JP3145294B2 - 薄膜トランジスタからなる物品とその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタからなる物品とその製造方法

Info

Publication number
JP3145294B2
JP3145294B2 JP34545495A JP34545495A JP3145294B2 JP 3145294 B2 JP3145294 B2 JP 3145294B2 JP 34545495 A JP34545495 A JP 34545495A JP 34545495 A JP34545495 A JP 34545495A JP 3145294 B2 JP3145294 B2 JP 3145294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic semiconductor
thin film
semiconductor material
film transistor
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34545495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08228035A (ja
Inventor
ドダバラプア アナンス
エダン カッツ ハワード
トーシ ルイザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08228035A publication Critical patent/JPH08228035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145294B2 publication Critical patent/JP3145294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機活性層からな
る薄膜トランジスタ(TFT)、及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(TFT:thin film t
ransistor)はよく知られていて、商業的に大変な発展
を見せている。例えば、アモルファスシリコン・ベース
のTFTは、活性マトリクス液晶表示器の大部分で使わ
れている。
【0003】有機活性層を有するTFTはまたよく知ら
れ以下の論文を見るとよい。即ち、エフ・ガーニエル
(F. Garnier)他著、Science, Vol.265、1684〜16
86ページ、エイチ・コエズカ(H. Koezuka)他著、Appl
ied Physics Letters, Vol.62(15)、1794〜179
6ページ、エイチ・フチガミ(H. Fuchigami)他著、Appl
ied Physics Letters Vol.63(10)、1372〜1374
ページ、ジー・ホロビッツ(G. Horowitz)他著、J. Appl
ied Physics, Vol.70(1)、469〜475ページ、及び
G.ホロビッツ(Horowitz)他著、Synthetic Metals,Vo
l.41-43、1127〜1130ページの各論文を見ると
よい。これらのデバイスは電界効果トランジスタ(FE
T)である。このようなデバイスは従来技術のTFTよ
りも以下のようなかなりの利点を有する。即ち、潜在的
により単純な(よって安い)製造工程、低温度処理の可
能及び非ガラス(例えばプラスチック)基板との互換性
の利点である。p型及びn型の双方の有機物質を利用す
るバイポーラートランジスタはまたよく知られている。
例えば、米国特許の第5,315,129号を見るとよ
い。エス・ミヤウチ(S. Miyauchi)他著の論文、Synthet
ic Metals, 41-43(1991)、1155〜1158ページ、
はn型シリコン上のp型ポリチオフェン(polythiophen
e)層からなる接合FETを開示する。
【0004】しかしながら、多くの研究と努力にもかか
わらず、「有機」TFTはまだ商業化には達していな
い。これは少なくとも従来技術の有機TFTの貧弱なデ
バイス特性のためである。
【0005】スイッチングトランジスタの重要なデバイ
ス特性として、ソース/ドレイン電流のオン/オフ比が
ある。従来の有機TFTは比較的低いオン/オフ比を有
し、例えば、エイチ・フチガミ(H. Fuchigami)他(前
掲)は最近、キャリヤ移動度がアモルファスシリコンに
相当するがオン/オフ比が約20だけであるデバイスを
報告した。この論文は不純物によるキャリヤ散乱を減ら
すための半導体材料の純度向上(PTV)もまた開示す
る。この物質は、10-5〜10-6S/cmの範囲の導電
率を有した。
【0006】エイチ・コエズカ(H. Koezuka)他(前掲)
は、ドープされたポリピロール(高導電性高分子)コー
トのソース及びドレイン接点のデバイスで約105のチ
ャネル電流のオン/オフ比(変調比)の達成を報告し
た。これらの著者によれば、これらは有機FETで達せ
られたオン/オフ比での最高値である。報告されたオン
/オフ比は、まだ従来のFETで可能なオン/オフ比よ
りかなり小さいにもかかわらず、多くの有機TFTの潜
在的な応用のために需要が高い。さらに、有機TFTは
非常に低いキャリヤ移動度を有し(2×10-4cm2
V・s)、高速動作には適していない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】有機TFTの大きな潜
在性を考えると、ソース/ドレイン電流の改善されたオ
ン/オフ比を含む改善した特性を有するデバイスが望ま
れ、この明細書はこのようなデバイス及びその製造方法
を開示する。
【0008】定義と用語解説 「有機半導体」は他の元素と組合せて一定量の炭素又は
炭素の同素体(ダイヤモンドを除く)からなる物質であ
り、室温(20゜C)で少なくとも10-3cm2/V・sの
電荷キャリヤ移動度を示す。TFTに用いる有機半導体
は、20゜Cで約1S/cm以下の導電率を有する。
【0009】「p型」(「n型」)有機半導体はここで
は有機半導体であり、ここでのフェルミ・エネルギー
は、物質に存在する分子又は集団の最低非占有軌道のエ
ネルギーよりも最高占有軌道のエネルギーに近い(遠
い)。この用語はまた、負キャリヤよりも多く(少な
く)効率的に正電荷キャリヤを輸送する有機半導体を意
味する。正(負)キャリヤは、「正孔」(「電子」)と
一般に呼ぶ。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば、オン
/オフ比を改善した有機TFTからなる装置に実装さ
れ、製造方法も開示する。
【0011】有機TFTは、有機物質層、前記層と接す
る間隔をあけられる第1及び第2接点(例えば、金電
極)、並びに第1及び第2接点の双方とから間隔をあけ
られて、自身に印加される電圧及び第1と第2接点間の
電流により制御に用いられる第3接点手段からなる。層
の有機物質は、α-クアテルチエニレン(α-quaterthie
nylene)(α-4T)、α-ヘキサチエニレン(α-hexat
hienylene)(α-6T)、α-オクタチエニレン(α-oc
tathienylene)(α-8T)、α-ペンタチエニレン(α
-pentathienylene)(α-5T)、α-ヘプタチエニレン
(α-heptathienylene)(α-7T)、及びα-ノナチエ
ニレン(α-nonathienylene)(α-9T)からなる群よ
り選択され、上記各物質は、終端環の4番又は5番の炭
素上の置換基有することができ(これらの化合物は共同
で、4から9の整数nを用いて、「α-nT」として呼
ぶ)、前記有機物質層は、既蒸着で又は急速熱アニール
(焼きなまし)の後でのいずれでも、20゜Cで高々5×
10-8S/cm(好ましくは1×10-8S/cm以下)
の導電率を有す。有機層物質はここでは、α-6T又は
α-8Tが好ましく、α-6Tがもっとも好まれる。
【0012】我々は以下のような驚くべき発見をした。
例えば、α-6Tを、非常に低い導電率の活性層からな
るTFTをもたらす方法で作り、蒸着し、この低い導電
率の活性層からなるTFTは、かなり改善されたソース
/ドレイン電流オン/オフ比を含む、大いに改善した特
性を有した。この活性層物質からなるTFTは、本発明
の発明者らが共同で出願した名称が「有機薄膜トランジ
スタからなる装置(Article Comprising an Organic Thi
n Film Transistor)」である特許出願で記述される、
(2層)TFTの値に相当するオン/オフ比を有する。
従って本発明は、必要条件ではないが、単一の有機層を
有し、これは「活性」層である(前記活性層上の保護層
等は含まれる)。
【0013】さらに本発明は、α-mT(m=4、6又
は8)活性層からなるTFTの製造方法を含む。この方
法は基板上にα-mTを供給して、α-mT層を蒸着す
る。α-mTは、有機溶媒で5の位置で脱プロトン化し
たα-(m/2)チエニルを供給する過程により作り出
す。重要なことに、前記のα-mTを作る過程は、α-m
T含有混合物を形成し前記α-mTを混合物から孤立す
るように、非ハロゲン化酸化剤と有機溶媒中の前記α-
(m/2)チエニルを接する段階からさらになる。後で
詳細に記述するように、「分離」段階は複数のサブステ
ップからなる。
【0014】以下の議論を主にα-6Tに関してする
が、上記に定めた群α-nTの各要素を特定の導電率需
要に合わせるため、合成処理してもよい。α-6Tのよ
うな化合物を製造する従来の方法が、Chemical Abstrac
ts, Vol.114, p.22, item 186387g (1991)にて開示され
ている。
【0015】下に詳細で論じるように、本発明のα-6
Tは従来のα-6Tと比べて、キャリヤ濃度に関してだ
けではなく、物質を特徴づける融点、X線回折パター
ン、元素解析のような特性において異なる。これらの相
違は本発明の活性層物質が、類似する従来の物質と質的
に異なる新物質であることを裏付ける。しかしながら我
々は、本発明の物質を類似する従来の物質に一般に使わ
れる化学名により呼ぶ。
【0016】例として、本発明のα-6T活性層のTF
Tは、既蒸着状態で20゜Cで106より大きいオン/オ
フ比を示す。これは従来の有機TFTにより示されたオ
ン/オフ比よりもかなり高い(例えば102の倍数
で)。本発明のTFTの例の活性層は、20゜Cで少しだ
けp型であった。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、金属-絶縁体-半導体電界
効果トランジスタ(MIS-FET)型の従来の有機T
FT10を概略的に示す。ここで符号11〜16はそれ
ぞれ、基板、第1電極(例えばソース電極)、第2電極
(例えばドレイン電極)、第3電極(ゲート電極)、絶
縁体層及び活性層を表す。
【0018】図2が本発明のMIS-FET型デバイス
を概略的に示す。トランジスタ20はまた、基板11
(例えばコップ、シリコン又はプラスチックの素地)、
第1及び第2接点12、13、第3接点14、ゲート誘
電体15及び活性層16からなる。トランジスタ20が
従来のトランジスタ10と比べて幾何学的に同じことが
わかる。しかしながら、このトランジスタ20は、従来
の物質とかなり異なる活性層物質からなり、従来の有機
TFTと比べて改善された性能をもたらす(例えばかな
り高いソース/ドレイン電流のオン/オフ比)。
【0019】図3は、本発明の金属-半導体(MES)-
FET型の有機TFTの例を描く。符号31〜35はそ
れぞれ、基板、活性層、第1、第2及び第3接点を表
す。
【0020】本発明のMIS-FET型TFTは、12
μmのチャネル長、250μmのゲート長で、熱的に酸
化させられた導電性Si基板上に製造した。酸化物は、
ゲート誘電体として機能させ、300nmの厚さであっ
た。ゲート領域はSiに金のオーム接触により接した。
金のソース及びドレイン接点は酸化ケイ素上にリソグラ
フィーで定められた。有機活性層を次に、室温及び10
-6torrの圧力でアセンブリ全体への蒸発により形成し
た。活性層は50nmの厚さで、熱処理はしなかった。
測定は元の場所(in situ)で、真空でされた。
【0021】図4は、活性層物質(α-6T)を以下に
記述するように準備した上述のTFTから得られたドレ
イン電圧に対するドレイン電流の曲線を示す。
【0022】オフ電流(off-current)(ゲート電圧0又
は正、ドレイン電圧−100V)は約10-11Aであ
り、オン/オフ比は106より大きかった。20゜Cでの
既蒸着のα-6Tが10-8S/cm、(約10-9S/c
m)より下の導電率を有し、かろうじてp型あった(即
ち真性半導体であった)、ゲート電圧0〜60Vの曲線
でのかなりの重複が認識できる。
【0023】図5が、α-6Tが偶然獲得した不純物ド
ーピングのために幾分より高い導電率(約1.4×10
-8S/cm)であること以外は上述のTFTと類似する
結果を示す。キャリヤ移動度は1−2×10-2cm2
V・sであり、オン/オフ比は20〜−80Vのゲート
電圧に対して106より大きかった。
【0024】上記の比較的な結果から見られるように、
物質調合は本発明のTFTにおいて大変重要である。我
々は次に非常に低い導電率の物質を生じさせ、20゜Cで
例として5×10-8S/cm以下であるα-6Tを製造
する方法を記述する。TFTでのこの物質の使用は非常
に低いオフ電流をもたらし、即ち、とりわけ高いオン/
オフ比及びTFTの良い動的応答の機能をもたらす。近
似化合物のα-8T及びα-4Tは同様の方法で作られ
る。
【0025】物質調合 試薬級のα-テルチエニル(α-terthienyl)をこれの3倍
の重量のトルエンで溶かし、クロマトグラフィーカラム
でこの液の10倍の重量のヘキサンで満たされたシリカ
ゲルに作用させた。α-テルチエニルをヘキサンで満た
されたカラムから溶離し、溶離液は真空で濃縮した。精
製したα-テルチエニル(4.5g)を、ナトリウムベン
ゾフェノンケチル(sodium benzophenone ketyl)から蒸
留したばかりの400mlのテトラヒドロフラン(TH
F:tetrahydrofuran)とともに磁石攪拌棒を備えた丸底
フラスコに入れた。フラスコはゴム栓で栓をした。溶液
を窒素を用いて浄化し、窒素下で−70゜C以下まで冷や
した(磁石攪拌を行いながら)。ヘキサン中に2.5M
のn-ブチルリチウム(n-butyllithium)の7.3mlを含
む注射器を10分かけて針経由で栓を通してフラスコの
中に全量注入し、その後の20分で−70゜C以下で攪拌
した。5番の位置で脱プロトン化されたα-テルチエニ
ル、即ち5-lithio-α-テルチエニル(5-lithio-α-tert
hienyl)の相当な量の形成をもたらした。沈殿物が形成
した。得られた懸濁液を、例えば試薬級鉄アセチルアセ
トネート(アセチルアセトン化鉄:ferric acetylaceto
nate)の6.4gである脱ハロゲン処理をした酸化剤試
薬、及び窒素下で−70゜C以下に冷やした150mlの
THFを含む第2の攪拌されたフラスコに管経由で加え
た。この低温は加えた後の1時間持続させた。次に混合
物を室温まで5〜20時間以上かけて暖めた。手順の残
りはα-6Tの分離に向けられた。
【0026】懸濁した固体を真空ろ過により集め、10
0mlのエチルエーテル、1%HCl水溶液300m
l、(蒸留)水300ml、エタノール100ml及び
エーテルの100mlの順で洗浄し、粗い固体3.5g
を得た。その固体を、1%Na2CO3水溶液、水、再び
水、エタノール、メチルエチルケトン、及びトルエンの
各100mlでさらに洗い、ここですべては沸点の下ま
で熱せられ、激しく震動させて激しい沸騰を防いだ。沸
点が120゜C以上の不活性溶媒(例えば、沸騰メジチレ
ン(mesitylene))800mlを窒素下で1時間用いて、
溶解しなかった固体を抽出した。その抽出物は、受ける
フラスコで沸騰しているものと同じ溶媒(例えばメジチ
レン)の蒸気で熱したろうとを通して、沸点下でろ過し
た。ろ液を室温に冷やし、結晶が得られた。上澄み液は
吸引ろ過により結晶から分離し、溶解しなかった固体は
さらに抽出するのに用いた。総量1.5gの結晶を得
た。このように作った結晶の200〜300mgの部分
を、直径5cmで6〜12cmの高さで測定するガラス
昇華器の底に置いた。その物質は、10-4torrで約30
0゜Cでの加熱により1cm以上ガラス管に沿って昇華し
た。真空下で室温まで冷やした後、昇華物質をガラス束
管からこすり取った。
【0027】α-6Tを製造する上述の方法は産出物質
にかなり影響する特徴を有する。その1つとして、例え
ば鉄アセチルアセトネートである脱ハロゲン処理をした
酸化剤の使用がある。我々は従来のα-6T(例えば塩
化銅から作ったα-6T)がかなりの量の塩素(典型的
には0.1〜1重量%)を有するという驚くべき観測を
した。我々の知識によれば、この望ましくない構成要素
の存在は今まで知られていなく、本発明のα-6Tから
のハロゲンの不在(塩素又は他のハロゲンが0.1重量
%未満、好ましくは0.05重量%未満)は低い導電率
や高移動度の達成に重要である。この製造方法によるα
-6Tは従って元素分析で従来のα-6Tと異なる。
【0028】また好ましいα-6Tを製造する方法は、
120゜Cより大きい沸点の不活性溶媒(例えば、メジチ
レン)を用いて固体を抽出する段階と、その抽出物を結
晶化することによりα-6Tを分離する段階からさらに
なる。本方法は、(前もって洗われた)粗の固体産生物
を多段階過程で洗浄する段階と、その洗浄固体産生物
を、典型的には1cm以上である相当な距離昇華させる
段階とからさらになる。
【0029】我々は上述の方法で作られたα-6Tが、
従来報告されたα-6Tの融点の280〜307゜Cの範
囲の融点とはかなり違う融点を有するという驚くべき発
見をした。具体的には、窒素下で差分走査熱量測定を用
いて、本発明のα-6Tの融点が、図8で示すように、
約313゜Cであるのが分かった。
【0030】さらに、図6と図7にそれぞれ示すよう
に、α-6TのX線回折パターンの本発明のものと出版
された従来のものとの間のかなりの相違が生じるのを見
いだした。前者は本発明のα-6Tで、後者は従来のα-
6Tの文献の回折パターンである。ビー・セルベット
(B. Servet)他著の論文、Advanced Materials, Vol. 5
(6), (1993)、461ページ、を見るとよい。
【0031】一般的に言って、本発明の物質はより多く
より鋭いX線ピークを有する。具体的には、従来技術
(上記のビー・セルベット(B. Servet)他著の論文を見
るとよい)の約20゜と約22.5゜のピークは、それ
ぞれ本発明のα-6Tにおいては少なくとも2つのピー
クに分解されている。
【0032】上述の観測は本発明のα-6Tが従来のα-
6Tよりも、安定し密集し整然とした結晶構造の蒸着フ
ィルムを可能とすることを指示する。実際、電子顕微鏡
により、本発明のα-6Tの既蒸着の膜が(室温で基板
上に蒸着された)、異方性を有する100〜200nm
の長さの大きな板状体からなることができ、これらは相
互に結合していることを確証した。このことは類似方法
で蒸着したお互い分離される従来のα-6T膜とは対照
的である(ビー・セルベット(B. Servet)他著、Chemist
ry of Materials, Vol. 6, (1994)、1809ページを
見るとよい)。これらの構造上の差はキャリヤ移動度の
相違に反映する。本発明のα-6T膜は約10-2cm2
V・sの移動度を有することができ、上述の従来の物質
が2×10-3cm2/V・sだけの移動度を有することと
対照的である。
【0033】上述の改善された特性はデバイス性能の改
善、例えばソース/ドレイン電流の高いオン/オフ比の
達成、に重要である。特に、高いハロゲン含量の活性層
物質が比較的低いキャリヤ移動度を有する傾向があるの
で、0.1重量%より下(好ましくは0.05重量%より
下)のハロゲン含有量は本発明の活性層物質の重要な点
である。
【0034】上述のα-6Tを製造する方法は例であり
変更は可能である。例を挙げると、メジチレンの極性と
類似する代替の不活性溶媒(例えばキシレン)が、n-
ブチルリチウムの代わりに他の金属-アルキル試薬(例
えば、sec-ブチルリチウム(sec-butyllithium))が、他
の脱ハロゲン処理酸化剤(例えば鉄トリフルオロ-アセ
チルアセトネート(トリフルオロ-アセチルアセトン化
鉄:ferric trifluoro-acetylacetonate)、マンガン(I
II)アセチルアセトネート(manganese (III) acetylace
tonate))が使われる。さらに、本方法はα-6Tの合成
に限定されず、自明な変更(例えば出発物質並びに溶
媒、昇華温度と圧力の量及び温度)をして、α-4Tと
α-8Tの調合、及びα-4Tやα-8Tのα-6Tを端置
換した誘導体のような近似化合物の調合に適用され、さ
らに、少なくとも本方法の純度向上の点は、自明な変更
(例えば適切な極性と沸点の溶媒の使用、昇華の温度と
圧力)をして、α-5T、α-7T及びα-9T並びにこ
れらの4又は5位置が置換した誘導体のような他の近似
化合物に適用できる。
【0035】上述のように作られたα-6Tの適当な量
(例えば50mg)が従来の蒸発器(エバポレータ)シ
ステムの中で従来のタングステンボートの中に置いた。
蒸発チャンバの底圧力は約10-7torrであった。ボート
は約300゜Cに暖め、厚さ50nmのα-6Tフィルム
が室温で適当な基板上に一様に蒸着した。既蒸着物質
は、典型的には100nm程度の平均粒径である多結晶
である。
【0036】既蒸着のα-nTの適当な熱処理が層の形
態を変え、デバイス特性をさらに改善できることを発見
した。具体的には、例えばα-6Tである既蒸着膜の急
速熱アニール(RTA:rapid thermal annealing)によ
り、平均粒径を意図するTFTのチャネル長(典型的に
は4〜12μm)以上になるほどに物質の粒径を増やせ
ることを発見した。この場合、活性層は単結晶層のよう
に振る舞う。
【0037】融点(例えば295〜315゜C)に近い温
度で(わずかに上の温度でも良い)、短期間(典型的に
は10秒未満、例えば1秒)既蒸着のα-6T薄膜をア
ニールして、約2μmより大きい平均粒径、例えば5〜
100μmの範囲、の増加をもたらした。望ましくはア
ニールは、例えばN2の不活性雰囲気でする。いかなる
適当な熱ソース(例えば受容器に焦点を合わせたハロゲ
ンランプの傾斜、又は黒鉛ストリップヒータ)が使われ
る。他のα-nTの形態がまた、適当なRTAにより改
善できる。
【0038】さらに、我々は既蒸着のp型α-6T膜の
RTAが、導電率の相当な減少をもたらし、結果的にオ
ン/オフ比を増加することを発見した。例えば、既蒸着
のα-6T層は約10-6S/cmの導電率を示した。N2
でのRTA(296゜Cで1秒)の後、層は0.7×10
-8S/cmの導電率を示した。他のα-nTの群の要素
も類似の導電率減少を示すと思われる。
【0039】本発明のTFTは、望まれる低い導電率の
α-nTが使われて、実質的に類似する従来のTFTと
同じ方法で作られる。例の基板の例として、ガラス、M
YLAR(登録商標)若しくはKAPTONG(登録商
標)のような合成樹脂、又は(SiO2又は他の絶縁体
でコートされた)Siがある。活性層物質を守る被覆材
の使用が考えられる。
【0040】本発明のトランジスタは離散的なデバイス
として用いることができるが、典型的には本発明のトラ
ンジスタの多数からなる集積回路で使われ、従来の半導
体デバイス、デバイスを相互に結び付ける導体、並びに
デバイスにエネルギーを与え、回路へ入力信号を送り、
及びまた出力信号をそこから受信する手段と組合わさる
ことが考えられる。
【0041】本発明のトランジスタは機能上従来の半導
体TFTが現在使われるのと同じ方法で、液晶表示器で
電流スイッチとして用いられる。これは、ジェイ・カニ
ッキ編の本、「アモルファスと微結晶デバイス(Amorpho
us and Microcrystalline Devices)」(Artech House出
版, Boston (1991))の102ページの図に基づいてい
る図9で概略的に示される。図9には、活性マトリック
ス液晶表示器の回線図の例の重要な点を示す。ここでト
ランジスタ101は本発明のTFTであり、回路の残り
は従来技術である。符号102が液晶、符号103〜1
05が信号線、ゲート線及び共通電極をそれぞれ示す。
ビデオ信号及びゲートパルスをまた概略的に示す。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明の有機薄膜トラン
ジスタは改善した特性(例えば20゜Cで105より大き
いオン/オフ比)を有し、改善したトランジスタは低い
導電率(20゜Cで5×10-8S/cm以下で、好ましく
は10-8又は10-9S/cm以下)の有機活性層(1
6)からなり、このような物質を作る方法が開示され
る。急速熱アニールは有益な結果を有する。望ましい物
質はα-ヘキサチエニレンである(α-6T)。改善され
たトランジスタは、例えば活性液晶表示器及びメモリに
用いることができ、有機TFTのソース/ドレイン電流
の改善したオン/オフ比を有するデバイスが提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のTFTの斜視図である。
【図2】本発明のTFTの例の断面図である。
【図3】本発明のTFTの例の断面図である。
【図4】導電率が幾分異なる本発明の2つのTFTのド
レイン電圧に対するドレイン電流のデータのグラフ図で
ある。
【図5】導電率が幾分異なる本発明の2つのTFTのド
レイン電圧に対するドレイン電流のデータのグラフ図で
ある。
【図6】本発明のα-6TのX線回折パターン図であ
る。
【図7】従来技術のα-6TのX線回折パターン図であ
る。
【図8】本発明のα-6Tの差分走査熱量測定データの
温度に対する熱流のグラフ図である。
【図9】本発明のTFTからなる活性マトリクス液晶表
示器の中の駆動回路を示す。
【符号の説明】
10 従来のMIS-FET型の有機TFT 11 基板 12 第1電極(ソース電極) 13 第2電極(ドレイン電極) 14 第3電極(ゲート電極) 15 絶縁体層 16 活性層 20 MIS-FET型有機TFT 30 MES-FET型有機TFT 31 基板 32 活性層 33 第1接点 34 第2接点 35 第3接点 101 トランジスター 102 液晶 103 信号線 104 ゲート線 105 共通電極
フロントページの続き (72)発明者 ハワード エダン カッツ アメリカ合衆国,07901 ニュージャー ジー,サミット,バトラー パークウェ イ 135 (72)発明者 ルイザ トーシ アメリカ合衆国,07974 ニュージャー ジー,マーレイ ヒル,エタン ドライ ブ 48,アパートメント 1エー (56)参考文献 G.Horowitz et a l.,”Organic Thin−F ilm Transistors Us ing ▲II▼−Conjugate d Oligomers:Influe nce of the Chain L ength”,JOURNAL OF MOLECULAR ELECTRON ICS,1991,Vol.7,p.85−89 Juzo Nakayama et al.,”Preparation o f Oligomers”,HETER OCYCLES,1988,Vol.27,N o.7,p.1731−1754 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 51/00 H01L 29/786 H01L 21/336 CAPLUS(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)有機半導体物質層(16)と、 (B)前記有機半導体物質層に接し、離間して形成され
    た第1及び第2接点(12、13)と、 (C)前記第1及び第2接点の手段に離間して形成され
    た第3接点(14)とを備え、 この第3接点に印加された電圧を用いて第1及び第2接
    点の間の前記有機半導体物質層を通る電流を制御し、 (D)前記有機半導体物質が、末端の環上の4又は5の
    位置の炭素に置換基がないα-nT(nは4から9まで
    の整数)、末端の環上の4又は5の位置の炭素に置換基
    があるα-nT(nは4から9までの整数)又はこれら
    の誘導体からなる群から選択される物質であり、 (E)20゜Cにおいて5×10-8S/cm以下の導電率
    を有し、20 Cにおいて10 -3 cm 2 /V s以上の電荷
    キャリヤ移動度を有することを特徴とする薄膜トランジ
    スタ(20)からなる物品。
  2. 【請求項2】前記有機半導体物質が、前記置換基の有無
    にかかわらないα-6T及びα-8T又はこれらの誘導体
    から選択される物質であることを特徴とする請求項1記
    載の物品。
  3. 【請求項3】前記有機半導体物質が0.1重量%よりも
    少ないハロゲンを含むことを特徴とする請求項2記載の
    物品。
  4. 【請求項4】前記有機半導体物質がα-6T又はこの誘
    導体であって、約313゜Cの融点を有することを特徴
    とする請求項3記載の物品。
  5. 【請求項5】前記有機半導体物質層が2μm以上の平均
    粒径の多結晶の層であることを特徴とする請求項4記載
    の薄膜トランジスタからなる物品。
  6. 【請求項6】前記薄膜トランジスタはソース/ドレイン
    電流のオン/オフ比が105より大きいようにすること
    を特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスタからなる
    物品。
  7. 【請求項7】前記有機半導体物質が、蒸着された状態で
    5×10-8S/cm以下の導電率を有することを特徴と
    する請求項1記載の薄膜トランジスタからなる物品。
  8. 【請求項8】末端の環上の4又は5の位置の炭素上の置
    換基の有無に関わらない、m=4、6又は8である、α
    -mT又はこれらの誘導体の活性層からなる薄膜トラン
    ジスタの製造方法であって、この方法が、 (A)前記α-mTを準備する段階であって、このα-m
    Tが、有機溶媒で5-位置で脱プロトン化したα-(m/
    2)チエニルを準備する段階からなる方法により作られ
    るような段階と、及び (B)基板上に前記α-mT層を蒸着する段階とからな
    り、前記α-mTを作る方法が、 (C)有機溶媒で前記脱プロトン化α-(m/2)チエ
    ニルを非ハロゲン化酸化試薬と接触させて、α-mT含
    有混合物が形成する段階と、及び (D)前記α-mTを前記混合物から分離する段階とか
    らさらになることを特徴とする薄膜トランジスタ製造方
    法。
  9. 【請求項9】前記脱プロトン化α-(m/2)チエニル
    が5-lithio-α-テルチエニルで、前記α-mTがα-6
    Tであることを特徴とする請求項8の製造方法。
JP34545495A 1994-12-09 1995-12-11 薄膜トランジスタからなる物品とその製造方法 Expired - Fee Related JP3145294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US353032 1994-12-09
US08/353,032 US5574291A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Article comprising a thin film transistor with low conductivity organic layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08228035A JPH08228035A (ja) 1996-09-03
JP3145294B2 true JP3145294B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=23387469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34545495A Expired - Fee Related JP3145294B2 (ja) 1994-12-09 1995-12-11 薄膜トランジスタからなる物品とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5574291A (ja)
EP (1) EP0716458B1 (ja)
JP (1) JP3145294B2 (ja)
KR (1) KR100351009B1 (ja)
CA (1) CA2160394C (ja)
DE (1) DE69532794T2 (ja)
MX (1) MX9505068A (ja)
TW (1) TW279260B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378683B2 (en) 2004-04-15 2008-05-27 Nec Corporation Transistor using organic material having a bridged cyclic hydrocarbon lactone structure and process for producing the same

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663077A (en) * 1993-07-27 1997-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor in which the gate insulator comprises two oxide films
US6278127B1 (en) * 1994-12-09 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising an organic thin film transistor adapted for biasing to form a N-type or a P-type transistor
US6107117A (en) * 1996-12-20 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Method of making an organic thin film transistor
US6194167B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-27 Washington State University Research Foundation ω-3 fatty acid desaturase
US5796121A (en) * 1997-03-25 1998-08-18 International Business Machines Corporation Thin film transistors fabricated on plastic substrates
US5936259A (en) * 1997-10-16 1999-08-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistor and organic semiconductor material thereof
US6704133B2 (en) 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
JP4664501B2 (ja) * 1998-04-10 2011-04-06 イー インク コーポレイション 有機系電界効果トランジスタを用いる電子ディスプレイ
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US6215130B1 (en) * 1998-08-20 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
US6384804B1 (en) 1998-11-25 2002-05-07 Lucent Techonologies Inc. Display comprising organic smart pixels
US6498114B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
US6736985B1 (en) * 1999-05-05 2004-05-18 Agere Systems Inc. High-resolution method for patterning a substrate with micro-printing
AU7094400A (en) 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation A solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
EP1208603A1 (en) * 1999-08-31 2002-05-29 E Ink Corporation Transistor for an electronically driven display
US6611096B1 (en) 1999-09-03 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Organic electronic devices having conducting self-doped polymer buffer layers
US6593690B1 (en) * 1999-09-03 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Large area organic electronic devices having conducting polymer buffer layers and methods of making same
DE10034873B4 (de) * 2000-07-18 2005-10-13 Pacifica Group Technologies Pty Ltd Verfahren und Bremsanlage zum Regeln des Bremsvorgangs bei einem Kraftfahrzeug
WO2002015264A2 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Verkapseltes organisch-elektronisches bauteil, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
WO2002015293A2 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Organischer feldeffekt-transistor (ofet), herstellungsverfahren dazu und daraus gebaute integrierte schaltung sowie verwendungen
DE10043204A1 (de) * 2000-09-01 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung
DE10044842A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters
DE10045192A1 (de) * 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Datenspeicher, RFID-Tag mit organischem Datenspeicher, Verwendung eines organischen Datenspeichers
US20040026121A1 (en) * 2000-09-22 2004-02-12 Adolf Bernds Electrode and/or conductor track for organic components and production method thereof
DE10061297C2 (de) * 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061299A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10063721A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Merck Patent Gmbh Organischer Halbleiter, Herstellungsverfahren dazu und Verwendungen
DE10105914C1 (de) 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
EP1374138A2 (de) * 2001-03-26 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Gerät mit zumindest zwei organischen elektronischen bauteilen und verfahren zur herstellung dazu
JP4841751B2 (ja) * 2001-06-01 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
WO2003030278A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Composition, method and electronic device
JP3856202B2 (ja) 2001-10-05 2006-12-13 日本電気株式会社 有機薄膜トランジスタ
DE10151036A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
DE10151440C1 (de) * 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP3823312B2 (ja) 2001-10-18 2006-09-20 日本電気株式会社 有機薄膜トランジスタ
DE10153563A1 (de) * 2001-10-30 2003-05-15 Infineon Technologies Ag Verringerung des Kontaktwiderstandes in organischen Feldeffekttransistoren durch Einbettung von Nanopartikeln zur Erzeugung von Feldüberhöhungen
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
US6885146B2 (en) 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
JP4136482B2 (ja) * 2002-06-20 2008-08-20 キヤノン株式会社 有機半導体素子、その製造方法および有機半導体装置
US7078702B2 (en) * 2002-07-25 2006-07-18 General Electric Company Imager
US8044517B2 (en) 2002-07-29 2011-10-25 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising predominantly organic functional materials and a method for the production thereof
US6821811B2 (en) 2002-08-02 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic thin film transistor and method of manufacturing the same, and semiconductor device having the organic thin film transistor
US20060079327A1 (en) * 2002-08-08 2006-04-13 Wolfgang Clemens Electronic device
US6784017B2 (en) 2002-08-12 2004-08-31 Precision Dynamics Corporation Method of creating a high performance organic semiconductor device
ATE355566T1 (de) 2002-08-23 2006-03-15 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches bauelement zum überspannungsschutz und dazugehörige schaltung
WO2004042837A2 (de) * 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
DE10253154A1 (de) 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
WO2004047144A2 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu
EP1563554B1 (de) * 2002-11-19 2012-01-04 PolyIC GmbH & Co. KG Organisches elektronisches bauelement mit gleichem organischem material für zumindest zwei funktionsschichten
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
EP1586127B1 (de) * 2003-01-21 2007-05-02 PolyIC GmbH & Co. KG Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
CN1742392A (zh) * 2003-01-28 2006-03-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 电子器件
KR100749126B1 (ko) * 2003-01-29 2007-08-13 폴리아이씨 게엠베하 운트 코. 카게 유기 메모리 장치 및 이를 위한 구동회로
US7166689B2 (en) 2003-02-13 2007-01-23 Ricoh Company, Ltd. Aryl amine polymer, thin film transistor using the aryl amine polymer, and method of manufacturing the thin film transistor
US7820999B2 (en) * 2003-03-07 2010-10-26 Polymer Vision Limited Electronic arrangement including a thin film transistor having active and protective layers structured in a same two-dimensional pattern
WO2004093180A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 California Institute Of Technology Flexible carbon-based ohmic contacts for organic transistors
DE10330064B3 (de) * 2003-07-03 2004-12-09 Siemens Ag Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen
DE10330062A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
KR100973811B1 (ko) * 2003-08-28 2010-08-03 삼성전자주식회사 유기 반도체를 사용한 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조방법
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
KR100692448B1 (ko) 2003-11-17 2007-03-09 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 유기 반도체 트랜지스터 소자, 이것을 사용한 반도체 장치및 그 반도체 장치의 제조 방법
US7767998B2 (en) * 2003-12-04 2010-08-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. OFETs with active channels formed of densified layers
KR100576719B1 (ko) * 2003-12-24 2006-05-03 한국전자통신연구원 하부 게이트형 유기박막 트랜지스터의 제조방법
US7554121B2 (en) * 2003-12-26 2009-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor device
JP4877869B2 (ja) * 2003-12-26 2012-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体素子の作製方法
US7659138B2 (en) * 2003-12-26 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an organic semiconductor element
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4100351B2 (ja) * 2004-02-09 2008-06-11 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP2005268550A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Japan Science & Technology Agency 有機半導体及びそれを用いた半導体装置並びにそれらの製造方法
US20050211973A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Kiyotaka Mori Stressed organic semiconductor
US20050275056A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Stephen Forrest Organic heterojunction bipolar transistor
DE102004040831A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
US7291522B2 (en) * 2004-10-28 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor devices and methods of making
DE102004059464A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbauteil mit Modulator
DE102004059467A1 (de) * 2004-12-10 2006-07-20 Polyic Gmbh & Co. Kg Gatter aus organischen Feldeffekttransistoren
DE102004059465A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
DE102005009820A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
KR101133767B1 (ko) 2005-03-09 2012-04-09 삼성전자주식회사 유기 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP4632034B2 (ja) * 2005-03-10 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 有機強誘電体メモリの製造方法
JP4667096B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005044306A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
US7521710B2 (en) 2006-02-16 2009-04-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic thin film transistor
US20070215863A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Lucent Technologies Inc. Fabricating apparatus with doped organic semiconductors
DE102006013605A1 (de) * 2006-03-22 2007-10-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Programmieren einer elektronischen Schaltung sowie elektronische Schaltung
WO2007117698A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Qd Vision, Inc. Composition including material, methods of depositing material, articles including same and systems for depositing material
JP2007287961A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法
WO2008111947A1 (en) 2006-06-24 2008-09-18 Qd Vision, Inc. Methods and articles including nanomaterial
KR20090077779A (ko) 2006-10-12 2009-07-15 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 박막 트랜지스터 소자 및 유기 박막 발광 트랜지스터
WO2008059816A1 (fr) 2006-11-14 2008-05-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transistor en couche mince organique et transistor en couche mince organique photoémetteur
CN101563796B (zh) 2006-11-14 2011-07-06 出光兴产株式会社 有机薄膜晶体管和有机薄膜发光晶体管
US8203139B2 (en) 2006-11-24 2012-06-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd Organic thin film transistor and organic thin film light-emitting transistor using an organic semiconductor layer having an aromatic hydrocarbon group or an aromatic heterocyclic group in the center thereof
WO2008062715A1 (fr) 2006-11-24 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transistor à couches minces organiques et transistor électroluminescent à couches minces organiques
WO2008069061A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
WO2008069060A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜発光トランジスタ
TW201002722A (en) 2008-01-22 2010-01-16 Ricoh Co Ltd Benzobisthiazole compound, benzobisthiazole polymer, organic film including the compound or polymer and transistor including the organic film
US7821000B2 (en) 2008-02-01 2010-10-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of doping organic semiconductors
JP2010225758A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 有機半導体トランジスタ
JP4893767B2 (ja) * 2009-03-24 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 有機半導体トランジスタ
JP5347690B2 (ja) * 2009-04-30 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子、及び表示媒体
WO2011132425A1 (ja) 2010-04-22 2011-10-27 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ
JP5659567B2 (ja) * 2010-06-11 2015-01-28 富士ゼロックス株式会社 有機トランジスタ及び有機トランジスタの製造方法
JP5966353B2 (ja) 2011-12-26 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 有機半導体トランジスタ
KR101582991B1 (ko) * 2014-05-23 2016-01-20 연세대학교 산학협력단 플렉서블 유기박막 트랜지스터 및 이를 포함한 센서

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
JPH03236286A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 有機膜素子
US5315129A (en) * 1990-08-20 1994-05-24 University Of Southern California Organic optoelectronic devices and methods
JP3224829B2 (ja) * 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
G.Horowitz et al.,"Organic Thin−Film Transistors Using ▲II▼−Conjugated Oligomers:Influence of the Chain Length",JOURNAL OF MOLECULAR ELECTRONICS,1991,Vol.7,p.85−89
Juzo Nakayama et al.,"Preparation of Oligomers",HETEROCYCLES,1988,Vol.27,No.7,p.1731−1754

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378683B2 (en) 2004-04-15 2008-05-27 Nec Corporation Transistor using organic material having a bridged cyclic hydrocarbon lactone structure and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
MX9505068A (es) 1997-01-31
KR960026961A (ko) 1996-07-22
EP0716458B1 (en) 2004-03-31
EP0716458A3 (en) 1997-11-26
US5574291A (en) 1996-11-12
DE69532794T2 (de) 2005-03-17
JPH08228035A (ja) 1996-09-03
EP0716458A2 (en) 1996-06-12
CA2160394C (en) 1999-04-13
TW279260B (ja) 1996-06-21
CA2160394A1 (en) 1996-06-10
KR100351009B1 (ko) 2003-01-29
DE69532794D1 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145294B2 (ja) 薄膜トランジスタからなる物品とその製造方法
US6774393B2 (en) Field effect transistor
KR101410150B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터
US6608323B2 (en) n-type thiophene semiconductors
JP3387832B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタ用半導体材料
US6991749B2 (en) n-Type thiophene semiconductors
JP4820287B2 (ja) ポリアセン化合物及び有機半導体薄膜
WO2006059486A1 (ja) 有機薄膜トランジスタ材料、有機薄膜トランジスタ、電界効果トランジスタ、スイッチング素子、有機半導体材料及び有機半導体膜
Yan et al. An investigation on air stability of copper phthalocyanine-based organic thin-film transistors and device encapsulation
WO2005122277A1 (ja) 有機薄膜トランジスタ
WO2005006461A1 (en) Field effect organic transistor
JP2006339474A (ja) 有機半導体材料、有機半導体構造物及び有機半導体装置
JP2008094781A (ja) テトラチアフルバレン誘導体、および、それを用いた電子デバイス
JP2005142526A (ja) 大きな有機半導体結晶を有するデバイスおよび該デバイスを作製する方法
US7786470B2 (en) Switching element
US7863081B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
WO2006098121A1 (ja) 有機半導体材料、有機半導体膜、有機半導体デバイス、有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの形成方法
Chang et al. High-performance semiconductors based on oligocarbazole–thiophene derivatives for solution-fabricated organic field-effect transistors
JP2003243660A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH07249775A (ja) 電界効果型トランジスタ
US9718251B2 (en) Laminate having porous organic semicoductor thin film and chemical sensor comprising same
JPH06291312A (ja) 電界効果型トランジスタ並びにそれを用いた液晶表示装置
EP2138545B1 (en) Use of porphyrazine derivative as semiconductor
Petit et al. Variable temperature characterization of N, N′-Bis (n-pentyl) terrylene-3, 4: 11, 12-tetracarboxylic diimide thin film transistor
WO2019044412A1 (ja) ヘテロフラーレンを含むp型半導体膜および電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees