steel Workshop Joint pour structure acier, et structure combinee utilisant les memes joints pour structure acier
JP2008025125A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Okumura Corp 柱ユニットおよび柱ユニットを用いた建物の施工方法
CN113026950A (zh) * 2021-03-19 2021-06-25 北京城建集团有限责任公司 一种钢结构先行与核心筒混凝土分离施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134404U (ja) * 1984-08-01 1986-03-03 神鋼電機株式会社 回転軸の回転位置検出機構
JPS62121251A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 株式会社巴コーポレーション 建築用ラ−メン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134404U (ja) * 1984-08-01 1986-03-03 神鋼電機株式会社 回転軸の回転位置検出機構
JPS62121251A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 株式会社巴コーポレーション 建築用ラ−メン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135015A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Tokyu Constr Co Ltd 柱と梁の接合構造及び接合方法
WO1998036134A1 (fr) * 1997-02-13 1998-08-20 Tanaka Steel Workshop Joint pour structure acier, et structure combinee utilisant les memes joints pour structure acier
JP2008025125A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Okumura Corp 柱ユニットおよび柱ユニットを用いた建物の施工方法
CN113026950A (zh) * 2021-03-19 2021-06-25 北京城建集团有限责任公司 一种钢结构先行与核心筒混凝土分离施工方法
CN113026950B (zh) * 2021-03-19 2023-06-09 北京城建集团有限责任公司 一种钢结构先行与核心筒混凝土分离施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600961B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000170285A (ja) 鋼板コンクリート構造壁の接合方法および接合部構造
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JPH04261934A (ja) プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法
JPH03275839A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JPH066818B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPS6157732A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JP2967452B2 (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JPH0261238A (ja) 鋼板コンクリート工法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH0673785A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱、及びこの柱と鉄骨梁の構築工法
JP3401311B2 (ja) 単位パネルによる建物の建築工法
JPH10231559A (ja) 梁鉄骨付き芯柱およびそれによる混合構造物の構築方法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JP2726554B2 (ja) 複合橋脚の施工方法および位置決め装置
JPH01223248A (ja) 折板ユニットスラブ工法
JPH02304133A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート構造物建造工法
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法
JPH08232338A (ja) 構造体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees